全日本トライアル選手権 - みる会図書館


検索対象: MFJライディング 1989年12月号
47件見つかりました。

1. MFJライディング 1989年12月号

l. 新ライセンス名称 と国内競技規則 ' 90 年度トライアル・ライセンス名称 表⑥ 区分年少者 中級 上級 初級 ( 旧ジュニア ) ( 旧 KIDS) ( 旧ノービス ) 種目 国内 A 級国際 B 級 国際 A 級 トライアルジュニア国内 B 級 世間一般て、も十分わかるよ ※競技者はもちろんのこと、 うにと名称 ( 表⑥ ) が変わった。 ・ 1 秒ルール廃止 ※セクションにおける停止の判定を厳格にするため、 1 秒ルールを廃止する。 ■クロスの定義を図式化 ※セクション内におけるクロス ( わだちの 2 度踏み ) の 定義を分かりやすくするため図式化する。 ・ベストクリーン賞 ※賞の規定にベストクリーン賞を追加する。 ・ヘル′く一ライダ ※ヘルノヾーの表現をより明確にするため、、、ヘルノヾーライ ダー〃という名称に変史する。 ◆・ 90 全日本トライアル選手権シリーズ戦日程 ( 暫定 ) 日程 大 会 3 月 4 日 全日本トライアル選手権シリーズ 第一戦 九州大会 城山モータースポーツ場 4 月日 全日本トライアル選手権シリーズ 第 2 戦 四国大会 ( 未定 ) 5 月 20 日 全日本トライアル選手権シリーズ 第 3 戦 中国大会 周東モータースポーツランド 6 月田日 全日本トライアル選手権シリーズ 第 4 戦 東北大会 栗子国際スキー場 7 月 8 日 全日本トライアル選手権シリーズ 第 5 戦 プラザ阪下 近畿大会 8 月 5 日 全日本トライアル選手権シリーズ 第 6 戦 北海道大会 マウントレースイスキーリゾート 9 月馬日 全日本トライアル選手権シリーズ 第 7 戦 日本 G P ( 関東 ) ( 未定 ) 月 7 日 全日本トライアル選手権シリーズ 第 8 戦 ( 未定 ) 北陸大会 月 28 日 全日本トライアル選手権シリーズ 第 9 戦 中部大会 ( 未定 ) 9 月 9 日 トライアル・デ・ナシオン フランス 9 月 23 、 24 日 スー / 、一スタジアムトライアル 東京都代々木 Ⅱ月田日 国内 A 級 GC. レディース、 DS 併催 中部大会 ( 未定 ) 1 . 新ライセンス名称 2 . 日本グランプリの年 2 回開催 3 . 特設会場査察の徹底 4 . 全日本大会開会式時間の徹底化 5 . ' 91 年世界選手権日本 GP の開催 表 6 ' 90 年度モトクロス・ライセンス名称 区分 年少者 中級 初級 上級 ( 旧 KIDS) ( 旧ノービス ) ( 旧ジュニア ) 種目 ジュニア国内 B 級 国内 A 級国際 B 級国際 A 級 モトクロス ※競技者はもちろんのこと、 世間一般て、も十分わかるよ うにと名称 ( 表⑤ ) が変わった。 ■日本 GP ( 6 月 3 0 、 7 月 1 日 ) 三重県鈴鹿サーキット ■日本 GP ( 1 0 月 27 日、 28 日 ) 熊本県 ■ ' 9 1 年モトクロス世界選手権シリーズ・日本グランプリ 開催 ※ 91 年にモトクロス世界選手権・日本グランプリが 8 月 16 ~ 18 日の 3 日間、三重県鈴鹿サーキット・モトクロスコ ースて、開催される。開催クラスは、、 250CC 〃と、、 125CC 〃の 2 クラス同時開催。 トライアル部門 最上級 最上級 ・ 90 全日本モトクロス選手権シリーズ戦日程 日程 会 大 3 月田、 Ⅱ日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第一戦 関東大会 セーフティバーク埼王 5 3 月 24 、 25 日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第 2 戦 九州大会 羆本県 0 4 月 7 、 8 日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第 3 戦 中国大会 グリーンパーク弘楽園 4 月幻、 22 日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第 4 戦 近畿大会 名阪スポーツランド リ 5 月に、 ロ日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第 5 戦 鈴鹿サーキット 5 月 26 、 27 日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第 6 戦 スポーツランド SUGO ズ 7 月 30 、 全日本モトクロス選手権シリーズ 第 7 戦 日本 GP ( 鈴鹿 ) 鈴鹿サーキット 7 月、 全日本モトクロス選手権シリーズ 丐日 第 8 戦 北海道大会 ルスツ高原スキー場 8 月田、 円日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第 9 戦 関東大会 コングランド ( 長野 ) 2 5 9 月以 全日本モトクロス選手権シリーズ 2 日 第田戦 四国大会 愛媛県河内町 9 月 29 、 30 日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第Ⅱ戦 東北大会 ートランド岩手 月ロ、 全日本モトクロス選手権シリーズ 図日 第ワ戦 中部大会 未定 IO 月 27 、 28 日 全日本モトクロス選手権シリーズ 第ロ戦 日本 GP ( 九州 ) 熊本県 9 月日 モトクロス・デ・ナシオン スウェーデン 70

