ハーフクッキー 2 種 スーツとロ当たりさわやかな ミントクッキーは、フレッシュミントよりも ミントティーを使って仕上げました。 ロースマリーはしっとりとした ショートフレッドクッキーに いすれもクッキーの甘さをひきたてます ミントのクッキー ・材料 ( 30 個分 ) 生地 ミントティー ( バウダータ イプ、ティーバッグの中身 ) ・・・大さじ 1 薄カ粉・・・ ・・・ 180g バター ・・・ 120g 粉砂・・・・・ 60g 卵黄・・・・・・ 1 個分 ミント ( 飾り用 ) ・・・・・・適宜 1 バターは室温でやわらか くし、薄カ粉は 2 回ふるう。 2 ボウルにバター、粉砂斗唐、 卵黄の頂に加えて泡立て器で よく混せ合わせる。薄カ粉と ミントティーも加えて、さっ ロースマリーのクッキー くりと木べらで混せる。生地 黄、ローズマリー、塩の順に加 をまとめてビニール袋に入れ、 ・材料 ( 23cm 角の天板 1 台分 ) えてゴムペらで混ぜ合わせる。 2 天板に薄くバターを塗り、 令蔵庫に 30 分入れてねかす ローズマリーのみじん切り 5 打ち粉をした台に 2 の生 1 の生地をきっちりと平らに詰 ・・・大さじ 2 地をのせ、直径 4cm ぐらいの 薄カ粉・・・・・・ 600 g める。ナイフで 32 等分に切 り込みを入れ、フォークでプ 棒状にする。しわが寄らない ・・・ 160g ようにオーブンペーバーでく ップッと刺して穴をあける。 バター ・・ 350 g 3 170 ℃に温めたオーブン るくると巻いて、冷蔵庫で 1 卵黄・・ 固分 で 25 ~ 30 分焼く。生地にう 塩・・・・・・少々 時間固める。 すく色がつく程度に焼き上が 4 5 の生地を 5mm 厚さに切 型用パター ・・・少々 ったら、もう一度切り込みを って、天板に並べ、ミントを 飾る。 180 ℃に温めたオーブ 1 薄カ粉、砂、バターを 入れてそのまま冷ます。熱々 のときはくずれるので、冷め フードプロセッサーに約 10 ンで 10 分焼く。網にのせて 秒かけ、米粒状になったら卵 冷ます てから切り分けること。 4 145 ・
・材料 ( 4 ~ 5 人分 ) クリームチーズ・・・・・・ 150g 砂・・・・・ 60g レモン汁・・・・・・ 1 / 2 個分 バニラエッセンス・・・・・・少々 生クリーム・・・・・・ 1 カップ シロップ 水・・・・・・ 1 / 4 カップ ミントかレモンバー ムの葉・・・・・・大さじ 1 ミントの葉・・・・・・ 4 ~ 5 枚 1 クリームチースは室温に おいてやわらかくする。冬は 電子レンジに 1 分ほどかける とよい。 2 1 のクリームチースを泡 立て器でクリーム状にすり混 ぜ、砂を加えて混せ、レモ ン汁を加えてよく混せる。 生クリームにバニラエッ 3 センスを加えて、氷水にあて ながら泡立てる ( 七分立て ) 。 4 2 に 3 を加え、よく混せる。 器にスプーンですくって入 れ、冫令蔵庫で冷やす 5 シロップを作る。シロッ プの材料を鍋に入れて火にか け、弱火で煮つめ、そのまま 冷ます 6 4 に 5 のシロップをかけ、 ミントの葉を飾る。 0 ミント風味のレアチースケーキ クリームチーズ、砂糖、生クリームをたた順番に 混せたたけの簡単チースケーキ。 ミント風味のシロップをかけていたたきましよう。 MEMO ミントの葉は砂糖漬けにす ると、お茶に合います。卵白 を軽く泡立てて、ミントに薄 く塗り、グラニュー糖をまぶ しつけてオーブンペーバーに あ冖 広げ、風通しのよいところで 保存します。ミントのほかに もポリジの花もかわいいので おすすめ。 H R B E R T D E S S E 151 ・
