郷土料理 - みる会図書館


検索対象: 日本大百科全書 25
906件見つかりました。

1. 日本大百科全書 25

うなりい ウドムルト族→ウラル系諸族③ 276 A 烏亭焉馬 1 く立川焉馬 > [ ] 戯作者 『美しき惑いの年』③ 174 B →カロ ウッド・ペース→コントラバス⑨ 741 ③ 183C →『歌舞伎年代記』⑤ 606 ッサ , H ⑥ 12C →ソビエト連邦⑩ 230 図 C →落語 3702 D 図 →ア ウッドへッド , H. G. W イギ [ 1 8 8 3 有度山静岡③ 188D →久能山⑦ 506 リス 1 9 5 9 ] シヤ 『美しきもの、いまだ生まれず』 ウティカ③ 183 D A →日本平⑩ 54B ーマー , A. K ① 533C ーナリスト③ 177 B ウトラキスト派→フス戦争 3321 C ウーティッツ ,E [ 8 3 →芸術学⑧ 『美しく青きドナウ』③ 174 B →シ ウッドラフ→オリンピック④ 436 靄 83 C ウトロ〔宇登呂〕北海道斜里町③ ュトラウス ( 子 ) , J ⑩ 684D 〔第 11 回〕 ウディネ③ 183 D うっとり色絵→後藤祐乗⑨ 438 B 189A 美しの塔→美ヶ原③ 174A →呉鼎昌ぢ⑨ 424A 呉鼎昌 % ウックシマッ〔美松〕③ 174C ウドンポ③ 189 A ウッドリング→オリンピック④ 435 靄 →マ うどん〔饂飩〕③ 189A →乾麺⑥ 312 腕押し→腕相撲③ 184A 〔第 7 回〕 ッ 223 →小麦枌⑨ 551 D →麺類 2 ウッドローズ 0 イボメア② 590 A 腕飾り→骨角製装飾品⑨ 3763 B 美し森山梨高根町③ 174C 腕固め→柔道⑩ 567 C ウッドワース , R. S [ →機能心 815A うっ血③ 174 C ウードン ,J 目いい彫刻家③ 189 ウデカニムシ〔腕蟹虫〕③ 183D うっ血型心筋症→心筋症⑩ 484C 理学⑥ 622 D →心理学⑩ 713 C 腕がらみ→柔道⑩ 567C 図 イギ 1 6 6 5 →特発性心筋症⑩ 910 C ] 古生物学者 リス 1 7 2 2 ウドンゲ〔優曇華〕③ 189D 腕木式信号機→鉄道信号⑩ 173 D@ うっ血性腹水→腹水 3206 C ③ 177B うどんげ〔優曇華〕③ 189D →クサカ 雨滴侵食→雨食③ 107D うっ血乳頭③ 174D ウッドワード R. B [ } 化学者 ゲロウ⑦ 393A3 『腕くらべ』③ 184A →永井荷風⑩ 宇津湖→富士五湖 3266 B ③ 177 B →ウッドワードーホフマ 優曇華③ 189D →チューリップ⑩ 570 D ン則③ 177C 394A 鬱金香 腕相撲く腕押し > ③ 184A うどん粉→小麦枌⑨ 550A →メリケ ウッドワード - ホフマン則③ 177 C 『ウッサン・マレーシア』→新聞⑩ 673 ン粉 2788 B 図→ウッドワード , R. B ③ 177C 腕時計③ 184A 図→時計⑩ 2 D@ ウドンコカビ目→子嚢菌類⑩ 109A うっ乳性乳腺炎→乳腺炎⑩ 112B ウデナガイソギンチャク→イソギン 写し絵③ 174 D →アニメーション映 ウドンコキン→うどんこ病③ 190A うっ熱症→高温障害⑧ 562 D 画① 426 C →影絵⑤ 89A →幻灯 チャク② 3333 うどんこ病く白渋病 > ③ 190A3 →バ 7 勹歌人③ 177D 宇都野研 ウデナガウンバチ→ハナプサイソギ ⑧ 473 B 1 9 3 8 ラ⑩ 94 C ンチャク⑩ 904 C 移し絵③ 174D →転写印刷⑩ 352B 宇都宮→姓名⑩ 461 C ウドンコビョウキン③ 190 B →う 宇都宮 ( 市 ) 栃木③ 178A3 囮→大 ウデナガクモヒトデ→クモヒトデ⑦ 宇都志国玉神発誌綴〔顕国玉神〕→大国 どんこ病③ 190B 主命③ 885 C →日本神話⑩ 49 C 谷④ 41A →姉妹都市⑩ 183 靄→ 5813 うどんすき→うどん③ 189C 腕貫③ 184C 宿場⑩ 624 B →雀宮⑩ 42 D → ウッジャイン→ウジャイン③ 106 B 腕ひしぎ腕固め→柔道⑩ 567C 図 ③ 190 B →タイ⑩ ウドン・ター 写し友禅→広瀬治助⑩ 866 C 栃木 ( 県 ) ⑩ 9 幻 4 図 腕ひしぎ十字固め→柔道⑩ 567C 図 2953 ウッズ , R. A [ ] 社会事業家③ 宇都宮氏③ 178D 図 →五通橋 3 ⑨ 361 D 宇都宮氏綱 [ 呂 ] 武将③ 179A ウデフリクモヒトデ〔腕振り蛇尾〕③ 五通橋姦 ; ン 175A 184C うどん豆腐 ③ 190B →郷土料理⑥ ③ 175A 宇都宮清吉→古代社会⑨ 349 A ウッズ湖多ナ・嬲 →豆腐料理⑩ 795 B ウデへ語 0 ツングース語⑩ 925D 939 A ウッズ・ホール会議③ 175A 宇都宮公綱 [ ] 武将③ 179A 1 3 0 2 1 3 5 6 『ウードン夫人』→ウードン , J ③ 1893 宇都宮国綱 [ ] 武将③ 179B ウデムシ〔腕虫〕③ 184D ウッズ・ホール海洋研究所→海洋研 1 5 6 8 1 6 0 7 うどん飯→郷土料理⑥ 936 D 宇都宮三郎 [ ] 化学技術者③ 腕輪③ 184D3 1 8 3 4 究所④ 724 寓 1 9 0 2 うどん屋〔饂飩屋〕③ 190C →そば屋 『腕を広げて横たわる裸婦』→モディ 179B ウッズワース ,J. S [ } 扨→カナダ史 ⑩ 195B 宇都宮大学③ 179C →栃本 ( 県 ) ⑩ 97 リアニ , A2896 図 ⑤ 529 B 『うなゐの友』③ 190C3 →郷土玩具 于聞爻て 0 ホータンの 534D 鬱積不安→リビドー 70B ⑥ 918D →清水晴風⑩ 209 C 竏田鸞 < 囲田〉③ 186B 宇都宮大明神→二荒山神社 3332A 空蝉→『源氏物語』⑧ 350 冨 B 海上 ( 町 ) 千葉③ 190C 宇都宮釣天井→宇都宮藩③ 179D 雨点皴→皴法⑩ 766 B うっせみの→枕詞の 847 A 海上随鵐→稲村三伯② 507 C 宇土 ( 市 ) 熊本③ 186C 宇都宮動物園→動物園⑩ 782 B うっ滞性浮腫→浮腫 3289 D ウナガン→アレウト語① 839 B ] 政治家③ 179C →呉徳ま⑨ 439 C 宇都宮徳馬 [ 呉徳仁 訴え③ 175A 1 9 0 6 →山 ウナギ〔鰻〕③ 190 C 図靄→アメリ ウド〔土当帰・独活〕③ 186C3 宇都宮遯庵 [ } 翔儒学者③ 179D ウッダーラカ・アールニ カウナギ① 607 D →うなぎ屋③ 菜⑩ 389 靄 宇都宮藩③ 179D 家③ 175D 194B →江戸前③ 579A →蒲焼 ウード③ 187A3 ] 僧侶③ 180A 鬱多羅僧衣 3 毓ら→袈裟⑧ 162C → 宇都宮黙霖もく 1 8 2 4 りん 1 8 9 7 き⑤ 579 C →降河魚⑧ 590 C → ウトウ〔善知鳥〕くケントガモ > ③ 187 A 〕武将③ 180A 宇都宮頼綱 [ 三衣 1 ん⑩ 329 D →法衣の 281 D 1 1 7 2 1 2 5 9 魚料理⑩ 34B 靄→シラス ( ( 仔魚 ) ) 『宇都谷峠』→『蔦紅葉も宇都谷峠』⑩ 3 ウッタル・プラデシュ③ 175 D ⑩ 341 C 『善知鳥工烏頭〕③ 187B3 ウッチェロ [ 揺 ] 画家③ 176 A 836 C 鰻池鹿児島山川町③ 193D →池② ウトゥ→シャマシュ⑩ 392 A 宇津ノ谷峠静岡③ 180 B →岡部 図→油絵① 463 D 図→フィレン 163 B 武都 →武都 3426 B ( 町 ) ④ 68 B ツェ派 358 D 図→ルネサンス美 鰻温泉鹿児島山川町③ 194A →鰻 →名和氏⑩ 595 D 宇土氏 宇津の山→歌枕③ 136 因 術 275 善知鳥神社③ 187C 池③ 193D ウッパータール西③ 180B →モ 尉遅乙僧霾く小尉遅 > [ ? ? ] 中国 , 唐の ウナギギンポ〔鰻銀宝〕③ 194A → 右道派→シャクティ派⑩ 319 B ノレール 8 画家③ 176B 図 ウトウロア領ネ③ 187 C ギンポ⑦ 296 図 うつ病 0 そううつ病⑩ 13 B →電撃 打棄り新ち→相撲⑩ 206 図 』 0 『桜鍔恨鮫鞘さくら - 。ばうら 鵜戸貝類展示館→宮崎 ( 県 ) 2464 療法⑩ 323 B ウッチャリ条約→アドワの戦い① 413 みのさめさ・や』 ウドカズラ③ 187 C ウナギッカミ〔鰻〕くウナギヅル〉③ うつ病親和性性格→そううつ病⑩ 13 194A 図 ウドカンソ連③ 187 D ウッツオン→建築⑧ 439 うなぎ丼→ウナギ③ 193B →丼物⑩ 十六島鼻勗島根③ 180C 禹徳淳→安重根① 888 C 現川つ焼③ 176C 354 C 有徳人〔有得人〕③ 187 D ウップルイノリ→イワノリ② 703 B 3 ウッディ・アレン→アレン , W ① 851 B うなぎの蒸籠蒸し→郷土料理⑥ 940 鵜戸権現→コウモリ⑨ 46 C ウッディ・ガスリ →ガスリー , W ⑤ →海藻④ 636 ウッポ〔騨〕③ 180C3 →魚類⑦ 653 宇戸崎大分・宮崎③ 187D 259 D 『うなぎのたいこ』③ 194 B 有度山→有度山③ 188D 靱に大阪市③ 181A ウッ丁イ・ノ、 - ーマン・→ノ、一マン , Ⅵーは うなぎ屋〔鰻屋〕③ 194B 図 空穂おっ〔羽壺・靱〕③ 181A 図 鵜戸山地→鰐塚山地 821A 63 A 促綿襷き・→綿帽子 3803 D 図 ウッポカズラ〔靱葛〕③ 181 B 3 → 鵜戸神宮③ 188A3 →日本神話⑩ 49 打ッテ返シ→碁⑧ 524B 海界誇→海③ 228 食虫植物⑩ 217D 国 ウッテルストローム→オリンピック うなじ→首⑦ 510C ウトナビシュテイム→『ギルガメシュ うつば瓦→瓦⑥ 74 図 ④ 442 を : 第 3 回冬〕 頂革じ→馬具⑩ 609B 図 ウッポグサ〔靱草〕③ 181 B(S →夏枯 物語』⑦ 168D ウッド ,R. W 物理学者③ ウナス王→エジプト史③ 457 お 鵜渡根島東京都伊豆諸島③ 188A 草⑤ 118 B 176C 鵜灘貝塚 0 佐太講武こ貝塚 内舎人くと > ③ 188B 『靱猿』③ 182A3 →狂言⑥ 8323 ウッド ,G 卩 8 ] 画家③ 176 C 宇奈月 ( 町 ) 富山③ 194C →ッパ 『うつほ物語』③ 182B 図 鵜殿 ( 村 ) 三重③ 188B →アメリカ美術① 662 D 図 『うづまき』→上田敏③ 17A ウドノキ〔独活木〕くオオクサボク > ③ キ⑩ 8703 ウッド→マザーグースの歌の 861 図 宇奈月温泉→宇奈月 ( 町 ) ③ 194D3 内海愛知南知多町③ 182C 188C ウッドクラブ→ゴルフ⑨ 644 D 図 雲梯宅な奈良橿原市③ 195A 宇土の五人姉様→郷土玩具⑥ 928 D 内海 ( 町 ) 広島③ 182C ウッド合金→易融合金② 618A →合 ウナム・サンクタム→アナーニ事件① 内海左門重次 [ ? 宇土の獅子頭→獅子頭⑩ 7233 金⑧ 634 C ] →内海流③ 182 ー 6 4 8 419D 宇土の張り子玩具→郷土玩具⑥ 928 ウッドソン ,C. G [ } 3 ] 歴史家③ ウナムーノ , M. d 〔麕 ] 思想家③ 宇津峰〔雲水峰〕福島郡山市・須賀川市 176 C 陶 D 195A 図→スペイン演劇⑩ 146D 有度浜〔宇度浜〕静岡③ 188C ウッドハウス , P. G [ 夛い小説家 ③ 182D ウナメ→方言の 306 圄 A 宇土藩③ 188C →熊本藩⑦ 547C 内海流③ 182D →槍術 58B ③ 177A ③ 195B →ア ウナラスカ島 『尉繚子』③ 183A →『武経七書』 宇土半島熊本③ 188C ウッドハウス C. M 卩 9 1 7 ] 小説家・ リカスカ リューシャン列島① 742D ウードミャエ→オリンビック④ 440 政治家③ 177A 243A うなり③ 195B 図→音④ 263D → 鬱陵島 3 よくル〉韓国③ 183B ウッド・バッファロー国立公園→国 〔第 22 回〕 ビート ( ( 音楽 ) ) ⑩ 602C ウドムルトソ連引・③ 188 D →ソビ 腕③ 183B 図→はかる 590D 図 立公園⑨ 230 B ⑨ 234 B 宇那利→阿蘇神社① 3483 ウッドプロック③ 177 A →木魚 ウーデ [ ぃ 4 ? い 7 4 〕→素朴派⑩ 249 B ェト連邦⑩ 202 図靄 うなり板→プルロアラー 3714 C ウドムルト語→ポチャーク語の 539 C ウティ→アウグステイヌス , A ① 83 C 834 C ー 7 4 3 1 8 2 2 93

