東京都 - みる会図書館


検索対象: Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版
59件見つかりました。

1. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

伊豆大島 44 川 a 能刀れ g 便、調布から新中央航空が 1 日 1 便出ている。 航空便も東京から工アーニッポンが 1 日 3 東一伊豆大島間 40 分とグンと速い。 こちらのほうが、熱海ー伊豆大島間 60 分、伊 また高合も熱海と伊東から出ているが、 となっている。 く 3 港は 1 日 1 便。横浜港は特定日のみ出航 分 ) 、伊東 ( 1 時間 30 分 ) 。この中で横浜を除 20 分 ) 、横浜 ( 3 時間 30 分 ) 、熱海 ( 1 時間 40 港から出航している。東京 ( 所要時間 4 時間 伊豆大島へは東海汽船で行く場合、以下の 大島マリン雨宮 海人 地層切断面 大野浜 / 元町港 元町 ドライじゃないとつらいだろう。 ツで通せそうだが、 12 ~ 3 月の冬はやつばり た 18 ~ 24 度といったところ。 5 ミリのフルスー 5 ~ 12 月の間の水温は 9 月をピークにし 9 ~ 12 月といえる。 シーズンは 5 ~ 6 月および台風をはずした、 やや落ちるのでイマイチ。したがってベスト ただし 7 ~ 8 月は混雑がすごいし、透明度も 海の状態がいいのは、夏から秋にかけて。 DIVINC $ れ一 ・カキ八ラ う島だ。 向がある。気候は温暖、一年中観光客で賑わ な傾斜、東側は敷に深く落ち込んでいる傾 となっているのカ徴的だが、西側は穏やか 火山島だけあって周囲はかなり複雑な地形 は、まだまだ記憶に新しい。 活動によって成立した島で、 ' 86 年の大噴火 ている。ほかの伊豆諸島の島々と同様、火山 東京の南西わすか約 120 キ。のところに位置し 伊豆諸島の中でもっとも近い伊豆大島は、 ・健保下玉 の 0 ”原 大島一周道 0 山′ グーンホスルたかた オ久クンサ ーヒス 大島ランド メリールー マリンクラみ グローバルスボ、、ンクプ 万立荘 こがねむしダイヒングサーピス アクアテルレイ大島 岡田港 . 秋の浜 [ ー ケイカよ」斌ー - ・・ イ サメマチの根「 マリンリゾート IZU- OS Ⅲの 4 バームヒーチ

2. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

ハ丈島 海助ダイピングサーヒス 菊池淳 サービスを始めて丸 2 年。店構えがない分、菊 池さんの家がくつろぎの 場所。とてもアットホー ムなのだ。水中はゆっく り見せてくれるのでカメ ラ派にも人気。講習は丁 寧だけど厳しい。 シーピロスダイピング 岩川晴美 「女性インストラクター なので女性お一人様でも 初心者の方でも安心です。 もちろん男性の方も大歓 迎。知らない人同士が一 つの仲間になって楽しめ るサービスです」 レクルスダイビング 加藤昌ー フィッシュウォッチン 物 グ重視。アフターダイプ はスポットマップにたど ったコースを記入して配 ってくれる。カメラ派は、 距離や絞り、被写体への 近づき方までアドバイス してくれる。 コーナスダイヒンククラブ 菊池健 普通のダイビングでは 物足りない人にはアドベ ンチャーダイビング。も ちろんリフレッシュコー スやステップアップコー スも。また八丈島の自然 に関することは何でも教 えてくれる。 ダイピングサーピスレツツ 神部一祐 ビギナーオンリーのフ ァンダイビングがある。 対象は経験が一年未満か、 タンク本数 20 本以内のダ イバー。未熟者が大きな 顔で潜れるゾ / アフタ ーダイプの観光にも付き 合ってくれる。 ハ丈島アクアトリップ 服部克彦 八丈に来て 7 年の服部 さんのガイドは“通好み、、 ドなアドベンチャー ダイビングからカメラ派 ダイビングまで幅広い。 「これぞ八丈のダイナミッ クな海 / / 」を体感したい 方におススメ。 ・ダイピングサーピスリスト ポート ガイド 名称 住所 講習 宿泊 体験 器材 R 施設 タンク TEL チャージウェイトダイプ ( パック ) プライマリン八丈 〒田旧 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 7979 ◎ 巧 〇 〇 04996-2-20 田 24 ※ 90 0 . 5 ロイヤルダイビングクラブ 〒田旧 5 東京都八丈島八丈町三根 366 ◎ 〇 04996 ー 2 ー 43 引 円 . 5 80 △ 八丈ダイバーズサービス・プーメラン 〒用 0 ヨ 5 東京都八丈島八丈町三根 4944 ー 6 田 ◎ 〇 04996-2 ー引 08 96 ※ △ X ダイビングショップ波太郎 〒 0 ヨ 6 東京都八丈島八丈町中之郷 02 ヨ 巧 〇 04996 ー 7 ー 0308 △ ダイビングペースプリーズ 〒田 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 2403 ー 4 ◎ 〇 04996 ー 2-2932 . 8 ~ ロ . 5 ~ 68 ~ △ X サトウダイビングセンター 〒 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 443 ト 9 〇 〇 04996 ー 2 ー 2847 X ダイプフェニックス 〒田 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷引 5 貶 〇 〇 04996 ー 2 ー 4 に 8 X ダイブハウス潜海 デ 0 旧 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 2447 〇 04996 ー 2 ヨ 836 △ 比三一ダイバーズ・クラブ 〒 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 7849 巧 〇 〇 04996 ー 2 ー 2744 88 X ジュン・ダイビングサービス 〒田 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 737 貶 〇 04996 ー 2 ー 0268 △ 八丈島バイキング 〒田旧 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 2637 ー 22 ◎ 〇 04996 ー 2 ー 4332 ロ . 5 85 △ ダイビング・スズミ 〒田 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 2989 ー 3 ◎ 〇 〇 ※宿泊込み 04996 ー 2 ー 3439 円 . 3 ※ 99 . 8 X 赤間ダイバーズイン 〒田 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 2973 ー 3 ◎ 丐 〇 〇 I. 0 ※宿泊込み 04996 ー 2 ー 2250 22 ※ 70 〒田 0 ヨ 5 東京都八丈島八丈町三根円 57 ヨ マリンスティション八丈 ※宿泊込み。申請料別 ◎ 巧 〇 〇 04996 ー 2- 円 92 99 ※ X マリンクラブエンプレム 〒田 0 ヨ 6 東京都八丈島八丈町中之郷 6 〇 〇 04996 ーた 0844 X オーシャンプルバード 〒田 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷刀 78 田 ◎ 〇 △ 0.5 ・ 04996 ー 2 ー 0 Ⅱ 8 74 ~ ※ ダイビングサービスレツツ 〒田旧 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 7860 ◎ 巧 〇 04996 ー 2 ー 4624 83 △ X 巧 . 4 八丈島アクアトリップタイビング 〒田 0 ヨ 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 7036 ◎ 〇 04996 ー 2 ー 3783 80 ※ △ X レグルスダイビング 〒 0 ョ 5 東京都八丈島八丈町三根ロ 64 ヨ 丐 ◎ 貶 〇 04996 ー 2 ー 3539 85 △ コーナスダイビンククラブ 〒田旧 4 東京都八丈島八丈町大賀郷 7842 ー 2 に 〇 04996 ー 2 ー 2830 △ 海助ダイビングサービス 〒田 0 ー 東京都八丈島八丈町大賀郷盟 5 〇 04996 ー 2 ヨ 498 △ リゾートシービロス 〒田 0 ヨ 5 東京都八丈島八丈町三根 5489 ◎ 〇 〇 04996 ー 2 ー引幻 24 ※ 88 X ※単位は田 00 円。ポートダイプは、 2 ポート、タンク、ガイドなどを含むバック料金。ガイドは◎が有り。宿泊は C) カ宿泊あり、△が紹介可。 ※※三点セット、プレゼント付 備考 国際観光ホテル 東京店谷 03 3536 ヨ 555 ※宿泊込み ※カード代別 6 , 000 円 X X (. 0 ′ 0 2 」 ※ lkg 50 円 に 0 っ 0 L.n 戸 0 に 0 ′ 0 L_n 4- LD 0 0 0 0 フ」フ」 - -0 っこ っっ」っ」っ」っ」 2 」」フ」っこ 込 5 ・ ・本誌こ・らんの方は無料 ※教材・レンタル込み X 0 5 X X 0 0 Ln L.n L-n ・宿泊リスト 種別 ホテル 名称 ホテルロイヤル シーピロス ババスイン プルーマーリン マリンスティション八丈 八丈島国際観光ホテル 八丈島パークホテル 八丈島ビューホテル 赤問ダイバーズイン ′、ンショノ ※夏李料金等は直接宿泊先にお問い合わせくたさい。☆ダイバー料金 料金 種別 名 サトウダイバー ズロッジ ′、ンンヨン フェニックス 民宿 比三 鈴見荘 八丈島温泉ホテル ホテル ココナツツハウス ・、ンンヨン フレンド ロッシ 南国温泉ホテル ホテル 料金 TEL 04996 ー 2 ー 3534 04996-2 ー 4 に 8 04996-2-2744 04996 ー 2 ヨ 840 04996 ー 7 ー田Ⅱ 04996 ー 7 ー 0844 04996 ー 7-0026 04996-8 ー 02 Ⅱ TEL 04996 ー 2-04 04996-2 ー引幻 04996 ー 2 ー 3888 04996 ー 2 ー 3733 04996 ー 2 ヨ 992 04996 ー 2-06 引 04996 ー 2 ー 0850 04996-2 ー 32 幻 04996 ー 2 ー 2250 工リア 大賀郷 6 ′ 500 ~ 8 ′ 000 6 ′ 000 5 ′ 500 ~ 田′ 000 ~ 000 5 ′ 800 田′ 000 ~ に′ 000 ~ に′ 000 ~ 田′ 500 7 ′ 300 ~ ☆ 300 8 ′ 000 ~ ☆ 6 ′ 000 ′ 000 ~ 7 ′ 000 ・、ンショ / ホテル 大賀郷 川 a 行 ne 刀 ng 17

3. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

伊豆大島 伊豆大島のフィッシュウォッチンク柳場潔 子供達が固まって群れ、その中に入ると目の なアーチの先の根の上てす。機会があったら ( グローバルスポーックラブ ) 前は魚・魚・魚・・・・・て、それをかきわけて泳 是非意識して観察してみてください。新しい ぐ・・・・・・という幸せな気分を味わえます。 生命の誕生という海のドラマは、毎年見てい きます。海藻地帯を注意して観察してみると、 伊豆大島の海は、急深て大きなウミトサカ また、秋は南の海からの珍客たち、死滅回 ても感動的なものて、すが、べラの他にもクマ きっと今まて何もいないように感じられた場 のお花畑が広がる東側と、遠浅ていり組んだ 遊魚の一番にきやかな時期てもあります。キ ノミや他のスズメダイの仲間も岩壁に卵を産 所に、多くの生命があふれていることを気づ 複雑な地形の西側と ( 、別の表情を持ってい リンミノ baby 、ツユベラ baby 他、毎年顔ぶ む時期 ( す。 1 ン前後の、小さな魚達てすが、 くと思います。春は、魚以外の生物たち、ア ます。そしてそれぞれが海の中て、も、四季の れを変え黒潮の流れにのってまだ幼い魚達が 卵を守る時期は死に物狂いて攻撃して来るの メフラシやある種のウミウシ達も交尾、産卵 移ろいを感しさせる変化をみせてくれます。 やって来ます。それらの幼魚達は、親とは全 て、たしろいてしまうこともしはしばてす。 する時期てす。ピンクやオレンジのそうめん 今回ここ ( は、季節ことのフィッシュウォッ く似ていないあざやかな色彩のものや、体型 皆さんもスズメダイにしつこく攻撃されたら、 のようなアメフラシの卵が、波打ち際に転が チンクの目玉となるものを簡蛍にこ紹介した が寸足らすのあどけないものが多く、冬の低 その魚の側の岩壁をそっと観察すると、ちょ っているのを見ると、海にも舂がきたことを いと思います。 水温に耐えられす、死んてしまう運命だと思 うどタラコの粒ほどの卵が見つかるかもしれ 実感するのてす。 ・春 ( 3 ~ 5 月 ) うとますます愛しくなります。秋のダイヒン ・夏 ( 6 ~ 8 月 ) ません。 グにはせひ、この幼魚ウォッチンクの楽しみ それからここ数年、夏にはケイカイの岸近 を加えてみてください。 くて時々八ンマーヘッドか目撃されています。 ・冬 ( 12 ~ 2 月 ) 夏のケイカイは頭上注意が必要てすね。見れ 魚の数も段々と減り、それと共に透明度の た人は超ラッキーというところてしようか。 安定してくる時期。しかし一見何もいなさそ ・秋 ( 9 ~ 11 月 ) うに見える海の中 ( も、岩やサンゴを良く見 ると、べニイサリウオやタッのオトシコなど 西側のスポット ( とくに野田浜 ) ては、ホ かわいい魚達か元気に生き ( います。 ] を 魚の数か増え、楽しいシーズンですが、な ンタワラという黄色い海藻が良く成長します。 越える大物「クエ」も各ポイント ( 時々見か かても見応えあるのはホートスポット「健保 海藻地帯というと地味なイメージの上、ユラ けます。秋の浜に毎年生み付けられるネコサ 下」のサメ穴てす。ここにはドチザメが何十 ュラ揺れる海藻を見ていると酔うから嫌・ メの卵の中 ( は子サメが成長し、ホロホロに 尾も折り重なって入る穴があるのです。穴の という人も多いと思いますが、なかなかどう なった殻の口か開いて八ッチアウトする瞬間 中て、寝ているドチザメは光に敏感で、ストロ して、実はけっこう楽しい所なのてす。なせ を待っています。そし ( 冬から春へ、海の中 まさにタイヒングのベストシーズンて、魚 ボを光らせたりすると突然ワサワサと動きだ なら多くの魚達がそこで子供時代を過こし、 は ] 日 ] 日変化していくの ( す。 影の最も農い時期てす。一番のんびりと群れ 成長していくからてす。ウマズラ八ギやメ八 しなかなかの迫力 ( す。このサメ達は、夏を のウォッチングがてきるのは、秋の浜の右ゴ 四季別のフィッシュウォッチンクのポイン 過きると突然姿を消します。野田浜やケイカ ルの子供は数尾でかたまっていますし、キタ トを簡単に紹介して見ました。大島は、東京 ロタ斜面。一番下はムツ、中層にマアジ、その イの潮のかかる根の上ては、こシキべラやカ マクラのン程の子供たちもあちこちに泳い から多くの交通手段があり、意外と近い島な 上にタカべ・・・・・・時々メートル級のヒラマサや ミナリべラの放精、放卵シーンが観察されま でいます。皆あどけない表情て動作もたより のて、 1 年を通じてゆっくり潜ってみると、 カンパチといった光物の魚たちが何層にもな す。