N T I M ミントを使って ミントは種類も多くて、なじみ深いハープですが、 料理に使うのはちょっと・・・ という人も多いはす。でもスペアミントなら サラダ仕立てにしたり、お肉や魚と 一緒に食べたりと野菜感覚で たつぶり使っても思いのほか おいしくいたたけます。 ・材料 ( 4 人分 ) ミントの葉・・・・・糸 80 枚 ・・適宜 コリアンダー 大正えび ( 無頭 ) ・・・・・・ 8 尾 下味 酒・・・・・・大さじ 2 塩・・・・・・小さじ 1 / 4 砂・・・・・・小さじ 1 / 2 しようゆ・・・・・・小さじ 1 すりおろしにんにく 紫玉ねぎ・・・・・・ 1 / 2 個分 小麦粉・・・・・・大さじ 3 ドレッシンク 塩、こしよう・・・・・・少々 オリープ油・・・・・・大さじ 1 酢・・・・・・大さじ 2 揚げ油・・・・・・適宜 1 大正えびは尾の部分を残 して殻をとり除き、背わたを とって背開きにする。 下味の材料を合わせ、 1 2 のえびを加えて 20 ~ 30 分お き、味をしみこませる。 3 紫玉ねぎは薄く切って水 にさらし、ミントとコリアン ダーはちぎって冷水に放す。 4 2 の水けをふきとり、小 麦粉をまぶし、中温の油でカ ラリと揚げる。 5 5 のハーブと紫玉ねぎを 皿に盛ってドレッシングをか け、 4 のえびを盛り合わせる。 えひのエスニック揚け ミント添え えひはミントて下味をつけて揚け : 生のミントをたっふり添えました こんなに、というぐらいミントを使っているのに ミントが苦手な人でも大丈夫。生のミントも オニオンスライスと合わせると、いくらでも食べられるおいしさです ・・・ 1 片分 126 Part2 キッチンハープで超簡単レシピ
キャロットスーフ 旬の野菜の栄養とおいしさたっふりのスーププケガルニを 加えるたけで、プロの味になるので、せひ作ってほしい一品です ・材料 ( 4 人分 ) クリームを加えてひと煮立ち たを少しあけて約 20 分、野 させる。器に盛り、チャイブ 基本のブーケガルニ ・・・ 1 束 菜がやわらかくなったら火か 玉ねぎ・・・・・・ 11 / 2 個 らおろし、 1 時間ほど冷ます。 の葉を散らす。 4 3 をブーケガルニをとり除 アレンジ ME 、 U にんじん・・・・・・大 3 個 ・にんじんやじゃがいもは旬 じゃがいも・・・・・・ 3 個 いてからフードカッターに入れ の野菜に代えても OK 。そら 固形スープの素・・・・・・ 1 / 2 個分 てかくはんし、ピューレ状に 水・・・・・・ 1 / 2 カップ 5 4 を鍋に戻し、塩、こし 豆やグリーンピース、かぼち や、クリーンアスパラガス、 バター ( 無塩 ) ・・・・・・大さじ 1 よう、あればカイエンヌペッ 生クリーム・・・・・・ 1 / 2 カップ コーンなどで作れますが、玉 バーで味をととのえる。 6 5 を弱火で再び温め、生 ねぎは必ず加えてください。 塩、黒こしよう・・・・・・各少々 カイエンヌペッパー ・・・ひとつまみ チャイブ・・・・・・少々 1 玉ねぎはみじん切りにす る。にんじんとじゃがいもは 皮をむいて薄いいちょう切り。 2 バターをフライバンで溶 かし、玉ねぎをしんなりとな るまでよく炒める。 5 2 に分量の水、固形スー プの素、ブーケガルニ、にん じん、じゃがいもを加え、沸 騰したら火を弱めて煮る。ふ 基本のフーケガルニ 材料を何種類か組み合わ 2 せてたこ糸でしばる。 ・材料 ( 4 人分 ) ・基本的な組み合わせ以外に タイムの茎・・・・・・ 1 枝 も、旬のフレッシュなハープ ローリエ・・・・ 1 枚 をいろいろ組み合わせてブー セロリの葉・・・・・・ 1 / 2 本分 ケガルニを作ってくたさい。 1 材料は水洗いし、よく水 お気に入りの組み合わせを見 つけましよう。 けをふきとる。 イタリアンバセリ・・・・・ 1 枝
