■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 画 ■ ■ PC -9821 Ap PC -9821 Ap PC -9821 Ae PC -9821 Ae PC -9821 Af PC -9821 Af PC -9821 Ce PC -9821 As P C -9821 Ap2 PC -9821 Ap2 PC -9821AP2 PC -9821 As2 PC -9821 As2 PC -9821 Be PC -9821 Bp PC -9821 Bp PC -9821 Bs PC -9821 Bf PC -9821 Ce2 PC -9821 Ce2 PC -9821 Cs2 PC -9821 Cs2 PC -9821 Ne PC -9821 Ne PC -9821 An PC -9821 An PC -9821 Np PC -9821 Np PC -9821 Ts PC -9821 Np PC -9821 Ns PC -9821 Ns PC -9821 Ns PC -9821 Ne2 PC -9821 Nd PC -9821 Xt PC -9821 Xa PC -9821 Xa PC -9821 Xa PC -9821 Xs PC -9821 Xs PC -9821 Xp PC -9821 Xp PC -9821 Xn PC -9821 Xn PC -9821 Xe PC -9821 Ce2 PC -9821 Ce2 PC -9821 Es PC -9821 Es PC -9821 Es PC -9821 Xs PC -9821 Es if Station シリーズ if Station 560DE if Station 560DE if Station 433DE if Station 433DE if Station 466DE if Station 466DE if Station 425DL if Station 425DL if Station 433DL if Station 433DL if Station 466DL if Station 466DL if Note 450S if Note 450C if PEN 433 Olivetti M4 シリース、、 M4-MODULO Olivetti M4 シリース、、 M4- MODULO OIivetti M4 シリーズ 232—Windows Magazine M7W U9W U7W M 7W U9W M9W S2 U8W C9T C9W U8W U7W U8W U7W U7W U8W U7W U8W S2 S2D S2 S3 120 / W 340 / W U8W C9T 340W 540W 120W 810W 340W 540W 810W 340W 340W CIOW U8W C9W CIOW U7W C8W U 7W C8W U8W C9W U 7W model T2 model T2D 340N 540N 340U U7WL 340NL M340W M500W MI 20W M340W MI 20W M 340W MI 20W M200W MI 20W M200W M120W M200W M4-40 M 4-46 October 1994 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) Pentium(60MHz) Pentium(60MHz) 486SX(25MHz) 486DX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486SX(25MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486SX(33MHz) Pentium(60MHz) 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) Pentium(90MHz) Pentium(90MHz) lntelDX4(75MHz) lntelDX4(75MHz) 486SX(33MHz) 486DX4 ( 75MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) Pentium(90MHz) Pentium(90MHz) Pentium(90MHz) Pentium(90MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX4 ( 100MHz) 486DX4 ( 100MHz) Pentium(90MHz) Pentium(90MHz) 486SX4 ( 33MHz ) 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) 486DX2 ( 50MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) Pentium(60MHz) Pentium(60MHz) 486DX(33MHz) 486DX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) 486DX(33MHz) 486DX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) SL486DX2(50MHz) SL486DX2(50MHz) SL486SX(33MHz) 486SX(25MHz) 486DX2 ( 50MHz ) 120MB 510MB 120MB 120MB 510MB 510MB 120MB 240MB 510MB 510MB 340MB 170MB 340MB 120MB 170MB 340MB 170MB 340MB 170MB 170MB 170MB 340MB 120MB 340MB 340MB 510MB 340MB 510MB 120MB 810MB 340MB 540MB 810MB 340MB 340 M B IGB 270MB 540MB IGB 210MB 340MB 270MB 340MB 270MB 540 M B 210MB 170MB 170MB 340MB 540MB 340 M B 210MB 340MB 340MB 500MB 120MB 340MB 120MB 340MB 120MB 200MB 120MB 200MB 120MB 200MB 200MB 200MB 126MB 170MB 170 / 240M B 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 7.6MB 7.6MB 5.6MB 5.6MB 7.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 7.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 15.6MB 7.6MB 7.6MB 7.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 7.6MB 7.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 8MB 8MB 4MB 4M B 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 8MB 8MB 4MB 8MB 8MB 65 万 7000 円 88 万 0000 円 48 万 8000 円 49 万 5000 円 120 万 0000 円 120 万 0000 円 48 万 8000 円 63 万 0000 円 80 万 0000 円 70 万 0000 円 58 万 0000 円 41 万 8000 円 45 万 8000 円 26 万 8000 円 39 万 8000 円 43 万 8000 円 29 万 8000 円 60 万 0000 円 34 万 8000 円 36 万 8000 円 42 万 8000 円 46 万 8000 円 72 万 8000 円 76 万 8000 円 72 万 0000 円 90 万 0000 円 84 万 0000 円 89 万 0000 円 77 万 0000 円 94 万 0000 円 73 万 0000 円 78 万 0000 円 83 万 0000 円 57 万 8000 円 46 万 8000 円 100 万 0000 円 64 万 0000 円 73 万 0000 円 88 万 0000 円 34 万 8000 円 39 万 8000 円 44 万 8000 円 48 万 8000 円 57 万 8000 円 66 万 8000 円 23 万 8000 円 35 万 8000 円 37 万 8000 円 72 万 0000 円 77 万 0000 円 46 万 8000 円 38 万 0000 円 76 万 0000 円 沖電気工業 107 万 8000 円 113 万 3000 円 50 万 4000 円 59 万 2000 円 59 万 4000 円 68 万 2000 円 28 万 6000 円 32 万 6000 円 33 万 4000 円 37 万 4000 円 39 万 4000 円 43 万 4000 円 44 万 8000 円 59 万 8000 円 38 万 8000 円 29 万 8000 円 35 万 8000 円 ~ 日本オリべッティ
