Sources Syst e Architecture 第 12 回 日 AM メモリ : 動作原理 ( 前編 ) △ Torn ShanIey and 000 Anderson 松村隆之 監訳 ( 株 ) アクシス代表取締役申ー弋敏彦 メモリサプシステムのうち「 RAM メモリ」 と「 ROM メモリ」は , システムメモリとし 旧 A システムにおけるメモリデザイン方法 てすべての ISA システムにみられるものであ にはさまざまな種類がある . これらの設計 る . 一方の「キャッシュメモリ」は , 80386- はダイナミック RAM (Dynamic RAM 20MHz 以上のマイクロプロセッサを持つシ DRAM) とスタティック RAM(Static RAM ステムでは一般的に組み込まれるメモリサ SRAM) の 2 つの RAM をベースにして行な プシステムである . われている . 初期のメモリ設計では , パフ イナミック日 AM ォーマンスとコストに重点が置かれていた ( D 日 AM ) メモリ が , 現在では物理的なデバイスの大きさ ( 基 Dynamic RAM (DRAM) Memory 板面積 ) や , 消費電力 , さらに外部のサポ Part 2 では , ISA システムにみられるメモ ート回路などが , RAM サプシステムを設計 ダイナミック RAM (DRAM) メモリは , リサプシステムについて述べる . これらの するうえで重要になっている . 今回と次回 過程では , ISA 環境で使われている特定のデ スタティック RAM(SRAM) に比べて低コ では , 一般的なメモリチップに見られる共 バイス , およびそれらのインプリメント方 ストであることから , ほとんどの PC の RAM 通の構造とそのメモリの実装について説明 法についても触れる . デバイスとして使われている . DRAM は Part 2 では , 次のようにメモリサプシス する . SRAM に比べ低コストである半面 , アクセ テムを説明する予定である . ス速度が遅い . この問題を解決するため , DRAM のデサインはさまざまな改良が加え 次回は DRAM のページモードおよび SRAM 等 RAM メモリ : 動作原理 ( 前編 ) 第 12 回 られてきた . 今回は , さまざまなタイプの RAM メモリ : 動作原理 ( 後編 ) について説明する . 第 13 回 DRAM とその周辺回路に焦点をあてて解説 キャッシュメモリ ( 前編 ) 第 14 回 キャッシュメモリ ( 後編 ) DRAM メモリチップは , 1 チップに大量 第 15 回 のデータを格納する . メーカーや型番によ 第 16 回 ROM メモリ るが , 一般に 64Kbit, 256Kbit, IMbit, 4Mbit 本記事は , 株アスキーが米 MindSha 「 e. ⅲ c. の承諾を得て翻訳したものです . Copyright(C) 1991 MindShare,Inc. ln This lssue メモリサプシアム イントロダクション The lssue 127 SU PER ASCII April 1994
・ Super 「 e タイヤセミコン Nu mber Nine 社製グラフィッ衂カードの新製品を発表 ダイヤセミコンシステムズ ( 株 ) は , 同社が代 理店となっている米 NumberNine 社のグラフ ィックスカードの新製品として , 日本語 W1n- dows に対応し , グラフィックスアクセラレー タに 64bit ビデオメモリインターフェイス対応 の S3V1sion 864 を搭載した「 # 9GXE64 」と , 同 S3 Vision 964 を搭載した「 # 9GXE64Pro 」を発 表した . いすれも , V し Bus 版と PCI'S ス版が 用意されている . # 9GXE64 は , DRAM べースのビデオメモリ ー ntervi ew を搭載した普及モデルとして位置づけられる 製品で , D RA M の搭載容量によって , 1Mbytes 版と 2Mbytes 版が用意されている . IMbytes 版では , 1152X870 ドットで 256 色 ( 最大垂直同期周波数 100HZ ) , 640X480 ドッ トでは 1670 万色 ( 同 120HZ ) の表示が可能 . ま た 2Mbytes 版では , 1280X 1024 ドットで 256 色 ( 同 74Hz ) , 800X600 ドットで 1670 万色 ( 同 120HZ ) の表示が可能となっている . #9GXE64Pro は , VRAM べースのビデオメ Adaptec 社 Vice president patll Matteucci 氏 SCSI,±ストアダブタ市場で圧倒的なシェアを 誇る Adaptec 社の副社長 paul Matteucci 氏に 今後の展開や新しい技術などについてお話を 伺った . まず , Matteucci 氏の担当している部署 についてご説明いただけますでしようか ? Matteucci : Adaptec 社は , ディスクコント ローラなどの製品を扱っている PRO と S. P. O (System products Operation) の 2 つの事業部 に分かれています . 