ハートナー - みる会図書館


検索対象: 生きづらい母親たちへ : アダルトチルドレン、依存症のセルフヘルプ・グループ
7件見つかりました。

1. 生きづらい母親たちへ : アダルトチルドレン、依存症のセルフヘルプ・グループ

子どもとのつきあい方や子どもに対して感じ けられたこと、また、あなたと援助者との意思 ることを教えてください。 疎通がうまくいかす、弱い立場であるあなたが 傷ついたことなど、援助者との関係でどのよう ⑩子どもの父親となった人とはどのような関係 なことを体験し感じてきましたか。 ですか ? 深い人間関係を作るなかで、あなたはどのよ ⑦子どもができて、何か変化しましたか ? うな体験 ( 傷つくパターンを繰り返したり、逆 に癒された体験など ) をしましたか。また、子 3 子どもができたことから始まった人間関係 しんせき どもが生まれる前と生まれてから、そして現在、 ( たとえば、夫の両親・親戚・兄弟・姉妹、 彼との関係に変化はありましたか。 保育所・幼稚園・地域での人間関係 ) はどの ようなものですか ? れ これらの人間関係は、多くの母親にとって困ハートナーとはどのような関係ですか ? 楽 子どもの父が現在のパートナーである人、違 難なものです。アディクションや << O の問題を て っ ートナーとなっている人、またパー 、つ人かハ 持っ私たちにとっては、自分をうまく表現でき 会 出 ナーを持たない生活をしている人もいることと ずに特に悩みの多い関係ではないでしようか 困ったことや、逆によかったことはありますか 思います。アディクションや < O の問題を持っ衂 ートナー なかで、また回復を目指すなかで、 と呼べる人との関係がどう変化してきましたか。 ⑨子どもとはどのような関係ですかフ

2. 生きづらい母親たちへ : アダルトチルドレン、依存症のセルフヘルプ・グループ

ハートナーとの関係は ? 夫との関係が変わるほど、私が回復している 9 大切にしていること ( もの ) とは ? とは思えません。夫とは、ずっと仲良く穏やか 子どものころは、親の考え通り「学校の成績」 に、信頼し合って「共白髪」まで暮らしていき と「お金ー。大人になってからは、信頼できる 人間関係でしよ、つか。それから友だち。結婚し たいです。 てからは、夫。私を受け入れてくれる人だから。 今の楽しみとは ? 私は一人で家にいて、のんびりするのが好き。 ⑩安心する一言とは ? それでいいんだよ。そのままのキミでいいん 花に水をやったり、テレビを見たり、本を読ん だよ。そこにいていいんだよ。 だり、編物したり、手紙を書いたり : な時、家にいてよい」ことが本当にうれしいの れ 朝幸せだなって思うことは ? です。実家では、いつも農作業を手伝わされて 楽 見知らぬ人と、ふと目が合ってお互いニッコ いました。私はそれがいやでいやでたまりませ て んでした。農作業から逃れるため、用事を作っ リできた時、「幸せだな」と思います。無意識会 ては外出し、「出好き」と言われましたが、本 のうちに「しかめつ面」をしていた私が、「やと 当は家の中でちまちましたことをするのが好き さしい顔」をしていたのかな、と思える時、う れしいです。 なのです。「何もしないで、家でのんびりする」 のは、私の人生の楽しみです。

