昭和 - みる会図書館


検索対象: 日本大百科全書 13
428件見つかりました。

1. 日本大百科全書 13

すみだが 橋橋橋橋れ 大橋 妻形橋前国大洲田代生大鬨さ 名住鬚橋 厩蔵両新清隅永相佃勝平 橋千 川の下流となった。荒川はその名のとおり毎年 三・五キ。。しかし、一般には鐘ケ淵の屈曲部よ はんらん り下流を隅田川とよぶことが多い。隅田川はのように氾濫する川であったので、岩淵 ( 北 区 ) から延長一一一キ。、平均幅五〇〇の人工河覧 「澄んだ川」の意といわれ、住田川、墨田川 そめだ すだ 角田川とも書いた。また、須田川染田川など 川を一九一一年 ( 明治四四 ) から三〇年 ( 昭和橋泉 ーくすいちょう - 一う 五 ) までかけて工事し完成させた。この水路は ともいわれ、墨水、澄江の別称もある。なお、 せんじゅ 荒川放水路とよばれ、荒川と公称されるにつ 千住付近では千住川、浅草付近では浅草川とい にれ、隅田川はその支流として取り扱われるよう 、それより下流が大川とよばれ、江戸市民 ~ くてい もっとも親しまれた。両岸は墨堤とよばれ、下になった。 いわっき おおかわばた 都 6 流は大川端とよばれた。隅田川の右岸は北、荒〔沿岸の景観〕北区岩淵は、かって岩槻街道 おなりみち しゆくえき たいとう 、台東、中央の各区、左岸は埼玉県川口市お ( 日光御成道 ) の宿駅として栄えた所。ここか む - 」う あだちすみだこうとう 変容した。台東区の浅草、対岸の墨田区の向千住大橋以南の一六の橋を十六橋とよび、親し ら下流は、水運の便と地価の安い土地であるこ よび足立、墨田、江東の各区となっている。な まれている。千住大橋はもっとも早く架けられ お隅田川を「江」と称し、川の以東を江東区、とから近代工業の地域として利用され、化学、島は、江戸情緒をよく残す所で、両区にまたが しらひげ まっちゃましようてん た橋で一五九四年 ( 文禄三 ) 開設、白鬚橋は律 また江東地域と称している。墨田区は隅田川か金属、油脂、食品などの工場が沿岸に立地してって隅田公園があり、前者は待乳山聖天と吉 ちよき さんや いる。荒川区尾久付近の隅田川は直線コース原へ通う猪牙舟の通った山谷堀、後者は墨堤の動的なアーチ形の橋、 X 形の桜橋は一九八五年 らつけられた区名。 もち、一と ちょうめい とね ′、りはーし 〔歴史〕近世の初め、利根川は栗橋 ( 埼玉県 ) で、ポート場としてよく利用された。ここから桜と隅田川七福神巡りと、長命寺の桜餅や言 ( 昭和六〇 ) 架橋の最新橋、言問橋は直線の美 あづま といだんご しようないふる ごんげんどう しさで知られ、吾妻橋はもとは大川橋とよば 問団子で知られる。また、向島百花園はとくに 付近から権現堂川、庄内古川、江戸川を通っ南に曲流した所が足立区千住で、日光 ( 奥州 ) くらまえ 秋の風情で親しまれている。台東区蔵前は幕府れ、「竹町の渡し」に架けられ、橋の下から橋 街道筋に千住大橋が架かっている。南岸が荒川 て流れていたと考えられているが、その分流と こまがた こめくら すもう ふる 古利根川を経、元荒川、綾瀬川を区南千住、北岸が足立区北千住橋戸町、その両の米蔵が建ち並んだ所、その対岸は相撲と花火巡りの水上バスが出る。駒形橋は、なで肩の優 して浅間川、 りよう′」く あわせてから古隅田川を通って隅田川へ流れて方にまたがって日光街道第一番目の宿として千の両国。これより下流は中央区と江東区で河しい曲線を描き、厩橋は三つのアーチを連ね、 つつみどおり 蔵前橋は両国橋とともに橋柱が上に出ていない いた。その点で、かって隅田川は利根川の下流住宿が設けられた。鐘ケ淵 ( 現墨田区堤通一一一港として倉庫群が目だっ。浜町 ( 現中央区新川 しんおおはし であったともいわれている。徳川家康入府後、丁目 ) に一八八九年 ( 明治一一一 I) 立地した紡績一丁目 ) の料亭街と深川の中心地を過ぎれば河スマートさを誇り、新大橋は中央に大鉄柱が立 きょす つくだ 工場は、地名をとって鐘ケ淵紡績 ( 現力ネボロ部で、佃島、石川島の二つの川中州と、外人ち直線的幾何学模様をみせる。清洲橋は曲線の 江戸を洪水から守るため、利根川の川筋は東へ つきじ 美しさで隅田川第一の美橋といわれ、隅田川大 付け替えさせられた。それに伴って、荒川は一兀ウ ) と名づけられた。その旧工場跡一帯は、江居留地であった築地がある。 えいたい じゅうろくきよう いるま 〔隅田川十六橋〕隅田川に架かる橋のうち、橋は高速道路と遊歩道が二階建てで、永代橋は 荒川から入間川へと付け替えされ、隅田川が荒東地域の再開発事業の一環として高層住宅街に ・・一驫ま宿 一ツを あやせ 隅田川永代橋付近上空より上流を俯瞰する。手前より永代橋 , 隅田川 大橋 ( 首都高速 9 号線と 2 階建て ) , 清洲橋 , 新大橋 , 首都高速 6 ・ 7 号線 , 両国橋 , 国鉄総武本線の鉄橋などが望見される 長さ (m) 現在の橋の完成年最初の架橋年 1594 ( 文禄 3 ) 1927 ( 昭和 2 ) 1914 ( 大正 3 ノ , 霈瀧 iiii 研緜、① 91 . 7 1931 ( 昭和 6 ) 168 . 8 1985 ( 昭和 60 ) 169 . 5 東武線 1928 ( 昭和 3 ) 236.8 1931 ( 昭和 6 ) 1774 ( 安永 3 ) 150 . 1 1927 ( 和 2 ) 146 . 3 1874 ( 明治 7 ) 1929 ( 昭和 4 ) 151 . 4 東電蔵前橋 総武本線 1927 ( 昭和 2 ) 173 . 4 1659 ( 万治 2 ) 1693 ( 元禄 6 ) 1932 ( 昭和 7 ) 164.5 1976 ( 昭和 51 ) 170.0 1928 ( 昭和 3 ) 186 . 2 首都高速 うまや 1979 ( 昭和 54 ) 1926 ( 大正 15 ) 1926 ( 大正 15 ) 1964 ( 昭和 39 ) 1940 ( 昭和 15 ) 1698 ( 元禄 11 ) 1903 ( 明治 36 ) 184.7 146 . 6 576.3 246 . 0 190