私が担当しているのは S. P. O です . こは , Enterprise Computing と いうディスクアレイやワークステーション向 けの製品を扱っている部門 , Personal lnfor- mation という PC 向けの部門 , Multimedia と いう SCSI 十 Audio, SCSI 十 Video を扱う部門 の 3 部門で構成されています . SCSI 製品全般を扱っているわけですね . Matteucci : 現在のところはそうですが , 将 来的には SCSI 以外のインターフェイスを扱う ことも検討しています . FairWire という Apple 社の規格をご存じですか . これは , シ リアルレ O の一種なのですが , P1394 という名 前で規格の標準化が進められています . この規格は PowerPC 搭載の Macintosh で 採用されるものなのですか ? Ma 廿 eucci : 採用されると思います . あと , PowerPC では PC レヾスが採用されます . ご存 じのように , PCI は lntel アーキテクチャでも PowerPC アーキテクチャでも同じものが利用 できます . Adaptec では , PCIYfJ の SCSI コン トローラも開発しています . PC レヾス対応の SCSI コントローラはいつ 頃発売される予定ですか ? Matteucci : 2 月に正式な製品出荷を開始し たところです . 3 月中には , 米国でこのコン トローラを搭載した P C I カードを「 AHA- 2940 」という名前で発売する予定です . Plug and 曰 ay 機能を搭載した製品は ? Matteucci: 今 , 32bit バスとして PCI, EISA, VL-Bus が , また , 16bi レヾスとして MicroChanneI , AT(ISA) , PC -9800 バスがあ ります . AT'S スには , バスマスタタイプとプ ログラム I/O タイプの 2 種類があります . PlugandPlay への対応としては , ます AT バス のプログラム I/O タイプを 4 月頃に , 次いで AT'S ス用のバスマスタタイプという順序にな るでしよう . 32bit'S スはその次になると思い ます . PC -9800 のバスというお話がありました が , 98 用の SC 引製品の発売予定があるので すか ? Matteucci : あります . 今年中には発表でき ると思います . P C カードの今後の戦略をお教えくださ Matteucci: 課題は , もう少しコストを下げ ることです . あと , PC カードについては , SCSI 以外にもネットワークカードなどにもビ ジネスチャンスがあると思っています . PC カードについて , ハイエンド向けのモ デルなどの予定はあるのでしようか ? Matteucci : PC カードの SCSI に関しては , ローエンドのみを考えています . というの モリを搭載したハイエンドに位置づけられる 製品で , RAMDAC には TI の TMS3025 を採 用 , VRAM の搭載容量によって , 2Mbytes 版 と 4Mbytes 版が用意されている . 2Mbytes 版 では , 1280X1024 ドットで 256 色 ( 同 76Hz ) , 88X68 ドットで 1670 万色 ( 同 150HZ ) の表示 が , また 4Mbytes 版では , 1600X1200 ドット で 65536 色 ( 同 60Hz ) , 1152X870 ドットで 1670 万色 ( 同 120HZ ) の表示が可能 . GXE64 および GXE64Pro とも , VESA Ad- は , ラップトッブマシンはファイルサーパと いった用途に使われることはないでしようから , ハイエンドのものは必要ないと考えています . PCI, PC カードと出ましたが , これに続 いて , ほかに何かプランはありますか ? Matteucci : 先ほど少し話しました P1394 で す . 将来的に重要な位置を占めると思われ る , シリアルの技術です . 理由として , 速度 とケープルに関する問題が解決されるからで す . 特にマルチメディアでは , ケープルの問 題が解決されるのは大きなことです . ケーブルの問題というのは ? Matteucci : SCSI ケープルというのは , 非 常に太いですし , 折り曲げにくく , かさばっ てしまいます . これをビデオカメラなどにつ なげると , 扱いにくいものになってしまいま すね . P1394 では , 6 ピンのケープルなので この点が非常に扱いやすくなります . 転送速度が速いというのは , どのくらい の速度ですか ? 具体的にお願いします . Matteucci: 最初に出されるものは 20M bytes/s 程度ですが , 将来的には最大 200M bytes / s までになる予定です . この規格は , 現 在 ISO に提案している最中です . もうじき ISO で規格化されると思います . 現在 , SI 委員会 の P1394 分科会で検討を行なっています . P 1394 を採用した実際の製品というの は , いつ頃登場する予定でしようか ? Matteucci い 93 年の COMDEX / Fa Ⅱで参考出 品を行ないましたが , 具体的な製品となるに はあと 1 年程度は必要でしよう . ( 聞き手編集部上屋 ) 24 SUPER ASCII April 1994