基本のハーフチース 1 ハープはみじん切りに し、水けをよくふきとる。 ・材料 ( 1 OO g 分 ) 2 クリームチーズは室温に ハーブ ( / ヾセリ、タラゴンな おいてやわらかくし ( 冬は湯 ど好みのものを合わせて ) せんにかけて ) 、クリーム状 にし、 1 のハーブ、にんにく、 ・・・・大さじ 1 クリームチーズ・・・・・・ 100g こしようを加えてよく練り合 にんにくのみじん切り・・・・・・ 1 / 2 片分 わせる。冷蔵庫で 2 時間以上 こしよう・・・・・・少々 冷やす。 ・材料 ( 1 g 分 ) ハーブチーズスプレッド クリームチーズ・・・・・・ 100g 生クリーム・・・・・・大さじ 1 イタリアンバセリのみじん 切り・・・・・・大さじ 11 / 2 チャイブのみじん切り ・・・大さじ 1 にんにくのみじん切り ・・・大さじ 1 カイエンヌペッパー こしよう・・・・・・少々 荒びき黒こしよう・・・・・少々 フランスパンの薄切り・・・・・適宜 トマト、ラティッシュ、マスター ドグリーン、チコリ・・・・・・適宜 1 イタリアンバセリ、チャ イブ、にんにくのみじん切り は、水けをふきとる。 2 クリームチーズをやわら かく練り、 1 のハーブと他の 材料も混ぜ、冷蔵庫で冷やす。 3 トーストしたバンに 2 を 塗り、野菜をのせ、塩、荒び き黒こしようをふる。オリー ブ油 ( 分量外 ) をひとふりす るとおいしい。 ノ、 チーススフレッドの オーフンサンド 基本のハープチースをアレンジ生クリームを加えてよりまろやかに カイエンヌペッハーの香りもプラスしたチーススプレッドを 作りました。フランスパンに添えれは、しやれたオードフルになります 155 ・
・材料 ( 4 人分 ) 洋梨・・・・・ 3 固 レモンタイム・・・・・・ 1 枝 シロップ 白ワイン・・・・・・ 2 カップ 水・・・・・・ 1 カップ 砂・・・・・・大さじ 2 ~ 3 1 洋梨は皮をむき、 4 つ割 りにする。 2 シロップを作る。シロッ プの材料を鍋に入れて火にか け、 1 の洋梨、レモンタイム を加えて弱火で 5 ~ 6 分煮る。 粗熱をとってから、シロ 5 ップにつけたまま、冷に 入れて一日おく。 タイムの香りかさわやかなシロップで .0 = - ン / ・・ コンポート作り。シロップは フルーツが浸るほどたっぷり癒しましよう。 タイム風味の 洋梨のコンポート ホットフルーツバイ ・材料 ( 4 人分 ) ペバーミントの葉・・ ギョウサの皮・・・・・・ 8 枚 洋梨、りんこ、プラム、バナ ナなどのフルーツ・・・・・・適宜 レモン汁・・・・・・少々 クリームチーズ・・・・・・ 30g 揚げ油、粉糖・・・・・・適宜 メーカレシロップ・・・・・・適宜 バニラアイス・・・・・・適宜 1 フルーツは薄くスライス し、レモン汁をかけておく。 2 ギョウサの皮は中温の油 でゆっくり揚げる。カリッと なったら網にとり出し油をきる。 3 ギョウサの皮にクリーム チーズを塗り、フルーツを盛 り、粉糖とメーカレシロップ をかける。 トを散らし、 好みでバニラアイスを添える。 150 Part2 キッチンハープで超簡単レシピ ギョウザの皮で作る簡単バイ。 カリッと揚げたギョウザの皮に季節のフルーツと ミントを散らしてメーカレシロップをかけてどうぞ。
