も支障になりがち。調理カウンターで 場合は、注意したいことがあります。 八プリックスへースの 食事を作る場所は立位で、食事をする視線をさえぎるなどの工夫が必要にな レイアウト ってきます。 場所は椅子座のため、双方の視点の高 リビングとダイニングとキッチン、 従来の日本では床座の生活で、食事、さ ( アイレベル ) が異なってくる点で す。椅子座からは調理台の乱雑さが見すなわち空間の基本的な家具の 団らん兼用の茶の間がありました。 1 レイアウトについて考えてみましよう。 0 年代に洋風の椅子座の生活えたり、コミュニケ 1 ションのうえで が普及し始めてからは、食事の姿勢と、 団らんや休息の姿勢が異なるため、そ れぞれの目的に応じた家具が使われる ようになりました。食事にはダイニン グセット、団らんにはリビングセット というわけです。 家具を変えることによって空間は分 けられます。しかし日本の住宅スペー スではそれぞれ独立させるのは難しい ことと、食事から団らんへ移るパプリ ック空間なので、家具のレイアウトは 関連づけながら考えていくことになり ます。 また食事をする場所と作る場所、つ まりダイニングキッチンのつながりも 大切です。特にダイニングキッチンの キッチンのワークトライアングレ ( 単位 :cm) キッチンの作業動線を、、シンク″、、加熱調理器 " 、、冷蔵庫″ の 3 点を頂点とする三角形と想定します。各辺の長さや、 その合計によって客観的に作業性の良しあしを判定する考 え方を、、ワークトライアンクル″といいます。 この長さを超えたり、または短い場合は、作業性を損な うというわけです。わが家のキッチンを、一度測ってみま せんか。 ー 20 ~ 0 0 ー加 ~ 170 0 機器 6 三角彭の〕の・わ ヲ 0 ~ ßO
スペースを「有効利用」する 収納に使える場所を探すのにも、 じようと、つ わゆる常套手段があります。ますこれ を覚えて、利用できる場所は利用しま 1 レよ一つ。 その手段は次の 5 つです。 ( 豕具と家具、家具と壁などの「すき間」 ②べッド下、ソフア下、テープル下、 など「家具の下」 ③テープルや棚など「家具の側面」 ④壁面、壁の中、階段の下、敷居など 「建物の一部」 ⑤物人れや戸棚など「開き扉の裏」 さらには、わが家たけのオリジナル な収納場所探しを試みてください。た だし、いすれの場合もインテリアが台 なしにならないことが条件です。 家具と臭 . 具と箜なあくき》 : 2 べ、下 . ンみ下 . テーレ下なビ ( 家旦の - に、 : ス 9- を 引き出し式、納ス え、いフ・
手間ヒマかけて「インテリア上手」するには STEP2 @ 生活のやすらきを演出するインアリアアクセサリーたち↓新 引くアーティフィシャルフラワーを ープ類で、ガラス越しにべランダ インテリアグリーン 1 鉢混ぜておくと、すべてが素敵な のハープ栽培を目で楽しむほか、摘 環境や条件に合わせて 本物に見えたりする。また水やりの んたばかりのハープをビンに差して、 インテリアグリーンには、室内アク しにくい ~ 〕回いところは目も届きにく キッチンで楽しむのもよい いので、アーティフィシャルとは気 セサリーを主目的とした観葉植物や草 3 アーティフィシャルフラワー 花、薬草、アーティフィシャルフラワー かっかないことか多い 幹は防虫その他の加工を加えた自殀 があります。 室内に土の人った鉢を置くことに抵 木を使い、葉の部分をポリエステル 観葉植物 樹脂などに写真製版でプリントして抗がある場合、幼児が土いしりをする 葉の色や形の美しさを観賞する植物。 あるもの、布や和紙やポリエステル ためあきらめている場合は、土を使用 しないェアプランツやハイドロポール 原産地は亜熱帯から熱帯地方で、手 樹脂でつくった花や植物などがある。 入れのやさしいポトスやアイビーか 手人れがいらす、高いところなど水で楽しむことができます。 ら始まり、ゴムノキ、アジアンタム、 やりのしにくい場所や日当たりの悪 インテリアグリーンは心がやすらぐ べンジャミン、そして最近はユッカ い場所にも置けるなどの利点がある。 からといってただむやみに取り入れて やサポテン類も人気。 人工物で心がやすらぐかという間題は逆効果になります。住まい全体のど 2 草花・薬草 もあるが、近年はかなり質の高いも こにど一つ旦くかとい、つバ一フンス、旦か 季節の草花は屋外のほうが生育のた のも登場しているのと、コーディネれる環境や条件、家具や照明との調和 1 ト次第ということもある。たとえ めにはよいが、窓辺など日当たりや を考えることが大切です。具体的なア 風通しのよい場所なら、室内に置い ば手入れのやさしい本物の観葉植物レンジ法は「小さなコーナーづくり」 数鉢の中に、ちょっと珍しくて目を て楽しむことができる。薬草は主に 1 へ 1 ジ ) を参考にしてください。 135