2. 日本大百科全書 13

すずきと そうもくちゅうぎよ はやとのしようとよとみ 土桃山時代の武将。隼人正。豊臣秀吉・秀頼によって「艸木虫魚』 ( 一九元 ) その他の随筆集員組合長として第一次読売新聞争議を指導し にオープン・コート出版社からまた刊行するに ドー - うし に仕え、一六一二年 ( 慶長一七 ) 正月には秀頼を上梓した。昭和二〇年一〇月九日死去。↓白た。争議の勝利により編集局長に就任。社内民 及んで、大拙の名は新進の仏教学者として、一 〈広瀬朱実〉主化にあたったが、占領軍の政策変更と経営者 の名代として、駿府の徳川家康のもとへ年賀の羊宮 躍して欧米に知られた。在米一二年、三九歳の の反攻により第二次争議が発生した。争議は労 とき帰国、この年一〇月東京帝国大学文科大学使に行っている。豪勇をうたわれ、大坂冬の陣回『薄田泣菫全集』全八巻 ( 一九会・創元社 ) ▽ まくろ・つぶちとりで 「明治文学全集薄田泣菫他集』 ( 一九六七・筑働側の敗北に終わり、四六年 ( 昭和二一 ) 退 講師、ついで学習院講師となり、のち学習院教では信労淵の砦の守将であったが、市中の遊女 はちすか 社。五五年以降、釜石市長を三期務めた。昭和 摩書房 ) ▽松村緑著『薄田泣菫考』 ( 一九七・ 屋に遊んでいたすきに、蜂須賀勢の奇襲を受け 授に昇進。四一歳のときアメリカ婦人ビアトリ 教育出版センター ) ▽「茶話』全三冊 ( 冨山五四年一二月一四日死去。↓横浜事件↓読売 ース・レーンと結婚、二一年 ( 大正一〇 ) 三て砦を奪われた。夏の陣ではこの恥をすすごう どうみようじ 〈有山輝雄〉 新聞争議 房百科文庫 ) 月、真宗大谷大学教授に転じた。昭和四一年七と討ち死に覚悟で道明寺に出陣。前年の汚名 おうせい ー一九七一 I) 新回「市長随想東北の一隅から ( 一九六六・刀江書 月一二日、九六歳の生涯を閉じるまで旺盛な研を償ってなお余りあるほどの奮戦のすえ、壮烈薄田研ニすすきだけんじ ( 天 いわみじゅうたろう 院 ) 劇俳優。本名高山徳右衛門。福岡県生まれ。一 究活動を続け、英文の著書三〇余冊、和文の著な死を遂げた。講談でおなじみの岩見重太郎は えん つきじ ) 薬学 書一二〇余冊を残したことは有名。英文の名著その前身というが、俗説である。〈岡本良一〉九二五年 ( 大正一四 ) 築地小劇場に入り、『役鈴木友ニすすきともじ ( 一〈一一一ー ひとことめし の行者』の一言主で好評を博す。一一九年 ( 昭和者、生化学者。薬学博士。東京生まれ。一九三 に、 B ~ 、 & 三 s ミ and lts ミミ e ミ、・回岡本良一著『大坂冬の陣・夏の陣』 ( 一九七一一・ 四 ) 新築地劇団を結成、その中心的俳優として七年 ( 昭和一一一 ) 東京帝国大学薬学科卒業。京 創元社 ) anese 0 ミミ e 』 ( 『禅と日本文化』。のちに『 Z ミ ~ すすきだきゅうきん ( 天七七ー一九四五 ) 活躍。第二次世界大戦後、共産党に入党。東京都大学薬学科助手となり生化学を研究。薬学を ミミ 7 ミミ 0 ミ ~ 、』として改訂 ) 、 tEssays 薄田立菫 ぎ zen B 崋ぎ「三巻など数々があり、禅を詩人、随筆家。明治一〇年五月一九日、岡山県芸術劇場、新協劇団、中央芸術劇場 ( のち劇団医学と交流させる構想の下に、生体アミンの分 じゅんすけ 倉敷に生まれる。本名淳介。岡山尋常中学中芸 ) を経て村山知義と東京芸術座を主宰。戦 ZEN として世界に定着させた功績は大きい しんらん ぎようぎよ・つしんしよう また晩年の労作に親鸞の「教行信証』の英訳 ( 岡山一中 ) 中退後上京し、働きながら上野図中・戦後は映画俳優としても活躍した。彫りの ふ・つー・つ 深い風貔で個性的な俳優。自伝「暗転』 ( 一九六 0 ) がある。第二次世界大戦後一〇年間はまたアメ書館に通い独学。キーツの詩集を愛読した。一 〈祖父江昭二〉 がある。 八九七年 ( 明治三〇 ) 『新著月刊』に投稿した リカに滞在し、コロンビア大学、 すすきだ ちゅうがい 学にて仏教思想を講じた。四五年 ( 昭和二〇 ) 詩が後藤宙外らに認められ、詩壇に登場。九薄田隼人正すすきだはやとのしよう〔 ) ) 薄田 かわすけ ばてき 鎌倉東寺内に財団法人松ケ岡文庫を設立、四九年第一詩集「暮笛集』刊行、わが国最初のソ兼相 九年日本学士院会員となり、同年文化勲章を受ネット ( 一四行詩 ) 形式の詩を試み、若い世代鈴木貞一すずきていいち ( 天会ー 友 木 〈古田紹欽〉 に大いに迎えられた。まもなく大阪に移り、文軍軍人。千葉県生まれ。陸軍士官学校卒業。一 けた。↓禅と日本文化 ~ 七一・岩波芸雑誌『小天地』の編集に携わる。一九〇一年九一七年 ( 大正六 ) 陸車大学卒業。参謀本部員 回『鈴木大拙全集』全三二巻 ( 一九穴 などを歴任。この間少壮将校を集め木曜会を組離と代謝に蛇毒の酵素を活用して新生面を開い 書店 ) ▽久松真一・山口益・古田紹欽編 ( 明治三四 ) 「ゆく春』、〇五年『二十五絃』と やまと た。助教授を経て五二年京都大学教授となり、 『鈴本大拙ーー人と思想』 ( 一九七一・岩波書店 ) 詩集を刊行。「ああ大和にしあらましかば」や織したり、森恪や後の「革新官僚」との結び付 よさのひろし びん すすきだかねすけ ( ? ー一六一五 ) 安「望郷の歌」が与謝野寛 ( 鉄幹 ) や上田敏に賞きを強めたりする。三三年 ( 昭和八 ) 陸軍省新生物薬品化学講座を創設、京都大学化学研究所 薄田兼相 はくようきゅう 聞班班長となる。その後、内閣調査局、興亜院教授を併任した。六一年「蛇毒の酵素化学的研 賛され、これらを含む第四詩集『白羊宮』 ( 一九 ろうまん 究」で日本薬学会賞を受賞。六五年大阪大学蛋 0 六 ) は浪漫的高踏詩人としての声価を決定。島で活動。四一年予備役 ( 中将 ) 。第二次・第三 このえふみまろ どいばんすい 崎藤村、土井晩翠以後の詩壇を担う存在とし次近衛文麿、東条英機内閣の企画院総裁、四一一一質研究所教授・所長となる。蛇毒によって血 かんばらありあけ て、象徴詩の蒲原有明と並び称された。が、長年内閣経済顧問、四四年産業報国会会長など、漿タンパクから遊離する・フラジキニン日活性 かつらぎ 編叙事詩「葛城の神」 ( 一九 0 六 ) を最後に詩業を戦時経済統制に手腕を振るった。戦後、級戦ペプチドの研究を開発。七六年紫綬褒章を受 絶ち、一二年 ( 大正一 ) 大阪毎日新聞社に入犯に指名され、極東国際軍事裁判で終身刑とな章。七九年「キニン系の蛋白化学とその制御に ちやばなし 関する研究」により日本学士院賞を受賞。西ド る。五六年 ( 昭和三一 ) 釈放。〈小田部雄次〉 社。一五年より同紙に連載を始めた「茶話』 ィッ、マインツ科学アカデミー会員。京都大 荷をもって好評を博し、以後回本戸日記研究会・日本近代史料研究会編・刊 が、軽妙自在な話彳 〈根本曽代子〉 学・大阪大学名誉教授。 『鈴木貞一氏談話速記録』上下 ( 一九七一、七四 ) 随筆家として活躍した。「茶話。〔 ( 一九一 0 、『茶話 ー一九六三 ) 中国 鈴木虎雄すすきとらお ( 天大 全集」 ( 一九一一四 ) などの随筆集を刊行。四〇歳ご鈴木東民すすきとうみん ( 天九五ー一九七九 ) 昭 ひょうけん 和の新聞記者、政治家。明治二八年六月二五日文学者。文学博士。号は豹軒 ( 詩 ) 、別号葯房 ろから。ハーキンソン病に苦しみつつ、ロ述筆記 岩手県生まれ。一九二三年 ( 大正一一 I) 東京帝 ( 和歌 ) 。明治一一年新潟県に生まれ、東京帝国 国大学経済学部を卒業、大阪朝日新聞社に入大学漢文学科を卒業。東京高等師範学校教授を 社。一一六年日本電報通信社 ( 現電通 ) の海外留経て京都帝国大学助教授、ついで教授を歴任。 学生に応募、同社社員としてドイツに渡った学士院会員、文化功労者となり、文化勲章を受 ける。昭和三八年、八四歳で没した。代表的な が、三三年 ( 昭和八 ) 反ナチ的人物として国外 追放される。三五年読売新聞社に入社し、外報著作『支那詩論史』は歴代の詩評を集めた評論 部次長、論説委員を歴任。四四年横浜事件の関史、『賦史大要』は漢詩体の一つである賦の歴 しよ、つりき 係で休職処分を受ける。敗戦後ただちに正カ史の研究で、いすれも前人末踏の分野を開いた。 松太郎社長以下幹部の戦争責任を追及し、従業杜前を好んでその詩の全訳を果たしたほか、多 鈴木大拙〔右〕 90 歳ころの肖像 神奈川松ヶ岡文庫 〔左〕自筆の色紙「無事是貴人」 神奈川古田紹欽蔵 すんぶ 薄田泣菫 ひでより ともよし やくば、つ

3. 日本大百科全書 13

東山魁夷画『冬影』 1958 年 ( 昭和 33 ) 59.0X72.0cm 落葉を踏んで、冬近い林の中を歩く。 葉の落ち尽した樹々が、 静かに五る一一〔葉を聴こ、つ。 徴動もしない樹影を映して、 ひっそり静まりかえる沼のほとりで。 ( 東山魁夷・文 )

