生まれ - みる会図書館


検索対象: DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号
64件見つかりました。

1. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

野坂昭如 《も , , ッ昭和の歴史を生きた三島は 普遍性のある警句で 時代の行方を予見した 難民、女の時代、宮崎勤、教育の崩壊 , ーーものごとの境界線があやふや になった平成の時代を「三島由紀夫」という鏡に照らし合わせてみる。 一一一島さんの作品を読んで、没後の社会的な流れと符合する だけど、それを整合性のある論理で築き上げ、しかもなお御したことじゃない。もし一一一島さんが生きていたら、「世間の普 とか、未来を暗示しているとかいう人がいます。僕も一昨年、託宜でも、予言でもないその時々、世間にわかる文章に仕立通の営みを、日本中が驚いてゐる」とちゃんちゃらおかしかっ かくやく 文芸春秋より出版した『赫奕たる逆光ーー私説・三島由紀夫』 たんじゃないかと思う。 てたというのは三島さんだけですね。直感でまず捕えて、こ の中で同様のことを書いた。彼の年譜をながめればわかりまれをふさわしい警句をちりばめ、レトリックの限りをつくし 人間の本質なんてアダムとイプの時代から、あまり変わっ すが、生まれは大正年だけど満で数えれば、昭和の年号が て表現することのできた人です。 ていない。みんなが残虐だというけれど、ああいう殺人が出 そのまま一一一島さんの歴史になっているわけ。最初に文壇で認 だから、何か事件なり社会問題なりが持ち上がったとき、 てくることも文化のひとつです。文化の中には殺人も自殺も められた仮面の告白』の中で、「生まれたときの光景を見たこ よく「彼が生きていて、これを見たらどう思うだろう」とい 入る。葬儀車とかお弔いの仰々しさというのは、典型的な日本 まうじよう とがある。盥の縁が光っていた」と始まり、最後の饒の の文ヒご ごって、 いますが、僕がしばしば思い出すのは三島由紀夫です。今の 海』では「数珠を操るやうなの聲がここを領してある : : : 記 一一一島さ 日本が抱える問題でいえば、難民であり、教育の崩壊であり、 家庭の崩壊 ' んには 憶もなければ何もないところへ、自分は来てしまったと思っ女性がのさばる時代であり、家庭の崩壊であるわけ。それにつ育題や た」と完結している。 いて彼ならどう見て、どう表現するかということを考えると興自分の体験を通して考えることができました。 僕はデビュー作のェロ事師たち』を雑誌ェッセイで認め味深いものがあります。もしかしたら今の我々とはまったく 一一一島さんの父親というのは暴君で、自分の思うように子供 られて以来、三島さんにはいろいろな面でお世話になった。 別な見方をするんじゃないかと・ : を育てようとした。母親は母親で子供の才能を信じきり、子 恩人であると思っている。三島さんは非常に頭のいい人だっ さんの事件だって、みんなギャ供をバレエダンサーにしようとか、ピアニストにしようとか、 たから、例えば英霊の聲』の中に出てくる呪いのような言 アギャア驚いているけど、少しやたらと稽古事に通わせるありふれた教育ママの純粋拡大版 宮崎勤 葉があります。あれを詩、あるいは言葉という局面でとらえ でも犯罪の歴史をかじったこと というか。父親と母親が、そろってしまったということにな たら、非常に次元の低いものだけど、あの中にもすいぶん示 のある人間なら、あれはごく当たり前の犯罪だと感じますよ。 ります。三島さんはそれを自分で知っているから、その目で 唆的なものがあるわけです。といっても彼は決して占い師で ああいうタイプの犯罪はアメリカには昔からあるし、イギリ見たときに「自分と同じことが世間全部の家庭に広まってし はないから、いま現在を見ることによって、この先行きはど まっているじゃないか」と、今の教育制度のひずみなど非常 スなんて四世紀にいくらだって例があった。例えば死体を洗う うなるかということについて見通せた人だと思いますね。 によくわかったはずです。 ことでいうなら、宗教と関係づければそういう犯罪はたくさん つまり誰でも何かを感じて、「あれツ」と思うことはあるであるし、汚れた物体と決めつけて処分するとか、愛玩物とし 警句を発するということは、とりもなおさず自分自身の問 しよう。今のこの現象、現象の断片を見ていて、先行きはこ て死体を弄び、記録することだって海外には多い。 火葬にする題について語っていたわけ。そしてそれが普遍性を持ってい うなるんじゃないかとフッと田 5 うことが僕だってあります。 とか写真を撮るとかだって、実に一般的な行為でそうびつくり たというか、普遍性を持つような形で自由に駆使するテクニッ たらい こえ ・のさかあきゅき円 30 年、神 奈川県生まれ。早大仏文科中 63 年、「エロ事師たち』て祚家と してデビュー。焼跡闇市派を称 し、 67 年には「火垂るの墓』「アメ リカひじき」て道木賞を受賞。 年 6 月か引 2 月まて参員。 作家業の論客としても活躍 8 3

2. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

芸術家にとってマイテルミュ ---i スと update 飲酒は 20 歳になってから MARTELL M A RTELL 芸術がわかる、わからない、という言い方 をする人がよくいるけど、それはおかしなこ とだと思う。作品を前にしたときに『考える』 人と『想いを抱く』人の二つのタイプがいる けど、想いを抱くことのほうが重要だと思う。 想いを抱く、というのは『感じる』こと。考 える、というのはそこに描かれている作品を 観念でとらえようとすることでしよ。芸術っ ていうのは、本来は心とか魂を間題にするも のだと田 5 っているからです。絵を感じようと する前に、絵を知識として読み取ろうとか なにが描いてあるのか認識しようとするとこ ろに向かったら、なにも感じることはできま せんね。 ただね、感じる絵が少ないということもあ るかもしれない。僕はね、芸術行為というの は一種の恋愛行為または性衝動と同じだと思 っている。 ) 、、ユーズとの恋の果てに生まれた ものが芸術です。ところが、そういう愛の交 歓の結果の作品と、頭の中で考えて作った絵 とは違うわけですね。頭で考えて作った絵は すぐに言語化、論理化しやすい。実際、いま、 そういった絵が多いのは事実だけどね。最初 から見る側に観念を押し付けている。芸術至 上主義ではなく、人間のための芸術でなくて はいけないと思うね。 一一年程前かな、メキシコへ行ったときに、 たまたま小さな教会があって入ったら、愕然 とさせられた。そこにはマリア像があり、信 者の遺族が死者の写真などをマリア像の全身 に貼りつけているんだけど、それが、見るも のに物凄いエネルギーと力を与えるわけ。こ れを見たとき、僕にとっての芸術はまさにこ ういうものだと思いましたね。信仰と紙一重 みたいなハワーと思念。このパワーはどこか らくるのかというと、それは愛だと思う。神 を愛する、人間を愛する、自然を愛する、宇 宙を愛するということ。愛のない芸術にハワ ーがあるわけがない それでは、愛ってなんだというと、自分を 愛することなんだよね。愛は命だからね。た だし自己愛とは違う。自分に忠実であること によって自由が得られる。愛のない人間は精 神も自由ではないだろうね。たとえば、見た もの、触れたもの、つまり物質しか信じるこ とができない『精神の不自由』な人間には芸 術を生むことはできない。見えないものの中 にこそ、芸術を生み出すパワーが潜んでいる んだから。 さて、芸術と酒をどう結びつけるかな。芸 術は人間を解放してくれる、酒もそうだね。 ばくは酒が強くないけど、ロにした瞬間フワ ーと魂が抜けるような気がする。芸術家にと ってマーテルはミューズと同じものかもしれ ないね。 ( 談 ) * ミューズ】ギリシア神話で人問のあらゆる知 的活動をつかさどる 9 人の女神のこと。 1 ー 936 年兵庫県生まれ。 神戸新聞社を経てグラフィ ックデザイナー、イラスト 0 ー ) (. 0 LD レー々ノーにか 6 る 年に東京・銀座で開いた 『ベルソナ展』で衝撃的デビ ューを飾り、横尾調と呼ば れるサイケデリックなデザ インを確立。 ー 9 8 0 年・代 に入ってから『画家』を宣 言し、天才的芸術家として 世界的に活躍中 横尾忠則 ( 画家 ) The カⅳ 0 血′セ″なんⅳ 0 Cognac. クノて .. っ気ー M A R ! ョ上を マーテルコルドンルビー 700 m2 マーテルコニャッワ ー【 0 、 000 円 コルドンプルー 700 35 , 000 円 v. S. 0. p. 700m い 1 , 000 円価格はいすれも希望小売価格 ( 消費税込み ) キリン・シーグラム株式会社

3. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

CROSS' Mr. ヒ。ーター・′ { ラカン 円引年ロンドン生まれ J974 年に来日。 インタビュアーとしてスタート、 その後、さまさ・まな音楽雑誌等に執筆。 現在は TBS ℃ BS ドキュメント」で プロードキャスターとして活躍中。 シンフルの美学 デサインのためのデザインは嫌いです。機能をいかしたシンプルさが、 そのさりげない テザインの基本たと思うから。「クロス」 スタイリングは、ボクの美学そのものといってもいい。時代を超えた クロスのテザインに、トレンドを感じるのはボクたけではないはずた。 エレガントな書き味を秘めて・・・ひとクラス上の新シリーズクロス〈 1 8 金張〉登場 クロスは、メカニズムを「永久保証」。贈り物としても最適です。 写真は田金張ヘンシル 0.5 % 芯引 5.000 S ー N C E 1 日 4 6 株クロス・オプジャパン 東京谷 03 ( 875 ) に 38 大阪 06 ( 245 ) 7493

4. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

I)A 、 S.JXlh 、 F.\SII I() 、 R()SIÄER にーしかわ 【西川隆尋】り。う 痛め体育会糸から音楽サークルにイク筬功させ、八八年代官山に事 【人となり】一九六〇年一 CÄI 一〇日転身。ライブハウスで知夊ロった同務所を開設。富士銀行クラブカ 奈良一まれ。盲腸をわずらう母のい年の彼女し J 執しかし高校三年ード、大阪ごちそうビル、啝示キャン 胎内から、逆子で無で帝王切開のときに、彼女から受験のための交パスサミットを企圃した。 で生まれる。貴重な需を見守る一絶簒一 0 をうけ、灰のような一年イウォッチキャスター、冗ュ 人近くの笙の前で、痛みを送る。当然一浪。彼女の通 , 2 尖ーモア広生炅賞審査員「啝示都知事 をこらえる母には悪いと思いつつも、には人るものかと心に決め、見の簡委員などをつとめ八面六臂の 大阪全子じゅうに響きわたる事一橋大学に〈一雑誌「一橋活のマルチプランナーである。 麕 . をあげて誕生るお祭り男としてマーキュリー」部長を経て、各大学【着こなし】ブルゾン \ 39000 、 の ( 臾叩を感じる。五〇のメディア系サークルの集まった「キニット \ 13000 、パンツ \ 13 と、韋駄天並みの脚力をひっさげてャンパス・リーダーズ・ソサエティ」 000 ( エレメント・オプ・シンプ 大阪教育大池田小学校に人学。の初代代表となる。在・にユーミ ルライフ )

5. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

う」と言い放ったのには驚いた。日本人に 海外留学で、 とって、国会議事堂は国の象徴でもある。 子供に勲章をつけるつもりなら、 帰った時日本人でなくなっていること、それなのに、なんとひどいことを一言う息子 混血の孫が生まれるかもしれないこと、 だろうと、母親ながら怒り出したくなった を覚悟することか必要だ。 と当時を振り返る。 一昨年、で帰国子女をテーマにし渡辺さんは数年後、娘にも手を焼く。 きすな た「絆」というドラマが放映された。 7 年「中学生になったので学習塾に通わせよう 問のアメリカ生活を経て単身帰国した中学と一緒に行ってみると、どうも気に入らな 2 年生の男の子が、英語教師の誤りを度々いという。 2 軒、 3 軒とハシゴしてみても 指摘することでクラスから浮き、教師に疎ダメ。 5 軒目にやっと「ここならいいわ」と んじられていく。同級生のリンチにもアメした時にはホッとしましたけど、自分 リカ式のやり方を押し通そうとするが、つの気に入らないことはテコでも動かないと いに神経性胃潰瘍で吐血。アメリカから母 いう子になっていた。よその子は親の = う ことはハイハイとよくきいて、なんであん 親が飛んできて「私が悪かった」と息子をア メリカへ連れ帰るところで話は終わる。 なに素直なのかと正直言って羨ましかった このドラマを観 ですね」 た帰国子女たちは そんなわが子との 「ひと時代前のバ 体験を通して渡辺さ ターンだか、いま んたちは、この 6 年 問、渡航前、帰国前後 , をい - 読でもあり得ない話 ではない」と口を の母親の子女教育に 関する相談を親身に なって受けてきた。 れて育った子供を 「最近、こ主人の海 ひとりで日本に帰 外駐在が決まったと し、しかも受け入 たん、どうしたら子 れ態勢が不備な学校に入れた親を非難する供が受験コースを踏みはずさずにすむかと 声も多かった。親は子供のために何をなす相談を持ちかけてくるケースが増えていま トトんで誌い スう国、わ本と べきか自覚していなかった悲劇である。 す。海外に日本の塾や予備校もでき、受験 るギ 帰国子女の会「フレンズ」は、子供の教情報がいくらでも入ってくる時代になっ こ日まィまの 育問題を中心に相談を受けている母親のポて、母親の目が日本ばかり向いていたら、 「どく ン育、、なドン月 いら夏 ランティアグループだが、代表の渡辺紀子ますます子供たちが見えなくなってしまう で一れ力とンマ朝 よたか じすいク も、っ - 『たで さんは年前、シンガポールとウィーンでことを恐れますね」と危具している 扱ラこ人劇カ家まらス移 ス 8 日 な本、 7 年過「 ) して帰国した時、中学ー年に編入単に外国語を流暢に話せたり、 学校の帰 てリ . 、、毎全て“いイ んいギカうのなリ 。ち物、本 した息子に「英語の時間に先生の発音が悪国子女ワクを利用できると喜んで子供を海 さつイすもはるらト、 そた。好 1 日 にまなラ 殀ん帰語、 いなんて言ったらダメよ」と注意したこと外に連れていくとしたら、大きな落とし穴 なの、圃うらとう る 8 、 海の」一 はプる流印 を憶えている。 が待ち構えていると、先の古家氏は穹つ。 あ上とく叱、、 それでも、彼に初めて国会議事堂を見せ「留学で子供に勲章をつけるつもりなら、 た時のことだ。 お子さんが帰ってきたら日本人でなくなっ たとさて こ 0 々力さあ子ン日う、めあ、 メよと たば人らこ 、タっえち のく 1 ま - 「ギリシアとローマの建築様式、それにドているかもしれないし、混血の孫が生まれ リいとどるた日 はヤド ィッの方式まで入って、何と醜悪なんだろるかもしれないと覚悟してほしいですね」加 ドキュメント わが子を留学させる 親の覚情

6. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

( 飲酒は 20 才を過ぎてから ) ・商品 ジョニーウォーカー黒ラベル ・撮影 Helmut Newton ′、ノレムート・ニュートン 1920 年、ベルリン生まれ。モンテカ ルロ在住。年代初頭より、 VOGUE 、 ELLE 、 MARIE ・ CLAIRE 、 PLAY- BOY 、 NO 、 A 、など世界の有名誌を舞 台に活躍中。 70 年代なかばから隔年 毎に写真集を出版。作品の多くが、世 界の有名美術館にコレクションされて いる。 40 年間、女性の愛と情念をテー マに撮り続けている彼の世界に、この ポトルが主役となって登場しました。 ・次回のフォトグラファーは、 レスター・ブックバインダーです。 世界のフォトグラファーシリーズ② Johnnie Walker BLACK LABEL ヘルムート・ニュートン ジョ一一ーーカー黒一スル貶年を 最る。 このラベルは世界ていちばん人々の目に親しまれてきた。 このポトルは世界ていちばん人々の掌に握られてきた。 この味は世界ていちばん人々の心をときめかせてきた。 750 記 ( 消費税込み ) 希望小売価格 6 ' 000 円 世で最も愛されフレミ・スコッ BOTTLED IN SCOTLAND EXTRA SPECIA 輸入元 : ユナイテッドティステイラーズグレープジャパン株式会社 発売元 : ユーティージー洋酒販売株式会社 uDG

7. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

DA 、 SJAI'X 、 FXSIII() 、 R()STER 、を炉蠱、第域ⅳ嶽ドい 、 : イな萍、蠶ま 、ぐりもど , 授として明治大学から派遣され赴任 ' 一刺な込粤をあたためている。国 【栗本れ一良】 , え」ち . う 【人となり】 = 九四一〔年一」 . 月一三一日また「自由たかれた経済人類学のたを。、ビトの司会者田原総、一朗氏と対談し 凧生まれ@ 才云大堂」田めの大学」を王宰。明治大学米生とた「 2000 年の埋葬」も。テ→ 工纛程修了 9 七 1 年から八 0 年まて、援藤潔人氏に刺激され、「さあ、車第在明治大学教授。一に「ニッポン 湯尽理論いわゆるパジサル理論でを発に、挑わりたいというのが夢。ま【着こなし】ハーフゴート \ 530 。 いっきに脚光を浴びる。一八六年四月。た今年の夏に南米へ何し、紀則、 0 、 , セ 1 ター \ 19000 、ーシャッ より番テネシ要州ナツン、ビルに五のアンデスに秘史があるので← \ 9 00 、バンツ \ ー 2000 ( エ . OF SiMPLE Li F E P ′いの商品に関するお問合せは ( 株 ) レナウン容 03 ・ 403 ・ 22 Ⅱ ( 代 ) までなお、表示の価格はすべて消艷友きの価格てす

8. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

さて、ここて、新しい尺度の必要性についてアだ。円レートを消費者物価にあてはめて換った経営者を知っている。自然環摸地域住 考えてみたい。高度成長期の価値観が今もそ算すると、実質 1 ドル 220 ー 230 円てあ民の安全と健康への配慮などは言うまてもな し一 ) し J だ、っ , フ 0 のまま通用するとは思えない。今まさに、新 る。つまり、アメリカては 600 万円の年収 指標を導入することによって、既成の優良の人が、 600 万円に見合った生活を送れる さらに、独自の発信性を持てるかどうか。 企業〃の概念を破り、企業評価のために最も とすれば、日本ては 1000 万円近く稼がな今まては、規範を欧米に求め、まねていれば ければならないということだ。円 ~ て物価がよかったかもしれない。 有効な尺度を探ることが必要だと考える。 技術摩擦が問題にな もちろん、私がここて述べることは、一つ安定しているというのは錯覚にすぎず、本当っているが、基礎研究を欧米に任せて、それ の仮説てあろう。ごす オカ、こ - フいった試みが必ははもっと下がって当然なのてある。企を項戴していて許される時代てはないという 要な時期にきているということを、賢明な読業の力を強くすることが、個人の豊かさに結 ことだ。研究開発のために、人材養成のため 者諸氏にはわかっていただけると信じる。 び付いていないわけだ。 にどれだけコストを払えるか、てある。その 企業にしかてきないことをやる。研究開発、 ) 新たな経営の方法論を、世界に向けて発信て 働く側の視点、社会的コスト日本企業の世界的責任を知 , きれば、その企業は海外からも尊敬の眼差し の重要性が語られるべきだそれを果すことができるか て見詰められることだろう。 サラリーマンが、企業の業と自分の豊か 一方、日本企業の国際的な評価が今ほど問 西ドイツては、日本と比較して年間 500 さを同一視しなくなった現在、企業はそのギわれているときはない。欧米をキャッチアップ時間も労働時間が少ないと言われている。そ ャップを埋めるために、努力てきるのか。っしようとしていた時期には、ハンディをもられても西ドイツの企業は、日本並に成長を遂 まり、企業の利益をどれだけ従業員に還元てってゴルフをやっていたが、し 、まは日本も立 きるかという占力、まず注目されるだろ - フ。 派なシングル・プレイヤーてある。それにふ それは給料という形て端的に表れもするが、 さわしい企業活動をしていかなければならな 労働時間の短縮 ( これは働く側にとって、給 。国際的視野て眺めても、社会的コストを 料にまさるとも劣らぬ財産だ ) や、快適なオ フィス環境の創出、福利厚生の充実という形 をとることもある。さらに働、さがいを持てる か、自分の夢を会社に託すことがてきるか、 といった働く側からの尺度が重視されてしか るべき時代だ。 財務的にすぐれ、経営が安定していても、 社貝にとって素晴らしい企業てあるとは限ら ないのてある。 アメリカの企業は競争力に乏しく、日本的 経営に太刀打ちてきなくなっている、と指摘 されることがある。果して、これを鵜呑みに払っていくことは、経済的先進国企業の責任 してよいものだろうか。アメリカの企業に多と言えるのだ。痛みやリスクを分かち合える く見られるとして、社会的コストを支払かどうか、てある。例えば、アジアに支社や う姿勢がある。例えば地域社会への貢献、少子会社を出すとする。その場合、どれほど現げている。ならば、日本の企業も時短をはか 数民族の一定割合の雇根男女格差の排除な地に土着化てきるか。少なくともトップはそりつつ、付加価値を見いだすことが可能なは どのためにコストを払いながら利益をあげてこに骨を埋めるぐらいのつもりてなければ、ずだ。あるいは、 ( 企業買収 ) にしても、 いるのてある。アメリカを訪れて、逆に日本本当の信頼関係は生まれないはずだ。私は、 日本がアンフェアだと思われぬような、つま 企業の強さ、日本経済の活力を感じることも実際年以上もその国を離れずに信頼に足るりは日本国内においても & が可能な風土 ある。しかしそれは、言わばプラックューモ企業活動をし、地元から感謝状を受けるに至をつくるべきなのてある。 1 えさか : あ、さら 19 3 6 年京都生まれ。京都大学文 学部卒。大手広告代理店を 退社後、評論活動、コンサ ルティング活動を始める。 「冬の時代の管理職」「サラ リーマンこれからこうなる」 「戦略的経営の時代」「生き 方革命の時代」など著書多 数。長いサラリーマン経験 を生かし、働く側に立った 暖かい眼差しと、鋭い論評 には定評がある。 1 6 4

9. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

「私がまだゴルフのゴの字も知らない、興ール部に所属していた。ピッチャーで 5 番 味も全然なかった高校生のとき、うちの廊を打った。 下に父のキャディバッグが置いてあったん「ピッチャーやってたくらいだから、目立 です。それをふっと通りがかりに見つめつのが好きなのかもしれない : て、こんなの、あたしやるのかな、と思っ チラッと舌を出して、肩をすくめる。ソ たことがあるんですね。最近になって、そフトボールからゴルフへ、という転進は女 のときのことを思い出して、ああ、あれが子プロには非常に多い。岡本綾子もそうだ。 プロゴルファーになる私の宿命だったのか高校卒業後は、大学へ進むつもりだった。 な、となんとなく考えちゃいましたね」 「ところが、受けた大学すべて落ちちゃっ 宿命というわりには、ささやかすぎる思て。筑波大と早稲田の教育です。そしたら い出に、少し照れたのだろうか、小林浩美父が、女の子が大学行ってもしようがな は、話しながら、笑った。 、プロゴルファーのほうがいいぞってい 笑うと、歯の白さがきわだっ。 うんです」 「黒い」そして「でかい」。 彼女の父は、以前からゴルフが好きで、 小林浩美を見たとき、思わずつぶやい堕則もシングル級。娘の素質も早くから見 た。身長 170 センチ、体重礙キロ。その大抜いたのだろう、「ゴルフをやれ」とけしか きさは承知していたつもりである。だが、実けていた。最初は全くその気がなかった娘 際にゴルフ場のグリーンの上で会った彼女だが、受験失敗を機に再び強くすすめた。 は、ひたすらでかく、よく日に焼けていた。幸い中島弘一一プロにつてがあるという。 椅子にかけると、ショートパンツの裾か娘はついに折れて、中島プロの鵞する ら、白い肌がのぞく。プロンズ色に焼けた茨城吊陽カントリークラプへ入社する。 年春のことだ。 部分と焼けないで白いままの肌と、くつき 1981 り分かれている。 「ゴルフをやる以上はプロになるしかな そう思って最初からプロを見しまし 「本当は地は白いんですよ。ほらね」 日に焼けていない左手の甲をさする。 た。負けずぎらいの性格が、ここで強く出 「顔だけは少しでも焼かないように気をつたみたい。でも、反面、大学もあきらめき けているんですけど、あとはだめ。あきられないで、親に内緒で受験参考書も全 めてます」 ち込んだんですよね。だけど、そのうちに 焼けた肌もうぶ毛も、夕日を受けて△番〕本を開く前に寝ちゃってた ( 笑 ) 」 に光り、″パワーの浩美〃は、年齢よりも中島プロの指導は厳しく、まずはキャデ 実力よりもずっとあどけなく見える。 ィーの仕事から始まった。「キャディーを プロ入り 5 年目の今季、日本文子オープやればゴルフが早く覚えられる」というの ンを初め一気に 5 勝、すでに 6000 万円である。 の賞金を獲得した小林浩美は、岡本綾子を キャディーの仕事は、午前中には終わ る。午後はひたすら練習である。 