小さなコ 1 ナ 1 づくりを楽しもう ( インテリアの素敵な家を訪れると、空間のあちこちに気のきいたコーナーがあることに気がっきます。 興味をそそられて近づき、そこにある額絵や置物などに見入ってしまい、会話がはすむ : ・ わが家のインテリアがコミュ一一ヶーションのきっかけになったら もうあなたは「インテリア上手」です。 ◇小さなコーナーを見つける コーナーをつくっていろいろ飾って下や階段、キッチンやトイレや洗面な ど、あらゆるところが可能なのです。 みたいけれど、そんな場所はないと思 むしろ玄関やトイレットなど狭くてほ っていませんか。でもここに挙げた例 んとうに小さいコーナーしかっくれな を見れば、ちょっとした場所につくれ い場所からチャレンジしてみて練習を ることがわかるでしょ一つ。 たとえば床面は使えなくても、壁面重ね、リビングやダイニングコーナー にとりかかるほ一つがよいのです。 の一部や棚の上、窓辺などが素敵なコ そういう意味でも室内全体の、また ーナーになり得るのです。また必すし は主まい全体のコーディネートにとり もリビングやダイニングにコーナーを つくろうというのではなく、玄関や廊かかる前に、コーナーっくりで自信を 壁面、棚の上、窓辺など つけ、またはコーナーづくりから室内 全体のイメージをまとめていくほうが、 ビギナーの場合成功するともいえます。 ひとっコーナーができると、うれし くて毎日気になるに違いありません。 もっとこ一つしょ一つか、ああしょ一つかと むでしよう。それがまた楽しいこと で、何度でも変えてみて、いちばん落 ち着くコーディネーションを見つけて くたさい ー悧ページ参照 ) 138
しくら照明を明るくしても、 黒では、 ) 野菜や魚や肉がおいしく見えそうにあ キッチン = サ一歹リー りません。 「おいしくて、楽しい場所に」 第 ( ! 「リフレッシュするしつらえに」 ツ . チン主婦がいちばんよく使 この空間の目的は、応身をリフレ当 玄関 う場所ですが、最近は男子も厨房に人 ジさせるごとでしよう。それには清 るケースが多くなりましたし、子供に 一 , 潔感のある色や、優雅なしつらえが欲 も手伝ってもらうなら、やはりパプリ 下アを開けたときに、家族みんなカ七いもの 1 たとえばパズルームなど 」ホッとする雰囲気にするのが、玄関の・素肌が美しく見える色を選と、バス ックスペースとして、家族みんなで 談すなうが勝ちのような気がします。 ( 第 1 の目的で子。これはお客さまにも タイムがより木しぐなるてしよう「 ただし細かい使い勝手については、主自然に伝わるものです。さわやかな色 もうひとつのポイントは、素肌をさ 婦がその豊富な経験を生かして、意見「調でまとめるよう、心がけましよう・ らすことにもなるので、モノが落ちて を一一一口いましょ一つ。 現状では、広々とした玄関のある家 くるなどの危険がないしつらえにする ことです。 は非常に少なく、そのうえ外からの光 一っ与シの、一 - 番の目的は、調理や らけの作業が楽しくスムーズにできみが人らないという悪条件の場合もあり こし物、す。また火と水と刃物を使う場 ます。この場合は、特にさわやか感を 所なので、危険を少なくするごとも大一演出することが必要になってきます。 切 0 ますは適当な明るさがないと、作色調を白っほくするとか、昼間でも照 業がはかどらす、危険も伴います。 町を加えるとか、。楽しい小物を置くし また食材や料理がおいしく見えるの がのエ未をしましよう。 も、調理が楽しくなるコツ。たとえば 玄関は、外側にもホッとする雰囲気一〕 キッチンやキャビネットの色がすべて をつくりたいもの。花鉢やフーケは、 手頃なアクセサリー。夜の出入りも