2. MFJライディング 1989年12月号

MFJ 最新情報 ' 89 シーズンの締めくくりはランキング表彰式 MFJ 大賞受賞式だ / ◆ランキング表彰式に参加しよう ' 89 シーズン最後のピッグイベント、 MFU ' 89 年度 ライ 9 ー賞」、国際 A 級昇格 2 年以内のライダーを選 全日本選手権ランキング表彰式・ MFU 大賞受賞式 ぶ「 MFU ルーキー・オプ・ザ・イヤー賞」 ( 各賞と ガ 12 月 9 日に東京・新宿ルミネ 2 で開住される。 もロードレース・モトワロス・トライアルの 3 部門 ) 「 MFU 大賞」とは , 全日本選手権等 0 古躍している も同時に発表される。 選手に 1 年間のモーターサイワルスポーツの普及発 MFU ではこの「 MFU ' 89 年度全日本選手権ランキ 展と振興を目指した努力を評価して、表彰と賞金を ング表彰式・ MFU 大賞受賞式」を一般に公開。他に 贈呈するもの。 も楽しいイベントを予定している。サーキットでコ また、全国のモーターサイワルスポーツファンガ ンセントレイトしたトップライダーの姿もカッコい 主要レース場で投票した中ガら選ぶ「 MFU スター いけれど、めったに見ることガ出来ないスーツ姿で なごむライダーも見ものだ。さあ君も参加ヴるきや ない / M. / 1988 年度 全日本選手権ランキンク認定表彰式・ M 大賞授賞式 お . / 1988 年度 全鉢選手格ランキンク認定表彰式・ M. 大賞授 日程は / 12 月 9 日 会場は / 東京・新宿 U 日新宿駅隣接ルミネ 2 ・ 7 F ルミネホール・ A 〇丁 東京都新宿区新宿 3 ー 38 ー 2 谷 03 ー 346 ー 8600 詳しいあ問い合わせは谷 03 ー 86 ー 8441 まで 7F / ルミネホール・ ACT ・マイシティ ルミ 至渋谷 至 : 也袋 新宿駅 ・小田急百貨店 甲州街道 小田急ロード・ 京王 西口広場 百貨店 1 ・安田生命ビル ・京王プラザ ・文化報装 学院 5