2. 日本大百科全書 25

八百万神まゑ 3114C ャガ〔夜蛾〕 3114C3 522 図 野外活動 3114 D や やえざき ハ重崎屋源六 [ ? ? ] 江戸時代の行商人 3112C ヤエサクラ〔八重桜〕 112C →桜漬 け⑩ 94 D ヤェザクロ→ハナザクロ⑩ 886 A 八重潮→鳴門海峡⑩ 593 B ノ、重心→花火⑩ 902C ハ重洲東京中央区 3112C 八重岳→サクラ⑩ 863 →八重咲き 3112B ヤェドクダミ →リョクトウ 3173 D ヤエナリ 八重歯 0 歯列矯正⑩ 378D 0 歯列 不正⑩ 379 D 八重干瀬発→池間島② 189D ヤ工ペニシダレ→サクラ⑩ 76 ス別 →シダレザクラ⑩ 843 D 八重紅虎尾→サクラ⑩ 83 別 ヤエムグラ〔八重葎〕 3112C3 →む ぐら 2611C 弥右衛門虎明→『わらんべ草』の 835C ヤェヤマアオガ工ル→アオガ工ル① 96 D 3 ヤェヤマアオキ→アカネ科① 153 B ヤェヤマクマゼミ→クマゼミ⑦ 529 A →セミ⑩ 662 C 図 ヤェヤマコキクガシラコウモリ→沖 縄 ( 県 ) ④ 1043 ヤ工ヤマコクタン〔八重山黒檀〕くリュウ キュウコクタン > 3112 D →コ クタン⑨ 1933 ヤ工ヤマサソリ〔八重山蠍〕 3113 A →サソリ⑩ 145A3 →書肺⑩ 312 図 八重山地震津波→地震⑩ 764 靄 ヤ工ヤマシタン〔八重山紫檀〕 3113 A →シタン⑩ 8443 八重山上布→薩摩上布⑩ 176D 八重山諸島→沖縄芸能④ 119D →八 重山列島 3113 B ヤェヤマノイバラ→カカヤンバラ④ 857 B ヤェヤマハナダカトンポ →トンポ⑩ 357 図 ヤェヤマハマゴウ→ハマゴウ⑩ 51 D ヤ工ヤマヒバァ 0 ガラスヒバァ⑤ 835 D ヤ工ヤマヒルギ 0 ヒルギ⑩ 832 B 図 →西表島② 6383 →マングロープ 2202 C 図 ヤェヤマプキ→ヤマプキ 32913 ヤェヤマヤシ幻 113A →沖縄 ( 県 ) ④ 103 C$) 八重山列島沖縄 3113B →石垣島 ② 211D →西表島も② 638A →沖縄 ( 県 ) ④ 97 召囮→先島諸 島⑩ 50 D 八重山連峰→宮之浦岳 474 B 野猿峠東京八王子市 3113C 『八尾』 3113C3 八尾 ( 市 ) 大阪 3113C →久宝寺⑥ 754 C 姚文元ァン →姚文元え社 3542 B 八尾空港→空港⑦ 357 図 姚雪垠彡ユ →姚垠ようせ 3532A 三ヨつぎん 八百善亭→料理屋 3170 図 ヤオ族〔徭族・瑤族〕幻 114A →オー ストロアジア系諸族④ 207B ヤオ族→母系制の 469C →中国酒⑩ 479A 葯酒 ヤオチュ →鼓膜器官⑨ 幺九牌一 咬春チ 『八百長』 →麻雀ジの 872 B 図 →中国料理⑩ 513B →直木賞⑩ 392 靄 八百津 ( 町 ) 岐阜 114B 八百富神社社叢→蒲郡 ( 市 ) ⑤ 689 DS 八乙女舞→巫女舞 2285C 窰洞→住居⑩ 4593 →民家 25313 八百比丘尼→福井 ( 県 ) ⑩ 168 C 八百屋 3114B3 八百屋お七 [ ? ? 〕江戸前期の女性幻 114C →高畠華宵⑩ 658 図 八百屋善四郎→『料理通』 170 B ヤオヤボウフウ→ハマボウフウ⑩ 59 D 八百屋防風→香辛料⑧ 757 926 野外騎乗→馬術競技⑩ 708 C 3 野外競技→ァーチェリー① 370B3 野外劇く屋外劇・戸外劇 > 3116A → ページェントの 21 D 八海事件 3116A 野外照度→採光⑨ 819 C 野外大劇場→ベルガモン 1343 野外調査フィールドワーク 夜会服 →イプニング・ドレス② 579 C →ロープ 3619B 夜会巻き 3116B 図 ャガイラ→リトアニア大公国 351A 夜学 0 夜間学校 矢掛 ( 町 ) 岡山 3116C 矢掛本陣石井家住宅→民家 2544 D 矢掛脇本陣高草家住宅→民家 2544 矢数俳諧 3116C →井原西鶴② 568 C →俳句⑩ 512A 矢絣 3116C →お召④ 355 図→絣 ⑤ 259 図 館〔屋形〕くたち・たて > 3116D 図→ 館を⑩ 786 B 『館』 3117 B →フォークナー W. C 3122 B →『村』 2659 C 屋形→牛車⑥ 587 図 ャガタイサキ 0 コトヒキ 屋形島大分蒲江町 3117B 屋形船く楼船 > 3117B 図 ャカドッノガイ〔八角角貝〕 3117 C →ツノガイ⑩ 860 D 3 屋嘉比朝寄曁 [ 鴇 ] 沖縄三味線中 興の祖 3117C →工工四に⑦ 810A 家部霊か 3117C →甲子の宣⑤ 410C 八釜の甌穴愛媛柳谷村 118A →天然記念物⑩ 413 靄 矢上島根石見町 3118A 八上の羽子板→郷土玩具⑥ 926 A ・ま , やかみ →日本神話⑩ 51 D 八上比冗ひめ 『家持集』→『三十六人家集』⑩ 401 図 ャガラ〔魚・矢幹〕幻 118A 図→祝 い肴② 671 C 矢箆挈→矢 3109A 図 ャカラ共同体→飛鳥時代① 316C やかん〔薬缶〕幻 118B 射干 : カ →シャガ⑩ 252D 夜間遺尿症→夜尿症 3201 C 夜間学校 2 118B 夜間人口 0 昼間人口・夜間人口⑩ 409 B →向心、・離心⑧ 751 D →ド ナッ現象⑩ 133A ャーガン族 3118C 夜間大気光→大気光⑩ 365 D 夜間中学 3118C 夜間定時制→定時制⑩ 47 D 野岩鉄道幻 118D →会津線① 43 D 夜間独居→独居制・雑居制⑩ 106C 夜間飛行』の 119C →サン・テグジ ュペリ , A ⑩ 439B ヤキ 3119C ヤギ〔山羊〕 3119D 図 3 →家畜⑤ 363A →牧畜文化の 460B →山 羊乳 124A →羊皮紙 3539 D ヤギ〔海楊〕 3121A3 →八放サンゴ 類⑩ 844 D 八木奈良橿原市 3121 C 八木→姓名⑩ 472 區 D 八木 ( 町 ) 京都 3121 C 焼きあなご→郷土料理⑥ 938 C ノ、木アンテナ→ノ、木ー宇田アンテナ幻 121D →八木秀次 124C 焼きいも 3121 C →石焼きいも② 248 C 焼入れ 3121 C →鉄鋼⑩ 152 B → 日本刀⑩ 61 A →熱処理⑩ 262A 図 焼入れガラス→強化ガラス⑥ 816A 焼入れ鋼→磁性材料⑩ 796 因 焼印→刑具⑧ 243 焼印編笠→編笠① 560 D 八木ー宇田アンテナ 3121 D →アン テナ① 914B 図→宇田新太郎③ 134 B →八木秀次 3124 C 焼うに→ウニ③ 197 D 焼漆→漆③ 294A 焼き絵→皮革工芸⑩ 398 C ヤギエウォ [ } 4 3 4 →バルト三国⑩ 172 D →ヤギエウォ朝 3122 A →リトアニア大公国 351A ヤギエウォ朝くヤゲロ朝 > 3122A 図 →東欧史⑩ 572A →ポーランド史 の 654 A 焼きかまばこ→かまばこ⑤ 696 B 山羊皮→かわ⑥ 37A 焼き栗→甘栗① 540A 焼き米く炒り米〉 3122A →稲作文化 ② 501 C やぎ座〔山羊座〕 3122B 図→星座⑩ 303 B 靄 やぎ座の回帰線→回帰線④ 568 D 八木沢荘六→完全試合⑥ 218 矢木沢ダム群馬 3122 B →ァーチ ダム① 371B →河川計画⑤ 3053 →ダム⑩ 896 囚 焼き塩 122B 八木重治→飯田事件② 7 B 楊貴氏墓誌→墓誌の 489 焼き霜作り →日本料理⑩ 98 B 八木重吉 [ ] 詩人 3122C 『やぎ少年ジャイルズ』→バース ,J ⑩ 723 C ヤギシリカジカ〔焼尻杜父魚〕幻 122 C →カジカ⑤ 189 図 焼尻島北海道羽幌町 3122D 焼尻の自然林→北海道の 548 ャーキズ , R. M 匚〕心理学者 122D →知能検査⑩ 283D →動 物心理学⑩ 789 D ヤギスくアオギス > 3122D 図 ャーキス天文台→天文台⑩ 468A3 焼き石膏く煆焼石膏・プラスター > 123 A →セメント⑩ 667 D →プ ラスター 3525C 焼きそば幻 123A 焼き玉機関 3123 B →工ンジン③ 754 D →ディーゼルエンジン⑩ 60 焼付け 3123B 焼付けエナメル→エナメルペイント ③ 586 D 焼き付け陶材冠→歯科治療⑩ 607A 焼付け塗料幻 123B →日本刀⑩ 58 図 焼き豆腐→豆腐⑩ 773 D 焼き鳥 3123C →鶏肉⑧ 108D → もっ 2886 C 焼きなましく焼鈍 > 3123C 図 焼きならしく焼準処理 > 3123D →熱 処理⑩ 262A 図 焼肉料理幻 123D 山羊乳 124A 靄 焼抜→辻与次郎⑩ 833 D 焼貫呉須→紺青⑨ 708 D 『山羊の歌』 3124A →中原中也⑩ 456 A 山羊の会→間宮芳生 2109B 焼刃→日本刀⑩ 59 區 C 焼場→火葬場⑤ 312A 焼走り熔岩流→岩手山② 698 c →天 然記念物⑩ 413 靄 焼畑農耕 3124B →栽培⑨ 885D →山 2193 焼刃土→日本刀⑩ 61A 焼刃の働き→日本刀⑩ 59 區 C 焼きはまぐり→郷土料理⑥ 937 C 焼きばめ〔焼嵌〕 3124C 八木秀次 [ 18g6 ] 工学者 3124C3 1 9 7 6 →文化勲章 3803 靄→八木ー宇田 アンテナ 3121D ノ、木弘不ロ→オリンビック④ 433D ④ 447 靄〔第 13 回冬〕 焼鉄→鉄 31 D@ 八木節 3124C →群馬 ( 県 ) ⑦ 863 C 焼き豚 0 チャーシュー 焼きべら→アイロン① 793 焼干し→干物⑩ 694 C 焼きまんじゅう 3124 D →郷土菓 子⑥ 911 區 A($) 焼きミョウバンく枯礬 > 3124 D → = ョウバン 2499 B 焼きむすび→握り飯⑩ 676B →焼き 飯 3125A 焼き目 →日本料理⑩ 98 B 焼き飯 3125A →チャーハン⑩ 377D やきもち→嫉妬⑩ 899 C 焼き餅 125A →郷土料理⑥ 935 B →長野 ( 県 ) ⑩ 447 召 焼戻し 125A →鉄鋼⑩ 152 B → 熱処理⑩ 262A 図 焼戻し脆性→クロム鋼⑦ 767A 焼物→陶芸⑩ 655 ス 焼き物 3125A →魚料理⑩ 34B → 日本料理⑩ 98 B 焼き物→菓子⑤ 184B3 →生菓子⑩ 550 B 焼物用ろくろ→ろくろ 3520B 八木山峠福岡飯塚市 3125C 焼湯→さんか⑩ 3313 野球 3125C 図 3 →高校野球⑧ 672 C →大学野球⑩ 350D →都 市対抗野球⑩ 51D →軟式野球⑩ 618 A →ニグロリーグ⑩ 684 C →平岡吟舟⑩ 794 B →プロ野球 777 B ヤギュウ 0 バイソン 柳生奈良市 3130A →奈良 ( 市 ) ⑩ 576 D 箭弓稲荷神社靆 30B 柳生街道→奈良 ( 市 ) ⑩ 576D →大和 青垣国定公園 3265 D 柳生十兵衛 0 柳生三厳 野球場→野球 128 図 柳生新陰流→剣道⑧ 470 C 柳生石舟斎 0 柳生宗厳 野球体育博物館く野球の殿堂 > 130D →東京 ( 都 ) ⑩ 626 →博物館⑩ 643 B 柳生厳包島 0 柳生連也い 野球の殿堂 0 野球体育博物館 柳生の徳政碑文→正長の土一揆は 251 D 3 柳生藩 131A →奈良 ( 市 ) ⑩ 573B →柳生宗矩お 131 C 柳生兵庫助 [ 1 5 7 9 ] 剣術家 3131B 1 6 5 0 →柳生流 3132 B 図 柳生三厳 < 柳生十兵衛 > 〔 1650 ] 剣術家 1 6 0 7 3131 B →柳生藩 131A 柳生宗在→柳生宗冬 3132A 柳生宗厳→柳生宗厳曁幻 132A 柳生宗矩 % い剣術家の 131C 3 →『兵法家伝書』 3904B →柳 生藩 3131A →柳生流幻 132B 柳生宗春→柳生宗冬幻 132A 相卩生宗冬 . [ 1613 75 ] 柳生藩主幻 131D 柳生宗厳く・石舟斎 > [ ] 兵法家 132A →柳生藩 3131A →柳 生流 132 B 柳生流 < 新陰流 > 3132A 図 柳生連也く柳生厳包島 > [ 〕剣術家 132C 夜驚症 3132 C →驚き④ 288C → 睡眠⑩ 844 D 夜曲→セレナード⑩ 689C 八木義徳 [ 1911 」小説家 3132D →芥川賞① 200 靄 矢切千葉松戸市 3133 C →松戸 ( 市 ) 254 B 矢切の渡し→矢切 3133C 八木隆一郎〔 1 9 0 6 〕劇作家 3133C 1 9 6 5 焼きりんご 3133 C ヤギレイヨウ→ペイラの 908 D 焼割れ→焼入れ 3121D 1 6 2 5 1 6 9 4

3. 日本大百科全書 25

いも粥〔薯蕷粥〕② 611A →粥⑤ 800 『芋粥』→芥川龍之介① 201 D いもがら 0 すいき⑩ 750 B →肥後 すいき⑩ 486C いもがら煮しめ→郷土料理⑥ 941 A 芋羹→正月⑩ 816C イモキバガ〔甘藷牙蛾〕② 611A →キ バガ⑥ 639 B 芋切り羹→郷土料理⑥ 941 C 芋くらべ祭→いも② 6103 芋子石② 611 B@ イモサルハムシ〔芋猿金花虫〕② 611 B →サルハムシ⑩ 304 D →原 医薬品工業② 616C 医薬品副作用被害救済→薬⑦ 443C →予防接種 3633 C 医薬部外品→医薬品② 616C →薬⑦ 442 C →化粧品⑧ 175A 医薬分業② 616D イヤザ→学位⑤ 13B 居屋敷→上屋敷⑤ 735 D ⑩ 551 B 弥高神社② 617C →大名屋敷 弥谷寺→四国八十八か所⑩ 706 忌地② 617C →栽培⑨ 886A 弥彦神社② 617D →弥彦 ( 村 ) 209A →弥彦舞楽 3209B →弥 『伊文字』② 611 C 鋳物師 0 鋳物師愛 芋正月→いも② 6103 芋水車→水車⑩ 7783 『鴛鴦容姿の正夢いもせどりすが たのまさゆめ』 り』④ 168B 妹背山せ奈良② 611C 妹背山和歌山② 611 C 『妹背山婦女庭訓いもせやまお んなていきん』 →『おしど ② 611C3 彦山 32093 弥彦舞楽 0 弥彦すひ舞楽 イヤー・ブック→年鑑⑩ 295 D イヤホン② 617 D 図 イヤリング 0 耳飾り 益陽霧 →益陽③ 426 D イヤンプー山② 618A 胃侖→経絡⑧ 136 図 易融合金く低融点合金・可融合金 > ② →歌舞伎 ( ( 演劇 ) ) ⑤ 5973 →人形浄 瑠璃⑩ 177 国 イモゾウムシ〔芋象虫〕② 612 B → ゾウムシ⑩ 112 図 芋代官→井戸正明② 494B 芋誕生→サトイモ⑩ 183B いもち病〔稲熱病〕② 612 B →イネ ② 538 因 いもっこ汁→郷土料理⑥ 934 C いも田楽→田楽 ( ( 料理 ) ⑩ 275D 薯屯田→屯田兵⑩ 348C いも煮会→郷土料理⑥ 934 C 鋳物② 612C 図→鋳物工業② 614 B →鋳物尺② 614D →金属工芸⑦ 263C →鋳造⑩ 539D →中子⑩ 406 C イモノキ→キャッサバ⑥ 692 B イモノキ→タカノッメ⑩ 653A 鋳物工業② 614B 鋳物師愛く > ② 614C 図 鋳物尺② 614D イモビリスム→第四共和政⑩ 585D 芋棒→えび芋料理③ 611A →郷土料 理⑥ 937 D →サトイモ⑩ 182D イモムシ〔芋虫〕② 615A →ガ④ 535 D →毛虫⑧ 258A 芋名月② 615A →サトイモ⑩ 183A →農耕儀礼⑩ 373 B 芋目地→れんが造建築 3424B 妹山 ( ( 奈良 ) ) →妹背山② 611 C 妺山 ( ( 島根 ) →青野山① 106B 芋羊かん② 615A →郷土菓子⑥ 911 サンショウウォ⑩ 405 C 基⑧ 299 図→再生⑨ 844 D@ イモリ〔蠑蝋・井守〕② 615A3 イモラン→ラン幻 822 靄 芋落雁→初雁城⑩ 799 B →要指示医薬品 3521 C C →薬⑦ 442 召→薬学 3136 B 医薬品② 616C →医薬品工業② 616 149A 違約手付→違約金② 616C →手付⑩ 違約金② 616B ゲッター① 406A →広告⑧ 681 ・→・アテンション・ イヤ・キャッチャー 文雄⑩ 164 D 『厭がらせの年齢』② 616A →丹羽 揖屋や島根東出雲町② 616A →平家谷 3882A 888C →西祖谷山 ( 村 ) ⑩ 702D 祖谷徳島② 615D →徳島 ( 県 ) ⑩ イヤ→親子④ 362B イヤ→えな③ 585 D 慰問袋② 615D 異文雑錦→錦⑩ 710B 』⑤ 894 C 3 うしんつく かるかやど 『いもり酒』 0 『苅萱桑門筑紫轢 618A 魚小堀ク 李陸史 →竜潭池 3125 D →李陸史 3182A イユディング・スコウホイ→デンマ ーク⑩ 442 C 伊予 ( 市 ) 愛媛② 618B →郡中⑦ 849 伊予 ( 国 ) →伊予国② 620A 壹与臺与い [ ? ? ] 倭の女王② 618 B →卑弥呼⑩ 678A →邪馬台国 3260 C イヨアカザトウムシ→アカザトウム シ① 131D 囲蛹→昆虫⑨ 731 A →蛹⑩ 202C 3 医用器材研究所→アカデミー① 149 医用工学→ ME ③ 655 C →生体工学 ⑩ 385 C →生物工学⑩ 437A 医用昆虫学→衛生昆虫③ 372A 医用生体工学→生体工学⑩ 385 C 医用電子工学 <>ME 医用ビル→チスイビル⑩ 248D 伊予神楽→民俗芸能 2576 因 伊予絣② 618B →愛媛 ( 県 ) ③ 622 ス イヨカヅラ〔伊予蔓〕くスズメノオゴケ > ② 618C 伊予紙→和紙 2 の 775 図 イヨカン〔伊予柑〕② 618C 伊予薩摩汁→郷土料理⑥ 940 B イヨシロオビアプ→アプ① 448 B 伊予親王は 07 ] 官人② 618C 伊予すし→郷土料理⑥ 940 B →す し⑩ 18C →ちらしすし⑩ 735C イヨスダレ→スダレヨシ⑩ 59 D 伊予簾② 618D イヨスダレガイ〔伊予簾貝〕② 618D 伊予簾緞子→織物④ 410 →スウェーデン⑩ 863C 囚 ② 619 A →イヨーテポリ② 619 B イヨ・一タランドくエータランド〉弖多彡 イヨータホルム→イヨーテポリ② 619 ヨシ⑩ 59D イヨダケ→伊予簾② 618D →スダレ テポリ② 619 B →イヨータ運河② 618 D →イヨー イヨータ川くエータ川 > こ籌② 619A スクエ ② 618 D イヨータ運河 ② 618D イヨステノレスンドくエステルスンド > ーデン⑩ 864 囚 イヨステルイヨットランド→スウェ B →スウェーデン⑩ 863 D 3 ② 619 スウ工 イヨ・一テホ、リくエーテポリ > 伊予鉄道→香月 I( 県 ) ④ 863 椿神社 > ② 619B 伊豫豆比古命神社く伊予豆比古大明神・ →驪州し 318B 驪州 イヨーテポリ市博物館→博物館⑩ 648 鬮 D イヨーテポリ植物園→植物園⑩ 239 イヨーテポリ美術館→美術館⑩ 530 イヨーテポリ・ポーフス→スウェ デン⑩ 864 靄 1 9 4 6 1 8 7 7 フラ 1 9 1 2 →三河湾国定公園 2 島① 393B 伊良湖岬愛知② 626C →渥美半 伊良湖東大寺瓦窯址② 626C ] 詩人② 626 C 伊良子清白 [ 2272A →三河湾 伊良湖水道く渡合 > ② 626B 40 靄→博物館⑩ 644 區 C 伊良湖自然科学博物館→愛知 ( 県 ) ① 529 D イラクリオン考古博物館→美術館⑩ 110A ディア⑥ 242 A →ヘラクリオンの ② 626 B 3 →カン イラクリオン イラク美術館→美術館⑩ 526 區 A →イラク② 624A イラク石油会社 →博物館⑩ 647 A イラク自然史調査センター・博物館 321 イラクサ科② 626B 図→観葉植物⑥ →薬用植物 3147 靄 イラクサ② 625 D 図→ギ酸⑥ 453 D イラク革命② 625 C →イラク② 623 D ⑩ 606 B 『伊洛淵源録澂ん』② 625C →朱熹 ② 634B →国旗⑨ 392 B 別 命② 625 C →イラン・イラク戦争 イラクを ② 621 C 図→イラク革 錬金術師② 621 D イラーキー〔 ? ? 〕 13 世紀のイスラムの 秘主義者② 621 C 1 2 8 9 〕ベルシアの詩人・神 1 2 1 1 イラーキー [ 7283 →ハチ ( ( 昆虫 ) ) ⑩ 7743 イラガイツツバセイボウ→昆虫⑨ ショウペンタゴ⑩ 42 B イラガ〔刺蛾〕② 621 B →スズメノ イライト② 621 A 靄 イラ ( ( クラゲ ) ) →アンドンクラゲ① 929 107 DI@ イラ ( ( 魚》〔伊良〕② 621A →べラ イ 400 型潜水艦→潜水艦⑩ 7793 デン⑩ 864 囚 スウ工 ング > ② 621 A →スウェー イヨンチョーピング < ジューナチョーピ ② 620D →スウェーデン⑩ 864 イヨー - レプロー・くエーレプロー > ② 620 D イヨーランド島くエーランド島 > 伊予木綿→今治 ( 市 ) ② 598 B 川⑩ 351 B 伊予三島 ( 市 ) 愛媛② 620C3 →寒 伊予万歳② 620 C →万歳 2204 C 3 伊予奉書② 620 B 伊予節② 620B →間の山節① 66B 伊予富士→富士山 3276 靄 ② 620 B イヨフウロ〔伊予風露〕くシコクフウロ > 伊予八藩→愛媛 ( 県 ) ③ 620 ス 伊予佩楯→佩楯⑩ 527 C 3 600A D →伊予砥② 619C →南海道⑩ 伊予国愛媛② 620A →伊予簾② 618 619D3 〕劇作家② イヨネスコ ,E ンス〔 伊予灘② 619 C →瀬戸内海⑩ 638 B 伊予砥② 619C 272 B ィーフン・ミーノ ② 626 D イラス火山 イラストリアス コスタ リカ ! ラ〔墻 7 詩人 ② 626 D 国 →車艦⑦ 798 區 C →航空母艦⑧ 653 C 『イラストレイティッド・アメリカン』 →グラフ・ジャーナリズム⑦ 618 C いりあい 『イラストレイテッド・ウィークリ オプ・インディア』→週刊誌⑩ 4503 イラストレーション② 627 A →挿 絵⑩ 129C イラストレーション映画→アニメー ション映画① 426A 入らす山→癖地⑦ 457A イラーセク A [ 〕作家② 627 イラバティ川→ラービ川 3785 D →イスラム音楽② 291 C イラーヒ イラブ→ウミヘビ ( ( 爬虫類 ) ) ③ 244A 伊良部 ( 町 ) 沖繩② 627C →伊良部 島② 627 D イラプアート② 627 C 伊良部島沖縄南西諸島② 627D → 伊良部 ( 町 ) ② 627 C →宮古列島 460 C 伊羅保茶碗② 627D →高麗茶碗⑨ 64 B イラムシ 0 イラガ② 621 B イラモ〔苛藻〕② 627 D →ェフィラク ラゲ③ 626 C イラモミくマッハダ > ② 627 D イラリオン′ [ ? ? ] 11 世紀の正教会主 教② 627 D イラワジイルカ→カワゴンドウ⑥ 50 イラワジ川 0 イラワディ川 ② 628A →筏② 66 イラワディ川 3 →イラワディ・デルタ② 628 A →ビルマ⑩ 839D3 ② 628 A ビル イラワディ・デルタ イラワディ川② 628 A →インドシ ナ半島② 820A →ビルマ⑩ 840C イラン② 628 B 図因→イラン・イ ラク戦争② 634 B →イラン革命② 634 C →イラン高原② 635 B → クルド族⑦ 681A →国旗⑨ 392 C →ベルシアの 145 B →ベル シア語 145D 依蘭にく・三姓 > 中国黒竜江省② 634 B →宜蘭⑦ 74 B 且蘭ラ イラン・イラク戦争② 634 B →イラ ク② 624 B →イラン② 631 D → 戦争⑩ 7933 イランイラン→香料植物⑨ 77 D 表 イラン音楽→ベルシア音楽 145C イラン革命② 634 C 国→イラン② 630 B →イラン・イラク戦争② 634 イラン高原ー② 635A イラン国営石油会社 →イラン② 632 イラン語派 0 インド・イラン語派② 803 B →インド・ヨーロッパ言吾族 ② 850A 図 イラン・ジャパン石油化学〔 IJPC 〕 イラン② 634A →三井物産 ( 株 ) 354A イランダマジカ→ダマジカ⑩ 882 C イランドくオオカモシカ > ② 635 B 国 ピル イリ ( ( 人類学 ) ) →ポントック族の 774 B →イタリア② 365 A イリ〔 IRI 〕 < 産業復興公社 > ② 635C リ条約② 640A イリ〔伊犂〕中国・ソ連② 635B →イ イラン暦→イラン② 633 D 區 A イラン民族学博物館→博物館⑩ 647 イラン・ハラ→依蘭② 634 B 526 A イラン・バスタン博物館→美術館⑩ →アンテロープ① 917 図 73 権 3432 B 入会権→入会② 635C →不動産利用 入会② 635C →総有 115D イリア→ェリス③ 670 C 裡里ー→裡里 3 の 181 B 入〔伊里・杁・圦・西〕→地名⑩ 324 C