ひと味ちがう「インテリア上手」するには STEP3 ◆コーナーに額絵を飾ってみる で詳しくお話ししましょ一つ。 色、素材、大きさを 考えて選ぶ 八ランスを考えて飾る 額絵の飾り方は棚などに立てる方法 額絵を飾るときだけに限らす、家具 と、壁に掛ける方法があります。いすを配置したり食卓をアレンジするとき れにしてもまず額絵を選びますが、部 などにも大切なことは、バランスよく 屋の雰囲気に合った内容にするほか、 コーデ . イ、不ートするとい一つことです。 次のポイントがあります。 最も容易にバランスをつくり出す方 去は、シンメトリー は部屋のアクセントカラーになってい ( 対称形 ) に並べ る方法です。人間はもちろんのこと、 る色が絵の中に使われていると、部 屋との一体感が生まれる。 動物、植物にしても大部分が左右対称 ②額縁の色や素材を、壁や家具の色に 形なことでもわかります。シンメトリ 合わせるとなじみやすい ーは、安定した心を人間に与えます。 3 額絵の大きさや形と、置く場所や掛 しかしあまりに整然としていて、重です。 ける場所とのバランスを考える。 苦しい感じがしたり、自由さがない面 額を飾るときにも、ます左右対称に さすぎる場合は、 2 枚並べるのもひ もあります。このシンメトリーの持っ なる配置を頭に描き、そこから少しす とつの方法。または小さいものを数 ハランス 堅苦しさから逃れるため、左右のバラ っ変化を与えてみましよう。 枚並べる方法もある。 ンスを考えながら、その一部に変化を を保ちつつも、退屈をさせない心豊か 3 については、次の飾り方のところ与えたのが、アシメトリ な空間に仕上がります。 ー ( 非対称形 )
照明は、暗いところを明るく照らすことが第一の役割。 しかし最近は、室内に光と影をつくり、あたたかさやくつろき、落ち着きや憩いなどを 演出するインテリア・エレメントとしても、強い関心が寄せられています。 場所や目的に合わせた、上手な使いこなしをマスターしましよう。 ⑩なせ照明が必要なのか 私たちが物を見るためには光が必要 2 視作業のための明るさ です。どんな場所でどんなものを見る 本を読んだり調理をするための明る かによって、必要な明るさは違ってき さ。昼間も必要な場合がある。 ます。ますこれをはっきりさせ、快適 長時間の見乍業には、目に疲労や悪 影響を与えない配慮が必要。 な照明環境をつくることが大切です。 つまり照明の必要性は次の 3 つに分 3 快適感のための明るさ 類できます。 照明は感情や雰囲気に影響を及ばす。 安全のための明るさ 演出が悪いと不快感をおばえる。 防犯や防災のために必要な、最低限 これらの必要性を考えて、ます光源 度の明るさ。 を選びます。現在使用されている代表 照明を考えるうえで最優先される。 的な光源ランプは、次の 4 つです。 どんな照明が好き ? 6 ベージ参照 ) 主な空間の必要照度 ( 表 1 ) 3 ~ 75 ロルクス・・・ 15 ロ ~ 3 ルクス・・・ 75 ~ 15 ロルクス・ 3 ロ ~ 75 ルクス・・・ 用 ~ 3 ロルクス・・・ ・・・居で読書 ・・・居間て団らん ・・・子供室 ・・・居間・廊下 源 と 度 光源と照度 ( ルクス ) の関係 ・・・ 375 ルクス ・・・ 19 ロルクス ・・・ 8 ルクス ・・・ 3 囲ルクス 1 W の白熱灯・・・ 6 ロ W の白熱灯・ 4 ロ W の蛍光灯・ 囲 W の蛍光灯・・ 108
その基本色をどこに使うか、たとえ ばカーテンとかソフアとか、色の配置 と色の分量を大まかに頭に描いておき ます。 次は基本色に組み合わせる色を選ん でいきますが、この場合ニュートラル カラ 1 ( 黒、グレ—' 白、べージュ、 茶など ) 以外は、 3 色までにおさえる とまとまりやすくなります。 面積の広い場所から る決める 手 基本色と組み合わせる色を選んだあ 上 とは、どこにどの色を使うか、色の配 置を決定します。その場合、面積の広 ン イ い場所から決めていきます。 て そこで壁↓天井・床↓家具↓カーテ ン↓クッション↓インテリア小物とい マ ヒ った順になります。同じ色の組み合わ 手 せでも、使う位置や分量でかなり印象 2 大切な要素になってきます。そこでイ ンテリアで使われる色彩を左の表のよ うに 3 つに大別して、それぞれの徴 が違ってきます。富ページからの「カ ラーコ 1 ディネーションのテクニッ に合わせて品種別に色を決め、配色を 決定する方法があります。 