スーー←アスキ→集部 アシスタントスタッフ募集 生またはフリーの人で , 週に 2 ~ 3 日以上編集部に来て作業できる方が望ましい . の誌面に興味があり , それにまじめに取り組んでみたい方 . 1 8 歳 ~ 25 歳までの学 バーソナルコンピュータの活用やプログラミングなどが好きで , スーバーアスキー 募集対象 能性や楽しさをいっしょに追いかけてみませんか - があぶれています . コンビュータに触れて , 新たな可 スーバーアスキー編集部には , 常に新しい情報や製品 ①テクニカルスタッフ オペレーティングシステム , プログラミンク言語などに興味があ り , ソフトウェアやハードウェアの性能評価や記事の執筆に興味 のある方 . ②編集補助スタッフ コンピュータが好きで , アスキーで出版している雑誌や書籍作り に興味があり , 実際の編集作業に携わってみたい方 . 3 取材・テータ収集スタッフ いつも新しい情報にあふれたコンピュータ業界では , 情報の収集 は非常に重要な仕事です . スーパーアスキーのニュース記事のま とめや , さまざまなデータ収集・整理をやっていただける方 . ・待遇 時給 800 円以上 ( 仕事の内容によって応談 ) . 交通費支給 ・応募の方法 左記① , ② , 3 のうち , 希望職種番号 ( 複数指定可 ) を明示した履 歴書 ( 面接日 , 連絡方法の希望があればそれも明記 ) および「私の 欲しいコンピュータ」というテーマで原稿用紙またはワープロで 800 字程度にまとめ , 必ず封書にて , 下記の宛先まで郵送くださ 〒 151-24 東京都渋谷区代々木 4-33-10 トーシンビル 株式会社アスキー 「スーパーアスキー編集部アシスタントスタッフ募集」係 問い合わせ先 : 03-5351-8122 担当 : 大野・土屋 応募締切り : 1994 年 4 月 10 日 ( 消印有効 ) 158 SUPER ASCII April 1994
S 0 U R S N H 物眦 r PC シス私を標準化芻 Prep Linley Gwennap E E T 0 P E R T R 小田紀代訳 / 山崎英男監訳 Microprocessor Report ' 93 年に月 27 日号 prep Standardizes PowerPC Systems" の翻訳 など , PC アーキテクチャへの多くの革新的 の単なるコピーから , DOS, Windows やこ PowerPC システムのサードバーティ・デ れらオペレーティングシステム用アプリケ な変更を推進している . しかしこれらの企 べロツ . パを援助するために , IBM と Motorola 業も , 既存ソフトウェアとの互換性間題か ーションの互換性へと発展していった . ハ は PowerPC Reference PIatform (Prep) ードコード化した I / O ルーチンの代わりにデ ら , PC スタンダードを根本的には変更でき スペシフイケーションを開発した . これら すにいる . バイスドライバを使う Windows が登場した デベロッパにとって , このドキュメントは , IBM と MotoroIa は , 事実上の標準ではな ことにより , ドウェアベンダーはシス IBM の Power Personal Systems グルーフ く , きちんと文書化した標準を制定するこ が近く発表する RISC PC に準拠するシステ テムの中でさまざまなビデオや周辺装置を とによって , これらの間題の一部を避けよ ムの構築方法を詳述するものだ . 彼らのラ 使えるようになった . うとしている . Prep スペシフイケーション しかし冗長なコンポーネントのためにコ イバルにとっては , これら将来のシステム ストが増えるにもかかわらす , はとんどす は , ハードウェアとソフトウェアの間にマ をかいま見るチャンスになる . また他のプ べてのべンダーは , 今も厳密な DOS 互換モ シンアプストラクション・レイヤ (Machine ロセッサべンダーにとっては , Motorola と Abstraction Layer : MAL) という名前の ードを提供し続けている . DOS アプリケー IBM がオープン・システム標準をどのよう バッフアを定義することによって , 低レベ ション ( そして Windows アプリケーション に構築しているかという洞察をケえる . もある程度は ) ハードウェアにダイレクト ルの互換性を不要にしている . このためシ なせスペシフイケーション ステムデザイナは , より柔軟にデサインす にアクセスするため , 互換性を保っために か必要か ることができ , 現在の PC よりすっと多様な はすべてのシステムが同じメモリマップと , これまでで最も成功し , 多くの観点から 同 CI/O アドレスにある同しレジスタセット システムを実現できる . システムにユニ をサポートしなければならない . このため クな価値を与えることにより , Prep のべン 見て最もオープンなシステムスタンダード ダーはほとんどの X86 べンダーが薄利しか得 システムデサイナは , 製品に他の製品とは は , X86 をベースとするパーソナルコンピュ 違う特殊な機能を付けたり , 12 年前に生ま ータの IBM PC または PC/AT スタンダード ていないのに比べて高いマージンが得られ れた PC のデザインの一部分を改良すること る可能性があり , 一方顧客にはよりよい製 だ . しかしこれにはスペシフイケーション が存分にはできないでいる . 