かついたものとしては、チャンバ ラ漫画みたいなものを描いた記憶 かありますね。友達に見せたら、 「うまいね」って褒められました。 そのときからすっとマンガを 描いているときが一番楽しいとい う状態が続いているわけですか ? 荒木そうですね。それは変わっ てないです。そもそも僕は趣味と いう趣味がないんですよ。だから、 続けられるのかもしれませんね では、「こうしたい ! 」とか、 何か夢とか目標みたいなものはな いんですか ? 荒木えつ、夢ですか。女優さん さこ と結婚したいとかってこと ( 笑 ) 。 木そ 荒 いやいや、それも特にないですね ドる あっ、でも、イーストウッドと会 ソが ピ髄 うことは夢でした。だから、今回 工神 る れるの実現したことはすごくうれしいで 眠 す。ドタキャンされたら本当にガ の、つりよく グたリ それかばくの能力 ッカリするから、実際に会うまで 口か ピよ ジ はあまり期待しないようにしてい ジ ましたからね ( 笑 ) 。 部描 意味なんだ 5 がは 『 ) ンヨ ) ンヨ』シリーズは、水遠に 第んに 描き続けていこうという意識はあ て常に絵が進化していっています出てきている感じです。 るんですか ? きに友達は遊んでいるわけですか気。描きたいという気持ちなんだ よね セリフに関しては、『ジョジョ ら、そういうのを見ながら、自分と思います。だから、それがなく荒木『ジョジョ』シリーズしか描 荒木変えようというよりも、昔 の奇妙な名言集』という形でまとの仕事はこれなんだって言い聞か なるのが怖いですよね けないのかなというのはあります の絵を描かないようにしようと心 まって本になっているからすごい せてやってきた感じですね。べっ 過去にそう思ったことはあっ しろいろなところに よね。逆に、、 がけていますからね。ただ、広瀬ですよね に我慢してきたわけじゃないんで たんですか ? いくのはダメだと思います。芸能 康一とか小林玉美とか、身長がど荒木すごいですよね ( 笑 ) 。ああ すよ ( 笑 ) 。それが積み重なって今荒木もう描き切ったかなって思人が政治家になったりするのは、 んどん縮んでいくキャラかいるか いう形で若い世代の人たちに受け になっているだけだと思うんです ったときは、そ , つい、つ感じになり 本当にイヤなんですよ。そういう ら、あれはちょっとますいかなと入れられるのを見ると、描いてい こうなると次は周年ですか ましたね。でも、そこからまた描人にはゼッタイに投票しないです は思いますけど ( 笑 ) 。 てよかったなあと思いますね ね。この調子だと、あり得ると思 き続けられたのは、目標にする人から。これは書いてもらってかま 逆に、第 7 部のファニー うのですか がいたから。クリント・イースト いません ( 笑 ) 。人には持ち分みた レンタイン大統領はどんどん大き 荒木いや、ないでしよ。でも、 ウッドを見たら、まだまだやろう いなものがあるんですよ。それを 荒木飛呂彦は くなっていきましたよね そのときになってもまだ第 8 部を って気になりますよ。 超えてあっちにもこっちにも行く ずっと『ジョジョ』 荒木まあ、あれは鍛えているか 描いていたら面白いですよね ( 笑 ) 。 子どもの頃からマンガ家にな人は好きじゃないですね。モチは しいってことで ( 笑 ) 。実際、キ あらためて周年を振り返っ 散々聞かれていることだと思 りたかったわけですよね。初めて描モチ屋じゃないですけど、荒木飛 ャラクターがとんどん動いていっ て、どういう感想ですか ? いますが、長く続ける秘訣って何 いたマンガって覚えていますか ? 呂彦はずっと『ジョジョ』でいいん ですか ? ちゃうんですよ。セリフにしても荒木マンガってひとりで描いて 荒木うーん。最初は友達の似顔ですよ。もう『ジョジョ』しか描か ポージングにしても自然の流れで いるときが多いんですよ。そのと荒木アイデアじゃなくて、やる絵から始まるのかな。ストーリー ないし、『 ) ンヨジョ』しか描けない。 3 あの 「プチャラティの形』も ほくか彫った わけではないし あれは「道命の形」 なんだよ : ・ ぞうむねあな 像は胸に穴をあけられ なが 血を流していましたね ? うんめい かたら かたら きみじ物うだん 君の銃弾が 影ったものでも すうじっ′」 数日後か : あるいは数か月後か わからないが プチャラティは近いうち そうやって死ぬ : すう ちか 「ローリングストーンズ」の われわれはみんな うんめい どれい 「運命の奴隸」 なんだよ ー、にク 0 ,
おらの『ハーウエスト 見えるの ? あんたたちイ 2 絶体絶命かと思われた吉良吉影が、辻彩のサ ロンで顔を変えて、雑踏の中にまんまと逃げ 込んだ場面。荒木さんが好きな場面のひとつ。 「ジャイロ vs. リンゴオ」も荒木さんにとって忘 れられない戦い。敵味方を超えて通じ合った このふたりのバトルは、まさに男の世界。 荒木さんが一番好きなキャラといえば、第 4 部に登場するこの重ち一である。ゆるくてポ ケているところがお気に入りなのだとか。 よね は。あのキャラと、 ーヴェスト 荒木第 3 部は、旅をしているジ ョジョたちに敵が襲ってくるタイ荒木『ジョジョ』の連載をスター というスタンドは何かいいんだよ プのバトルでした。だけど、蜘蛛トしたときからそうですか、僕はね。愛すべきバカというのか、あ みたいに敵が待ち受けているタイ主人公が太陽に対してどっちを向あいうゆるくてポケているキャラ クターはあまり描かないから、そ プのアイデアもいくつか浮かんで いてるかというのを考えるんです いたので、それを第 4 部でやろう よ。じゃないと、その人が本当に ういう意味でも新鮮でした。 そこまで好きだったのに、死 と思ったんです。そのためにはひ しるような感覚にならないその んじゃいましたよね 感覚が大切だから、キャラクター とつの町を舞台にするのがよくて、 をつくるときは身上調査書を準備荒木死んじゃいましたね。吉良 そこで杜王町の構想が生まれまし します。これはほかのマンガ家も というキャラクターを立てて、さ た。杜王町は、僕の地元である仙 そうですし、映画監督とかもやっ らに物語を盛り上げるためなんだ 台市のニ、三カ所を圧縮してつく った架空の町です。やつばり一度ていると思うんです。キャラクタ けど、好きだったから苦悩しまし ーの設定を緻密にすることで、ど た。何かをなくした感じでしたね は仙台を描いてみたかったんです んどん立体的になっていくという重ちーはもういないのかって。だ よ。僕個人の思いですが、自分が 育った時代と比べて、バブル成長か、実在の人物のように生き生き から、何度も復活させたいなって してくるんですよね 思ってました。 