3. 生きづらい母親たちへ : アダルトチルドレン、依存症のセルフヘルプ・グループ

のちの電話、自殺防止センターへ、銭湯 ⑩子どもの父親との関係は ? へ ( 行く、カラオケへ行く、仲間に (--q 、コー 結婚してすぐ、夫に嫌われないように、見捨 てられないように、共依存にはまりました。 ラを飲む、部屋で叫ぶ、日記を書く、祈るなど です。共依存に関しては、アラノンに行く、 < 二十年以上経って共依存のことを学ぶチャン O ミー一アイングに一丁 / 、、仲間になどで、す・ スが与えられ、半年ほど学んでいるうちに、こ のまま同じ生活を続けていれば、いずれは共倒 れになると思い、祈りながら離婚することがで 酔い ( 依存 ) を手放すことについて。 きました。 アルコールを手放す気持ちになったターニン グボイントは、頭がくるって死にたくないとい ハートナーとの関係は ? う思いと、自分が生んだ子どもたちに対して母 現在は、ヾ ートナーを持っていません。今後親としての責任を果たしたい、先祖からの悪い は、私に必要であれば与えられるし、そうでな 流れを私までで止めたいと思った。 ( 祖父がギャ ければずっとこのまま。どちらでもよいと思っ ンプル依存、祖母は精神が病んで、父はアルコー ています。 ル依存、母は共依存 ) アディクションをやめておくコツは ? 今の楽しみとは ? アルコールに走りそうになった時は、 << < や 数々のミーティングでいろんな仲間と出会う こと。 断酒会に助けを求めたり、主治医に、 143 仲間と出会って楽になれた

4. 生きづらい母親たちへ : アダルトチルドレン、依存症のセルフヘルプ・グループ

◎ ①親とはどのような関係ですか ? 親との関係は、私がアルコール依存症でクリ ニックにつながるまでは、ごく普通の関係だと 思っていました。クリニックで家族の勉強をす るにつれて、機能不全家庭であったことが分か りました。振り返ると、両親は病気がちで、社 会から孤立気味 ( 近所とのつきあいが疎遠であ ること、親類とも地理的にも心理的にも遠かっ たことなど ) なので、そんな親たちに気をつかっ て暮らしていました。さらに、価値観を押しつ けられていたのにも気づかす、反抗期もなく自 己確立せすに、大人になってしまった自分の鈍 感さにあきれることもあります。今も年老いた 自分がどう変わるかが楽しみ モモ 母の話の聞き役ですが、自分の問題と母の問題 を分けて考えるようにしています。 ⑨子どもとの関係は ? 子どもを授かった時には、これから自分の生 活がどのように変わるのか不安でした。ぜんそ くやアトピーに悩まされて、自分のせいではな いかと悩むことも多かったです。子どもはたく さんの人と自然に交わることができるように気 をつけました。その分、私は子どもの友だちの 親御さんと仲良くしていくことが難しかったで す。今のところ親の顔色をうかかうこともなく 成長していますが、私がしたことのない親にた へきえき 辟易としています。 いする反抗が強く、 ハートナーとの関係は ? 私の話をよく聞いてくれる人だと思って結婚 したのですが、かなり自分の価値観を押しつけ 1 16

5. 生きづらい母親たちへ : アダルトチルドレン、依存症のセルフヘルプ・グループ

て死にたくてたまらない時、「子どもさえいな 度の知識もありません。自分で勉強しようとい ければ今すぐにでも死ねるのに : ・ : 」と何度も う意欲もありません。ドクターに至ってはいま 思ったことがあるのも事実です。 だに <0 の概念を否定しています。「 <0 なん てゴミ箱だ」とドクターに言われたことがあり ⑩子どもの父親との関係は ? ます。今は片道六時間かけて別のクリニックに 子どもの父親 ( 夫 ) と私は夫婦としての関係 通っています。そこのクリニックはドクターも はかなり崩壊に近い状况にあると思いますが、 臨床心理士も <0 や摂食障害の当事者なのでと 子どもの父と母としての関係の中では子育てに てもよく分かってもらえます。 対する基本的な考え方が一致しているので、ギ リギリそこの所でつながっていると思います。 ⑨子どもとの関係は ? 子どもに自分の生きづらさを引き継かないこ と、世代連鎖を絶ち切ることを肝に命じていまハートナーとの関係は ? 私の夫は私以外の女性へのかなわぬ愛に絶望 す。子どもに対しては一人の人間として尊重し して自殺未遂をしたことがあります。結婚八年 てあげるように心がけています。私の親が私に 目でした。事件当初、夫を救えるのは私だけだ 求めたような「良い子像」を自分の子どもには と思っていました。私は夫を変えられると思っ 求めないように気をつけています。自分のこの 身体で産んだからには子どもに対して責任があ ていました。しかし事件から数年たっても夫は その女性のことを「一生忘れられない」と言い ると思っています。しかし、一方で、死にたく 1 川

