イ インタヴュー ん」 五月十一一日。原宿・ラフォーレ内、資生堂パーラー。若い女性インタヴュアーは三十分の遅刻。 「えー、それでは本日は村上さんが毎日どのようなものをお召上がりになっておられるかという ことをうかかいたいと、こう思っております。それではます朝から」 「ます朝は : 「あーら、ごめんなさい。テープのヴォリューム上げるの忘れちゃった。はいどうぞ、すみませ 「ます朝は野菜を : ・・ : 」 「あ、そうだ。朝は何時にお起きになるんですか ? 「五時に起きます。それで・ : 「五時 ? 朝の五時 ? 」 「だって今、朝の話してるんでしょ ? 」 intervtew
は完治したのですから。 もともと、ばく、女は好きです。だからこそ、一所懸命に治療に専念できたのでしよう。 読者の皆さんのなかには、ばくがそうであったように、女性アレルギーに悩んでいる方もきっ くかどうやって、あのひど といらっしやると思います。その方たちの幸福を願って、本日は、ば い女アレルギーを克服したかをお教えしておこうと思います。 原理はとても簡単です。 お酒を飲めない人が、毎日おちょこに一杯すっ飲んでいくことで、体内に抗体をつくっていき ますね。あれと同じゃり方なのです。 ばくの場合は、ます匂いからはじめました。最初のうちは、女性の風下に立つだけがやっとで した。そのうち、友人に頼んで、女性の背後で扇風機を回してもらい、もっと強い匂いを送って もらうよ、つにしました。そんなことをしても目眩いがしなくなった頃、さらに大胆な一歩に払戦 しました。女性の匂いのする空気をビニール袋に封しこめ、その袋のロを自分の鼻と口に当て、 ふがふがと吸いこむ練習をしはじめたのです。よく不良少年たちがシンナーを吸っている、あの 方法です。初めて試した日は、一回吸ったとたんに気を失ってしまいました。でも負けてはいけ ないと自分自身の弱い、いにむちうって、翌日も翌々日も、挑んだのでした。 この訓練は、ひと月はど続けました。最終段階に突入した頃には、もう数ミリで接触してしま いそうなくらいのところまで近ついてクンクンと鼻をひくつかせられるまでになりました。ス
188 とっては「あ、やん」の場であるのだ。 彼等は何にも悪くない。かといって、私が悪いというわけでもないのだか、こういう場合、 「あ、やん」を聞いてしまった立場のはうが、どことなく負い目を感したりするものなのだ。 、いはすのものである。しかし、見に、ここにあるといったような場 この負い目は、なくてもし 合に人間はどうするか。人間代表その①である私などは、それをそっくりそのまま裏返しにする ようである。理不尽な負い目を、相手に投げ返してやろうとするわけだ。 そう思って、舞台の進行を注視したりするの ピョピョとセールスマン風が不幸になればいい。 しい」に変質するようなことがあったら、地球は奴等の思 だ。「あ、やん」が、数分後に「あ、 おそ うままではないか。神よ、畏れを知らぬ人々に試練をお与えください。そして、私の試練に関し ては冬樹社経由で少し軽減してやってください。なんてことを田 5 ってしまうのである。 しい」になってしま、つと しかしそれでも、実はどっちも悪くないのだ。なのに、もし、「あ、 、、聴覚のパラボラアンテナをそっちへ向けてしまうわ 私だってそーゅーっもりはなくても、つし けで。そんなことをしていると、私の負い目が、ますます大きくすくすくと育ってしまうことに なる。むかし江戸川乱歩の探偵小説を読んで「乱歩はんは布いお人や」と思ったけれど、自分が その乱歩はんになってしまうではないか。私、やつばり、根の暗い性格なのかしらなどと、しく しく悩まなければなるまい だが、果報は寝て待て、であった。
222 「家出の動機がみつからないのを苦にして」というふうに、考えを一歩進めてみることをおすす めします。 家出の所持品についても、特に規則があるわけではありません。ただ途中でハナをかみたく なったり、大便をしたくなったりした時、紙がないと困る場合が多いようですので、チリ紙を 持って行くはうがよいでしよう。雨具や弁当水筒については、各自の判断で決定してさしつかえ ないでしよう。また、現金は非常に役に立ちますので、嫌いでなければ所持品リストに入れてお いてよいと思います。 交通手段も、特に限定しないほうがうまく行くでしよう。鈍行列車に様式美を感しるのは自由 ですが、そういったことにこだわっているとフットワークが悪くなります。 家出と自殺との関係を重大視する人もいます。しかし、一度自殺がうまくいくと次の家出が不 可能になるので、できればやめておいたはうがいいのです。また、自殺は、家にいても手軽にで きるのですから、わざわざ外に出ることもないでしよう。 家出と売春、家出と麻薬は、かなり深い関係を持っています。しかし、どちらも「家出人だか ら有利」ということにはなっていないようです。 最後に、家出して外泊すると、家の人が心配しますから、そーゅーことは絶対にやめましよう ね。 ①
