東直己 - みる会図書館


検索対象: 薔薇のために 第4巻
198件見つかりました。

1. 薔薇のために 第4巻

■ー■目■一次ー■■■ 薔薇のために第 4 巻 第話うさぎの話 第話雪の花束 第四話声 第話星のララバイ 第話夜明けの三日月 第話涙の海 第話眠れない夜 ェッセイ東直己 279 1 圏 137 91 45 3

2. 薔薇のために 第4巻

東直己 ・エッセイしみじみ思い出す 幼稚園の頃、当然私は幼稚たったが、ふと、「死ぬというのはどういうことだろう」と考 えた。もちろん、幼稚だから、きちんとは考えられなかったのだが、それでも、なにかこ う、眩暈のような感覚があった。 なにしろ、自分が死ぬ、ということについて考えるのだ。なにをどう整理して、頭の中 に筋道をつけていいのか、そのことすらわからないまま、私は呆然とその「どうなるのだ ろう」という考えに、ズルズルと引きずられて行った。 「死んだら、自分はいなくなる」 これですでに、大変なことだ。自分がいなくなる、というのはどういうことか、自分で しん は全く見当もっかない。頭の芯から揺すぶられるようで、こう考えると再起不能になる、 というような感じがした。 「死んだら、天国に行って、そこで幸せに暮らす」 これなら、なんとかなりそうだ。しかし、「幸せに暮らす」と思った途端、「それが永遠 に続く」ということにぶちあたり、また頭の芯から揺すぶられる。「永遠」とはなんだろ 328

3. 薔薇のために 第4巻

り。そういうエピソードの積み重ねで、人生はできている。人間同士は結局わかり合えな という思いは、ニセモノではなく、 いけれども、好きな人をわかりたい、カになりたい、 ある。 というようなことを、しみじみと思い出しつつ、深く呼吸をしながら、指は次々とペー ジをめくる。そうやって、私はこの『薔薇のために』全巻を一気に読んだ。そして、ここ にもひとり、「生き辛さ」に正面から立ち向かっている人がいることを知って、カが湧いて くるのを感じる。幼かった頃の私が坂本九氏にすがって、個人的な危機を乗り越えたよう に、吉村作品にカづけられ、歩いている人々が多くいるに違いない。素晴らしい、と思う。 東直己一九五六年札幌市に生まれる。小説家。北海道大学文学部哲学科中退。 土木作業員、タウン誌の編集者などを経て、九一一年、札幌ススキノを舞 台にした探偵〈俺〉を主人公とする「探偵はバーにいる」でテビュー 以降、同シリーズの「八ーにかかってきた電話」「向う端にすわった男」 「探偵はひとりほっち」を発表し注目を集める。そのほかの作品に「沈 黙の橋」「渇き」「流れる砂」「残光」、エッセイ集「すすきのバトル ロイヤル」などがある。 引 7

4. 薔薇のために 第4巻

・ : なんで おまえが こんなとこに : それは こっちのセリフ 柿山くん でしょ を / し し隊ま のじ行東 ! ? やっ京 なての かる大 つは学 たず おう 柿山だ その大学が 夏休みだから 札幌の兄貴ん とこ遊びに 来てんだよ 北海道ん中 いろいろ旅行 しょ , っと思って ごの面受い AJ ころか 旅行どころじゃ ねんだよ 毎日主婦業 ! 兄貴のやっ なんもできねん ・たも , ル 昔から 面倒見よかった もんね いくら転勤 したてだつつつ ても彼女くらい つくっとけっ てんだよもう 282

5. 薔薇のために 第4巻

薔薇のために 天涯孤独のゆりに、大女優の母とエキセントリ ックな姉兄弟がいた ! 小学館漫画賞受賞作 小学館文庫で読む士ロ村明美ル 全 9 巻麒麟館グラフィティー全 8 巻 麒麟館の住人は 7 人。妙と菊子の友情と個性あ とふれる下宿人たち。北の街の青春の日々 ! 己島 直大 東翠 唱⑧ 島み 中え 一③の 音し 花は 海プ 七敦 、①ま」 イだ セら 工ッセイ : ①舘かおる 0 衿野未矢③島村洋子④山木康世 ⑤谷山浩子⑥山崎佳美⑦細川智栄子⑧堀部由佳子