8 月 22 日現在 釦を H 補データ / ヾンク ーズ 表の項目は「シリーズ名」「メーカー名」と各モデルごとに左から「機種」「モデル」「 CPU ( 型番 / クロック ) 」「 HD 容量」「メモリ容量」「価格」の順に並んでいます。 この表は ReadytoRun マシンの各社・シリーズ別の一覧です。 Ready To Run マシン 購入の際の基礎データとして、製品比較や検討の際にご活用ください。 v%ft&Hard データバンクコーナーは、各社の主要ハードウェア及び最新ソフトウェア、周辺ハードデータを提供します。 ■マークは新しく追加されたデータ、△マークはバージョンや価格などが変更されたデータを表しています。 Bravo シリーズ B ravo LC 4 / 33S B ravo LC 4 / 33 B ravo LC 4 / 66d Bravo LC 4 / 66d Bravo LC 4 / 100t Bravo LC 4 / 100t Bravo LP 4 / 66d Bravo LP 4 / 66d Bravo MT 4 / 66d Bravo MT 4 / 66d BravoNB シリーズ Premmia シリ Bravo NB 4 / 33S Premmia 4 / 66d Premmia 4 / 66d Premmia 4 / 66d Premmia LX DESKPRO シリーズ DESKPRO XE450 DESKPRO XE450 DESKPRO XE466 DESKPRO XE466 LTE Elite 4 / 75CX LTE Elite シリーズ DESKPRO XL566 DESKPRO XL560 DESKPRO XL560 DESKPRO XL466 DESKPRO XL466 DESKPRO XE560 DESKPRO XE560 DESKPRO XE4 / 100 DESKPRO XE4 / 100 ProLinea 4 / 66 ProLinea 4 / 66 ProLinea 4 / 33S ProLinea 4 / 33S ProLinea シリーズ LTE Elite 4 / 40C LTE Elite 4 / 40CX LTE Elite 4 / 40CX LTE Elite 4 / 50CX ・リサーチ 170MB 270MB 270MB 540MB 270MB 540MB 170MB 340MB 170MB 340MB 200MB 210MB 340MB 420MB 540MB 170MB 340MB 270MB 525MB 270MB 525MB 270MB 525MB 270MB 270M B 270MB 535MB 535MB 510MB 340MB 170MB 340MB 170MB 200MB 200MB 200MB 525M B ・ジャパン ( 代理店 : 三井物産デジタル ) 173W 273W 273W 543W 273W 543W 173W 343W 173W 343W 203W 213W 343W 423W 543W 170W 340W 270W 525W 270W 525W 270W 525W 270W 535W/CDS 270W 535W ℃ DS 535W ℃ DS M510W M340W MI 70W M340W MI 70W 200W 200W/CDS 200W 525W 工ーエスティ 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486DX2 ( 40MHz ) 486DX2 ( 40MHz ) 486DX2 ( 40MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) lntelDX4(75MHz) Pentium(66MHz) Pentium(60MHz) Pentium(60MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) Pentium(60MHz) Pentium(60MHz) lnteIDX4(100MHz) lntelDX4(100MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) Pentium(60MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 工ーエスティ 工ーエスティー 486SX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) IntelDX4(100MHz) lnteIDX4(100MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX(33MHz) 486SX(33MHz) 4MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 4MB 8MB 8MB 8MB 1 7 万 8200 円 25 万 4800 円 29 万 1400 円 32 万 1500 円 34 万 1300 円 37 万 0000 円 31 万 0000 円 35 万 0000 円 24 万 5000 円 28 万 9000 円 ・リサーチ・ジャパン ( 代理店 : 三井物産デジタル ) 29 万 8000 円 8MB ・リサーチ・ジャパン ( 代理店 : 三井物産テジタル ) 8MB 8MB 8MB 16MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 16MB 8MB 8MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 40 万 5000 円 43 万 0000 円 44 万 0000 円 51 万 5000 円 コン / ヾック 30 万 8000 円 33 万 8000 円 35 万 8000 円 41 万 8000 円 44 万 8000 円 50 万 8000 円 48 万 8000 円 54 万 8000 円 45 万 8000 円 55 万 8000 円 57 万 8000 円 65 万 8000 円 73 万 8000 円 コン / ヾック 89 万 8000 円 76 万 8000 円 59 万 8000 円 54 万 8000 円 43 万 8000 円 コン / ヾック 33 万 8000 円 28 万 8000 円 23 万 8000 円 1 8 万 8000 円 October 1994 Windows Magazine—229
37 万 8000 円 42 万 8000 円 27 万 8000 円 33 万 6000 円 37 万 8000 円 24 万 8000 円 200W 525W 340W 340W 340W 200W 200MB 525MB 340MB 340MB 340MB 200MB lntelDX4(100MHz) lntelDX4(100MHz) 486SX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486SX(33MHz) 8MB 8MB 4MB 4MB 4MB 4MB ProLinea 4 / 100 ProLinea 4 / 100 ProLinea MT4/33S CDS ProLinea MT4 / 66 ProLinea MT4 / 66 CDS ProLinea Net1/33S Contura シリーズ コンノヾック 1 9 万 8000 円 23 万 8000 円 32 万 8000 円 36 万 8000 円 486SX(25MHz) 486SX(25MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 4MB 4MB 4MB 4MB 84MB 170MB 170MB 250MB 84W 170W 170W 250W Contura Aero 4 / 25 Contura Aero 4 / 25 Contura Aero 4 / 33C Contura Aero 4 / 33C P シリーズ DECpc シリーズ コン / ヾック 23 万 3000 円 8MB 200MB 486SX(33MHz) 200W ・ PRESARIO 433 日本ディジタルイクイップメント DECpc433NC DECpc450NT DECpcLPv + 425SX DECpcLPv + 433dX DECpcLPv + 466d2 D ECpcLPx433dx DECpcLPx466d2 