《串本海中フォトコンテスド開催 / 1 グンゴ次な言記分イベント 主催 : 串本海中フォトコンテスト実行委員会後援 : 串本町、串本町観光協会、串本漁業協同組合、和歌山県観光連盟、和歌山県潜水連盟 協力 : 串本海中公園センター 本州の最南端に位置する串本は、トロピカルな水中景観を持つ海として 昔からダイバーの人気を集めてきた その串本てのフォトコンテストが催される。 ビキナーからべテランまて君の撮った美しい串本の作品をふるって応募しよう。 [ 応募規定 ] アマチュアに限る ・応募資格 マスナップ部門 ・部門 大島、串本で撮影された末発表写真で 35mm スライドまたは ダイビング協定海域で撮影された大島、串本の素晴ら 2 L フリント ( ネガフィルムの場合 ) のみ。モノクロも可。 しい海中景観を表現するとともに、楽しいダイビング マテーマ部門 シーンの雰囲気を表現する作品。または下記の特別賞 ダイビング協定海域で撮影された大島、串本 に相当する作品。大島、串本の海に関係する作品なら の素晴らしい海中景観を美しく表現する作品。 ば陸上、海中 ( 協定海域 ) を問わず。 入賞は各部門ー名ー賞とする。入選については制限しない。 ( 賞金賞品総額 300 万円以上 ) マスナップ部門 v テーマ部門 第一席賞金 5 万円、記念プレート及び協賛賞品 ート及び協賛賞品 第一席 賞金万円、 記心フレ 第ニ席賞金 3 万円、記念プレート及び協賛賞品 賞金万円、記念プレート及び協賛賞品 第ニ席 第三席賞金 2 万円、記念プレート及び協賛賞品 賞金 10 万円、記念プレート及び協賛賞品 第三席 第四席賞金 2 万円、記念プレート及び協賛賞品 賞金田万円、記念プレート及び協賛賞品 第四席 第五席賞金 2 万円、記念プレート及び協賛賞品 賞金田万円、記念プレート及び協賛賞品 第五席 賞金田万円、記念プレート及び協賛賞品 入選 20 名協賛賞品 第六席 スナップ部門特別賞 ( 各賞ー名以上 ) 賞金各 2 万円、 賞金 5 万円、記念プレート及び協賛賞品 第七席 賞金 5 万円、記念プレート及び協賛賞品 第八席 及び協賛賞品生態賞珍種賞環境賞珊瑚賞 ート及び協賛賞品 賞金 5 万円、 第九席 記心フレ 工ンジョイ賞その他優れた作品には審査員の判断 賞金 5 万円、記念プレート及び協賛賞品 第十席 により適宜特別賞が与えられる。 審査員特別賞 ( 3 名 ) 賞金各 5 万円及び記念品 和歌山県観光連盟会長賞 ( 各一名 ) 賞品 串本町長賞串本漁業組合長賞和歌山県潜水連盟会長賞 ・応募点数、応募方法及び応募先 各部門ー名 5 点まで。所定の応募様式に基づき、必要事項を記入の上、作品とともに書留にて下記宛て郵送のこと。 尚応募作品の裏面に [ 作品名 ] [ 氏名 ] [ 部門 ] [ 天地↑ ] を記入してください。 〒 649 ー 35 和歌山県西牟婁郡串本町串本田 00 TEL 07356 ー 2 ー引刀 串本町観光協会内串本海中フォトコンテスト係 円 92 年Ⅱ月一日 ( 受付開始 ) ~ に月引日 ( 必着 ) 応募期間 坂田稔氏 ( 全日写連和歌山県本部委員長 ) 中村宏治氏 ( 水中写真家 ) 伊藤勝敏氏 ( 水中写真家 ) 審査員 月刊「マリンダイビング」 3 月い 993 年 ) 発売号上。 入選発表 その他 入賞入選作品の版権は主催者並びに串本町に帰属し、作品は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。また、 入賞入選されたプリント作品の原版は主催者側へ提出していただきます。それ以外の作品は田 0 円切手 5 枚及び返信用 封筒 ( 切手は貼らないこと ) を同封の方のみ書留にて返却いたします。尚、プリント作品は選外であっても返却いたし ません。また、郵送中の事故につきましては、一切責任を負いませんのでご了承ください。 ・協賛会社名株アクト ( 岸和田市 ) アトランタ ( 尼崎市 ) ( 有旃倶楽部 ( 大阪市 ) 株屎太樓總本舗 ( 東京都中央区 ) MDS ( 大阪狭山市 ) 川端 渡船 ( 串本町 ) 京都産業大学スキンダイビング部 ( 京都市 ) キューツダイビングクラブ ( 大阪 ) 串本写真業組合 ( 串本町 ) 小島 時計店 ( 串本町 ) 坂本薬品 ( 串本町 ) サーフ ( 和歌山市 ) ダイプステーション 35 くサンコ ) ( 三重阿児町 ) 株シーアンドシー ( 川 口市 ) a ー s 『 ( 沖縄 ) GYPS ダイビングサービス ( 伊勢市 ) ジャックナイフ ( 西宮市 ) 新且 ( 名古屋市 ) シンドバッド大阪 店 ( 大阪市 ) 有スキップジャック ( 西宮市 ) スクーバ幻 ( 宝塚市 ) スポーップラザェース ( 京都市 ) スポートツアーズ ( 東京都 千代田区 ) タートル商会 ( 東京都中央区 ) ダイプ & ダイプ ( 神戸市 ) ダックダイバーズ高石店 ( 高石市 ) ダックダイバーズ西 田辺店 ( 大阪市 ) DPO くディポ > ( 神戸市 ) トリトン ( 大阪市 ) TRITON( 大阪市 ) ネイビーカンバニー ( 大阪市 ) 株バディ ( 大 津市 ) バポ ( 大阪市 ) ヒ。