4. 日本大百科全書 25

奥ノ院→高野山⑨ 53 D 奥の院④ 139B →奥宮④ 141B 奥能舞台→江戸城③ 572 C オクノオオバオウセイ→オオナルコ ュリ④ 11 D オクノカンスゲ→カンスゲ⑥ 196 C 澳の島→沖島④ 128D 奥野信太郎 [ い随筆家④ 139B 奥ノ平→雲ノ平⑦ 579C 奥能登丘陵石川④ 139C 奥能登止陵→能登半島⑩ 434 C 『おくのほそ道』④ 139 D 図→芭蕉 ⑩ 710C 『奥の細道図巻』→蕪村 3328D 『奥の細道帖』 →小杉放施⑨ 314 図 『おくのほそ道屏風』→芭蕉⑩ 710 図 奥宮健之 [ ] 政治運動家④ 140 C 奥の山古墳→埼玉古墳群⑩ 52A 図 奥歯→歯⑩ 480 B 奥原晴湖〔呂〕南画家④ 140D オグバーン W. F 嬲 [ 牆〕社会学者 ④ 140D →技術史観⑥ 485A → 社会進化⑩ 279C →文化社会学 805A おくび→げつぶ⑧ 227A 臆病金→臑当⑩ 112C3 奥穂高岳→穂高岳の 527 D32 オグボモショェリア ④ 141A 小熊秀雄 [ ] 詩人④ 141A 1 9 0 1 1 9 4 0 小熊捍 [ } 遺伝学者④ 141A →クマワラビ⑦ 549 B オクマワラビ 奥三面褄新潟朝日村④ 141B 奥三面ダム→ダム ( ( 建設 ) ) ⑩ 896 奥三河→東三河地方⑩ 410A 奥三河郷土館→愛知 ( 県 ) ① 40 奥美濃→郡上⑦ 420B 奥宮く奥社・奥の院 > ④ 141B →里宮 ⑩ 200B →本宮 734A →山宮 幻 294 B 奥武蔵埼玉④ 141 B 奥むめお卩 8 9 5 〕社会運動家④ 141 C →主婦連合会⑩ 702 D 奥村→姓名⑩ 462 區 C 奥村五百子 ! お [ ] 愛国婦人会創立 者④ 141C →愛国婦人会① 12A 奥村喜和男→革新官僚⑤ 35 C 奧村電機争議④ 141 D 奥村土牛 [ 1 8 8 9 ] 日本画家④ 141 D 図→文化勲章 3803 奥村利信 ? ] 江戸中期の浮世絵師 ④ 142A →団扇③ 171 図 奥村政信 C} い浮世絵師① 142A 図→浮絵③ 55D →浮世絵③ 62 召図別→越後屋③ 522 図→大門 ④ 41 図 オクメ材→ガポン⑤ 663 A オークモス→香料植物⑨ 77D 奥山→浅草① 246 C 奥山荘① 142B 奥山半僧坊→方広寺 ( ( 静岡県 ) ) の 321 C 奥行視力→両眼視 148A 奥行知覚〈距離の知覚 > ④ 142B →空 間知覚⑦ 349 B →視空間⑩ 662 B オクラくアメリカネリ > ④ 142 B 3 御蔵く御米蔵 > ① 142C 小倉④ 142C →日本料理⑩ 96 A 小倉→姓名⑩ 462 C 小椋〔小倉〕→地名⑩ 324 D 小倉餡→餡① 867B →日本料理⑩ 96 御蔵入 0 蔵入地 小倉かほちゃ④ 142D →小倉④ 142 D →郷土料理⑥ 934 C 御蔵紙→和紙な 769 C ] 数学者④ 143A 国 小倉金之助 [ 小倉家住宅→民家 2543 圄 A オグラコウホネ〔巨椋川骨〕④ 143A 小倉山荘色紙和歌→百人一首⑩ 704D 『小倉色紙』→色紙⑩ 636D 図 小倉伸吉 8 4 〕海洋物理学者④ 】 9 3 6 143 B ー 8 8 5 ー 9 6 2 小倉進平 [ 1 8 8 2 ] 朝鮮語学者④ 143B 1 9 4 4 小倉常吉「 ] 企業家④ 143B オクラドニコフ , A. P ソ連 3 g 考古 学者④ 143 C 小倉煮→小倉④ 142D →日本料理⑩ 96 區 B 御庫をく念仏→隠し念仏⑤ 27D 巨椋池嚼京都④ 143C 小倉宮〔 i 4 4 3 ] 恒敦親王の王子④ 143C オーグラビース滝→オレンジ川④ 467 C →滝⑩ 677 C 靄 『小倉百人一首』 0 百人一首⑩ 705C 図国→かるた⑤ 902C オクラホマ④ 143 C →アメリカ オグルマ〔小車〕④ 148C3 小車錦→車形文⑦ 687 D 小車文→車形文⑦ 687 D 遅れ破壊→ガラス⑤ 825B オグロジカ→オジロジカ④ 174 B オグロシギ〔尾黒鷸〕④ 148D オグロジャックウサギ→ジャックウ サギ⑩ 374A オグロスナギッネ→キツネ⑥ 593 D オグロヌー →アフリカ① 4783 →ア ンテロープ① 917 図→ヌー⑩ 205 オクロノーシス→アルカプトン尿症 ① 747 B おくんち④ 148D3 →唐津 ( 市 ) ⑤ 8443 →諏訪神社 ( ( 長崎市 ) ) ⑩ 243 A($) →長崎 ( 県 ) ⑩ 414 3 桶くコガ > ④ 149A 図→桶屋④ 151 B オゲ→さんか⑩ 330C オケアニデス→オケアノス④ 149 C オケアノス④ 149C →海③ 227C →ギリシア神話⑦ 102 囚→七つの 1 9 6 4 694 C 149 D 3 →ジュノーと孔雀』⑩ おけさ節④ 149 D 桶川 ( 市 ) 埼玉④ 149C オケオナ ④ 149C 406 C 袁祁石巣別命鶸 海⑩ 528D 80 ] 劇作家④ →宿場⑩ 621 →顕宗天皇⑧ 桶屋く桶結師・桶大工 > ④ 151 B@ OK ポール→ゴルフ⑨ 642 A OK 牧場の決闘→西部開拓史⑩ 425 B →ルネサンス音楽 3268B オケヘム J [ 1 4 2 夛 ? ] 作曲家④ 151 ー・ペー・ウー⑧ 253 C オー・ゲー・ペー・ウー〔 OGPU 〕→ケ 元② 596A →織田信長④ 237D 桶狭間の戦い④ 151A 図→今川義 袁祁皇子〔弘計皇子〕→顕宗天皇⑧ 406 『桶取』→壬生狂言 2429A 置戸安住遺跡北海道置戸町④ 150D 置戸 ( 町 ) 哿北海道網走支庁④ 150C 袁奚天皇→顕宗天皇⑧ 406 C 於奚天皇→仁賢天皇⑩ 188A 血④ 150B 桶茶④ 150B 桶出し→絞り染め⑩ 168C 桶大工→桶屋④ 151 B キー , L ⑩ 89C 『オーケストラの少女』→ストコフス 148D オーケストラ④ 150A →管弦楽⑥ →茶漬け⑩ 360D おけじゃ④ 150A →郷土料理⑥ 937 おさえこ オゴサラダ→オゴノリ④ 155 C おこし④ 152B →兵粮⑩ 786B → 米菓 3874 D 起をこ愛知尾西市④ 152D おこし飴→飴① 592D →郷土菓子⑥ 912 C 起こし絵→立てばんこ⑩ 796A おこしすし→ちらしすし⑩ 735 B 起し太鼓→古川 ( 町 ) の 683D3 起の土人形→郷土玩具⑥ 923 囲 D オコジョくヤマイタチ > ④ 152 D 3 → ェゾイタチ③ 502 B オコゼ〔虎魚・臚〕くデビルスティンガー > ④ 153 B 3 →オニオコゼ④ 293 D →狩猟儀礼⑩ 732 CS →ハオコゼ ⑩ 576A 越生 ( 町 ) い埼玉④ 153D →ウメ③ 2473 おこせ組④ 153D →土佐藩⑩ 20C 越生の梅林→ウメ③ 2473 御高祖頭巾④ 154A 図→頭巾⑩ 937 オゴタイ・ハンく太宗 > [ ] モンゴ ル帝国の皇帝④ 154A 図→オゴ タイ・ハン国④ 154 B →元 ( ( 王朝 ) ) ⑧ 283B →モンゴル帝国 382A オゴタイ・ハン国④ 154 B →モンゴ ル帝国の 81D オコタンペ湖北海道④ 154 C →支 笏洞爺国立公園⑩ 7103 オコチロ→砂漠⑩ 2153 ー 1 8 6 ? 1 2 4 1 137 押え込み技→柔道⑩ 567A 押笠→笠⑤ 120D 図 3 オサェ→碁⑧ 526 B 図 筬を→織機 ( 299A 図 オコンネル街→ダブリン 8673 ック教徒解放法⑤ 487A イルランド共和国① 743 →カトリ 放運動の指導者④ 156 C 図→ア オコンネル D を卩 7 7 扣カトリック解 オコンナー F 卩わ作家④ 156 C 156B オコンナー F ; 舞卩 9 飃 ] 小説家④ ャーティスト連動⑩ 362 B スト運動指導者④ 156B 図→チ 5 ] チャーティ オコンナー F E 卩 7 9 6 オーゴン→ライヒ , W 幻 683 B おこわ→強飯⑨ 678A →赤飯⑩ 556 お衣替え→空海⑦ 346 區 B オコレハオ④ 156 A 発病り →マラリア 2134D 184 B 『怒りつばい恋人』→『人間嫌い』⑩ おこり石→禁忌 ( ( 俗信 ) ) ⑦ 210D 疫病史③ 422C →マラリアの 134D おこり〔瘧〕くわらはやみ > ④ 156A 大子良をこ→子良⑨ 605B 尾小屋石川小松市④ 156A お籠り堂→通夜⑩ 891A にド② 194A →願掛け⑥ 115D 御籠り 0 参籠黔⑩ 487B →忌籠祭 おこ物語④ 155D 御米蔵→御蔵④ 142C ⑧ 543A ④ 155D →『恋娘昔ノ、丈』 お駒才三 ッワナ 586B3 オコバンゴ沼沢地 ④ 155D →ポ ンゴ沼沢地④ 155 D りカ オコバンゴ川 ④ 155 C →オコバ →海藻④ 635 →海藻④ 638A オゴノリ〔於期苔〕くウゴ > ④ 155B3 お好み焼き④ 155A 小此木→姓名⑩ 462 C 御小直衣 →祭服⑨ 901 C オコナイ様→おしらさま④ 172 B 0 オコンナー オコナー 乎古止点〔ヲコト点〕④ 154D 図 お事汁④ 154D →郷土料理⑥ 934 雄琴温泉滋賀大津市④ 154D 興部 ( 町 ) 北海道網走支庁④ 154D お 合衆国① 616 『オクラホマ / 』 482D ュージカル アメオクラ ④ 143 D オクラホマ・シアイリカ冖 3 →オクラホマ① 143 D 御蔵前入用④ 144A 小倉正恒 [ ] 実業家・政治家④ 144 B 小倉山京都市④ 144 B →歌枕③ 137 表 小倉山二尊教院華台寺 744A 二尊院⑩ 小倉遊亀 [ 1895 ] 日本画家④ 144B 図→『細雪』⑩ 123 図→文化勲章 3802 表 小倉謙 [ ] 植物形態学者④ オークリー→ピルトダウン事件⑩ 836 オークランド大学④ 145A 536 區 D オークランド市立美術館→美術館⑩ 651 陶 DI$) オークランド協会博物館→博物館⑩ 豸 - ーークランドーカル = ァ ④ 144D3 ュージーランド⑩ 123 B 図 オークランドニラ① 144 C 3 144C 小栗栖香平→アドバルーン① 408C 小栗栖簽京都市④ 148C 小栗流④ 148C 小栗山喜四郎 [ 〕義民④ 148B 『贈り物』→ダタ・ 7443 →『黒死館殺人事件』⑨ 177 D ー 9 4 6 1 9 0 ー ] 作家④ 148 B 小栗虫太郎 [ →風⑤ 268 區 B 送南風り 小栗正矩→越後騒動③ 521 C 送り盆→地蔵盆⑩ 820A 送文→送状④ 146B 1 9 2 6 〕小説家④ 147 D 小栗風葉卩 8 7 5 送り彼岸→彼岸 ( ( 仏教 ) ) ⑩ 426A 728B →迎え火 2595B 送り火く門火 > ④ 147D3 →盆 ( ( 民俗 ) ) 740 B →説経⑩ 604 C 『小栗判官』④ 147C →和歌山 ( 県 ) 小栗信由 [ } →小栗流④ 148C B →姓名⑩ 458 B 諡く諡号ド > ④ 147A →諱に② 603 小栗峠福岡・熊本④ 147A ④ 146D 、・アメテネ オーク・リツンリカン一 →万延元年遣米使節 2194 D 小栗忠順 [ はい幕臣④ 146 D 送り出し→相撲 206 図 オクリダ湖 0 オフリド湖 小栗示湛たん 宀、そう 0 宗湛 送り膳④ 146 C 3450A C →運送状③ 317C →船積書類 送り状④ 146 C →インポイス② 864 送状く送進文 > ④ 146B 送り軸→旋盤⑩ 855D 図 おくりさん→郷土菓子⑥ 912 D 表→国語問題⑨ 136A 送り仮名く副仮名・捨て仮名〉④ 145B 送り狼 →イヌ② 521 C 送り襟絞め→柔道⑩ 567B 図 送り足払い→柔道⑩ 566D 図 送り足→相撲⑩ 210 B 桶結師 オケラ D オケラ →桶屋④ 151 B ④ 151C3 →白朮参り④ 151 →梅雨⑩ 491D →山菜⑩ 389 ④ 151 D →ケラ ( ( 昆虫類 ) ) ⑧ 261A 白朮参り④ 151D3 →京都 ( 市 ) ⑥ 8971)$J 御講→報恩講の 292A オゴウ工川第 ④ 151D 岡豊い城④ 151D →城 391 區 D お講汁④ 152A →郷土料理⑥ 937 C →みそ汁 2341D 小河内ダム 0 奥多摩湖④ 135A → 重力ダム⑩ 598D →ダム 896 おこうつつあん→高越山っ⑧ 859A 御講凪→風⑤ 268 D 岡豊山高知南国市④ 152A 小郡 ( 市 ) 福岡④ 152A 小郡 ( 町 ) 山口④ 152B 『右近左近』④ 152 B 御小座敷→江戸城③ 572 C オコサマ→方言 306 B