期の住宅地の広がり方というのが、 マンガづくりにおいて一番重 その重ちーを倒した吉良吉影 何だかよそ者がどんどん入ってき てる感じがして、少し不気味に思要なのは、キャラクターというこ の怖さとキラークイーンの強さは とですか ? ってたんですよね。いったいどこ 強烈でした。 から来た人がここに住んでるんだ荒木少なくとも僕の場合はそう荒木ー 0 を違う意味で超えな ですね。キャラクターができると、 きゃいけないと思っていたから、 ろうって。東京に住んでいると、 みんなよそ者ばかりだからわかん ストーリーは自然にできていく感ああいう感じになったんです。僕 ないかもしれないけど、地方だと覚です。要するに、人物がそこに 自身、どうやったら吉良に勝てる いることが重要で、その人物がで んだろうって悩みましたよ ( 笑 ) 。 何かそういう感覚があるんですよ 吉良吉影とか岸辺露伴は、その不きると、勝手に物語ができていく僕が悩むぐらいだから、読者はか んですよ。でも、マンガってたぶ なりハラハラドキドキしたんじゃ 気味さとか、不穏さの表れみたい ないですか なものですね んそうだと思うんですよね。スト ーリーからっくると、逆にかなり 第 3 部から第 4 部というの その仙台で原画展が開かれま した。出身地ですから、感慨もひ困難な作業というか は、ひとつの転換点といえなくも としおだったのでは ? なるほど。では、お気に入り ないと思うのですが、描いている ご本人はどういう認識ですか ? 荒木いやあ、そりやもう、うれのキャラクターは誰かいますか ? しかったですよ。でも、実際のモ荒木いろいろいますよ。第 4 部 荒木特にそれはないんですよね たしかに第 4 部になっていろいろ デルとは違うとはいえ、かなり不でいうと、やつばり東方仗助はい いですね。リーゼントにしている なことか自由に描けた感じはあり 気味な設定にしちゃっているのに、 ます。主人公の東方仗助を筆頭に、 みんな喜んでるから、不思議でしのは、僕なりのヤンキーマンガへ 登場人物が等身大になってきた感 たね。オーソンが本当にできてしの橦れなんですよ。そっちのほう を目指してみたんだけど、もとも じもありますけど、僕自身として まうなんて、普通じゃあり得ない は第 3 部で描き切れなかったこと と僕にその精神かないから、何だ でしよう ( 笑 ) 。 社王町は架空の町ですが、詳か奇妙なことになっちゃってますを第 4 部でやったという意識で、 細な地図が掲載されたこともあっ けどね ( 笑 ) 。あと、重ちーは大好転換という意味では第 5 部のほう がよっほど大きな変化だったと思 て、自分の住んでいる町と重ねて きです。というか、『ジョジョ』の います。第 1 部から第 3 部はひと 読んだ人も多いと思います。キャ すべてのシリーズを通して一番好 つの流れがあって、そこからゆる ラクターの設定はかなり緻密ですきなキャラクターですね、重ちー 9
『ジョジョリオン』 第 7 部から始まったバラレル ワールドの世界は、現在『ウルト ラジャンプ』で連載中の第 8 部『ジ ョジョリオン』でも受け継がれて います。まだまだ先が見えていま せんが、『ジョジョリオン』はどう いう構想で描いているのですか ? 荒木とにかく『スティール・ポ ・ラン』か過酷で、早く日本 に帰りたくてしようがなかったか ら、それだったら次の舞台は杜王 町にしようって ( 笑 ) 。社王町を描 いているとホッとするんですよ ウチに帰ってきたなあって気がし て。物語自体はスタートしたばか りで、僕自身もまだまだ全貌が見 えていません。ジョニイと定助は 血統的につながっていて、ちょっ と因縁もある、みたいなことしか イメージしていないんです。舞台 が杜王町だから、第 4 部の人たち と何かしら関わりがあるだろうと いうことは何となく想像つくと思 いますが、そこから先の展開にな るとまだよくわかっていないんで すよ ( 笑 ) 。 ということは、第 4 部のキャ ラクターが別の形で登場する可能 性はあるってことですか ? 荒木あるでしようね。重ちーの リ、 ノョンが出てくるかもしれ ないし、露伴も出てくるかもしれ ない。またそうやって杜王町をつ くっていきたいと思っています 『ジョジョリオン』というタイ トルの由来は ? 荒木ここに来て急に、ンヨジョ を入れたくなったんです。じゃあ、 造語をつくろうということになっ 謎だらけの 描こ , っと思っています りさいからこそ、余計に怖いと思 まだ始まったばかりですか、 うことってありますからね 第 8 部ではスタンド同士のわかり そして、東方家の家系図が現 やすい肉弾戦がなく、相手の記憶れて、どんどん血統の話が出てき をチェスに閉じ込めたりとか、細ています。あのつながりは衝撃で した。ここにコイツかいるのかっ て。 荒木そうですか。僕にしてみれ ば自然の流れなんですけど、まあ、 たしかにこれから家系図か重要に なってきますね。家系図を眺めて いるだけで、一晩中ご飯が食べら れるくらい面白くなるんじゃない ですか ( 笑 ) 。 『ジョジョリオン』は、これま でのシリーズに比べて、少しェロ ティックな要素がありますが、こ れはどういう意識なんですか ? 荒木今まで描いたことのないも のを描いてみたかったんです。だ から、バストトップが出たのもた ぶん今回が初めて。絵に関しても、 少しゆるく描こうかなって思って いるんですよ。ぎちぎちの戦いた けじゃなくて、ちょっとはずれる というか、そのへんが読者も好き なんだろうなと思うんですね。今 までは怖さとかそ , つい , つのばかり を追求していたので、そこの中に 適当感というか、ゆるさを入れた いんですよ それは具体的にはど , ついう形 で表れていますか ? のタイトルにつけた『 ) ンヨ ) ンヨメ 始まっています。震災後の社王町かいレベルの戦いになっているの荒木たとえば、白い絵とかをけ はなぜですか ? ノン』も候補のひとつに挙がって に突如地面が隆起して「壁の目」 っこう増やしているんですよ。み いたんですよ と呼ばれる不思議な断層が現れ荒木より日常感を表したかった っちりと描き込まないで、そこで そうだったんですか ! 実るわけですが、ここにきてリアル んですよ。火山を噴火させるとか、 ちょっとゆるくさせるようにして 際、『ジョジョリオン』ってすご タイムの『ジョジョ』か始まったわ時間を止めるとか、そういうでつ います。以前のように黒く描いて けですね く覚えやすいんですけど、意味が かいやつじゃなくて、小さいやっ もいいんだけど、読者がここでぎ わからないので、その謎めいた感荒木杜王町のことを描いていて、 にしようと思ったんです。そのこ ちぎちにならないでさらっといき じかいいですよね やつばりそこは避けられないですとで戦い方とか使い方を考えるの たいと思わせるために、あえて白 荒木『ジョジョリオン』で描きた よね。ただ、表現の仕方によって は難しくなるかもしれないけど、 くしています いのは、東方定助というキャラク は傷つく人がいるから、注意して微妙な心理は描きやすくなった。 『ジョジョ』はシリースを通し て。候補の中には『ジョジョタウ ターが生まれた理由なんですよね ン』とかありましたよ ( 笑 ) 。 そのつながりを解き明かしていき たいと思っています それってどこかの通販サイト みたいですね ( 笑 ) 。 連載準備中に東日本大震災が 荒木そういえば、今回のムック起きて、そのことも受けて物語は 「もう『ジョンヨ』しか 描かな〕し一描けな〕」