受け継ぐ女王候補として、力も人気も今、 ひと 目ざましいものがある。 「 1 年で他人の川年分、打て」が、師の命 令であった。火、金はキャディーの仕事も ゴルフをやる以上は 免除され、打つのみ。さらに火、水、木は プロになるしかない 夜間練習も課せられた。 」林浩美は、 1963 年 1 月 8 日、福島「もう帰りたい、帰りたいの一心ですよ。 県いわき市に生まれた。 だけどほら、田舎でしよ、途中で家へ帰っ 「生まれたときから、大きかったそうです」たらどうせ周りからいろいろいわれるでし 彼女は他人事みたいにいう。保険代理店よう。やるしかない、プロになると決めた を営む父・勝さんと母・雅子さんの間に生以上、なるしかない、と」 まれた長女で、下に妹と一一人の弟がいる。 練習はきつく、つらかったが、「打っこ 地元の名門、磐城女子高時代はソフトボと自体はソフトボールをやっていたおかげ 小林浩 女子プロゴワァー 全米ツアー 最終テスト 挑戦中 ヒューマン・ クローズアップ 1 間 cm 、 61k9 のアヤコ 2 世〃は 下半、ワーが魅力です こばやしひろみ 小林浩美、 2 6 歳。 今、最も輝いている女子プロゴルファーだ。 今季 5 勝をあげ、ポスド岡本綾子″の呼び声も高い。 現在、米女子ツアープロテスト挑戦中の彼女に 過去・現在・未来を聞いてみた 7 撮影ーー熊谷嘉尚 文 / 由井りよう子 取材 / / 石塚勝美 0 9

10. DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 1989年11月号

: こ覬等ご当ー 品が選ばれる。七七年アルルフ、一回東川賞受賞 7 八六年山本耀司の 【田原桂一 エスティバルで大賞ス賞。七八年フファッションを撮りおろした「メタ 【人となり】一九五一年八月八旦都、ランス写真批評宀養受賞 ) ヨーロッファー」を求壟星より山煖。八八年 府生まれ。高校時代から映像を百主。、パを中心に数十回の臘を開く 9 。八名誉あるフランスのニエプス賞を受 していた。七二醫「赤、四年Ⅱ信経から互貢集「ホモ・」、黨ポートレ 1 トの集人成一顔貌」 い仏像」 ( レッドブッダ ) の照明・映ロクウ , 工、ンス」。アラン・レネ - をバルコより上梓。八九年三月 からョゼフ・ポイスまで映画や、 " にパリの「ギャルリ・ドウ・フランス」 像プランナとしてアヴィニョン、 パリ「ロンドンを巡る。七三年美憊豕のポートレート集。日杢写真で「透明」展。光へのあくな去求を を退団し、 - バリ存圧。ョいロッパの一薪人賞受八五年亦坂ラフー、続ける。 光に魅せられ互貢を撮りはじめる。 , オいレ・ミュジアムで「丗【建【着こなし】ハーフコート \ 5900 世界で最初にをしはじめた築展」開催。第一〇回木村伊兵衛賞 0 、ニット \ 19000 、パンツ \ 1 リ国立図に作品を持ち込んだ受ガラス板に互貢呂生させる 000 ( エレメントいオプ・シン とごろ、翌七四年にグループ展に作ジリーズ - 「エクラン」製始。第プルライフ ) はつは