品を提供できる . や標準を定義するドキュメントがなかった . コントロールされたスタンダード化の手 Prep ドキュメントは , テクノロジーの進 このためサードバーティのべンダーたちは , 歩に合わせて標準を進化させる方法も提供 最初 IBM の PC / AT に基本的に等しいクロー 順がないままに , PC スタンダードは IBM の 手を離れて Microsoft の手へ , そしてそれよ する . 現在標準は IBM が管理しているが , ンシステムを構築していた . つまり同し IBM は適当な企業体が見つかり次第 , 標準 り程度は軽いが lntel の手へと移っていっ CPU, 同様のチップセット , 同 bISA 拡張 た . その証拠として , 最近 Microsoft と lntel をそこに寄贈するつもりだと述べている . スロットを使っていた これは Micro ChanneI から IBM が得た教訓 やがて PC スタンダードは IBM のシステム は Plug and Play ISA や PCI ローカルバス Reprinted with permission from Microprocesso 「 Report, Sebastopol, California,fax 十 1 ー 707 ー 823 ー 0504 , c 叩 yright 1993 MicroDesign Resou 「 ces. April 1994 SUPER ASCII
User'S View CoIumn 今後登場予定のサプノート 今回紹介した 5 機種以外にも , Zenith Data Systems の Z ・凵 TE や HP の OminiBook 325 なども Windows サプノートというのに十分な機能 / 性 能を持っている ( ただ , OminiBook は英語版 Windows/Word/ExceI を ROM カードに搭載し ているなど , 日本語で使うには工夫が必要 だ ). さらに , 台湾製のサプノートを含めると 選択の幅はかなり広くなっている . サプノートの分野は , まだまだ発展途上で あるため , 今後とも多くのマシンがリリース されるだろう . 現在 , 編集部で情報を持って いるサプノート 2 機種を紹介しよう . 日立ソフトから販売予定の一凵 OS S433 6 月上旬には日立ソフトウェア工ンジニア リング株から「旧 OS サプノート S433 / S450 」 が販売される予定だ ( 写真「日立ソフトが販 売予定のサプノート」 ). これには , CPU に i486 SX 33MHz/DX2 50MHz を搭載し , カラーとモ ノクロの液晶ディスプレイを採用する合計 4 モデルが用意される . サイズは 258 (W) x 1 99 (D)X40(H) mm, 重量は 1 .8kg とサプノー トの中では少々大きな部類に入る . ほば S Ⅷ FT と同等の大きさ重さである . サイズが大きな 分 , キーポードはデスクトップ並みとなり使 いやすくなっている . メモリは標準で 4 Mbytes, 最大 12Mb es まで増設可能である . 内 蔵ハードディスクの容量は 120Mb es というこ とだ . ハードディスクには , DOS 6.2/V と Win- dows 3.1 , 電子手帳ソフトの BeansNote がプレ インストールされる . 液晶バネルは , モノク ロは 8 インチ , カラーで 7.7 インチと大きなサ イズを採用している . PC カードスロットは , PCMCIA TypeIII を 1 スロット装備する . 赤外線 シリアルを搭載するなど , 魅力的な装備とな っている . 価格は , i486SX 33MHz のモノクロ 液晶モデルの S433 で 24 万円 , カラー液晶モデ ルの S433S で 30 万円程度をそれぞれ予定してい るという . SSK ベルの新サプノート また , 同時期に SSK ベルからも新しいサプノ トが発売される予定である . SSK ベルでは , 今回紹介している S Ⅷ FT シリーズを発売してい るが , 新モデルは機能が強化された上位モデ ルとなるようだ . ニュースリリースによれば , CPU に i486DX2 50MHz を採用し , B 5 サイズで 重量は約 1 . 8kg というものだ . そのほか , 9.5 イ Windows サプノート時代がやってきた 現在発表されている各社のポータブル PC を 見ると , 処理性能やメモリ , ディスク容量的 には , 十分 Windows を利用できる環境が整っ てきていることが分かる . マイクロプロセッ サの性能向上やメモリ , ディスクの大容量化 はめざましく , この点がさらに改善されるの は時間の間題である . しかし周辺デバイスに 目を向けると , まだまだ問題も多いようだ . ます持ち運んで利用する , という意味で考 えると , 各社ともバッテリを利用した場合の 駆動時間が短すぎる . 連続使用が 1 ~ 2 時間 というのでは , バッテリを頼りに作業するの は事実上不可能だ . いうまでもなく理想は , バッテリの心配をせすに 1 日中使えることで ある . 幸いシステムの省電力化やバッテリの 大容量化は , まだ改良の余地がありそうだ . 将来の発展に期待したいところである . 液品ディスプレイは , 画質としてはかなり のレベルに達していると感した . これからは , 大画面化とコストダウンが課題だろう . Win- d 。 