ク」を参考にしてください 材質の耐用年数や い色柄の色く柄 向 低単の画の高大 ファッション性を のくの・度度計て 考慮して決める 色る度地彩程色と度色 彩多 明彩無中中配核 寿 たとえば壁にフェイバリットカラー の を使いたいと思っても、耐用年数が長の寿命 程 寿 中 寿 いだけに、もし好みが変わったとしてム ス 地 ロ ン 種 もなかなかかえられません。そこでも う少し耐用年数が短いカーテンに、フス品井材材一具物 天壁床カ家敷花テグ ェイバリットカラーを使うといった 主貝 分 分 仂吩可 択も大切です。 ロ王 中 面広 また最近の流行色や流行の柄をカー 上 上 テンやソフアに使うと、流行が終わっ色位 の の上 具の 部井 たときにす入、にか、んるとい一つわけにゝ 天壁床窓家床壁家 きません。そこでクッションやテープ ルクロスに使うといった方法です。 種一一張一一調セ一 色←わ主ソラクラ これらも配色計画を立てるときの、
きようから 「インテリア上手」するための基礎の基礎 お金がかかったり、時間がすこくかかったりするのては困ります。 「インテリア上手しよう / 」と思っていた気持ちも引っ込んてしまいます。 そこて、いまわが家にあるモノを使ったり動かしたりして、家事の合間にできる「。とから始めましょ一つ。 ・ : かくれる収納 つくってあげたいけれど、その場所が る収納」があります。しまっておき モノにも「おうち」をつくる 見つからない」という一一一一口葉が返ってき いモノは「かくれる収納」に、飾って しまっておきたいモノをしまうには、 おきたいモノは「見える収納」になる そうです。 当然〃しまう場所″が必要です。つま つまり " インテリア上手。になるわけです。ますは「かくれる収納」の りモノにもおうちゃお部屋をつくって は、ます″収納ヒ手みにならなけれ、は一方法からスタート。モノにおうちゃお あげます。 ならないのです当もし散底的に″乂物 部屋をつくる方法です。 これは、ロでいうのはやさしいので -= 手〃になるとなれば、かなりの時間 すが、実行となると意外や難しいもの。を必要とするでしよう。そこでここで もうおうちもお部屋もっくる場所が いまやどこのお宅でもモノがあふれ、 は、基礎の基礎ということで、収納を ないと思っている方は、ます次のこと 考えてみました。 をチェックしてみてくたさい そのうえ収納場所が少ないという悩み をかかえています。「モノにもおうちを 収納には「かくれる収納」と「見、み◎何年も使わないでしまっておいて、 基礎の基礎 1
家具のサイズと空間量 のどんな家具を置きたいか 家具のサイズとその空間量は、目的空 人間が動くスペースを 間別に詳しく示すことにします。 確保しよう 食事空間の 部屋には必す出入口があり、隣接す 家具とス。ヘース る部屋や通路や外部へと続きます。こ れらの場所への往復や、室内の照明ス 食事空間では、家族数、来客数など ィッチやコンセントの使用、窓やカー を考慮して、どのような大きさ、形の テンの開閉などが、家具を置くことに 食卓を置くかを決めます。 7 よって妨げられるようでは困ります。 家族だけなら、家族分の椅子が置け るテープルで十分でしよう。しかし来 また部屋の機能によってさまざまな 家具が置かれます。その家具を使った客の多い場合は伸長式のエクステンシ ョンテープルや、折りたたみ式のバタ さまざまな行為、たとえば椅子に腰か フライテープルにしておくと、ひとっ とする 1 人あたりの食卓スペースな けるとか棚を開けるといった動作が、 スムーズに行えないようでも困ります。のテープルが囲めて便利です。 やや広くなってきまま つまり家具を置く場合、人間の″行動空 また円形のテープルは長方形より広 いすれにしても食卓のデプルは「 い空間を必要としますが、多少きゅう できればゆとりを持った大きさにしな 一周々を確保しておくことが大切でま そこで、次に通行に必要なスペース くつでも人数が増えたときの座り方 いも 2 食事たけではなく多目的に使 を挙げましたので、家具配置のときの融通がきぐ利点があります。椅子座で われることも多いので、い大きいほど用 . はなく 0 床座の食事では、食事に必当 - 途が広がるともいえますドしかし大き・ 参考にしてください ( 下図 ) 。一般的な 通行に必要なスペース ( 単位 : cm レ