DECpcLPx560 DECpcLPx566 DECpcXL 466d2 DECpcXL 560 48 万 8000 円 76 万 8000 円 1 9 万 8000 円 27 万 8000 円 ~ 31 万 8000 円 ~ 32 万 8000 円 ~ 40 万 8000 円 ~ 49 万 8000 円 69 万 8000 円 49 万 8000 円 ~ 76 万 8000 円 486SX ( 33MHz ) / 3.3V 486DX2 ( 50MHz ) / 3.3V 486SX(25MHz) 486DX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) Pentium(60MHz) Pentium(66MHz) 486DX2 ( 66MHz ) Pentium(60MHz) 8MB 8MB 4MB 8MB 8MB 8MB 8MB—• 8MB 16MB 8MBrv 16MB 250MB 250MB 170MB 170MB ~ 170MB ~ 170MB ~ 340MB ~ 340M B 525MB 340MB ~ 535MB DELL シリーズ デルコンピュータ 21 万 1000 円 ~ 27 万 6000 円 ~ 23 万 6000 円 ~ 4MB—• 8MB— 4MB—o 170MB ~ 270MB ~ 170MB ~ 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 466 / NP 466 / M XV 466 / LV 486 / NP OptiPIex MXV OptiPlex LV PC ー 486 シリーズ PC-486HA PC-486HX PC-486HX PC-486HG PC-486FE PC-486FR PC-486FS PC-486MU PC-486MU PC-486MU PC-486MR PC-486MS PC-486NAU PC-486NAU PC-486NAU PC-486NAU PC-486NAlJ エプソン販売 52 万 8000 円 39 万 8000 円 46 万 8000 円 35 万 8000 円 1 9 万 8000 円 21 万 8000 円 26 万 8000 円 27 万 8000 円 33 万 8000 円 39 万 8000 円 24 万 8000 円 33 万 8000 円 30 万 8000 円 36 万 8000 円 45 万 8000 円 53 万 8000 円 65 万 8000 円 7.6MB 7.6MB 7.6MB 7.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 5.6MB 320MB 200MB 320MB 200MB 200MB 200M B 250MB 200M B 200MB 300MB 200MB 300MB 240MB 240M B 240MB 240M B 320MB 回 DX4 ( 100MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) 486SX(25MHz) 486SX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) SL486DX(33MHz) SL486DX(33MHz) SL486DX(33MHz) SL486SX(33MHz) SL486DX2(66MHz) SL486SX(33MHz) SL486SX(33MHz) lntelDX4(75MHz) SL486SX(33MHz) lntelDX4(75MHz) 3JW 2GW 3J W 2GW 1 GW IGW IHW 2GW 2GWM 創 WM 2GW 21W 2HW X2HW Y2HW C2HW D2JW FM シリーズ 士通 富 25 万 8000 円 29 万 3000 円 34 万 0000 円 42 万 3000 円 44 万 3000 円 49 万 0000 円 51 万 3000 円 53 万 3000 円 58 万 0000 円 57 万 8000 円 59 万 8000 円 64 万 5000 円 35 万 3000 円 28 万 8000 円 36 万 8000 円 36 万 8000 円 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 回 DX4 ( 100MHz) 回 DX4 ( 100MHz) 回 DX4 ( 100MHz) Pentium(60MHz) Pentium(60MHz) Pentium(60MHz) 486SX(25MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) FMR-280L FM R -280 L FMR-280L FMR-280H FMR-280H FMR-280H FM 日 -280M FMR-280M FM 日 -280M FM 日 -280P FMR-280P FMR-280P FMR-280E FM TOWNS Ⅱ MF FM TOWNS Ⅱ Fresh FM TOWNS Ⅱ MA 4MB 4MB 4MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 6MB 6MB 8MB 170MB 170MB 170MB 340MB 340MB 340MB 530MB 530MB 530MB 530MB 530MB 530MB 170MB 170MB 170MB 170MB 170 170W 170C 340 340W 340C 530 530W 530C 530 530W 530C modell 70W 170W 170W 230—Windows Magazine October 1994
BEST20€Z 読者が選ぶ Windows ソフト & ハード 動リ ルでも購入できる価格帯に各社の製品がそ ろい、秋以降、 Pentium プロセッサへの 乗り換えプームが起こりそうだ。 そのほかには、 ThinkPad 230CS が 9 位に初登場している。人気の要因は、 A5 今月は、ハードウェアランキングのは ExceI 5.0 サイズにもかかわらす、赤外甬信やサウ うから見ていこう。 1 位は先月に引き続き 前バージョンからすんなり移行て、きる。 ンド機能を標準て搭載していることだ。 PC ー 9821AP2 がキープ。新機種が発売さ また、わからなくなったときのヒントウィ ソフトウェアランキングの 1 位は、先月 れたにもかかわらす、依然人気が高い。 2 ザードがたいへん便利て、す。 に引き続き ExceI 5.0 。さらに累計でも 1 位は、 PC—9821An と P5 ー 90J が入った。 推薦者山形県・黒沼さん 位を獲得し、年末の総合ランキング 1 位に どちらも 90MHz の Pentium プロセッサ 向けて着実に票を集めている。これに待っ を搭載した機種だ。 Pentium プロセッサ 一太郎 Ve 「 .5 たをかけそうなのが、兄弟分である Word といえば、 7 位に初登場した PC ー 9821Xa 、 6.0 やアミプロ R3. IJ 、 1 ー 2 ー 3 R5J などの fO 「 Windows 11 位の Endeavor AT ー 5000 、 12 位の ロータス勢だ。 3 製品とも秋に発売が予定 使いやすいし、 - 一 : にという名前も、お DESKPRO XE 560 、 OmniPIex 590 と されている。 堅いというより、みんなて、楽しめるという 合計 6 機種がランクイン。パーソナルレベ イメージがもて、 なじみやすい 推薦者千葉県・米山さん 8 月号ソフトウェア 9 位 1 マイクロソフト Excel for Windows 5 . 0 表計算 1 2 マイクロソフト ワープロ Word fo 「 Windows 5.0 29 3 Designer4. OJ ワープロ 3 ジャストシステム ー Ver. 5 / R. 2 for Windows 23 2 4 マイクロソフト Access for Windows 1.1 デタベース 15 5 アミプロ R3J 5 ロータス ワープロ 4 6 マイクロソフト 言語 VisuaI Basic for Windows 2. 6 7 ロータス 1 ー 2 ー 3 R4J 9 8 8 エム・ピー・テクノロジー Dashboard for Windows 2.0 ューティリティ 9 7 9 マイクログラフィックス Designer 4. OJ グラフィック 6 New Paradox for Windows 4.5J データベース 6 New 11 マイクロソフト VisuaI C 十十 1 . 0 5 8 ロロ ポーランド Quattro Pro for Windows 1. OJ 表計算 5 富士通 OASYS/Win 2.3 ワープロ 5 14 アドビシステムズ Photoshop 2.5J グラフィック 3 マイクロソフト Works for Windows 3 . 0 3 日本ワードバーフェクト WordPerfect for Windows 5.2 」 ワープロ 3 17 ロータス インプロプ R 2 J 表計算 2 住友金属工業 Corel DRAW ! 3.0 / 」 グラフィック 2 新日本製鐵 DBPro for Windows 2 . 0 データベース 2 ロータス オーガナイザー RI. 1 」 PIM 2 前号順イ立の↑は 21 イ並ス下からのランクアップ、 New は新たにランクインしたことを示す 254—Windows Magazine October 1994 Excel 5. O が 累計でも首位に ! メーカー ロロ 101 M ー C R 0 G R A F X ・ 試供版 非売川 1 4 1 マ′ 一 1 1 1 1 1 1 1 ※ ,94 年 8 月号 Software Review に掲載