ュイ・ダムール ( 串本町 ) Big Bang( 大阪市 ) BUN BUN ( 三重県小俣町 ) フジカラー新日本和歌山 ( 新宮市 ) 富士写真フィルム株大阪支社 ( 大阪市 ) 有プレイクスルー ( 寝屋川市 ) カレーアース幻高槻 ( 高槻市 ) Bottom KIDS ( 尼崎市 ) 株ポートダイビング ( 神戸市 ) マリンハウス ( 大阪市 ) マリンズプロ ( 海南市 ) 株マルハン ( 名古屋市 ) 名鉄スポー ックラブ岡崎 ( 岡崎市 ) レテ ( 大阪市 ) ロッテリア千里中央店 ( 豊中市 ) 株塔松屋 ( 串本町 ) ワールドマリン ( 大阪市 ) 潜水館 ( 西宮店、岡本店、深江店 ) ( 西宮市、神戸市 ) マリンスターレイズ ( 枚方市 ) T シャツ、腕時計、ダイバーズウォッチ、沖縄 3 冫白 4 日宿泊及びダイビング、 Pa ぬ u Spo 「 t 号乗船券、ジャンバー、バーカー、カメラ他多数 ・協賛品 《串本海中フォトコンテスト》に関するお問いあわせは 『串本海中フォトコンテスト係』容 07356-2-3171 か、下記実行委員会加盟ダイビングショップ ( アイウ工オ順 ) へ ・オレンジ八ウス容 07356 ー 2 ー 5130 ・串本ダイビングノヾーク容 07356 ー 2 ー 6091 ・串本マリンセンター容 07356 ー 2 ー 4757 ・コー ラルクイーン容 07356 ー 2 ー 6318 ・シーフレンド有田容 07356 ー 6 ー 0535 ・シーメイト容 07356 ー 2 ー 3631 ・ダイピング深海容 07356 ー 6 ー 1225 ・ダイプリゾート田子 07356 ー 7 ー田 76 ・南紀シーマンズクラブ 07356 ー 2 ー 1258 ・リゾート大島容 07356 ー 5 ー 0840 賞
01 串本・古座・勝浦 串本と紀伊大島をはさんで、東端に 紀伊半島の一番人気、串本エリア。 本州最南端の地の利を生かして、カッあるのが、古座・勝浦エリアや。串本、 オ、ヒラマサ、カンパチは・ハンパン来とすぐ近くやけど、紀伊大島のおかげ るわ、サクラハナダイ、ケラマハナダで、海の趣はけっこう違う。 イ、コクテンカタギが舞っとるわ、テ ポートで沖へ出るスポットも多いか ープルサンゴが群生しとるわで、どんら、「上瀬」なんかは回遊魚がガンガン ハンマーヘッ なダイバーでも満足できるはずや。スやし、運が良かったら、 ドとか、マダラトビエイにも出会える ポットの数も、ごっつういつばいある らしいで。 気鴦」し、絶対、フリークになるはずや。 マイワシの群れに突撃 / (A ・ NISHIDA) 紀伊半島ていちばんイバーが彡いいうたら、ここしかない 紀伊人島をはさんだ、本州最南端のこの地は、溂がぶつかり まさに人物ガンガン、サンゴキラキラの海。 串本 △串本・沖の吉右衛門の深場では、いろんな 魚を見ることができる (A ・ NISHIDA) 古座 勝浦 マ古座・上瀬の回遊魚は、期待どおり姿を見 せてくれる (K ・ OH ) 267 ー
ロクハウス浜辺にお似合い 山を背に、正面には海か広かる絶好のロケ = ション 5 棟あるコテー。、には、すべてリビング、ダイニンク、べッドルーム ロフト、バス、トイか備。とてもゆったりとリッチな時を過こせそう。 スキューバダヒンしめぐマ、ルスポ = ツはほとんとカバー それ以外にも族館や海中展望塔なとプレイスポットには困らない。 NANKI 糺Ⅶ M 町 0 DIVING RES()KI 串ホタイにンクトク 和歌山県西牟婁郡串本町有田 1157 07356 ー 2 ー 6091 ・・ 1 , 000 円 施設利用料・ ・料金 ロッジ S タイプ ( 5 名まで ) ・・・ 36 , 000 円体験ダイビング・ ・・ 13 , 000 円 L タイプ ( 8 名まで ) ・・・ 50 , 000 円ライセンス取得コース ( 4 日間 ) 75 , 000 円 ・ 3 , 800 円ボートダイビング ( 1 ダイプ ) 7.500 円から 食事代 ( タ・朝食 ) ・ 海をのそむエグゼクティヴなロケーション ここはマリンスポーツリゾート、 すぐ目の前かダイピングスポットという 極めつけの立地条件です。 ェアーチャージやシャワー、ロッカーを完備、 ダイピングホートや器材のレンタルなど ダイビングサービスは万全です。 又、ウインドサーフィン、マリンジェット、 トローリング等の各種マリンスポーツも お楽しみいただけます。 スーベリアログハウスでリラクセーション。 ログ八ウスが並ぶ串本ダイビングバークは、 美しい北欧風のリゾート地。ピジターセンターには、 吹き抜けの空間と自然光が心地よいレストラン、 ー、プロショップなどがあります。 べランダが特徴の 2 種類のログ八ウスには、 ゆったりとしたリビング、ダイニング、 べッドルームにロフト。木の香りと 優しい波の音が溶けあい 流れていく時間を忘れさせます。 ■交通のこ案内■ 」 R 約 3 時間 国道 26 号線 和歌山 約 1 時間 ?OKm 」 R 新大阪 約 1 時間 紀伊勝浦 約 4 時間 国直 23 号線 約 2 時間 100KE 」 AS 南紀白浜空港 約 2 時聞 日本高速フェリ 約ロ時間 20 分 く電車〉天王寺 く車 > 大阪市内 名く電車 > 名古屋 名古屋 らく車〉名古屋市内 く航空機〉羽田空港 くフェリー > 東京港 名古屋 大阪新大阪 J 日東海道新幹線 天王寺 串本 国道 42 号線 約 4 時間 175Km 」 R 串本 約 3 時問 串本 約 45 分 国道 42 号線 松阪 約 4 時間 192Km 冖分白浜 - 暠匡困 15 分 国直 42 号線 那智勝浦港 約 30 分 巧分 南紀日浜空港 白浜 ・甲・不ダイビンクパーク ¯) 日紀勢本線 新宮 那智勝涌港 - - 至東京 : 高速 フェリ 紀伊勝浦 串本ダイヒングバーク ( 串本海中公園内 ) 串本 潮岬大島至高知
