習慣 - みる会図書館


検索対象: OZplus (オズプラス) 2015年5月号
41件見つかりました。

1. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

\ 落ち込みから脱出する / 0 0 0 前向きになれる 4 つの習慣 0 0 0 0 つつロの筋乙 ネガテイプ感情は その日の うちに解消 不安、怒り、悲しみといったネガテ イプな気持ちは放っておくとどんどん 深くなり、思考や行動も後ろ向きにな ってしまうもの。好きな音楽や運動な ど、体を使う気晴らしをして、その日 のうちに断ち切ろう。 2 運動 4 音楽には、ドーバミンの分泌を促して高揚感を高 める効果がある。好きな曲をスマホに入れておき、 感情が乱れたときに聴くといい。楽器を習った経 験があるなら、演奏することも気晴らしになる ウォーキングなどの有酸素運動は、ストレスや不 安を減らすので、イライラしたら外へ出て、、速足 散歩″がおすすめ。また、テニスには怒りを鎮め、 水泳には心を穏やかにする効果もある 呼吸 筆記 人は不安や怒りを感じると呼吸が乱れるので、そ ういうときは鼻から深く息を吸って吐くことを意 識しよう。呼吸が整うと脳からセロトニンが分泌 されて心も落ち着く。ヨガや座禅もおすすめ 手紙や日記など「書く」ことが好きな人は、人に は言えない正直な気持ちを紙などに書き出してみ て。「書く」という行為には、自分の思考を整理し て気持ちを落ち着かせるテラピー効果がある \ スムーズに立ち直る / 3 2 1 つつロの筋乙 実体験を積む 自分の目標に向かって必要な体験を繰り返し行う。 例えば、スピーチが苦手な人は、少ない人数の前 で話すことから始めて小さな成功体験を積み重ね ていくと、しだいに「大勢の前でも上手に話せる」 という自信がついていく お手本を見つける 自分に近い立場の人が困難だと思っていたことを 成し遂げると、「あの人にできたのだから自分に もできるはずだ」と思えるもの。その人をお手本 とし、思考や行動を真似することで成功の、、代理 体験″をして成長していこう 「やればできる ! 」 という自信を つける 立ち直っていく過程で最も大事なこ とは、自分ならどんな困難にも立ち向 かえるという、、自信″をつけること。 自信というのは、生まれつきの性格の ように思いがちだけど、この 4 つの方 法を習慣にすれば誰でも高められる。 3 人に励ましてもらう 新しい仕事や勉強などなにかに挑戦しているとき、 「あなたならできる」と背中を押してくれたり、 小さな成功をしたときに「おめでとう」と喜んで くれる人が身近にいると、くじけそうになっても 前向きにがんばることができる 4 できるムードをつくる ネガテイプな感情に気付いたら、ムードを変える ことをしよう。テンションの上がる音楽を聴いた り、新しい洋服やお気に入りのアクセサリーを身 に着けたり、ワクワクするようなことをすると気 分が高揚してポジテイプになれる 045 OZPIUS 心地いいココロのつくりかた

2. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

きれい " のための「食」の活動 ! ーグルト おいしい美活習慣 Good Body Project ろ、回のテ 糖分入りを選ぶと糖質の摂りす ぎになり NG 。血糖値を急激に 上げず、乳酸菌の働きもサポー トする自然の甘みを加えて ーマ : 朝晩ョーグルト習慣 ーグルム、 いいものを見つけよう 種類を 1 週間食べ続け、相性の かに分けても O KO ますは同じ 1 日に 200g の量が目安。何食

3. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

0 は く多内田史央未さん ( 歯科衛生士 ) 歯石除去や歯みがき指導な ど患者さんのロ腔ケアを行 う。お年寄りから子供まで、 患者さんの心のケアにも気 を配る日々 高田沙織さん ( 製造業事務 ) ガラス製品の製造・販売を 行う企業に勤務。原料の輸 入や事業所で使用する機材 の購入を担う部署に所属。 現在、産休中 平日の休みを活かし 朝から活動します ! 運動を始めてから 心身が強くなりました 「治療中は無理な姿勢をとっている ことも多いので、足腰に負担がかか りがち。休憩時間にストレッチをし たり、毎日のお風呂でのリンバマッ サージが欠かせません。お気に入り のボデイソープで下から上にマッサ ージするだけなんですが、むくみに 効果がありますよ。 仕事柄、お休みが平日なので友人 と予定が合わないのですが、家にじ っとしていることはありません。早 起きして朝からバンケーキのおいし いカフェや美術館をめぐります。前 「私が健康のために続けている習慣 は、健康マニアの主人の影響で始め たことばかりなんです。今、夫婦で ハマっているのが、栄養価が高く、 ーフードとして注目されてい るチアシード。毎朝、飲むヨーグル トに混せて飲んでいます。ずっと便 秘に悩んでいて、今までにもいろい ろな方法を試してきたのですが、い ちばん効果がありました。 第 2 に運動です。フットサルを週 に 253 回、週末は夫婦でランニン グをしています。隅田川沿いを走る もって休日のプランを立てておくと、 仕事中のモチベーションも上がりま す。もともと歩くことも好きで、学 生時代も悩み事があると「ちょっと 歩いてくる」と外に出て気分転換す る習慣がありました。 もうひとつの楽しみが、学生時代 の仲間と続けているバンド活動。定 期的に顔を合わせて練習をしたり、 ライプをするのももちろん楽しいの ですが、ひとりでスタジオを借りて、 担当しているドラムを叩いていると、 ストレスが吹き飛びます」 のは気持ちがいいんですよ。運動は あまり得意ではなかったんですが 体を動かすことが習慣になってから 代謝がよくなり、冷えも改善されま した。特にフットサルを始めてから は、メンタルも鍛えられて、打たれ 強くなったと感じています。仕事を するうえでも、失敗をして叱られた ときなど、ちょっとしたことで傷つ いたり、落ち込むことがなくなりま した。今は産休中なのですが、スポ ーツや健康的な食生活は、産後も続 けていきたいですね」 のし し与の、 0 つや、 足のむくみには リンバマッサージ 毎日触っていると、その 日の自分のコンディショ ンがわかるように フットサルに ハマっています ! スポーツの楽しさを教え てもらいました。産後も すぐに復帰したい ! 学生時代から バンドやってます ! 疲れたときは、練習も兼ねて 思い切りドラムを叩けばすっ きり ! 毎朝飲んでいる チアシード 無味無臭だから普段の食事に も取り入れやすく、おすすめ です 卩リリは ! chia 。′ 0 - ~ ←夫婦で揃って ランニング 週末はいつも、ふたりで約 曷 10km の道のりを走るのが 習慣になっています 休日は朝から 外出します 暖かい日はひとりで公園に 行き、レジャーシートを敷 いてランチすることも 7 059 OZplus

4. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

0 0 0 0 「ココロの回復力」は鍛えることができるロ 0 0 0 0 0 0 0 0 思考や習慣を見直して 、、ココロの筋トレ″を 体と同じで、心も鍛えれは鍛えるほど逆境に負けない 強い心にできる。大事なのは、落ち込みをいつまでも引 きすらず、前向きになる思考や習慣を身につけること。 3 つのステップで「ココロの回復力」を高めよう。 ステップ 「ココロの回復力」強化のための 0 0 0 3 STEP 経験から学び次に活かす 心に余裕が生まれたら、過去の逆境を振り 返り、なにを学んだか思い出してみて。「あ ココロの筋トレ の逆境には意味があったんた」と気付くこと で、学んだことを次の成功に活かせる。 6 へ 0 0 0 ↑ー・ーー意欲・充実度・ーーーーー + ストレスで 意欲が急降下 2 STEP スムーズに 立ち直る 次は、いかに早くそこから立ち直 ることができるか。「逆境をバネに 飛躍する」とはこのことで、「やれは できる」という自信をつけるなどし て、、、心の筋肉″を鍛えていく。 STEP 落ち込みから 脱出する 最初のステップは、ネガテイプな 感情を自分で自覚してリセットする こと。それによって精神的な落ち込 みをストップさせ、前向きな気持ち に切り替えることができる。 低 ココロの筋トレ ココロの筋トレ 2 へ : 0 鵞心地いい。。ロのつくりかた 045 OZplus

5. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

カラダ 心地いい つぐり一方一 , ・一一 仕事もプライベートも成長盛りの私たち。 がんばっている分、カラダに生じた不調を 自分でケアする習慣を持っておこう。 今から始めるカラダにいいことで 未来の健康と美しさに差がつきます ! 0 7 4

6. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

グッドボディレポーターが質間② Good Body Project おいしい美活習慣 &. 朝晩ョーグルト習慣で 美肌力をアップするには ? 前ページで学んだ、美肌にもヨーグルトが役立っという話は、 美と健康に感度の高いレポーターにも大きな関心事。 ョーグルトのカで、美肌力をアップさせる秘訣も伺った あなたは大丈夫 ? 美の落とし穴は腸だった ? 大切さを漫画で 解説してもらおう ! って 肌の窺なのよ 2 " 内側からのケアも 0 必要なのよ ル 2 あら、でも 吹き出物 できてるわよ スキンケアで今日も お肌バッチリー 2 美腸 先生 なんで ? 特に腸をきれいにしないとね、 肌トラブルの原因にも えーっ 1 0 0 ノ 働く女子 プラ美 腸をきれいに 先生したいですー OI ル 2 朝晩ヨーグルト 始めます がんばってね 0 4 美肌プラン 3 効果 こうすると しいですよ 朝晩ヨーグルト 美肌作戦 吹き出物やくすみなども 解決します 朝、一杯の水を飲む 朝は冷んやりヨーグルト 夜は温ったかヨーグルト 水溶性食物繊維を摂る 0 4 肌トラブルは腸が原因 ヨーグルトで体内からケアを 「化粧品で肌ケアしているのに、乾 。。。燥やくすみが : こと悩む女子にとっ ても、よく食べるヨーグルトが美肌 に役立つのは嬉しいはす。 「スキンケアばかりに気をとられが ちだけど、大切なのは、内側からの ケア。それには、体内に余分な老廃 物などを溜め込まないよう、ます腸 をきれいに保つことが大切。体内の 老廃物を体外に出すのが便の役目な ので、腸の働きが滞って便をスムー ズに出せないと毒素が体内に溜まり、 血流に乗って体中に運ばれてしまい ます。それが肌表面にトラブルとし て出るのです」 ( 日比野さん ) 。逆に、 食事や運動などでケアして腸内環境 をよくすれば、便秘も解消されて新 陳代謝も活発になるため、肌トラブ ルも起こりにくくなるそう。それで は、具体的にはどうしたらいいのワ・ 「腸内環境をよくするには、腸の善 玉菌を増やしてくれる乳酸菌を、朝 晩のヨーグルトで補ってあげるのが 手軽。続けることで腸内がきれいに なって働きがよくなり、体内の、そ して肌の新陳代謝もアップ。毎日の 食習慣に加えれば、内側から美しい 肌を育てる味方に」 ( 日比野さん ) 。 0 0 次のページでポイントを解説 006

7. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

健やか美人をつくる 朝・昼・夜の習慣 曇りのない明るい目元 どんよりした目元だと、相手に与える印象まで 暗くなってしまいがち。新しい出会いが多い季節、 毎日できる目元ケアの習慣を身につけて、 素敵な第一印象を手に入れよう 2 透明感のある目で見つ ノっ 1 ノ 1 1 温めと保湿の基本ケアが 目元イキイキの秘訣 目元はその人の印象を決める重 要なパ ーツ。透明感のある目元で いられたら、気持ちも前向きにな 、表情も明るくなるもの。 「そもそも目元の皮膚はとても薄 くてデリケート。皮脂腺が少なく 乾燥しやすいので、保湿ケアが重 要に。さらに、まぶたはシミの原因 となるメラノサイトの活動が活発 なので、こすったりアイメイクを 落とす際の刺激がくすみにつなが ることも。お湯でオフできるマス カラを使ったり、優しくアイメイ クを落とすことを心がけましょ う」 ( 深澤亜希さん ) また、血行不良によるクマやく すみも女子に多い悩みのひとつ。 「日頃から体を温めて血行をよく することが、目元だけでなく体全 体のきれいをサポートします」 ( 深 澤さん ) 温め + 保湿ケアを心がけて、幸 せ感漂う明るい目元をめざそう。 撮影 / 岩崎美里スタイリング / 明石恵美子へアメイク / H 旧 0K0 ( アユターレ ) モデル / ー井沙織取材・文 / 木林奈緒子撮影協力 / PROPS NOW,AWABEES シャッワンピ 18144 円 / アダムエロペ ( TEL0120-298-133 ) デニムバンツ 19440 円 / サロンアダムエロペ ( TEL0120-298 ー 133 ) リボンゴム 3780 円 / ジェニファーオーレット ( シップス渋谷店 TEL03-3496-0481 ) サックスレースプラウス 14040 円 / シップス ( シップス渋谷店 ) イヤリング 8640 円 / デイミトリアディス ( カージュルミネ工スト新宿店 TEL03-5312-7597 ) 10 4

8. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

ま目のモノ、コトをお届けしまの E D I T 0 R S F I L E 毎日の生活に、、プラス″すると、ちょっぴり自分のためになったり、 前向きになれる・・そんな情報を紹介していきます ! Vol. 0 0 5 コラーゲン入りヨーグルトで きれいな毎日を応援 ! 健康に気を使っているつもりなのに、調子がイマイ チ・・・なんて悩みがある女子は、きれいのための食習慣 をはじめる必要があるのでは ? 新発売の「アミノコラーゲンヨーグルト」は、そんな 女子にびったりの新感覚ヨーグルト。、、アミコラ″の愛 称で知られ、きれいをサポートするアミノコラーゲン 成分に加えて、おなかの健康に役立つ LB81 乳酸菌も たっぷり摂れる。 1 食分ずつ小分けにされているから、 忙しい朝でも手軽なうえ、甘さ控えめの脂肪ゼロなの も嬉しい。毎朝続けられそうなすっきりした味わいも ◎。食習慣にプラスして、おなかからおいしく潤う女 子になろう。 「アミノコラーゲンヨーグルト」 希望小売価格 302 円 / 75gX4 明治アミノコラーゲンヨーグルト あいいバ 5 ⅵられそう、 EDITOR'S コメント ライターー 乳酸菌の働きを助け、活発にしてくれる水溶性 食物繊維がたつぶりのイチゴやキウイなどと 一緒にとってみたところ、調子もいいみたい ! EDITOR's ウラ MEMO プレーンタイプのほかにアロエ & ドリンクタイプのバリエーションも用意 ラ おなかからおいしく澗う アロエの葉肉を加え、爽やかに仕上げた「アミノコラーゲンヨー グルトアロエ」。味のバリエで飽きずに続けられそう。「ドリンク タイプ」もあり、小腹がすいたときや気分転換にオフィスのデス クで飲むなど、シーンで変えて楽しめる。手軽に継続できそう D A T A 明治お客様相談センター TEL0120-598-369 受付時間 . 9 : 00 ~ 1 7 : 00 ( 土・日・祝を除く ) http://www.meiji. CO. jp/ 己つ : 075 OZplus

9. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

2015 % books/ozplus/ 0 2 0 ココロ 巻頭特集 とカラダ 心地いい、気持ちいい 作り置きもできて簡単 ! おしやれ ! メイソンジャーの お弁当ライフ プチギフトにびったり ! 工コ・ラッピング 1 12 1 18 002 0 1 1 0 7 2 0 7 5 10 4 1 10 1 5 4 1 5 6 15 8 12 4 購入者 特典 PHOTO / ササカカオリ おいしい美活習慣「朝晩ヨーグルト習慣」 10 Ha ppy 毎日楽しく、少し賢くなれるコツ 益田ミリの「きのうより 1 ミリむこうへ」 年間定期購読のご案内 / バックナンバー / 次号予告 lnformation & Presents おとな女子ぬりえ Love Beauty Life 「曇りのない明るい目元」 E D ぼ 0 R 'S F に E 「明治アミノコラーゲンヨーグルト」 婚トレおもいやりごはん日記「新タマネギのハンバーグ」 お仕事女子のマネーカアップ検定「ポイントカードカ」 日本全国スマイル女子フェリシモ河原奈穂子さん 8 辛酸なめ子のおひとりさま道「ひとりマンションセミナー」 カラダのモャッと相談室「おりものの量」 小川仁志の教養 CAF 白「マイナンバー制度」 S P R E M A K E - シンプリメイクー「ストール」 4 柳沢小実さんのはたらくこもの「旅に連れていくもの」 谷島屋マークイズ静岡店井澤真以子さん 今月の書店員さんのブックマーク 女子映画部 PEOPLE 大泉洋さん 9 7 6 5 3 2 1 10 プラコミュ「お気に入りのお弁当箱」 電子版ダウンロードの仕方は P137 をご覧ください ! 0 2 2 0 2 6 0 2 8 0 5 0 0 5 2 0 5 4 0 4 0 0 4 1 048 0 5 4 0 5 8 060 0 6 4 0 6 8 0 14 0 7 0 0 7 4 0 7 5 0 7 8 0 8 4 0 8 6 0 8 8 0 9 2 0 9 6 堀北真希さん 働く女子座談会 春、美凵 F E 始めよう ! 体と心を健やかに整えるスポットで 人に言えないカラダの悩み相談室 生理の悩み Q & A 効果的な生理のセルフケア法 生理トラブルと上手に付き合おう 働く女子の 10 大ブチ不調改善計画 あなたのカラダの健康診断をしてみよう ! 心地いいカラダのつくり方 Mental Health Journal みんなのストレス発散法 30 気持ちをきれいに柔らかくするココロヨガの魅力 ココロに効く睡眠 ココロに効く入浴 、、ソーシャル疲れ″の処方箋 仕事・恋愛・人間関係身近なココロのモヤモヤを整理しよう ! 「ココロの回復力」をアップして失敗や挫折から逃げないわたしに ! 心地いいココロのつくり方 ヘルシー美人さんの「ココロとカラダにいい習慣」 田中麗奈さん / 田中美保さん interview いつも健やかな人の秘密は ? 環境に負けない ! ココロとカラダをつくる極意 まずは、自分のココロとカラダの総チェックから ! いまどき働く女子を取り巻く環境と、ココロ・カラダの変化 STY 凵 NG/ 松下麻耶 HAIR&MAKE/SAKURA( アルール ) →衣装クレジットは P15 MODEL / 堀北真希 ILLUSTRATION/ わたなペろみ DESIGN/ 武田英志 (h000P) ※本誌内の掲載商品の価格は、特に記載のない場合、すべて消費税を含む総額表示です。 OSTARTS 2015 Printed in Japan く本誌の記事・写真を無断で複写 ( コピー ) 、転載することを禁じます〉

10. OZplus (オズプラス) 2015年5月号

\ スムーズに立ち直る / 0 0 つつロの筋乙 0 0 どんなサポーターが必要 ? 0 0 0 0 ココロの支えとなる 0 0 1 サポーターを 見つける 失敗や困難からひとりで立ち直るの は難しい。でも、心から信頼できる人 が叱咤激励してくれたり、適切な助言 をくれると、前向きにがんばれるもの。 家族や友人など、そうしたサポーター が 5 人以上いると心の支えに 不安や悩みはひとりで抱え込むとどんどんネ ガテイプに。家族・友人・同僚など、対等な立 場にいて共感し合えるような相手に相談する ことで、解決の糸口になることが 不安や悩みを 相談できる人 2 そばにいて心が休まる家族、なでると癒され るべットなど、一緒にいるだけで安心できる 存在が身近にいると、つらいことがあっても 「がんばろう」という気持ちが湧いてくる 一緒にいるだけで 安心できる人 0 3 会社の情報に通じた同僚や、顔の広い友人な ど、役に立つ情報をくれる人は貴重な存在。 ひとりでは決して思いつかないようなアド / ヾ イスをもらえて、問題解決につながることも 役に立つ情報を くれる人 0 0 0 0 感謝を高める 3 つの習慣 0 0 0 0 0 0 \ スムーズに立ち直る / 6 2 、、いいこと″を 3 つ思い出す 新しいことや苦手なことに取り 組むとき、「うまくいくだろう か」と不安を感じたら、過去に うまくいったことを 3 つ思い出 してみて。ネガテイプな感情が 消えて自信を取り戻せる 1 つつロの筋乙 感謝の気持ちを 高めて ポジテイプに 「感謝」には、ネガテイプな気持ちを 中和させる効果があり、「ありがたい」 と感謝できることを思い出すだけで、 ポジテイプ感情が高まる。先のことを 不安に思うより、今目の前にある幸せ に感謝することを習慣にしてみて。 感謝日記を書く 就寝前に一日を振り返り、感謝したことを日記形式で書き出し てみて。考えて書いて読むことで、頭の中が、、感謝の気持ち″ でいつばいになり、翌朝もポジテイプな気分で目覚められる 3 0 0 感謝の 手紙を書く 過去にお世話になって感謝を伝 えられなかった人に、どんな親 切を受け、それによって人生が どうよくなったのか手紙を書こ う。「書く」ことに意味があるの で、相手に渡さなくても OK 0 4 6