4. 日本大百科全書 13

した。日本への渡来は幕末で、花よりも葉の紋紀スペインを象徴する軍人政治家で、一貫してた が人気をよび、明治と昭和の初期にプームをおオポチュニストであった。 〈中塚次郎〉 ようへんあおい ム きようだい こした。一九四〇年 ( 昭和一五 ) の『葉変葵 セラピオン兄弟 CepaflH0- ら めいかん 銘鑑』には一一八の品種の番付が記載されてい HOBbI 6paTbflZSerapionovi brat'ya ソ連 る。 〈〔湯浅浩史〉の作家グループ。一九二一年ベトログラード ( レニングラード ) で結成。・・ < ・ホフ セラニウム油 ゅ geranium Oil 北 アフリカ、スペイン、フランス、ソ連および日マンの作品にちなんで名づけられた。メンバ 本で栽培されるフウロソウ科ニオイテンジクアはフセポロド・イワーノフ、べニアミン・カ、、ヘ ーリン、イリヤ・グルーズジェフ、ミハイル・ オイ ( 大葉ゼラ一一ウム ) の葉、小枝を水蒸気蒸 留すると収油率〇・一五 ~ 〇・三 % で得られるスロニムスキー、ミハイル・ゾシチェンコ、ニ ケラニウム油ともいう。各地で生産されコライ・チーホノフ、ニコライ・ニキーチン、 精油 : る精油は、その植物起源が明確でないものが多コンスタンチン・フェージン、ウラジーミル・ いので、産地別によってその性状がいくぶん異ポズネル、エリザベータ・ポロンスカヤ、レ 1 フ・ルンツで、いずれも当時十代から二十代の なっている。ゼラニウム油の成分はゲラニオー ル、シトロネロール、ロジノールなどが六〇 ~ 若い文学者である。シクロフスキー、ティニヤ フォルマリズム 七〇 % 含有されており、これらのギ酸エステル ーノフなどのいわゆる形式主義の理論家や、作 も存在している。ローズ油に似た特有の香気を家ザミャーチンなどの影響下にあって、文学形 有し、高級調合香料として重要である。一般香式の実験に強い関心を示した。革命直後のソ連 粧品、せつけん香料、ロジノールの製造原料と にあって非政治的ないわゆる同伴者として分類 〈佐藤菊正〉 して用いられている。 されたが、明確な綱領をもっていたわけでな く、作風もまちまちであり、「兄弟」を結び付 世羅西 ( 町 ) せらにし ( ちょう ) 広島県中東部、 世羅郡の町。一九五五年 ( 昭和三〇 ) 小国村と けていたのは、創作に対する若々しい情熱と、 つくし きっかわっな 津久志・吉川・津名の三村の各一部が合併して芸術の自律性に対する信念である。共同出版に おのみち 成立。尾道市からバスで約一時間の距離にあは、「セラピオン兄弟文集』 ( 一九一三、ベトログラ きび ードおよびベルリン ) がある。 〈沼野充義〉 る。吉備高原上にあり、米麦やタバコ栽培、和 牛・乳牛飼育を行う。世羅西青少年旅行村があセラフィーム・サローフスキー Ce ・ こうこくイ一んたいへいじ る。興国山大平寺の五月の花祭は有名。上津田 pa(l)HM CaPOBCKHüZSerafim Sarovskiy ーを こうどな の稲生神社の「神殿入の神事」は県指定無形民 ( 一七五九ー一 会三 ) 帝政ロシア最後の聖人。近代ロ 〈北川建次〉 俗文化財。人口四八七五。 シア修道信仰の代表者。亡命ロシア人の間にも ④ びんごおぐに 囮二万五千分の一地形図「吉舎」「備後小国」 っとも人気がある。中央ロシアのクルスクで生 みしよう るが、実生でつくる系統のものである。一代交 の一つ。ゼラニウム属はリンネが設立したが、 まれた。幼時、重病にかかり聖母の幻をみた。 セ一フノ Francisco Serrano y Dominguez 一七八七年フランスのレリティエ L'Heritier 雑種系は開花までの期間が短く、スプリンター 会 ) スペインの車人、政治家。軍高官 信仰心厚く、一八歳のときサロフの修道院に入 いんとん 種の仲間は四か月で開花、矮性となる。ドワー が、五枚の花弁のうち上部の二枚が小さく、雄の子で、早くから軍職につき、カルリスタ戦争り、三四歳のとき司祭となる。森の中で隠遁生 フ系は高さ約二〇の矮性種である。ミニゼラ しべが五 ~ 七本しかない種類をベラルゴニウムではマリア・クリスティナ側にたって戦う。一活を送り、孤独、沈黙に徹し、聖書、聖典を学 ニウム系は高さ一〇 ~ 一五の極矮性種で、 属に移し、ゼラニウム属を、花弁が同形で、雄 八四三年に反エスパルテロのクーデターに参び、継続的祈りに終始し、柱行者 ( 高柱の上で 鉢づくりによいが、高温期に弱りやすいためしべが一〇本の特徴をもつものに限定した。こ 加、五四年のクーデターではエスパルテロとオ苦行する ) の修行も行った。六六歳のとき社会 しい。ほかに、葉色が美しい観葉れに伴い、園芸上のゼラニウムはペラルゴニウドンネル側についた。スペイン国内、キュー 活動を始め、病人の治癒、尼僧院の経営を行 種として変わり葉系があり、ツタバゼラニウム ム属となった。一七世紀にケープ植民地からオで軍務についたのち、六八年九月には反イサべ う。彼の修道生活は清純で、聖霊の新しい息吹 を感じさせた。 〈田口貞夫〉 ラン、ダに導入が始まり、一六八七年にはライデ ルのクーデターに加わり、臨時政府首相、つい は茎は細く地をはって伸び、葉がツタに似てい せっしよう るのでこの名がある。全体がアイビーに似るの ン植物園のリストに一〇種の名があがる。ッタで六九年から七一年まで摂政を務めた。七三 セラフィモービチ AJlerccaHAP Cepact)H ・ でアイビーゼラニウムの名もあり、吊り鉢に適 ハテンジクアオイは一七〇一年にイギリスとフ年の共和制成立で亡命したが、七四年。ハビアの MOBHCI Cepa(t)HMOBHqZAleksandr Serafi- している。 ランスに、モンテンジクアオイは一七一〇年イ クーデターにより共和国首相、大統領の座につ movich Serafimovich ( 天六三 ー一九四九 ) ロシ ギリスにもたらされた。イギリスのフランシ 栽培は排水のよい土を用い、十分日に当て、 き、憲法保障を停止して独裁政治を行った。しア・ソ連の小説家。本姓ポポーフ。コサックの 夏は通風をよくする。冬は五度 0 以上に保つよス・マッスン Francis Masson はクックの第かし同年末に王政復古派のクーデターによって家に生まれる。ペテルプルグ大学在学中アレク げきぶん うにするが、暖地では戸外でも越冬する。↓。へ 二次探検隊に参加、一七七二年南アフリカに上倒され、ふたたび亡命。最晩年。ハリ駐在大使をサンドル三世の暗殺未遂に関する檄文を書き、 ラルゴニウム 〈山口美智子〉陸し、五〇近い種を発見、イギリスに送った。務める。内乱のなかで軍人が政治干渉を強め、 北のアルハンゲリスク県へ三年の流刑に処せら 〔文化史〕世界でもっとも多く栽培される鉢花 イギリスでは一九世紀のビクトリア朝に大流行政権交替がクーデターによって行われた一九世れた。文学活動を始めたのは、極北の地で執筆 ② ③ ① わいせい っ ①ハナゼラニウム系 スフリンター種 ② ) ヘラルコニウムの 名で知られるナッザ キテンジクアオイ 葉の鋸歯が粗い ③ッタバゼラニウム ④ヨーロッパ各地で は窓辺を飾る色とり どりのゼラニウムか みられる。オースト リア , キツツビュー 工丿レ

5. 日本大百科全書 13