白ワインビネガーはびんいっ 1 タラゴンは洗ってよく水 ばいに注ぐこと。水けと空気 けをふきとり、熱湯消毒した はカビの原因になるので注意 びんに入れる。 2 1 に白ワインビネガーを して。 注いで、好みで赤とうがらし、 MEMO ・写真は左から、タラゴンビ っぷしたにんにくを入れて冷 ネガー、セージとロースマリ 暗所におく。 2 ~ 3 日おくと ービネガー、ダークオ / ヾール 使える。使った分だけ、ビネ バジルビネガー、セージヒネ ガーを足しておくようにす る。空気がふれないように ハーブドレッシンクのサラタ 基本のハーブビネカー ・材料 ( 2 カップ分 ) タラゴン・ ・・・ 5 ~ 攵 赤とうがらし・・・・・・ 1 本 にんにく・・・・・・ 1 片 白ワインビネガーまたは酢 ・・・ 2 カップ ・材料 ( 4 人分 ) ドレッシング ダークオバールバジルビネ ・・・大さじ 4 サラダ油・・・・・・大さじ 4 塩・・・・・・小さじ 1 こしよう・・・・・・少々 マーシュ、マスタードグリー ン、トレビスなどの野菜 ・・適官 タラゴンの代わりにタクオバールバジル、赤バジルで作ったら、 赤紫色の美しいビネガーがてきました。料理の彩りに重宝。 タクオバールバジルを入れた場合は、かなりの量が必要です 2 ~ 3 日て使えますか : 1 週間ほどおくと、より美しい赤になります 1 ダークオバールバジルで 基本のハーブビネガーと同様 にビネガーを作り、大さじ 4 を用意する。サラダ油、塩、 こしようと混せ合わせてドレ ッシングを作る。 野菜は洗って食べやすく 2 切って器に盛り、 1 のドレッ シングをかけていただく。 アレンジ ME 、 U いか、ほたて貝柱、かつおな どの魚介にもハーブドレッシ ングが合います。サラダ油を 少し多めにしてマリネにする のがおすすめ。ピンクに染ま ったいかやほたてが美しいの で、おもてなしにもどうぞ。 131 ・
・材料 ( 4 人分 ) 1 にんにく、しようが、赤 チキンコンソメ、ビーフコン 牛肉 ( カレー用 ) ・・・・・・ 200g とうがらし、ローリエをサラ にんじんのみじん切り・・・・・・小 1 本分 ソメ・・・・・・各小さじ 1 ~ 2 ダ油で軽く色つくまで炒め 玉ねぎのみじん切り・・・・・・ 1 個分 カレー粉・・・・・・大さじ 3 にんにく、しようがのみじん 市販のカレールー ・・・ 1 片 る。 2 1 ににんじん、玉ねぎを シードごはん 切り・・・・・・各大さじ 4 加えて炒め、しんなりとする 米・・・・・・ 3 合 赤とうがらし・・・・・・ 1 個 まで、混ぜながらよく炒める。 ・・小さじ 3 フェンネルシード・ ローリエ・・ 3 2 にさらにカレー粉、カ サラダ油・・・・・・大さじ 4 バター・・・・・大さじ 11 / 2 ルダモン、カラムマサラを入 カルダモン・・・・・・小固 スペアミント、コリアンダー れて炒める。 ガラムマサラ・・・・・小さじ 2 4 5 に水 12 、さいの目に切 った牛肉、コンソメを入れ、 アクをとりながら 20 ~ 30 分 煮込む。仕上げに市販のカレ ールウを加えてひと煮する。 5 米にフェンネルシード、 バターを加えてふつうに炊き 上げる。 6 フェンネルシードごはん を器に盛り、 4 のカレーをか ける。スペアミントやコリア ンダーをたっぷり用意し、混 ぜながらいただく。 ・・・ 1 枚 1 工スニックカレー MEMO 面倒なルウ作りを省いて、 サラッとしたカレーに仕上げ ました。牛肉を鶏肉やえびに 代えても OK 。好みで半熟卵 をのせてもおいしい。 工スニック料理て使われる代表的なハーフのミントと コリアンタと、エスニックなスパイスがドッキンク。 個性の強い味はクセになってしまいそう・・ ・ 128 Part2 キッチンハープで超簡単レシピ