あなたもフォトコンテストに 応募してみませんか ? 0 4 コツを 教えま引 入賞する 日までです。 が勝負です。応募期間はⅡ月 1 日から 12 月 31 とは、シャッターを押すときのあなたの感性 く ) 。そうすればきれいな写真が撮れます。あ を計って、シャッターを切る ( ストロボをた だけ近づいて、カメラをしつかり構え、距離 な魚や生物を発見した。そうしたら、できる もしれません。しかし、海に潜って、きれい こう書くと大変にむすかしそうに感じるか 3 . テーマがあること 2 色彩があざやかなこと 1 . ピントが合っていること そうすれば入賞間違いなしです。 う。以下の 3 点を守って、出品してくださし りません。そこで入賞するコツを教えましよ フォトコンテストはむすかしいものではあ 特別賞 ん送ってくださし えられます。おもしろいテーマ乍品をどんど ほカ咋品のテーマにより特別賞を作ることも考 賞、エンジョイ賞、珊瑚賞が贈られます。その 募イ乍品の内容により生態賞、珍種賞、環境 のあるものなどを撮ったら募してくださし で美ししけンコや珍しいもの、王尉勺に司未 べントです。つまり串本のお祭りです。募作品 フォトコンテストは、サンゴ砌宣言″の記念イ スナップ部門 すので、こ気軽に募してくださし す。スナップ部門の中にエンジョイ賞がありま ーマンスをしている水中写真でもけっこうで 肩ひじ張った芸術イ乍品でなく、水中でノヾフォ な思い出の写真を送ってくださし しく過こした記念にスナッ真を撮る。そん ません。ノヾテイやイ中間と一緒に潜り、水中で楽 水中写真はけっしてむすかしいものではあり みませんか ? 待っています。 の際あなたも、このテーマ部門に . 冗募して けているフォトグラファーがたくさんいます。 この串本の海をテーマに、コッコッと撮り続 クな海中景観を見せてくれます。 の魚が大群で泳き回り、とてもダイナミッ らしい海です。それにヒラマサやカンノヾチなど ソノヾナなどカラフ丿レな底生生物が繁茂したすば 串本の海はテープレサンコやウミトサカ、イ あれば入賞します。さあ、腕だめしに出してください / い、へただと思っている方でも、キラリと光るものが トコンテスト》に応募してください。カメラに自信かな シャッターを押してください。そして、《串本海中フォ 串本の海で、これは魅力的だ、すはらしいと思ったら 串本海中フォトコンテストは 20 名の方が入賞します。
コテコテろう会 ョ′ 三重県の南部にあり、 4 つの漁協の エリアからなっている。漁業が盛んと いうだけあって、魚影の濃さには期待 できる 紀伊半島の最東端に位置するのが、 この甲賀エリア。このエリアの現地サ ービスは 1 軒しかないカ以前よりス 十ット開発がなされており、今年も「中 瀬ニュース。ホット」が登場。甲賀独特 の海を楽しもう 〇ニ条ドチサメが常に見られ、また 3 年前に開放されたエリア。日本一の名は「ドチサメスポット」。ほかにも 。住崎ちょっと前、串本のアイドル 雨が多いといわれるところだが、なぜイシダイ、メパル、アワビ、イセェビ 上 といえば、こちらのスリバチカイメン か雨の後に透明度が良くなるらしい など″和風の海″を楽しめるスポット 古 であった。魚種も豊富なうえ、時には 人瀬ポートで 2 分という近いスポだ 思わぬ回遊魚の群れにも出会う。 カツオ島灯台の下にはりだした瀬ット。ソフトコーラルが鮮やかで、夏、 1 トル っ ( 、 ) 8 メー ほとんどなしの周辺はカラフルなソフトコーラルが 秋にはマダイの群れ、冬場にはいろい ビギナーから ビギナ いつば、 しドロッブオフも楽しめるスろなウミウシが見られる 〇ヒョウシロ回遊魚が高い確率で出 その他、テープルサンゴの群生がきポットだ。 っ & トル 現するスポット。イナダ ( プリ ) やア っ 4 トル ビギナーから ジ、夏場にはハンマーヘッドも現れる れいなオレンジハウス前や海中公園日 っトル 沖の吉右衛門海底からっき出したテングダイが群れる双島沖ニっ耳、回目中級者以上 などなど、串本 岩峰に数百尾という、サクラダイ、ス遊魚ガンガンの下浅地 イ ジハナダイ、コクテンカタキ、マッカの海には不可能はない オ んせしズ、串当ど ッ しら念テ カ ー ) 〕楽知記。ン をおをコ っ グの ? 勝 トー。イ、と潜〔「「 0 0 を ( , こ ( : 、ンり言 ) 。オー。ダるんう 覧 第・、をイ耳町中〕 ~ 」ラくん撮 を ダ、の海メてどを 壟野 第、、にゴ本カえ。真 「増声写 アさサ ( がの 会 る ク者いは 工みのれ を 本る町わ 主んし フはど詳 、当 ( 串い本行 て串て。ト本とん 0 流れ 今がチャンス、 串本フォトコンに参加しよう麟 3 ② にある紀伊大島の周辺が串本の、ダイビサウオの群れが見られる本州の海と 笹野島クロット最近の熊野の超目②中平瀬方座浦の湾内にある人工魚 ングエリアである。サンゴ、地形、回は思えないほどの景観だ水深がある 玉かこのスポット。透明度の良い時に礁のまわりかスポット。