何十尾もの同し種類のべラ達が根のうえ なけです。彼らにそっと近づくと、海藻に身 って群れを作ります。もちろん他のスホット いろいろな変化が見れて、楽しいと思います に集合し、一斉に水面に向かって泳きだし、 を奇せ隠れながら、じっとこちらを観察して にも、たくさんの魚の群れがやってきます。 よ。 白いモヤモヤとしたものを放出しバッと散り いるのを見ることがてきます。ムツやタカべ 野田浜ては、また体の透明なネンブッダイの ます。毎年必す見られるのは、野田浜の有名 の数の子供達も群れ、だんだん成長してい 料金表の見方は他のエリアと同様 ・ダイピンクサーピスリスト ※単位は千円 ポート ガイド ( ノ、ツク ) ◎ 貶※ 68 6.0 ~ 4.0 ~ ※ 94 ◎ 99 備考 使用 * 斗 ※ 6 名より △ X ※人数によって変動する △ X ※個人レンタルなし X △ ※宿泊者は無料 〇 に 0 ※ 〇 X ※人数によって変動する 〇 0.3 ※※手配可 ※手配可 〇 0.45 x ※ 4 名より 〇 ※ 6 名より・最終日のみ 0.5 ※ 6 名より 〇 X ※ 6 名より △ ※お問い合せ下さい。 0.5 ※お問い合せ下さい。 △ 〇 x ※紹介可 宿 器 - う ) 戸 0 L.n LO ・に 0 に 0 ′ 0 戸っ 体 講 住所 名称 グローノヾルスポーックラブ 〒田 0 ー田 東京都大島町元町北野ト 74 和光マリン 〒 0- 田 東京都大島町岡田川の道 86 アクアデルレイ大島 〒 0 ー田 東京都大島町岡田新開 234 リゾートホテルバームビーチ 〒田 0 ー田東京都大島町岡田野田浜海岸 こがねむしタイビンクサービス 〒田 0 ー田 東京都大島町泉津秋の原 297 〒田 0 ー田 東京都大島町元町八重の水口 4 グリーンホテルたかた 東京都大島町元町字野地 637 万立荘 〒田 0 一例 大島マリン雨宮 〒田 0 ー 02 東京都大島町差木地字下地 マリンリゾート 〒田 0 ー田 東京都大島町岡田字新開 237 クランド・スラム・ダイビング 〒 100 ー 02 東京都大島町差木地 27 〒田 0 ー田東京都大島町元町北の山田 7 ー 2 オクマリンサービス 〒田 0 ー田東京都大島町元町北野ト 28 大島グランド メリールーマリンクラブ 〒田 0 ー田東京都大島町岡田字笹郷刪 海人 ( かいんど ) 〒田 0 ー 02 東京都大島町差木地沖の根 T E L 04992 ー 2 ヨ 966 04992 ー 2 ー 95 04992 ー 2 ー 9339 04992 ー 2 ー 85 Ⅱ 04992 ー 2 ー 8 幻 0 04992 ー 2 ー 35 田 04992 ー 2 ヨ 094 04992 ー 4 ー 0595 04992 ー 2 ー 95 幻 04992 ー 4 ヨ 458 04992 ー 2 ーに 83 04992 ー 2 ー 3635 04992 ー 2 ー 9830 04992 ー 4 ー 0 引 4 4- 戸つ 0 につにつ Ln Ln ワ」フ」 0 フ」っ」フ」っ」っ」っ」フ」フ」 X X 26 ~ ※ 《 0 ※◎◎◎◎※◎ LO に 0 ( 0 (. 0 x ・ 60 29 ・宿泊リスト ※単位は千円 料金い泊 2 食 ) 料金い泊 2 食 ) 名 種別 旅館 ふしや 民宿 あじさい みなもと ・ヘンンヨノ こがねむし / 、ンンヨン 大島温泉ホテル ホテル オーシャンビレッジ波浮 ホテル 民宿 大島マリン砂の浜荘 簡易保険保養センター ホテル 民宿 海人 ( かいんど ) 種別 名称 パームビーチ ホテル 旅館 野田浜園 マリンリゾート オ、ンション 旅館 万立荘 旅館 大島グランド グリーンホテルたかた ホテル 椿園 ホテル 民宿 伊豆大島国民宿舎 T E L 04992 ー 2 ー 2738 04992 ー 2 ヨ 044 04992 ー 2- 02 04992 ー 2 ー 8 幻 0 04992 -2 ・ヨ 673 04992 ー 4 ー 08 引 04992 ー 4- ロ 50 04992 ー 4 ヨ 2 Ⅱ 04992 ー 4 ー 0 引 4 工リア 兀 町 工リア 野田浜 T E L 04992 ー 2 ー 85 Ⅱ 04992 ー 2 ー 8023 04992 ー 2-95 幻 04992 ー 2 ー 94 04992 ー 2 ー 3635 04992 ー 2 ー 35 田 04992-27 Ⅱ 04992 ー 2 ヨ 285 Ln - - っ 0 「ー Ln 1 ーお 0 《 0 7 . 幻 ~ 8 . 24 泉 津 元町 8 . 5 ~ に 田 ~ 20 川 a 月飛刀 ng 47

4. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

三宅島 ・タイヒングサーピスリスト 施使 ホート ガイト 住所 名称 タンク チャジ ウェイト T E L ダイプ ( バック ) 株三宅島海洋開発 〒田 0 ーⅡ東京都三宅島三宅村神着田 00 04994-2 ー 0762 〒田 0 ーに東京都三宅島三宅村坪田Ⅱ マリンスティション三宅 04994 ー 6 ー 0025 69 ~ アンヾージャックダイビンク・スクール 〒 0 ーⅡ東京都三宅島三宅村神着 36 04994 ー 2 ー田 67 45 ※ 0 68 45 ~ 55 ダイビングハウス上の山 〒田 0 ーⅡ東京都三宅島三宅村伊ヶ谷 268 04994 ー 2 ー 0780 ダイブハウスやすらぎ 〒田 0 ーⅡ東京都三宅島三宅村神着 8 引 04994 ー 2 ー 0866 民宿日の出屋 〒田 0 ーⅡ東京都ー ニ宅島三宅村伊ヶ谷 263 04994 ー 2 ー田 62 マリンべース 〒田 0 ーⅡ東京都三宅島三宅村神着に 40 04994 ー 2 ー 0362 〒田 0 - Ⅱ東京都三宅島三宅村伊豆 760 マリンバード 04994 ー 2- ワ 00 0 三宅島マリンロッシ 〒 0 - Ⅱ東京都三宅島三宅村神着 938 04994 ー 2 ー 0776 おしどりタイビンク・サービス 〒田 0- に東京都三宅島三宅村坪田 3045 0 04994-6 ー 0346 サントモェアチャージ 〒 0 ー に東京都三宅島三宅村阿古 575 04994-5-0532 2 . 2 ※単位は田 00 円。ポートタイプは、 2 ポート、タンク、ガイドなどを含むパック料金。ガイドは◎が有り。宿泊は が宿泊あり、△か紹介可。 備考 宿泊 講習 体験 器材 R Ln L.D Ln ※人数でわるは一ト代のみ ) ※人数でわるは一ト代のみ ) CV CD O ※お問い合わせくたさい ※宿泊費込・申請科別 89 ※ 59 【り L.n 5 ム 0 ※ーポートに名乗ったー場合 ※※夏期のみ X ・宿泊リスト 種別 ホテル 工リア 大久保 料金 名称 三宅島観光ホテル マリンバード プチホテルやすらぎ 旅館 東洋荘 三宅島マリンロッジ ロッシ 民宿 ダイビンクハウス上の山 日の出屋 三宅島グリーンホテル ホテル 旅館 阿古旅館 名 称 種 別 宿 阿蘇 民 タ景 ユースホステル ホテル フチホテルオキミクラ 旅館 喜久屋 リバーサイド ペンションおしどり ′、ンション 民宿 マリンスティション三宅 T E L 料金 工リア 阿 古 T E L 04994 ー 5-0 田 0 04994 ー 5 ー 0 Ⅱ 8 04994 ー 5 ー 0 田 0 04994 ー 6 ー 03 Ⅱ 04994 ー 6 ー 0022 04994 ー 6 ヨ 4 04994-6-0346 04994 ー 6 ー 0025 8 ′ 000 ~ ′ 000 P00 ~ 8 ′ 500 ~ 6 ′ 500 6 . 500 ~ 5 ′ 500 ~ 7 ′ 000 5 ′ 565 ~ Ⅱ .000 ~ に第 000 5.565 ~ 04994 ー 2 ー 0230 04994 ー 2 ー 00 04994-2-0866 04994 ー 2 ー田 67 04994 ー 2 ー 0776 04994 ー 2 ー 0780 04994 ー 2 一例 62 04994 ー 5 ー田引 04994 ー 5 ー 0503 5 ′ 665 ~ 9 ′ 500 ~ 6 ′ 300 7 ′ 000 ~ 5.665 ~ 6 を 300 坪 田 阿 古 シンジュアナゴか 数万尾も見られる / シンジュアナゴというとすぐに八丈 島を思い出すが、どっこい三宅島にも 大規模なコロニーがあるのた。 見られる場所は、伊ヶ谷の 300 ~ 400 ー沖△いの砂地だ。水深は 25 ~ 30 メー トル / ロ トノし 0 この海底に体長 50 ほどのシンジュア ナゴが、まるで植物のワラビのように 身体をユラュラさせている。その数は 数万尾という大規模なもの。絶対に見 てみよう。 おもしろトとックス ドルフィンウォッチングか とても魅力的だ 三宅島のおもしろトビックスの No コ は、なんといってもドルフィンウォッ チングだろう。 今でこそドルフィンウォッチングは 小笠原諸島にとられた感があるが、 宅島のほうが先なのだ。ドルフィンウ オッチングとはいっても、三宅島沖合 いで、イルカと一緒にスノーケリンク ができるという楽しいもの。この夏、 三宅島のサービスに頼むといい。 疋置 .. ガーテンイーノレ 0 00 0 ロタ ( 中津豆 ) ハンマーヘッドが 見られる三本岳に期待 / ハンマーヘッドを見たいというダイ ~ 9 月の三本岳を潜るとい い。この時期は、大物のハンマーヘッ ドやオナガザメなどが回遊してくる。 ハンマーヘッドというといかにも怖 そうなサメを連想するが、そんなこと はない。群れているサメは憶病だから 群れているのだ。憶することはまった くない。さあ、この初夏から夏に向か って三本岳を潜ろう。 hfarineDlving 39

5. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

ハナタイ 0 0 0 凸 ソフトコ ーラルの群生 第 2 テンノウ —20 0 0 00 0 0 % 00 0 0 ・ 0 0 コロタ O ^ 0 ・ 地内島 地内島・大根 地内島・テンノウ 大島 ・エントリー / ポート・レベル レベ丿レ ・エントリー / ポート レベノレ / ビギナー / 中級以上・ポートで田分ほどの ・新島港の南西沖 / ビギナー ・水面からわずか / ビギナー ・地内浜の西の小 に浮かぶ無人島、地内島の周辺が 地内島南西にある隠れ根。水深 20 に頭を出すテンノウ、第ニテンノ 島周辺は、変化に富んだ地形が見 新島でもっともポビュラーなダイ から水面近くまで根が切り立ち迫力 ウ、沖のテンノウなど、いくつか られる。海底は岩板。その上にゴ ビングエリア。西側にはいくつか ある景観だ。海底はゴロタ。水深田 の根をもっスポット。海底はゴロ ロタ。大きめの根といくつかの小 の隠れ根があり、ダイナミックな のところには棚があり、テープ タ。鮮やかなソフトコーラルに目 さい根、洞穴・・ 壁はオーバー 景観が見られる。潮の流れかある ルサンゴが一面に生息している。 を奪われたり、海草群に圧倒され ハングし、みことなソフトコーラ ので回遊魚が多いのも特徴。胙年 一転して、トロビカル気分か楽し たり、キンギョハナダイが登場し ルが見られる。流れはあるが、 から開放された東側にはソフトコ めてしまうのだ。ソフトコーラル たりと、バラエティ豊かだ。根の 定のラインで流れているので、し ーラルが群生している。地内島は 類が豊富で、根の壁は色鮮やか。 途中が棚が平らになっているので、 がみついていることはない。地内 釣り場としても人気があるので、 潮の流れがあるため、回遊魚との ビギナーはその上で、中級以上の 島との問が潮だまりになっている 釣り人とのトラブルに注意。 遭遇もある。 ダイバーは下で。 ので、浅瀬は比較的流れが少ない。 0 0 000 000 00 00 00 0 0 〇 0 4 ・ダイピングサーピスリスト 新根出深る、ど れを水いでな 一上隠顔はで形チ ホ以るに根ん地 級あ面、込なン 一中に水らちクカ 部。か落 トル西ト棚でミサる ンペ北ッ岩まナマれ 根エレのポたイラ現 島スしダヒも ジャックダイヒング センター 百井さん 本店は東。東京店に頼 むと 4 名以上からポート ダイビングをアレンジし てくれる。新島の海をよ く知っている現地スタッ フがガイドしてくれる。 新島ダイピンクサーヒス 宮川俊夫さん 2 はいのポートを持ち、 ポートダイビングを中心 にやっている。ジェット スキー、水上スキー、ウ インドサーフィン、バナ ナポート、バラセイルな ど、マリンスポーツ全般 が楽しめる。 ※単位は田 00 円。ポートダイプは、 2 ポート、タンク、ガイドなどを含むバック料金。ガイドは◎が有り。宿泊は〇が宿泊あり、△が紹介可。 岩板 施使 ホートガイド ダイプ ( パック ) 20 ◎ △ ※ 4 名以上の参加 講習 体験器材 R 宿泊 〇 △ 巧 〇 〇 タンクチャージウェイト 住所 〒 0 ー 04 東京都新島本村 8 〒 0 ー 04 東京都新島本村 5-6 ー 7 〒 100-04 東京都新島本村若郷木戸上 3 名称 ジャック ダイビングサービス 新島 ダイビングサービス オフィスマリン T E L 03 一 3554 ー 55 田 ( 東京店 ) 04992 ー 5 ー田 22 ※ 6 名以 E の参加 ※お問い合わせくたさい 90 幻※ 04992 ー 5- 30 ・宿泊リスト ※夏季料金等は直接宿泊先にお問い合わせくださーい , 名称 種別 大野屋旅館 ホテル 角や 民宿 市リー 大沼モーター 金重 きくや あさぬま ェリア 料金 名 称 T E L 種 別 民 宿 本与 浜屋 センタク屋 喜六 紀代姫 工リア T E L 新島本村 新島本村 5 ′ 665 ~ 04992 ー 5 ー田 23 04992-5- Ⅱ 00 8 ′ 000 ~ 04992-5-02 引 04992-5- 例 66 6 第 000 ~ 04992 ー 5-0229 04992 ー 5 ー 0436 町 665 ~ 04992 ー 5 一 0224 04992 ー 5- 田 26 04992 ー 5 ー 0348 04992-5 ー 0233 04992 ー 5 ー 0059 04992-5-0 引 6 04992 ー 5 ー 0426 川 a 月刀 ng 55

6. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

神津島 KO 神津島は標高 574 の天上山をはじめ、標 高 250 以上の山が 5 つもある。そのため平 地はほとんどなく、村落は 1 つだけで、坂道 が多い。島の東側は断崖からそのまま海へ。 西側には白砂のビーチが広がる。人口 24 圓人。 伊豆諸島の中でも魚が豊富な島で、魚種や漁 穫量は多い。 、、、・にご . 名組湾 沖筰根こ。、 「ナンべ工ヤマ 神津温京 0 0 . 神津タイヒ、グサービス つ有馬 前浜ツマリ 、、一 , ノつ神津マリンス , 、 ーツ 「、ダイビング ラブ 2 観音崎 [ : 要 ウラサクネ 観音浦 タダナ工 多幸湾 キラキク湾 マルシマ 伊豆諸島の中でも海水の透明度。魚種の多 さではトップをいくのが神津島。ポートダイ CC ビングが中心だが、ビーチェントリーの名組 東京からは大島、利島、新島、式根島を経 湾、多幸湾など、流れのないおだやかなスポ 由して神津島に着くルートで運航している東 ットでも魚が多く、十分に楽しめる。迫力あ 海ラ合の「かめりあ丸」カ海日運航している。 る沖の根のスポット群は中級、上級者向け。 夏期は東京と熱海からの直行便が毎日運航さ ダイナミックな地形とドリフトが楽しめ、大 れる。下田からは所要時間 2 時間 10 分の直行 物と出会うチャンスも高い。多幸湾と前浜ツ 便が週に 3 便と、 3 時間 30 分の新島、式根島 マリではナイトダイビングも楽しめる。レベ を経由して神津島に入る便が週 3 便、神新汽 ルアップすればするほど、楽しみが増えるの 船がしている。そして、昨年 7 月には待 が神津の海なのだ。透明度や魚種の多さでい 望の飛行場が完成。東京、神津島間に新たな うと台風さえこなければ、秋口がベストシー 航空路が開かれた。 ズンといえる。 秩父 三浦湾 祗苗群島 50 川 2 he 刀 ng

7. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

フィッシュウォッチンクしを # てみませんか カフェテラス & レグレスタイビンク マリンサービス TEL04996 ー 2-3539 潜海 04996-2-1836 〒田 0 ー東京都八丈島八丈町大賀郷 2447 東京連絡事務所 容 03-3377-1215 八丈島は南に位置しなから ・体験コース¥ 12 . 000 にツな町当と / 海にはっきりとした四季が あり、黒潮の影響で平均水 ・ヒギナーコース¥ 86.000 勹第 : お ) 物 習 ( 第を第、第 0 : を一一トこ新 ) 温が高い所です当然色の ・ファンダイピング¥ 9 . 凹 0 ← 2 「ン 'V 3 「ン 種類も多く四季折々の魚た 「尹をを「、、をイト - 、勺の 2 ! を工イトを第 ちが顔を出してくれます。 ナイトダイヒンク¥ 6.000 ダイフも弖し をををすをを朝こワ」っ 1 不、こイ、三チ新 . ト」 そんな八丈島をレグルスタ その他琲をし・・一に - 愛す茎第、当 イビンクではくまなく紹介 のみ第しては下準訣 ) することをモットーにして ・施設 ( 有り、施設料無料 ) います。興味のある方は是 ・宿泊¥ 6.000 から ] 泊、紹介 非一度いらしてください , iViWg 東京都八丈島八丈町三根ロ 64 - ヨ 細心に 大胆に 、、ひとりひとりを大切に″ 、、安全第一″をモットーに ときには野性的て、ときには神秘的な八丈。 そんな海を、、細心″かっ、、大胆′′に 心おきなく楽しませます 円 0d000d い M 、 0g0 、一 ・ 2 ボートダイプ・・・・・・・・判 6 , 000 より ( タンク、ウェイト、ガイド、保険、ホート込み ) ・体験ダイピング・・ ¥ 13 , 000 ( タンク、ウェイト、ガイド込み )

8. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

和室 6 畳 2 食付き \ 5 , 800 ~ 7 , 500 団体割引オフ料金有り、全室クーラー付きレンタバイク、 コインランドリー有り 全室ツイン、ノ収・トイしイ対き \ 9 , ~ 10 , 長期滞在割引有り、食事付きも可 ( 本館食堂利用、自炊 可能室有り ) 、お一人様の場合は 45 % 引き、クーラー、 TV 、 冷蔵庫付き 本館 別館プルメリアウィレッジ ダイバー憧れの地「小笠原」 東京小ら 900km 離れた別世界へ あなたも出小けてみませんか。 今注目のクジラを始め、 , 小笛、 和室から洋室、コンドミニアムタイプまで 室 ( 本館 ) から、パス・トイレ付きのツイジ ( 別館 ) 、 コンドミ 浜 ) まて輻広く取りそろえ、 団体・ファミリーからお 1 人様までお気軽に御チ岬ま = 小笠原諸島父島 〒 0 ー幻東京都小笠原町父島字西町 プルメリアウィレッジ宮之浜 コンドミニアムタイプ定員 5 名、新婚旅行に最適、 1 名宿泊 \ 9 , 500 2 名宿泊 \ 15 , 000 3 名宿 泊 \ 18 , 000 4 名宿泊 \ 21 , 000 5 名宿泊 \ 24 , 000 おもな設備クーラー、 TV 、バス・トイレ・キッチン、電話 TEL ℃ 4998 ( 2 ) 2507 様々な海の感動小あなたを待っていることて。しよう。 小笠原村観光協会て、、は、 すはらしい体験を求めるあなたののサポートをしています。 くわしくは、こちらへ・・ 〒川 0 - 幻東京都小笠原村父島字東町 TEL04998-2-2587 小笠原村観光協会

9. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

ZU Ⅵ川の ~ 神津から調布へ、南の風送ります ~ 七夕の夜、神津島は ◆ 星くすに彩られる ◆ ◆ 幻思的で神秘的な夜の海を泳いで行くと先の方に浮かび上がる笹の葉。その笹の葉 ◆ を囲み、織り姫と彦星の年に一度の再開を祝福しつつ、それぞれの願いを込めたケミ ◆・団 OW ライセンス取得コース \ 55 , 000 より カルライトを笹の葉に結びつける。願いが笹の葉に託されていくはどに笹の集の輝き ◆ が増していく。色とりどりのケミカルか海の中で動く様は言葉を失うほどの感動が ( 講習費、教材費、保険代、タンク、ウェイト、レンタル器材ー式 ) ◆ 水面には大の川が輝き、より一層ロマンチックな気分を演出してくれることまちが 泳けない人てもインストラクターか基本から丁寧にお教えします。安全とお客様の楽し ◆ いなし。密かに思いを寄せる彼、彼女のいるあなた、お目当ての人を誘ってみてはい める講習がモットーてす。 ◆ かが ? ひと味違う夏の訪れを感じさせてくれます。また、お目当てかいない人にも ◆ ePADl AOW コース \ 40 , 000 より 素敵な出会いが期待できる KOZU MA Ⅲ NE の一押しイベントです。 ( 教材費、タンク 5 本、 ] ホート、ウェイト、ケミカル ) ◆ : ・ 2 ボートタイピング \ 12 , 000 より ◆ ( タンク 2 本、ホート、ウェイト、カイド ) ◆ 0 宿泊 \ 6 , 000 より ( 1 泊 2 食付广 ◆ ◆ ◆ ◆ 遊友倶楽部では ◆ ア 4 PM7 : 00 七夕ナイトダイビング ◆ ハフ、会員募集中 / \ 50 , 000 ◆ 07 / 2 夜東京発 ~ 現地 2 泊 ◆ 器材・タイビンクフィー・ツアー費か 10 % 〇 FF 。ツアーやイ ◆ べントなど情報か盛りたくさん。 ( 往復船代、ダイヒングフィー・・ 2 ヒーチ、 2 ホート、 1 ナイト・宿泊・・・ 2 泊 4 食込み ) \ 36 , 000 ◆ 07 / 3 夜東京発 ~ 現地 1 泊 年会費 : \ 3 , OOO のみ ( 往復船代、ダイヒングフィー・・・ 2 ビーチ、 1 ナイト・宿泊・・・ 1 泊 2 食込み ) ◆ ( 入会金はいりません ) ◆ ◎参加資格ーーー AOW 以上 ◆ 調布店・遊友倶楽部 神津マリン・神津島店 容 04992-8-0951 0424-99-2855 〒 1 82 東京都調布市布田 3 ー 29 ー 23 〒 100 知 6 東京都神津島 1 191 布田駅より徒歩 5 分 京王線調布駅より徒歩 10 分 ※店長募集中 ( ダイビングの好きな方・男女問わす ) ※非常勤スタッフ募集中 ( インストラクター耻 ) 遊友倶楽部 1 周年記念キャンペーン めでたく無事に講習終了。認定式です キアもいつはい / 遊友倶楽部店内 七夕ナイトダイビングは大盛况 / アトバンスト : オ - プンワォ - ・ター

10. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年6月号特別付録保存版

小笠原諸島や伊豆諸島は、東京都の海 である。これほどダイナミックで、魚介 類の豊富な海が東京都にあるとし、うこと が信じられない。大都会に、これほど魅 力的な海があるのは、世界の奇跡といっ ていいかもしれない。それも飛行機なら たったの 1 時間弱で行けるし、船でも熱 海から伊豆大島までなら 3 時間で行ける のだ。 これらの海は、いずれも黒潮に洗われ、 亜熱帯から温帯の魚が生息している。そ の数は 650 種類を超えている。これほど 魚種の豊富な海は、ラに匹敵するだろ う。そして、大物のサトウクジラからイ ルカ、サメ、トロピカルフィッシュと魅 力に富んだ海の生物は、ダイバーなら一 度は出会ってみたいものばかりだ。 莅原諸 & 諸島への 旅のフラン , 多潮に洗われる 島々の魅力 トウクジラや イルカに会える 小笠原諸島や伊豆諸島を訪れるダイバ ーの大半は関東地域のダイバーだ。それ も東京や横浜などの都会派ダイバーが多 そのためか、小笠原諸島や伊豆諸島の ダイビングサービスはしつかりしている。 ダイビングの際、ガイドダイバーのいう ことを聞いていればまず間違いない。ダ イビンク・器材も施設も満点だ。 ことにビギナーのダイビングスクール の盛んな伊豆大島や八丈島には、ダイビ ングプール施設や宿泊施設をもっている ところが多い。海が荒れたときなどスキ ルアップにもいいし、のんびりトレー ングをしてもいい。ダイビング施設の充 実しているのも伊豆諸島の魅力の一つだ。 今、小笠原諸島では、ドルフィンウォ ッチングやホェールウォッチングが盛ん だ。かって水中でイルカやザトウクジラ に出会うことなど、夢のまた夢のできこ とであった。ところカ見在では、冬はザ トウクジラ、夏はイルカに水中で出会え る。ことにイルカは小笠原諸島へ行けば 100 出会える状況になった。 とくに最近では、水中でのドルフィン ウォッチングが盛んだ。嫁島周辺の海底 に潜れば、かなりの高し率で出会える。 ダイバーなら一度はイルカと一緒に水中 を泳いでみたい。本誌では、 1 1 月に小笠 原諸島でのドルフィンウォッチングの企 画をたてている。 第オ 1 第一第す物を イビング 施設は完璧だ 4 川 2 け能刀れ 9