やかにつなかって広がっていった ましたけど、『ジョジョ』を描く前 に『ゴージャス☆アイリン』という のか第 4 部で、第 5 部からはテー 女性が主人公の作品を描いていた マ性がぐっと深化した。だから、 んですよ。今でこそ強い女性が戦 初期の構想から考えると、『ジョジ う作品はたくさんあるけど、当時 ョ』は第 4 部で終わっていたとい の少年誌ではあり得なくて、直感 えるのかもしれませんね。第 5 部 的に「これはヤバイな」と思って長 からは『ジョジョ』の柱となってい 編にするのをやめたんです。人気 る血統のことももちろんあるんで 出ないし、どうせ続かないだろう すけれとも、信頼していた組織に なって 裏切られた人たちの哀しみという 「ヤバイな」って、具体的に か、生まれてきた哀しみみたいな る ジ と , つい , っことですか ? ものを描きたいなと思っていまし 舞たが られ た。人間ってこの世に存在するこ びか鱸 - 荒木その頃は『エイリアン 2 か 花描 な 公開されて、シガニー・ウィーバ と自体が哀しいんですよ。だから ー演じるリプリーみたいな強い女 こそ、人生を通じて喜びや生まれ る使っ しを立 てきた意味を見つけ出していくと てクい性かいたから、僕も試しにトライ してみたんだけど、やつばり自分 入ピは 思うんです。エピローグの「眠れ は男だし、女の子が殴られたりす 気か姿 る奴隷」がまさにそうですか、そ がやち のへんのことを描いてみたかった ん鮮立 . るのはちょっと残酷すぎて描けな さ、の 木中ノ いと思ったんですよ。でも、年 という意味でも、明らかに第 5 部 荒るル 近くもたっと時代も変わるという から作風は変わった気がしますね か、女の子がハンチをくらったり しても平気な感じになった。男も かぐっと締まった感じになってよ下まで自動的に描ける。服もそう われわれはみんな 次に向かう先は 女も同じなんだなと思って、今度 かったなと思います。今あらため で、皺を入れるとどんどんどんど 「運命の奴隷」 ハラレルワールド はちゃんとタフな女の子が描ける ん立体的に服の形ができてくるん て考えると、『ジョジョ』の年間 気がしたんです。それで第 6 部で です。だから、それをどこで止め 第 5 部で最も印象に残ってい の歴史の中でも最も印象的なエピ 第 5 部が終わった時点で半年は空条徐倫という女の子を主人公 る場面はどこになりますか ? ソードかもしれませんね。『ジョジ るかが難しい放っておくとすっ に、『ジョジョ』の物語を描いてみ 荒木ベネチアのシーンで、ブチ と描けちゃうので ( 笑 ) 。 ほど休まれていますよね。第 1 部 ョ』シリーズの神髄か、あそこに から第 5 部まで、ずっと連載を続ました。ただ、血とかにしても、 では、ジョジョ立ちと呼ばれ ャラティがポスを裏切ることをみ は表れていると思います。 けてきて、このタイミングで小休僕はデサイン的に描くようにして んなに告げるところかな。あそこ 第 5 部はイタリアが舞台とい る独特のポージングはどのように いるんですよ。カットバックと同 は泣けるところだし、キャラクタ 止したのはどういう意味かあった うこともあって、登場人物たちのして生まれているのですか ? のでしょ , つか ? じような気持ちで描いているから、 ファッションもよかったです。 荒木手がこのへんにあったほう ーたちの分岐点になっていると思 か絵的こ、、、 そんな生々しさはないと思ってい , しし力なとか、そういう荒木ようやくマンガ家も休みか います。あとは、アバッキオが死荒木イタリアンファッションを るんですけどね もらえるような時代になったって ぬところも印象に残っていますし、 思いっ切り描きたかったんです感じですね 舞台を刑務所にした理由は ? ことですよ ( 笑 ) 。それまでは休み さっき話したエピローグもはすせ よ。でも、ジョルノは学生服です ご自分で鏡の前でポーズした りすることはあるんですか ? ないですね といったらお正月だけでしたから 荒木第 5 部でギャングを描いた けどね ( 笑 ) 。 でも、『 JOJOA ・ GO 一 GO ニ ( 画集 ) とんだったら、今度はそれよりも悪 エピローグは、ジョルノが登 服も含めて、キャラクターを荒木ああ、しますよ ( 笑 ) 。こう か描いたりしていたので、休んで い刑務所だろうと。まあ、これも 場する以前の前日譚になっていま描くときって、最初にどこを描くやってねじったらどうなるのかな ないんですけどね のですか ? 社王町みたいな感覚ですよ。閉ざ すか、あれを描こうということは って。でも、一番参考にしている 最初から決めていたんですか ? されたそこだけの世界を描くって のは、女性誌ですね。女性誌のモ 新連載となった第 6 部『スト 荒木僕の場合は輪郭です。どっ いう感じです。それと、スティー 荒木そうですね。テーマをより ち向いているかとかか大事で、そ デルさんって、けっこうあり得な ンオーシャン』ですが、ここで いポーズをとっているので、面白 ブ・マックイーンが主演した『大 強く伝えるために、もう一回描こ うすることで自然と骨格が決まっ 初めて女性が主人公となりました。 いんですよ うって決めてました。結果、物語てくるんですよ。骨格が決まると、 荒木最初のほうでちらっと触れ脱走』という映画があるんですけ