イセェビ、マ 遊魚、トロピカルフィッシュなど、どので減圧停止は必須 さし込む光のシャワーは圧巻。大きなダイ、グレ、イシダイが見られ、放流 んなタイバーの要求にも応えられるの っ 4 ・トル 串本のすぐ隣のエリアであるが、紀イセェビも見ものである したシマアジの稚魚がダイバーに近寄 0 ( ) 0 メー がこの海である。もちろん、被写体も 伊大島の存在が全く違った水中景観を 1 ? 4 トル ってくる 目熟練者のみ 豊富なこの海は、カメラ派ダイハ 猪喰い紀伊大島から出るスポット。 生み出している。古座の回遊魚に、勝 中級者以上 1 トル 数多くいる。今年はつ、こー ードもこなせる しー田の観光協洞窟やアーチなど、地形は最高。水深浦の根魚。ソフトもハ 台花の瀬たいていの魚は見られる ビギナーから 会や漁業協同組合からの協力をうけて、も浅く、流れもないのでビギナーにも海だ。 というこのスポットの魚種はフィッシ ビギナー用のお浜中 町ぐるみのフォトコンテストが開催さ楽しめるスポットだ。 上瀬古座の回遊魚といえば、このユウォッチング派には大満足 級級者以上の大野平瀬赤島の 3 スポッ れるに至った。ょにはともあれ、実力 上瀬。シイラ、カンパチ、カツオなどのクエや、イシダイとイシガキダイの トがあるが、これからのスポット開発 1 のエリアが串本である ビギナーから 回遊魚の通り道になっている大物遭異種交配種にも出会える にも期待できるところだ。 ^ 0 ( ー .0 メー 浅地外洋にあるかくれ根が、最浅 遇率は超高い。 1 っトル のところまで突き出している。シ っトル ビギナーから イラ、カンパチ、アジなどの群れは常 志原の瀬状態の良くなる 153 月 目中級者以上 に見られ、数ある串本の中でも、大人 のみ 。いのオオニべ、 1 のフェフ の の 気のスポットである時々潮流が速く キダイ、クエなど大型の根魚が多い 0 (. ) 0 メー なるので、潮止まりを潜る っ 4 っ 0 トル 4 ・トル 中級者以上 中級者以上 水深 レベル 串本・浅地 トンネル ② 水深 水深 レベル 水深 レベル 串本・猪喰い くぐりぬけアーチ 同 0 流れ 流れ 流れ 地 9 0 : ー 20- 0 ややあり 0 ② 古座・勝浦 水深 ー 20 V 字谷 イソキンチャク の群生洞ぐっ ー 33 サメ 0 流れ 流れ 0 台 灯 プダイ 回遊魚 中級者以上 イセェビ礁巨大ブロックを沈めた 南島・南努 イエセビのア。 ハートで、総工費は 2 億 このエリアで潜れるようになったの円。ネンブッダイの群れや、メパルが は、つい最近のこと。まだ荒らされてかわいい いない海なので、今が一番ねらい目か 1 トル も知れない 0 0 0 0 水深 レベル 水深 レベル 水深 レベル オトヒメ 工ビ ー 20 ソフト コーラル 流れ 流れ 流れ マダイ 流れ ほとんどなし 尾鷲・人瀬 ② ビギナーから 甲霞 水深 レベル 水深 水深 レベル 水深 レベル 流れ 流れ 流れ 砂い イセ工ビ 流れ
かま拜 吹田イン浦の町内に入る。ポートの出る港へは、行くのがいい 、道〈入る ( 名神高速ならば、 ターで阪神高速ならば、東大阪線の大¯J 日紀伊勝浦駅を目指すとわかりやす伊勢・志摩・甲賀へは難波発の近鉄 東鶴見でそれぞれ連絡 ) 。現在、近畿自 特急で中川乗り換え。 動車道は関西国際空港の竣工にあわせ熊野や尾鷲をめざす場合は、あらゆ て、南へ南へとのびていて、美原北イるコースが考えられる ンターまでそのまま走れる。インター まず、勝浦よりさらに国道号線を を降り、国道 % 号線経山で岸和田和泉南下する方法。ちなみに串本から熊野 インターより阪和自動車道に入る。あまでの距離は約間キ。、 単純計算で約 1 とは、南へと走る。終点の海南インタ時間分かかることになる。大阪から清洲西インターもしくは、名古屋西 ーからはそのまま海南湯浅自動車道へは、ざっと 5 時間ほどかかる。ちなみインターから東名阪自動車道 連絡しているので、そのままさらに、 に能野から尾鷲へは、さらに国道号 終点亀山インターまで走る。名阪国道 南へと走る。終点を過ぎ、国道へと降線を南下、峠道を越えてキ。ほど走る経由で関インターからは伊勢自動車道 こし」にもなる . り一るし」み、こは、ー - フ湯の・」。 へ入り、伊勢志摩へ向かうのなら、大 湯浅から先は、そのまま国道号線または、大阪から西名阪自動車道に阪方面と同じく久居インターを降り、 を南下するのみ。ちなみに、南部 は湯入り郡山インターで降りる。その後国国道号線へ 浅から約 ti 約 1 時間の距離。 道号線を南下、橿原まで走る。橿原 また、尾鷲をはじめ、熊野、勝浦、 白浜へは、田辺の町を過ぎ、白浜道からは、国道 169 号線に入り、桜で古座、串本などへは、伊勢自動車道を 路 ( 有料 ) を使うか、そのまま国道 おなじみの吉野を横目にさらに南下、終点・勢和多気インターまで走り、あ 号線を南下し、富田橋の交差点から県大台ヶ原を抜けてしばらく走ると池原とは国道肥号線を峠を大阪方面へ走れ 道 171 号線に入る ダムの貯水池が現れる。鳥渡橋を越えばよい。詳細は大阪方面からのアクセ 南部から約キ。、約分 たあたりで標識がでるが、国道 425 スと同じ 椿へは、白浜より国道肥号線をさら . 号線を走れば途中悪路ながら尾鷲の市 に南へ走る。分ほど走ると、右手に 内へ熊野へはそのまま国道 169 号 大きなリゾートマンションなどの建物線を走り標識がでたら 新宮・熊野方¯) 日名古屋駅より、伊勢鉄道経由で、 が目に入る。