6. 生きづらい母親たちへ : アダルトチルドレン、依存症のセルフヘルプ・グループ

してそんな自分に自己嫌悪してしまう。何なん ハートナーとの関係は ? でしよう ? これ ? でも、子どもかいなかっ ートナーはもちろん ? といってはいけな たら、もっとダメ人間だったとも思、つ。いろい いけど、子どもの父親です。形はどうあれ、私 ろと考えなくて済む分、進歩もなかったと思う。 を支え続けてくれてたと思う。それを共依存と い、つかど、つかは八刀からないけど、やはり入王 / 、引 ⑩子どもの父親との関係は ? 考えたくないというのが本音です。いつも離き合う要素がなければ、結婚するまでには至っ てないと思う。それが私と結婚したせいですさ 婚を考えてる。どれだけ自分に「結婚とは一つ んでいってるようでつらい時もある。 のプロジェクトであって、「結婚Ⅱ幸せな家庭』 ではない でも、どんな状況であってもその人がその人 と言いきかせ、「価値感や、育ち、 ↑格が一致しなくて当然。それを我し、ゆず であれば、左右されないだろうし、それで左右 されるようであれば、その人自身にも十分問題 りあい、助けあうことが結婚である」と頭で分 かあるのだと田 5 、つ。人は弱いけれど強い。ムに かっても、やはりいつも「別れた方がいいんじゃ ないか。「こんな私のままではどこにいたって左右されて落ちていったとすれば、それは私か ら学ぶべきことがあったんではないかと思いた 同じこと」と田ハってしま、つ。はっきりいってし んどいです。自分は結婚すべきじゃなかったか い。だけど、私がこの人を不幸にしているので もしれないし、自分がこんなふ、つじゃなかった はないかとい、つ不安と自己嫌悪がいつもある。 そのくせパ ートナーには不満ばかりで、一体ど ら、相手も幸せなのにと思ってしまう。 106

7. 生きづらい母親たちへ : アダルトチルドレン、依存症のセルフヘルプ・グループ

ハートナーとの関係は ? ートナーとしての主人との関係、これが私 のアディクションの最大原因だという気がする。 主人はマイベースな人である。結婚した当時は、 とにかくのんびりした人で、私が逆上してきれ ても、冷静でいてくれた。 しかし、年のせいか、かなり短気になってき た。彼に一言わせると、私の影響らしいが、最近 では彼の方が先にきれる。そして、言って欲し くないことを平気で一一一一口う。私にとって、「離婚」 とか「日本に帰れ」とか「おまえの存在がうつ とおしいーとかは、夫婦げんか中であっても絶 だと思うが、基本的には子どもかできる前後で 彼に変化は感じられない。ただ、子どもは常に 私の味方で、けんかになったときには「主人 私と子ども」という関係になることくらいだろ 対に言って欲しくない言葉である。まして、結 婚指輪を投げつけるなんて、冗談でもやめてほ しい。でも、彼は平気でそれをする。 たとえ夫婦の関係でも、言ってはいけない言 葉、控えるべき言葉とい、つのはあると思、つ。そ の禁句を守った上で、お互いの意見をぶつける けんかなら構わないと思っている。 でも彼は違う。そして、彼がそういった言葉 を発したり、行動に走った時、私は自虐に走る。 私の左腕、足の太もものあたりは、傷跡だらけ である。彼は私の自傷行為はもちろん知ってい る。ただ、「ばっかじゃないのーと言って見て いる でも過食嘔吐は知らなし糸 、。吉昏して七年にな るが、全く気付いていない。結婚以来、主人へ のカミングアウトは私の課題であるが、最近、 永遠の課題になりそうな気がしてきた。彼はきっ と、「たくさん食べるの、やめれば」「吐くの、 135 仲間と出会って楽になれた