Performance Stealth 32 Stealth 64 Power Wtndow PowerWindow HA50VL HA50 92 齟Ⅳ VLB 32 /VLB VLB 図 69 ( 258 ) 43 ( 3 引 ) 949 ( 30 の Ⅱ 3 ( 39 ) 5 ( 39 ) に 65 ( 297 ) 引 ( 幻 6 ) 7027 ( 54 ) 780 ( 78D 4889 ( 3998 ) 7027 ( 4674 ) 2808 ( 277 の 2273 ( 204D 4645Q303 ) 248 ば 320 ) 2 田 6 い 76D 4m3 ( 2753 ) 幻 22 ( 40 の ( 326 ) 2 田 8 ( 2049 ) 02 い 404 ) 図 43 朝 30D 円 89 い 836 ) 2 田 ( 96 ) 244 ( 236 ) 67 ( 61) 田 8 い 75 ) 引 8 ( 284 ) 746 ( 引 7 ) 引 4 ( 324 ) 369 ( 345 ) 65 ( 59 ) 338 ( 342 ) 904 ( 引 8 ) 895 ( 908 ) 4 円 ( 44 1) 276 ( 257 ) 3 引 ( 342 ) 2 幻 ( 459 ) 7 ( 363 ) 34 ば 327 ) 表 5 ロ OS / V マシン対応グラフィックボードåfilE*(WindSock 3.2 DetaiIed GDI TEST) 表 6 システムペンチマーク—Ä(BMSAVER 1 . 0 日 e Time Count) GraphiCS Graphics P 「 0 Ultra P 「 0 Turbo 3259 ( Ⅱ 09 ) #9GXE64 GA-DV 凵ー Kelvin 64 905 ( 2 Ⅱ ) ロ 82 ( 329 ) 8 図 ( 26 の 7027 ( 4486 ) 5744 ( 4 円 8 ) 6 ばⅡ田 ) 45 い 488 ) 2598 ( 2433 ) 田 Q508 ) 664 ( 637 ) 65Q664 ) 808 ( 745 ) 250 ( 円 9 ) ロ 4 ( ロ 8 ) 246 ( 246 ) 7 引 ( 336 ) 引 6 ( 308 ) 359 ( 335 ) 2 引 ( 227 ) 338 ( 34 の 808 ( 8 引 ) 840 ( 932 ) 399 ( 479 ) 296 ( 296 ) 352 ( 352 ) 467 ( 624 ) 437 ( 46 1) 3 引 ( 35D MGA Ultim 74 ( 21) 田 0 ( ロ 7 ) Ⅱ 25 ( Ⅱ 58 ) 引 6 ( 引 5 ) 田 ( Ⅱ ) 772 ( 748 ) 287 ( 305 ) 368 ( 334 ) 9 ⑨ 340 ( 34 の 237 ( 234 ) 235 ( 235 ) 2 絽 ( 2 絽 ) 255 ( 256 ) 342 ( 350 ) に 4 ( 66D 2 引 Q76 ) 348 ( 35 の Viper VLB に 93 ( 引の 田引 ( 729 ) Ⅱ 66 456 円 6 田 44 75 595 引 5 368 64 339 450 450 367 43 342 幻 8 3 引 ロ 84 ( 435 ) 4336 ( 608 ) 円 62 ( 円 l) 586 ( 569 ) ロ 33 い 273 ) Ⅱ 60 ( 田 99 ) 42 ( 38 ) 6 引 ( 引 3 ) 298 ( 引 5 ) 336 ( 338 ) 38 ( 37 ) 334 ( 34D 702 ( 674 ) 696 ( 665 ) 340 ( 323 ) 2 引 ( 262 ) 3 引 ( 3 引 ) 228 ( 467 ) 丐 5 ( 304 ) 349 ( 34 の EIIipse Polygon LineTo ExtTextOut RectangIe 303 ( 3 田 ) 305 ( 307 ) 305 ( 308 ) lnvalidateRect 352 ( 339 ) 360 ( 334 ) 359 ( 342 ) MoveTo 297 ( 233 ) 324 ( 304 ) 絽 2 (1 8 1) TextOut 343 ( 343 ) 340 ( 339 ) 343 ( 343 ) SeIectObject 696 ( 908 ) 3738 ( 3675 ) 2235 ( 2249 ) Chord 3257 ( 引 04 ) 2089 ( 2039 ) 683 ( 87 の Pie 2 円 ( 385 ) 480037 ) 892 ( 89 1) 555 ( 552 ) Arc 260 ( 264 ) 262 ( 254 ) 266 ( 269 ) 276 ( 268 ) GetCharWidth 3 引 ( 342 ) 352 ( 352 ) 3 引 ( 342 ) 34 ば 342 ) SetTextJustification に 7 ( 724 ) に 6 ( 459 ) 569 ( 636 ) 583 ( 658 ) SetTextColor 4 Ⅱ ( 440 ) 382 ( 243 ) 503 ( 44 1) 4 巧 ( 359 ) SetPixel 342 ( 3 引 ) 342 ( 342 ) 3 引 ( 352 ) 342 ( 342 ) SetBkMode ム田 24X 768 ドット / 25 葩 .. カッコ内は、 640X480 ドット / 馬 77 万色時の言吉果を示す 丐 O(1 39 ) 289 い 47 ) Ⅱ 74 ( 67 の 図引 ( 866 ) 848 ( Ⅱ l) 286 ( 292 ) 336 ( 345 ) 田 00 ( 602 ) 図引 ( 606 ) 引 5 ( 引の 345 ( 334 ) ロ 0 い 75 ) 340 ( 343 ) 田口朝田 4 ) 田 03 ( 田 06 ) 442 ( 44D 277 ( 283 ) 342 ( 35D ロ 4 ( 646 ) 4 幻 ( 466 ) 3 引 ( 352 ) 図 25 ( 604 ) 図 45 ( 484 ) 引 ( 496 ) 引 7 ( 308 ) 346 ( 343 ) 240 ( 227 ) 340 ( 34 の にに ( Ⅱ 75 ) Ⅱ 92 ( Ⅱ 57 ) 526 ( 50 の 277 ( 277 ) 342 ( 342 ) 田 5 ( 602 ) 429 ( 435 ) 3 引 ( 352 ) 295 ( 28 の 370 ( 346 ) 2034 ) 342 ( 343 ) 305 ( 304 ) 370 ( 343 ) 227 い 80 ) 343 ( 34 の に 33 ( 375 ) 3529 ( 3295 ) に 20 ( 375 ) 3829 ( 3488 ) 397 ( 円 7 ) 832 ( 783 ) 44 ( 47 ) 254 ( 237 ) 342 ( 352 ) 3 引 ( 342 ) 408 ( 525 ) に 4 ( 59D 360 ( 39 1) 42 ば 464 ) 3 引 ( 343 ) 3 引 ( 35D 円 6 ( 86 ) 343 ( 342 ) Ⅱ 00 ( 237 ) 田 90 ( 235 ) RAM HD (MB) (M B) 540 図 . 6 Ⅱ 00 240 5 . 6 0 5 . 6 9 . 6 340 3.6 240 ロ . 