5. 日本大百科全書 25

日田亜浪〔瞽 ] 俳人③ 115A 日太鼓踊→西都 ( 市 ) ⑨ 875A3 鼓踊⑩ 386A ウスタケ〔臼茸〕③ 115A3 有珠岳→有珠山③ 113C ウスタシャ③ 115 A フ うじゅん ウジュン・クロン国立公園→国立公 園⑨ 232 A ウジュン・ / ヾンタ、ン霧 } ③ 107C → インドネシア② 8303 →マカッサ ルの 820A 右省→三省六部⑩ 410 C 鵜匠→『鵜飼』③ 493 有情 0 衆生じ 烏城→岡山城④ 82B →城⑩ 391 區 A 烏城→城は弊 86 囲 D →松本城 267 C 羽状深裂→葉⑩ 479 図 有情世間→金輪際⑨ 784 C 有性闡提 一闡提② 443A 羽状浅裂→葉⑩ 479 図 羽状突起→サンゴ⑩ 376C 図 ウショウニン→牛鬼③ 98 D ウズイナラル湖峡→バルハシ湖⑩ 178 日井吉見 [ ド躊 ] 評論家③ 112A →筑摩書房 ( 株 ) ⑩ 200D →『展望』 ⑩ 438 C 薄色③ 112A ウスイロイエバエ→イエバエ② 26 B ウスイロオナガシジミ ー物シーシミラ - ョ ウ⑩ 7333 ウスイロコオロギ→カマドコオロギ ⑤ 694 A ウスイロコノマチョウ〔薄色木間蝶〕 ③ 112 A →ジャノメチョウ⑩ 380 3 ウスイロサ . ルハムシ→サルハムシ⑩ 305A ウスイロサンゴバナ→サンゴバナ⑩ 386 D ウスイロメダマチョウ→チョウ⑩ 5813 薄紙 0 薄様③ 122D →厚紙① 374C ウーズ川 ③ 112B ウスカワマイマイ〔薄皮蝸牛〕③ 112 B 3 →カタッムリ⑤ 344 D 薄皮まんじゅう③ 112 C →郷土菓 子⑥ 910 C 臼杵 ( 市 ) 3 す大分③ 112C 薄器→薄茶器③ 116 B 臼杵市民俗資料館→大分 ( 県 ) ③ 864 靄 臼杵城→城⑩ 392 區 C ウスキシロチョウ〔薄黄白蝶〕③ 112 D →シロチョウ⑩ 423 A 3 臼杵石仏③ 112D3 →大分 ( 県 ) ③ 864 お→石仏⑩ 558A →摩崖仏 の 816C3 臼杵煎餅→郷土菓子⑥ 917 A ウスキッパメ工ダシャク →シャクガ ⑩ 3153 ウスギナッノタムラソウ→ナッノタ ムラソウ⑩ 516 C ウスギヌガイ→オキナガイ④ 95 D 臼杵藩③ 113A ウスギモクセイ 0 モクセイ 2844 B 臼杵・八代構造線→熊本 ( 県 ) ⑦ 537 C ウスギョウラクくサイリンヨウラク > ③ 113B 薄器六器→薄茶器③ 116 C 臼杵湾大分、③ 113B 渦管→渦③ 110D ウスクダラ 0 ウシュキュダル 淡ロしようゆ→しようゆ⑩ 172 C 国靄 うすくち龍野醤油資料館→兵庫 ( 県 ) ⑩ 759 靄 ウスクプ→スコピエ⑩ 11 B 『薄雲』→『源氏物語』⑧ 348 B ウズグモ〔渦蜘蛛〕③ 113B →クモ⑦ 568 A 図 『薄雲図』→いけ花② 179 図 薄雲太夫江戸中期の遊女③ 113C 薄曇り→曇り⑦ 582A →空⑩ 257C 薄氷③ 113C →郷土菓子⑥ 912 B ウスコレーニエ→ペレストロイカの 184 B ウズサマ明王→厠神や⑥ 73C → 金剛夜叉明王⑨ 701 B 有珠山北海道③ 113C3 囮→火山 ⑤ 156 召 3 因→昭和新山⑩ 190D →洞爺湖⑩ 818B 国 薄塩→日本料理⑩ 95 B 渦潮③ 113D 薄敷居→敷居⑩ 623 C 烏枢瑟摩明王→五大明王⑨ 352 D 臼状じ火山→臼状 3 火山⑥ 732A 薄墨紙く水雲紙 > ③ 113D →宿紙⑩ 615C ウスズミザクラ→サクラ⑩ 76 C 3 靄 薄墨羊羹→郷土菓子⑥ 916 C 渦性降雨 →台風⑩ 518 お 渦線→渦③ 110D イギ ③ 114C ウースター リス ③ 114C ウースター アメマサチュ リカーセッツ 臼田 ( 町 ) 長野③ 114D3 →太 ウースターソース③ 115 B →ソー ス⑩ 163D ウスタビガ〔薄手火蛾〕③ 115B3 日玉③ 115C ウスチ・アバカンスコ工→アバカン ① 436D ウスチ・イリムスクソ連③ 115 C ウスチ・オルディンスキー・プリャート ソ連夢シ③ 115 C →ソビエト連 羽状複葉 0 複葉 3233 B B 図 羽状脈→葉⑩ 478C 図 羽状類→珪藻類⑧ 98 B 3 →葉⑩ 478 →葉脈 3545 邦⑩ 202 図囚 ウスチ・カメノゴルスクソ連粤 ③ 115D ウスチノフ , D. F ソ連 [ } 9 g : ] 政治家 ウスチ・ナド・ラベム 115D ③ 115D ③ う蝕→ロ腔⑧ 667D →むし歯 2626 B 図 羽色③ 107C 雨食③ 107D →侵食⑩ 576A →土 壌侵食⑩ 67 B 後ろ受身→柔道⑩ 568A 図 後ろ帯→帯④ 319 図→前帯 808D 後ろ腰→柔道⑩ 566D 図 後立山連峰→日本アルプス⑩ 889B3 後飛込→飛込競技⑩ 151 D 図 3 後二子古墳→前二子古墳の 814D 後踏切前飛込→飛込競技⑩ 151 D@ 後橋う →馬具⑩ 609 図 ロばわ 後山兵庫・岡山③ 107 D →東粟倉 ( 村 ) ⑩ 403D 牛若弁慶→郷土玩具⑥ 923 D 牛若丸 0 源義経 みなもとの ーよしつね 牛若丸伝説→源義経 2409 B 有心、く心、あり > ③ 108C 呉興秀 →呉興 ; こ⑨ 255A 右心耳→心房⑩ 689A 右心室→心室⑩ 549 C →心臓⑩ 598 B 図 右心室肥大→ファロー四徴症の 22 C ウシンスキー K. D 夛シ〔 ] 教育学者 ③ 108D ウージンチェフ断裂帯→海底④ 660 右心不全→心不全⑩ 668 B 右心房→心臓⑩ 598B 図→心房⑩ 689 A 臼③ 108D 図 3 →杵⑥ 618A →弥 生文化 310 渦③ 110A 図国→海流④ 740B → 流れ⑩ 473A →乱流幻 853A3 →冷水塊 ) 319 C 烏頭ネ→トリカプト⑩ 264 D 雲珠→馬具⑩ 609 B 図 髻華享③ 111A →挿頭華⑤ 138C →髪飾り⑤ 710C 『鵜図』→宮本武蔵 2481 図 ウスアカイソギンチャク〔淡赤磯巾着〕 くモモイロイソギンチャク > ー③ 111 A →イソギンチャク② 333 ウスアカヤマドリ→ヤマドリ 272 C 薄商い→証券取引所⑩ 858 A 薄揚げ→油揚げ① 463B →豆腐⑩ 773D ウズアジサイ→アジサイ① 293 D 図 臼井千葉佐倉市③ 111B 雨水③ 111B 碓井 ( 町 ) 3 す福岡③ 111 C 薄し、→碁⑧ 526 區 A 碓氷社③ 111C 右水晶→水晶⑩ 782 C 碓氷関所資料館→群馬 ( 県 ) ⑦ 862 薄板 ( ( 金属 ) ) ③ 111D 薄板→経木⑥ 823A 薄板の誘電加熱→誘電加熱 3361 図 渦糸→渦③ 110D 碓氷峠群馬・長野③ 111D 90 ウスチベラヤ遺跡ソ連東ぢァ 薄茶③ 116A →濃茶⑧ 540 C 道⑩ 373 D →抹茶 253 B 薄茶器③ 116B 図 薄茶席→茶道⑩ 373 D ③ 116 →茶 ウスチュルト台地ソ連③ 116 C 薄づくり→刺身⑩ 137B ウスティカ島夥③ 116 C ウーステッド③ 116D →梳毛織物發 ⑩ 255 D 渦電流くフーコー電流 > ③ 116D 図→ 地磁気変動⑩ 213 図 渦度③ 117A →渦③ 110C ウストビモンナミシャク →シャクガ ⑩ 3153 ウストンポガイ →トンポガイ⑩ 361 A 薄肉彫り→彫金⑩ 600 DS ウスニワ→土間⑩ 180D →庭⑩ 155 ウスネオイデス種→チランドシア⑩ 736 B 3 ウスノキ〔臼木〕③ 117 B →コケモモ ⑨ 252C 国 渦の - 定理 . →ヘルムホルッ , H. L. F の 171D ウスパ→方言の 306 A ウスパアオノリ→アオノリ① 106 C ウスパアゲハ〔薄羽白蝶〕くウスパシロチ ョウ〉③ 117 B [ →アゲハチョ ウ① 2213 ウスバカゲロウ〔薄翅蜻蛉〕③ 117C 3 →アリジゴク① 729 A ウスバカマキリ→カマキリ ( ( 昆虫》⑤ 670 A 図 ウスバカミキリ〔薄翅天牛〕③ 118 A →カミキリムシ⑤ 716 D 図 ウスパキチョウ 0 キイロウスパア ゲハ ウスパキトンポ〔薄翅黄蜻蛉〕③ 118 A →トンポ⑩ 359 D 図 ウスパサイシン〔薄葉細辛〕③ 118A 宇頭柱→神社建築⑩ 554 C 図→大社 造⑩ 403 D ウスパシロチョウ 0 ウスパアゲハ ウスパゼニゴケ③ 118 B →コケ植 物⑨ 2483 羅 0 羅ら 薄端→いけ花② 184 ス 渦発生片→ポルテックスジェネレー ター@687 C ウスパッパメガ→ガ④ 5373 ウスバハギ〔薄葉剥〕③ 118B ウスパフュシャク→昆虫⑨ 7293 →シャクガ⑩ 314 C ウスパミスジェダシャク→シャクガ ⑩ 314C 図 ウスパヤタ峠くべルメーホ峠 > チ . アルゼ ③ 118B →アコンカグア山① 232 珍彦挺 →日本神話⑩ 50 B ウスヒサラガイ〔薄石鼈貝〕③ 118B ウスヒムネオオハシ→ヒムネオオハ シ⑩ 679 D 薄平→狩衣⑤ 867 B ウスヒラムシ〔薄平虫〕③ 118C ヒラムシ⑩ 812 C 3 臼伏せ→占い③ 270D ウズベクソ連③ 118 C 3 →ザク ロ⑩ 1003 →ソビエト連邦⑩ 202 図 3 靄 ウズベク語③ 120 A →トルコ系諸言 語⑩ 302 B 靄→ソビエト連邦⑩ 229 D 図囚→タシケント⑩ 7333 →中央アジア史⑩ 394 図 ウズベク・ハン [ 1 3 4 1 1 3 0 叮キプチャク・ハ ン国の君主③ 120A ウスペニカノコソウ→セントランサ ス⑩ 836D ウスペニチャタテ→ケチャタテ⑧ 186C ウスペニニガナ〔薄紅苦菜〕③ 120B 薄縁翳③ 120B →茣蓙⑨ 264A ウスペンスキー N. V ′匚 } い小説家 ③ 120B ウスペンスキ—,G. I 匚 ] 作家 ③ 120B ウスペンスキー寺院 ( ( モスクワ ) ) →ク レムリン⑦ 715 D 図 ウスペンスキー寺院→ザゴルスク⑩ 1153 →東方正教会⑩ 7983 渦鞭毛藻類→藻類⑩ 124 B 渦鞭毛虫類く双鞭毛虫類 > ③ 120C ウズボイソ連メン ③ 120D ト′しク 巴波宝ず川→栃本 ( 市 ) ⑩ 99B3 渦巻管く蝸牛管 > ③ 120D →蝸牛④ 887A →かたつむり管⑤ 345C ウズマキゴカイ〔渦巻沙蚕〕③ 120D →ゴカイ⑨ 97 図 渦巻線 0 螺線せ ウズマキタテハ→チョウ⑩ 5813 渦巻ばね→ぜんまい⑩ 862A →ばね ⑩ 9 B 図 渦巻ポンプ③ 120D 図→井口在屋② 551D →日本科学史⑩ 9153 → ポンプ 778 D 図 渦巻文③ 121A3 →雷文 3689B 薄膜 0 薄膜 太秦京都市③ 121B 太秦牛祭→牛祭③ 106A →仮面⑤ 7713 →広隆寺⑨ 72A 太秦牛祭りの面→郷土玩具⑥ 924 C 太秦寺 0 広隆寺 太秦の太子堂→広隆寺⑨ 71D ウスマン 0 センべーヌ ウスマー・ン 5 6 ] イスラムのカリフ ③ 121 B ウスマン・ダン・フォディオ [ スラム革命指導者③ 121C うずみ③ 121 C →郷土料理⑥ 939 ウスミドリトビヘビ→トビヘビ⑩ 155D3 ウスミドリメクラカメムシ→カメム シ⑤ 7553 ウズムシ〔渦虫〕く渦虫類わ③ 121D →プラナリア 3546 B ウスメバル〔薄眼張〕③ 122B →メバ ル 2781D 図 うすもの〔羅〕③ 122B →羅 671A 薄物正本→正本⑩ 139 C 薄焼き→郷土料理⑥ 936 C 『薄雪』→『新薄雪物語』⑩ 443 C ウスユキソウ〔薄雪草〕③ 122 B 3 →アルプス① 8143 ウスユキバト〔薄雪鳩〕③ 122B ウスユキムグラ〔薄雪葎〕③ 122C 『薄雪物語』③ 122C 薄様 ( ( 紙 ) ) 〔薄葉〕③ 122C 薄様 ( ( 衣服 ) ) →五衣・。② 445 B ウズラ〔鶉〕③ 122D3 →季語⑥ 431 C →鳥料理⑩ 289 C 鶉→桟敷⑩ 134 B ロン 1 8 4 3 ア 1 9 0 2 1 7 5 4 1 8 1 7