それが椿の温泉地。町内へ面 ( 国道 309 号線 ) へ、さらに標識¯J 日特急南紀を利用 カみ - んた : ら 椿温泉のバス停あたりから降りる 新宮方面 ( 国道号線 ) へ。 伊勢志摩方面および松阪までは、近 ) 標識が結構小さいので見落とさないよやがて熊野市に入る。 鉄名古屋駅より近鉄線を利用するのも 伊勢志摩へは、西名阪自動車道を利 そして、串本はさらに国道号線を用し、終点・天理インターまで走り、 南下する , 」と約 , 時間。ダイビ , グ , そのまま名阪国道 ( 国道線 ) を関東一泉発の場〈ロ ポットにもなっている田子のドライプインターまで走る。関インターより 伊 インが串本町の目安となる。さらに南勢自動車道へ入り久居インターまで 東京からなら、車で行くにはかなり へ走るとポッポッとダイビングサービ走り久居市内からは、国道号線へ の時間がかかってしまう。その他の方 スのフラッグが目に入るのでわかるは伊勢市内を抜け、通の交差点を左折、 法をとろ - フ。 まずは夜行バス南紀・伊勢方面へ 、 , ずだ。ちなみに、串本のサービスはそ国道 167 号線〈。二見を抜け、鳥羽 のほとんどが国道号線沿いにある。市内を抜け、可児町内・明神の交差点は、東京・池袋発のバスがある 紀伊大島へは、串本からフェリーでを御座、大王方面 ( 国道 260 号線 ) 《三重交通バス》 ( 南紀方面 ) 容 0 7 00 0 ・ 渡ることになる。フェリー港は、ホテヘ。南勢・南島へは、国道 260 号線 ( 伊勢方面 ) 0 ・ 11 っ 0 11 ルサンマリンのすぐ隣、国道号線沿を利用する いのスー ノーオオクワ、ファミリーレ マイカーを使、 東京フェ ストランのオークを越えたすぐの交差 リーふ頭発「さんふらわあ」が良い 大阪発の場合 点を右折する 紀伊半島へは、¯J 日紀勢本線・特急東京と勝浦を往復している。 古座は串本の隣町。国道肥号線を走くろしおスーバーくろしおが、京都《株プルーハイウェイライン》 ( 東京 ) 名勝・橋杭岩を越えると町内に入 駅、新大阪駅天王寺駅より出ている。 ・ 3 5 7 4 ・ 9 5 61 ( 勝浦 ) 容 まず、湯浅から勝浦までのエリア ( 湯る。しばらく走ると、それぞれのサー新大阪から白浜までは約 2 時間。串本 までは約 3 時間。熊野へ行くなら、 浅、由良、南部、白浜、椿、串本、紀ビスがポートを出す港がある 紀伊 最も速く行く方法は、羽田、南紀白 勝浦は、さらに国道肥号線を南下、 伊大島、古座、勝浦 ) へ行く場合のス 勝浦から、紀勢本線・特急南紀で 浜間の日本エアシステム便た 2 時間 タンタードコース 途中太地の町への入り口 ( 森浦の交差また、熊野尾鷲へは難波から近鉄足らずで紀伊半島入りできる 0- っーっ 0 ・ 阪神高速等を利用して、近畿自動車点 ) を越え、古座から分程走ると勝大阪線で松阪まで。松阪からはで ・ 4 3 2 8 ( 予約 ) 車で 電車で 名古屋発の場合 車で 電車で 詩 0 風 HOZAURA DIVING ASSOCIATION 南島方座浦ダイヒング協会 TEL. 05967-6-0530 FAX. 05967-6-1439 〒 516-15 三重県度会郡南島町小方竈 183-2 しイオをツ 280
コテコテろう会 アフターダイビングエリアとしては、橋杭岩 紀伊大島と本州をとりもっと、「串本 白浜の一部ともいえる椿の名物は何と 節」にも歌われている橋杭岩。地震 の影響で、 = うな 0 たとうのが事 ) 伊勢ヶ谷野生猿公園 実だが、弘法大師が造ったという伝 0 匹の野生猿が群れており、お 説を信じたい。 サルが水浴びする姿なんかも見られ、 このエリアは温泉でも有名。月野瀬 エサをやったりもできる。しかし、 温泉美女湯温泉湯の花温泉そし なんといっても野生猿。襲われる危 て勝浦温泉なと、体の疲れをいやすに 険もあるのて、気をつけよう。 は事欠かないところだ。 入場料 奇景・絶景海沿いを歩きたい このエリアのメインは何といっても 熊野の見どころはすばり自然の創造英虞湾の真珠。「パールロード」という した様々な芸術品。海沿いに散らばる道路があるほどである。もうひとつの 奇景・絶景を眺めながら、アフターダ名物といえば海女さん。海女さんがい るということは、当然アワヒが名物な イビングを過ごそう。 の・ご。ご・ごし、アワヒし」りは、」毋・女さ 串本駅周辺にある名物料理も味わっ鬼ケ城 てみたい。「目をみはる」ほど大きいと ′ルに、まかせ帳よ - フ その昔、あたりを荒らしまわった、 わむ 本州最南端に立ってみたい いうことから名カついためはりすしは 海賊・多娥丸がねぐらにしていたと合歓の郷 高菜の塩漬けにおにぎりをくるんだも 大崎半島に造られた、広大なレジャ いうな城 % 太平洋の荒波によって造 串本・紀伊人島 ーランド、 マリンスポーツ施設も充 の。また、きびなごの刺身やカツォ茶られたその様は、まさに″鬼ケ城″ 本州最南端に位置する潮岬。南紀有漬、そしてにきりすしもグルメ派には 実し、サンセットクルージングなん 獅子岩 数の水揚げを誇る串本港。しかし、ダたまらない一品だ。 かも楽しめる。ここからダイビング 和製スフィンクスの別名を持つ、こ ーにとって最もありカたいところ に出かけるのも、ひとつの手だ の奇岩。高さ 、周囲は 2 クジラ通を気どってしまおう とい・ん、は、これ、 のライオンに似た巨大な岩だ。