私が一泊二日の予定で訪ねたのは伝 説の杜王町だった。 その透明な風の中では、アンジェロ 岩やポョョン岬が今にもそのへんにあ りそ、つに田 5 、んる 震災の前の晩に突然地面が隆起して できたという「壁の目」と呼ばれる海岸 沿いの不思議な城壁のようなものも、 海沿いに歩けばあたりまえのように見 つけられそうな気がした。 なんで一泊で杜王町に来ることにな ったかというと、父の古い友人が亡く なり、忙しい両親に代わってお通夜に 私だけが代表で来ることになったから 私が中学生の頃少しの期間だけ住ん だ杜王町は、なにも変わっていなかっ た。けやきの並木もそのままそびえた っていたし、震災の影響も拍子抜けす るくらいに影を落としていなかった。 いや、あまりにも深い影なので、人々 はそのままずっしりと受け入れてしま ったのかもしれない。ここは、そんな ふところの深さと気味悪さとのんきさ が全て共存している町なのだ。 中学生のときからっきあっていた人 と結婚するという幸運、そんな平坦な 平和な人生を送る人がそうたくさんは いないと思うと、自分の人生ってなん てついているんだろうと思う。 中学生のとき杜王町に転校してきた 私と、その時たまたまとなりの席にな った豊は、子どもなのにとても真剣な 恋をした。 子どもの初恋だからこそ切実だとい ・も。り - お、つ うことはあると思う。定禅寺通りのけ やき並木の下をただ手をつないで歩く だけで、私たちはもう死んでもいいく らい幸せだと多分お互いに思った。ホ シャマ珈琲店で高いけれどおいしい珈 琲を飲みながらいっしょにモンプラン を食べているだけで、見上げると彼の 顔があるだけで胸が高鳴り、自分が消 えてしまいそ、つなくらいに息が苦しか った。それなのにどこか深いところで はいつでも私たちは落ち着いていた。 ほんとうのふるさとにたどり着いたみ たいな、それはずっと変わらない不思 議な感覚だった。 高校二年のときまでその幸せな交際 は淡々と続いたけれど、私たちは幸せ すぎてただいっしょに宿題をしたり歩 いたりしていただけで、男女の関係も せいぜいキス止まりなのに全く落ち着 いていた。先は長いからのんびりでい とふたりは本気で思っていたのだ った。 大きな企業で建築士をしていた私の 父親が杜王町でのプロジェクトを終 え、母と私を伴い東京に残してあった 家に戻ることになっても、私たちの恋 は終わらなかった。 豊は東京の私立大学を受験、ただひ たすらにアメリカ文学を学び、翻訳家 になるとい、つ夢と私に向かってまっし ぐらに東京にやってきた。 それからのつきあいはいっそう順調 だった。 っしょにアメリカに ( 信って、彼の 好きな小説に出てくる土地を貧乏旅行 したこともあったし、彼の家での半同 棲も、つきあいが長い分両親から全く 反対されなかった。 せいぜい「淋しいからたまにはふた りとも、っちに泊まりなよ」と言われる くらいだった。 私は人の健康に関わる仕事をしたく て、オステオパシーを学んだ。 人の体を触って不調を読み取り調整 するのはきついけれど楽しい仕事だっ た。住宅街に治療院があるので常連さ んばかりで人間関係もきつくなかった。 大学の研究生を経て准教授になった彼 と私はすぐに結婚した。 ずっと驚き続けたのは、私たち双方 の両親だった。 彼のお母さんももう私のことを娘み こいに田 5 っていたので、いつも別れる のがこわかったという。子どもの恋は 燃え上がるけれど終わるときはあっけ なく終わるから、もうあなたに会えな くなるのではないか、といつも緊張し ていたと結婚式のときに泣きながら言 っていた。 そう、私たちの結婚式は、私たちょ りも親たちが長年の心配から解放され てめそめそ泣いているという変わった 式だったのだ。 私たちはずっとにこにこしていた。 必ず結婚すると思っていたし、それ をずっと公言してきたけれど、あまり にも子どもだったのでだれもほんとう に信じてくれなかった。でもこうなっ たでしよう ? だから言ったじゃな という気持ちだった。 私たちはふたりともマイベースで地 味なのだ。 そんな私たちにも障害がひとつもな かったかといえば、嘘になる。 中学三年生から高校を卒業するあた りまで、豊はひとっ年上の坂口美代子 という女子生徒にものすごく好かれた。 まるで広瀬康一が山岸由花子に好か れたように熱烈だった。 豊にひとめばれした彼女はなにか ' 取り憑かれたように、気が狂うほど豊 を好きになり、いつでも彼を見ていた し待ち伏せもしていた。そして当然私 のことをねたんだり、憎んだり、じゃ まに思ったりしていた。 坂口美代子は長い黒髪を持っ不思議 な雰囲気の美人だったので、百人並み 8 っぺんにいろいろなことができな いろんな人を好きになったりで きない 豊が勉強している後姿は私にとって 人生でいちばん重要なものだったし、 そんな豊を見ている私が振り向けばい つも身ぎれいにしてそこにいるという ことは、彼にとってとても大切なこと だっただろう。 疲れているときにはなぜか湯豆腐を、 眠れないときには逆に辛いカレーを、 朝はとにかくみそ汁とごはんではなく てパンとフルーツを、そんな彼の好み が自分の好みとほとんど重なるような 人生を送ってきた。彼の体を調整でき るのも私だけだった。 とても幸せなことだと思う。 しっしか互いに溶け合って、自分よ り好きな自分が外部にいる、そんな愛 だった。
ョナサン・ジョースターにしたっ 2 012 年は、『ジョジョの奇を究極の不老不死にしたらもっと的には描いていないにしても、ど っているんです。あと、ホラー映 妙な冒険の連載がスタートして怖いだろうなって。しかも、「先こか不思議なロマンのある世界観てやつですよね。でも、それは違画を見ていても、シャワーのカー , は少なからす影響を受けている ちょうと周年という記念すべき 祖の因縁で襲ってきたらどうだろ テンを開けるときにヒュインヒュ うんですよ。実際、打ち合わせを 年です。荒木さんのマンガ家とし と田います う ? 」と。襲われる側は身に覚え してたのは「デニーズ」でしたから インヒュインヒュインというへン ての歩みは、『武装ポーカー』でデ がまったくないので、すごく怖い そういえば、最初の『ジョジ ( 笑 ) 。まあ、「ジョナサン」のほう な音がついたりしていました。意 ビューを飾り、「魔少年ビーティ ー深紅 じゃないですか。だから、最初に ョ』は、「ロマンホラー か話としては面白いから、そっち味はないんだろうけど、何だかリ ハオー来訪者』といった連載ディオのキャラクターができて、 の秘伝説ー」というキャッチコピ が勝手に独り歩きしたんでしようズムがあるし、カッコよく感じる ーがつけられていました。 作品を発表し、やがて『ジョジョ』 それに対する形でジョナサンか出 んですよね。だから、それをマン ね。本当のところは、韻を踏むと へとつながっていくわけですが、 、というか、たガの中でやってみたんです てきたんですよ。やつばり自分的荒木そうですね。