ためには、財務官僚とも手に食い込む重さがない。だから結局、小沢さんのところに を組むということなんじゃ頼みに行く。そうすれば、暫定税率もそっくり残るし、児 究 ないでしようか。 童手当に接ぎ木して子ども手当もできる。まさに小沢シフ研 郎 櫻井では、必ずしも小沢 トを完成させた役人の強さですね、これは。 沢 さんがたがをはめられてい 歴史の判断を待っ るということではなく、む しろ小沢さんのほうが財務櫻井小沢さんは選挙に際し、「国民の生活が第一。」とい 官僚を自己目的のために活うスローガンを掲げましたが、その生活を守るにも何をす 用しているととらえたほう るにも、国家の安定、国家の安全保障がどうしても必要で がいい ? す。この点について小沢さんは、日本とアメリカと中国は 渡辺お互い利用し、利用正三角形だと言ってますね。これはアメリカと中国を同等 されあっていると考えてい視するものです。中国は共産党一党支配の国で、日本によ いんじゃないでしようか。 からぬ気持ちを持っている。一方のアメリカは少なくとも 官邸主導は、霞が関にと民主主義の国で、日本とは長い、戦後の日米安保上のつき っては絶対に困る。だって、首相官邸が全部トップダウン 合いがある。この二つを等距離で見ているということ自体 で、人事も決める、政策も決める、子算も決めるとなったに、私は大変な違和感を覚えます。こういう小沢さんの、 ら、人・政策・金が全部官邸に集中するじゃないですか。 日本の安全保障を担保する政策について、どうして彼はそ そうすると、各省の縄張りや利権構造が壊されることになういうふうに思うに至ったのか。そもそも彼は日米関係こ る。だから官邸の主は、かって小沢さんが言ったようにそが一番大事と、『日本改造計画』を出版した頃は言って いた。 「御輿は軽くて。ハーがいい」。 しかし、官邸の主は御輿ではあるが、本当の政治主導、渡辺これも小沢流の、どちらが表なのか裏なのかよくわ 官邸主導をやろうと思ったらその御輿には肩にグサリと食からないという問題だと思うんです。つまり、中国との戦 い込む重さが必要なんですよ。ところが、鳩山さんには肩略的互恵関係を構築するという作戦が根底にあるのではな
こともある。国のことを思って一生懸命努めているのに、文 たけしそういう一般の人たちに身近な問題から政治家がま ず直していかないと、政治に関心なんて持ちょうがない。神句ばかり一『ロわれて、嫌になることもある。それでも地元だけ 戸の事件が起きても、まだ少年法はあのまま。あれから何人ではなく、全国に頑張れって言ってくれる人もいるじゃない研 ですか、中には。だから、それを思うとね。ここまでやって も殺されてるのにさ。 小沢本当にその通り。少年法も一刻も早く改めないといけきたんだから、途中で放り出すわけにはいかないと、ずるず る来たっていうのが、正直なとこかもしれない。でも、世紀 ませんよ。 末ということだけじゃなく、ここ二、三年というのは、百年 小沢一郎「原辰徳」説々 後から振り返ったら、間違いなく日本の岐路になると思う。 たけしまだ新生党をつくったばっかりの頃かな、テレビのもうどうしようもなくなってしまうのか、またビシッとする ドキュメンタリー番組で小沢さんを見たことがある。小鳥にのか、まあその節目を越えるまでは頑張ろうかなと思ってい えさをあげながら、「どうしてこんなしんどいことをやり始るんだけどね。 たけし小沢さんって、感じとしては、野球で言えば原辰徳 めちゃったかな」ということをぼつつと漏らしてね。それが とても印象的だった。確かに、日本の現状考えると、どうしみたいなんだよね ( 笑 ) 。東海大相模、東海大と、ずっと全 ようもない国になっちゃっている。それを何とかしなくちや国区の陽の当たる場所を歩いてきて、ジャイアンツに人った。 