ざっぎよ しおや くりやま あかいわ 犬 ~ 瀬戸 ( 町 ) せと ( ち、う ) 岡山県南部、赤磐郡瀬戸合峡せとあいき、う栃木県塩谷郡栗山すむ。底引網でとれるが雑魚として扱われ、練 の町。一九一四年 ( 大正三 ) 物理村が町制施行村、鬼怒川上流の山あいに位置する峡谷。川俣り製品にする。近似種のシマウシノシタ Z 斗 のかど まんとみ ダムから野門橋の間、約二キ。の鬼怒川の峡谷部 b きは、尾びれと背びれ・臀びれが連な して瀬戸町となり、五五年 ( 昭和三〇 ) 万富 だんがい じようとう かたせ 〈落合明〉 町、潟瀬村、上道郡玉井村と合併。東部は吉をさし、比高四〇〇 ~ 五〇〇の断崖絶壁に樹る。↓シタビラメ ー一九七七 ) 電 井川、西部は砂川の流域で水田が発達し、止陵木を添え、紅葉期の景観が優れ、奥鬼怒に向か瀬藤象ニせとうしようじ ( 天九一 部にはモモ、ブドウが栽培される。中央部を東う途中の奇観として川俣湖とともに観光ポイン気工学者。和歌山県に生まれる。一九一五年 トとなっている。日光国立公園に含まれる。岩 ( 大正四 ) 東京帝国大学電気工学科を首席で卒 西に山陽本線が走り、中心の瀬戸は砂川の谷口 集落としての商業機能を有してきたが、一九五壁は流紋岩などからなり、風化していて崩れや業、鳳秀太郎教授の勧めで母校の講師となり一 八年助教授となる。二三年三月より満二年間ド 3 一〇年代後半から中小工場の立地をみ、六九年にすい。東武鉄道鬼怒川温泉駅からバス一時間四 〈平山光衛〉 ィッのベルリン大学に留学。二五年東京帝国大 は吉井川右岸の万富に内陸工業団地が造成さ〇分。 学教授。一一六年より理化学研究所主任研究員と れ、中国・四国最大規模のキリンビール岡山工二万五千分の一地形図「川俣湖」 こうべめぐ して、先輩の鯨井恒太郎、研究室の植木栄、宮 場が誘致された。万富、瀬戸地区には住宅団地旋頭歌せどうか頭を旋らす歌、あるいは、 が増加し、岡山の・ヘッドタウン化している。万頭に旋る歌、の意か。五七七、五七七の六句形田聡らとともにアルミニウムの陽極酸化法の研 いくよ ・ - いキ - め・つ′、は 富には、鎌倉時代に東大寺再建に用いられた瓦式の歌の称。「親淪筑波を過ぎて幾夜か寝つる」究を進めるなかで、アルマイトの発明を行う。 第 よ ・一このよ やまとたけるのみこと 窯跡 ( 国指定史跡 ) がある。人口一万三九九 ( 倭建命 ) 「かがなべて夜には九夜日には十三九年 ( 昭和一四 ) 日本学術振興会に、電子顕 みひたきおきな 〈由比浜省吾〉 日を」 ( 御火焼の老人 ) のやりとり (r 古事微鏡に関する特別委員会を組織し、その開発と びぜん 記』 ) のように、五七七を繰り返すことから普及に大きく貢献した。東京帝国大学第二工学 二万五千分の一地形図「万富」「備前瀬戸」 祭神祭ちが第 瀬戸 ( 町 ) せと ( ちょう ) 愛媛県西部、西宇和「旋頭」と称したと考えられる。この形式の成部長を経て四九年 ( 昭和二四 ) 東京大学生産技 かたうた の祭の立売の 、北は瀬一尸立をめぐっては、五七七の片歌を二人によって術研究所所長となり退職。電子顕微鏡学会会 郡の町。佐田岬半島の中央部にあり もを社が廉月 と吉神店の 9 日 問答したのが後し こ一人の作者によってつくられ長、東京芝浦電気株式会社 ( 現東芝 ) 専務とな せ民特露器。曜内海 ( 伊予灘 ) に臨むリアス式海岸、南は宇和 藤冖窯 , 磁る日 海に面して砂浜が多い。一九五六年 ( 昭和一一一るようになった、という片歌問答起源説が有力る。五八年には日本原子力事業株式会社社長に 市加るは陶れ みつくえ 戸祖すにびわ土 〈田中国昭〉 一 ) 三机、四ッ浜の二村が合併して成立。町名である。しかし、片歌は、独立的な歌の形式で就任し、七三年文化勲章受章。 瀬磁と礼並行 3 は瀬戸内海にちなむ。伊予灘に臨む中心集落のはなく、組歌のなかで、一定の特別なありよう勢道政冶せどうせいじ朝で、王の信任を りちょう において三句形式が音楽的に現出するところを受け政権を得て行った政治。李朝第一一代中宗 められ、藩の制限・保護政策で、陶器は「ろく三机は宇和島藩時代からイワシ漁業で栄え、参 ちょう そうよんだものとみられる。片歌問答は、その の時期、優れた人格、学識、徳望の高い人物が ろ一挺一代限り」といわれ、一子相続の世襲制勤交代路の港、海産物の取引の中心であった。 たみきち あった であった。磁器は、熱田生まれの加藤民吉が、太平洋戦争開戦時に真珠湾突入をした海軍特殊片歌を音楽性を離れて独立化して利用したので国王の信任を受けて政権を掌握した。第二二代 - : っこくえし 正祖 ( 在位一七大 ~ 一ハ 00 ) 朝の豊山洪氏洪国栄以 一八〇七年 ( 文化四 ) に九州天草の「高浜焼」潜航艇乗員の訓練基地でもあった。宇和海側のあり、旋頭歌の源とはいえない。 せきしん おおく 後ははば国王の戚臣が勢 ( 世 ) 道に任命され、 旋頭歌は、『万葉集』中の存在状況として、 の技法を導入してから急速に発達し、民吉を祭大久浜一帯では三崎牛とよばれる肥育牛の飼育 かきのもとのひとまろ こまみ外戚の権力乱用、腐敗が始まった。第二三代純 作者分明のものでは柿本人麻呂以前。。 神とする窯神神社がある。明治以後は陶磁器製が行われ、急傾斜地ではミカン栽培が盛んで、 やっこ すみのえをだ 造は自由化、需要の増大、輸出の拡大によってとくに甘夏柑の生産が多い。国道一九七号は宇ず、「住吉の小田を刈らす子奴かも無き奴あ祖代には安東金氏、第二四代憲宗代および第一一 1 うじようちょう いもみ わたくしだ 和海側を通り、定期船も大久などに寄航する。れど妹が御ためと私田刈る」 ( 巻七 ) をはじめ五代哲宗代には安東金氏と豐壌趙氏の連合勢 飛躍的発展をみた。 道政治となり、第二六代高宗が即位してから一 〈横山昭市〉 として『人麻呂歌集』に過半数が集中するとい この間、製法、製品も時代とともに進歩し、人口三七二七。 いんくん ふた みなとうら う偏在からも、一般的な歌謡形式とは認めがた時国王の父興宣大院君が権力を握って外戚を排 現在では生産額では全国の約四分の一を占め、二万五千分の一地形図「湊浦」「三机」「二 なづ 。三句プラス三句という一一段構造を強く保持除したが、まもなくまた外戚驪興閔氏の勢道政 名津」 県下の約七〇 % を占める窯業都市となった。お うた がんぐ もな製品はノベリティとよばれる玩具や置物、セート Séte フランス南東部、エロー県のしていて、唱われる形であることは確かである治が始まった。勢道政治は政治、社会経済、文 化など各方面に多くのマイナスの影響を及ばし が、それは唱和の形式 ( とくに短歌を本末で唱 和洋食器、電気用器具など、多種にわたる。市都市。旧名セット Cette ( 一九二七年まで使 〈朴慶植〉 和する形 ) を利用したものとして考えられる。 内には陶磁器関係の施設、陶磁器センター、愛用 ) 。人口四万〇四六六 (IR<II)O 地中海岸のリ せきこ 知県陶磁資料館、瀬戸市歴史民俗資料館もあョン湾とラグーン ( 潟湖 ) であるトー湖とに挟その成立には人麻呂の関与が大きいと思われ瀬戸内 ( 町 ) せとうち ( ちょう ) 鹿児島県大島 あまみ じよう・一う こながそ 〈神野志隆光〉郡にある町。奄美大島の南端と大島海峡を隔て る。国指定史跡に小長曽陶器窯跡、定光寺のまれた砂州上に位置する。一七世紀に建設される。 けろま よしなおれいびよう た加計呂麻島、請島、与路島をあわせた区域を 本堂と尾張藩祖徳川義直の霊廟は国指定重要たセート運河が、海とミディ運河へ通じる潟湖セトウシノシタ〔瀬戸牛舌〕 wavyband- いわやどう 文化財。そのはか、観光地に岩屋堂公園や岩屋とをつなぐ。マルセイユに次ぐフランス第二の ed so 一 e \ P ・ミ do ミ so 、、を硬骨魚町域とする。一九三六年 ( 昭和一一 ) 古仁屋町 堂温泉などがある。また、九月第三土・日曜の地中海の港湾都市として発達し、石油精製、化綱カレイ目ササウシノシタ科に属する海水魚。として町制施行し、五六年 ( 昭和三一 ) 西方、 しり 「せともの祭」は県内外の訪客でにぎわう。人学、電気機械、食品工業が盛ん。地中海岸有数目は体の右側にあり、背びれと臀びれは尾びれ鎮西、実久の三村と合併して改称。町名は大島 に接するが、それとの境は明らかである。体表海峡の別称、瀬戸内に由来する。山地が海に接 〈伊藤郷平〉の漁港でもあり、近年はレジャー地帯の中心地 口一二万四六二五。↓瀬戸焼 に一〇対前後の黒褐色の幅広い横帯がある。全するリアス式海岸で湾奥に集落が散在し、第二 でもある。詩人ポール・バレリーの生誕地で、 ・瀬戸市 ) 回『瀬一尸市史』 ( 一九六七 ~ ようイ一い さなげやま たじみ 次世界大戦中は軍港としてにぎわい、要塞司令 バレリー博物館があり、作品『海辺の墓地』で長一五になる。北海道南部以南の日本各地に 囮二万五千分の一地形図「多治見」「猿投山」 こうぞうじ 〈青木伸好〉分布し、水深一〇〇またはそれ以深の海底に 部もあった。国道五八号が通じ、奄美空港や名 知られる墓地に彼の墓がある。 「高蔵寺」「瀬一尸」 かまがみ 4 あまく一 み あまなっかん ちんぜいさわく れいこうびん