あれは読者に いうか、語呂かいし 『ジョジョ』前夜とでもいうべきそ に描きたいのは、ディオ。あれは とってわかりやすいように、一種とえばスティーブン・スピルバー 描き始めた時点で、構想はど の流れを教えてください こまであったのでしようか ? 魔少年ビーティー』の延長にある のジャンル分けみたいなものです。 グみたいな感じでつけたかっただ 荒木まず『魔少年ビーティー』と と思います。もっと悪くした感じ けなんですよ 荒木まず吸血鬼というモンスタ 部 いうのは、シャーロック・ホーム ですね ーを描こうと思っていました。ダ ズをベースに描いているんですよ でも、主人公はジョナサン・ ークな貴族といった雰囲気がカッ ク人間讃歌は、 。も ジョースターですよね それは知能戦というか、知的パト コいいし、何よりも十字架がダメ 思いっき々 少る ルだったんですね。で、『魔少年ビ荒木やつばり正義は普遍的なテ とか、ニンニクか嫌いとか、太陽 ーティー』が終わって、何か次に ーマだと思っていたので、主人公 波紋はどうやって生まれたの が弱点とか、彼らにはルールがあ は ) ンヨ ) ンヨじゃないとね 新連載で新しいものを提示しない をるですか ? るじゃないですか。そこが面白い と採用してくれなかったので、「じ 頭く荒木とにかく超能力バトルがやし、シビれるんですよね。そうし タイトルに「奇妙な冒険」と名 / 的 ゃあ、今度は肉体に行くか」と 付けた理由は ? りたくて、超能力を絵にするって こルールにのっとったうえで、超 先輩のマンガ家さんたちと同じよ荒木要するに、「奇妙な展開です いうか、それを目指してたんです能力を描きたいというのが始まり うな作品を描こうものなら、とに よ」「ホラーですよ」「ちょっと不思 はテよ。超能力って目に見えないから、 で、さらに主人公に敗れた敵が何 かく担当の編集者からダメ出しさ 議な話ですよ」ってことを伝えた 一イビ僕としては何とかして絵に描いて らかのきっかけで甦って、子孫を テと れるんですよ。だから、誰もやっ かったんです。『ジョジョの冒険 一みたかった。超能力者が念力だけ襲いに来るというところまでは何 ていない分野に踏み込んでいくし じやダメなんです。そうそう、タ 公ンでガラスをバンと割ったりするじ となく考えていました。そういう 人ラ かなかった。当時はバイオテクノ モリさんがやっているテレビ番組 主ブやないですかその目に見えない 意味では、第 3 部の『スターダス オ ロ ) ンーとか Z < とか、そ , つい , っ で「世にも奇妙な物語」ってあるじ 部分を描きたくて生まれたのが波 トクルセイダース』までの構想は のがちょっと流行っていて、それ ありました。 ゃないですかあれよりも『ジョ テデ紋です。水の波紋のように、エネ な で『バオー来訪者』ができたんです ジョ』のほうか早いですからね ルギーが広がって相手を倒すイメ 『ジョジョ』の構想が生まれた 年 役 そして、そのあとに『ゴージャス ージですよね 自慢じゃないけど、一応言ってお とき、これはいけるなという確信 少 魔 ☆アイリン』という女性が主人公 きます ( 笑 ) 。 はあったんですか ? 波紋と同じくク発明 % といえる の作品を描いて、次が『ジョジョ 外国が舞台で、外国人が主人 ものが、擬音語だと思うのですが、 荒木妙な自信はありましたね の奇妙な冒険』 ( 以下『ジョジョ』 ) 誤解のないように言っておくと、 公という『ジョジョ』は、当時の『週僕は大好きですけど、少なくとも「スキュウウウウウウウン」とか「メ となるわけです。 刊少年ジャンプ』 ( 以下『ジャンプ』 ) 『ジョジョ』に関しては楳図かずお メタア」といった言葉はどうやっ 『ビーティー』のときも「バオー』の 『ジョジョ』では何を描こうと ではかなり異色だったのでは ? 先生か描くようなホラーではない て生まれるのですか ? ときも自信はあったんですよ。で したのですか ? 荒木超異色でした ( 笑 ) 。編集部ですよっていうインフォメーショ荒木どうやって生まれるって一言 も、絵はまだまだ未熟だなって思 ンです。 荒木『バオー来訪者』で肉体をやの中では否定的な意見も多かった われてもなあ ( 笑 ) 。これは天然で、 ってました。それが『ジョジョ』の って、その究極の強いャツを描い みたいだけど、担当の編集者がほ 『ジョジョ』の名前はどうやっ 自然と出てくるものだから、自分連載が始まって、ヨーロッパに取 てみたくなったんですよ。あの当 かにはないものを描けっていう方て決めたんですか ? 由来をめぐ ではヘンだと思っていないんです材旅行に連れていってもらって、 時はトーナメントバトル形式のマ針だったんです。その人からは、 っては、ほとんど都市伝説のよう よ。『ジョジョ』の連載を始めた当 ローマで彫像のポージングを見た ンガばかりで、そういう形ではな な話もあるみたいですが 澁澤龍彦とか種村季弘とか、あと 時、プリンスの曲とかを聴いてい ときに、「これをマンガにしたら大 くて何かできないかなと考えてい はフリーメーソン関係の本とか、 荒木ファミレスの「ジョナサン」たんですけど、ピュンピュンピュ丈夫だ」と思ったんです。何てい るときにディオか生まれて、それ いろいろ勧められましたね。直接で打ち合わせをしていたから、ジ うんだろうな、山に登るときに道 ンピュンとか、何かへンな音が入 1 み 【 0
少年誌っぽいマンガになったんじ サンは決して負けて終わってない 「アアあんまりだアアアア」ます。どういった構想を練ってい を見つけたぞ、みたいな感覚です たのですか ? ってところですね。あんな敵は今 じゃないですか。何か美しい気持ゃないかな ね。この道を行けばおそらく行け まで見たことがなかったです 荒木ー 0 が復活して、ジョー 第 2 部で最も印象に残ってい ちを残しているから、これはむし そうだって感覚 スター家の子孫を襲うということ 荒木強い敵が、ある瞬間に弱み ることは何ですか ? ろ勝利とすべきではないかと。あ 最初に描いたカットは覚えて までは第 1 部がスタートしたとき を見せたほうが怖いなって思った いますか ? 荒木さっき少し話しましたけど、 と、死んだはすなのに、あっさり ときかあるんですよ から决まっていました。あとは、 連載が始まって 1 年もたってない 荒木たぶん新連載の告知用に描と生き返ってくるマンガに対して、 トーナメント方式ではなく、ロー そのェシディシの泣くシーン いたものになるのかな。ジョジョ ちょっとした反発もあったんですぐらいかな。当時の編集長がイタ は、見開きで構成されていて、読ドムービー的な、目的地に向かっ リアに行くから、ついでに行かな とディオが、徒競走みたいな感じ よ ( 笑 ) 。