いけないといったって、既得権にしがみついてるのが大勢いで、いよいよ総裁になるか、第二の長嶋になれるかとみんな るんだから、憎まれ役になるしかない。そこまで憎まれ役に思ったら、くすぶってしまったという ( 笑 ) 。それで巨人を なれるのは何でなのかな。あのまま自民党にいた方が、どう一回出ての解説者になって、また戻ってコーチになっ た。小沢さんと同じで、原にしたって、これで名監督になる 考えたって楽だったよね。 かどうかいよいよ大勝負だと思うよ ( 笑 ) 。 小沢政治家としての矜持かな。何もやりたくないんだった 小沢そうですね。ただ、今の日本的風土の中では、首相に ら、初めから政治家なんかになっていない。 たけしでも、いっそ「もう、やーめた」って言いたいって、なったって何もできないんですよ。要するに、それこそ小渕 さんと僕が連立の合意をしても、あれは一一人の合意であって、 何回も思ったでしよう。 小沢うん、それはそうです。今でも、ばかばかしいと思う党の合意じゃないって、足引っ張る連中がいる。こっちだっ
たけしクロネコヤマトの介護版をつくるんだね ( 笑 ) 。そを選ぶかは、最終的には国民の判断だね。 の仕事を老人がやれば一石二鳥だ。 たけしバブルのころはカンポジアから何から全部面倒みま しようと、外国に金をばらまいてたわけでしよう。な研 国連はやらすぶったくり んてその典型。それで成果が上がったとは思えないし、尊敬 たけし憲法と同じで、国連というのも錦の御旗みたいにしされたかというと全然そうではない。 て、戦後ずっとやってきたけど、そろそろ意識を変えた方が 小沢相手国も経済的な成果はそれなりには上がっていると いい。だって、お金ばっかりとられていて、日本の言い分なは思うんです。ただ、問題は、表向きにこにこ笑いながら、 んて全く通らないんだから。やらずぶったくりもいいとこだ日本からはお金さえ引き出せばいいっていう感じなんですよ、 ( 笑 ) 。要するにずうずうしい町内会のような話だよ。「あそ韓国でも中国でも。僕は中国の江沢民さんや李鵬さんに会っ この新しく出来た店、景気がいいから町内会人れて寄附金取たときに、ハッキリ言ったんだ。あなたがたはそう思ってい ろうよ、お祭りのとき便利だぜ」って。 るだろうし、一部の日本人にも多少何言われても市場開放し 小沢日本は、そういうふうにしか見られてないですよね。 てもらって金もうけしたほうがいいという人がいますと。た 国連に金使ってもいいけど、それならきちんとよそに評価さ だ、そういう根性で両方つき合っていると、今に日中関係は れる国にならないと。でも、今のところ日本にはその心構え多分アウトになりますよって。向こうはもうきよとんとして、 もない。もしこのままの状態で常任理事国になったら、かえおかしなことを一一一口うやつだみたいな顔してたけど、本当にこ って困ることばかり多くなると思う。常任理事国ともなれば、のままでは将来は危ういと思う。日本のことなんか内心軽蔑 してるからね。 その分責任を果たさなくてはならないんだから。 いずれにしても、日本がどういう道を歩むかをきちんと考たけし銭取られて軽蔑されて、あほみたいな話 ( 苦笑 ) 。 えなくてはいけない。 庶民感情としてはたまらないよ。中国に誰が一番ペこペこ 国連を脱退するということは、国際社会から孤立するといしてるの ? 外務省 ? 一部のマスコミもそうだろうけれ うことだ。それでは、現在の安定と繁栄を維持することはでど。 きないと、僕は思う。ただ、鎖国時代に戻って、つつましく 小沢やつばり政治家がいけないのでしようね。妙なお世辞 日本人だけで生きていこうというのも一つの哲学だ。どちらを言えばいうほど軽蔑されることに気がついていない。