ws を利用するなら文旬なくカラーディスプ レイに軍配が上がるが , カラー液品ディスプ レイはまだかなり高価である . 現在発表されているポータブル PC は , はと んどがポインティングデバイスを内蔵してい る . しかし今回テストしたところでは , 使い 勝手はまだまだだと感した . 慣れによってあ る程度は克服できるのかもしれないが , トラ ックポールにせよ , スティックタイプにせよ , 細いウインドウの枠をつかんでドラッグする のはかなり難しい . 個人的には , 近いうちに 発表されるというべンを使ったポインティン グデバイスに期待している . ポータブル PC が本当の意味でパーソナルな 情報ツールになるには , 現在のシステム手帳 をしのぐ存在にならなけれはいけないはすだ . 電車だろうと車だろうと , ちょっと開いてメ モをとり , パタンと閉しる . この手軽さをモ ノにしなければ , ポータブル PC の真価は発揮 されない . 今後デジタル通信が発達するにつれて , ポ ータブルコンピュータに対する期侍はますま ンチの大型液品ディスプレイを採用し , オー ディオ機能を標準装備 , PCMCIA TypeIII スロッ トを装備 , SCSI を標準搭載 , カラー液品モデル を用意といった特徴を持っている . 価格は未 定ということだ . これら以外にも , 5 月ころから各社からサ プノートが登場しそうだコ ntelDX4 の登場によ 日立ソフトが販売予定のサプノート きるだろう . り , さらに高速なサプノートの登場も期待で ( 編集部小林 ) ・ Microprocessor Report December 9 第 ス ) , 山下良蔵 ( アスキー ( 株 ) ) 和田信 ( サイリックス ( 株 ) ) , 神代敏彦 ( ( 株 ) アクシ [ 協力 ] ( 敬省略 ) Brian Case 著 PCMCIA Defines Standard Fo 「 PC Cards„ 1 9 9 2 green. ' 」 , LinIey Gwennap 著 choices fO 「 notebook designers ー desktops turn adds IOW ー power features t0 every i486 ; more ・ Microprocessor Report June 21 ′ 1 9 9 3 Clntel the notebook battery revolutionz, Chris O'Malley 著 ・ PC ー Computing Jan 1 994 CCharge! Here comes Edition., Winn L. Rosch 著 , Brady 発行 ■ CThe Winn L. Rosch Hardware Bible Second 訳 , アスキー発行 ■ CWindows 快適設定術』 , Dan Gookin 著 , 梅原系 野田均 / 山下一郎 / 川口隆夫 / 安藤大蔵 / 黒田啓著 スプレイ』 , 竹田守 / 小郷伸ー / 田村達彦 / 上浦宏明 / 用した 12 . 5 型アクテイプ・マトリクス方式カラー液晶ディ ■日経エレクトロニクス 1 9 8 6 年 1 2 月号「冗長構成を採 川瀬哲成監修 , 工業調査会発行 ■「新しい電池技術のはなし』 , 川内晶介 / 飯島孝志 / 行 ・「液品ビジネス最前線」 , 岩井善弘著 , 工業調査会発 [ 参考文献 ] ( 編集部小川 ) 道具となることを願ってやまない . れて , コンピュータが誰にでも気軽に使える す大きくなるだろう . これらの問題が克服さ 48 SUPER ASCII April 1994
ApriI 1994 NO. 45 ーアスキー 4 月号目次 スーノ、 CONTENTS User'S View 26 噌国区国を一い 最先端技術動向から Windows の最適化まで Wi ndows サプノートの傾向と対策 高速モテムの現実 Special 73 ~ 実際に BBS にアクセスしてみて ~ 元麻布春男 S 叩 er EXPRESS 日本旧 M , パソコン通信サービス「 Peop 」レ を発表 旧 te い nte 旧 X4 プロセッサを発表 APPIe COmPUte 「 , POWe 「 Pc 搭載 20 Macintosh を発表 DOS/V 第 16 回 DoubIeSpace と Supe 「 StO 「 /DS 梅原系 50 55 MSBACKUP と CP BaCklJD Windows NT 第 3 回 Windows NT サプネット化計画③遠藤孝 386BSD 第 17 回雪解け・・・ Environments 49 ・ 58 COVER photograph ・ Studio h 0 「 t direction ′ ル 1050n0 ロ 66