6. 日本大百科全書 25

さつほ。ろ 札幌黄→タマネギ⑩ 887A 図 札幌学院大学→大学⑩ 341 D 札幌市交通局南北線→地下鉄⑩ 1613 札幌市円山動物園→動物園⑩ 782 A →北海道 557 靄 札幌神社 0 北海道神宮 560D 札幌大学→大学 341 D 札幌岳北海道札幌市⑩ 172D 札幌彫刻美術館→美術館⑩ 517 A 札幌テレビ放送く STV > ⑩ 172D 札幌時計台→札幌農学校⑩ 174A3 札幌ー苫小牧低地帯 0 石狩低地帯 札幌農学校⑩ 172D3 →札幌 ( 市 ) ⑩ 172A 札幌バンド⑩ 174A サッポロビール ( 株 ) →大日本麦酒⑩ 500 D →ビール⑩ 829A 札幌麦酒醸造所→官営事業民間払下 げ⑥ 105 靄 『札幌村開拓絵巻』→北海道 551 図 さつま→郷土料理⑥ 940 A →麦飯 2608 B 薩摩→軍艦⑦ 793 C 薩摩 ( 町 ) 鹿児島⑩ 174B 薩摩 ( 国 ) →薩摩国⑩ 177C サツマアカガイ→スダレガイ⑩ 59 C →タコ⑩ 7183 薩摩揚げくつけあげ > ⑩ 174B →かま ばこ⑤ 696B →水産加工品⑩ 762 C →てんぶら⑩ 435 D サツマイナモリ〔薩摩稲森〕⑩ 174 B 3 サツマイモ〔薩摩芋〕くカンショ , カライ モ > ⑩ 174C 図 3 →青木昆陽① 99C →アサガオ① 240 →井戸 正明② 493D →いも② 609A → 芋羊かん② 615 A →スイートボテ ト⑩ 836 C →デンプン⑩ 436 D →野国総管⑩ 417C サツマイモ黒あざ病→黒あざ病⑦ 722 D サツマイモ黒斑病→黒斑病⑨ 203C さつまし、も餅→郷土料理⑥ 935 B さつまし、り→郷土料理⑥ 935 A 『 : 薩摩歌』→おまん源五兵衛④ 350 C サツマウバタマムシ→ゥパタマムシ ③ 202 C 薩摩絣→織物④ 408 図 薩摩義士→宝暦治水事件の 420 B 薩摩切子⑩ 176C3 →鹿児島 ( 県 ) ⑤ 115 →ガラス工芸⑤ 840 別 薩摩金襴手→薩摩焼⑩ 179B 薩摩首人形→郷土玩具⑥ 929 陶 D 薩摩外記直政→外記節⑧ 159 B サツマゴキプリ→ゴキプリ⑨ 116 図 薩摩座→市村座② 427 C サツマシジミ〔薩摩小灰蝶〕⑩ 176C →シジミチョウ⑩ 7323 薩摩浄雲〔 」古浄瑠璃の太夫⑩ 176C 薩摩上布く琉球上布 > ⑩ 176D →宮古 上布 2458 D 薩摩汁⑩ 177A →郷土料理⑥ 942 區 サツマシロアリ〔薩摩白蟻〕⑩ 177A 」著述家⑩ 177A 薩摩治郎八 [ 1 9 0 1 1 9 7 6 薩摩侵入→島津侵入事件⑩ 191 D 薩摩問屋⑩ 177A サツマドリ〔薩摩鶏〕く剣付鶏 > ⑩ 177 B →天然記念物⑩ 411 靄→ニワトリ ⑩ 162A3 サツマニシキ〔薩摩錦〕⑩ 177B → ガ④ 5363 『薩摩守』⑩ 177C3 薩摩国鹿児島⑩ 177 C →鹿児島 ( 県 ) ⑤ 110 ス 薩摩隼人→隼人⑩ 84 C 薩摩藩く鹿児島藩 > ⑩ 178A →門割 ⑤ 489B →薩長芸三藩盟約⑩ 168 D →薩長連合⑩ 168D →薩土盟 約⑩ 169B →『薩藩旧記雑録』⑩ 170 B →佐土原藩⑩ 201 C →島 1 5 9 3 1 6 7 2 360 津氏⑩ 190D →外城鸞⑩ 58C 幕末⑩ 655 C 薩摩藩邸焼打ち事件⑩ 178B 薩摩半島九州地方⑩ 178B →鹿児 島 ( 県 ) ⑤ 106 薩摩琵琶⑩ 178C →錦心流⑦ 247C →永田錦心⑩ 430D →錦琵琶⑩ 713A →日本音楽⑩ 903A →琵 琶⑩ 874 D 図 3 靄 サツマフジくフジモドキ〉⑩ 178 D 薩摩富士→開聞岳④ 700C3 →霧島 屋久国立公園⑦ 130D →富士山 276 薩摩節⑩ 178D サツマ・マンダリン→ミカン 2272 D 薩摩盲僧琵琶→盲僧琵琶 2823 D さつま焼→郷土菓子⑥ 914 C 国 薩摩焼⑩ 179A3 →遠州七窯③ 748 B 図 薩摩琉球国勲章→勲章⑦ 824 C サツマルリミノキ→ルリミノキ 305 C 『薩摩暦』→暦⑨ 604 B($) 雑務沙汰⑩ 179 B →検断沙汰⑧ 428 B →所務沙汰⑩ 318 B 雑物→狂言⑥ 832C 擦文式土器→ァイヌ① 503 擦文土器文化⑩ 179C3 →ァイヌ① 49 C 雑徭→柤庸調・雑徭⑩ 256 B →唐⑩ 554 D 殺戮わな→わな 3816D 扎竜自然保護区→黒竜江 ( 省 ) ⑨ 239B →ジャイナ教⑩ 245C サツレーカナー サテ→インドネシア料理② 839 D 3 桟手ミ→修羅⑩ 719 B さで網〔叉手網〕⑩ 179C →網① 559 A →網猟① 572A →抄網。、⑩ 938 D 沙汀ミてく翳つ中国卩 9 0 4 ] 小説家⑩ 179D サティ ,E. A. L [ ] 作曲家⑩ 179D3 →殉死⑩ 753 C →女性史⑩ サティー 282 C サーディー [ ] ベルシアの詩人 ⑩ 180A →海の道③ 242A →『薔 薇園』⑩ 98 C サディズムく加虐性愛 > ⑩ 180B →異 常性欲② 256C →サド⑩ 182A →マゾヒズム 2 2 C 砂泥性潮間帯→干潟⑩ 415B サティバ種→米⑨ 556 召 サティャーグラノ、⑩ 180 D →イン ド史② 817 A →ガンディー ,M. K ⑥ 241 B →非暴力主義⑩ 664A サテイロス⑩ 181 A 図→ギリシア演 劇⑦ 89 D サテイロス劇⑩ 181 A →ギリシア演 劇⑦ 89 D(@ サデクサ⑩ 181A 砂鉄⑩ 181 B 砂鉄川→猊鼻渓⑧ 121A サテム語群→スラブ語派⑩ 219A サテライト→星の 486 ス サテライト局 0 中継放送局⑩ 413A サテライト・スタジオ⑩ 181 B サテン⑩ 181 B →欧風刺しゅう③ 835 C 『左伝』 0 『春秋』⑩ 754D →『左国史 漢』⑩ 114C 沙田事件→香港海員ストライキの 740 サテンステッチ→区限刺しゅう⑦ 388 C 図→刺しゅう⑩ 743 図→白糸 刺しゅう 02414 図 里⑩ 181C 里 ( 村 ) 鹿児島⑩ 181 D サトー , E. M く佐藤愛之助 > リス朝 イギ 1 8 4 3 ] タト 交官⑩ 181D 国 サドくサド侯爵 > 〔 { いい作家・思想家 ⑩ 182 A 図→サディズム⑩ 180 C ー 2 1 3 ? 1 2 9 2 →『ジュリエット物語、あるいは悪徳 の栄え』⑩ 723 B 佐渡 0 佐渡島 佐渡 ( 国 ) →佐渡国⑩ 199A 砂土⑩ 182 B サード→野球 3126C 1 9 1 1 1 8 5 1 1 9 7 5 1 9 0 1 1 9 7 9 1 8 9 9 ④ 111B 佐藤ージョンソン共同声明→沖縄 ( 県 ) 砂糖条例 0 砂糖法 砂糖消費税⑩ 190C →祖税⑩ 168 囚 762 B →順天堂⑩ 762 B →順天堂大学⑩ 1 8 8 2 〕洋方医⑩ 190 B 1 8 2 7 佐藤尚中 [ 190B 1 9 3 9 ] 農業経済学者⑩ 1 8 5 6 佐藤昌介 [ 佐藤瞬海→順天堂⑩ 762 B 272 B ] →女子美術大学⑩ 佐藤志津 [ →児童文学⑩ 84A 佐藤さとる [ 1 9 2 8 ] 作家⑩ 190 B 佐藤佐太郎 [ 歌人⑩ 190A 座頭暦→絵暦③ 440 C 『あゝ玉杯に花うけて』① 1 A 1 9 4 9 1 8 7 4 ] 作家⑩ 190A 佐藤紅緑 [ 佐藤功ー [ 1 8 」建築家⑩ 190A 佐藤賢了→極東国際軍事裁判⑦ 25 ⑩ 189D3 佐藤玄々く佐藤朝山 > [ ] 彫刻家 佐藤家住宅→角田 ( 市 ) ⑤ 42A3 372 B 茶道ロ→茶室⑩ 347D →茶道⑩ クジラ⑦ 424 D 図 3 ザトウクジラ〔座頭鯨〕⑩ 189 D →新潮社 ( 株 ) ⑩ 633A 佐藤義亮 [ { →『新声』⑩ 583A 砂糖協定→国際砂糖協定⑨ 146 D 座頭狂言→狂言⑥ 833 CS 『砂糖きび』→トゥーマー , J ⑩ 809A ッカロース⑩ 157B →砂糖⑩ 184 A →沖縄 ( 県 ) ④ 112 ス 3 →サ サトウキビ〔砂糖黍〕くカンショ > ⑩ 189 1 9 7 4 1 8 9 4 ] 実業家⑩ 189A 佐藤喜一郎 [ 座頭金→高利貸⑨ 66D 砂糖菓子→洋菓子 498 B →砂糖⑩ 184 DS →本理 2854 図 カエデ④ 7753 →国花⑨ 361 靄 サトウカエデ〔砂糖楓〕⑩ 188D D →アカガイ① 126 A サトウガイくマルサルボウガイ > ⑩ 188 ⑩ 187D 佐藤栄作内閣⑩ 188B 靄→佐藤栄作 ル賞⑩ 445D 因 →佐藤栄作内閣⑩ 188B →ノーベ ] 首相⑩ 187D3 佐藤栄作〔 →『言志四録』⑧ 339A 1 8 5 9 1 7 7 2 」儒学者⑩ 187C 図 佐藤ー斎 [ ペッチの 44D ウ , コモンペッチ > ⑩ 187 C 3 サートウィッケンくオオカラスノエンド ] 詩人⑩ 187B 佐藤ー英 [ 佐藤愛之助→サトー , E. M ⑩ 181D →直木賞⑩ 392 1 9 2 3 〕小説家⑩ 187B 佐藤愛子 [ 座頭⑩ 187A ⑩ 367 C(@ 茶頭〔茶堂〕く > ⑩ 187A →茶道 茶道 0 茶道 B →和三盆 765D →白砂糖⑩ 420D →製糖業⑩ 407 イコン⑩ 190 D →ショ糖⑩ 306 C →サトウキビ⑩ 189 B →サトウダ ⑨ 146 D →サッカロース⑩ 157 C 砂糖⑩ 183C 図 3 →国際砂糖協定 佐藤→姓名⑩ 465 區 D サトイモ科くテンナンショウ科 > ⑩ 183 →ャッガシラ 180 B 茎⑦ 3813 →野菜園芸 3155 靄 ⑥ 321 →衣かつぎ⑥ 615 D 図国→いも② 609A →観葉植物 サトイモ〔里芋〕く水芋・田芋 > ⑩ 182C 佐藤次郎 1 9 3 4 テニス・手 佐藤進一 →古文書⑨ 583 C 学⑨ 585 D →古文書 ⑩ 190 1 9 7 1 1 8 8 2 1 9 3 5 佐藤露英→田村俊子⑩ 899 C 202A 750D →土星⑩ 84A →ヤヌスの サトウルヌス⑩ 195A →クロノス⑦ 194 D サドゥール G 〔 } 扨映画史家⑩ 佐藤与四郎→豆本 2116C 194D 佐藤義美 [ 童謡・童話作家⑩ 851C3 サトウヤシ⑩ 194 C →アレンガ① ルガム > ⑩ 194 B サトウモロコシ〔砂糖蜀黍〕くスイートソ ムシ⑩ 557 D →メクラグモ 2745 ザトウムシ⑩ 166 D →ナミザトウ ザトウムシ〔座頭虫〕⑩ 194B →スペ 左道密教→タントラ仏教⑩ 80C 194 B 佐藤三千夫 [ 1 社会主義者⑩ サトウ・マーレ ⑩ 194B 茶道坊主→茶坊主⑩ 379A 差動法→測定⑩ 143A 194A 砂糖法く砂糖条例・アメリカ歳入法 > ⑩ 巻発電機 3230 B 差動複巻→複巻電動機 3230 B →複 C →豆腐料理⑩ 795 B 座豆腐⑩ 194A →郷土料理⑥ 938 鬱』⑩ 270A →文化勲章 3803 靄 『退屈読本』⑩ 373D →『田園の憂 C 図→『殉情詩集』⑩ 757 C → 佐藤春夫 [ ] 詩人・小説家⑩ 193 626 靄 サトウハチロー記念館→東京 ( 都 ) ⑩ サトウ・ハチロー卩詩人⑩ 193 44 お→遊星歯車装置 3355A 差動歯車装置⑩ 192D 図→自動車⑩ 左道派→シャクティ派⑩ 319 B 佐藤義清→西行⑨ 805 D D →『農政本論』⑩ 384 B 『経済要録』⑧ 59A →経世論⑧ 95 図→『宇内混同秘策』③ 128B → 50 ] 経世家⑩ 192C 1 7 6 9 佐藤信淵〔 1 736D サトウニンジン→パースニップ⑩ ンガ① 851C サトウナツメヤシ⑩ 192 B →アレ 192B 〕外交官・政治家⑩ 佐藤尚武 [ 崎門学派⑥ 682 B 佐藤直方 8 ] 儒者⑩ 192A → 佐藤得二→直木賞⑩ 392 290A ] →『山びこ学校』 佐藤藤三郎 [ 砂糖漬けく蜜饑菓 > ⑩ 191D 佐藤継信 [ 呂 ] 武将⑩ 191D 佐藤朝山 0 佐藤玄々 →インコ② 727 C 3 サトウチョウ〔砂糖鳥〕⑩ 191 C 3 →石材⑩ 5233 1 9 1 2 〕彫刻家⑩ 191C3 佐藤忠良 [ →流行歌 3109 靄 佐藤千夜子 [ い歌手⑩ 191C ダニ⑨ 459 D サトウダニ〔砂糖螺〕⑩ 191B →コナ 佐藤忠信 [ 呂い武将⑩ 191B →順天堂⑩ 762 B 佐藤泰然 [ は ] 蘭方医⑩ 191A 602 D B →砂糖⑩ 184D3 →ビート⑩ ⑩ 190 D →サッカロース⑩ 157 サトウダイコン〔砂糖大根〕くテンサイ > 作動体→効果器⑧ 590 C 佐藤惣之助 [ : 詩人⑩ 190D 砂糖専売制→藩専売制⑩ 311 B 佐藤新右衛門→西根堰⑩ 722 C