「うん、だめだね」 金脈問題やロッキード事件の時は、ところは同じだけれど、田中は決して 「ふう—ん、そうなのかい。でも間違毎日のようにマスコミに叩かれた。総それを表に出すことはなかった。ィッ ったら大変なことになるよ」 理になるまでは「今太閤」と持ち上げちゃんの場合は、自分の悪口を言われ 郎 そういう言い方しかしない。 ていたのに、今度は掌を返したようにるとカーツとするところがあって、 叩き続けたのだ。 田中が政調会長だったから、昭和 「あいつはダメだ、もう会わない」 年ごろだったか。私は、 「ホントに、カラスが鳴かない日があなどと感情がもろに出てしまう。イ 「おやじに返しておいてー っても、おれの悪口が載らない日はなツちゃんに望みたいのは、何より感情 と事務所の鍵を放り投げ、家に帰っいなあ。雨が降らんのも田中角栄、台を表に出さず、どんなに苦しいことが てきたことがある。何の落ち度もない風が来たのも田中角栄、みんなおれのあっても我慢して腹におさめること。 のに、大勢の国会議員の前で私を大声せいなんだよ」 それで自分自身が鍛錬されてくる。 で叱ったからだ。 そう言いながら、田中は恬淡として田中は地べたをはいずる苦労を人生 ここまで尽くしてきたつもりなのに、雑誌を読んでいる。少しイライラするで経験してきた。世間の裏も暗さも辛 プライドを傷つけられ、もう頭にきて私に、 さも全部知っていて、ある種の人間と 仕方がない。電話がかかってきても居「記事を書いている人も同じ日本国民しての諦観を持っていた。だから、 留守を使い、 2 週間出勤しなかった。 だろ。おれの悪口を書いて飯の種にな「おまえ怒ったってしようがない。そ 田中は毎日電話をかけてきて、私がよるならそれもいいじゃないか。日本のういうもんだよ」 うやく出たとき、 国は平和だよ」 とよく言ったものだった。 「なあ、事務所に出てきてくれよ。何どれだけ酷く書かれようと、総理にその点、イツちゃんは弁護士のお坊 を怒ってるんだい。頼むから出てきてなった田中は一度もマスコミを裁判にちゃんで、人生の本当の厳しさを味わ くれよ。おまえがいないと事務所は一訴えようとはせず、あえて弁解もしなってはいない。 日も回っていかないんだよ」 かった。それが政治家としての度量だ たしかに、両親は躾に厳しい人で、 そう言って必死に謝る気の弱さもあったのだと、今にして私は思う。 甘やかされたわけではない。ィッちゃ っ ( 。 田中とイツちゃん。 2 人とも短気なんが慶應の学生のとき、故郷の水沢に
プロデューサー ( 以下 ) 早川さん日いっしょに寝ていました、夜になつだね。 ですね、早川サクさん ? て私の布団にそっともぐりこんで来て佐重喜さんから言われていたのは、 早川サク ( 以下サク ) はい、早川では抱きつくんです。「おばちゃんとい「とにかく何もしなくてもいいから、 す。 っしょだとあったかいーと言われてね。一郎に怪我だけはさせないでくれーと一 小沢一郎さんの家に人られたの町中を連れて歩くと、「親子のよういうひとことでした。 は何時からですか ? だ」と言われ、うれしかった。うれしあの頃、ほんとに楽しかった。ある サク一郎さんが、小学校 ( 水沢小かったですね。とてもかわいくて、自夏に、もうお盆になってたんだけれど、 学校 ) 二年生のときからです。二年生分の子どものように思っていました。 一関の厳美渓に行って泳がせたり。そ から中学校の一一年生までですから、七 o- 当時、両親が東京にいて、やはれももうお盆だったから、あとから佐 年ほどの期間でしようか。 ( 出版されり寂しかったのでは ? 重喜さんにお盆の日に泳ぎになんか連 ている書籍の中には小沢が四歳から一 サク一郎さんは、学校から家に帰れて行くものじゃないと怒られたけど、 四歳までとするものもあるが、インタってくると玄関で、「おばちゃ—ん」そんなときも私しかいなかった。 