6. 日本大百科全書 13

し映像的感覚を生かして、下町庶民の視座からの家。愛知県渥美郡伊良湖岬村 ( 現渥美町 ) 生ま 鈴木泉三郎すす引 はるみ めいりよう 郎史平朗吉隆郎男朗吉隆弘郎泰治郎夫郎輔衛男一 きせんざぶろう ( 天 「極私的」な執着は、鮮明かっ明瞭な詩語を産れ。名は春視、翠軒はその号。愛知県第一師範 一伊二藤政太国二藤政康三幸襄一敏一兵兵国喜 文 子 子根健 ー一九一一四 ) 劇作家、 み、文明批評の一面を果たしている。『純粋身学校を卒業して一九一九年 ( 大正八 ) 上京、丹 ひだいてんらい 。わん ~ い厚′、 村藤関破孫耕山辺破孫耕曽野村藤本川岡辺沢 劇評家。東京に生ま 〈高橋世織〉羽海鶴に師事し、比田井天来の知遇も得て、一一 初斉始石安世中田石安世中原松大伊河中鯨原田宮 体』 ( 一九七一一 ) など評論も数多い ーし、よ、つ 兼兼兼 れる。大倉商業学校 松学舎に漢学を学んだ。泰東書道院結成に参 回「新選鈴木志郎康詩集』 ( 一九八 0 ・思潮社 ) き一う 卒業。水野葉舟、岡 画し理事審査員となり、また国定教科書の揮毫 鈴木鎮一すずきしんいち ( 天九ハー 長 房 務 働設 村柿紅に師事。『新 にも従事。第二次世界大戦後は日展第一回審査 イオリン奏者、教育者。名古屋生まれ。商業学 国 労建自 演芸』の編集に従事 校卒業後、父の経営するバイオリン工場に勤め員に就任以来、日展を軸に活躍した。日本芸術 おうぎし し劇評を書く。戯曲 幸弘亮太義直雄雄夫二吉直雄晴夫郎助郎郎郎郎登行 たが、バイオリンを安藤こうに学んだのち、一 院会員 ( 一九六 0 ) 、文化功労者 ( 一九六 0 。王羲之、 やわたや りようかん 善康誠道正義智龍平邦達元高吉六太十三一正 『八幡屋の娘』 ( 一九 空海、良寛らの書に傾倒し、淡墨を駆使した 九二〇 ~ 二八年 ( 大正九 ~ 昭和三 ) にはベルリ 晋正徳 ざんげ 木曽野田東田内辺中川藤田山下岡沢中倍川坂内輪尾 一 0 、『次郎吉懺悔』 ンでクリングラーに師事。帰国後、独奏者、室独自の奔放自在な書風を樹立した。〈古谷棯〉 鈴中奧坂伊園桜渡田小斎園村森亀田田安塩小山箕藤 ( 一九一一三 ) が上演され すずきせいじゅん ( 一九一一三丨 内楽奏者として活躍したが、 , 彼の名は、第二次鈴木清順 代 よう 内 たが、病気のため夭 産業 世界大戦後の四六年 ( 昭和一一一 ) から松本で始め画監督。東京生まれ。本名清太郎。学徒出陣を 幸 ひろさき 水産 善 逝。没後の一九二五 た才能教育運動によって知られる。最初「全国経て弘前高等学校卒業。松竹大船から日活へ移 林商輸政働 木 農通運郵労年 ( 大正一四 ) に、 幼児教育同志会」として出発したが、四八年籍して、一九五六年 ( 昭和三一 ) に初監督、 鈴 絶筆の『生きてゐる 「才能教育研究会」と改め、バイオリン名曲を『暗黒街の美女』 ( 一九五 0 より清順と改名した。 たけお 小平次』が上演され好評を博した。多く愛欲と 教材とした教則本による独自のシステムは、六美術監督の木村威夫の協力で、「野獣の青春』 へんしゅう かわち 偏執の人物を描きながら、人生の不安を感じ 四年の子供たちとの訪米演奏旅行により「鈴木『春婦伝』『河内カルメン』『けんかえれじい』 ぎんしん させる。↓生きてゐる小平次 〈藤本宏幸〉 など、大胆な省略と斬新な表現によるひねった メソッド」として世界的に知られるに至った。 五三年には・モギレフスキーとともに帝国音様式で六〇年代のファンを魅了したが、六八年 鈴木大拙すずきだいせつ ( 天七 0 ー一九六六 ) 明 治 ~ 昭和期の仏教哲学者。その名は Daisetz 〈川口明子〉 に突然日活を解雇され裁判に発展した。以後不 楽学校を設立、校長を務めた。 T. Suzuki として、国内よりもむしろ国外に 遇であったが、七九年の「ツイゴイネルワイゼ 回「幼児の才能教育』 ( 一九六九・明治図書出版 ) 幸 広く知られる。明治三年一〇月一八日、金沢市 ン』が絶賛され、変わった級アクション監督 鈴木信太郎すすきしんたろう ( 天九五ー一九七 0 ) 善 木 本多町に、父良準、母増の四男一女の四男とし フランス文学者。東京生まれ。東京帝国大学仏 というそれまでの評価が訂正された。以後「陽 ろうざ 鈴 て生まれる。本名は貞太郎。六歳のときに医師 文科卒業。一九二一年 ( 大正一〇 ) 以来母校で炎座』 ( 一久一 ) 、『カボネ大いに泣く』 ( 一九会 ) が きようべん 〈出口丈人〉 一九八〇年七月成立した自由民主党内閣。「増であった父を失う。第四高等中学校本科に進学 教鞭をとる。とくにマラルメを中心としてポある。 したが中退し、小学校の英語教師、訓導となっ ) 政治税なき財政再建」を公約とし、八一年三月には ードレールからバレリーに至る象徴詩とビョン 鈴木善幸すすきぜんこう ( 一九二ー を中心とする中世文学の研究に先鞭をつけ、優家。岩手県山田町に生まれ、水産講習所卒業。臨時行政調査会を設置し行政改革を最大の課題て家計を助けた。一一一歳のとき上京して東京専 わせだ たつのゆたか 門学校 ( 早稲田大学の前身 ) に入学し英文学を れた業績をあげ、辰野隆とともに日本のフラン水産業界を舞台に活躍し、一九四七年 ( 昭和一一とした。八一年一月鈴木首相が東南アジア諸国 みよしたつじ ひで 林秀一 l) 日本社会党から衆議院議員に当選。その後を歴訪、五月には日米首脳会談を開き日米「同修めたが、かねて参禅を志したことから鎌倉・ ス文学研究の開拓者として、三好達治、小 えんがく いまきたこうせん しやく はやと たけひこ みつお しんいちろう ーこ師事し、洪川の寂後は釈 雄、中村光夫、中村真一郎、福永武彦などの逸社会革新党を経て民主自由党へ移る。池田勇人盟関係」を明記し、西側陣営の一員としてアメ円覚寺の今北洪月し そうえん 宗演につき、重ねて円覚寺に参禅を続けた。大 〈二宮敬〉内閣の郵政相、官房長官、佐藤栄作内閣の厚リカの対ソ戦略に協力していく姿勢を明らかに 材を生んだ。 相、自民党総務会長などを歴任。田中角栄内閣した。国内では自民党の絶対多数を背景に、軍拙の名はこの宗演から受けた居士号である。一 回「鈴木信太郎全集』全六巻 ( 一九七一一 ~ 七一一一・大修 やすくに おおひら 八九二年 ( 明治二五 ) 九月、東京帝国大学文科 成立時には田中ー大平連合の橋渡しの役割を果事力増強、実質的な靖国神社公式参拝、参議院 館書店 ) ) たした。鈴木は党内のとりまとめ役としての手の比例代表制導入、人事院勧告凍結を実現し大学選科に入学、九五年九月同科修了。選科へ 鈴木信太郎すずきしんたろう ( 天九五ー きたろう 腕にたけ、いわば「縁の下のカ持ち」的存在でた。しかし八二年六月二兆円以上の歳入欠陥がの入学は同郷の学友西田幾多郎の勧誘による。 洋画家。明治二八年八月一六日東京・八王子に はたん まさよし 明らかとなって「増税なき財政再建」は破綻九七年、宗演の推薦により渡米、イリノイ州ラ 生まれる。一九一〇年 ( 明治四三 ) 白馬会洋画あったが、大平正芳急死後、大平派を継承し、 せいぎ し、行政改革も自民党・官僚の抵抗で後退を余サルのオープン・コート出版社 The Open 研究所で黒田清輝に師事するが、のち帰郷してかつ大方の予想を裏切って八〇年七月田中、福 東京府立染色学校に入学。一六年 ( 大正五 ) 文田両派の支持で首相に就任した。自民党の絶対儀なくされた。さらに日米経済摩擦、日韓経済 Court Publishing Company の編集員として 展に初出品。二二年から二科展に出品し、石多数を背景に、日米「同盟関係」の明一一 = ロ、防衛協力、教科書記述に対するアジア各国からの批勤めながら勉学に励み、一九〇〇年 ( 明治三 めみよう やすくに ちよぎゅう 判といった難問を適切に処理できず、内外とも三 ) 三〇歳のとき、馬鳴 ( アシュバゴーシャ ) 井亭の指導を受け、一一六年樗牛賞、三六年力増強、実質的な靖国神社公式参拝など右寄り だいじようきしんろん に手詰まりの状態のなか、八二年一〇月一二日 の『大乗起信論』の訳注、すなわち『 Ac ミ。・ ( 昭和一一 ) 二科会会員となる。のち五五年路線を推進したが、公約とした「増税なき財政 はたん sha's き ~ 、 ) e を the ゝ ~ ( ミ、斗 F ( 昭和三〇 ) 同志と一陽会を創立した。六〇年再建」の方針が破綻し、また教科書問題などで突如退陣を表明した。鈴木政治は難問を先送り the ミ、ミ』をオープン・コート出版社 日本芸術院賞を受け、六九年日本芸術院会員と内外の批判が高まるなか、八二年一〇月退陣をにして解決を図るといった消極的姿勢を特徴と 〈伊藤悟〉 していた。また党幹事長に二階堂進を起用する から、続けて〇七年に『 0 ミ新ミ s 0 、ミ 0 き なる。色彩豊かな風景画に優れ、代表作に『長表明した。 、 s ミ』 ( 『大乗仏教概論』 ) をロンドンの ( 一九など田中角栄の影響力を強く受け「角影内閣」 崎の家』がある。 〈小倉忠夫〉鈴木善幸内閣すずきぜんこうないかく との異名をとった。 ^ 伊藤悟〉 ルザック社 Luzac and Company から、翌年 ・一一六昭和五五 ~ 五七 ) すずきすいけん ( 一犬九ー一九七六 ) 書 鈴木翠軒 あつみ 総理 法務 外務 ムロ 蔵部生 大文厚

7. 日本大百科全書 13

られたとき、スロべニア語が公用語とされるなで電気工学を修めて実業界に入り、自動車部品 〔歴史〕スロ・ヘニア人は六世紀後半に かでふたたび活発化した。一八四八 ~ 四九年の製造会社の経営で手腕を認められた。一九一、 この地に定住し始めた。七四八年フラ ンク王国の統治下に置かれ、カール大革命時には、スロべニア人の自治を求めるデモ年ゼネラル・モータース社に副社長と が多発した。しかし、スロ・ヘニア人の状況は他して迎えられ、名経営者として生涯を同社の発 帝のときにローマ・カトリックを受け 入れた。その後、神聖ローマ帝国やオの南スラブ族より恵まれていたため、その後、展のために尽くした。単一車種に固執するヘン ・フォードの行き方に対抗して、所得階層 ーストリアのもとでドイツ人の支配を反ハプスプルクの運動はそれほどの高まりをみ に応じた複数車種の生産をの経営戦略とし 受け、西ヨーロッパ文化圏に組み込ませなかった。第一次世界大戦後、「セルビア れた。一六世紀初頭、宗教改革の影響人・クロアチア人・スロべニア人王国」 ( 一九て採択し、これに応じた管理組織として、分権 を受け、スロべニアの教会の多くはプ二九年以後ューゴスラビア王国 ) に統一され、制に基づく事業部制組織をつくりあげたことで 一九四六年ューゴスラビアの一共和国となっ有名である。自伝『とともに』は、その内 ロテスタントの手中に帰した。スロべ ニア語の使用が活発になり、『新約聖た。↓ューゴスラビア 〈柴宜弘〉容の率直さのゆえに企業関係者の間で広く読ま 〈小林袈裟治〉 ーーごューゴスラビアの公れている。 書』のスロべニア語訳やスロべニア語スロべニア語 文法の小冊子が作成された。しかし反用語の一つで、南スラブ語群に属する。スロペ E)< ・・スローン止著、田中融二他訳 とともに』 ( 一九六七・ダイヤモンド社 ) すろんがくは 0 サーンキャ学派 圧された。スロべニア人の民族意識るはか、オーストリア、イタリア、ハンガリー 数論学派 0 ソンツェンガ は、一八〇九 ~ 一三年、ナポレオンの の一部でも話され、約二〇〇万の言語人口をもスロンツアン・カンポ ンポ 統治する「イリリア諸州」に組み入れつ。スラ・フ語派中もっとも方言分裂の著しい言 語で、約五〇の方言があり、七つの方言群に区諏訪 ( 市 ) すわ長野県中央部、諏訪地方の 分される。文字はラテン文字を用い、補助記号中心をなす都市。一九四一年 ( 昭和一六 ) 上諏 のついた》、》、》の三個を含めて全部で二訪町と豊田、四賀の二村が合併して市制施行。 なかす 五個ある。母音は、アクセントのある場合、長五五年 ( 昭和三〇 ) 中洲、湖南の二村を編入。 さんろく 母音と短母音、開口母音と閉ロ母音が対立す市域は北東部の霧ケ峰の山麓から諏訪湖の東岸 る。形態面では、名詞類の数のカテゴリーにおと南岸を占める。市街地は湖岸東部にあり、最 東フ多 いて両数の語形を保存し、動詞においては大過近住宅地や中小工場は湖の南岸沖積地の水田地 去の時制や目的分詞を保存するなど、スラブ語帯へ拡散している。中央本線、国道二〇号 ( 甲 プ築築 ルる建建 州街道 ) が市域を南北に縦貫し、中央自動車道 の古風な構造のおもかげをよくとどめている。 アあのの ・が年式古代教会スラブ語の写本の一つ『フライジングは市域南部の山麓斜面を走っている。中心地区 ) 湖様 の上諏訪は近世は高島 ( 諏訪 ) 藩の城下町であ 河 ~ ク断片』 ( 一〇世紀末ごろ ) の言語はスロペニア 語の原型と考えられている。標準文章語は一九り、また甲州街道の上諏訪宿として、また温泉 とよとみ 世紀末に形成過程が完了し、標準ロ語の規準は町として繁栄してきた。高島城は豊臣秀吉の武 字会 うきじろ ひわのたかよし 教ア 〈栗原成郎〉 比較的最近、確立された。 将日根野高吉により湖中に築城され、浮城とよ ケとン ス峰カト ばれた。石垣と堀だけを残していたが、一九七 スロべンスコ SIovensko チェコスロバ ュ鋭シ一 キア語で、同国を構成する共和国スロパキアを〇年天守閣が復興された。ここからの市街や湖 る , ンオ 意味する。↓スロパキア の眺望はよい。明治になって、県下最初の洋式 走でラは の製糸器械が導入されたが、製糸工業の発達は スローロリス slow 一 0 ュ s \ ~ 、ぎ s 西山聖都 は」にゆ・つ 東岩の首 きミミ哺乳綱霊長目ロリス科の動物。アッあまりみられす、諏訪地方の政治、文化、商業 ほ灰ナ ほ石ャてサム、インドシナ半島、マレー半島、スマトラ の中心としての機能が大きかった。第二次世界 をるリし 部たプ映島、ジャワ島、ポルネオ島などに分布する原猿大戦中に時計などの工場が疎開してきて、現在 あュ反 である。頭胴長二七 ~ 三八弩。羊毛状の体毛はではオルゴール、時計、レンズなどの精密機械 和部都史 灰褐色で、目の周囲と背に暗色部分があり、鼻の製造が盛んである。 共東首歴 ア南のの 上諏訪温泉は約五五〇の泉源があり、湯量は から額に白線が通る。ショウスローロリス ~. ニ最国配 べの和支 ミは近縁で、頭胴長約一九と小さ豊富で、一般家庭にも引き湯している。湖岸に ロス共家 スプ同ク く、インドシナ半島の狭い範囲にすむ希種であ近代的なホテル、旅館が並び、県下でも規模の る。↓ロリス図サル ( 別刷 ) 〈上原重男〉大きい温泉町を形成している。市域の南西部の 中洲地区には諏訪大社の上社本宮がある。この スローン AIfred Pritchard Sloan, Jr. ( 天七五ー一九六六 ) アメリカの実業家。コネティカほか観光資源に諏訪湖、霧ケ峰、蓼ノ海などの 9 ット州に生まれる。マサチューセッツ工科大学自然景観がある。人口五万二三三〇。↓上諏訪 2 こなみ