7. 日本大百科全書 25

プトウン島 3438 B フトオアゲハ〔太尾揚羽〕 3438 C フトオコビトキツネザル→コビトキ ツネザル⑨ 488D フトカミキリ〔太天牛〕 3438 C カミキリムシ⑤ 716 D 風土記 3438C 図→『出雲国風土記』 ② 285D →奈良時代⑩ 583 お 『肥前国風土記』⑩ 557D →『常陸 国風土記』⑩ 567D →風土 381A →豊後国風土記』 3819 D 太絹→施社① 293 C 風土記の丘 3439A フート・キャンドル→ルクス 242 A 武徳会 0 大日本武徳会 武徳祭→大日本武徳会⑩ 501 B 不特定物債権→債権・債務⑨ 816C プートルー , E [ ] 哲学者 441A プードル 3441A ブドルカ→ターキン⑩ 683 C フラ 1 8 4 5 ンス 1 9 2 1 プトルス・アル・プスター 1 8 1 9 ー 8 8 3 →種類債権⑩ 734 C 武徳殿の 439B 『武徳編年集成』 3439 B 『武徳楽』→雅楽④ 816 フトゲッツガムシ〔太毛恙虫〕 B →ダニ⑩ 8193 フトコロガイ〔懐貝〕 3439C 懐刀をと渋→懐剣④ 584 D →懐紙④ 602 D 懐紙ふ ろがみ 懐提灯 →小田原提灯④ 244C ⑩ 683 C 3439 →提灯 太棹等 3439 C 三味線⑩ 394 B 3 フード山 3439 C 浮屠祠亡と →仏教建築の 378 B →仏塔 3406 C フトシマッノフサカ→カ④ 531 図 プートストラップ→コンピュータ⑨ 767 區 A 太玉串→玉串⑩ 879 A →日本神話⑩ 51 C 布刀玉命齪 プートニア 3439 C 文殿 k 〉 3439C →校書殿 : し⑥ 856A →公文所⑦ 582 B →文庫 ( ( 日本史 ) ) 3816D プトハ〔布特哈〕中国内諳自治区の 439 C プトハ旗→ザラントン⑩ 278A フトハチモドキバエ→デガシラバエ ⑩ 97C →ハエ⑩ 571 図 フトヒゲコバエ→ハエ⑩ 571 図 太笛→神楽笛⑤ 76B ブドフキン ,V. I ソ連 [ { わ映画監督・ 俳優 3439 D 3 →ソビエト映画 ⑩ 196B フードプロセッサー 3439 D フトボナギナタコウジュ→ナギナタ コウジュ⑩ 477 C フート・ポンド法 0 ャード・ポンド法 3440 A プトマイン→プトマイン中毒 3440 A プトマイン中毒 3440 A →食中毒 02218C 太巻き→巻すしの 828C 太占長 3440B →占い③ 269D 歩留り 3440B 碚饉饅頭→郷土菓子⑥ 915 區 B 太海千葉鴨川市 3440 B フトミゾ工ビ〔太溝蝦〕くシンチュウェ アラビアの文学者⑩ 441 B プトレマイオス ,K< トレミ ? ] 2 世紀の天文学者 3441 C 図→『アルマゲスト』① 829D → 宇宙論③ 170C 図→ギリシア科学 ⑦ 91D →占星術⑩ 786B →地図 ⑩ 244 B(hiJ →天動説⑩ 403A 天文学⑩ 458 図→トレミー星座⑩ 324 D →トレミーの定理⑩ 325 B プトレマイオス→月⑩ 805 図 プトレマイオス ( 1 世 ) くソテル・救済王 > 気 [ 前齲」王の 441 D 3 →ェ ジプト史③ 460 C →プトレマイオ ス朝 3442A プトレマイオス ( 2 世 ) くフィラデルフォ ス・愛姉王 > 〔則 2 4 6 - 、・・ 308 ] 王の 441 プトレマイオス ( 3 世 ) くエウェルゲテ ス・善行王〉爿 [ 前〕王の 442A プトレマイオス世界図→海洋④ 706 図→地図⑩ 233 プトレマイオス朝くラゴス朝 > 3442A →エジプト史③ 460 C →クレオパ トラ⑦ 697 B →ヘレニズムの 185 プトレマイオス地理学→地図⑩ 228D 『プトレマイオスとコペルニクスとの 二大世界体系についての対話』 →『天文対話』⑩ 468 C プートレロフ ,A. M シ〔は〕化学者 3442 B プートワイス→チェスキー・プデョビ ツェ⑩ 132D ふとん〔蒲団・布団〕 3442C 靄→季 語⑥ 434 B 『蒲団』 3443B →田山花袋⑩ 903C フートン ,E. A 嬲 [ { い人類学者 443B プトン [ { 繍いチベットの学問僧⑩ 443 C ふとん乾燥機の 443C ふとん綴糸→縫い糸⑩ 206A 普通話 →中国⑩ 441 B ビ > 3440 B フトミミズ〔太蚯蚓〕 3440B ズ 2438 D(9 フトメイガ〔太螟蛾〕 3440C ガ 2699A 太物 3440 C フトモモ〔蒲挑〕の 440C →メイ ふともも〔太股〕く大腿 > 3440D フトモモ科 3440D 図 フトモモホソバエ→ハエ⑩ 571 図 フトユビシャコ〔太指蝦蛄〕 3441A ブドョ→東南アジア芸能⑩ 750D → 民族舞踊 25803 フトヨコパイ→オオョコバイ④ 47 B 太り型→体質心理学 400 B 図 プトリス→ポリスの 665 D プトリント→アルバニア① 804 ふとん綿→ふとん 3443A フナ〔鮒〕 3443 D 図 3 →キンギョ⑦ 218 B 図→キンタロウブナ⑦ 280 A →ヘラブナ 114A →マブナ 2102D ブナ〔・椈〕 3445D 図 3 →紅葉⑨ 583 →日本⑩ 8253 →富士山 269C3 →北海道の 547 C →盆 栽 750 図 3 →木材 2839 D 図 3 ブナ→プタジェン 3339B ブナ→南アメリカ 2397 C 3 プーナド ' 3446A 舟遊び唄→『潮来節』② 347B 府内 3446A 府内城く大分城 > の 446 B →城⑩ 392 府内藩 3446B →府内 3446B 船祝いく乗り初め > 3446C 舟唄 3446 C →『潮来節』② 347 B 船歌の 446 C ブナ S →合成ゴム⑧ 775C →スチレ ン・プタジェンゴム 69 C ブナ N →アクリロニトリル・プタジェ ンゴム① 215 A →合成ゴム⑧ 775 船絵馬→北前船⑥ 568 図 船穂 ( 町 ) 岡山 3446D 腐脳第→中国料理⑩ 511C 船王後→船氏王後墓誌 3449 A 船岡宮城柴田町 3446 D →柴田 ( 町 ) ⑩ 122B 船岡 ( 町 ) 鳥取 3446D 船岡山京都市の 446D 船岡山→妹背山② 611C 船おろし 3447A ブナ科⑩ 447A 図 ブナカの 3447B 船隠→宇久 ( 町 ) ③ 73B 船飾り⑩ 447 B 図 3 ブナカ条約→プータンの 347C 船形→那古・船形⑩ 481 C 舟形 ( 町 ) 山形 3447D 舟形棺→棺⑥ 82A フナガタケムシ→モンクロシャチホ コ 375 B 舟型城→城⑩ 386 B 船固め→海難救助④ 679 D@ 船形山く御所山 > 宮城・山形 3448A フナガモ→カモ⑤ 774 D 船川秋田男鹿市の 448A →男鹿 ( 市靖④ 50A 船木山口楠町 3448B フナクイムシ〔船食虫〕 3448 B 3 →穿孔貝⑩ 727C ブナークリ帯→植物分布は 2245 ブナ群団→植物⑩ 233C 舟上城→明石藩① 135B 舟券→競艇⑥ 881 B 舟子沢鉱山→南部石⑩ 637 B 船越広島市の 448C 船越連河→船引運河 3451D 船越大島くタブの大島 > 岩手山田町 3448 C 舟越間道 3448 C →織物④ 410 船越義珍→空手⑤ 846D 船越神社→興居を島⑨ 2563 船越道順→菜種の里⑩ 501 C 船越半島岩手山田町⑩ 448D 舟越保武 [ 1912 ] 彫刻家 3448D 船小屋温泉福岡筑後市 3448D 船坂峠兵庫・岡山 3449A 舟崎克彦〔 1945 〕作家 3449A 船氏王後墓誌 3449A 図→墓誌の 489 式 船島く巌流島 > 山口下関市 3449B 船印の 449 B 鮒ずしの 449 C →郷土料理⑥ 937 D →すし⑩ 17 A 3 →なれすし ⑩ 594 B 船底→船体構造⑩ 803 D 船底→人形浄瑠璃⑩ 181 国 舟底天井→天井⑩ 355 D@ ブナ帯→森林帯⑩ 723 C 船大工→大工⑩ 372 D 船霊〔船玉〕 3449 C →石② 205A →海③ 229C3 →漁業儀礼⑦ 8 A →漁業神⑦ 9 C(S →民間信仰 2 1 8 9 8 1 8 3 2 船戸神〔岐神〕→日本神話⑩ 51 C 『船徳』 3450C 舟通し→魚道⑦ 48A 道祖王ど [ ; 57 ] 貴族 3450B ブナ島ルア 3450B 船問屋どく艢ど・廻漕問屋 > 3450B 船手衆→水軍⑩ 755A 船手組 3450A →水軍⑩ 755A 船手方→水車 755A フナ釣り→釣り⑩ 898 B 船荷証券 3450 D 船積書類くドキュメンツ > 3450 A 449 D ] 農業技術者 船津伝次平 [ 舟塚山古墳茨城石岡市 3449 D 船津岐阜神岡町 3449D 船津山梨河口湖町の 449D 船賃→海上運賃④ 612C 船だんす→たんす⑩ 553 547B A →免責約款 2810 B 表証券⑤ 784D →船積書類 3450 船荷証券く B / L 〉 3450C →貨物代 ブナナバ→ッキヨタケ⑩ 818 C 船問屋い 0 船問屋 船泊遺跡北海道礼文町 3450C 何 B 船渡の張り子玩具→郷土玩具⑥ 921 ふね 船荷崇拝→カーゴ・カルト⑤ 105A 船主 0 船主 『船乗りシンドバッドの話』 3450 D →『千夜一夜物語』⑩ 869A 舟橋 ( 村 ) 富山 3450D 船橋 ( 市 ) 千葉 450 D →三咲 291 C 船橋遺跡大阪柏原市・藤井寺市⑩ 451A 船橋市郷土資料館→千葉 ( 県 ) ⑩ 290 表 ] 民政家 3451 B 船橋随庵 [ ー 7 9 5 1 8 7 2 →関宿藩⑩ 564 B 舟橋聖ー [ 9 わ作家 3451 B 3 →『ある女の遠景』① 746A 舟橋蒔絵硯箱→漆器⑩ 876A 別→本 阿弥光悦の 729 B →蒔絵 825 D 船原温泉静岡天城湯ヶ島町 3451 C フナバラソウ〔船腹草〕く口クオンソウ > 3451 C(S 船引網 3451 C →漁具⑦ 11D 船引運河く船越運河 > 島根西ノ島町 3451 D 舟肘木→組物⑦ 557 C 図 船便→郵便 372 C フナフティ→ッパル⑩ 876 B フナフテイ島イ、 3451 D 『船弁慶』 3451D3 →観世信光⑥ 215D 舟紡績→ガラ紡⑤ 856 D 船祭 3452A3 →海③ 2293 舟見富山入善町 3452B 鮒みそ 3452 B →郷土料理⑥ 937 B フナムシ〔船虫〕 3452C3 →育児嚢 ② 154B 舟屋→伊根 ( 町 ) ② 544A3 船宿 3452 C ] 小説家 3452 C 船山馨 [ ー 9 1 4 1 9 8 1 舩山信一 [ ] 哲学者 3452 D 1 9 0 7 船幽霊の 452D →内部波⑩ 381C →幽霊お 391 C →妖怪 3495 D 船酔い 0 加速度病⑤ 324B →平衡 感覚 3885 C ブナ林→森林⑩ 719C →冷温帯林 313B ブナルムリティユ→インド哲学② 826 プ・ナロード 3453 A →ナロードニ キ⑩ 594D →ロシア史の 554 船渡し→渡し 3799A こ工舟渡聟〕 3453A 『船渡聟 ふなわた 扶南の 453 A →インドシナ② 818 B →オケオ④ 149 C →カンポジア⑥ 303 C 『扶南』→雅楽④ 816 フーナン ( 省 ) 0 湖南 ( 省 ) ふなんこぐし、→郷土料理⑥ 941 B ブナン族 3453B 不二一兀論→インド哲学② 827 囲 B →ガウダバーダ④ 768D 不ニー元論派⑩ 453B →シャンカラ ⑩ 414 B →伏牛第ド山脈 3185D 伏牛山脈 フニクラーレ→ベスビオ火山の 28C 豊日方言→福岡 ( 県 ) 3179 お 不入→不輸・不入 3490 B 不入権 0 インムニテート プニュエル L お [ g 〕映画監督 453C3 →スペイン映画 145D プニョロ王国→葬制⑩ 72A プニョロ族 →ニョロ族⑩ 150 C 夫人 : →夫人 3313A プーニン , I. A g 」詩人・小説家 3453 D 不妊雄放飼法→不妊虫放飼法の 454 C 不妊手術→避妊手術⑩ 630 B 不妊症 3454A 不妊虫 →ミパ工 24253 不妊虫放飼法 3454 C 不妊貯蓄→貯蓄⑩ 729 B 不妊法 3455 B 図 プヌン族→高砂族⑩ 634D 式 舟→船 3455 795

8. 日本大百科全書 25

からいわ カユーガ族→イロコイ族② 666 B → カモシカ〔氈鹿〕⑤ 780 C 図 3 →アン ガモフ , G [ い物理学者⑤ 787 かやく〔加薬〕⑤ 793A イロコイ同盟② 666C テロープ① 916C →天然記念物⑩ BS →宇宙黒体放射③ 157D → 火薬⑤ 793A 靄→軍用火薬⑦ 866 D ガーユス→ガイウス④ 544A 411 囚→ニホンカモシカ⑩ 918 C ビッグ・パン⑩ 579C →黒色火薬⑨ 179C →爆薬⑩ 657 粥ずし⑤ 800C →郷土料理⑥ 934 →郵便切手 3379 B →花火⑩ 900B →無煙火薬 2 カモマタビエ→シコクビエ⑩ 7053 C →すし⑩ 17D 593 D カモジグサ〔髢草〕⑤ 782A3 賀茂祭 0 葵祭い 粥ダメシ→年占⑩ 38 C カモジゴケ→コケ植物⑨ 2493 →シ 加役→歌舞伎 ( ( 演劇 ) ) ⑤ 601 ス 賀茂真淵まくわい国学者・歌人 粥杖⑤ 800 C →杖⑩ 790 B ッポゴケ⑩ 915C ⑤ 787 C 図→県居派た① 137A 加役→雑具乏⑩ 59 B 粥づけ⑤ 800C →郷土料理⑥ 934 カモシシ→ニホンカモシカ⑩ 918 C →『歌意考』④ 589D →歌論⑥ 16 B カヤーク 0 カヤック 火薬陰謀事件⑤ 796C →フォーク 鴨下晁湖 [ 響〕日本画家⑤ 782B →『語意考』⑧ 535 B →『国意考』⑨ 粥のこ汁⑤ 800D →郷土料理⑥ 934 ス , G3121A 鴨下寛卩 89 勹土壌学者⑤ 782B 128C →国学 ( ( 学問 ) ) ⑨ 131 D 図 かもじのり→アオノリ① 106 C →短歌 ( ( 詩 ) ) ⑩ 15 B →『万葉考』 2 嘉約翰繧くくカー , J. G 〉 [ ] 中国の医 カュプテ→香料植物⑨ 76D 237D 学者⑤ 796 C 鴨島 ( 町 ) 徳島⑤ 782B カユプテ油→香料植物⑨ 77 靄→生 賀茂御祖み神社く下鴨神社 > ⑤ 788A カヤクグリ〔茅潜〕⑤ 796 D 賀茂社→賀茂神社⑤ 782 D →葵祭① 95 B →賀茂神社⑤ 782 C かもじ屋⑤ 782C →かもじ⑤ 780B 火薬庫→火薬⑤ 795 靄 薬⑩ 163 靄 火薬工業→火薬⑤ 796 B かゆみ 0 痛痒 賀茂社供祭人→供祭人⑦ 392A 3 →京都 ( 市 ) ⑥ 896 →下鴨⑩ 通 3 : よ山口長門市⑤ 800 D 228A →糺の森⑩ 747 B →ばらすし⑩ 106A 鵯汁→カモ⑤ 776C かやくすし 加役方人足寄場→人足寄場⑩ 199 C 通い口→勝手口⑤ 428B 加茂二郎→源義綱 2409A カモミルラ→カミツレ⑤ 725 D →ハ 『通小町』⑤ 800D 賀茂神社⑤ 782C3 →競馬⑧ 110A ープ・ティー⑩ 38 D カヤグム 0 伽揶琴 仮葉く偽葉 > ⑤ 800D 神魂姿も神社く大庭大宮 > ⑤ 783 C →島 カモメ〔鵐〕⑤ 788B 図 3 かやく飯→五目飯⑨ 576C 花葉→花⑩ 872 D →変態の 233 C 火薬類製造保安責任者→国家試験⑨ 『かもめ』⑤ 789D →チェーホフ , A. P 根 ( 県 ) ⑩ 2003 賀陽 ( 町 ) 岡山⑤ 801A 381 B 賀茂建角身叩みのみこと〔鴨建角身命〕⑤ . △ . かもたけつの ⑩ 138A 歌謡⑤ 801A 靄→風俗に 3327A 火薬類取扱保安責任者→国家試験⑨ 783 C 『かもめ』 →シャンソン ( ( 流行歌 ) ) ⑩ →梁塵秘抄』の 158A 蒲生田尖も岬徳島阿南市⑤ 783C 420A 381 B 『歌謡工ッダ』→工ッダ③ 540A 火薬類取締法→火薬⑤ 794 D 鹿持雅澄々ま [ { い国学者⑤ 783D 『かもめ』→フェルナン・カバリエロ 可溶化→界面活性剤④ 698 C 貨物⑤ 783 D 110B 伽イ耶山く諺 > 韓国⑤ 796D ル 2337D 貨物運賃→鉄道運賃⑩ 170 C カモメガイ〔鵰貝〕⑤ 790A3 カヤシマグモ〔萱嶋蜘蛛〕⑤ 796D 家養家畜→家畜⑤ 362D カモメガイモドキ〔擬鵰貝〕⑤ 790A 加舎白雄し 0 白雄 貨物駅 0 駅③ 404A 囚 歌謡曲⑤ 802B →演歌③ 712A 茅誠司→磁化曲線⑩ 588C →文化勲 貨物海上保険→海上保険④ 615 C 髯め→髱⑩ 873A 流行歌 107 B 貨物貨幣→自然貨幣⑩ 802A →物品 カモメヅル→イケマ② 189 C 章の 802 靄 カヤー族→カレン族⑥ 9 A →ビル 画用紙⑤ 802C カモメラン〔蘭〕⑤ 790 B →ラン 貨幣 3409 B 可溶性 RNA →転移 RNA ⑩ 268 B マ⑩ 843A 貨物機⑤ 784A 8163 靄 歌謡声帯模写→声帯模写⑩ 386 C 加茂造山古墳 0 造山り古墳⑩ 826D カモ目⑤ 790 B カヤック⑤ 796 D →カヌー競技⑤ 可溶性バット染料→パット染料⑩ 837 554C3 →皮舟⑥ 70D →船 貨物自動車→トラック⑩ 237 D 鴨山城→城⑩ 391 A 貨物情報システム⑤ 784B カモリ→トウガン⑩ 595 D 457 可溶性木タール→木タール 2846C 加悦作山名く古墳 0 作山古墳⑩ 826C カモ竜⑤ 790C 貨物船⑤ 784B 図靄→コンテナ船⑨ 可溶性リン酸→水溶性リン酸⑩ 848D カヤツリグサ〔蚊帳吊草〕⑤ 797B 図 734C →商船⑩ 19C →造船業⑩ カモ猟→おとり猟④ 286 C 3 →マスクサ@883A 可溶性リン酸肥料→肥料⑩ 821 D 掃部寮かもり→掃部寮⑤ 791 A 80D →用船 532A カヤツリグサ科⑤ 797C 図 過ョウ素酸→ョウ素酸 534A 貨物代表証券⑤ 784 C 賀茂別雷騁神社く上賀茂神社 > ⑤ 790 加溶媒分解→加水分解⑤ 233A →分 萱堂聖→高野聖 ( ( 仏教 ) ) ⑨ 55A 貨物積卸し線→側線 ( ( 鉄道 ) ) ⑩ 140C 図 C →葵祭① 95B →賀茂神社⑤ 解 3796 B 782C3 →賀茂競馬⑤ 785D 図 『ガャネー』 →ハチャトウリアン ,A. I 貨物引換証⑤ 784D →貨物代表証券 河陽流→楠流⑦ 440 C ⑩ 790 D ⑤ 784 C →京都 ( 市 ) ⑥ 897B3 匯→三手文 嘉峪関く中国甘粛省⑤ 802C カヤネズミ〔萱鼠〕⑤ 797 C 3 →ネズ 貨物フェリ 庫 2374A →ャプコウジ幻 2113 →フェリーポート 嘉峪関魏晋漢墓→魏晋南北朝⑥ 505 図 ミ⑩ 246 D 図 3 賀茂別雷命⑤ 790C 106D 寡欲説→欲幻 554 B 高陽院の〔賀陽院〕〔 〕鳥羽上皇の 貨物保険→海上保険④ 615 B 科文⑤ 790 D 駕輿丁座を⑤ 802 C 家門 0 御家門⑤ 790D →江戸時 皇后⑤ 798A 貨物輸送→鉄道⑩ 169 →トンキロ カョフォラ→アンデス山脈① 911D 高陽院 ( ( 邸宅 ) ) ⑤ 798A ⑩ 342 D 代③ 560 加羅く伽耶 > ⑤ 802 D →任那⑩ 201 C 『高陽院殿七番和歌合』→歌合③ 127 靄 家紋 0 紋章 384D →家印② 16B 貨物留保政策→海運④ 545 D 伽羅→カキ④ 870C 『榧の木祭り』→芥川賞① 200 囚 勘文→勘文⑥ 313C 鹿本 ( 町 ) 熊本⑤ 784D →来民⑦ カラー P [ 1 8 ] 化学者⑤ 802 D 萱野高原青森市⑤ 798A 東文完もく木瓜文 > ⑤ 790D 図→木瓜い 465A カラー ( ( 襟 ) ) ⑤ 802D 図 萱斎院→式子内親王⑩ 211C 2855 D →有職模様幻 358 D カーモード ,J. F 卩 9 1 9 〕文学者 カラー ( ( 植物 ) ) くカイウ > ⑤ 804B3 賀陽豊年餮と〔いい官人⑤ 798B カモンイス , L. V ポルト [ ー 5 2 5 ? 〕詩人⑤ 785 C ガルー 5 8 0 カーラ→ジャイナ教⑩ 245 C 萱野二十一→郡虎彦⑨ 92D 『鴨取り権兵衛』→大話④ 20A 791 A →『ウス・ルジーアダス』③ から揚げ⑤ 804C →揚げ物① 225A 茅野和助常成→赤穂浪士① 229 B 124D →ポルトガル文学の 700C 鴨鍋→郷土料理⑥ 933 B →鶏肉⑧ 108D →フライの 494C 鴨南蛮→ァヒル① 447C 嘉門次小屋→上高地⑤ 720A 萱場→入会② 635 D カラ・アサール < 内臟リーシュマニア症 > 賀茂人形→木目込人形⑥ 680 C 茅場町東京中央区⑤ 798 B 掃部助 0 久国→『真如堂縁起』⑩ ⑤ 804 C →リーシュマニア症 2 の 茅原華山 [ 鴨県主→県主① 137C 656A 〕新聞記者・評論家⑤ 鴨の貝焼き⑤ 785C →郷土料理⑥ 798 B →民本主義 2587A 掃部寮 くかに・かむ・かも > ⑤ 791A もりもりり 柄合わせ→和裁の 760 C 939 A カヤ ( ( 動物 ) ) 〔榧〕⑤ 791 B 『蚊帳美人』→寝具 486 図 カライ→カライム語⑤ 805 A かや葺き⑤ 798C3 賀茂競馬⑤ 785D 図→京都 ( 市 ) ⑥ カヤ ( ( イネ科 ) ) 〔茅・萱〕⑤ 791B →か や葺き⑤ 798C →ススキ⑩ 28C 茅山貝塚神奈川横須賀市⑤ 798D3 渦雷→雷雨幻 672 B 896 別→競馬ペ⑦ 621A →競馬 カヤ ( ( イチイ科 ) ) 〔榧〕⑤ 791 B 図 3 → 茅山式土器→茅山貝塚⑤ 798D3 カライ・カフカハ都城址→ウラ ⑧ 111 図 ・チュ 香山滋〔 ペ③ 269 B 将棋⑩ 829 C 1 9 0 4 ] 小説家⑤ 799 B → 鴨の騒立おさ』⑤ 785D →加茂一 1 9 7 5 加悦 ( 町 ) 宅京都⑤ 791C カライカル→カリカル⑤ 866 C 『ゴジラ』⑨ 309 C 揆⑤ 777 D 加山又造 伽耶→加羅⑤ 802 D 柄井川柳 からいせ 0 川柳 鴨祐之 1 9 2 7 ] 日本画家⑤ 799 →『日本逸史』⑩ 892 B んりゆう 蚊帳蚊屋・蚊〕⑤ 791C 図→季語 B 図 唐板⑤ 804 D →菓子⑤ 1803 →郷 賀茂忠行→陰陽師④ 526C →暦⑨ ⑥ 428 A →寝具⑩ 486 B 図 土菓子⑥ 914 倒 B カヤモノリ⑤ 799 C 602 C 『何哉等草ら』→折り紙④ 398 C 火雷天神→北野天満宮⑥ 564 C 虫除け 2632A 〔リ ? 〕歌人・随筆家⑤ 786 鴨長明 カヤラン〔榧蘭〕⑤ 799C3 カライト→サッキ⑩ 158 D ⑤ 792 B A@ →『方丈記』の 347D →『発 ガヤ 蚊遣⑤ 799C →蚊取り線香⑤ 484 カライトソウ〔唐糸草〕⑤ 805A3 ガヤ 0 工ゾメバル 心集』の 574 B →『無名抄』 2657A C →蚊火⑤ 585A →蚊帳⑤ 791 D 『唐糸草子』⑤ 805 A ガャー→マガダ 818 C →万寿姫 2 加茂の七石→加茂川石⑤ 779D かやあめ→郷土菓子⑥ 912 D ガヤル→ウシ③ 88 C →家畜⑤ 214A カモノハシ ( ( 動物 ) ) 〔鴨嘴〕⑤ 786C 国 カライム語⑤ 805A くち 蚊帳祝い→蚊帳⑤ 792A 363 D →オーストラリア④ 180 D → 加耶連合→朝鮮史⑩ 655 C カライモ→サツマイモ⑩ 174 C ばし⑦ 471 図→単孔類⑩ 35B カヤオル・ ⑤ 792 B 賀屋興宣翳 [ 饕〕政治家⑤ 792B 唐入り→文禄・慶長の役 3854C カヤン族⑤ 799D カモノハシ ( ( 植物 ) ) 〔鴨嘴〕⑤ 786D3 粥⑤ 800A →雑炊⑩ 70B →飯 2 カーライル , A [ 〕→電気工学⑩ →極東国際車事裁判⑦ 25 靄 カモノハシ恐竜→カモ童⑤ 790 C 茅ヶ岳山梨敷島町・須玉町⑤ 792C 291 B 748 D →恐竜⑥ 957 貝焼き→郷土料理⑥ 933 B 可融合金→易融合金② 618A カーライル T 卩 7 ] 評論家⑤ 賀茂真淵 ; 当 0 賀茂真淵条ち - →しよっ →イギリス文学② 131 A つる⑩ 304 C →鍋料理⑩ 543A 仮雄蕊 ! →花弁⑤ 653 D 805 B 賀茂保憲 [ 天文・暦数家⑤ 787 カヤキリ〔萱切〕⑤ 792 C 3 →キリギ 粥占⑤ 800C →小豆粥① 320C →『衣装哲学』② 256D →ェリ A →暦⑨ 602 C →占い③ 2703 →粥⑤ 800B → ③ 672 C 鴨場⑤ 787A3 リス⑦ 80 図 伽揶琴 0 : ・新羅琴 > ⑤ 792 DS 小正月⑨ 305D3 →年占⑩ 38C カーライル⑤ 805 C 蒲原稔としじ : 、かもはら [ 箏⑩ 7 C →朝詳音楽⑩ 652 AS 粥掻棒→祝い棒② 673A カライワシ〔唐鰯〕⑤ 805C ⑤ 787 B か セ → 1 0 9 5 1 1 5 5 1 8 7 0 1 9 5 2 ト { い魚類分類学者 191