ビューのまま記述する ) と大声で叫ぶ。たまに私がいなかった 0- 夏休みの思い出ですね ? 0- 小沢一郎さんは、どんな子どもりすると返事がないものだから探し回サクそう。夏休みには佐重喜さん、 でしたか ? って歩き回っていた。不安そうな顔しみちさんといっしょに旅行に行きまし さえき サク当時、佐重喜さんは大臣になて、泣き出しそうで。私を見つけるとオ 、こ。一郎さん、上のお姉さん、下のお っておられました。でも、お父さんがやっと安心したのか頬を摺り寄せてき姉さん、そして私です。伊豆のほうに 大臣になっても、一郎さんは絶対に威たりしてね。 何回も行きました。両親のいる東京へ 張ったりしなかった。友達と仲良く遊学校でも先生たちが、親代わりを認も行きました。浅草見物に連れて行っ ぶ子どもでした。 めてくれて、も私がやっていた。たり、あちこち歩いたね。夜のご飯は a- サクさんにはよくなついていた a- お母さん代わり ? 毎晩私がつくったもの。 のですね。 サクそう一一一口うと、いやがられるか 一郎さんはお袋の味を知らない サク私になついてくれました。毎もしれないけど、ほんとうに親代わりのですか ? 「小沢郎」研究 82
の 1 億円借り人れ問題が暴露され、 ための法の精神については与り知らな全面的に公開し、流れを完全に透明に 年も続かずに政権を放棄した。同件にいというのであろうか。法律論で全てする」「一年ごとに全面公開ーし、「公 ついて小沢氏はこう語っている。 を割り切ろうとする思考法は、後述す私の区別のはっきりしないドンプリ勘 「僕は竹下内閣の官房副長官で、リクるように、外交・安保で世にも不思議定も、政策決定などに絡んだカネのや いざな ルート事件を経験しているからね。疑な非現実的な迷路へと氏を誘って今りとりもできなく」する、と。 惑をかけられた時の対処の仕方はある日に至る。氏の政治力によって、日本政治資金の透明性も公私の区別も定 程度、心得ているつもりです」 全体がその迷路へと誘導されるとしたかではない氏の、これが公式の言葉で 「カネを借りたことは事実です」 ら、それこそが日本の悲劇である。 ある。法の規定、つまり社会のルール 「だけど、借りた当時、事件が起きる それにしても先述した不動産購人のを、一一一口葉の表面的な意味でのみとらえ とは思いもしなかったし、借りたもの原資についての氏の説明は、興醒めだてきた小沢氏は、こんな説明を受ける は返しました。証拠はないが、やましった。説明では、氏は億単位の資金を側の絶望的なやりきれなさを、到底理 いことは何もありません。最初からそ現金で、手元に保管していたことにな解出来ないだろう。氏においては、言 う言えば良かったんだと思う」 る。しかも、何年もの間、そうしてき葉と実態、理念と行動が絶望的に乖離 「どこが悪いの ? と言えば、その時たことになる。現金の山を保有し、力しているのである。その具体例はこれ はギャンギャンやられるけど、致命傷ネ ( の妻じい執着を窺わせる一方で、だけではない。氏が金科玉条のように t の にはならなかった」 資産報告書には預貯金ゼロ円と書く政口にする議会制民主主義についても、 で またもや、法律を盾にした開き直り治家、それを当然のルールとする政治同様である。 れ の論を展開するのである。小沢氏は、の在り方は、理屈はどうであれ、国民鳩山政権誕生直後の昨年 9 月日、 六法全書のあの薄い紙に書き連ねられの政治不信を増幅させるだけだ。 「幹事長小沢一郎」名で「民主党・会好 た言葉の、その厳密な定義だけで世の「どうすれば国民の不信を解消するこ派所属国会議員各位」あてに「政府・ ん 中は成り立つべきだと考えているのだとができるか」。かって、氏は『改造計与党一元化における政策の決定につい ノーが配られた。「議 ろうか。法律を学んだ氏は、法の文言画』でこう自問し、結論を導き出した。て」というべー は身につけたけれど、法を真に生かす「政治資金の出人りを一円に至るまで員必見」という念押しの文言が目を引