ハイヒール high heeled その象はとても素敵なハイヒールをはいて地下鉄に乗っていた。 左手にはしつかりと切符を握 りしめ、右手にはベストセラー小説を一一冊も抱えていた。象がベストセラー小説を読むなんてそ れまで知らなかったから、僕はとても驚いたものだった。 でもとにかくそれはラッシュ・アワーだったから、乗客はみんな象の存在を迷惑に感してい た。とくに象にハイヒールのかかとで踏みつけられたりしたら、もうたまったものしゃない。お うおう、なんて叫びながら床を転げまわるくらいではとても済まないのだ。だから象のまわりは ーナッみたいな形にばっかりと空白になっていた。象の方もそれを意識してか、とても申しわ けなさそうな顔をしていた。 いくらなんで たしかに象がハイヒールをはいてラッシュ・アワーの地下鉄に乗るとい、つのは、 も非常識な話である。しかしそれでも、その象にはどことなく贈めないところがあった。だから 僕は象にむかってちょっとにつこりと笑いかけたりもしたのだ。・ へつに象と寝てみたいと思った わけではない。 象は僕が笑いかけたことですいぶんホッとしたようだった。 「御茶ノ水はすっと先ですか ? と象は僕に訊ねた。
105 スーバーマン 海中に逃げる悪漢を追う時のスー ジャイアンツは、ものすごい平泳ぎをした。 子供だった私は、平泳ぎはいけないんしゃないかと思った。 ジャイアンツには、もうひとっ欠点があった。股間が、こんもりとふくらみすぎてい たのだ。子供だった私は、あまりこんもりしているのは恥すかしいのではないかと思った。 少年ジェットは、青森県の事件を解決するために、電話を切るとすぐさま超音速のスクーター にまたがり、走り出した。大のシェーンは、自分の足で走ってそれを追いかけた。 子供だった私は、「なーに が、『シェーン、行こう』だ」と田 5 った。 七色仮面に特にいけない行動は見当らなかったけれど、顔が、野菜のカプラに似すぎていた。 子供だった私は、なにもカプラしゃなくてもよさそうなものを、と田 5 った。 ナショナルキッドは、ナショナルの電気製品を使いすぎる。子供の私は、それを残念に思った。 ーマンは、天皇陛下もお気に入りのテレビ番組だったそうだ。そのことを知って、子供 マンはだらしか だった私は、天皇も見ているのに相変らすの活躍でお茶をにごしているスー ないと隸った。 いま、私はオトナなので、そーゅーことは思わない。 ① マン superman
陽の目を見ることになった。 そして結果としては かなり面白い と限うのですが、どうでしようか ? フィフティー 僕としては糸井重里とフィフティー でこうい、つ仕事ができたとい、つだけでもとても楽し っ , 0 カオ 『夢で会いましよう』というタイトルは糸井さんの命 名で、正確な意味は僕にもよくわからないけれど、 とい、つことかゞっしれ 「なんか、寝る前に読みなさい ない。あるいは僕と糸井さんが夢で会おうとしたのか もしれない。 いすれにせよタイトルからコンセプトま で、けっこうフシギな本です。それぞれの文章のうし ろにある①は糸井、⑩は村上の略です。いちいち見な くてもたぶんわかるとうけど。
133 チューインガムその 2 用できないんだもの」 「何が」 「イクョとっきあってる時も逃げたでしよ」 「逃げたんじゃないよ。イクョが勝手におろして、俺を追い出したんだよ」 「じゃ、イクョが嘘ついてるわけえ ? 「そうだろ」 「イクョに聞くよ」 「聞けよ。俺は本当の事言ってるんだから怖くないよ」 「でさー、あたい、産んだほうがいい ? 「だから、おまえの好きにしろって」 「あんた、子供、何人いるの ? 」 「一一人」 「いま、どうしてるみたい ? 「一人は鉄工所の社長で、小学生の子供が二人と中学生がいるよ。もう一人は、競輪の選手のと こへ嫁に行った」 チューインガムだけをふくらましていた青春時代をおくっていた男が、どんな運命を辿ってい るのか、私は想像している。
クラブ club ャング向けのバラエティ・ショー番組を観ていた。 番組の後半に、トランプ占いのコーナーがあって、友人たちによれば、それはとてもよく的中 するのだそうだ。 私のさそり座は、その日の連勢は最高なのだという。「転んだひょうしに金の指輪をひろう、 といった感じで、ツキにツィてる週末になりそうです」ジプシーの衣装をつけた女が、自信たっ ぶりに言っていた。 うちょうてん ) つもできない これはよく当る。私はすっかり有頂天になり、その日の計画を練りはしめた。し と思っていたことを、今日こそ勇気を出してやってみよう。私は、当時、まだ、少年だったの 女は、最後に、魚座の占いをしていた。 ひいたカードは、クラブの 5 だった。 「魚座の人、 5 時以降のクラブ活動に注意してください まだ少年だった私だが、なんだか今日はツィてなさそうだぞ、と思って食卓を立った。 その日も、遅刻からスタートした。 ①
ソフトボール 文明の進歩は、全人口に対するソフトボール愛好家の割合に正比例するという研究がありま す。 しかし、文明とか進歩とかの概念そのものに疑惑の目が向けられつつある昨今、その研究が発 表されることによって世界の世論から攻撃される国がでてくるであろうことは必至です。 投げ、打ち、走り、捕りといった純粋で無垢なソフトボールの基本動作が、この研究の発表に よって、不純で汚らわしい行為として人々の不信感をかうようになることも、大いに考えられる わけです。 乙女が腕を回し、球を投げる。少女が棒を握りしめ球を打つ。昼休みの会社員が飛球を追う。 小学生が塁を蹴って走る : ・ : こうしたことが、否定され禁止させられる時代が、やがてやってく るかもしれないのです。 開発途上にある国では、現時点のソフトボール人口が非常に少ないので、誰もがのびのびと、 安心してソフトボールを楽しんでいるようです。 紙の消費量や下水道完備の率、牛肉の消費量、エアコンの普及率などで文明を自慢しあってい た時代が、いまにして思えばなっかしいかぎりです。