そういうマンガが多かっ て旅をする間に敵と出会い、戦う たんです、当時は いかって誘われたんですよ。まだ者としてはものすごくインバクト で競争しているカットだったと思 かありました。 やり方で描きたいなと思っていま います 連載開始から 1 年もたたない まだ新人だから取材旅行に出かけ した。敵に関しては、どんどん強 荒木『ジャンプ』って毎回四ペー うちにジョナサンが死んで、すぐ るような身分ではないんだけど、 『ジョジョ』のテーマといえば いャツが現れるのではなく、時に ジしかないんですね。そう考える に次の第 2 部『戦闘潮流』に向かっ 「おつ、行きます、行きます」っ ク人間讃歌ですが、これはどうや は弱いャツも出てくるんですよ ていますよね て感じでついていったんです。こ と贅沢なページの使い方ですけ って生まれたのですか ? そのほうが面白いじゃないですか れかまた、とにかくいい旅行だっ ど、当時の担当編集に「やるとき 荒木あれはね、なんか成り行き荒木そうですね。そのときはで そうやって戦いの旅を続ける中で、 たんですよ。絵を描く人間として は思いっきりやれ」って言われて なんですよ。コミックスの第 1 巻きるかぎり早く次に行きたかった んですよ。どういう気持ちだった は最高というか、アイデアだらけ たから、躊躇はなかったです。ほ第 1 部と第 2 部を通じて追求して か出るときにコメントを書かなく の国だなと思いましたね。それま かはよく思い出せないですけど、 かに敵でいうと、僕の周りではサきた「人間はどこまで強くなれる てはいけなくて、それで思いっき 先が描きたくてしようがなかった でも画集とかでローマ時代の彫刻 ンタナに衝撃を受けたっていう人のか ? 」という問いをさらに深め で書いたのがク人間讃歌でも、 ていこうって感じかな んです が多いんですよね。排気口に入っ や絵画は見てたけど、正直、「古く 『ジョジョ』は、機械とかに頼らな てくところか気持ち悪いって ( 笑 ) 。 戦いの旅は、東京からスター いバトルマンカというか、要する せえな」っていう印象しかなかっ イ トして、香港、シンガポール、 た。でも、実際に見ると、何か違ただ、ホラー映画好きの僕として に肉体と精神の戦いを描きたかっ 第 2 部を描いて ンド、さらに最終目的地であるエ うんですよ。「すげえな ! 」って圧は当たり前の描写であって、すご たから、そこを表現するのにク人 エンジンがかかった く普通に描いているんですよ ジプトへとたどり着くわけですが、 間讃歌 % が適当だったわけです 倒されっ放しで、その後の『ジョ このルートはと , ついっ形で決まっ それと、柱の男のリーダーで われながら書いておいてよかった ジョ』にもろに影響を受けました 第 2 部『戦闘潮流』はどういっ たのですか ? ね。ローマを舞台にしたり、ロー あるカーズの強さは衝撃でした た構想で始めたのですか ? なと思いますよ。年前の自分に ・ウエルヌの小説 マの下には遺跡かいつばいあって あのラストは『ジョジョ』における荒木ジュール。 ありがとうですね ( 笑 ) 。 荒木主人公かジョナサンからジ 名場面のひとつだと思います に『八十日間世界一周』というのが いまだに掘り起こされていないっ では、あらためて振り返って ョセフに変わるので、それに合わ ありますよね。あれの逆コースな せてキャラクターももっと明るい ていうネタを盛り込んだり、カー 荒木究極の強い人は死なないし、 みて、第 1 部の中で最も印象に残 んですよ。あと、これは横山光輝 ああいう感じだろうと。△フにして スをはじめとした柱の男たちもそ っている場面はどこですか ? 感じにしょ , っと思っていました。 思えば、第 2 部を描いているとき先生の『バビル 2 世』の明らかな影 荒木石仮面のところと、あとは動きがあるっていうのかな、好奇うです。 響なんですけど、とにかく主人公 にエンジンか本格的にかかったな たしかに第 2 部って、イギリ ジョナサンか死ぬところですかね 心旺盛でいろんなところに首を突 という気がします。気持ちがはや に学生服を着せてエジプトに行か スからニューヨークに来て、すぐ っ込んでいったりするようなキャ そもそもジョナサンが死ぬことは せたかったんです。だから、承太 ラクターにしようって。ジョナサ っちゃって、早く第 3 部に行きた 決めていなかったんです。だけど、 にメキシコに行って、その後のハ くてしようかなかった。第 1 部を 郎は学生服絶対に学生服じゃな ンは、すへてか受け身というか、 トルはイタリアか多いですよね ディオを倒すときに、自らの命を きやダメだったんですよ、僕の中 捧げるような感じにして次の世代 相手か来て、そこに対して正義を荒木それぐらいこのときのイタ構想したときから決まっていた ー 0 がついにやって来るわけですでは ( 笑 ) 。 行うみたいな人なんたけど、ジョ リア旅行から、すごく大きな影響 に宿命をつなげていったほうがい からね そして、第 3 部からは波紋で を受けたんですね いなと思ったので、あえて死ぬ結セフはもっとヤンチャっていうか、 はなく、スタンドが新たに生まれ では、第 2 部のキャラクター 末にしました。『ジャンプ』として突っ込んでいく感じですよね。主 ました。このタイミングで波紋か でお好きなのは ? はけっこう冒険でしたよね。主人人公を変えて、時代設定を変えて、 波紋から らスタンドに変わったのはなぜな 公か死んじゃうって、その頃はあ ディオ以上の敵をつくる。そこま荒木敵がいいですよね。ェシデスタンドへ んですか ? イシか泣くシーンかあるんですけ り得ないですから。ただ、僕は主では考えていました。結果、スト 人公か死ぬっていうのも、 ーリーも冒険の要素が入ってきた 第 3 部『スターダストクルセ荒木ある日、担当編集が「もう い感 と、敵が泣くのっていいなって思 しました。 イダース』では舞台か現代になり 波紋は古いよな」って言うんです じだなと思ったんですよ。ジョナし、第 2 部で『ジョジョ』はすごく