小沢年とってカ仕事をやれって言ったって無理だけど、年小沢そう言えば、安楽死を認めた国がありましたよね。 寄りには年寄りの経験でできることはいつばいある。何も若たけしオ一フンダがそうだったと思う。 小沢オランダか。今後日本だって、そういう考え方が増え い者がやらなくたっていいことがね。 てくるかもしれないね。そのためには、今から真剣に議論し たけし特に小学校の先生なんか年寄りのほうがかえってい いよね。子供相手ほど人生経験が重要なんだから。逆に、大とかなくちゃいけない。 学の先生なんて、若いほどいい。最先端の話をやっているんたけしうば捨て山のいいやつでもあればなあ。 小沢だけど、一生懸命働いていりや、医者にもかからなく だから。日本は全部逆だよ。年寄りの教授、昔の理論を語っ て済むんです。何にもすることがないと、かえって疲れる。 て、自分の昔の本を売って、何十年も同じ講義して。 そりゃあ六十年、七十年体を使っていれば、どこかがたはき 小沢そうですね。 たけしで、もし老人福祉が必要だとしたら、要するに死にますよ。それに、病院に行けば仲間に会えるので、みんな医 たい老人は死なせたらどうだっていう話に尽きる。つまり安者通いするんです。笑い話もあるじゃないですか。病院の待 合室で、「あの人最近来ないね。どっか体悪いんじゃないか」 楽死。あんな管だらけにされてまで、生きていたかないよ。 だったら、むしろ、老人になると健康保険きかないとかにし って ( 笑 ) 。 た方がいい。さっきの自己責任じゃないけど、管つけるのにたけし北海道には越冬人院というのがあるらしいね。とに 一一千万円かかって、回復の見込みもないとなれば、だれもやかく、年寄りは働かせるだけ働かせた方がいい。みんな働く ことを中心に人間関係をつくるのが好きなんだ。仕事がない らないよ。それでその方がみんな幸せなんだ。 な と、人間関係つくりに病院へ来ちゃうんだ。 小沢たしかにそういう側面もありますね。 たけしこの間、お年寄りと会ったらね、「今みたいに健康小沢今のは本質的な議論だけど、制度的に必要なのは、民わ 間に任せられるものはどんどん任すことです。今は何でもか なときは病気になったら死にたいと思うけど、いざ人院して な 管だらけになっちゃったら、死にたいという意識すらなくなんでも役所でやっているでしよう。もっと民間に任せたら福 法 っちゃうだろう、それが怖い」と言ってた。まともな頭して祉産業的な分野が育つでしよう。そうすれば小さな政府にな障 るし、サービスもずっとよくなる。役所仕事じゃだめです たら、あんな無様な格好で生きながらえてはいないもんだっ よ。 てさ。 こ
いんじゃないかとなって、一向に認識が進まなかったんだとは低いですよ。お上に頼るといえば一一一口葉は悪いかもしれない 思う。 けれど、地方の人にはまだ政治を動かして何かをやろうとい たけしちょっと前まで、野球はプロとアマチュアの交流がう意識があります。都会はそれすらない。 禁止されていたじゃない。それと同じように、地元民と政治たけし今、景気の問題とかで、政治家はポロクソに言われ 家の普段の交流を認めなきゃいい。陳情は禁止とかさ。 てるわけだけど、それでも、都会に住んでいる連中が、デモ 小沢一番いいのは、地方への補助金をやめることですよ。起こしたことって一回もないんだから、そうかもしれない。 