9. 日本大百科全書 25

ガダルカナル島の戦い⑤ 354 A 太平洋戦争 ( ( 日本史 ) ⑩ 537 ス 3 カタルシス⑤ 354 B カタル性炎→カタル⑤ 352D ・エンジニアリング⑩ 価値→バリュー 484A →価値法則⑤ 368 C →労働価値説 価値⑤ 358B →価値形態⑤ 367B 358 B 河池 > 中国広西族自治区⑤ 82A →岡山巌④ 『歌壇の旧派化を救へ』 カダン島→メルギー諸島 2791 C フィリ ⑤ 358 B カタンドアネス島 可鍛鋳鉄⑤ 358 B →鋳鉄⑩ 545 C リア カタンサーロ ⑤ 358 A 過短月経→月経⑧ 204A ⑤ 358A カタンガ銅山 926 B →シャパ⑩ 383A カタンガ ⑤ 358 A →ザイール⑨ カタン糸⑤ 357D →ミシン糸 2303A 花壇⑤ 355D3 355D 賈耽 [ 躔中国 , 唐の地理学者⑤ 片わな→髪形⑤ 712 図 →箱⑩ 666D3 →蒔絵の 825 D 片輪車螺鈿蒔絵手箱→漆器⑩ 873 D 片輪車→源氏車文⑧ 336 D 型枠⑤ 355 C →仮設工事⑤ 300D カタロニア図→東西交渉史⑩ 682 図 802A 『カタロニア讃歌』→オーウェル , G ③ ニャ⑤ 354 C カタロニア ⑤ 355 C →カタルー 340 D 図靄 肩ロース→牛肉⑥ 746 図→豚肉 735 A カタログく型録 > ⑤ 355B →外来語④ 片廊下→廊下 3459 C ③ 29 B 『カタレプトン』→ウェルギリウス ,P 加田伶太郎→福永武彦 3228A →工ンペドクレス③ 780 『カタルモイ』 カタール半島→カタール⑤ 353C カタルー ニャ美術館→美術館⑩ 530 ペイン⑩ 138C カタルーーヤわ⑤ 354 C →ス カダール族→一妻多夫婚② 438D イン 1 7 8 2 スペ 1 7 4 1 〕作家⑤ 354 C カダルソ , J. d 〔 カタル性黄疸→流行性肝炎 3109D 勝馬投票券→競馬⑧ 112D 褐色カ : ん > ⑤ 359 D 半島 カチアワル半島 0 カーティアワール かちあげ→相撲⑩ 210 區 B 徒士徒・歩行〕⑤ 359D 153A カチオン→イオン ( ( 物質》② 39B 46 C カチオノイド反応→イオン反応② 勝尾寺→勝尾に寺⑤ 373 C 褐衣ち⑤ 360A 図→召具装束 2750B 月ま行事→町役人 219A 月行事持→町役人 219B 家畜⑤ 360C 図→畜産⑩ 192B 靄 →肉食⑩ 680A →品種改良⑩ 886 B →牧畜文化の 460 A →有畜農 業 3360A 家畜衛生試験場⑤ 364C →アカデ ー① 145 陶 C →農業試験場⑩ 364 C 家畜害虫→害虫④ 650B 家畜共済→農業共済制度⑩ 360D 家畜市場⑤ 364 C 家畜車→貨車⑤ 211B 図 家畜商⑤ 364D 家畜審査⑤ 365A 家畜単位⑤ 365 C 家畜登録制度⑤ 365C 家畜病院⑤ 365D 家畜防疫員→家畜法定伝染病⑤ 366A 家畜法定伝染病⑤ 365D →日本 脳炎⑩ 62 C →ニューカッスル病 ⑩ 116D 家畜保健衛生所⑤ 367A 徒士組〔徒組〕⑤ 367A 勝ち組⑤ 367A かちぐり〔搗栗〕⑤ 367 B →クリ⑦ 635A 家畜ロバ→ロバ 3615C 価値・計数的在庫管理→在庫管理⑨ 825 B 価値形態く交換価値 > ⑤ 367 B →貨幣 ⑤ 631 C 価値形態論→交換価値⑧ 602 C 価値研究尺度→価値心理学⑤ 367 C 価値原理→規範⑥ 644A 価値工学 0 バリュー・エンジニアリ ング 徒士侍→徒士⑤ 359D 『価値・資本および地代』→ウイクセ ル , J. G. K ② 872C 価値尺度財→絶対価格・相対価格⑩ 620 D 価値心理学⑤ 367 C カーチス→オリンヒ。ック④ 434 囚〔第 1 回〕 カーチス→オリンピック④ 437 靄〔第 14 回〕 カーチスタービン→蒸気タービン⑩ 838 D@ 価値増殖過程→生産過程⑩ 312 C 価値相対主義→ラートプルフ , G 781 C 褐染め→褐色⑤ 359 D 徒立三物→武芸の 242A 価値的生産性→生産性 ( ( 経済学》⑩ 315 勝鬨橋東京中央区⑤ 367C →可 動橋⑤ 4713 →隅田川⑩ 191A 図 『価値と資本』→代替財・補完財⑩ 450 D →ヒックス , J. R ⑩ 579A ⑤ 367 D カチナ カチナ仮面→仮面⑤ 771 B カチナ儀礼→ホヒ。族@618B 褐速靆神社→活速祭翳② 83 B 工リア 渦虫綱→扁形動物 208 D 花虫綱→刺胞動物⑩ 165D 家中⑤ 368 D 華中かち < チ > 中国⑤ 368D 花柱⑤ 368 D ⑤ 368 C カチャーロフ ,V. I ・ソ連 [ 麕〕俳優 カチャピ⑤ 368 C ガチャガチャ⑤ 368C 484 B 価値法則⑤ 368C →労働価値説 勝部氏茂松軒庭園→庭園⑩ 26 B リュー・エンジニアリング⑩ 153 B ⑤ 368 C →購買管理⑨ 2 A →バ 価値分析くパリューアナリシス・ V A> 勝札→宝くじ⑩ 672D3 価値判断論争⑤ 367D 価値判断⑤ 367 D 家中工業⑤ 369A 火中出産神話→瓊瓊杵尊躄を⑩ 805 花虫類 3 0 花虫類ま 渦虫類 0 ウズムシ カチュシテ→オリンピック④ 441 靄 〔第 22 回〕 カチューシャ→寘復活』 3363 D カチューシャ→ロケット砲 527A 『カチューシャ』→イサコフスキー ,M. V ② 199A →バレエ⑩ 191 図 『カチューシャの唄』⑤ 369 A →中 山晋平⑩ 468 D 『カチューシャ物語』→『復活』 3363D 歩射→歩射 3289A 家長⑤ 369A →家② 13A 課丁→課ロ⑤ 100D ガチョウ〔鵞鳥〕⑤ 369C 図 3 →飼い 鳥④ 676C →家畜⑤ 364 B →鳥 料理⑩ 289C →フォアグラ 3118 かっくう 鰹茶漬け→郷土料理⑥ 940 C かつおだし →だし⑩ 731 B カツオゾウムシ→甲虫⑧ 842 かつお縞→縞⑩ 181D 図 所⑨ 826 靄 か ? くかわ⑤ 373C →西国三十三 勝尾寺おしおし カツオサメ 0 アオザメ 1 8 9 9 1 8 2 3 休火山⑥ 714A 活火山⑤ 382B →火山⑤ 154 お→ 『合歓塩か』→雅楽④ 816 靄 905 B →日本海軍⑩ 『吹塵録』 789B 勝海舟 [ ] 幕臣⑤ 382 A 図 学会⑤ 376 B 囚 閣下→陛下 3872 C 葛花→クズ⑦ 431 D ( 県 ) ⑧ 832 3 カツオ漁→カツオ⑤ 372D3 →高知 かつおみそ→なめみそ⑩ 563A カツオ・マグロ類→暖海性魚類⑩ 17 B カツオ・マグロ巻網→巻網の 825A 3 カツオプシムシ〔鰹節虫〕⑤ 375 D 図 →薩摩節⑩ 178D →土佐節⑩ 20 D ン酸② 555A →カツオ⑤ 373C かつお節〔鰹節〕⑤ 374C 図→イノシ →風⑤ 267 B 鰹日和誓 鰹の塩たたき→郷土料理⑥ 940 C カツオノカンムリ〔鰹の冠〕⑤ 374 B かつおの角煮→郷土料理⑥ 937 B ゲ⑩ 289 B A($) →群体⑦ 846B →電気クラ ダクラゲ⑦ 461C →クラゲ⑦ 602 D →ェポシダイ③ 636 D →ク カツオノエボシ〔鰹の烏帽子〕⑤ 373 カツオナ→タカナ⑩ 649 A カツオドリ〔鰹鳥〕⑤ 373D3 916 C 松魚につぶ⑤ 373D →郷土菓子⑥ か 画帳→スケッチ⑩ 2 B 『がちょうおばさんの話』 童話集』の 190 C 可聴音→音④ 264 B 花鳥画⑤ 370B 図 / ヾロ 花鳥画派→沈南蘋⑩ 465D →長 崎派⑩ 419 C 過長月経→月経⑧ 204A 花鳥彩絵油色箱→東大寺⑩ 732 華頂山→天台山脈⑩ 376B 可聴周波→低周波⑩ 50 D 『花鳥図』→狩野永徳⑤ 567A 図 『花鳥図』→河鍋暁斎⑥ 66 図 『花鳥図』→障屏画⑩ 108 →曽我直 庵⑩ 132B 『花鳥図屏風』→マッ 224 図 花鳥茶屋⑤ 370C →動物園⑩ 780D : 鵞 . 島に」乗るアフロディテ→ギリシア 美術⑦ 120 『ガチョウ番の娘』⑤ 370C 花鳥風月⑤ 371A 香長平野高知⑤ 371A →高知平野 ⑧ 837 C 『花鳥篇』→『蕪村七部集』 3329 C 加徴米⑤ 371A 『花鳥游魚図巻』→長沢蘆雪⑩ 422C 図 『花鳥余情』 一条兼良② 416B 図 月輪 →宝篋印塔の 300 図 月輪寺→徳地 ( 町 ) ⑩ 882 C 3 価値論⑤ 371A 歩渡し→渡し 3799A かちん色→褐色⑤ 359D カーチンガ→カンポ⑥ 294 B →リ オ・グランデ・ド・ノルテ 3862 B カチンコ→映画③ 349 A カチン山地→ビルマ⑩ 839D カチン族⑤ 371C 喝⑤ 371 C 渇⑤ 371 C 笠彡→冠⑥ 310C 勝→姓名⑩ 463 B ガッ→もつ 2885 D 勝浦 ( 市 ) 千葉⑤ 371D →鵜原③ 203 C →興津④ 94 B 勝浦 ( 町 ) 徳島⑤ 371D 勝浦温泉和歌山那智勝浦町⑤ 372A 勝浦藩⑤ 372A →勝浦 ( 市 ) ⑤ 371D 滑液→関節⑥ 211 B 闊遠→三遠⑩ 330A カツオ〔鰹〕⑤ 372B 図→かつお節 ⑤ 374C →魚料理⑩ 33 →酒盗 ⑩ 680B →なまり節⑩ 555D カツオー本釣り→漁業⑦ 5 3 →高 知 ( 県 ) ⑧ 8333 →釣り漁業⑩ 904 B カツオが早ければ豊作→天気俚諺⑩ 314 A 鰹木⑤ 373C →伊勢神宮② 320D3 →神社建築は 554 B 図→棟 2651 カツオクイ→クロカジキ⑦ 727 D カツオ竿釣り漁船→漁船⑦ 41 図 黠戞斯っし かっか →キルギス ( ( 民族 ) ) ⑦ 170A 勝川春英 [ ] 浮世絵師⑤ 382C 勝川春好新浮世絵師⑤ 382D 勝川春章〔 } 瞽浮世絵師⑤ 382D 図→浮世絵③ 62 召→相撲⑩ 2053 勝川春潮 ? ] 江戸中期の浮世絵師 ⑤ 383 A 勝川春朗→葛飾北斎⑤ 409 D 勝川派→浮世絵③ 62 C 2444 D 学館院⑤ 383B 冠子、⑤ 383 B 被衣く > ⑤ 383B 図 790D かづき→海女① 532 C 月忌→命日 2717A 楽器⑤ 383C →宮川長春 →婚礼衣装⑨ 香月牛山 [ 呂 ] 医師⑤ 385 C 『薬籠本草』 3149B かつぎ雲→頭巾雲⑩ 938B 楽器製造業⑤ 385D 囚 被衣にぞめ⑤ 385D ー→ カチオンエロー →塩基性染料③ 726 カチオンオレンジ→塩基性染料③ 726 靄 カチオン交換樹脂 →イオン交換樹脂 ② 44 B カチオン酸⑤ 360A カチオン重合 →イオン重合② 45 D カチオン染料→塩基性染料③ 727A →染料⑩ 877 B 靄 カチオン電着型塗料→電着塗料⑩ 392D 式 カチオン付加重合→付加重合 3146B カチオンレッド→塩基性染料③ 726 靄 『かちかち山』⑤ 360A カチカチ山型譚→石神② 214A カチガラス 0 カササギ カチカル山→ポントウス山脈の 773 B 勝川愛知春日井市⑤ 360C 楽器分類法→ホルンポステル , E. M の 714B 香月泰男 [ 呂 ] 洋画家⑤ 386A 勝木保次→文化勲章 3802 割球→卵割 3829 D 学級⑤ 386A →複式学級 3190D 楽弓く弓琴 > ⑤ 386B 学級経営⑤ 386 B 学級集団→集団主義教育⑩ 560D → 生活指導 277 B 学級担任制⑤ 386D →教科担任制⑥ 821 B 楽器用材→木材 2838 靄 『楽興の時』⑤ 386D 活魚輸送⑤ 387A 楽毅論 阜楽毅論、 学区⑤ 387B →学制⑤ 37A 滑空→鳥類⑩ 705C 図→トビウォ⑩ 148C →飛ぶ⑩ 158D 滑空角→グライダー⑦ 588D 図 177

