新潮文庫 - みる会図書館


検索対象: 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集
20件見つかりました。

1. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

石原千秋監修 新潮文庫編集部編 ドイツ最大の抒情詩人へッセー・ー十八歳の頃 高橋健二訳ヘッセ吐吋集の処女詩集より晩年に至る全詩集の中から、 各時代を代表する作品を選びぬいて収録する。 現代抒情詩の金字塔といわれる「オルフォイ 富士川英郎訳リ . ルケ , 吋集スへのソネット」をはじめ、二十世紀ドイツ 最大の詩人リルケの独自の詩境を示す作品集。 学校に足が向かなくなった少女が、大好きな 祖母から受けた魔女の手ほどき。何事も自分 梨木香歩著西の魔女が死んだ で決めるのが、魔女修行の肝心かなめで : 詩人はいつも宇宙に恋をしているーーー彩り豊 谷川俊太郎著夜のミッキ】・マウスかな三〇篇を堪能できる、待望の文庫版詩集。 文庫のための書下ろし「闇の豊かさーも収録。 もう一度、がんばってみるか 。人生の 重松清著ヒタ一、、、ン " 中途半端 ~ な時期に差し掛かった人たちへ 直木賞受賞贈るエール。、いに効くビタミンです。 新潮ことばの扉 ページという扉を開くと美しい言の葉があふ れだす。各世代が愛した名詩を精選し、一冊 教科書で出会った 一〇〇に集めた新潮文庫百年記念アンソロジー

2. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

空が青いから 白をえらんだです 良年集幵 奈少詩」 空が青いから白をえらんだのです寮美千子・編 奈良少年刑務所詩集 寮美千子 9 7 8 4 1 0 1 5 5 2 4 1 1 受刑者たちが、そっと心の奥にしま っていた葛藤、悔恨、優しさ 童話作家に導かれ、彼らの閉ざさ れた思いが「言葉」となって溢れ出 た時、奇跡のような詩が生まれた。 美しい煉瓦建築の奈良少年刑務所の 中で、受刑者が魔法にかかったよう に変わって行く。彼らは、一度も耕 されたことのない荒地だった 「刑務所の教室」で受刑者に寄り添 い続ける作家が選んだ、感動の 57 編。 Ryö Michico 1955 ( 昭和 30 ) 年、東京生れ。千葉に 育つ。中央大学中退。外務省勤務、 コピーライターを経て、 ' 86 年、毎日 童話新人賞を受賞し、作家活動に入 る。 2005 ( 平成 17 ) 年、小説「楽園の 鳥カルカッタ幻想曲』で泉鏡花文 学賞受賞。 ' 06 年、奈良市に移住し、 ' 07 年より、奈良少年刑務所「社会 性涵養プログラム」講師。宮沢賢治 学会会員。児童文学からノンフィク ションまで幅広い著作がある。絵本 「父は空母は大地』 ( 編訳 ) ほか、 「小惑星美術館』「ラジオスターレ ストラン』「ノスタルギガンテス」 「星兎』「夢見る水の王国」「雪姫遠 野おしらさま迷宮」など。 http:〃ryomichico.net/ Phot0 ( 0 Kamijyo Michi0 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 1 9 2 0 1 9 2 0 0 5 2 0 5 定価 : 本体 520 円 ( 税別 ) I S B N 9 7 8 ー 4 ー 1 0 ー 1 5 5 2 4 1 ー 1 C 0 1 9 2 \ 5 2 0 E 5 1 新潮文庫 カバー写真上條道夫 カバー装幀島田隆 新潮文庫 カバー印刷錦明印刷デザイン新潮社装幀室 520

3. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

新潮文庫 空が青いから 白をえらんだのです ー奈良少年刑務所詩集ー 寮美千子編 新 潮 社

4. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

新潮文庫 空が青いから 白をえらんだのです ー奈良少年刑務所詩集ー 寮 新 美千子編 0 0 潮社 9 7 版

5. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

ら お あ 空が青いから白をえらんだのです ー奈良少年刑務所詩集ー 新潮文庫 0 平成二十三年六月一日発行 平成三十一年四月二十日八 , 社 編者寮美千子輸 発行者佐藤隆信 本 製 発 ~ 打 ~ 町 会社新潮社 郵便番号 東京都新宿区矢来町七一株市 編集部 ( 〇三 ) 三二六六ー五四四〇 電話 読者係 ( 〇三 ) 三二六六ー五一一一版 http ・ //www.shinchosha.co.jp ロ物 9 価格はカバーに表示してあります。 乱丁・落丁本は、ご面倒ですが小社読者係宛ご送付 ください。送料小社負担にてお取替えいたします。 み

6. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

たちと向き合 い、いつもわたしの傍らでカになってくれた夫の松永洋介にも感謝す 文庫化により、 いままで到達できなかった人々にもきっと届き、広がっていくだ ろう。なんという、うれしいことだろう。 この文庫で心を打たれたら、ぜひ単行本も手にとっていただきたい。大きな文字 で余白を感じながら読むことで、詩のさらなる真価を感じていただけることと思う。 心の扉が開いてこそ、人は罪と向き合うことができる。詩は、彼らの心の扉を開き いた。罪を悔い、償いの心を忘れず、社会が温かく迎え入れてくれれば、彼らはしっと 版 かりと社会復帰への道を歩むことができるはずだ。 庫 文 再犯がなくなるということは、新たな被害者が生じないということ。悲しい被害 者を生まないための、究極の被害者救済でもあると信じている。 刑務所の門を出たきみたちが、二度と刑務所に戻ってきませんように。 いつの日か、日本中の刑務所が、からつぼになる日が来ますように。 たいまっ 一二六〇回目のお水取りの松明の燃える奈良にて 209

7. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

彼らの史生を成就させるには、二つの条件がある。一つは、彼ら自身が変わるこで の と。そして、元受刑者を温かく受け容れてくれる社会があることだ。 ん 彼らは詩を書くことで、自らが変わった。その詩は「詩集、として多くの人の心 え を に届き、見知らぬ人から、こんな励ましの言葉さえ、かけてもらえたのだ。彼らよ ら 自分たちの言葉で、自分たちが社会に戻っていく道を切り拓いている。そのことに 胸が熱くなる。 空 いまここに、文庫本というハンディなスタイルで、新たにお届けできることを、 とてもありがたく思っている。彼らの詩に出会って感動し、わざわざ奈良まで足を 運んで文庫化を申し出てくださった新潮社の寺島哲也さん、出版一年目なのに文庫 化することを快諾してくださった長崎出版の方々に、深く感謝したい。また、刑務 所の美しい写真を撮影してくださった上條道夫さん、講師助手としてともに受刑者 君に幸あれ 君の心に安らぎあれ Amazon. CO. 一0 カスタマーレビューより 208

8. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

日本文学 新潮文庫創刊以来の年に書かれた名作 池内紀 1 年の名作 を集めた決定版アンソロジー 川本三郎編 。川年・ごとに 1 松田哲夫 第 1 巻巻に収録、全川巻の中短編全集刊行スタート。 1914 ー 19 2 3 夢見る部屋 谷川に臨む小学校に突然やってきた不思議な 宮沢賢治著新編風の又三郎転校生ーー少年たちの感情をいきいきと描く 表題作等、小動物や子供が活躍する童話炻編。 貧しい少年ジョバンニが銀河鉄道で美しく哀 しい夜空の旅をする表題作等、童話編戯曲 宮沢賢治著新編銀河鉄道の夜 1 編。絢爛で多彩な作品世界を味わえる一冊。 生前唯一の童話集『注文の多い料理店』全編を 宮沢賢治著注文の多い料理店中心に土の香り豊かな童話四編を収録。ィー ハトヴの住人たちとまとめて出会える一巻。 自己の心眼と森羅万象との絶えざる交流と融 新編宮沢賢治詩集合とによ 0 て構築された独創的な詩の世界。 代表詩集「春と修羅』はじめ、各詩集から厳選。 つめくさのあかりを辿って訪ねた伝説の広場 宮沢賢治著ホ一フーノの ~ 広日万をめぐる顛末を描く表題作、プルカニロ博士 が登場する「銀河鉄道の夜」第三次稿など編。 天沢退二郎編

9. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

湯本香樹実著 死への興味から、生ける屍のような老人を 夏の庭 「観察」し始めた少年たち。いっしか双方の間 The Friends に、深く不思議な交流が生まれるのだが : 米ミルドレッド・バチ亠ルダー賞受賞 淋しさと優しさの交錯の中で、世界が不思議 吉本ばなな著キすッナ . ンな調和にみちているーー〈世界の吉本ばなな〉 海燕新人文学賞受賞のすべてはここから始まった。定本決定版 / 新分しか記憶が続かない数学者と、家政婦と / 川嵂子著博士の愛した数式その息子ーー第 1 回本屋大賞に輝く、あまり 本屋大賞・読売文学賞受賞 に切なく暖かい奇跡の物語。待望の文庫化 / 孤独と焦燥に悩む青春の心象風景を写し出し 河上徹太郎編 ~ 秋原朔太郎討集た第一詩集「小に吠える」をはじめ、孤高の 象徴派詩人の代表的詩集から厳選された名編。 どんな平凡な人生にも、心さわぐ時がある。 向田邦子著男レ」去」 , 女レ」その一瞬の輝きを描く最後の小説四編に、珠 玉のエッセイを加えたラスト・メッセージ集。 田村カフカは燔歳の日に家出した。姉と並ん 村上春樹著」毋辺のカフカだ写真を持 0 て。世界でいちばんタフな少年 になるために。ベストセラー、待望の文庫化 ( 上・下 )

10. 空が青いから白をえらんだのです : 奈良少年刑務所詩集

文庫版あとがき