イギリスの政治家がなぜ地盤がなくてもやっていけるのかと 消費税が上がったって、暴れる奴なんて一人もいなかったじ 言うと、公共事業への補助金ぶんどり合戦がないから。選挙ゃない。 は純粋に政策で争われる。外交どうする防衛どうする教育ど 小沢暴動しろというわけじゃないけど、ほんとに怒ってる うするというようにね。だから、だれも陳情に来ない、我々んなら、何か態度で示さないといけない。 は補助金を止めようと主張しているんだけど、これはお役所たけし金丸信さんのとき、検察庁に絵の具投げたりしたの と既成の政治家の既得権になってるから、国民のためになる が出た程度でしよう。ホントみんな、無気力だよね。マスコ はずなのに、抵抗がものすごい。 ミは政治が悪い悪いと言ってるんだけど、政治家がほんとう たけし日本の場台、政治以外の頼み事が多いでしよう。例に悪かったら、喫茶店でも飲み屋に行っても、そこらじゅう えば地方の有力者がせがれの就職をちょっと面倒みてくれとで政治家が悪いと話題になってなきゃいけない。でも相変わ 言ってくるじゃない。で、小沢さんが、いやそういうことはらず、みんな普通に酒飲んでる。飲みながら文句言ってるの な やらないよと言うと、今度は変なうわさを村中にたてられては、銀座のホステスだけだよ、客が少ないって ( 笑 ) 。 しまう。あいつは役に立たないとか、議員になったとたん人 小沢今の政治が悪いって言ったって、選挙をすれば、だいわ が変わったとか。で、下手したら次の選挙で落っこちちゃう。 たい自民党が勝つ。体制側が勝つんだから、このままでいい ん な 政治家がそんな個人的なことで自分の役職を使わないよと、 んじゃないかと思うのも当然だ。 法 ごく当たり前のことを言うのからして、難しい状況があるんたけし小沢さんの『日本改造計画』というのを拝読したと じゃないかな。 きに、これは「日本人改造計画」だなと思った。問題の行き 小沢そうですね。ただ、地方よりも都会の方が、政治意識着く先は全てそこという気がする。
ているのは日本人のあり方、教育の問題です。日本人はこれいうのは、昔の人とは違うんだから。その程度の年齢の人を でいいのかっていうのが、党の基本政策。そんな政党うちだ老人として認めちゃいけない。だいたい年齢なんて個人差が けですよ。でも、本当はそこが根本だと思う。いくら、自立あるんだからさ。いくつであっても働ける人は、働かせるべ研 型、自己責任型に制度を変えても、日本人自身が変わらなく きであって、働いている人は老人じゃない。それを国が勝手 てはどうしようもない。例えば、自分の思ったことをしゃべに老人と決めつけてリタイアさせたり、金を渡したりする必尺 るという習慣をつけていかなくてはね。そのためには、教育要は全然ない。老人も老人だよ。誇りはないのか。「俺は七 のあり方は極めて重要な問題です。 十歳だけど、勝手に老人呼ばわりするんじゃない」って、意 たけしそうするとにわとりが先か卵が先かみたいになっち地でも年金もらわないというやつがどうしていないの。 ゃうかもしれないね。最初から意識だけを変えろといっても 小沢賛成、賛成。やつばり人間、死ぬまで働ける間は働い なかなか変わらない。マイナス部分が骨身にしみないと人間 たほうがいい。自分が社会の役に立っているというのが、一 動かないからね。でもそのときじゃもう遅い。 番の生きがいなんです。六十歳でもう働いちゃだめよって元 小沢人間の根っこを変えるんだから、それは時間がかかり気な人が言われるから、ぼけちゃったりするんです。働きた ますよ。かかるからこそ、今からやっていかなきゃいけない。 い意思がある人はどんどん働いてもらう。そうすれば、医療 本当は五十三年前からやってなきゃいけなかったんだけど。 も年金もずっとかからなくなるんですよ。