8. 日本大百科全書 13

フリカ中央部最大の河川コンゴ ( ザイール ) ー 信用や財政に及ぶ。スミス『諸国民の富』はそスチュアート Douglas Alexander Stew ・ 大学に入学するが三か月で退学。合衆国電灯会 art ( 一九一三ー会 ) オーストラリアの詩人、劇 の原理批判の意図をもつ。死後・チャーマー の下流部 ( 河口より約四〇〇キ。上流 ) にある、 社、スワン電灯会社の研究助手を勤めた。一 月幅がこぶ状に膨らんだ部分をいう。幅約二〇ズの編集による全集六巻が息子ジェームズの編作家、批評家。ニュージーランド北島エルサム 八三年には研究所を主宰し白熱電球の製造など 〈川島信義〉生まれ。第一詩集『緑のライオン』 ( 一九三六 ) 刊 ~ 三〇キ。、長さ約三〇キ。で、中央部に幅約一二者名で一八〇五年に出版された。 を手がけた。八五年ウエスティングハウス社に 、長さ二〇キ。の島 ( コンゴ領バム島 ) があ回中野正訳『経済学原理』全七冊中曰 ~ 圜既刊行後の一九三八年、〕。プレティン誌記者とな 主任技師として入社、交流配電システムを開発 ( 岩波文庫 ) ▽加藤一夫訳「経済学原理』全り、シドニーに移住、文芸欄を担当する ( 一九四一 し特許を得た。しかし会社側の採用が得られる。コンゴ川の航路の下流端にあたり、このプ ~ 六一 ) 。第二詩集「白い叫び』 ( 一九一一元 ) はロンド 三巻 ( 一 0 ~ 0 ・東京大学出版会 ) ▽川島 チェスニーとと ールの下流端左岸のキンシャサ ( ザイール共和 ず、九〇年には独立。ケリ ばんか ンで刊行、『ある航空兵挽歌』 ( 一九四 0 ) 、『無名戦 信義著『ステュアート研究』 ( 一九七一一・末来社 ) もに・・ O システムとして知られた長距離国首都 ) と右岸のプラザビル ( コンゴ人民共和 ▽小林昇著『経済学史著作集・ステュ士に捧げる小曲』 ( 一九四一 ) などはシドニーで出 交流配電システムの営業を開始した。これは一国首都 ) には、ともに大きな河港がつくられて 版。叙情詩人の文名を得たが、ついでロ語を大 〈田村俊和〉 アート研究』 ( 一九七七・未来社 ) 九〇五年にゼネラル・エレクトリック社に引き 胆に用いた両国の歴史伝説に基づく詩劇「ネッ スチュアート GiIbert stuart ( 一七五五ー 継がれた。一八九八 ~ 一九〇〇年アメリカ電気スチープンソン〔〔 ) ) スティー・フンソン Suceava ド・ケリー』 ( 一九四一 (l) 、『雪上の火』「黄金の恋 天一一 0 アメリカの画家。連邦時代の代表的な ルーマニア北東部、 技術者協会副会長、一一一年には同協会よりエジ スチャーバ 人』 ( ともに一九四四 ) などを上演、放送して大衆 〈高橋智子〉 スチャーバ県の県庁所在地。モルドバ地方北部肖像画家で、ロードアイランドのニューポート ソン・メダルを受けた。 に生まれる。一七七五年ロンドンで肖像画家と的にも有名になった。ほかに『詩集一九三六 にある古都。人口八万〇七二五 ( 一九 <lll) 。木材 スタンリー Wendell Meredith Stanley ( 一九 0 四ー七 I) アメリカの生化学者。一九四六年加工、。ハルプ、製紙、食品などの工業が発達すして出発し、ウエストのもとで修練したのが幸一九六七』 ( 一九六七 ) 、『プレティン誌の作家たち』 いして、八二年『スケートする人』で一躍注目 ( 一九七七 ) などの評論、短編集に「赤毛の少女』 ノーベル化学賞受賞。タバコの葉にモザイク病る。一四 ~ 一六世紀にはモルドバ公国の首都で される。のちアイルランドのダブリンでも肖像 ( 一九四四 ) がある。また多くの新人を紹介、气古代 をおこす病原ウイルス (+ä>) を結晶体としあり、一五世紀に交易中心地として発展した。 スカウン城跡や一四世紀のミラウチロール教会画家として活動するが、九二年帰米し、東部の奥地民謡集』 ( 一九五七 ) の刊行など、この国の文 て取り出すことに成功、結品する化学物質が、 〈平松幹夫〉 が残っている。近郊には、ポロネッ、モルドビ大都市で名声をはせる。ジョージ・ワシントン壇でもっとも幅広く活躍した。 生物のように増殖し病気をおこすというので、 ツア、プトナ、シュッェビッアなど、ルーマニ像を数多く描いたことで知られ、なかでも九六 スチュアート EIIen Stewart ( 一九 = 0 ? ー 当時の学界に大きな衝撃を与えた ( 一九三五 ) 。ま がん ) アメリカのオフ・オフ・プロードウェー た、早くから、癌のウイルス学的研究の重要性アの代表的な修道院群がある。〈佐々田誠之助〉年の作品は、ワシントン大統領の肖像の決定版 を指摘し続けた。一九五〇年代なかばに、学界スチャーン CyqaH/Suchan ソ連、ロシとして、その後のワシントン像の基準となっ演劇連動を推進する黒人女性。生年は公表され ア共和国東部、沿海地方の鉱業都市バルチザンた。華麗な筆さばきで対象を理想化する手法をていない。服飾デザイナーから転身して、一九 の大勢に抗して、これを主張するのは、非常に 〈桑原住雄〉六二年ニューヨーク市にカフェ・ラ・ママとい スクの旧称。一九七二年に改称。↓バルチザン得意とした。 勇気の要ることであった。 スク う演劇喫茶店を発足、のちラ・ママ実験演劇ク スチュアート James Stewart ( 一九只ー 一九二九年ィリノイ大学卒業。同大化学研究 ラブを設立し、小劇場に拠って内外の多数の無 ) アメリカの俳優。ペンシルべニア州生ま 所からミュンヘン大学に留学、帰国後ロックフスチュアート Si1 、 James Denham steu- エラー研究所に入った ( 一九三一 l) 。四八年カリフ art ( 一七一三ー 0 ) スコットランドが生んだ重れ。プリンストン大学在学中演劇の道に入り、名の劇作家、演出家、舞台美術家らに発表の場 ォルニア大学に移り、同大にウイルス研究所を商主義の経済学者。準男爵。エジンバラに生まプロードウェーの舞台を経て一九三五年映画界を与えて彼らを育成した。国際的にも若い演劇 創設、その所長となる。六五年 ( 昭和四〇 ) 第れ、エジンバラ大学で法律学を学んだのち、五入り。『我が家の楽園』 ( 一九三 0 、『スミス都へ行人たちからラ・ママとして慕われている。寺山 く』 ( 一九三九 ) などのフランク・キャプラ作品で修司ら日本の前衛劇関係者で彼女の恩顧を受け 九回国際癌学会議 ( 東京 ) に来日。日本学士院年間大陸旅行を行う。そのおり、名誉革命で亡 ^ 鳴海四郎〉 客員 ( 一九六 0 。大学時代はフットボールの選手命し王位を失ったスチュアート王家の人々や、長身でのっそりとした善良なアメリカ青年を演た人も数多い スチュアート Rod Stewart ( 一九四五ー 〈梅田敏郎〉その復位を企図するジャコバイトの指導者たちじ、「フィラデルフィア物語』 ( 一九四 0 ) でアカデ として活躍した。 イギリスのロック歌手。ロンドン生まれ。一九 ミー主演男優賞を受賞した。第二次世界大戦後 と会い、親交を結ぶ。帰国後一七四五年にその たき StanIey Falls スタンリー滝 六四年に歌手口ング・ジョン・ポールドリーの は『グレン・ミラー物語』 ( 一九五四 ) や『翼よ / アフリカ中央部、ザイール共和国東部のコンゴジャコバイトの反抗がスコットランドに起こっ ( ザイール ) 川のうち、キサンガニ付近より上た際、フランスの支援を得るためパリに派遣さあれが巴里の灯だ』 ( 一九五七 ) など実在の人物にグループに入り、六八年ギター奏者ジェフ・ペ ックのグループに参加。六九年には「フェイセ 流約一〇〇キ。の間の急流部をいう。この区間にれた。しかし、反抗は失敗に帰したため、その扮し好演、意志の強い男をしばしば演じ、長い 演技生命を保つ。八〇年、仁進監督の日本映ス」に加入、同時にソロ活動も始め、七一年 後一八年間大陸で亡命生活を送った。その間、 七つの滝があり、落差はあわせて約七〇と小 『マギー・メイ』のヒットで大人気スターにな 〈畑暉男〉 経済学の研究に着手し、帰国後六七年に「政治画『アフリカ物語』に出演した。 さいが、舟連にとっては大きな障壁となってい った。振り絞るようなしわがれ声、生々しい情 る。コンゴ川はここより上流をルアラバ川とも経済学原理の研究』ミミぎ、 0 the P 、、ぎ・ 感表出に美しさと強い説得力がある。ロック歌 ciples PO ミミ 0 冐 0 き 2 イ 0 一 s. を出版 よぶ。なお、この滝の名称は、欧米人としてこ 〈青本啓〉 手の代表的存在。 の地を初めて訪れた探検家スタンリーの名に由した。ヒュームとウォーレスの人口論争批判か ちょうイギリスの王 スチュアート朝 来するが、ザイールではポョマ滝とよび、現在ら出発し、人々が剰余を生産して交換し相互協 朝。。ヒューリタン革命および名誉革命を経験し はワゲニア滝と改称されている。〈田村俊和〉力の関係にたつ自由な商業社会形成の意義を強 た。元来は一三七一年以来のスコットランドの あスタンリービル Stanleyville アフリカ調した。消費欲望が貨幣と結合して有効需要と 王朝。家系は一一世紀のプルターニュ地方の貴 ゅ・中部、ザイール北東部にある都市キサンガニのなり、この有効需要がその生産の主要な動因に 族までさかのばり、その一部が一二世紀にスコ なるとした。為政者による保護政策の必要を説 ち一旧称。↓キサンガニ ットランドに移住してスコットランド王のスチ 6 す・スタンリー・プール stanley P00 一アき、ヒュームの貨幣数量説を批判した。考察は ふん J. スチュアート