3. MFJライディング 1989年12月号

MFJ インフォメー ション ' 90 年度 MFJ 主要決定項目 ・ ' 90 年度より口一ドレース、モトクロス、トライアルの 3 部門の規則ならびに項目か、 11 月 7 日のスポーツ常任委員会で承認された。 ※カレンダーは 11 月 16 日現在の日程です。 表③ ' 90 年度 MFJ ・ CLJP シリーズ戦 ( 暫定 ) 表④最低賞金額 ィースタンシリーズ ウ工スタンシリーズ 巧万 2 位 に万 第一戦 5 月円、 20 日 第一戦 5 月円、 20 日 新潟県間瀬サーキット 熊本県 HSR 九州 3 位 9 万 4 位 7 万 第 2 戦 6 月、ロ日 第 2 戦 6 月ロ日 1 . 新ライセンス名称 北海道スビードバーク 岡山県中山サーキット 5 位 5 万 6 位 4 万 第 3 戦 8 月Ⅱ、 第 3 戦 9 月日 に日 と新ゼッケンナンバープレートの色分け 静岡県富士スビードウェイ 山口県西日本サ 7 位 ーキ ット 3 万 8 位 2 万 第 4 戦 8 月田、円日 第 4 戦田月 7 日 宮城県西仙台 H. R. W 三重県鈴鹿サーキット 9 位 2 万 3 . MFJ ・ CLJP 新設 位 2 万 田月以 2 日 MFJ カップ GC ( 筑波 ) Ⅱ位 ~ 位 一万 第 5 戦田月 27 、 28 日 第 5 戦田月 28 日 表① ' 90 年度ロードレース・ライセンス名称 宮城県スポーツランド SUGO 徳島県阿讃サーキット 区分 中級 入門者 初級 ( 旧 B ロード ) ( 旧ノービス ) ( 旧ジュニア ) 種目 ※ ' 90 年度より『 MFJ カップロードレース選手権シリ 国内 C 級 国内 B 級 国内 A 級 ロードレス ズ』という名称て、、全日本選手権同等の格式て、、、 TT ー F 3 〃 ※ますます国際化が進んて、きている日本、そのためにも ( 2 サイクル、 250CC の一般市販車べースの車両のみ ) ク ライセンスの名称 ( 表① ) はわかりやすく、ゼッケンプ ラスのレース ( 表③ ) を全国のサーキットて、開催する。 レートの色分け ( 表② ) も FIM 規則に合わせた。 賞金 ( 表④ ) も出る。 ( スケジュールは調整部分があり、 決定しだい本誌にて公示する ) 表 2 ゼッケンナンバープレート ' 90 全日本ロードレース選手権シリーズ戦日程 国際 A 級 国内 A 級 日程 大 会 黒地に白文字 に 5 ← A マーク 3 月 3 4 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第一戦 鈴鹿サーキット BIG 2 & 4 4 月 7 、 8 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 2 戦 ジュニア GP 併催 筑波サーキット 緑地に白文字 250 ← A マーク 4 月幻、 22 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 3 戦 鈴鹿サーキット 黄地に黒文字 4 月 28 、四日 500 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 4 戦 西日本サーキット 5 月日 ~ ロ日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 5 戦 TT-FFIM カップ スポーツランド SUGO F- 3 青地に白文字 5 月 26 、 27 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 6 戦 関東大会 筑波サーキット 6 月 9 、 田日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 7 戦 鈴鹿 200 鈴鹿サーキット 白地に黒文字 6 月 23 、 24 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 8 戦 筑波サーキット S-B 白地に黒文字 7 月 7 、 8 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 9 戦 スポーツランド SUGO 7 月幻、 22 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第田戦 6 時間耐久 鈴鹿サーキット 耐久 黒地に白文字 8 月 4 、 5 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第ロ戦 F ー S C 0 SP750 8 月 24 ~ 26 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第に戦 スーバー / イク選手権 スポーツランド SUGO 9 月 8 、 9 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第ロ戦 鈴鹿サーキット SP 9 月 22 、 23 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第図戦 西仙台ハイラントし一スウェイ 月 6 、 7 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第巧戦 TBC ビッグロード スポーツランド SUGO 10 月 27 、 全日本ロードレース選手権シリーズ 28 日 第戦 MF 」グランプリ 筑波サーキット 一月幻日 日本 GP 選抜 鈴鹿サーキット 3 月 23 、 24 日 世界選手権・日本 GP 鈴鹿サーキット 7 月 26 ~ 29 日 日 M カップ・鈴鹿 8 時間耐久 鈴鹿サーキット 3 月 28 日 MF 」総会 8 月円日 ニバイク GP 5 月 4 、 5 日 白馬ツーリング に月 8 日 ランキング表彰式 最上級 国際 A 級 国内 C 級 国内 B 級 ← B マーク ← B マーク ← A マーク ← B マーク 紺地に白文字 黒地に黄文字 ← ゼッケンのマーキング の入 T 位す力 1 置る 士昜マ はク 記 ←ライセンス区分マーク 国内 A 級 = A 国内 B 級 = B ※文字と同色