国指鳥羽水族館 串本海中公園 結婚式や水着ショーまで行われるコ 定天然記念物でもある 古座・勝浦 ダイビングスポットとしてもおなじ ーラルリーフダイビング水槽は、ダ みだが、時間を気にせすに、生物観古座・勝浦エリアにある太地町は捕 イバーの眼から見た海を意識して造 察も楽しんてみよう 鯨 700 年の歴史を持っ町。今では常 られたもの。このほかにも、かわい マリンパビリオンではの水中ト 渡半島の埋立て地にある、くじら浜公 いスナメリやジュゴン、 ンネルに、約 3 0 0 種の生物たちが園でその歴史を感じることができる。 シードラゴンなど楽しみはっきない。 見られ、沖合 140 メ の海底を観賞くしらの博物館 ダイビングエリアからは、少し遠い できる海中展望塔。さらに沖合へ出 くじら浜公園内にあり、クジラに関 が、行く価値は大いにあるところだ。 るにはグラスポートと、串本の海を する資料は 10 0 0 点以上。ほかで 入館料 。円容。 知るには最良のところだ。 は見られないほどの詳細な資料は、 5 代 0- メー ーションも相まってすばらしいながめ である。うまい物でもつつきながら、 し」い - フ人には、こ + り・ら ハ鬼の里 山の中腹にある田舎料理の店なのだ が、シャモ、イ / シシの鍋やアマゴ の料理を囲炉裏を囲んで食べられ、 雰囲気・ハッチリ。うまい料理にきれ いな夜景。尾鷲の夜はもう決まった。 海にも陸にも真珠かあふれる 南島・南努、甲 白の元気印〃 白浜の海をしつかクエンジョイしたいなら・・ ファンタイフコース判側 0 ( 2 ポート、タンク、ガイド、ランチ、保険込み ) 前のタイビンクからプランクのあいた方、初心者の方など安心しておまかせぐださい。 スキルアップコース 0 側 ( 1 ビーチ、 1 ポート、タンク、インストラクター、ランチ、保険込み ) 写真提供・鳥羽水族館 お 1 人様ガらでも OK です。 Miss Ocea11 Di i れ 9 Service 容 0739-43-1957 279
紀伊半島、各工リアでるなら、こちら④サービス・ショップ・リスト ・☆は食事付△は手配可、単位は千円・ 営業時間 講習 体験レンタル入海料施設 宿泊 名称 タンクチャージウェイト ポート ガイド 備考 工リア 9 : 00 ~ ・ 20 : 00 アクアラン 1 . 2 ( 0.1 ) 1 5 有 0 7 3 4 ・ 8 3 ・ 4 8 7 3 1 0 ☆ X 62 X X X ( 火休 K . D . S . ダイビングスクー ノレ 湯浅 1 0 : 0 0 2 0 : 0 0 AVENTURA 有 5 . 0 ※要問い合わせ 0 . 5 0 7 3 4 ・ 9 2 ・ 3 8 8 8 98 X X 土日ネ兄 9 : 0 0 ~ FUJISHIRO 海洋マリン 0738 ・ 65 ・ 0446 9 : 00 ~ 17 : 00 X 69 ※ 6 kg セットの * 斗金 ( 1 5 ) 由良 マリンショップタキモト 有 手配 0 7 3 8 ・ 6 3 ・ 3 3 3 3 6 : 3 0 ~ 2 1 : 3 0 1 . 0 0 . 5 ※ 6 5 1 5 ☆ X △ ※※寺定の場・合のみ必要 スキュ′く一ダイビン 07 3 8 ・ 24 ・ 1 51 4 、 ※ポートイのみ 6 ※ 4 . 0 未定 未定 8 : 00 ~ 17 : 00 2 . 0 X 0 . 5 X 1 . 0 △ 白崎海洋公園 6 5 ・ 1026 土、日、ネ兄 ※※ 3 . 点び ) み 1 5 有 南部 3 . 5 ~ ※日程による シーマインド 2 . 0 X 0 . 5 0 7 3 9 ・ 7 2 ・ 2 1 0 0 、 2 1 1 0 7 ※ X 0 . 5 0 . 5 寺に決まっていない イプリゾート 9 : 00 17 : 00 ※ 6 kg まて“ ( 9 . の 1 5 有 2 . 0 1 . 5 0 . 6 ※ 75 0 7 3 9 ・ 43 ・ 1 0 8 7 X 0 . 5 △ アクアマリンシラ / 、マ 、土日・ 1 6 : 3 0 ※※ポートイのみ ミ . スオ・ - ーぐ / ャン 1 5 有 0 7 3 9 ・ 4 3 ・ 1 9 5 7 8 : 3 0 ~ 1 7 : 3 0 0 . 2 ダイビングサービス ※ポート 0 ) メ 8 9 6 . 0 ※ x ( 0.1 ) シーマンズビーチ 2 . 2 0 7 3 9 ・ 4 3 ・ 2 3 8 1 X 0 . 5 X X とくに決まっていない ※※泊費込み 12 . 7 く 3. べ - ) 1 . 5 ( 0.1 ) ( 9 . 0 ) アクアマリンプロ 1 5 有 △ ※ポート代のみ 0 7 3 9 ・ 2 4 ・ 1 6 5 7 8 : 0 0 ~ 1 9 : 0 0 5 . 0 ※ X 0 . 5 0 7 39 ・ 45 ・ 255 7 白浜海洋センター 1 2 有 5.0 ※人数によって異なる X 0 . 5 X 1 』 1 . 7 とくにう夬まっていない 予約は 06 ・ 941 ・ 9220 株 1 マリン 1 1 : 0 0 2 1 : 0 0 0 7 3 4 ・ 3 1 ・ 9 1 4 9 0 . 5 X 63 X X X △ ( 火休 ) 椿 ときわ楼 0739 ・ 46 ・ 0011 2 、 5 X 0 . 