だから、高齢化社 それと同時に、今の日本はあまり時間をかけてもいられない会の解決法は、お金をいくらばらまくかじゃなくて、死ぬま から、並行的に制度も仕組みも変えていくと。 で働けるような仕組みにすることだと思う。 たけしここ一、一一年が勝負というものがありますよね、危たけし老人自衛隊なんかいいじゃない。事務とか後方支援 機感としてはね。 のあらゆることを年寄りに任せて、体を使うのは若いやつに 小沢ほんとうにそう思う。 させる。それで死んだって、病院で薬漬けにされるよりは、 年寄りも本望だと思うよ ( 笑 ) 。 老人福祉がポケを生む 小沢僕の死ぬまで稼いでもらうというのはそういう職種分 たけしたけし党の公約で言うと、次は福祉の問題だね。おけですよ。 いらは、老人福祉なんていらないと思う。今の六十、七十とたけしシルバー部隊ね。
んですよ。これまた甘え。日本はどう〇 ( アフガニスタンに報復したことに〇アメリカの人たちには、アメリカは してもそういう傾向になりがちなんでついて ) 僕はアメリカも国連決議を前わがまますぎるって言っています。ア すが、こうした狭量なナショナリズム提にするべきだと思った。しかし、そフガン侵攻だって、イラク侵攻だって、 がいちばん危険なんですよ。年 3 月号、こがアメリカはダメなんだ。国連を嫌アメリカ独りで始めて、後から日本に 『諸君 ! 』 ) がる。国際社会を味方にしないといか頼むとか、他の国々に頼むとか言うわ 〇アメリカと手を切って、どうやってんですよ。 ( 田年月 7 日号、『』 ) けでしよ。アメリカ独りでできないん 生きるんですか。 〇こうなった ( Ⅱイラク戦争が泥沼化だったら、最初からみんなでやろうつ 〇日本は独り立ちなんかできっこないした ) 最大の原因は、米国が国際社会て協力を求める努力をしなさい、とい ですよ。まだ一億二五〇〇万を食わせの合意を得ずに戦争を始めたことにあうことですよ。筋違いもはなはだしい。 るだけのファンダメンタルズをもってる。一般的に米国人は善良だが、やや年 1 月幻日号、『週刊フレイボーイ』 ) いない。だからアメリカと仲良くしてもすると独善的な傾向がみられる。っ〇米国の言うとおり、唯々諾々として いく以外にないんです。 ( ともに年 6 月万、まり、「自分たちは正義や民主主義の従うのではなく、自分たちの世界戦略 『中央公論』 ) ために行動しているのだから、他国もを持ち、日本に関連する事柄について 〇アメリカと手を切ることは、日本が協力すべきであり、米国に感謝すべきは、もっと日本自身が役割を分担すべ 鎖国するということに等しい。それだ」といった意識である。一般人ならきだと思う。 でいい、それこそが真の幸せだと確信それでもいいが、ブッシュ政権は同じ〇そうなれば、米国の役割は減り、今節 変 できるのであれば、それも一つの生きような感覚で、民族や宗教、文化、歴の時代に米国は前線に部隊を置いてお く意味がない。軍事戦略的に言えば、 方であり哲学だと私は思う。しかし、史などが複雑に絡み合う国際社会をリ 物質的豊かさは人一倍享受したいと ードしようとしている。 ( 年 4 月 9 日、タ米国の極東におけるプレゼンスは第 7 録 願っているくせに、口先でだけそんな刊フジ示沢一郎の剛腕コラム』 ) 艦隊で十分。日本の安全保障をそれな 事を言うのは、日本的″アマッタレ〃〇 ( 日米中が ) 正三角形になって日本りに役割をしつかり担うことで話はっ 以外の何物でもない。翁年 9 月号、『文藝春が扇の要になる関係でなければならなくと思う。 ( ともに四年 2 月幻日、奈良県香芝市 秋』 ) い。 ( 年 7 月 2 日、訪中直前の民放番組での発一一口 ) を訪問後、記者団に対して。民主党より )