も動きがないのに岸辺露伴をすご せつかくだからあの「ズキュウウ米光はい、 僕です。 米光俳句って、ルールの中でお様子が見えてきて、身近なところ ウン」と、「メメタア」は何か詠み く表している感じがして、とても 互いやり合って、でも時にルール で『ジョジョ』の世界に入りたい いいなあと。居留守なのに、秋のたいなと思っていました。 マ千野ひとりだけ特選を入れてからはみ出してもよいものはよい 感じがにじみ出ています。 爽やかな日の雰囲気がする。 いる句。俺なんだけど ( 笑 ) 。「筋肉 っていう感じがあって、『ジョジョ』 柴崎『ジョジョ』は物が具体的。 マ千野 3 点句の最後。「落下する 千野たぶん「ジョジョ』を読ん より 5 」ね。これは第 6 部、狙撃の戦いとすごく近いよね。 この句でも亀、背中、鍵と具体的 でいる人はそういうふうに読める 手のジョンガリ・ < が、筋肉は信柴崎蛙が降るという動的な部分だし、質感とか量感が想像がつく し、知らない人は幸田露伴という 用できないけど骨は信用できると と、素数を数えるという静的な部というか、ばっと実感できて面白 有名な文豪がいるから、「岸辺」で 言うところ。この信じるというの分。違う時空が同時にあるみたい。 。「秋の雷」というのも第 5 部の 切っちゃうんだよね。 は『ジョジョ』ではかなり重要な千野作者は私でございます。 雰囲気に合っています。 柴崎ああ、「秋晴の岸辺」か。 キーワードになっています。信用 千野「秋の雷」という季語を最 長鵁で、幸田露伴が居留守を使 という言い方を「信じる」というふ マ千野次は「カプリ島ー」。 後にして、亀の背に静かに鍵を置 って、と。 うにまとめているのがすごくいい 米光第 5 部です。高級リゾート いているんだけど、心中には情熱 千野ニ度おいしいところがある。 季語の晩夏光は、カッと照りつけ に、女なしで男 6 人いる感じに橦があるんだろうなと思わせる。 堀本その読み、面白い るような残暑の光。光と影のコンれます。楽しそうな雰囲気が伝わ長嶋鍵穴に差し込むほうが一見 千野作者は ? トラストがくつきりしている状態。 いなと。俺、男 6 人で誰面白そうなのに、置くっていうこ 堀本はい、裕樹です。 目にも厳しいような過酷な状況で、 と行けるか考えたら、いないんだ とに荒木さんの美学を感じる。 照準を見ている感じがいいなと。 よ ( 笑 ) 。でも行きたくなった。 千野作者はどなたでしよう。 マ千野次「撃ち抜いた 5 」です。 柴崎カッコいい句ですよね。 千野シチュエーションだけ書く長鵁ああ、僕です。 堀本これは有名なディオとエリ 堀本「筋肉より骨を」というの ことで、キャラクターや群像劇が ナのキスシーンで、「ズキュウウウ も、僕たちが生きている中では考わーっと浮かび上がってくるよね。 ン」のところ。「撃ち抜いた」だか えないし、『ジョジョ』の世界だか長鵁カプリ島は男 6 人で行く島 ら「ズキュウウウン」が浮かんで柴崎スタンドの世界が表現され ら読み取れる。『ジョジョ』俳句のじゃないからね。超リゾートで。 くる。「つもりでキスを草の花」と ていて、靴の紐を結びながら浮い 特徴の出た一句だなと思います。 千野『黄金の七人』や「オーシ いうのは何か日常的。「ジョジョ」 ている、靴が上で頭が下のような千野作者は ? ャンズ』を思い出す。第 5 部の を抜きにしても面白い句だなと。 姿が浮かんできました。スタープ長嶋僕です。ジョンガリの言葉魅力はチームプレーのカッコよさ 奪ってやったぜ、みたいな感じな ラチナみたいな、時間を止めるス に説得力を感じたよ、僕は ( 笑 ) 。 にあって、彼らは最初からチーム のに最後は「草の花」。これは秋タンドの。『ジョジョ』らしい句。 というのが「男六人」という言い の季語で、下五 ( 最後の五音 ) の季長鵁でも、季語がほしいな、こ マ千野次、 2 点句です。まず「蛙方に出ている。で、薄暑というの 語のまとめ方も自然。 の句には。 が降る 5 」ですが、長嶋さん。 かいいよね。乾いていて夏つほい 千野僕はもう、さらにこれを短堀本僕が採らなかったのも、ま長嶋これは第 6 部ですね。 6 部し海の照り返しみたいな感じがあ 歌で、「撃ち抜いたつもりでキスをずどのシーンかわからなかったの は素数を数えるブッチ神父が面白 って、明るくていいと思いました。 草の花そこにシビれる ! あこがれと、ひょっとして何か季語が入れかったし、蛙が降るところも印象米光深夜にふと、テレビ映画見 るウ ! 」としたいくらい ( 笑 ) 。キ られるんじゃないかなと思って。 深い。荒木さんは相当なシネフィ て、すごく面白かったけどタイト ルと聞いていて、蛙が降るシーン スなんていうこっそりやることを、千野「落下するあいだに」を縮 ルも何もわからない。でも、最高 こんなふうにスケール大きく書い めて「落ちる間に」と五音にし は映画「マグノリア』にも出てく って感じの映画みたい。 マ千野「月がきれい 5 」です。 ちゃうんだという、パワーみたい て、何か季語を入れるとか。 るけど、映画に負けない別のイン千野そう。予備知識なくてもわ長嶋これは、普通の句会だと散 なものがいいなと思いましたね。 堀本白靴とかね。夏の季語だか バクトがある。「蛙が降る」という ーっと持っていかれる。作者は ? 文的と言われちゃいそう。「、」ま 長嶋こういう句は、普通の句会 ら。結構使えると思ったな。 強い表現と「素数を数える」面白長鵁はい。カプリ島好きなんでで入ってるしね。あえてこの読点 を何百回やっても作れないよ。 千野「落ちる間に白靴のひも結さの、俳句でいう「ニ物衝撃」 ( 季すよ。 もありの散文的な言い方。「振り向 千野「ズキュウウウン」がわか 語と、季語でないものを組み合わ びけり」とか いちやダメな道」は第 4 部の杉本 らないと、この句のよさは半減。 長鵁でも、こういう機会でなきせる作り方 ) ですよね。「ジョジョ』 マ千野続きまして「亀の背にー」。 鈴美のいる道のことで、古典的な 長鵁まあね ( 笑 ) 。 やできないことをやろうとしてる 自体がそういう個性と個性がニ物堀本これ、日常に落とし込んで怪談話にあるようなネタが、日常 よね。 千野作者はどなたでしようか。 みたいにぶつかり合うマンガでも詠んでいるのかなと思ったんです話っぽい第 4 部の中でフックのよ 米光はい。 季語使えたよ ( 笑 ) 。 あって、俳句つほい。 千野作者は ? うに出てくる。この怖い雰囲気と よね。「置いてみる」で試している 5 」。 3 人が採っています。 2 冖