9. 日本大百科全書 13

すずきも みやげ ススキ製の土産物玩具。 すすきみみすく 年第四高等中学校医学部 ( 現金沢大学医学部 ) も励み、一六、七歳ごろまでには商人に必要な電線、倉庫へと多角化しつつ拡大し、三井、三 え きしもじん レ J ー ) ま・第 : っー」 びし 教授に任ぜられ、九六 ~ 九九年ドイツに留学、知識をひととおり会得した。一九歳のとき縮を菱に次ぐ大財閥の地位を得た。反面、鈴木ワン東京都豊島区雑司ヶ谷の鬼子母神境内で、お会 ~ 一八日 ) のころをはじめ、常 式 ( 一〇月一二 帰国後、新設された京都帝国大学医科大学の初商うため初めて江戸に出るが、商売のかたわらマン体制があまりに長すぎ、人事の停滞を招い れいめい た。晩年の一九二一年 ( 大正一〇 ) 二月個人経時売られている。ススキの穂でミミズクの姿を 書を学んでいる。二〇歳のときに家業を継ぎ、 代解剖学教授となる。日本の解剖学の黎明期に しゆけっ 営の住友総本店を住友合資会社に改組、財閥組つくり、きびがら製の目、経本の赤い耳、竹の あたり、「局所解剖学』『解剖学術式手訣』『組商売繁盛に努めたが、やがて多忙な時間を割い はんろん くちばしがついている。ススキの材料は、かっ 織を確立したが、翌年病気に倒れて総理事を辞 織学汎論』など多くの書を著した。『解剖学名て越後の風土の研究を行うようになってゆく。 む々、しの まくえっせつぶ あきやまきこう 〈麻島昭一〉てこの付近が武蔵野原であった名残を示してい 任。まもなく没した。 彙』 ( 一九 0 五 ) は国際解剖学用語に基づく日本最『北越雪譜』『秋山記行』はその代表作である。 ばきんじっ さんとうきようでん 初の解剖学用語集である。また従来の洋書の翻交友関係も多彩で、山東京伝、滝沢馬琴、十回鈴木馬左也翁伝記編纂委員会編・刊「鈴木馬る。江戸以来の東京の代表的郷土玩具として知 べんしゃいつく られている。江戸期には、このはか風車や麦藁 左也』 ( 一九六一 ) 返舎一九などとも交流があった。なお、牧之の 訳からの脱皮を目ざして、日本人死体の解部に ちょう かくべえじし 製の角兵衛獅子、紙と竹製の蝶なども、同じく すすきみえきち ( 天〈一 鈴木三重吉 基づく『人体系統解剖学』の著述を始めたが、生まれ故郷の塩沢町に、一九六一年 ( 昭和三 ト兇家、児童文学者。明治一五年九月二九日、鬼子母神名物として売られていた。図郷土玩 〈澤野啓一〉 六 ) 塩沢町郷土博物館が開館し、関係資料が一 完成をみずに倒れた。 〈斎藤良輔〉 鈴木牧之すすきばくし ( 一七 0 ー天四 = ) 江戸般公開されている。↓北越雪譜〈胡桃沢勘司〉広島市に生まれる。一九〇四年 ( 明治三七 ) 東具 ー一九七 0 ) 後期の文人。越後の塩沢 ( 新潟県南魚沼郡塩沢回宮栄二・井上慶隆・高橋実編『鈴木牧之全京帝国大学英文科入学。病気で休学するが、そ鈴木茂三郎すすきもさぶろう ( 一〈〈一一一 のうみ 集』全二巻 ( 一九盒・中央公論社 ) ▽林明男の保養のために渡った瀬一尸内海の能美島での見政治家。明治二六年二月七日愛知県に生まれ、 町 ) に生まれる。幼名は弥太郎、一六歳で元服 わせだ ぎそうじ 苦学して早稲田大学専門部を卒業。一九二八年 著『塩沢町郷土博物館』全国ふるさと博物聞に空想を織り交ぜて綴った小説『千鳥』 ( 一九 して名を儀三治と改める。牧之は俳号である。 ちぢみ 0 六 ) が夏目漱石に激賞され、これを処女作とし ( 昭和三 ) まで新聞記者として活躍する一方で、 館ガイド』所収・一九七七・柏書房 ) 生家は縮の仲買商であったが、牧之は子供のこ て作家的出発をした。漱石門下として短編集二〇年 ( 大正九 ) 渡米し在米日本人社会主義者 ろから書画に親しみ、人並み外れた才能を示し 鈴木馬左也すすきまさや ( 天六一一 明治・大正期の住友財閥指導者。秋月節郎の四「千代紙』 ( 一九 0 七 ) を発表、〇八年大学卒業後はグループと交わり、革命ロシアに入って二二年 たといわれる。一方、家業を継ぐための修業に たかなペ ひゅうが の極東民族大会に参加した。同年帰国後、日本 男として日向国 ( 宮崎県 ) 高鍋に生まれる。鈴中学の教師をしながら創作を続け、「黒髪』 ( 一九 た館木來助の跡を相続して鈴木姓となる。外交官秋 0 九 ) 、『小鳥の巣』 ( 一九一 0 ) 、「桑の実』『櫛』 ( と共産党に入党、無産政党組織化を推進するが、 れ物 福本イズムと対立して労農派を形成、共同戦線 月左都夫の弟。一八九四年 ( 明治二七 ) 東京帝もに一九一三 ) など、哀愁に彩られたロマンチシズ きす毳ョれを はつばっ 掲郷国大学法科大学を卒業、内務官僚となり愛媛ムを本領としている。しかし現実をリアルに描党結成を目ざした。満州事変から日中戦争勃発 くことを旨とする自然主義全盛時代にあってしの時期まで反戦・反ファッショの立場から運動 に町県、大阪府の参事官を歴任、さらに農商務省参 上沢 だいに寡作となり、ついにはロマンチシズムをを続けるが、三七年 ( 昭和一二 ) 人民戦線事件 之塩事官に転じた。九六年伊庭貞剛の招きで住友に で検挙された。第二次世界大戦後、日本社会党 篇潟入り、ただちに住友本店副支配人、欧米外遊後その本質とする児童文学に転向するに至った。 初新 一九一八年 ( 大正七 ) 七月、自ら主宰して児結成に参加し、四九 ~ 五〇年 ( 昭和二四 ~ 二 に別子鉱業所支配人、理事を経て、一九〇四年 並日 あくたがわりゅうのすけ 雪「図 童雑誌『赤い鳥』を創刊。芥川龍之介、有島五 ) 書記長、五一年委員長に就任し「青年よ銃 ( 明治三七 ) 伊庭の後を継いで総理事に進んだ。 ま / 、ーしゅっ とうそん 越る 以後その職にあること一八年、その間住友の事武郎、島崎藤村、北原白秋ら文壇作家の応援をとるな」と呼びかけた。社会党分裂に伴い弓 にいみなんきち みめい 、ーノ 4 オー き続き五五年まで左派社会党委員長、統一後六 / 川末明、坪田譲治、新美南吉らの童 業は、別子鉱山、銀行から石炭、伸銅、製鋼、を受け、ト 話作家を育て、作的色彩の濃かった明治時代〇年三月まで委員長を務める。その後、社会主 を とギ一ばなし のお伽噺を、近代的な児童文学に高める役割義文献・資料の収集に尽力し「社会文庫」を設 木」 左て を果たした。 , 。 彼よ『赤い鳥』誌上に、外国の童立、日本近代文学館に寄贈した。昭和四五年五 月七日没。通称「モサさん」、筆名は薄茂人、 話や小説を子供にふさわしいように書き直した を 之 」鏡 再話を精力的に発表したが、とくに「古事記物郷田要助、志村堅之、宇津木徹也、関新八、吉 木 ・験 〈荒川章二〉 語』 ( 一九一九 ~ = 0 ) と「ルミイ』 ( 家なき子 ) ( 一九田繁二、安田求ほか ~ 三六 ) が優れている。なお、同誌を通じて子回『鈴木茂三郎選集』全四巻 ( 一九七 0 ~ 七一・労働 つづりかた 大学 ) ▽鈴木徹三編『鈴木茂三郎〈戦前 供の綴方の指導を行ったが、その著『綴方読 編〉』 ( 一九全・日本社会党中央本部機関紙局 ) 本』 ( 一九三五 ) は現代綴方連動の基点としての役 割を果たした。昭和一一年六月二七日没。↓赤 〈上笙一郎〉 回『鈴木三重吉全集』六巻・別巻一 ( 再刊・一九 0 ・岩波書店 ) ▽『鈴木三重吉童話全集』九 巻・別巻一 ( 一九七五・文泉堂書店 ) ▽「古事記 物語』 ( 角川文庫・春陽堂少年少女文庫 ) ▽ 根本正義著『鈴木三重吉と「赤い鳥」』 ( 一九 七三・鳩の森書房 ) ▽鈴木三重吉赤い鳥の会 編・刊『鈴木三重吉』 ( 一九七五 ) 0 鈴木馬左也 鈴木三重吉 そうせき みつ 鈴木茂三郎