え / 替 内 a- 0 C.D 2 ・ ( 、 ()D Ⅳ LLJ 0 ( り 8 「ー 8 k— 5 ) っこ′ー、 4- つな 1 ー 4- 対応 CPU 2 次キャッシュ メモリ最大 メモリスロット 拡張スロット オンポードコントロー フ BIOS チップセット 486SX/DX/DX2/OverDrive/Pentium Overdrive (Write-Through Mode) 256Kbytes 128Mbytes 4(72pin SIMM) ISA(4), PCI ( 2 ) , 拡張スロット ( 1 ) . これは PCI スロットの 1 っと共有 IDE, PRIDE, FDD ′ 2S, IP AMl(Flash EEPROM) lntel Mercury Pentium Processor 60MHz ( P54C ソケット ) 256Kbytes(Write through. Directmapped, 15 ns SRAM) 128Mbytes 4(72pin SIMM) ISA(5), PCI(3), 内 1 つは FC Ⅵ SA 共有スロッ IDE ′ FDD, 2S ′ IP AMl(lntel フラッシュメモリ ) lntel Saturn 対応 CPU 2 次キャッシュ メモリ最大 メモリスロット 拡張スロット オンポードコントロー フ BIOS チップセット 宅黜 = こ一第み一 対応 CPU 2 次キャッシュ メモリ最大 メモリスロット 拡張スロット オンポードコントロー フ 引 OS チップセット April 1994 SUPER ASCII
EW Buyer's Guide しているものとみられている . しかし 2 月 16 日以降は常時通話中の状態だという . ー連の売買交渉において富永および星と名 乗る人物は , まず「他の人に譲るので」とい ったん購入申込を断わり , その後「交渉決裂 のためあなたに買ってほしい」というメール を出したり , 掲示板に「入札市 ( その 2 ) 」な NlFTY-Serve などの大手商用 BBS で どと掲載して前回にも取り引き実績があるよ 詐欺まかいの事件か発生 うに見せかけるなど , 巧妙な手口が目立つ . また , 後払いを希望されるとすぐに交渉を決 去る 2 月中旬こ・ろ , 大手商用 B BS である NlFTY-Serve および PC-VAN において , 個人売買 裂させていることも分かっている . 現在 , 被害者有志がまとめ役となり , 被害 の掲示板を利用した詐欺まがいの事件が発生 者の会を結成してこの問題に対処していくこ 2 月 23 日現在で , 被害者の数は 32 人 , とで話が進んでおり , 近く共同で被害届が出 被害総額は約 550 万円に上っている . される模様 . また NIFTY- serve では , 「掲示板 関係者の話から事件の経過をまとめてみる と , ① 2 月 8 日前後に「富永城冶」および「星 上での売買についてのご注意」という題名の 掲示を行ない , 会員全員に対して注意を促し 正夫」の名前で , Macintosh Quadra 800 や PC ー 9821 などの / ヾソコンを売りたい旨の文書が「売 ている . ります」コーナーに掲示された , ②交渉は電 テルコンビュータ , アプリケーションの 子メールによって個別に行なわれ , 先払いで プレインストールサービスを開始 交渉の末 , 同月 14 日から 1 7 日にかけて , それ デルコンヒ。ュータ株は , 同社のパソコンを ぞれが指定された金額を指定銀行口座に振り 込んだ , ③指定期日までに製品が届かず , 販売するときに , 顧客の要望に応じてハード ディスクにワープロや表計算などのアプリケ り主である「富永城治」「星正夫」のいずれ ーションソフトウェアをプレインストールす にも連絡がつかなくなった という . るサービス「 ReadyWare 」を発表 , 販売を開始 なお , 富永および星と名乗る人物は , 掲示 した ( 表 1 ). 価格は , インストールするソフ 板に掲載された住所 , 電話番号などから同一 1 台のノヾソコンに トの種類や数に関係なく , 人物とみられており , 被害者の有志による調 つき一律 2000 円 . 同社では , 対象ソフトウェ 査によって , 住所は虚偽のものであることが アのラインアップを順次拡大し , 8 月までに 判明した . また電話については , 相手が出て 約 50 種類のソフトウェアを用意する予定 . 直接話をしたことがあるという人もおり , そ 問い合わせ先 . のときの状況などから , 電話転送業者を経由 0120 ー 1984 ー 86 DEC, Alpha AXP 対応 P ロチップセット および PCI 間プ丿ッジチップを発表 日本ディジタルイクイップメント株は , 同 社の Alpha AXP マイクロプロセッサファミリの 新製品として , PCI チップセット「 DECchip2107 1 」「 DECchip 21072 」と , PC レヾス同士を結ぶ PC ト PCI プリッジチップ「 DECchip 21050 」を発表し た . 量産出荷は ' 94 年 5 月こ・ろの予定 . 同社で は ,DECchip 21064 マイクロプロセッサと DEC - ChiP21071 / 21072 チップセットを利用してシス テム設計を行なうための評価用ポードキット を用意している . 64bit メモリバスを採用した 21071 は , メモリ コントローラ , PCI インターフェイス , 2 つの データバスチップの 4 チップから構成され , 価格は 1 チップセットあたり 1 万 400 円 ( 5000 個発注時 ). 128bit メモリバスとエラー訂正コード (ECC) TOPICS DOS/V 版 販売価格 Windows 版 ソフトウェア名 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 3 万 8000 円 * Microsoft Word for Windows Ve 「 . 5 . 