東京 - みる会図書館


検索対象: Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版
42件見つかりました。

1. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

ア 名称 営業時間 住所・ TEL•FAX 〒用 0 ーⅡ東京都三宅島三宅村神着に 36 45.0 ~ 55.0 アンバージャック D. S TEL04994-2-1067 FAX04994-2-0102 6 : 00 ~ 22 : 00 匍人ま 0 ※ 〒用 0- Ⅱ東京都三宅島三宅村神着 1240 マリンべース 特に決まっていない 2.2 TEL04994-2-0362 〒用 0 ー肥東京都三宅島三宅寸阿 575 10 : 圓 ~ 2? : 旧休 宅 サントモ工アーチャージ TEL04994-5-0532 FAX04994-5-0527 シーズン中無内 ぐ 0 人 ~ 〉 島 〒 100- 肥東京都三宅島三宅村坪田Ⅱ 41 マリンスティション三宅 TEL04994-6-0025FAX04994-6-1569 特に決まっていない 2.0 x 〇 ※人数割り x 89.0 △△ 15.0 ◎ X 〒用 0 ヨ 2 東京都三宅島三宅村坪田 3045 おしとりタイピングサーヒス TEL04994-6-0346 F 04994-6-1475 特に決まっていない 2.0 〇 59.0 △※ 15.0 0.5 〇 ※宿泊料込み ◎ x く 4 人 ~ 〉 〒用 0 ヨ 4 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 a447 DIVE HOIJSEE 海 特に決まっていない 2.3 〇 75.0 13.0 ◎ X X △ TEL04996-2-1836 〒用 0 ヨ 4 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 7860 Diving Se 「 Vice TEL04996-2-4624FAX04996-2-4614 9 : 00 ~ 18 : 00 〇 85.0 △ 15.5 ◎ X X △ Let ・ s 〒用 0 ヨ 4 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 2973 ー 3 赤間ダイバーズイン 特に決まっていない 2.0 〇 70.0 △ 15.0 ◎ x 〇 ※宿泊料込み X TEL04996-2-2250 〒 100 ヨ 4 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 4431 -9 サトウダイピングセンター 〇 TEL04996-2-2847 FAX04996-2-4550 8 : 30 ~ 22 : 75.0 15.0 x 〇 ◎ ※人数は要問い合わせ X 〒用 0 ヨ 4 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 737 8 : 00 ~ 18 : 00 ジュンダイヒングサーピス 〇 70.0 △ 12.0 ◎ X X △ TEL04996-2-2179 FAX04996-2-4544 ( 水休 ) 〒用 0 ヨ 4 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 2989-3 ダイピングスズミ 〇 特に決まっていない 2.0 99.8 △ 15.0 x 〇 ※宿泊料込み ◎ X TEL04996-2-3439 〒用 0 ー 14 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 2637 ー 22 ハ丈島バイキング 〇 特に決まっていない 2.0 85.0 △ 15.0 ◎ X X △ TEL04996-2-4332 〒田 0 ヨ 4 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷刀 5 フェニックス 8 : 圓 ~ 20 : 00 〇 〇 ※宿泊者のみ無料 60.0 12.0 ☆ TEL04996-2-4128 く 4 人 ~ 〉 ダイピングべース 〒 1 開ー 14 東京都ハ丈島八丈町大賀郷 2403 14.8 TEL04996-2-2932FAX04996-2-4132 8 : 30 ~ 19 : 00 〇 77.5 △ 13.5 ◎ X X △ プリーズ 〒 100 ー 14 東京都ノ、丈島八丈町大賀郷刀 78 オーシャンプルヴァード 〇 TEL04996-2-0118 FAX04996-2-1749 8 : 00 ~ 20 : 56.0 15.0 ☆ X X △ 〒川 0-14 東京都八丈島八丈町大賀郷間 36 ハ丈島アクアトリップ 八 特に決まっていない 〇 2.0 △ ※教材、レンタル込み 80.0 ※ 15.0 ◎ X X TEL04996-2-3783 ダイピング 〒 1 ヨ 4 東京都八丈島ハ丈町大賀郷 7849 島 比三一ダイバーズクラブ 8 : 00 ~ 22 : 00 〇 x 〇 ※ホート料金に含まれる 88.0 △ 15.0 ◎ X TEL04996-2-2744 FAX も 〒 100 ー 14 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 784 と 2 コーナスダイビングクラブ 特に決まっていない 2.0 ~ 〇 70.0 △ 1 2 . 0 ◎ X X △ TEL04996-2-2830 〒用 0 ヨ 4 東京都ハ丈島ハ丈町大賀郷 75 海助 特に決まっていない 〇 69.0 △ 15.0 ◎ X X △ TEL04996-2-1498 〒 0-15 東京都ハ丈島ハ丈町三根 4944 ー 6 ハ丈ダイバーズサーピス TEL04996-2-3108FAX04996-2-0040 8 : 3 ト田 : 圓 〇 102.0 △ ☆ X X △ プーメラン 〒 0-15 東京都ハ丈印仗町大賀郷 797 際観光ホテル内 プライマリンハ丈 TEL04996-2-2001 FAX04996-2-2033 8 : 0 ト円 : 圓 〇 90.0 △ ☆ X X △ 〒用 0 ヨ 5 東京都ハ丈島ハ丈町三根 5 た 1 マリンスティションハ丈 特に決まっていない 〇 〇 ※宿泊料込み 2.0 99.0 △※ 15.0 x ◎ X TEL04996-2-1992 FAX も く 1 人 ~ 〉 プロショップ 〒川 0 ヨ 5 東京都ハ丈島ハ丈町三根 366 8 : ~ 1 9 : 〇 80. ロ 15.0 ☆ X X △ ロイヤルダイビングクラブ TEL04996-2-4331 FAX も ( 木休 ) 〒用 0 ヨ 5 東京都ハ丈島ハ丈町三根 5489 シーピロスダイピング TEL04996-2-3121 F 04996-2-4533 特に決まっていない 2.0 〇 l. 0 〇 62.0 △△ ◎ x く 5 人 ~ 〉 〒用 0-15 東京都ハ丈島ハ丈町三根 64 ー 1 レグルスダイヒング TEL04996-2-3539 F 04996-2-3687 特に決まっていない※ 〇 △ ※ボート料金に含まれる 86.0 △ 12.0 ◎ X X く 3 人 ~ 〉 〒 100 ー 16 東京都ハ丈島ハ丈町中之郷 1516 マリンクラブエンプレム TEL04996-7-0844 F 04996-2-2214 9 : 0 ト 2 に 00 〇 x 〇 70.0 △ 8.0 ◎ X 〒 100 ー 16 東京都ハ丈島ハ丈町中之郷 1602 ヨ ダイヒングサーヒス波太郎 TEL04996-7-0308 F 猷 04996-8-1313 8 : 00 ~ 21 : 圓 〇 75.0 15.0 ◎ X X △ 株小笠原ダイピングセン〒 100-21 東京都小笠原村父島字東町 TEL04998-2-2021 F 猷 04998-2-3066 8 : 30 ~ 19 : 囲 〇 0.3 70.0 △ ◎ x く 3 人 ~ 〉 〒 1 - 田東京都小笠原村父島奥村 KAIZIN TEL04998-2-2797 FAX04998-2-2798 特に決まっていない 2.2 ◎ △ ※ホート料金に含まれる 小 PAPA'S DIVING 〒 100 ぞ東京都小笠原村父島字奥村 原 TEL04998-2-2373 F 04992-2-2308 9 : 00 ~ 1 日 : 〇 76.0 △ 15.0 ☆ X X △ STLJDIO 〒田 0 ー田東京都小笠原村父島字奥村 TEL04998-2-2714FAX04998-2-3465 9 : 00 ~ 17 : 00 〇 x 〇 15.0 X X 〒 4 用静岡県沼津市下杳買下障子引 597 ホンホャーシ Ⅱ : 圓 ~ 囲 : TEL0559-32-9378 FAX0559-32-9304 ( 火休 ) マリンサーヒス 〒 4 静岡県沼津市岡宮肥 66 ー 85 ~ 21 : 00 アクアルート NOAH TEL0559-23-1060 FAX0559-23-1080 ( 月休 ) 〒 4 川静岡県沼津市下香貫汐入田 77 ー 2 マリンハウス夢海 9 : ~ 22 : 00 TEL0559-34-0408 FAX0559-34-1468 ( 水・第 3 火休 ) く MIJIJ 〉 〒 4 静岡県沼津市三園町 1390 アクアダイピング TEL0559-31-5252FAX0559-33-1101 9 : 00 ~ 円 : 00 〒 4 用司 2 静岡県沼津市根古屋凵 3-33 ボートダイビング城 6 : 00 ~ 21 : TEL0559-67 -2770 F も 〒 4 一弡静岡県沼津市西浦大瀨 334 ダイヒング八ウス TEL0559-42-3237 FAX0559-42-3238 8 : 30 ~ 00 マンホウ 大 〒 4 田 -02 静岡県沼津市西涌大瀨崎 3257 瀬 大瀬館マリンサーヒス TEL0559-42-2725FAX0559-42-3252 8 : 00 ~ 18 : 30 崎 〒 4 用 -02 静岡県沼津市西浦大瀨崎 325 まト学止日祝 7 : ト生 はころもマリンサーヒス TEL0559-42-2635 FAX0559-42-3037 麒 ~ 3 月 ) 〒 0- 静岡県沼津市西涌大瀨崎 993 サンライズ大瀬 8 : 00 ~ 田 : 00 TEL0559-42-2098 FAX も 〒 4 田 -02 静岡県沼津市西浦大瀨崎 989-2 マリンスポット 平日 8 : ~ 18 : 00 TEL0559-42-3353 FAX0559-42-3356 土日 7 : 圓 ~ 22 : 00 バートナー 〒 4 田 -02 静岡県沼津市西浦大瀨崎引 4 ー 4 PAPA'S CLIJB 9 : 00 ~ 田 : 00 TEL0559-42-3051 FAX も 〒 4 田 -02 静岡県沼津市西浦大崎 993 ダイバーズイン TEL0559-42-3052FA Ⅸ 0559-42-2733 9 : 3 ト 17 : 00 FuJimi 〒 4 用 -02 静岡県沼津市西涌大瀨崎 334 9 : 圓 ~ 田 : 00 ( 5 月 ~ Ⅱ マーグフロント大瀬崎 TEL0559-42-2396 FAX も 月は、そ第は週え 備考 ※人数割り ※ 2 カイドノヾック以外 F 伊豆半島 IZU-HANTO く 4 人 ~ 〉 13.0 く 4 人 ~ 〉 く 10 人 ~ ※〉 く 2 人 ~ 〉 く 5 人 ~ 〉※ く 5 人 ~ 〉※ く 5 人 ~ 〉※ く 2 人 ~ 〉※ く 3 人 ~ 〉※ く 5 人 ~ 〉※ 〇 80.0 △ △ ※入海料込み 12.0 ☆ 〇 △ ※入海料込み 60.0 ~ △ 13.0 ☆ 〇 ※ 2 ダイプ 〇 80.0 △ 0.6 ☆ 〇 50.0 10.0 △ ※ 1 人からでも受付可能 ◎ X X 〇 x ( 0 x 〇 X X ※ボ - トに含む 63.0 12.0 ◎ 75.0 △△ ※ 2 1 ビーチ 1 ボート料金 〇 95.0 △ ◎ 0.34 1 .0 〇 ※ボート代のみ 〇 89.0 △△ ◎ 0.34 0.7 〇 ※ボート代のみ ※ホート代のみ 〇 ◎ 0.33 0.7 〇 X ※ 2 ※ 2 2 ダイプ 〇 90.0 △△ 12.0 〇 ※ホート代のみ ◎ 0.34 0.7 〇 80.0 △ 12.0 〇 ※ボート代のみ ◎ 0.34 1 . 0 x ◎ x x 〇 X X 〇 95.0 △△ 15.0 〇 ☆ 0.34 0.5 川 a 刀 ng 65

2. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

D 相模湾 SAGAM ト WAN IZU-SHOTO, OGASAWARA レン 体験タル入海施設宿泊 ポート ガイド 講習 x 2.0 〇 〇 15. 0 X X 〇 70.0 △ 10.0 ◎ X X △ エト X ? 備考 住所・ TEL•FAX 営業時間 名称 タンクチャージ 〒 294 3 千葉県館山市西川田 6 9 : 圓 ~ 1 7 : 川名西川名オーシャンバーク TEL0470-29-1411 FAX0470-29-1412 ( 火休 ) 〒四 6 千葉県鴨川市饑村 83-2 鴨川アクアマリン鴨川 本社 8 : ~ 17 : 00 TEL04709-3-4449 FAX04709-3-1855 ア く 1 人 ~ 〉 〒 238 ー田神奈川県三涌市初声町三戸記 8-1 ピーチバム 9 : 00 ~ ( 水休 ) TEL0468-89-2212FAX0468-59-2216 〒 238 司 1 神奈川県三涌市初声町三戸 922 サーフサイドビレッジ 9 : 00 ~ 囲 : TEL0468-88-2088FAX0468-88-3566 ダイピンクサーピス 〒 238-01 神奈川県三浦市南下涌町上宮田 3231 マホロバスポーツマリン 9 : 00 ~ 17 : TEL0468-89-8999FAX0468-89-8926 センター 〒 253 神奈川県茅ヶ崎市中海洋 3 ーⅡヨ 2 マリンスポットマーマン 9 : 00 ~ 囲 : 00 TEL0467-85-0105FAX0467-85-2610 葉 山 〒 251 神奈川県藤沢市鵠沼海岸 4 ー 2 ー 14 1 0 : 圓 ~ 22 : 00 ウォーターランテプー TEL0466-35-0755 FAX0466-35-5284 ( 火休 ) 戸 〒 252 神奈川県藤沢市長後 1432-28 BRAVE ー 10 : 00 ~ 20 : 00 TEL0466-44-7347 浜 〒 253 ー田神奈川県高座郡寒川町一之宮 3-3 ー 21 茅 湘南潜水サーピス 9 : 00 ~ 2 に 00 TEL0467-74-7397 FAX0467-74-7438 崎。ノヾノヾラギダイヒングス 〒 251 神奈川県藤沢市南藤沢ー 4 11 : ~ 20 : 30 TEL0466-27-0555FAX0466-27-0585 ( 火休 ) クール藤沢店 横田ダイピング・スクール 〒 253 神奈川県茅ヶ崎市日沼 271 8 : 00 ~ 19 : 00 TEL0467-52-3533 & マリンスタジオ 〒 254 神奈川県平塚市四の宮 440 10 : 30 ~ 21 : 00 プルーフィールド TEL0463-22-7228FAX0463-23-6176 ( 火休 ) 〒 254 神奈川県平塚市天沼 6 ー 3 と 102 12 : ~ 21 : 00 マリンタイム TEL0463-21-5986FAX0463-23-9943 ( 火休 ) 〒 250 神奈川県小田原市米神 479 真 小田原マリンダイピング 9 : 圓 ~ 20 : TEL0465-22-5891 〒 250 神奈川県小田原市根府川 161 小 小田原アクアランド 8 : 00 ~ 17 : 00 TEL0465-29-0056 FAX も 原 〒 259-02 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴Ⅱ 55 ヨ 琴が浜ダイピングセン 8 : 00 ~ 17 : 00 TEL0465-68-5814 FAX も 〒 250 神奈川県小田原市鴨宮 235 マリンハウスペイクラブ 1 : 00 ~ 1 9 : 開 川 TEL0465-47-7510FAX0465-49-5275 〒用 0 ー田東京都大島岡田深海 222 アクア・テル・レイ大島 8 : 30 ~ 18 : 00 TEL04992-2-9339 FAX も く 4 人 ~ 〉 〒用 0 ー 01 東京都大島町元町ハ重の水 174 グリーンホテルたかた l. 0 〇 特に決まっていない 2.0 .0 TEL04992-2-3581 FAX04992-2-3223 〒川 0 ー田東京都大島町元町北野ト 74 に . 36 グローバルスポーックラブ 9 : 00 ~ 2 に 00 L03 TEL04992-2-1966 FAX04992-2-3914 く 6 人 ~ 〉 〒用 0 ー 01 東京都大島町泉津秋の原 29 ヨ こがねむしダイピング 特に決まっていない 2.0 TEL04992-2-8210 FAX04992-2-8719 く 4 人 ~ 〉 サーヒス 〒田 0-01 東京都大島町岡田野田浜 リゾートホテル 9 : 00 ~ 囲 : 00 TEL04992-2-8511 FAX04992-2-8612 バームビーチ 〒 100 ー 01 東京都大島町元町字野地 637 旅館万立荘 l. 0 〇 7 : 00 ~ 23 : 00 26.0 TEL04992-2-1094 FAX04992-2-2465 〒用 0 ー 01 東京都大島町元町北の山 10 た 2 オクマリンサーピス : 00 ~ 23 : 00 TEL04992-2-1283 FAX も 〒 0- 田東京都大島町岡田字笹郷 1 田 メリールーマリンクラブ 特に決まっていない l.2 〇 2.2 14.0 TEL04992-2-9830 FAX も 〒田 0 ー田東京都大島町元町北野ト 28 大島グランド 特に決まっていない TEL04992-2-3635FAX04992-2-1871 〒川 0-01 東京都大島町岡田字川の道 86 株和光マリン 特に決まっていない 2.0 TEL04992-2-9541 FAX04992-2-9428 〒川 0-02 東京都大島町差木地字下地 大島マリン雨宮 8 : 30 ~ : 00 TEL04992-4-0595 FAX04992-4-1013 く 4 人 ~ 〉 〒 0-02 東京都大島町差木地 7 ヨ材ーシャンビレッジ波浮内 グランドスラム : 00 ~ 19 : 00 TEL04992-4-0881 FAX04992-4-0869 ダイヒンク く 4 人 ~ 〉 〒用 0 ー 02 東京都大島町差木地沖の根 海人 特に決まっていない l. 0 〇 2.0 TEL04992-4-0914 〒川 0 4 東京都新島村本村 5-6-7 新島ダイビングサーピス 特に決まっていない 3.0 TEL04992-5-1022 FAX04992-5-1580 〒用 0-04 東京都新島本村 8 新 ジャック 特に決まっていない x X X TEL03-3554-5501 島 ダイピングサーピス 〒用 0 一 04 東京都新島本村若郷木戸上 3 20.0 オフィスマリン 2.5 9 : 00 ~ Ⅳ : TEL04992-5-1630 FAX も く 4 人 ~ 〉 〒 0-05 東京都式根島 232-4 根島式根島ダイヒングサーヒス 8 : 00 ~ 22 : 00 TEL04992-7-0350FAX04992-7-0864 〒川 0-06 東京都神津島村 1 199 神津マリンスポーツ 8 : 00 ~ 22 : 00 TEL04992-8-0951 FAX04992-8-1141 く 2 人 ~ 〉 神 〒用 0 ー 06 東京都神津島村 351 神津島ダイピングサーピ 津 特に決まっていない 2.4 TEL04992-8-0634FAX04992-8-1292 く 3 人 ~ 〉 ス 島 〒用 0 ー 06 東京都神津島村 686 アクアメイト 9 : 30 ~ 19 : 00 TEL04992-8-1740FAX04992-8-1016 ダイピングクラブ く 4 人 ~ 〉 〒 0 ー用東京都三宅島三宅村伊ヶ谷 268 45.0 ~ 55.0 ダイピング八ウス上の山 24H TEL04994-2-0780 FAX04994-2-1053 〒川 0-10 東京都三宅島三宅村神着日引 ダイプやすらき 1 . 2 〇 16.5 特に決まっていない 2.2 TEL04994-2-0866 FAX も 〒 0- Ⅱ東京都三宅島三宅村伊ヶ谷 263 35.0 ~ 60.0 民宿日の出屋 8 : 00 ~ 18 : 00 TEL04494-2-0162 宅 〒用 0 ヨ 1 東京都三宅島三宅村神着 10 圓 島 株三宅島海洋開発 1 .0 〇 9 : 00 ~ 18 : 00 TEL04994-2-0762 〒用 0- Ⅱ東京都三宅島三宅村神着 938 三宅島日旧 DY マリン 7 : 00 ~ 1 8 : 00 TEL04994-2-0776 FAX04994-2-0867 ロッチ 〒田 0- Ⅱ東京都三宅島三宅村伊豆 760 24H ( 93 年に月旧 ~ マリンバード x 〇 2. 3 TEL04994-2-1200 FAX04994-2-1202 94 年 3 月 3 旧休業 ) 64 ,MaHneDILdng x 〇 2.3 く 4 人 ~ 〉 x 〇 2.5 x 〇 2.5 く 2 人 ~ 〉 く 2 人 ~ 〉 く 5 人 ~ 〉 ( 3 人 ~ x 〇 9.8 ※ く 2 人 ~ 〉 x 〇 2. 5 X x 〇 2. 5 く 5 人 ~ 〉 く 2 人 ~ 〉 l. 0 〇 X 2.0 ( 0 △ ※ボート料金に含まれる 〇 15.0 ☆ 1 . 0 62.0 △ 3.0 〇 18.0 x 60.0 ☆ 3.0 〇 18.0 x 日 6.0 △ ◎ 〇 15.0 8.5 ~ △ ☆ △ 〇 70.0 △△ 1 .0 ※ 2 ☆ △ 〇 65.0 △△ 7.0 x 〇 ◎ X 〇 75.0 12.0 △ ※ホート料金に含まれる ◎ ※ 1 ホート料金※ 2 〇 45. 0 △ ☆ ※ 2 ※ 2 X ボート料金に含まれる 〇 x 80.0 △ 15.0 X X △ x 88.0 ☆ X X X X 〇 x 〇 無料 65.0 △ ☆ X 1 . 0 〇 〇 ※施設使用料に含まれる 60.0 ~ △ 15.0 ◎ 〇 〇 ※ホート料金に含まれる 78.0 8.0 ~ ☆ 15.0 45.0 ◎ X X △ 用 0.0 15.0 ◎ ※ダイビングフィーに 含まれる ※ポイントにより変わる ※ 2 ガイド料に含まれる X ※ツアーフィーに含ま れる E 伊豆諸島・小笠原 〇 x 〇 99.0 △ 15.45 ※ホート料金に含まれる ◎ X 〇 〇 ※ホート料金に含まれる x ◎ 〇 70.04 15.45 ☆ X X △ 〇 〇 85.0 △△ 15.0 ◎ ※ホート料金に含まれる 〇 〇 ※宿泊者無料 90. ロ△△ 15.0 ◎ x 〇 ※紹介あり X X 〇 △ ※パックに含まれる 75.0 ◎ 15.0 60. 0 15.0 ◎ x △ X X △ 〇 ※要問い合わせ 〇 △ 15.0 ◎ 94. 0 x 0.5 △ x 〇 〇 67.0 △ 15.0 ◎ X 0.5 〇 ※ホート使用時のみ 〇 65. 0 △ x ◎ 〇、 x ※紹介可 X x ※タンク代に含む 15.0 ◎ X X X X △ ※要問い合わせ 0 X X 〇 △ ※リクエスト 80.0 17.0 ◎ X X x 〇 〇 ◎ 0.1 78.0 △△ . 0 x 〇 〇 ☆ 0.35 61 . 0 ~ △ 15.0 〇 15.0 ◎ 65.0 X X △ 14 . 0 x 〇 〇 59.0 ☆ X x 〇 ※人数割り 15.0 ◎ x 89.0 △△ X x 〇 〇 95.0 △△ 15.0 ☆ X x 〇 ※ボート代のみ X X X X X △ ※紹介可 x ◎ X X X X x 〇 〇 72.0 △△ 15.0 ◎ X 〇 x 〇 18.0 ◎ X X 2.06 伊豆大島 く 6 人 ~ 〉 35. ト 45.0 人数 割り匐人ま 0

3. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

ヒ海道 0 ベストシーズン 北海道のベストシーズンといっても各スポットに 北海道の札幌はミニ東京といわれ、ダイピングシ ョップも数多い。それそれのショップで、道内のダ よって違う。積円半島は 8 ~ 10 月。奥尻島は 7 ~ 9 月。 支笏湖は 6 ~ 10 月。小樽は 5 ~ 10 月。流氷ダイビン イビング計画をたてているので、ショップと相談の うえ潜るのがベストだ。また現地に直接問い合わせ グは 2 ~ 3 月だ。 てもいい。しかし、淡水ダイプあり、流氷ダイプあ り、それぞれ特殊なダイビングなので、十分に注意 が必要だ。 アクセス ・北海道へ 中心は札幌だが、ダイビングの場合は道央が札幌、 ・積円半島 道南が函館、道北が旭川、道東が女満別 ( 知床半島 ( ℃ ) 25 に近い ) または釧路となる。東京から行く場合、飛 20 行機が便利。フェリーという手もある。 発着地 おもなキャリア ( 問い合わせ、予約 ) 所要時問 5 」 AL ( 谷 03 ・ 5489 ・ 2 Ⅱ l)ANA(ß03 ・ 東京ー札幌 一時間 30 分 0 5489 ・ 880 の」 AS ( 谷 03 ・ 3432 ・引Ⅱ ) 」 AL ( 006 ・ 20 いに引 ) ANA ( 谷 06 ・ 534 大阪ー札幌 一時間 45 分 ~ ・ 880 の」 AS ( 谷 06 ・ 345 ・引Ⅱ ) 」 AL ( 谷 052 ・ 265 ・引 21) 飛 名古屋 - 札 一時間 30 分 ANA ( 谷 052 ・ 962 ・ 62 Ⅱ ) 」 AL 、 ANA 、」 AS * 大阪、名古屋、仙台 行 東京ー函館 一時間 20 分 などからの便もあり 機 東京ー旭川 一時間 35 分 」 AS * 大阪、福岡からの便もあり 東京ー女満別 一時間 40 分 JAS * 札幌からの乗り換え便もある 東京ー釧路 一時間 30 分 ANA 、」 AS * 大阪からの便もある HOKKAIDO 流水ダイピングで全国的に有名な北海道だが、 夏場だって魅力的なスポットでいっぱい。 しかも海のみならす湖の淡水ダイピングも楽しめる。 ダイピングをするには、 都市や街にあるダイビングショップのツアーに参加しよう。 宗谷岬 稚内 . - ー道北 利尻島 知床半島 国後島 網走 屈斜路物 阿寒湖。 摩周湖 - ' 、旭川 日 2 田 道央 道央自動車道 0 積丹半島 根室 秘幌 支笏 ) 洞爺湖・ R228 帯広 、ノ 奥尻島 襟裳岬 発着地 おもなキャリア ( 問い合わせ・予約 ) 所要時間 東京ー釧路 近海郵船 ( 谷 03 ・ 3280 ・ 722D 33 時間 20 分 プノレーハイウェイライン 東京ー苫小牧 30 時間 ( 谷 03 ・ 3574 ・ 956D 夜行「北斗星」 * ディナーは要予約 凵時間 3 0 分 上野 ー函館 ( 谷 # 9500 、または 03 ・ 3250 ・ 9500 ) ( 昼間 9 時問 ) 同上 * 昼間は東北新幹線十東ゴヒ本 時問 電 上野 - 札幌 線十津車を毎線十函官線 ( 昼間時壑 0 分 ) 函館本線 L 特急スーバーホワイ 車 札幌ー旭川 一時問 20 分 ~ トアローが便利 千歳線十石勝線 + 根室本線の 札幌ー釧路 5 時問 特急おおぞらが便利 東北自動車道青森まで ) + 東 東京ー函館 巧時問 日本フェリー谷 03 ・ 556 い 02 Ⅱ ) 函館ー札幌 道央自動車道十国道 5 号 4 ~ 5 時間 札幌ー旭川 中央国道十国道号 2 時間 国道 40 号 ( 名寄国道十天塩国 旭川一稚内 4 ~ 5 時間 道 + 推内国道 ) コンティション 車 E 2 2 0 2 5 8 4 平均気温 - ー - 平均水温ー・・・・・透明度 DS = ドライスーツ 平均気温 TP = ツービースのウェットスーツ 平均水温 OP= ワンビース 透明度 F= フード 16

4. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

0 東北 東北地区の海でも太平洋側と日本海側とでは、べ ストシーズンが違う。太平洋側は 9 ~ 12 月。日本海 側は 7 ~ 10 月と太平洋側に比べて、やや時期が早い。 ただ陸奥湾は 6 ~ 10 月となっている。 n 東北 TOHOKU 太平洋と日本海の 2 つの海に面した東北地方は、 豊かな漁場として貴重なエリア。 とはいえ、ダイノヾーにはまだまだ開放されておらす、 ダイピングスポットとして開拓されている海は こくわすかというのが現状てある。 この漁影の濃い海に潜るには、 地元のダイピングサーピスのツアーに参加しよう。 東北地区の海はリアス式海岸が多い。そのため海 中景観が変化に富んでいておもしろい。ダイヒング もボートダイピングが主流だ。夏から秋にかけて潜 ると楽しい。 ・三陸海岸へ 三陸海岸へ行くには盛岡 ( 岩手県 ) のダイビング ショップをまず訪れることになる。盛岡へは J 日東 日本を利用するか、車で行くことになる。 ・牡鹿半島へ 起点となるのは仙台。仙台のダイビングショップ のツアーに参加してはじめて牡鹿半島か潜れる。仙 台までは電車か車で。 ・いわきへ 三陸、牡鹿と同様、この周辺を潜るにはいわき市 内のダイピングショップを利用することになる。い わきまでは電車か車で。 ・青森へ 夏泊半島を潜るには青森や八戸市内のダイピング ショップから。青森までは飛行機か電車か便利。 ・男鹿半島へ 秋田をはじめ、東北地方のダイピングショップの ほとんどが利用する男鹿半島。秋田までは飛行機か 電車が便利。 ・飛島へ 酒田が起点となる。電車と飛行機が便利。 およその おもなキャリア ( 問い合わせ・予約 ) 発着地 所要時間 一時間分 ANA ( 大阪谷 06 ・ 534 ・ 880 の 大阪ー仙台 ANA ( 名古屋谷 052 ・ 962 ・ 62 Ⅱ ) 飛名古屋ー仙台 一時問 5 分 」 AS ( 名古屋谷 052 ・ 20 い 8 Ⅱ l) 行 」 AS ( 東京容 03 ・ 3432 ・ 6 Ⅱ l) 機東京ー青森 一時問分 * 大阪便もある 東京ー秋田 一時問 ANA * 大阪・名古屋便もある 上野一盛岡 3 時問 20 分東北新幹線 東北新幹線 上野ー仙台 2 時問 * 石巻方面へは仙台から仙石線と石巻線 上野 - 平 2 時問 20 分常磐線スーバーひたち 電 ( いわき ) 八戸 4 時問 30 分東北新幹線 ( 盛岡まで ) + 東北本線 上野ー青森 車 青森 6 時間 * 上野から直通の夜行あり 東北新幹線 ( 福島まで ) + 奥羽本線 / 上野ー秋田 6 時間 上越新幹線 + 羽越本線 上野ー : 酉田 4 時間分上越新幹線 ( 新潟まで ) + 羽越本線 ( 山形 ) 東京ー盛岡 東北自動車道・盛岡℃まで 5 時間 東京ー仙台 東北自動車道・仙台℃まで 3 時間 2 ~ 3 時間常磐自動車道・いわき中央℃ 東京ーいわき 東北自動車道・青森℃まで 東京ー青森 田時間 * 八戸へは安代℃から八戸自動車道 東北自動車道・北上江釣子℃ + 国道 ①号 ( 横手まで ) + ロ号 東北自動車道・村田 T + 山形自動車 道 + 国道Ⅱ 2 号 下北半島 夏泊崎 軽半島 青森 黄金崎 コンティション 十和田 ・陸奧湾 ( ℃ ) 25 20 5 0 R 45 E 2 2 東北本 何仁本線 男鹿半島 三陸海 秋田 R 28 ・三陸海岸 ) ・ 5 、 0 5 、 0 、 0 ℃ 2 2 0 ) 0 0 E 2 2 飛島 を 酒田 R 34 東北本線 2 3 社鹿半島 仙台 R 344 山 車 東京 - 秋田 8 時間 東京ー秋田 8 時問 粛 a 2 刀 ng 19

5. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

相模湾 0 SAGAMIBAY 相模湾のタイピンクエリアは、 三浦半島から真鶴半島まての海域をいう。 この海域には無数のスポットかあり、 かってのダイヒンクのメッカてあった。 今ては、地元のダイヒングサーヒスの努力により、 魅力的な海が息づいている。 ー涌 ' 島 茅ヶ崎 横 ' 賀 」、田原 江ノ浦 湯河原 葉山 芦戸 相模湾 プイ ては電車とバス、車かあるが、夏場のこのあたりは ベストシーズン 渋滞するため、車は避けたほうが無難かもしれない。 相模湾のベステシーズンは、秋から冬にかけてだ。 発着地 およその所要時問 おもなキャリア この時期は相模湾の透明度も増し、南方からカラフ 品川 ~ 三崎ロ 一時間丐分 ~ 京浜急行・特急が便利 ルな魚たちが見られ、魅力的な海になる。 ダイビングインフォメーション 」 R 横須賀線または京浜急行 東京 ~ 逗子 一時間 電 東京 ~ 茅ヶ崎 」 R 東海道本線・快速が便利 50 分 ~ 相模湾のダイビングはピーチとボートの半々だ。 ダイピングスポットに関しては、地元のガイドがし 車 東京 ~ 根府川 」 R 東海道本線・特急て小田原乗り換え 一時間 5 分 っかりしているので、いいスポットを聞くといい。 東京 ~ 真鶴 一時問田分 アクセス 」 R 東海道本線・特急「踊り子号」か便利 東京 ~ 湯河原 一時問田分 ・神奈川へ 東京 ~ 逗子 2 時問 第三京浜 + 横浜新道 + 横浜横須賀道路 ひとくちに神奈川といってもダイピングエリアは 分散しているので、アタセスはマチマチ。手段とし 東京 ~ 早川 2 時間 東名高速 ( 厚木℃ま 0 + 小田原厚木道路 コンティション ・三戸浜 1 0 0 0 E 2 2 ℃ 2 2 ー平均気温 - ーー平均水温・・・・・・透明度 ー 6 —F 浜・バラダイスポイント ソフトコーラルにイシダイか群れる 朝起きて天気がよかったら、車でぶっ飛ばしても十分 に問に合う三戸浜は都心のダイバーにはありがたい存在 だ。三戸浜には黒崎ビーチと宮田根ポイント、バラダイ スの 3 つがある。タカべやイシモチ、ハタンボ、アジな どが雲のように群れている。砂地にもヒラメやアカエイ などの魚が見られる。 ネンブッダイ / 均レ ホ、ダワラ , 、オ型 ラ良ズメタ イ、ラカン ロノ イキワ ズカイ 300 m ACCESS 0 0 BEST SPOT 三戸浜 車・ 20 ・ ~ ( 渋滞あり ) 砂場 砂場 三崎口駅 題 スポット 工ントリー バラダイスポイントは三戸浜からポートで 8 分のところ。富田根の沖合の先端を中心に ボート ① バラタイスポイント した海で、アジやタカべの群れが回遊してい る。ソフトコーラルも色鮮やかで、周囲をス ピーチ ② 黒崎ビーチ ズメダイの群れが回遊しているシーンがよく 見られる。 ボート 3 宮田根ポイント 24 屑 a e 刀 hg EN ・ EX 特長 レベル 砂地に 3 本の根が平行に走っており、その根で多くの根魚やカラフルなソフトコーラ 中級者 ~ ルが見られる。 講習にも利用される砂地と根のスポット。ドチザメの姿をよく見る。 初級者 根魚が多く見られる。ときおりアジやタカべの大群が回遊してくる。 初級者

6. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

0 佐渡・北陸 ド側 0 ン海 ラ O グむ Q ム のよ の敦 関 ベストシーズン 日本海のベストシーズンは 5 ~ 11 月。つまり、日 本海は冬に海が荒れるので、この季節をはずせば潜 れるというわけだ。なお、佐渡なとは冬季でも潜れ るスポットがあるので利用するといい。 アクセス ・佐渡へ 佐渡へのアクセスは、まず新潟まで出ることが第 1 歩。東京からなら関越自動車道や上越新幹線を利 用するといい。また、名古屋、大阪からは飛行機も ある。新潟から佐渡へは船で行くのが一般的。 ・能登へ 電車の場合、東京からは名古屋経由富山、金沢経 由で輪島に向かう。大阪からは福井、小松、金沢を 経由する。富山、小松へは東京から飛行機もある。 ・円後・冠島へ 京都のサーピスがツアーを出している。サーピス は宮津市と舞鶴市にある。 ・円後・網野へ 円後半島西側の網野へは福知山が起点となる。夏 場の道路は渋滞するので、車よりも電車のほうが確 実。 ・越後・敦賀へ 敦賀から東尋坊までの広いエリア。起点となるの は敦賀。車か電車の陸路となるが、現地に着いてか らの移動を考えると車が便利。 丹後・網野 ・久美浜・竹野へ 久美浜 久美浜は円後半島の西のつけ根にある。竹野は久 竹野 美浜の北西およそ 15 キロの地点。いずれも車か電車の 陸路となる。 佐渡 コンティション 富山 ・佐渡 ( ℃ ) 25 20 5 0 沢 覧 0000 ・ = ・ 000 ■、、 E 2 2 越前 福井 ・越前海岸 E 2 2 ℃ 2 2 教賀・小浜 舞鶴 ー平均気温 - ーー平均水温・・・・・・・透明度 ・豊岡 57 佐渡 ・北小浦 ・見立 ・北小浦 ・虫崎 ・黒姫 ・両津 ・矢柄 アイドルのコプダイに会える / 日本で 2 番目に大きな島・佐渡。日本海に浮かぶ佐渡 は、関東からでも意外と近く、 3 ~ 4 時問程度で行ける。 外洋に面した北部はダイナミックで男性的な様相を呈し、 南部は一年中穏やかでやさしい景観。アイドルのコプダ イも健在。透明度もよく、通いなれればやみつきになる 穴場的な海だ。 題 スポット 工ントリー ① 平根 ( 海中温泉 ) ホート ② 姫津 ボート 3 北小浦 ボート 0 琴浦 ボート 3 風島 ボート ① 見立 ホート ② 羽茂 ボート 0 矢柄 ボート ・平根 ( 海中温泉 ) ・姫津 背合・ ・風島 ・鉄砲鼻 ACCESS ・羽茂 ・琴浦 船・約 2h ~ 2h30 ' 新 潟 佐 渡 レベル 特長 初級者 ~ 20m 付近の所に海中温泉がわき出ている。 この魅力はダイナミックな地形。アーチあり、クレバスあり、 80 m くらいまで落ち 中級者 ~ 込んでいるドロッブオフあり。 コプダイの老成魚が 3 ~ 5 匹餌づけされているユニークな所。イシダイの大群もいて、 中級者 ~ 佐渡に来たならば必す潜ってほしいおすすめスポットだ。 水深 23 m に水中地蔵、 30 m くらいには北前船のアンカーが落ちている。岩壁にはキサ 初級者 ~ ンゴなどがびっしりついていてキレイ。 初級者 ~ 砂地に根が点在しているスポット。佐渡の東側は比較的穏やかなスポットが多い。 初級者 ~ 砂地で明るい海。根が点在していて、根付きの魚がおもしろい。 初級者 ~ 南向きの穏やかなスポット。ダイビングを始めたばかりの人には特におすすめ。 中級者 ~ 砂地で明るいけれどダイナミック。 飛行機・ 25 ・北小浦 今や全国的なアイドルとなったコプダイは、 この北小浦の海底で見ることができる。ー m 級のコプダイが数尾おり、ダイバーの姿を見 るとやってくる。顔は怖いが、おとなしい。 佐渡・北陸 hIarIneDMng 43

7. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

沼′ 伊豆半島 0 三枚橋 R 3 R414 協津港 伊豆山 熱海 田 35 韮山峠 第石峠 寺 豆箱根鉄道越 網代 伊豆 スカイライン 大瀬崎 三福 井田 宇佐美 IZU HANTO 関東だけてはなく、中部や関西方面などからも タイノヾーが押し寄せている伊豆半島。 日帰りで行けるスホットも多いし、 1 泊 2 日程度のショートスティても 十ニ分にダイピングを味わえる、、近ざ ' が魅力の 1 つ。 加えて、台風でも上陸しない限り、 必すどこかのスポットに潜れるという応用範囲の広さもウレシイところ。 東風て東伊豆が荒れれは西伊豆、西風が吹いたら東伊豆へと選択自由。 もちろん海の中は生物いっぱい、砂地あり岩場ありとノヾリエーション豊か。 スポットも着実に増えてきて、 今や本州のホームグラウンドとしての地位を不同のものとしている。 戸田 伊東 西伊豆 スカイライン 崘川 中伊豆ノ、イハ 日ロ 5 土肥 西伊豆パイハス 園 公 豆洋 R ロ 6 R ロ 6 八木沢 小下田 八常野 R 4 図 宇久須 大川 天城峠 日ロ 5 田子 浮島 浜橋 宮の前橋 松崎 河津 菖蒲沢 岩地 雲見 波勝崎 R 引 4 洋 下田 子浦 妻良 ベストシーズン 「三島」駅下車。 コンティション ・南伊豆へ 伊豆半島は 1 年を通じて潜れる。また通年潜って ・伊豆海洋公園 ピッグスポット盛りだくさんの南伊豆は、せつか いるダイバーも多い。ただ、東伊豆、西伊豆、南伊 くなら 1 泊か 2 泊かけて、ゆっくりと楽しみたい。 ( ℃ ) 豆と地域によって波や潮の条件も違うので、それぞ 25 ・車 / 厚木方面から熱海を経由して海岸線の国道 20 れの海のコンティションを調べてから潜ろう。 135 号線を南下。または沼津方面から国道 414 号線で ダイビングンフォメーション 半島中央を通って下田に向かう。 5 ・電車 / 伊東線と伊豆急を併用「しもだ」駅下車。 伊豆半島には 28 カ所ものダイビングスポットがあ 0 およその おもなキャ彎ア 発着地 る。各スポットには、各ダイビングサービスがあり、 ( 問い合わせ・予約 ) を 通 所要時問 海の中を熱知している。最近はボートダイピングが 東京 ~ 熱海 一時間 50 分東海道新幹線東海道線 主流になっている。 東京 ~ 三島 2 時問田分東海道新幹線東海道線 東京 ~ 津 2 時間 20 分 車 アクセス 30 分」 R 伊東線 熱海 ~ 伊東 伊東 ~ しもだ 一時間伊豆急行 ※」 R 「踊り子」号など、直通の急行もある ・東伊豆へ ドライプがてら“車でノンピリ”でもいいし、ギア 第交通渋滞とうまくつき合う法 は宅配便で送って体だけ渋滞の心配のない電車でユ 伊豆半島に通う多くのダイバーにとって悩みのタネ ックリ、という方法もある。 は往復の交通時問。東伊豆は別として、西・南伊豆へ ・車 / 東京からは東名高速道路を厚木インターで下 は車で行く場合が多いのだが、この所要時問が非常に り、そのまま小田原厚木道路にのり、あとは国道 135 読みにくい。 たとえば、東京から西伊豆の大瀬崎へ行く場合、ス 号線を南下して行く。 ムースに行けば 3 時間半程度で着いてしまうが、東名 ・電車 / 東海道新幹線、東海道線「熱海」駅下車。 高速などで渋滞に巻き込まれると 5 時間、 6 時間かか そのあとは伊東線と伊豆急を併用して各目的地へ。 ってしまうことがある。 渋滞を避けるための最良の策は、まず朝は早く出る ・西伊豆へ こと。東京からなら 5 時、 6 時に出れば大丈夫。そし 足はやはり“車”だが、最近は水上タクシーやサーピ て、 2 時か 3 時には帰路につく。あるいは夜の 7 時頃 スの車の送迎を利用して電車で行く人も増えている。 まで帰りを遅らせるといい。中途半端な時問に移動す ・車 / 東京、名古屋方面ともに東名高速道路を沼津 ることだけは避けたい。 特にお盆休みや連休のときなどはすさましいので、 インターで下り、国道 246 号線を経由して三園橋交差 ドライバーの交代要員を用意したほうが安全だ。 点から国道 414 号線に入る。 ・電車 / 東海道新幹線、東海道線「沼津」駅または 32 a 能刀 ng 翩 36 日野 爪本崎 差田 0000 0000000 、 0 0000 ・・・■ - 住 00 日 0 住新 0 日田田 0 0 【ノ 0 E 2 2 ・神子元島 ℃ 2 2 ・大瀬崎 E 2 2 ( ℃ ) 20 平均水悪・・・・・・透明度 平均気悪

8. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

房総半島 0 中央高速道路 BOSO HANTO タイノヾ一人口か最も多い関東地方。 そのわりにはスホット数が少なめの感もあるが、 最近になつでオープンするダイピングエリアもあり、 またまた目が離せない。 とくに千葉、房総半島は新スポット続々登場。注目あれ / 東京冫弯 6 ′半島 茅ヶ崎 R297 O 房総半島 兵 城ヶ崎 勝涌 波左問 坂田 館山 西川名白浜 ベストシーズン アクセス コンティション ・波左間海中公園 ・房総半島へ 房総半島の年は 1 年を通じて潜ることができる。 房総半島のダイピングスポットはおもに南端に集 ただし、夏期は透明度が落ちるので、それ以外のシ ( ℃ ) 25 ーズンがベストといえそうだ。ことに 10 ~ 12 月まで 中している。交通手段は電車とノヾス ( またはタクシ 20 の房総半島の海底は魚も多くカラフルだ。 ー ) 、車とあるが、夏場はかなり渋滞するため、館山 まで電車で行くといい。船を利用する手もある。 ダイビングインフォメーション 5 ま発着地 およその所要時間おもなキャリア ( 問い合わせ・予約レ 0 房総半島のダイピングは、 90 がボートダイビン 電 」 R 東日本、内房線・ L 特さざなみ」が優利 東京 ~ 館山 2 時間 グだ。ただし、潮流の速い海もあるので、潜るとき 車 の気象状況には神経を使おう。低気圧が近づいたと 3 時間 首都 + 京路 + 国道騰 + 国道盟号 車東京 ~ 館山 きは絶対に潜らないようにしよう。 シーコムフェリー電・・ l) 川崎 ~ 木更津 一時間分 東京第ェリー細 6 川感 ) 35 分 久里浜 ~ 全谷 010 ・第 -0 E 2 2 ー平均気温 - ー - 平均水温・・・・・・透明度 波左間海中公園・タイヤ魚礁 、 9 0 0 タイヤ魚礁 0 0 ボセイドンが見られる海だ / 千葉県は房総半島の南端、館山湾に面したダイビング 工リア。波左間海中公園とも呼ばれるように、海の美し さは近場ながらも人気がある。 , こでダイビングするに は事前に《波左間海中公園》、または《波左問ダイビング スクール》に申し込むこと。 0 ー 24 ・タイヤ ・砂地 . 0 0 プイ ACCESS BEST SPOT 波左間 館山駅 車・町 レベル 特長 こに巨大アナゴのポセイドンカ、イ主みつし、てい 水深 24 m の海底にタイヤ漁礁があり、 初級者 る。魚の多いスポット 砂地のつき出た根では、オノミチキサンゴやユウゼンなど珍しい生物が見られて人気 初級者 カくある。 ミノカサゴの群れか見られ、 トの魚礁 ( まソフトコーラノレの群生力、見ものだ。 コンクリ 初級者 カメラ派向きだ 初級者 岩礁の根に造礁サンゴが何種類も繁茂し、サンゴ好きダイバーに人気がある。 初級者 岩礁周辺にはイシダイが群れ、ときおり回遊魚が回ってくる魅力的なスポットだ。 工ントリー スポット ① タイヤ漁礁 ホート ② 高根 タイヤ魚礁にはポセイドンと呼ばれる巨大 3 ホート コンクリート魚礁 アナゴが住みついている。ダイバーから餌を 0 平根 ボート もらったり、 B C の中へ入ったり、首に巻き ついたりして愛嬌を振りまいている。そのほ 浅根 か数尾の巨大アナゴやウッポも見られる。 22 ÆarIneDMng

9. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

⑩諸 州南 九薩 壱岐 中津 飯塚 0 国甕半島 0 別府 を米 ノ 有田一 山 0 南 0 種子島 屋久島 西海 延岡 日向 KYUSHU ・ SATSUNAN ls. 黒潮と対馬海流の 2 つの暖流に囲まれた九州の海。 熱帯と温帯の魚たちが入り乱れるユニークな 景観は、ほかの地方とはまたひと味違った おもしろさをダイバーに与えてくれる。 西都 牛深 鹿児島 国分 木野 ◆ 0 日南 物摩島 ベストシーズン 九州地区も薩南諸島が入るとベストシーズンも変 わってくる。五島列島はⅱ ~ 6 月、天草諸島は 9 ~ 11 月、日南海岸は 11 ~ 3 月、徳之島か 7 ~ 9 月とバ ラバラだ。総じて春から冬にかけてといえる。南の ため、冬は苦にならないのだ。 ダイビングインフォメーション 九州の一部をのぞいて離島はほとんどがホートダ イビングだ。トカラ列島のようにクルーズもある。 潮の流れも速いが豪快なボートダイピングがエンジ ョイできる。 アクセス ・玄海へ 佐賀県東松浦半島の北西に広がる玄海海中公園。 ここへ行くには唐津を起点にするといい。唐津へは 博多から J 日筑肥線で 1 時間 20 分。車なら福岡から 国道 201 ~ 202 号で約 1 時間。ただし夏は渋滞がちな ので注意。 0 与論島 ・北九州へ 北九州は遠賀川河口付近から志賀島付近にかけて ・藤摩半島へ 広がる海。起点となるのは、北九州市、小倉と福岡、 起点となる都市は鹿児島。車なら九州自動車道で ・種子島 博多だ。これらの都市は新幹線はもちろん、 J 日鹿 鹿児島一 C まで行く。 児島本線などの鉄道網がはりめぐらされているほか、 ・日南海岸へ 車での移動も地元の人にとっては便利。 およその ・五島列島・西海へ 交 おもなキャリア ( 問し哈わせ・予約 ) 発着地 所要時間 長崎県の西側に位置するたくさんの島々。これら 」 A S 03 ・ 3432 ・ 6 凵ー 東京 ~ 鹿児島 約一時間 45 分 鹿児島 0992 ・ 24 ・ 6 凵ー の島々への起点となるのは長崎と佐世保。福岡から JAS 約一時問田分 大阪 ~ 鹿児島 ( 大阪谷 06 ・ 345 ・ 8 Ⅱ l) は電車の場合、佐世保まで J 日長崎本線と佐世保線 JAS 鹿児島 ~ 種子島 約 40 分 ( 種子島谷 09972 ・ 7 ・凵 55 ) L 特急みどりで約 2 時間、長崎まで長崎本線 L 特急 JAS 鹿児島 ~ 屋久島 ( 屋久島容 09974 ・ 6 ・ 3992 ) かもめ十みどりで 2 時間 15 分。 東京 - ー鹿児島 約 2 時間 40 分 ( 奄美大島 0997 ・ 52 ・ 52 ロ ) ・天蕈諸島へ 飛 」 AS 大阪 ~ 奄美大島 約一時間 40 分 ( 大阪谷 06 ・ 345 ・ 8 ロ D 天草五橋で九州とつながっている諸島へは、熊本、 行 鹿児島 - ー JAS 約 50 分 ( 鹿児島谷 0992 ・ 24 ・ 6 凵 D 奄美大島 または鹿児島が起点。福岡から熊本へは電車なら J 機 」 AS 鹿児島 ~ 徳之島 約一時間 K ( 徳之島 0997 ・ 82 ・ 0 凵 l) 日鹿児島本線が 1 時間 20 分強 ( L 特急八イバー有明 」 AL 東京 ~ 那覇 約 2 時間 30 分 九 ( 東京 03 ・ 3456 ・ 2 ロ D 号 ) が、鹿児島までは同線が博多から約 4 時間で運 」 AL 州南 大阪 ~ 那覇 約 2 時間 行している。車の場合は、福岡から九州自動車道で ( 大阪 006 ・ 20 い引 ) 鹿児島一 」 AS 約 40 分 松橋ー C まで行き、国道 57 号で天門橋 ( 一号橋 ) を ( 鹿児島新℃ 992 ・ 24 ・ 6 ロ l) 沖永良部島 SWAL 那覇一ョロン 約 40 分 利用するのが手。 ( ョロン 09979 ・ 7 ・ 2049 ) 56 ÆaHneDMng 0 坊津、 日南市にあるこの国定公園へ行くには、起点とな るのは宮崎だ。電車利用の場合は、 U 日日豊線で小 倉から特急にちなん号で行くのが便利。所要時間は 約 5 時間。車の場合、福岡からは九州自動車道でえ びのジャンクションまで行き、そこから宮崎自動車 道に乗るといい。 ・南北浦海岸へ 日南海岸国定公園にある南北浦海岸へは、宮崎県 延岡市からが便利。電車の場合、 U 日日豊本線で小 倉から 6 時間 40 分、宮崎から約 10 分。車なら国道 10 号と 388 号線で。 ・奄美諸島へ 奄美諸島へは、東京からは鹿児島を通って、大阪 からはダイレクトフライトがある。種子島、屋久島 へは主要都市からまず鹿児島へ。トカラ列島へは、 通常、鹿児島、奄美などから船で渡る。 コンティション 喜 - 奄美大島 徳之島 0 0 沖永良部島 E 2 2 ℃ 2 2 2 ー 2 (m ) 25 ・ 20 0 ℃ 2 2 2

10. Marine Diving (マリンダイビング) 1993年7月号特別付録保存版

」 P 弘トチ ーチ》に行く、という のにはやつばりワケがあり ます。まず、ダイビングフ。ールや 器材メンテナンスルームなどダイバーの ための使いやすさ。おいしいディナーとゆきと どいたサービス。朝のすがすがしさと夜の落ち着い た雰囲気。そして、何よりも 0 ヾームビーチ》て過ごす とウィークディの自分がすっかりリフレッシュされてい る、ということにフト気がついたからなんてす。 フ。ールを目の前にした このダイニングルーム は、食事をするだけて、 なくこんなふうにパー ティを楽しんだり、大 勢て、ワイワイ騒ぐのが 好きなダイハ うってつけのスペース。 ・レクチャールーム ・ダイビングプール ・タンクレンタル ( 25m 刈 5m 、最大水深 3m ) ・ボートダイビング ・エアーチャージ ・器材メンテナンスルーム 週末に行くリゾートは 料金一覧 過ごしやすいことも大 ・ 2 食付和室 7 , 500 円より 切だけど、リーズナプ ・ 2 食付洋室 8 , 000 円より ルな価格てあることも ・ 2 食付バス付 10 , 000 円より 、、・物ー . ダイプパック 9. 0 円 寺したい。その点、 《パームビーチ》の価格 充実の宿泊施設 定は施設内容から見 ても 120 点満点。もちろ 収容人数 66 名 んスタッフのサービス 工アコン完備 も二重マル。 お申し込み、お間い合わせ 〒 1 00 ー 01 東京都大島町岡田 ( 野田浜海岸 ) 谷 04992 ( 2 ) 8511 , 8512 編集・発行人 / 舘石昭発行所株水中造形センター 〒 2 東京都千代田区平河町ト 4 ーに相互平河町ビルディング PRINTED 爪」 APAN 印刷・図書印刷株式会社