3 X X X X X X とくにう夬まっていない 8 : 0 0 1 8 : 0 0 串本マリンセンター △ ※ポート代のみ 0 7 3 5 6 ・ 2 ・ 4 7 5 7 X 0 . 3 X X X X ( 1 2 ~ 3 月 / 火休 ) 9 : 00 1 8 : 0 0 ※ポート代のみ X 0 5 3 ・ 0 ~ ※ シートピア串本 1 0 有 07356 ・ 2 ・ 5432 1 . 7 0 . 3 △ 土日祝 8 : 00 く 1 . 人「 > ※※シャワー利用時のみ ダイプリゾート・ ※ポートイ弋のみ x 有 0 7 3 5 6 ・ 2 ・ 5 1 3 0 0 . 3 X X とくにラ夬まっていない △ ( 昼食 600 円 ) オ・レンこ冫 / 、一プ、ス く 2 人・ - > 南紀シーマンズクラフ 0 7 3 5 6 ・ 2 ・ 1 2 5 8 ※ウェイト、ガイド、施設使用料除く ( 0 . 1 ) 8 5 ※ 0 串本ダイビングパーク 1 3 有 0 7 3 5 6 ・ 2 ・ 6 0 9 1 9 : 0 0 ~ 1 7 : 0 0 1 . 0 . 3 ※※ 5 名までの 1 ルーム料金 く 2 人・ ~ ・ > 串本 6 . 0 ※ポート代のみ 0 7 3 5 6 ・ 6 ・ 1 2 2 5 0 . 2 DIVERS SHINKAI 3 . 0 ※ 1 . 人 0 0 0 円 2 人↓ス降は 1 00 0 1 5 有 コーラルクイーン 0 7 3 5 6 ・ 2 ・ 6 3 1 8 9 : 0 0 ~ 2 2 : 0 0 0 . 5 1 2 ☆ 7 5 0 . 3 素泊 円ずっ追加 イプ′、ウス・ 5 ( 0.05 ) 12 ☆ △ ※ 1 グループの料金 有 8 : 00 ~ 18 : 00 2 . 0 07356 ・ 2 ・ 3631 1 . 1 0 ※ 6 5 1 5 ☆ 0 . 3 0 . 3 シーメイト く 1 ノ、 - > 7 . 4 5 素泊 ※ 3 点、プーツ除く シーフレンド有田 X 有※ 0 7 3 5 6 ・ 6 ・ 0 5 3 5 1 . 8 0 . 3 とくにラ夬まってし、なし、 X X く 2 人 > ダイプリゾート田子 0.05 ) 6 . 5 ※ x 有 △ ※ポート代のみ 07356 ・ 7 ・ 0176 2 . 0 1 . 3 0 . 3 0 . 3 とくにラ夬まって、ない X X リゾート大島 x 有 0 7 3 5 6 ・ 5 ・ 0 8 4 0 0 . 3 とくにう夬まってし、なし、 X X 07356 ・ 7 ・ 0170 、 0288 2 . 0 X 4 . 5 寺にラ夬まっていない X X X X X 0 . 3 X 6 』 田子の浦マリンクラブ久美丸 里想人倶楽部 ※ウェイト男リ 1 2 有 8 : 00 ~ 21 : 00 0 7 3 5 5 ・ 2 ・ 6 8 8 8 0 . 3 ※※ 2 人 - の米斗金 く 1 人 - > 古座上瀬ダイビングクラブ 2 . 2 2 . 0 0 . 3 0 7 3 5 7 ・ 2 ・ 1 4 1 6 とくに決まっていない ポートダイビング橋本 勝浦 1 5 有※ 6 . 0 ※ 3 点、プーツ除く 0 7 3 5 7 ・ 2 ・ 0 0 2 9 X 0 . 3 X とくに決まっていない く 2 人 ポートイビン △ ※ポートのみの料金 0 7 3 5 5 ・ 8 ・ 1 1 6 3 2 . 2 X 0 . 3 0 . 2 X とくに決まっていない X X D—PAL く 2 人′ > 1 0 有・ ウインキーサプ 0 5 9 7 8 ・ 5 ・ 3 3 5 4 X 6 8 X X △ とくに決まっていない 熊野 熊野トップダイビング 7 . 5 ※ポートのみの料金 2 . 0 2 . 0 X 1 . 0 05978 ・ 5 ・ 3530 、 9 ・ 4 7 7 0 X X X とくに決まっていない く 2 人〉 DIVE SITE 1 5 有 尾鷲 △ ※施設使用料に含む 2 . 0 X 0 . 5 1 . 0 0 5 9 7 2 ・ 3 ・ 2 7 8 9 とくに決まっていない SEADREAM 南島南島方座ダイビング協会 0 5 9 6 7 ・ 6 ・ 0 5 3 0 9 : 00 ~ 20 : 00 2 . 0 X 6 . 0 X 0 5 9 9 6 ・ 6 ・ 1 6 9 6 、 南勢ダイビングリゾート望海 1 5 有 10 : 00 ~ 21 : 00 X 9 7 X X △ 予約は 052 ・ 911 ・ 1982 鈴木ダイビング く 2 人 ~ 〉 ダイプステーション 35 甲賀 2 . 5 05994 ・ 5 ・ 3555 とくに決まっていない ※上記のリストは、紀伊半島の現地サービスおよび、紀伊半島の各工リアでのダイビングを手配できる主なショップのリストです。必す電話連絡の上、ダイビングを楽しんでください。 オートキャップ & ダイピング アフターダイプはテントサイトで 満天の星空の下で乾杯″ 入場料 テント 1 張・・・ 1000 円 ・・・ 600 円 ー②② 50 は 子供・・ ・・・ 300 円 ナイトタイビンク 好評です。 ォートキンづ収容 200 台 / 07356 図 5130 容 07356-5-0840 串本町樫野 1035-6 コテコテろう会 SERVIC S 村 0 戸 TEL 白浜 1 7 0 大島 〒 649 ー 35 和歌山県西牟婁郡串本町高富 7 幻 FAX073 ( 2 ) 引 20 0 281