0 3 万 9800 円 LOtus AmiPro R3J Windows 対応版 4 万 6800 円 一太郎 Ver. 5 for Windows 一太郎 ver. 5 DOS/V 4 万 4800 円 10 万 9000 円 PageMaker V4. OJ 近日発売 WordPerfect/Windows V2.0 3 万 9800 円 * LOtus FreeIance for Windows RI . IJ 3 万 9800 円 * Lotus FreeIance for DOS R3.1 」 近日発売 Ventura PubIishing V4.0 」 近日発売 Corel Draw V3.0 」 近日発売 WordPerfect Presentation 3 万 8000 円 * Microsoft Excel for Windows V4.0 Lotus ト 2 ー 3 R4 」 Windows 対応版 3 万 6800 円 LOtus 1 ー 2 ー 3 R2.4 」 DOS 対応版 3 万 9800 円 三四郎 1 万 9800 円 2 万 2500 円 * Microsoft Access for Windows VI . 1 1 万 2000 円 * LOtus Approach R2. lJ 8000 円 Microsoft GO げ fO 「 Windows VI . 0 1 万 3200 円 Microsoft Video for Windows 6 万 5000 円 Lotus Windows Office 3 万 50 圓円 1 ー 2-3 / Win 十 AmiP 「 0 キャンべーン版 3 万 6000 円 Microsoft Office fO 「 Windows VI . 0 2 月 15 日現在 ) 表 1 テルコンビュータの日 eadYWa 「 e 対象ソフトウェアー覧 ( 国内版 , 〇 〇 〇 〇 SU PER ASCII ApriI 1994
マイクロソフト ( 株 ) は , ワードプロセッサ , スプレッドシート , データベース , 通信機能 を統合したソフトウェア「 WorksforWindows Version 3.0 」を発表した . 英語版 works for Windows は 91 年の Ver. 2.0 以降これまで 300 万本の出荷実績があるが , 日本で works for Windows が発売されるのはこれが初めて ( 今 まで MS-DOS 版のみ発売されていた ) . Works forWindows は OLE 2.0 に対応し , 複 合文書の作成だけでなく , DragandDrop に よるアプリケーション間のデータのコビー 移動が行なえ , DOS 版と比較するとアプリケ ーション間の連係が強化されている . また 各アプリケーションにデータを提供する OLE サーバとして , Microsoft Draw ( 図の作成 , 編集 ) , ワードアート (TrueType 文字の変 形 ) , クリップアート ( 絵の貼り込み ) , 貼り 付けメモ ( 短文の貼り込み ) の , 4 つのプログ ラムが付属している . 操作性は , マイクロソフトの他の Windows アプリケーションと同様 , 画面上で基本的な 操作手順をガイドする「いっしょにやってみ よう」 , 複雑な操作を問い合わせに答えなが ら行なう「つくってみよう」 , ツールバーに各 ツールの機能の説明を表示する「 To 0 1 Tips 」 , 操作の違いによってマウスポインタ の形状が変化するなどの各種機能を装備して いる . また , DOS 版の Works にはなかった マイクロソフト , Works fo 「 Windows Version 3.0 日本語版を発表 OpenGL の採用と , 今回の買収が無縁である 編集画面のズーム機能や印刷のプレビューな ど , Windows の環境を活かしたビジュアルな 機能の追加が行なわれている . なお , DOS 版 の Wo ⅸ s にはあった , スケジューラ機能 , キー ポードマクロなどは削除されている . Works for Windows が読み込み可能ファイ ルとしては , Windows における標準的なデー タフォーマットのほか , MS-D()S 版の Works 文書 , 一太郎 Ver. 4/Dash/Ver.5.0, 花子 Ver. 2 などもサポートされている . 必要なシステム構成としては , i386 以上の CPU を搭載し , MS-DOS, MS-DOS/V, IBM DOS/V, Windows3.1 が稼働するコンピ ュータ . 最小稼働メモリは 3.6Mbytes 以上 ( 推 奨メモリ 6Mbytes 以上 ) , ハードディスクの 空き容量は , 最小構成で 6Mbytes 以上 , フル インストールで 11Mbytes 以上が必要などとな っている . 将来的には , 米国などでも行なわれている WorksforWindows がプレインストールされ たノートブック型 PC なども発売される計画が あるという . 