6 400 250 8 田 0 8 540 520 4 200 ロ 0 4 200 8 ロ 0 8 230 8 340 528 540 8 340 700 5 圓 340 340 4 ロ 0 20 ロ 0 24 270 4 80 340 8 340 32 500 8 240 32 田 24 32 500 520 8 500 8 500 260 8 2 8 340 8 200 ドライバ ′く一ジョン 度 新色グラフィックアクセラレータ フルカラーウインドウ 田 24X 768 256 アクセラレータポード A 田 24X 768 256 MGA98-W3 640X 400 640X 400 田 24X 768 256 86C928 24X 768 256 GD5428 640X 480 24X 768 田 PCSK B 800X 600 256 Viper VLB 24X 768 256 Mach32 24X 768 256 Mach32 24X 768 Mach32AX 256 640X 480 256 WD90C31 Viper VLB 24X 768 256 24X 768 256 WD90C31 1024X 768 256 lmpression 田 24 田 24X 768 256 86C805 ET4000 / W32 田 24X 768 256 田 24X 768 Graphics UItra Pro 256 田 24X 768 256 ULTRA XLR に 80X 田 24 256 Viper VLB 256 Viper VLB 田 24X 768 24X 768 256 Mach32 田 24X 768 256 Mach32AX 田 24X 768 256 Viper VLB 田 24X 768 256 Viper VLB 内蔵 田 24X 768 256 Windows アクセラレータカード 田 24X 768 256 V.I ー凵 0 QVision に 80 田 24X 768 256 640X 480 CL-GD5428 田 24X 768 256 に 80X 田 24 256 Viper VLB に 80X 田 24 256 Viper VLB 田 24X 768 86C805 256 田 24X 768 256 Mach32 Viper PCI 田 24X 768 256 田 24X 768 Viper VLB 256 ET ー 4000 / W32 に 80X 24 256 に 80X 田 24 Graphics P 「 0 TurbO 256 内蔵 640X480 256 640X 480 256 CL-GD6440 800X 600 CL-GD5428 256 田 24X 768 256 CL-GD5428 CPU/ クロック 486DX / 33 M Hz 内部 8 KB lntelDX4/100MHz 内部 KB 486SX/16MHz 内部 8 KB 386DX/20MHz 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 128KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 KB 486SX/33MHz 内部 8 KB 486DX2 / 50MHz 内部 8 KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 256KB Pentium/60MHz 内部十 256KB 486DX2 /66MHz 内部 8 十 256KB Pentium/60MHz 内部田十 256KB 486SL/33MHz 内部 8 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 256KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 256KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 256KB 486DX2 /66MHz 内部 8 十 64KB Pentium/60MHz 内部十 256KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 256KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 256KB Pentium/66MHz 内部田十 256KB penti um/90M Hz 内部十 256KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 128KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 十 128KB 486DX2 / 66MHz 内部 8 KB lntelDX4/100MHz 内部 KB Pentium/60MHz 内部 16KB 486SX/25MHz 内部 8 KB 486SX/33MHz 内部 8 KB 486DX2 /66MHz 内部 8 十 256KB 486DX2 /66MHz 内部 8 十 256KB 旧 M486SLC2 /66MHz 内部十 64KB Pentium/60MHz 内部田十 256KB Pentium/60MHz 内部田十 256KB 486DX2 /66MHz 内部 8 十 256KB lntelDX4/100MHz 内部十 256KB lntelDX4/100MHz 内部十 256KB SL Enhanced 486SX/33MHz 内部 8 KB lntelDX4 /100MHz 内部 8 十 128KB 486SX/33MHz 内部 8 KB lntelDX4 /100MHz 内部 KB メーカー′売 CPLJ DISK VIDEO ALL 図 2 283 233 147 76 60 60 37 345 668 ロ 3 に 5 232 に 2 455 454 847 346 428 394 834 図 0 丐 2 引 0 96 276 357 294 田 8 364 巧 8 530 図 6 709 260 828 543 223 595 6 田 田 28 599 円 0 544 円 3 380 308 円 5 626 3 田 804 83 図 4 ロ 9 3 引 6 幻 227 249 292 3 幻 602 338 844 325 引 2 977 420 馬 38 に 0 475 に 9 丐 6 225 キャッシュ 匚 33S 522 3 . OA 59 3 . OA 3 . OA 374 3 . OA 349 3 . OA ロ 4 3 . OA 262 363 2 . 2 7 田 385 2.25 703 田 3 373 373 379 359 367 3 田 707 376 392 775 2.2 田 49 365 379 357 574 702 2 395 384 263 7 圓 695 3 田 629 6 引 634 0 匚 32G 570 PC-9821As PC ー 98 幻 As 十 Tu 「 bo ー 486A 田 0 PC-9801FA PC ー 98 田 DA PC-9821Ap2 PC ー 98 幻 Bp PC-486SR エプソン PC-486GR 十 ODP Endeavor AT ー 3500 ェカンタイレクト Endeavor AT ー 5000 M 6 -460 Suprema オリペッティ M4 ー 82 Modulo PH に 0S45 COLOR Fx ー 486dX2 ⅱ / 66 フラッシュ 」一引 00PV466 MBC- 19CVD PCX-500VF3 EFA / クラスター Procima VL- ー 4DX2 一 66V GATEWAY/ 日井 P5 ー 60 USER'S SIDE AMAX WIN 66VLM OptiPlex 466/MXV OmniPlex 566 OmniPlex 590 FMV-466D FMV-466D 340C FM TOWNS 日 MX FM TOWNS Ⅱ MX 十 DX4 カード DESKPRO XE 560 CONTURA AERO 4 / 25 PROLINEA MT CDS WinSPEED66VL CD2 T 鰤ルフマップ WinSUPREME Plus WinMASTER 66i PIus NCR 3360 DECpc XL 560 日本 DEC DECpc LPx 466d2 AMBRA D4 IOOI/VL AMBRA AMBRAD4 田0レVL 十 Mach64 日本旧 M ThinkPad 230CS プロサイド WinNote 9200T 松下電器産業 WOODY CF-V31 DBKJ 日本工イサー AcerMate 486VP メーカー名がひとつのものは、メーカーと員読がーであることを表す 58 38 922 3 幻 に 2 2 田 573 田 04 475 995 ロ 5 6 刀 237 228 4 田 702 田 22 m05 727 793 に 64 ロ 35 723 4 ロ 308 7 引 943 70 ロ 7 田 6 848 3 幻 584 田 29 ロ 04 2 引 0 429 ロ 2 534 N EC DELL COM PAQ 2.0 2.2 3 . 04J 2.04 」 3.0 258—Windows Magazine October 1994