対談は終始なごやかなムードで進み、過去の読書体験から、それぞれ の創作スタイル、さらには創作の悩みまで、話題は縦横無尽に広がった。 円城あと、小説を書く人は週刊連 載とかで鍛えたほうがいいのかなっ て、たまに思うんですよね。つらい ご J たろ - つけど 奏荒木漫画家の場合は、持ち込んだ 演ら「来月から連載ができる」と言われ 盟 ( る感じですよ。そうしたらやらざる を得ない の円城そうなんです。今の文芸の中 で一番不足しているのは、その鍛え 方なのではという気分にだんだんな ってきているんですよ 荒木かもしれないですね 円城ただ、小説って、粗く書くこ とにあんまり対応してない気がする んですよ締め切りの拘束も強くな い少なくとも僕はそう思っていて 荒木ジャズの即興演奏だと思えば いんじゃないですか即興だから ちょっとのズレも味だし、直せない ものはしょ - つかない僕はそ - つい - っ 気持ちでやっていましたよ 円城それがすごい能力だと思うん です。僕は「この先続かない」と思っ たら戻れるところまで戻って直すし、 場合によってはそれまで書いた原稿 をすべて捨てることだってあります , か・ら 荒木そうですかそこはいろいろ ですよね。円城さんのようなやり方 もあれば勢いで書くやり方もありま すし。ちなみに、『ジョジョリオン』は 月刊誌で連載していますけど、今も 変わらず週刊ペースで仕事してます 円城えつ信じられないです 僕にとって一番奇妙なのは、荒木さ ん自身なのかもしれません ( 笑 ) 。
THE OUTLAW ー 05 Ⅳ WALES CLINT [ ー 00D 3 . and hell followed with him. 1 11 上す CLINT EAST Ⅳ 00D ~ : RIDER 'THE GAUNTLET'ZSONDRA [ 0 雛 CLI NT EASTWOOD ( ロ NT を A 第報 000 ・・震ー DE ” M ー 0 ^ を MO 一 A 象ー Y CAR 日一 E 、 NODGR を、、 CHRISTOPHER PENN 日一 0 齢 A 設 00Y 、 A SYDNEYPENNY R ー 0 A 0 ー E 0000M G 麗 00 N 第 0 議のロ電試「 R 2 MANES し ENNILNIEHAUS , ” DA Ⅵ DV 川 2E5 第第第 M ー C ト E し BUTLER&DENNtS SHRYACX 似曲レ′ C しはれ EAS 「 WO つ D ク・デサイン・センターの向かい 0 を写真でとらえ、ボブ・ピークは、 画のリメイクだよ」と言ってきて、 の店を教えてくれた。ほかにも「イ そこへさらに自分の感情を加えた興味を持った。「何のリメイク ? 」 ル・ピコリーノ」といつイタリア と聞いてもエージェントは知らな たわけた。 ンの店も好きだ。気に入っている 描荒木なるほど。ところで硫黄かったが、脚本をページも読ん レストランはたくさんある たら、僕にはそれか用心棒たと 一島からの手紙』 ( ) で来日されま タ ラ ス したが、それ以前の来日は、ずい 荒木ところで、今何か欲しいも わかったよ。その後は一気に読み、 フ の のってありますか ? あるいはこ ぶん昔だったと聞いています コ 出演を決めた。自分に三船敏郎に れから欲しいものは ? もちろん、 OW 『父親たちの星条旗』 ( ) の匹敵する演技かできるかどうかは ラ わらかなかったけとね 名声や家族や車など、すでにたく ダなあたりで日本には何度か行ってい イ名 さんのものをお持ちですが ラ有るんだ。硫黄島での撮影について荒木ほかに日本に関する思い出 レで はありますか ? O 僕は幸運に生きてきた。い っ画許可を取ったり、硫黄島に実際に い人生を送らせてもらってきた。 O w とても魅了されたというこ の行ってみたりしなければいけなか ったものでね。だけどその前は とを覚えている。僕らは東京、箱今も人生を楽しんでいる。このま まいきたいと思っている 一ン 19 6 2 年だ。「ローハイド」に出根、京都、奈良に行った。とても 素敵な旅だった。たくさん宣伝活荒木わかりました。では、今日 トフていたときたよ お持ちした絵の説明をすこしさせ 動をやらなきゃいけなかったので、 アク荒木そのとき、日本をどう思い てください彼の名前は承太郎、 。ィましたか ? 大変でもあったけど。まだ若かっ 犬の名前はイギーといいます 秀 OW すごく面白いと思ったよ。 たのに、大変と感じたんだよ ( 笑 ) 。 OW なぜ承太郎と名付けたの ? ク引僕は「ローハイド」で ROWDY ( ラ荒木ちょっと話は変わりますが、 荒木主人公には代々ク -' 0 % のつ ウディ ) というキャラクターを演僕はスパゲッティが好きなんです イタリアのワインも。ィーストウ く名前をつけるんです じていたんだが、日本の人はみん ) ンツ ッドさんは、どんな食べ物がお好 O W なるほどね な僕をロディさんと呼んだ。そう ビレ きですか ? 荒木承太郎とイギーはふたりと 呼ばれるたびに、僕は「ロディサン も超能力を持っているんですよ O w 僕もスパゲッティは好きだ 品ガって誰だ ? 」と思ったものだよ ( 笑 ) 。 ド名あの番組のプロモーションで、僕よ。それで思い出したけれど『荒承太郎は、超能力ですばやい動き かできるんですが、自分ではあま ウには初めて海外に行く機会を得たん野の用心棒か公開されたとき、 スは 日本人がマカロニ・ウエスタン % り動いたり、しゃべったりしない だ。イギリスや南アフリカ、ヨー んです。そういう部分も、イース ロッパにも行った。その旅があっ という言葉を作ったんだよね。ほ トウッドさんから影響を受けてい かの国ではクスパゲッティ・ウェ たからこそ、『荒野の用心棒』 ( c:D ) ます。そして、日本から来てお渡 に出たんだよ。当時、僕はまだイ スタン % と呼び始めた。マカロニ、 しするので、この絵の背景には富 タリアにもスペインにも行ったこ というのは、日本人なりのイタリ アという意味だったんだよね 士山を入れました。 とがなくて、もしも映画の出来か 悪くなったとしても、海外に行け荒木普段よく食べるものは、何 OW 素敵だね。承太郎とイギー カ ですか ? るならいいかと思ったのさ。そし OW 昨夜は赤ワインとスパゲッ荒木富士山を描いた幸運のアイ て幸連にも映画は成功した。それ に僕は黒澤明の用心棒』 ( ) の大ティ、それにビーツのサラダを食テムなので、お贈りします。受け ファンだった。でなければ、あの べた。僕はなんでも好きだが、基取っていただけるとうれしいです O ありがとう。ゴルフ仲間の 映画には出なかったと思う。当時本的には地中海風の食生活をして いる。それに寿司も好き。渡辺謙 間では昔からすっと「うまいより はまだ「ローハイド」に出演してい と仕事をしているときに、「ここに連かいし ( 、まうがいい」って言われ たから、ほかに西部劇をやるのは ているんだよ ( 笑 ) 。 嫌だったし、ちょっと休憩したほ住む日本人が寿司を食べたいとき うかいいかとも感じていたのさ は、どの店に行くんだい ? 」と聞荒木今日はお時間をいただき、 とうもありがとうございました。 いたんだ。すると彼はバシフィッ だけど、エージェントが「日本映