10. 日本大百科全書 25

きりすと キリア分流→ドナウ川⑩ 130D キョンジュ 0 慶州 ギリシア演劇⑦ 88 A →ギリシア 『切支丹根元記』→『南蛮寺興廃記』⑩ 鏡浦ロボデ . ム、キョン →鏡浦台品 3 ⑥ 948 C キリアン ,J →バレエ⑩ 195 B ⑦ 87C →ギリシア文学⑦ 122A 630 B 吉良〔吉良・雲母〕→地名⑩ 325 C 切支丹坂東京文京区⑦ 127C →茗 切石敷→庭石⑩ 156 図 →ローマ演劇 635 C 吉良 ( 町 ) 愛知⑦ 71D →横須賀 桐生 ( 市 ) : め 0 桐生 ( 市 ) 荷谷 2493 B ギリシア音楽⑦ 90A3 キリシタン大名⑦ 127 D 564C →吉田 3587D キリウイナ諸島→トロプリアンド諸 ギリシア絵画→ギリシア美術⑦ 112C キリシタン版〔切支丹版・吉利支丹版〕 島⑩ 332 C ギリシア科学⑦ 90 D キーラー →月 ( ( 衛星 ) ) ⑩ 804 図 ⑦ 128A 図→印刷② 732 お→キ 機雷⑦ 72B 図→掃海艇⑩ 19D キリウジカガンポ〔切蛆大蚊〕⑦ 77 C ギリシア瓦→瓦⑥ 74 図 リシタン文学⑦ 128 C →出版⑩ →カガンポ④ 868 図 ギリシア喜劇 0 ギリシア演劇⑦ 88D →敷設艦 3324 D 672 D →『ドチリナ・キリシタン』 『機雷』→直木賞⑩ 392 キリエ⑦ 77D →ミサ曲 2292A →ギリシア文学⑦ 122A →小説⑩ ⑩ 104 B 切絵 0 切紙絵 8 C 儀礼こら』⑦ 72C キリシタン文化 0 南蛮文化⑩ 638B ギライカナイ→ニライカナイ⑩ 151A 義理易→易③ 402C →易学③ 410B ギリシア教父→教父⑥ 945 B →教父 キリシタン文学 < 南蛮文学 > ⑦ 128C 哲学⑥ 947A 鬼来迎⑦ 72 C 3 →鬼④ 2923 →鬼 切絵図⑦ 77D →日本文学⑩ 79 ギリエン ,J 矜 [ 1 詩人⑦ 77 D ギリシアリ場→オーデイトリアム④ 舞④ 299B →千葉 ( 県 ) ⑩ 293 切支丹屋敷く山屋敷 > ⑦ 129A →切支 ギリエン , N [ 1 9 0 2 ] 詩人⑦ 78 A 257 C →民俗芸能 2573 ギリシア建築→ギリシア美術⑦ 110A 丹坂⑦ 127 D →茗荷谷 2493 B 切起お⑦ 78A 機雷戦艦艇→軍艦⑦ 792 C 3 ギリシア語⑦ 91 D →ギリシア⑦ 86 切りじつけ→基礎縫い⑥ 536D 図 機雷掃討艇→掃海艇⑩ 19D 切り押さえ→日本刺しゅう⑩ 24 図 切芝→芝生⑩ 127A 機雷敷設艦→敷設艦 3324 D キリガイ〔錐貝〕⑦ 78B3 D →言語⑧ 307 囮→コイネー⑧ 542 B →線状文字 B ⑩ 762 C → 霧 7 ワ島⑦ 72 D 3 キリガイダマシ〔擬錐貝〕⑦ 78B キラウェア火山 キリシマ 0 キリシマツッジ ラテン語 3776A 霧島→車艦⑦ 793 囲 B →火山⑤ 1533 ⑤ 1613 ⑤ 166 囚 切り返し→相撲⑩ 207 図 切り返し剪定→剪定⑩ 818D 図 ギリシア工芸→ギリシア美術⑦ 112D 霧島 ( 町 ) 鹿児島⑦ 129A 吉良こ氏⑦ 73B 図 ギリシア言吾ラ爪→インド・ヨーロッハ諞 キリシマエビネ〔霧島海老根〕⑦ 129 雲母こ温泉新潟関川村⑦ 73B 切返し土→壁土⑤ 652 B 族② 850A 図 A →工ビネ③ 617A3 荒川峡温泉郷① 689 D 切欠式ホーム→駅 ( ( 鉄道 ) ) ③ 403D 図 霧島温泉郷鹿児島牧園町⑦ 129B 吉良川高知室戸市⑦ 73B 霧隠才蔵⑦ 78 C →真田十勇士⑩ ギリシア史⑦ 93 ス図 3 因→ァ 霧島火山帯 < 琉球火山帯 > ⑦ 129C → 亀楽煎餅→郷土菓子⑥ 911 D 204A テネ ( ポリス ) ① 400 A →アレクサ 吉良上野介瓣 0 吉良義央み 切掛風炉→風炉⑩ 746A3 ンドロス大王① 843 C →ギリシア 火山⑤ 171 図 霧島神宮⑦ 129C3 キー・ラーゴ島→フロリダ・キーズ諸 ⑦ 83 C →スパルタ⑩ 120 D →都 桐ヶ城→篠山城⑩ 124B キリシマツッジ〔霧島躑躅〕⑦ 129 D 市同盟 ( 古代 ) ⑩ 53C →ベルシア 島 3784A 霧ヶ城→城⑩ 387 區 B 戦争の 146B →ペロポネソス戦争 →ツッジ⑩ 848 D →ヤマツッジ キラー細胞→血液⑧ 190C 切金〔截金〕⑦ 78C の 192D →ポリス 665D 264 A 雪花菜→おから④ 82D 切り髪→切り下げ⑦ 81 A 『ギリシア史』→クセノフォン⑦ 457 C 霧島昇→流行歌 109 靄 きらすすし→郷土料理⑥ 939 C 切紙アニメ→アニメーション映画① 霧島東神社→霧島神宮⑦ 129C すし⑩ 18C 426A 『ギリシア詞華集』 0 『パラティン詞 霧島ほ。ら→ばら 639C 切紙絵⑦ 78 C 図→切紙細工⑦ 79 A 華集』 雲母摺髷 ⑦ 73 C キリシマミドリシジミ〔霧島緑小灰蝶〕 ギリシア自然学→物理学 3413C →イスラム商人② 301B 切紙細工⑦ 781)@ →切紙絵⑦ 78 C キラード ギリシア小説→ギリシア文学⑦ 122C ⑦ 129 D →シジミチョウ⑩ 733 国 霧ヶ峰長野⑦ 79 B 3 吉良長氏 →吉良氏⑦ 73B →。マッムシソ ギリシア人→アカイア人① 121 C → ⑦ 73 C →チョウ⑩ 5803 アイル ウ 2633 キラー ヘレネスの 187C 霧島屋久国立公園宮崎・鹿児島⑦ ⑦ 73 C 霧ヶ峰湿原植物群落 →天然記念物⑩ キラー アイル 130D3 囮→指宿 ( 市 ) ② 578A ギリシア神殿→メガロン式住居 2728 吉良の赤馬→郷土玩具⑥ 923 D 410D 靄 D →ギリシア美術⑦ 110 B 図 →霧島山⑦ 131D3 囮→国立公園 きらびき紙く雲母 ! ら紙 > ⑦ 73C 切り禿 →禿⑤ 744 D ギリシア人民解放軍→ギリシア抵抗 ⑨ 231 囮→屋久島幻 139D 切り皮→指貫 3466D キラーファト運動⑦ 73 D 運動⑦ 104 D 霧島山宮崎・鹿児島⑦ 131A3 ⑦ 79 B 吉良義央く吉良上野介 > [ } 93 い幕臣 キリキアコ 火山⑤ 170 寓→韓国岳⑤ 811B ギリシア神話⑦ 102A 図 3 →ゼウス ⑦ 73 D →浅野長矩① 255 A →赤 切り傷 0 切創 ⑩ 494D →ローマ神話の 651C →宮崎 ( 県 ) 461 B ギリギリ→方言の 307 C 穂浪士① 288B →吉良 ( 町 ) ⑦ 71 D ギリシャ→ギリシア⑦ 81 C ギリシア正教会⑦ 104 D →イコン 『吉里吉里人』→井上ひさし② 549A →吉良氏⑦ 73B ② 195 D →ギリシア⑦ 86 D →キ 霧状巻層雲→巻層雲⑧ 406 B キリギリス〔螽蜥〕⑦ 79 C 図→コ 雲母 : ら→地名⑩ 325 C 霧信号→航路標識⑨ 84 D オロギ⑨ 94D →直翅類⑩ 716C リスト教⑦ 135 召→ソビエト連邦 キララガイ〔雲母貝〕⑦ 73D 切り捨て→概数④ 625C ⑩ 231 B →東方正教会⑩ 798 C 雲母紙→きらびき紙⑦ 73 C キリクス→ギリシア美術⑦ 111 図 ギリシア彫刻→ギリシア美術⑦ 112A 切捨御免く討捨 > ⑦ 131D 霧雲→層雲 ( ( 地学 ) ) ⑩ 14A 雲母坂く勅使坂 > 京都市⑦ 74A ギリシア抵抗運動⑦ 104D 切懸魚げ→懸魚⑧ 159B キリスト 0 イエス・キリスト ⑦ 74A 図 キラリティ キリスト紀元→紀年法⑥ 620 B ギリシア哲学⑦ 105A 図靄區→哲学 キラル→キラリティー⑦ 74 A 図 桐下駄→喜多方 ( 市 ) ⑥ 5513 →下駄 ⑩ 139D キリスト教⑦ 13 幻 4 図表→イエ 『切られた首』⑦ 74 A →マードック , ⑧ 183D ギリシア陶器→アンフォーラ① 934 A ス・キリスト② 16 C →戒律④ 740 J. 1281B キリコ 0 デ・キリコ D →カトリシズム⑤ 483 D →カ →ギリシア美術⑦ 112D 図 『切られ与三』 0 『与話情浮名横櫛ま キリコ→能登半島⑩ 4353 ギリシア独立記念復活オリンピック トリック教会⑤ 485A →神⑤ 699 切子→カットグラス⑤ 430D →薩摩 C →神の存在証明⑤ 732 A →教 →オリンピック④ 421 D ギラン R 卩 9 0 8 切子⑩ 176 C ] ジャーナリスト 会⑥ 808A →キリシタン⑦ 124C ギリシア独立戦争⑦ 108 D →ギリ 切口上⑦ 80D ⑦ 74 B →ギリシア正教会⑦ 104D →キリ ⑦ 80 D シア史⑦ 100 召 宜蘭 : らく > 中国台湾省⑦ 74B 霧越峠徳島海南町・上那賀町 スト教神学⑦ 143B →原罪⑧ 322 ギリシア・トルコ戦争⑦ 109 C 切りごたっ→こたっ⑨ 354D キランソウくジゴクノカマノフタ > ⑦ C →賛美歌⑩ 459B →宗教⑩ ギリシア火く口一マ人の火 > ⑦ 109C 切子玉⑦ 80D 74B3 →生薬⑩ 163 461A →宗教改革⑩ 462D →十 切子灯籠⑦ 80D ギリシア悲劇 0 ギリシア演劇⑦ 88 C →ヒェラン , A. L ⑩ 386D キーラント 字架⑩ 499C →聖書⑩ 345 ス→ →うどん③ 189B →ギリシア文学⑦ 122A ギラン一バレー症候群→多発神経炎⑩ 切り込み ( ( 料理 ) ) 東方正教会⑩ 798 C →復活の 363 郷土料理⑥ 935 B ギリシア美術⑦ 109D 図別 854A B →プロテスタンティズム 3765 切込湖・刈込湖栃木⑦ 81A ギリシア文学⑦ 121 A 靄→ギリシア キリ〔桐〕⑦ 74C3 →桐油⑦ 159D C →プロテスタント教会 3765 D 切込み桟瓦→瓦⑥ 74 図 ⑦ 87C →ギリシア神話⑦ 102A →たんす⑩ 54C →てんぐ巣病⑩ →メシア 2749 C →ョーロッパの 切込み式埠頭→埠頭 3426D 図 ギリシア方陣 0 ファランクス 3193 →木材 2837 切り込み仕立て→アサガオ① 242 図別 651D 図 ギリシア民主国民連盟→ギリシア抵 キリ→碁⑧ 526 陶 C 図 キリスト教音楽⑦ 142 A →宗教音 切子碗→ガラス工芸⑤ 837 抗運動⑦ 105A →能⑩ 343 B キリ 楽⑩ 462 C →聖歌⑩ 269 D 切り下げく切り髪 > ⑦ 81A ギリシア文字⑦ 123A 靄→アルファ 切→人形浄瑠璃⑩ 180 キリスト教会→カトリック教会⑤ 485 霧砂漠→海岸砂漠気候④ 565 D 錐 : ⑦ 74D 図→道具⑩ 649 ペット① 808 C 靄 A →プロテスタント教会 3765 D 霧⑦ 75C3 →海霧③ 235A →煙霧 霧雨⑦ 81B →雨① 583B →雨① ギリシア料理⑦ 123 B 590 B キリスト教学→キリスト教神学⑦ 143 質③ 782A →季語⑥ 430 D ギリシア暦⑦ 124B →暦⑨ 600 ス靄 霧雨身をぬらす→天気俚諺⑩ 314 D 雲⑦ 569 ス→霧量計 2674 C → ギリシア・ローマ神話→ギリシア神話 切山椒く山椒餅 > ⑦ 81B →郷土菓子 ⑦ 102A →ローマ神話 3650D 基督教学校教育同盟 もや 326B →山霧 3239 B →陸 - →ミッション・ス クールの 360 B ⑥ 911 C キリシタン〔吉利支丹・切支丹〕⑦ 124 霧 3875 B ギリシアくエラス・ヘラス > ⑦ 81 C C 図→安土桃山時代① 385 C 『キリスト教起源史』→ルナン ,E21 →オリンピック④ 433 C 靄 キリー ギリ ,F [ 〕→古典主義⑨ 429A 図因→ギリシア史⑦ 93 B →ギ →隠れキリシタン⑤ 84 D →カト 263 D キリスト教考古学⑦ 142D ギリ→方言@307 C リック教会⑤ 486 D →キリシタン リシア正教会⑦ 104 D →ギリシア 『キリスト教綱要』⑦ 142 D →カル 義理 0 義理人情⑦ 156B 文学⑦ 128C →キリスト教⑦ 141 抵抗運動⑦ 104D →ギリシア独立 ギリアくレプトシホン > ⑦ 77 C 召→禁教令⑦ 222C →鎖国⑩ バン , J ⑤ 914 A →キリスト教神学 戦争⑦ 108D →クレタ島⑦ 704C ⑦ 143D →宗教改革⑩ 465 C キリアイ〔錐合〕⑦ 77 C 113 C →ザビエル , F ⑩ 225 C → →国歌⑨ 367 C →国旗⑨ 401 陶 キリスト教式結婚式→婚礼⑨ 786B3 切り上がる→ョット 3614 A 島原・天草一揆⑩ 203D →バテレ →ヘラスの 112C ン⑩ 851 C →踏絵の 484 B キリスト教思想史→キリスト教⑦ 132 切り上げ→概数④ 625D 『ギリシア案内記』 →パウサニアス⑩ キリアサ→イチビ② 425 C 563 C 切支丹遺跡博物館→愛知 ( 県 ) ① 40 き トル 241