6. 薔薇のために 第4巻

今でも夢に見る↑巻 トロイ性格の小波の前に現れた徳子は頭脳明晰・ 毒舌タイプの転校生。高校最後の夏の友情物語 八ネムーンのさなかに消えた花嫁のさくらが、 7 年後のある夜、時を超えて帰ってくる 社夥な 収録作品 : 今ても夢に見る / 一夜 / ステーション 工ッセイ : 山木康世 全 1 巻 収録作品 : 桜 moon / 「夜へ・・・」 / 抱きしめたい / ス ノー・バラード / 君慕うタンゴ・エッセイ : 篠原ー

7. 薔薇のために 第4巻

小学館文庫 薔薇のために団 2000 年 12 月 10 日初版第 1 刷発行 ( 検印廃止 ) 2003 年 12 月 1 日 著者 発行者 印刷所 発行所 第 6 刷発行 吉村明美 OAkemi Yoshimura 笹原博 大日本印刷株式会社 株式会社小学館 101 ー 8001 東京都千代田区ーツ橋 2 ー 3-1 振替 ( 00180 ー 1 ー 200 ) TEL 販売 03 ・ -5281 ー 3556 編集 03 ー 3230 ー 5456 2000 編集人一一一毛利和夫編集協力 小学館クリエイテイプ ・造本には十分注意しておりますが、落丁・乱丁 ( 本のページの抜け落ちゃ順序の間 違い ) の場合はお取り替えいたします。購入された書店名を明記して「制作局」あて にお送りください。送料小社負担にて、お取り替えいたします。 制作局 TEL 0120 ー 336 ー 082 ・本書の全部または一部を無断で複製、転載、上演、放送などをすることは、法律で認め られた場合を除き、著作者及び出版者の権利の侵害となります。あらかじめ小社あて 許諾をお求めください。 囲く日本複写権センター委託出版物〉本書の全部または一部を無断で複写 ( コピー ) することは著作権法上での例外を除き禁しられています。本書からの複写を希望され る場合は、日本複写権センター (TEL 03-3401 一 2382 ) にご連絡ください。 旧日 N 4-09-1 91 374-1

8. 薔薇のために 第4巻

私は、現在四四歳。つまり、右のような結論に達したのは、今から三〇数年前だ。私は、 当時の大スターに自分の生死問題を託したのである。そのスターとは、坂本九であった。 で、坂本九に問題を預けて以後、私の人生は、やや過ごしやすくなった。 そして、坂本九氏は、飛行機事故で、亡くなった。思いがけない、早すぎる死であった。 私は衝撃を受けたが、すでに二〇代終わりのいい大人だったし、息子が二人いて生活と格 闘していたし、少しはものが考えられるようになっていたので、なんとかその衝撃を乗り 切って、今に至っている。 吉村明美氏の作品を読むと、私はこのことを思い出す。自分の死について考え、混乱し、 それをなんとか自分で乗り切らなければならない、と努力して、とりあえず坂本九氏に助 けを求めた ( もちろん、先方は私のことなど全く知らないが ) 、あの経緯を、ありありと思 い出す。 生きていく、というのは、事実として、辛いものである。まっすぐに、「生きている」と いうことを見つめると、辛い。しかしまた、その辛さになんとかオトシマエをつけながら、 乗り越えて生き続ける時、そこに「人生も捨てたもんじゃないな」という素敵なあれこれ が存在しているのも、また事実だ。人生の生き辛さを感じつつ、生き続けるところに、人 生の楽しさもまた浮かび上がって来るだろう。笑ったり、泣いたり、傷ついたり、励まさ れたり、そしてどうしようもない経緯でダメになり、思いがけない巡り合わせでにな 330

9. 薔薇のために 第4巻

薔薇のために第 4 巻ーー終わり

10. 薔薇のために 第4巻

↓ 6 し J もじゃ ないわよ ゆりちゃんに対して 妹以上の感情でも 持ってんじゃないの ? ひとっ 訊くけ」 もしも ゆりちゃんが 妹じゃなかったら そんなこと いきなり 、・訊かれても 眠れない夜 0 あわり 第 28 話 あんた どうする気 ? なんにも 考えられない スミレであった