本当に ビーチ切ソートガイドと一 ~ ノ 呼べるのは、 このシリーズだけ / / ヾラオ コテコテ潜ろう会 紀伊半島 マ串本・双島沖にマダラトビエイが現れた (S ・ KUNISAWA) てラてラ 5 っと紹介したけど、この海の魅力はこんなもんやな ) 尹半島のええとこを 1 もうちょっと見せましよか。 ありあまる紀イ ゆっくり、じっくり見たってや。 世界のリ、 ) ート ル △天然モノもここにはおる。熊野・ 台花の瀬の、イシダイとイシガキ ダイのハーフ (K ・ OHI) 定価し 030 円 送料幻 0 円 世界のリゾートガイド⑧ ミクロネシアのワンダーワールド 水中形セつら一 湯浅から、白浜を通って、串本、熊野、 甲賀まで、紀伊半島を紹介してきたわけや けど、こんだけやったら、モノ足りへんか ら、各地のアイドルを見てもらいまひょ。 こっちのスポットには巨大な魚、あっちの スポットには珍しい魚。紀伊半島の魅力を 伝えるアイドルたちの登場や 南北 700 キロにわたって点々とする島々バラオ。ど こまでも深いプルーの海、まぶしいぐらいの白 い砂。そして何か出るか、何か起こるか予想も つかない海。超大物に出会える憧れのバラオを 陸も水中も徹底紹介した初のガイド。 ☆トラベルインフォメーション ☆アイランドトリップ ☆ホテル、レストラン、ショッピング情報 ☆アクティビティ情報 ☆ダイピング情報 ☆グアム情報その他役立ち情報満載 既刊好評発売中 ※他にも国モルデイプセプ 3 バリ / プロウ・スリプ 3 グ レートバリアリーフ国タヒチ国セイシェルフィジーの シリーズがあわせて発売中。定価し 030 円 ( 税込 ) 。送料は各幻 0 円 2 冊 260 円、 3 ~ 4 冊引 0 円、 5 ~ 6 冊 360 円です。 ※直接幣社にお申し込みの場合はとじこみの払込通知票または現金書 : 留てお申し込みください △串本・沖の吉右衛門のコクテンカタギ。ほ かではなかなか見られないこの魚も、根付い ているから、いつも見られる (A ・ NISHIDA) 書店に今すぐ申し込もう ( 株 ) 水中造形セコら一 〒田 2 東京都千代田区平河町ト 4 ヨ 2 相互平河町ビル 谷 03 ー 3222 ー 0316 ( 販売直通 ) 当便書留 / 東京 3 ・ 15 蠇 269
プロフェッショナル スタッフ ゴールド・ C カード 発 行 すべてが PA 団全コース 常時実施スクール レテ レテはフランス語で " 夏そのもの " という意味です リーズナプルな講習システム 安全快適楽しさ解りやすさ PADI コース・ディレクター S.IKEDA タイビング初めての方への講習 *PAD は一プンウォーターダイ / ←コース ~ を古、 ) 0 ます し、、聳内 っ v ト ぉし込 平日、土、日いつでもスタートできます こ希望の方へ・・・・・・全器材レンタル可能 コース料金¥ 73 , ロ開 ( お 2 人以上は割引あっ ) 分割お支払い OK レクチャー PADI マスター・インストラクター M. HOZUMI 海洋実習ツアー ( 南紀・串本 ) プール ( 学科 ) ( テクニック練習 ) 他団体 C カードをお持ちの方も OK 発 カ コース修了 ☆ PA ロ全コース、ダイビングッアー 〈常時開催中〉 ・魅力いっぱい南紀、串本にて開催・・・ 7 、日月分好評受付中 ・複数コースまとめてお申し込み・・・お得なセットコースがあります ・串本旧 AY ダイピングッアー ( 7 、 8 月 ) ・・・ロングスティ ( 連続こ参加 ) 可能 インストラクターを目ざす方へ PA 団インストラクターの方へ *IDC インストラクター ☆ MFA 、 SP インストラクターコース 養成コース ・連続コース : 目 / イ 8 ~ 27 : 1 、 22 ・ナチュラリスト : 8 ・ M FA ・連続コース : 1 0 ~ Ⅱ日 : みゑ 7 ・ドライスーツ ・スクーター : み 9 ・マルチ ( 認定証 ) おめでとうパーティー PADI マスター・インストラクター Y. KYAKUNO PADI インストラクター H. SAKURADA 30 お困りの方へ・・・ タイビンクのコ = ス 3 ツ ア器材など可でもご 相談にのります言ペテラ。 、スタッフまでお蚤に アフターも万全 / 当ズ弋号材販売などの すべてについて 3 完全な プフターサビスイ稀リを 誇っています。必すこ満足 いただけます。 0 PADI インストラクター Y. HIROSE 4 切 5 STAR レテは、スクールやサービスの質の良さを、正式に PADI 本部より認められたら 5 スターセンターです。 羊しい予定表、案内書をご用意しています。お気軽にお電話下さい。 〈 PAD スターヨ D センター〉 ☆☆☆ S ー 5656 PHONE ℃ 6 ー 390 ー 0553 DIVE 大阪市淀川区西中島 3-15 ー 7 新大阪プリンスビル IF CENTER AMII : 00 ~ PM8 : 00 定休日 : 9 月まで無休 FAX. 06-305-0720 コーディネーター Y. YANO 駅から 1 分 / Lete 至 新大阪プリンスヒル 1 F 新 大 な か 下 交か 中 改札ロー 南 阪急南方駅 駅 大原薄記・ 至梅田 5STAR CENTER 290