なんとも面倒な話ではあるが、これが 現実なのだからしかたがない。適うこと ならば、 Windows NT 3.5 となる Daytona では、 NEC 互換というか、世にいわれる ところの「 IBM フォーマット」形式をサ ポートしてほしいものだ。 3 つのテーマ ちなみに、こんなややこしい LAN 環境 を組んで、どんなデータをサーバーに蓄 写真 2 マシンを真剣に審査する 古川会長 積しているのかというと、その主題は 3 つ に分かれる。 その QuickTake で、最近モノにした写 マシン、というなんともバランスの悪い頭 まずひとつは、業界関係者の写真だ。 真というと、マシンを真剣に審査してい でつかちが、みごと 1 位の栄冠に輝いた。 これらの画像データは、許可をとり、後 る古川会長の姿だ ( 写真 2 ) 。この日は、 ちなみに、古川会長力、。 . 1 に推薦したマ 日利用させてもらっている。用途は、グ ちょうと右川さんの ? 回目にあたる誕生 シンは、とてもバランスのよい仕上がりの ラフィック系アプリケーションのレビュー 日で、某ソフトメーカーの依頼を受け、 486DX2 / 66MHz マシンだった。 記事の画面で、そのソフトメーカーの担 その会社で組み立てた互換機の審査委員 わたしが推したマシンは、次点になっ 当者に登場してもらっている。 になったのだ。 てしまったが、同じ予算と目標で作られ ふたつ目の分類は、風景になる。これ その企画は、 30 万円の予算内で、モニ たマシンが、 30 台それぞれに個性が表れ も、グラフィック系ソフトなどのサンプル 夕まで含む pc / AT 互換機を作り上げるこ た点は、とても興味深かった。また、そ データとして使うもので、旅行や取材に とが目的で、エントリー 30 台のうち、最 の中から、バランス感覚に優れたマシン 出た時のスナップから、いくつかをピック 終審査に残ったマシンが、約 10 台になっ を見抜ける知識と経験をもつ業界人とい アップし、蓄積するようにしている。 うのは、そんなに数多くはいないのだとも ていた。 そして 3 つ目のテーマが、家族になる。 審査も佳境に入ったころに、やたらと 痛感した。 もちろんその主役は、成長していく息子 古川会長が、マシンの「保護違反」を頻 なにしろ、残りの審査委員は、みな単 と娘の姿だが、目的はあくまでプライベ 発させるので、何をやっているのかとのぞ 純にべンチマークの結果だけを信じて、 き込んだところ、 Number Nine のグラフィ Pentium プロセッサマシンに投票した結 0 しかし、最近では、カメラに入っている ックアクセラレータを搭載している機種 果、総合性能ではあまり速くないその機 に対して、 DOS プロンプトを実行し、そこ 種が 1 位になったのだ。 フィルムが、みなポジフィルムになってし から + 新司キー操作、いわゆる DOS まったので、子供たちを撮影しても、 co しかし、多くのユーザーにとってみれば、 窓状態にしようとして、エラーを発生さ OLSCAN でデジタルイヒしないと、見やす 星の数ほどあるマシンの中から、何を頼 い大きさで観賞できなくなってしまった。 せていた。 りに 1 台を選ぶかとなると、やはりプラン ちなみに、この COOLSCAN の相性の どうしてそんなエラーを出せるのか疑 ドイメージとか、見た目の派手さや、わ 問に思っていたら、なんでもマイクロソフ 問題から、・画像の取り込みは、もつばら かりやすいべンチマークの結果になってし ト会長室にあるマシンも、 Number Nine Macintosh の仕事になっている。さらに まうのだろう。 先ごろ米国に出張した知人に、「 Windows 系のグラフィックアクセラレータを使って で、そんなあれこれに惑わされないよう 対応の QuickTake を買ってきてね」と頼 いて、「 DOS 窓で落ちる」そうだ。 に、信頼できるパソコンを選ぶためには、 んだところ、案の定、間違えて、 M ac それでもあえて Number Nine を使って できるだけ数多くの機械に触れ、長く使 int 。 sh 版を持ち帰ってきてくれた。そのた いる理由をたずねたところ、マシン純正 うことしかない。 め、 QuickTake の画像も、 Macintosh でい のグラフィック回路が、もっと不完全な そんな理由で、 1994 年の夏真っ盛りの ったん保存して、その PICT データを Pho のだという。 わが工房で、首に巻いたタオルで汗を拭 toshop などで TIFF 形式に変換し、サーバ 結局、そのマシン選びでは、 60MHz の きながら、マシンたちの発する熱と戦っ ーに保管するようにしている。 pentium プロセッサを積んだ VL バス搭載 ているのである。 ーー 263 OctOber 1994 Windows Magazine 1
増やしてください。 [ 愛知県・野場さん ] くいったと思います。おもしろかった記事 ◆新連載の「親子で楽しむェデュテイメ にマークするのも最近は増えました。 FD ント」を楽しく読ませていただきました。 がつかなくなったのは残念ですが、 CD- 私もあと 2 か月ほどで、父親になります。 ROM でもつけてくれることを期待してい 私の子供にとって、パソコンは、あたり [ 千葉県・北久保さん ] ます。 まえの家電用品となるのでしよう。 ◆いままでも CPU の上位機種発売は、 po [ 神奈川県・河邊さん ] werPC 、 IntelDX4 、 Pentium プロセッサと ◆家庭内 LAN を始めました。サーバー & 早かったが、これからはどうなるのだろう クライアントには、 pc -9821 Ae を。クラ か。ユーザーとして、どこで満足すればよ [ 埼玉県・轟さん ] イアントには、 HDD のないノート pc を 2 いのでしようか。 台です。いまの Windows では、マルチタ ◆新作情報もほしいのですが、リポート スクに向かないけれど、ノート PC2 台の や使いこなしなど、もっと掘り下げた記 HDD 共有化は、まるでマルチタスクのよ 事を増やしてください。 うです。パソコン通信をしながら、エディ [ 大阪府・前川さん ] ットしています。なお、 Share を組み込む ◆貴誌は、号を重ねるごとに、ページ数 といいのですが、制約が多いため組み込 が増加していきますね。そう、あの ASCII んでいません。 [ 広島県・塩谷さん ] の創刊号から、ページ数が増していった ◆「 Windows ネットワーキング」のペー ように。 Windows の広まりと貴誌の影響 ジをもっと増やしてほしてください。 の相乗効果が、今日の Windows 全盛時代 阡葉県・笹原さん ] を作り出したのだと思います。頑張れ、 ◆ときどき、動きがおかしいと思われる WindowsMagazine 0 私のマシンですが、こんな場合は、やっ [ 愛知県・神谷さん ] ばり再インストールするほうが、いいので ◆子供 2 人と奥さんひとりの所帯持ちで [ 高知県・池本さん ] しようか。 す。毎回パソコンを買い替えるときの予 算獲得に苦労しています。そこで、家で ◆ Windows マルチメディア用語ハンドプ ックは、たいへん役に立ちました。 パソコンを買う予算をとるためのコツを [ 東京都・石井さん ] 特集してください。もう家計簿では、説 ありがとうございます。今後も、ハンド 得できません。アメリカでは、どうなんで ブックシリーズは、 Windows Magazine しようか。奥さん向けの料理、ファッシ オリジナルの付録として継続します。大切 ョン関係の CD-ROM 、子供向けネットワ に保管してください。まとめると「すごい」 ークなど、日本にはないシーンが、いろい ハンドブックになるかも。 ( 藤村 ) ろありそうですよね。 浜庫県・野村さん ] ◆最近、 pentium プロセッサを搭載したマ ◆暑い ! ! クーラーよりパソコン関係のも シンを購入しました。いろいろな雑誌の 記事を参考にしましたが、結局ショップ のを優先させる私はいったい何者 ? [ 東京都・小清水さん ] プランドの DOS / v を購入しました。とこ ごく普通の Windows ユーザーであると ろで、話は変わりますが、ショッププラン ドについての記事は、あまり見かけませ 考えられます。ところで少ない資金をやり くりして PC 環境を整備するには、 2 種類 ん。ぜひ、紹介するコーナーを作ってく ださい。 [ 三重県・猪上さん ] の手段があります。ひとつは目的のために、 ◆ Windows マシンから、インターネット ほか夬楽を制限すること。もうひとつは、 今までの倍働いて収入を増加させること。 にアクセスできるソフトの特集をやってく ださい。 前者を一般的にマニアと呼称し、後者を [ 静岡県・稲葉さん ] ◆誌面のリニューアルは、おおむねうま 編集者と呼ぶことが多いようです。儲岡 ) ⅳーⅳはか久ん △ 0 か い取な 9 決ら外写色」けよ 0 8 日日 B は日日 3 B 0 0 0 ′ 0 。 0 0 0 0 0 0 十一一 ロイ、一にうで Ⅱーヤな久加 な亀強また由。日市 Ⅵ ) な室のんになし ) まし。 丘代ホし」凵らフ引え ・耗 - い〕ィー t5 いましお - し . 5 ~ ま 「讎 , な〕」きは . 糴強諸て にフ ~ まお 2 いといナ。 9 , = 、 Octobe ロ 994 ー Vindows Magazine—;-273