カリフラワーとホテトのオレガノ風味グラタン ・材料 ( 4 ~ 5 人分 ) 小さいものはそのまま、大き オレガノのみじん切り いものは 2 つに切ってやわら かくゆでる。 ・・小さじ 2 カリフラワー・・・・・大 1 株 5 ホワイトソースを作る。 フライバンにバター 20g を溶 新じゃが・・・・・小 10 個 かし、小麦粉を入れて焦がさ ホワイトソース ないように炒める。温めた牛 バター ・・・ 30g 乳を加えてのばし、半量のチ 小麦粉・・・・・・大さじ 2 ーズと生クリームを加える。 牛乳・・・・・・ 300CC MEMO ゴーダーチーズ・・・・・・ 80 g チーズが溶けたら塩、こしょ う、オレガノ半量、ローリエ、 生クリーム・・・・・・ 50cc 塩、こしよう、ナツメグ ナツメグを加えてひと煮する。 本場イタリアと違い、日本 4 天板や耐熱容器にバター の気候でオレガノを自然乾燥 ・・・各少々 を塗り、カリフラワーとポテ ローリエ・・・・・・ 1 枚 させると、香りがどうしても 高くたちません。家庭では電 トをのせ、 5 のソースをかけ、 トマト・・・・・ 8 個 子レンジでの乾燥がおすすめ 残りのチーズとバターをのせ ・・適宜 バター ( P112 参照 ) 。手軽にできる る。トマトも並べて塩、こし ようをふる。全体に残りのオ ので作ってみて、市販のドラ 1 カリフラワーは小房に分 イハーブと香りを比べてみる レガノを散らして、 180 ℃の けてやわらかく塩ゆでする。 オーブンで 25 ~ 30 分焼く。 のも楽しいかも。 2 新じゃがは皮をむいて、 オレカノ風味とチースの コクを生かしたホワイトソース が味のポイント。 天板で焼いてド ~ ンと 食卓に出して熱々を いたたきましよう。簡単にできる こちそうメニューとして おすすめです 125 ・
・材料 ( できあがり 1 / 2 カップ分 ) バジルの葉 ・・・ 2 カップ ( 約 100g ) にんにく・・・・・・ 2 片 松の実・・・・・・ 40g 塩・・・・・・小さじ 1 エキストラバージンオリーブ 油・・・・・・ 1 / 2 カップ / ヾルメサンチーズ・・・・・・ 80g 1 バジルの葉は水けをふき とる。 2 にんにくはみじん切りに する。 5 にんにく、松の実、塩を フードカッターに入れてかく はんする。 4 3 にバジルの葉を加えて かくはんし、オリーブ油とバ ルメザンチーズも加え、水分 / ヾシ丿レチャー / 、ン バジルソースは実に応用範囲の広いソース。 バスタやバンはもちろんですか : こ飯との相性もバッチリ。 仕上げの塩はその分加減しましよう。 バジルソースの量は好みで OK ですか : が少ないのでときどき機械を 止めてかき混ぜながらさらに かくはんし、なめらかにする。 ・大量のバジルをソースとし て保存したいときは、 / ヾルメ サンチーズは入れません。 ・保存は保存びんに入れ、表 面にオリーブ油を 5mm ほど しゃだん 入れて、空気を遮断します。 ・材料 ( 4 人分 ) バシルソース・ / ヾジルの葉・・・・・攵 ご飯・・・・・・ 3 カップ しめじ・・・・・・ 1 バック サラダ油・・・・・・大さじ 2 塩・・・・・・小さじ 1 こしよう・・・・・・適宜 しようゆ・・・・・・大さじ 1 かつお節、白ゴマ・・・・・・各適宜 1 しめじは石づきをとって からほぐす。 2 フライバンにサラダ油を 熱してしめじを炒め、軽く火 ・・・大さじ 6 117 ・ マをふる。 添え、好みでかつお節、白ゴ 4 器に盛り、バジルの葉を を回しかけてひと混ぜする。 うで調味し、最後にしようゆ ぜ、味をみながら塩、こしょ を加えて混 3 バジルソース しながら炒める。 が通ったらご飯を入れてほぐ