発売は 4 月上旬 , 価格は , MS- D ( ) S 版の価格 ( 2 万 9800 円 ) とほば同等の価格 に予定 . また , 現行の MS-DOS 版 Works のユ ーザーに対する優待販売が実施される予定 . ・各種優待販売について 容 03-5454-2300 インフォメーションセンター ・製品について 問い合わせ先 : 容 03-5454-2307 キャンペーン事務局 集ー表示ー物 ( の一蓄式矼ー - テ元 ( 0 ) ウ っくってみよう れ、 Works 物のし置・、 250 新第作虞 ) ファイルを 啓興くゆ テンプし一トを つくって 、みよう (() つくってみようま - ) 了↓ : したがってオプシン やスタイルをすると , - : ル 0 っくれま [ こ」」 ータベースをつくる クルをつくる しターヘッドをつくる リストをつくる フ嗜ームしターをつくる をいれる ファイルをつける リストをつくる リストをつくる 何をつくりますか : て , オプシンやスタイルを択してください . ー新なーノデータベースをつくります . の静↓ : したがっ 1 ご亠圏 . 旦」一 3. 2 ー 49. Microsoft WO 「 ks fo 「 Windows 宿版の画面 Microsoft, SOFTIMAGE を買収 米 Microso れ社は , 加ケベック州モントリオ ールに本拠を置く SOFTIMAGE 社を 1 億 3000 万ドルで買収したと発表した . 買収された SOFTIMAGE は , Microsoft の AdvancedTech- n010 部門の一部として活動を続ける . 買収 は両社の役員会の了承を受けており , 今回の Mic 「 osoft による SOFTIMAGE の買収 で , いよいよ M icrosoft も 3 D グラフィックス に力を入れ始めてきた , との印象を受けた . タイミング的に , 間もなく発売される予定で ある WindowsNT の次期バージョン ( 開発コー Watch SOFTIMAGE の株主は 1 株あたり , Microsoft の株式 0279 株を受け取ることになる . SOFTIMAGE は , これまで Silicon Graphics のワークステーション向けに ハイエンドグ ラフィックス / アニメーションアプリケーシ ョンを開発してきた . 代表作である Creative ド Daytona) に , サプセット版をバンドルす る (Paintbrush のように ) といったことは難し いと思われるが , いずれはそうした日がくる のかもしれない . が , S 0 FTI M A G E が Ad - vanced Technology 部門の傘下に入ることを 考えると , 本命はやはり Cairo ということな のだろう . Ca 『 0 の基本部分に , SOFTIMAGE の ー 0640X4 お 024 、 7F ( 徒、 640 、 481024 民 70 は物 640X48 国 24X78 改純、 481024X7 Environment ( 1993 年にリリース ) は , 2D お 700 本あまりの販売実績を持っ . うもの . 価格は 6000 ドル ~ 5 万 5000 ドルで , よび 3D のモデリング , アニメーションを行な ある . もともと Silicon Graphics か開発した ス用の AP にして OpenGL を搭載することに 目をひくのは , 何といっても 3D グラフィック さて , Daytona で新たに加えられる機能で 技術が用いられる可能性は高い . ハズはないだろう . April 1994 ( 元麻布春男 ) SUPER ASCII 23
ⅵ ew 20 賃 0 0 、 0 引 1 り SpeedStar P 「 0 VLB/ フォース WinFrame/V/ Spider Graphics BlackWidow VLB/Orchid Technology Celsius/VLB/Microsoft Windows コーバス BitFax / ソフネックドレミ Fax / 工 ・アイ・ソフト EasyFax/ エヌ・ティ・エス SuperFax/ 住友金属工業 UltraFAX/BorIand VisuaI Solutions Pack/Visual Basi ( 2. OP 「 0- 普及価格帯クラフィックスカード 4 種 マーケットの中心的存在の製品の性能は ? 1 月号の Review では , 一般にハイエンド に分類されるグラフィックスカード 5 種を 取り上げた . 今回取り上げるグラフィック スカードは , 普及価格帯の 4 製品である . 普及価格帯製品がハイエンド製品と異な る点を一言で表わすなら , それは 1024X768 ドット /8bit カラー ( 256 色 ) 以上の解像度 色数を , 「本気」でサポートしようという 意思の有無だろう . 今回取り上げた製品は WinFrame/V を除き , 高解像度 / 高発色数 モードはすべてインターレースのみのサポ ートとなる . また , 8bit カラー時には目立た なくとも , 24bit カラーなど多色モード時に は , 両者の性能差は無視しえないものとな る . もちろん , 絶対的な表示品質も , ハイ 工ンド製品のほうが優れていることはいう までもない . しかし , 以上のような欠点を持つ代わり に , 普及価格帯製品にはかけがえのない長 所がある . それは価格だ . ハイエンド製品 が 10 万円前後の出費を必要としがちなのに 対し , 普及価格帯の製品なら出費は半額以 下で収まる . しかも , 普及価格帯製品の弱 点は , 一般的な品質の 14 ~ 17 インチクラス のディスプレイを用い , 1024 x 768 ドット 8bit カラーで割り切ってしまえば , 問題なく なってしまうといえる . そして , 全世界的規模で見ても , マーケ ット的には普及価格帯製品こそが大多数な のである . April 1994 SUPER ASCII