冗した。 「 MT -8621 」は、 21 インチアパーチャ 「 GI -98 」は、インテル製 lndeo チップ グリルプラウン管 ( ダイヤモンドトロン ) を搭載し、フルカラーのビデオ映像をフ ルモーション ( 160 x 120 ドット時 ) でリ エプソンダイレクト株は、 PC/AT 互換 を採用し、高輝度、ハイコントラスト、 機「 EndeavorAT シリーズ」のラインナ 安定したフォーカス特性などを実現した アルタイムに圧縮し、取り込みを行うこ ップ強化として CPU に Pentium プロセッ マルチスキャンディスプレイである。 とが可能だ。圧縮を行うことで、作成さ サ /90MHz を採用したモデル「 Endeavor れる A Ⅵファイルのサイズは、非圧縮時 リモコン操作による画面調整やディス プレイの角度調整などが可能だ。また、 AT -6000 」を発売した。 に比べて約 1 / 8 になる。 操作調整メニューが画面に表示されるの 同製品は、標準メモリ 8MB ( 最大 Video for Windows Ver. l.l 、 lndeo コー デックに対応している。映像入力端子は 64MB ) 、外部キャッシュに 256KB 、グラ で、リモコンによる調節も画面を見なが コンポジットビデオ入力 2 系統、 s ビデオ フィックチップとして ATI 製 Mach64 を らできる。 同製品は、電源の切り忘れ防止や環境 入力 1 系統を装備し、オプションの TV チ PCI 搭載で実装し、 VRAM を 2MB 搭載す ューナー「 GV-TV 」を制御するための る。拡張スロットは PCI バス 2 基、 ISA バ 保護のための節電機能を装備する。 VE SA DPMS や NUTEK 規格に対応した PC と EXT 端子を装備する。録画・再生が簡単 スを 3 基装備する。 FDD は 3.5 インチ 3 モ に行えるサポートソフトが標準添付し、 ードドライプを 1 基装備し、日本語 106 キ の併用により、 3 段階に消費電力をセー ーポード、 ps / 2 互換マウスを標準装備す プできる。 価格は 4 万 30 開円。 「 NE-SIMXA シリーズ」は、 PC- 低周波磁界、低周波電界、静電気に対 る。また、 MS-DOS 6.2 Ⅳ、 Win3.1 を標 し、 MPR- Ⅱのガイドラインに準拠して 9821Xa/Xt/An 専用増設 SIMM モジュール 準添付し、 HD モデルのユーザーに対し である。容量は 8 / 16 / 32 / 64MB の 4 種類を ては無料インストールを行う。 いる。 ラインナップ。同製品、 2 枚 1 組で増設す 同製品も、従来どおり B. T.O. (BuiIdto 水平同期周波数は 24k ~ 92kHz 、垂直同 期周波数は 50 ~ 160HZ である。最大解像 ることが条件で、 MEMORY SERVER Ⅱ Order) であり、 HD 、メモリの容量など 度は、 1280X1024 ドットまで表示可能だ。 が標準添付する。価格は、 8M B が 4 万 はユーザーの希望に合わせることが可能 価格は 44 万 8000 円。付属ケープルは PC - 3000 円、 16MB が 8 万 5000 円、 32MB カゞ 16 だ。価格は FD モデルが 29 万 80 開円。 9800 シリーズ用と DOS Ⅳシリーズ用のみ 万 8000 円、 64MB が 33 万 4000 円。 今回、オプション、周辺機器の拡充も 「 EP-SIMAU シリーズ」は、 付属し、 Macintosh 用の変換アダブタは 行い、新たに Endeavor プランドの 15 / 17 PC -486 オプションにて販売する。 インチマルチスキャンディスプレイの販 NOTE AU 用の SIMM モジュールで 4 / 8 「 MT -8521 」は、「 MT -8621 」の姉妹 / 16MB の 3 種類をラインナップ。 MEMO 売を開始した。価格は 15 インチマルチス 品である。違いはディスプレイの角度調 RY SERVER Ⅱが標準添付する。価格は、 キャンディスプレイが 4 万 5000 円、 17 イ 節機能が手動となっている点のみ。価格 4MB が 2 万 2000 円、 8MB が 4 万 2000 円、 ンチマルチスキャンディスプレイが 7 万 は 42 万 8 開 0 円。 16MB が 8 万 4000 円。 8000 円。 なお、同社では、 Windows ユーザーを 株式会社アイ・オー・データ機器 飯山電機株式会社 届 eo チップ搭載キャプチャポード発売 21 インチマルチスキャンディスプレイ発売 対象としたマルチメディア作品コンテス 容 0762-60-1024 ト「 I ・ 0 DATA GRAND PRIX'94 マル 容 03-3231-8401 飯山電機株は、 pc -9800 シリーズおよ 株アイ・オー・データ機器は、 PC- チメディアパラダイス」を実施する。募 98 開シリーズ用のビデオキャプチャポー 集期間は ' 94 年 11 月 1 日 ~ ' 95 年 1 月引日ま び PC / AT 互換機対応マルチスキャンディ ド「 GI -98 」と、各種専用メモリを発売し スプレイ「 MT -8621 」「 MT -8521 」を発 で。問い合わせは 03-3263-9441 。 エプソンダイレクト株式会社 Pentium プロセッサ搭載マシン発売 0 81 Windows Magazine October 1994
39 万 8000 円 46 万 8000 円 49 万 8000 円 30 万 8000 円 38 万 8000 円 38 万 8000 円 70 万 8000 円 ~ 65 万 8000 円 ~ 58 万 8000 円 ~ 42 万 8000 円 ~ 29 万 8000 円 ~ 19 万 8000 円 ~ 18 万 8000 円 42 万 8000 円 39 万 8000 円 ~ 59 万 8000 円 ~ 31 万 8000 円 ~ 340W 170W 340W 170W 170W 528 / 528C 528 / 528C 528 / 528C 528 / 528C 170 / 340 / 340C 170 / 340 / 340C 170 340 FMV43NSIC1/E1 FMV43NT2C2/E1 FMV42N1 C2/E1 FM TOWNS Ⅱ MA FM TOWNS 日 MX FM TOWNS Ⅱ MX FM TOWNS Ⅱ SF FM TOWNS Ⅱ SA FM TOWNS Ⅱ Fresh TV FMV-590DE2 FMV-566DE FMV-590D2 FMV-499D2 FMV-466D2 FMV-433sD2 FMV-425sD2 FMV-499D2sp FMV-433N/S1 FMV-433 N 灯 2 FMV-425N 486SX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486DX2 ( 66MHz ) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) Pentium(90MHz) Pentium(66MHz) Pentium(90MHz) 抦 t 引 DX4 ( 100MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486SX(33MHz) 486SX(25MHz) lnteIDX4(100MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486SX(25MHz) 340MB 170MB 340MB 170MB 170MB 170MB 528MB 528M B 528MB 528MB 170MB ~ 170MB ~ 170MB 340MB 170MB ~ 170MB ~ 170MB ~ 8MB 8MB 8MB 6MB 8MB 6MB 8MB 8MB 8MB 4MB— 4MB-v 4MB-v 4MB 8MB 4MB 4MB 4MB OASYS シリーズ FLORA シリーズ 富 士通 OASYS 48VA -111 C 62 万 8000 円 39 万 0000 円 55 万 2000 円 61 万 8000 円 69 万 8000 円 75 万 8000 円 21 万 8000 円 33 万 3000 円 37 万 3000 円 48 万 9000 円 27 万 8000 円 486SX(25MHz) 4MB 170MB 日立製作所 FLORA3010DT V FLORA3010DU V FLO 日 A301 OCS V FLO 日 A3010 CT FLO 日 A301 OCT FLORAIOIODE FLORAIOIODF FLORAIOI ODG FLORAIOIONA FLORAI 01 ONB 3010DT60S3 3010DU70S3 3010CS85D3A 