トラバ - みる会図書館


検索対象: さよなら絶望先生 第14集
2件見つかりました。

1. さよなら絶望先生 第14集

Q 4 す。 10 年前なら誰にも何も言われなかったことでも、今だと猛烈な抗議が来てしま うであろうネタもあります。 今思えば、「載ったのが奇跡的だった」という話もあるのです。 当時普通に単行本に収録されていたのに、愛蔵版で載ってない話があります。 ある性的趣向の人が、家で一人で留守番をしているという話です。 サブタイトルは「ホーモアローン」でした。 家にやってきた主人公 ( 男 ) が、留守番している人に様々なトラップを駆使され、背 後からイタズラされそうになる話です。 愛蔵版に載らなかったことに対し、現担当さんに愚痴ったら「ああ、久米田さんそれは 講談社でも無理です」と冷静に論されてしまいました。 ってことはこの話とは別に雑誌にも載らず、丸々 1 本ポツになったあの原稿は・ 多分・・・・。描いた僕が悪いんだと思います。載ってたら・・ ・・今頃ネタでなく来世 だったかもしれません。 ヒント : ち〇こで空中浮遊 止めてくれてありがとう、当時の担当さん。あなたは命の恩人です。 記事 URL ーコメント ( 0 戸トラバ ( 0 ) さよなれ絶望先生 さてあの世の話のあとは、この世の話です。 現実的な話です。 金の話です。高いと思うんですよ、 0 オリジナル A アニメーション D ダヨ ? 数がいつばい出れば単価も下がるんでしようけど、残念ながら僕のカでは今の部数 が精いつばい。でもこれでもがんばって値下げ交渉したんですよ。 最初どうがんばっても \ 3500 以下にはできないと、販売から言われていたんです。 10 円下げるのも渋られていたんです。 でもなんとか下げられないものかと、頭を捻った結果、ダジャレですよ ! 駄目もとで、言ってみました。 「さよならで・・ 3470 円で、どうでしよう ? 」 ・・いいねそれ ! ! そいつは傑作だ ~ ! ! さよならで、 3470 円ね ! ! 」 記事 URL ーコメント ( 0 戸トラバ ( の 「さよなれ絶望先生 15 巻 OAD 付きバージョン」は 3470 円で絶賛発売予定です。 大体、 3470 円じや「サ・ヨ・ナ・レ」じゃん。 命の致命傷になりかねません。だから僕の大勝利は内緒にしといてください。 ったもんじゃありません ! ! まあ僕のものなんですけど。ダジャレと下ネタは漫画家生 値段が下がった手柄は欲しいですが、このセンスが僕のものだと思われるのはたま って、ツライ ! ! 私たちの大勝利です ! みなさんの負担が 30 円減りました ! ! ダジャレで一気に 30 円下がりました。やりました ! 久米田康治がやりました ! ええー ? 10 円下げるのも、渋ってたんですよ ! ? 「分かりました ! ! そういうことなら 3470 円にしましよう ! ! 」 「あ、いや・・ちょっと、言ってみただけ・・ですから・・」

2. さよなら絶望先生 第14集

9 ま 第 えー故人は生前、講談社で漫画を描いており、さらにその前は、小学館は少年サン 語れというのか ! この時期に ! ! せつかく忘れかけていたのに。屈辱に塗れたあの日々 のことを ! 死んでようやく安息の日々を手に入れたハズなのに おいおい、マジで語ったら、紙プログ 20 巻までこの話だよ ? 全部。まずいだろ、オレ的にも業界的にも。 またちょっと優位に立ったと思ったら、主語がオレになってしまいました。 最近、やたらと色んな出版社の人が訪ねてくるんですよ。ニャニヤしながら。これじ や売れっ子みたいじゃないですか ! でも仕事の話はしないで帰るんですよ。 「例の件って本当なの ? 」って探りを入れてくるんです。正直僕は言いたいです。 その話、もう終わった ! ! もう全部描いてあるハズです。どこかに。バックステージとか。紙プログとか。マンガ の中とか。みーんなネタ扱いするから悪いんですよ ! 僕が訴えたらネタで。あの大先 生が訴えたら裁判沙汰ですか。格差社会もここまで来たか。 いや、ネタならネタ扱いされて、失笑していただければ良かったものを。今回の一件 は完全にネタ漬しじゃないですか。せつかく人が屈辱に耐えて、面白おかしく描いた のに、マジに捉えられたら笑ってもらえなくなるじゃないですか。 最悪です。 生き地獄です。いや、死んでいるんでした。無間地獄です。地獄先生ぬ ~ どです。い やいや、それは昔の話です。今は服着てます。 一周忌に故人の想い出を語っただけで、裁判沙汰に巻き込まれるなんて、故人が浮 かばれません。焼け跡にさらに油を注がれて焼かれた感じです。遺灰も残りません。 読者にイタコの血をひく方がいたら、みんなに伝えてください。 「草葉の陰で僕が泣いている」と。 確かに連載第一回のカラー原稿が無くなったというのは大変なことです。 でも。元から無くす力ラー原稿がない漫画家もいるんですよ。 連載第一回目が白黒スタートだった作品もあるのですよ。 いや、一回目のカラー原稿はありました。ただ、載ったときは白黒でした。 カラーで描いてたのに、白黒でした。 載っただけいいじゃん ! カラーで ! ! いや、だから、故人の想い出を語らせないでください。 故人の供養のために、今回講談社は単行本に初めてカラーをつけてくれました。 供養なので、値段は据え置きです。もう思い残すことはありません。 やっと成仏できそうです。 ああ、でもまだ僕、無間地獄にいるんでしたつけ。 こちらの無間地獄は、あちらの無間地獄より少し暖かいです。 記事 UR いコメント ( 0 戸トラバ ( 0 ) 故人の大罪 さて、故人の想い出をいろいろ語ってきました。 まるで故人が一方的な被害者であるかのような印象をもたれた方もいると思います が、もちろん故人にも非があります。地獄先生ぬ ~ どの頃です。 世の中には描いてはいけないネタもあるのです。年々、表現の幅は狭くなる一方で