10. 日本大百科全書 13

より限定されている点で区別される。選択債権ウ酸ナトリウムを加えたものである。日本では最高貸出限度と最高貸出期間の規制 ( 同レギュ は履行されるまでに給付が一つに決定されなけ家庭で衣類を洗濯するのに、たらいに水を入レーション X) などが戦後インフレ期にとられ たが、現在は株式信用取引の規制を除いてすべ ればならず、これを選択債権の特定という。これ、洗濯板の上で衣類を繰り返しもみ洗いする ん の特定は、選択権者の選択によって生ずるのが習慣があった。それには固形の洗濯せつけんがてが廃止されている。わが国の事例としては、 普通であるが、給付の不能によって生ずること用いられた。昭和三〇年代に電気洗濯機が急速一九五〇年代後半に国際収支の赤字に対処して もある ( 民法四一〇条 ) 。選択権者は債権者で に普及するとともに、固形せつけんは粒状の粉金融引締めが実施されたとき、輸入削減のため も第三者でもよいが、特別の定めがなければ債せつけんに置き換えられた。しかしながら、洗 、輸入業者に輸入価格の一定比率 ( 輸入担保 かわせ 務者が選択権をもっ ( 同法四〇六条 ) 。選択権浄力や非黄変性またはすすぎ洗い性の点で、よ率 ) の保証金を外国為替銀行に預け入れさせ、 の行使は、相手方に対する一方的意思表示で足り優れている洗剤が一九六〇年 ( 昭和一一一その預託金を日本銀行に再預託させる措置がと り、相手方の承諾を要しない。第三者の選択権五 ) ごろより発売されるようになって、洗濯せられたことがあげられる。この制度は一九七三 に物語・絵・文すべて一人でつくった作には、 の行使は、債権者または債務者に対する意思表つけんは一時はほとんど姿を消した。洗年 ( 昭和四八 ) に廃止された。 〈石田定夫〉作者自身の幼少年期の心の内奥への強い関心が せんだこれや ( 一九 0 四ー 示である。選択権を有する当事者が、弁済期が ) 演出顕著。ほかに『ロージーちゃんのひみつ』『ち 剤はまもなく、環境への影響が少ない洗千田是也 到来し相手方が相当の期間を定めて催告しても 剤などのソフト洗剤に変えられたが、一部の消家、俳優。本名伊藤圀夫。東京に生まれる。舞 いさなちいさなえほんばこ』などがある。コー みちお 選択しないときは、選択権は相手方に移転する費者の強い支持により、洗浄力を改良した洗濯踊家伊藤道郎、舞台装置家伊藤熹朔の実弟。東ルデコット賞 ( 一九六四 ) 、国際アンデルセン賞 わせだ 〈吉田新一〉 ( 同法四〇八条 ) 。↓種類債権 〈竹内俊雄〉せつけんがふたたび見直されようとしている。京府立一中卒業。早稲田大学独文科聴講生を経 ( 一九七 0 ) など多くの賞を受賞。 つきじ ↓せつけん 〈早野茂夫〉て、一九二四年 ( 大正一三 ) 創立の築地小劇場回神宮輝夫訳『かいじゅうたちのいるところ』 洗濯せつけんせんたくせつけん laundry に文芸部員兼演技研究生として参加、旗揚げ演 ( 一九七五・冨山房 ) ▽中村妙子訳『ロージーち washing soda soap せつけんのペース ( ステアリン酸ナト洗濯ソーダせんたくーー リウムならびにオレイン酸ナトリウムが主成結晶ソーダ、ザルソウなどともいう。通常、炭目の一つ『海戦』の水兵役で初出演。二七年 ゃんのひみつ』 ( 一突三・偕成社 ) ▽神宮輝夫 ( 昭和一 l) から四年間ドイツに留学をし、労働 訳『ちいさなちいさなえはんばこ』全四巻 分 ) にビルダー ( 洗浄促進剤 ) として炭酸ナト 酸ナトリウム一〇水和物 Na2C03 ・ 10H20 をさ リウム、ケイ酸ナトリウム、漂白剤として過ホすが、一水和物や、炭酸水素ナトリウムとの複者の革命的演劇に参加。帰国直後、軽演劇人も ( 一一・冨山房 ) ▽レインズ著、渡辺茂男訳 塩であるセスキ炭酸塩 Na2C03•NaHC03 ・ 2H20 含めた演劇人統一組織の東京演劇集団を結成 『センダックの世界』 ( 一九全・岩波書店 ) つばたじようじ 好示高性 徴洗用 などを含めることもある。無水和物の微細粉し、プレヒト作『三文オペラ』の翻案的脚色監ロ太と三平ぜんたとさんべい坪田譲治の小 。業 てをが解送 - 」じき し性度潮輸分小工 末、すなわちソーダ灰より水に溶けやすく、綿『乞食芝居』を上演した。さらに新築地劇団や説と童話の主人公。一九三四年 ( 昭和九 ) に発 成性う と解湿 布、羊毛などの洗浄や、動物性繊維の洗濯に用新協劇団で、演出家、俳優として活躍。第二次表された『すずめとかに』『ひまわり』『けしの 剤風た し解使 洗とま解高同潮に いられる。↓炭酸ナトリウム 〈鳥居泰男〉世界大戦後は俳優座を結成し、その中核を担う花』など、いわゆる「善太と三平もの」といわ レ」 用 風が 庭低る 。位ナ性な とともに、新劇活動の中心的役割をも果たしれる一連の作品に、純真で健康的な兄弟として 選択的 = = ロ用調節せんたくてきしんようちょう まふね ロ解綿る 家がなす定品 せつ selective credit control 経済の特定た。五〇年 ( 昭和二五 ) 以降はそれ以前の真船登場するが、単に童心を描くだけではなく、 ト風本す 途。度とこ安の ゆたか 用性湿末おで 豊やチェーホフなど近代写実劇やスタニスラ 「子供らしさ」を生きたイメージとして典型的 ・適分野、たとえば株式購入、耐久消費財の購入、 の粉をま 8 利ダ性毛て 質カ気色解態便一リ羊し 住宅建設などに対する貸出の量や条件を規制すフスキー・システムの日本における確立から、 に描き出したといえる。小説『お化けの世界』 あべこうばう 性ル大白潮、 Z にソカ , と る措置。金融政策は一般に通貨・信用の総量を安部公房やプレヒト劇などの紹介に進み、演劇 ( 一九三五 ) 、『風の中の子供』 ( 一九三六 ) 、『子供の四 レ」 要ア 蔵然ル用剤 主弱適しい赤小貯天ア濯洗 調節し、信用の配分については金融機関の判断教育面でも傑出した仕事をする。夫人は女優の季』 ( 一九三 0 の三部作では、善太と三平が社会 〈石澤秀一一〉 ないし金利機能に任せている。しかし、なんら岸輝子。 との関連のなかでとらえられている。↓お化け 3 ( 0 の世界 〈征矢清〉 かの事情で金利が十分に引き上げられないため回『もうひとつの新劇史ーーー千田是也自伝』 ( 一九 0 3 0 4 0 0 8 に政策効果を十分に達成できない場合、あるい 七五・筑摩書房 ) ▽『千田是也演劇論集』全一選炭せんたん石炭を対象とする選鉱であ 分 成 Z Z Z は前述の経済の特定部門における政策効果を早 〇巻 ( 一九八 0 ~ ・未来社 ) り、採掘された原炭から物理的方法で不用の岩 期に期待したい場合、公定歩合の引上げにかわセンダック Maurice (Bernard) Sendak 石を選別除去し、さらに大きさ別に分けるな ) 現代アメリカのもっとも傑出した ってとられたのが、この選択的信用調節であ ( 一九穴 ど、市場の要求にあう商品に調整すること。広 る。これは国民経済における資金の配分に介入イラストレーターで絵本作家。ポーランドから義にはこれに付随するすべての操作をいう。 する措置であることから、一般的な金融政策が移民したユダヤ人家庭に生まれる。高校卒業後 現在、石炭の大部分は、大別して原料炭 ( コ ニューヨークでの窓装飾の仕事を経て、この道 ークス用炭 ) として製鉄用に、また一般炭 ( 燃 量的規制であることに対置して、質的信用規制 に含まれる。 に入る。中世装飾写本をはじめ、。フレイク、ロ料炭 ) として電力その他工場用に使用され、そ 選択的信用調節は、第二次世界大戦後、欧米 ーランドソン、クルックシャンク、コールデコれそれ市場の要求によって所要の品質 ( 灰分、 い」わっ ットなど、過去の挿絵美術を積極的に学んで多湿分、硫黄分、粒子の大きさなど ) が決まって 主要国ではかなり活用されてきた。たとえば、 くる。一方、機械化による大量採炭で坑内から アメリカでは、株式の信用取引に必要な最低証 彩で独自な挿絵、絵本制作を行い、舞台美術に 拠金率の規制 ( 連邦準備制度レギュレーションも進出。三部作『かいじゅうたちのいるとこ搬出されてくる原炭には、石炭だけでなく、 けつがん Ⅲろ』 ( 一九六三 ) 、『まよなかのだいどころ』 ( 一九七 0) 、 「夾み」 ( 炭層中の岩石層あるいは炭質頁岩層 ) および ) 、消費者信用の頭金率の割賦期 1 の規制 ( 同レギュレーション ) 、住宅金融の『まどのそとのそのまたむこう』 (l*<l) のようのほか、炭層の上下にある岩石も一部混入し、 洗濯ソーダ 種類 10 水和物 組成 Na2C03 ・ 10H20 Na2C03 ・ H20 1 水和物 セスキ炭酸塩 Na2C03 ・ NaHC03 ・ 2 H2 0 38 % 一フス てるこ きき ) く 千田是也 8 川