3010CT35D3 3010CT55D3 1010DE72D3 1010DF92D3 1010DG92D3 1010NA98D3 1010NB30D3 486SX(25MHz) 486DX2 ( 50MHz ) 486SX(25MHz) 486DX2 ( 50MHz ) 486DX2 ( 50MHz ) 486SX(25MHz) 486DX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) 486SLC2(50MHz) 486SX(33MHz) 120MB 240MB 120MB 120MB 340MB 170MB 340MB 340M B 170MB 120MB ーズ Panacom シリ 3.8MB 3.8MB 3.8MB 8MB 8MB 4MB 4MB 4MB 8MB 4MB 松下電器産業 Panacom M21 Panacom M21 Panacom M21 Panacom M21 Panacom M21 Panacom M21 Panacom M21 Panacom M21 Panacom V21 Panacom V21 Panacom V21 Panacom V21 WOODY WOODY 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 486 DX2 ( 66 M Hz) 486DX2 ( 66MHz ) 486 DX2 ( 66M Hz) 486DX2 ( 66MHz ) 486 DX2 ( 66 M Hz) 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) CV-M21 DKG CV-M21 DKGCC CV-M21 DKM CV-M21 DMG CV-M21 DMM CV-M21 DFG CV-M21 DFM CV-M21 DHG CF-V21DFM CF-V21 DFG CF-V21 DKM CF-V21 DKG 29 万 8000 円 37 万 8000 円 38 万 8000 円 36 万 8000 円 45 万 8000 円 39 万 8000 円 48 万 8000 円 46 万 8000 円 41 万 8000 円 32 万 8000 円 34 万 8000 円 25 万 8000 円 170MB 170MB 540MB 170MB 540MB 170MB 540MB 170MB 520MB 170MB 520MB 170MB 4MB 4M B 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 4MB 松下電器産業 三菱電機 日本 AT & T 情報システム WOODY シリーズ CF-V31 DBGJ CF-V31 DBKJ 35 万 8000 円 39 万 8000 円 170MB 340MB 486SX(33MHz) 486SX(33MHz) 8MB 8MB apricot シリーズ 486SL(25MHz) 486SL(25MHz) 486SX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) apricotNOTE NS apricotNOTE NS apriCOtNOTE NS XEN-PC 120MB 200MB 200MB 270MB M3412- AI 12 M3422- AI 20 M3442- AI 20 M3436- BI 27W 34 万 8000 円 74 万 8000 円 44 万 8000 円 39 万 8000 円 4MB 4MB 4MB 8MB AT&T WaveStation シリーズ 51 万 5000 円 ~ 32 万 6000 円 36 万 6000 円 55 万 5000 円 ~ 43 万 6000 円 62 万 5000 円 ~ SL486DX(33MHz) SL486DX(33MHz) SL486DX2(66MHz) SL486DX2(66MHz) IntelDX4(100MHz) lntelDX4(100MHz) AT&T WaveStation/E 433E ■ AT&T WaveStation/E 433E AT&T WaveStation/E 466E AT&T WaveStation/E 466E AT&T WaveStation/E 500E AT&T Wave Stati 0 n/E 500E PC-9821As PC -9821 As PC -9821 Ap 420MB 420M B 420MB 420MB 420MB 420MB 8060- W022 8060- G022 8060- G023 8060- W023 8060- G025 8060- W025 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB 8MB PC ー 9800 シリーズ N EC 486DX(33MHz) 486DX(33MHz) 486DX2 ( 66MHz ) U7W M 7W U7W 55 万 0000 円 55 万 7000 円 65 万 0000 円 5.6MB 5.6MB 5.6MB 120MB 120MB 120MB ーー 231 Windows Magazine October 1994
先月のこのコーナーで、マシンカ台増 えることを書いた。が、あれから約 1 か月 の時間カ毓れ、 7 月 31 日現在のマシン台数 は、多少のプラスマイナスがあって、結 局 20 台にはちょっと手が届かず、 19 台に なった。 さすがに、これだけあると、いちどに全 部のマシンを使うことはない。それでも、 なにカイ乍業を始めるとなると、つねに 2 台 から 3 台くらいのマシンに電気が入ること になる。 ほんの少し前まで、これだけ多くのマ シンをつなぐ唯一のよりどころは、 1 枚の FD だった。 1.44MB か 720KB でフォ Windows ーマ 東 写真 1 サーバーに蓄積されたデ ータのひとつで、マイクロソフト 亠房 ネットワーク化と、とある審査会 第 17 回 村 山 Text/ 田中亘 ットされた FD を片手に、あっちの DOS/V マシンからこっちの PC-9800 や Macintosh まで渡り歩いていたのだ。なにしろ、マシ ンにはそれぞれに得手不得手がある。グラ フィックデータの取り込みは Macintosh 、 加工と編集は DOS Ⅳマシン、という使い 分けが、わが工房における一般的な作業 手順だ。 もっとも、扱うデータが 1 MB 未満なら ば、 FD でもいい。しかし、 1677 万色で情 報量の多いデータとなると、すぐに IMB を超えてしまう。そこで、 Windows NT AS を頂点としたネットワーク環境に、な んとか DOS/V マシンと Macintosh を相乗り の Y さん させて、もっと便利にできないものか、と 考えるようになった。そのために、 Macin t 。 sh 用のイーサネットボードを購入し、ネ ットワーク環境の完全化をめざした。 イ MO の互換性 というわけで、 2 台の Macintosh にイー サネットボードと、トランシーバーを装着 して、工房の LAN 環境に新顔が登場した。 そして、先月組み立てた IntelDX4 マシン と、工房初の Pentium プロセッサマシンと なる OmniPIex 590 も、 LAN マネージャを 使って LAN 環境に参入してきた。これで、 ネットワークで接続されたマシンの数は、 全部で 8 台になる。 ただ、残念なことに、この LAN 環境の 中には、 PC -9821AS が入っていない。 PC- 9800 シリーズ対応の多くのネットワーク ポードの価格が妥当でないためで、いま だに LAN の仲間入りができないのだ。 したがって、孤立している PC -9821AS と、 LAN 環境を結びつける唯一の頼りが、 MO となっている。そのため、コンパック の DESKPRO XE 466 と、 DELL の Omni PIex 590 には、それぞれ MO カ陬り付けら れている。そして、どちらの環境からも、 Windows NT AS に蓄積されたデータをバ ックアップできるようになっている。 本来、 MO などというものは、どこかに ひとつあればいいものだろうと思ってい た。しかし、マシンカえ、扱うデータの 種類が文字から画像データ中心になると、 その使い方も、ほとんど大容量 FD 感覚に なってしまう。 本当ならば、サーバーに MO を取り付け て、そこからみんなダウンロードすれば、 1 台ですべてまかなえるはずだ。残念なこ とに、 Windows NT AS がサポートする MO のフォーマット形式と、 pc -9800 シリ ーズの MS-DOS 5. OA - H で利用するフォー マット形式には、互換性がない。そのた で、データを取り出さなければならない。 め、 LAN マネージャのクライアント環境 262—Windows Magazine 守 October 1994