4. MFJライディング 1989年12月号

MFJ インフォメーション ジュニア現地打合せ会 ク協議会及び事務局員による細部協 Ⅱ月四日、愛知県キョウセイ交通大議した。 学において開催された第 2 回 ・間月 8 日 / 全日本トライアル選手権 トライアルジュニア大会につい 第 8 戦北陸大会 石川県金沢セイモアスキー場におい て現場協議会を開いた。 ・間月 5 日 / グランプリロード て開催された全日本トライアル選手 レース大会事務局連絡会 権第 8 戦北陸大会に、から審 会議室においてグラン 査委員長として野田トライアル小委 プリロードレース大会開催について、員会委員及び事務局員を派遣した。 筑波サーキット、関東プロッ ( 観客 1 、 500 人 ) 絶え間ない前進へ 0 ークサーキットックバ 財日本オートスポーッセンター専務理事渡辺・止之 現在、全国の各サーキットては地方ンに似たコーナー等、本コースに似た 選手権のエントリー ( 主に 2 5 0 、 コーナーが設定されています。この新 400 ) やライセンスを取得するライ コースを出来るだけ早期に実現するた ダーの皆様がピーク時に比べてかなりめに努力して参ります。 減少しています。この現象についてさ また、サーキットを楽しく走る「フ まざまな理由が考えられますが、主な ー走行」についても来年 4 月か 要因として慢性的な混雑によりサーキらは今まての 4 倍にふやしサーキット ットを走れないということがあげられ走行を楽しんてもらう予定てす。 ます。筑波サーキットてはこの問題に 東コースて行なわれているミニバイに喜んてし 、ご・ごけるよ - フにタンロップ . 対処するために現在の東コースの奧にクレースも今まてはメーカー系のシリスタンドとニッサンスタンドの新設も 新コース ( 約凵 ) 造成のための「開 ーズイベントがほとんどて、メーカー 行なわれました。職員についてもライ 発許可」の申請を行なっています。こを越えたようなイベントが少なかった。ダーがいつも心よく走っていただける の新コースは現在ミニバイクレースな そこて、よりエントラントや観客の参ように笑顔て応対するように努めてい どを行なっている東コースの一部がビ 加を多く望めるメーカーを越えたミニます。 ットと競走路として活用され、その南 パイクレースを来年度は約川戦のシリ 最後に心苦しいのてすが来年から走 東側の畑地に新コースを展開する予定。 ーズ戦を行なう計画が現在進行してい 行料を間 % 値上げさせていただくこと 新コースは、本コースて競うための練ます。 になりました。今まて以上にサービス 習を行なうことが主目的としているた 施設についても燃料サービスステー に努めて参りますのて、是非ともご理 め、コースレイアウトは、第 2 ヘアピ ションの建て替え、さらに観客の皆様解とご協力をお願い致します。 バドック ト 東コース完成予想図

5. MFJライディング 1989年12月号

☆ 1 2 月の MFJ スポーッカレンダー 公認競技会 ①公認競技会とは MFJ の競技ライセンスを所有す ②たとえば、、全日本選手権シリーズ戦″や各プロッワ る者が参加でき、そして競技会の成績に応じて「 MFJ の、、選手権シリーズ戦″、、県大会″等は、全て公認競 ライセンス昇格・降格規定」に定められている得点 技会に入る。 ( シリースホイント ) ガ 5 えられる競技会をいう。 B = B ロードクラス、 N = ノーヒスクラス、 J = シュニアクラス、一 A = 国際 A 級クラス 大会日 工ントリーフィ ロ 鈴鹿ロードレース選手権シリーズ第一戦 鈴鹿サンデ ーロードレース ・ロードレース部門 ・モトクロス部門 ・トライアル部門 ロードレース部門 ニノヾイク部門 開催日 フ ス ホイント有 ポイント無 N ・ B い 25 ・ 250 ・ F3 ) 受 付 期 月 L = L ライセンス、運 = 運転免許証、 K ー DS = 年少者ライセンス、 N = ノーヒス、 J = ジュニア、一 B = 国際日級、一 A = 国際 A 級 開催日 大会日 工ントリーフィ 受付期間 3 5S0 タイチオフロード大会第 7 戦 3 九州モトクロスフェスティバルインウェルネス都城 フ ス ポイント無 ポイント有 KlDS(8 の KlDS(8 の、 N ・」い 25 ・ 250 ) 旧い 25 ・ 25 の 一週問前 4 ′ 500 月 K ーロ S ( キッズ ) = 年少者ライセンス、 N = ノーヒスクラス、 J = ジュニアクラス、一日 = 国際 B 級クラス、一 A = 国際 A 級クラス 開催日 大会 工ントリーフィ 受付期間 日 とよかわトライアル第 5 戦和地大会 田日前 3 K ・」 3.000 N4.000 3 伊豆エメラルドトライアル第 6 戦 3 スーバーアロー杯トライアル大会第一戦 3 山口県トライアル大会第 4 戦 NTC チャレンジトライアル中トラ大会 田 岡山県トライアル大会第 8 戦 ロ 鳥取県トライアル選手権大会第 5 戦 フ ス ポイント有 ホイント無 KIDS ・ N KIDS ・ N KIDS ・ N KIDS ・ N KIDS ・ N 日前 当日 一週問前 K ・」 3 ′ 000 N4.000 3 ′ 000 3 第 500 月 ①承認競技会は主催者ガ設定する参加資格により出場 ガ認められる。 承認競技会 られても、承認競技会では昇格ホイントは与えられ ない。 連絡先 主 催 者 名 開催日 大 場 月 主 催 者 チームスー / ヾーモンキー プラック / ヾンサー RT うす潮レーシング 名 大戦 ス ク手戦 ス徳 開催日 連絡先 クーラス 運、競 ( N5 ・ S5) 大阪府スポーツランド生駒 L ()5 ・ NS5 ・ S5 ・ SS5 ・ SS8) 静岡県スズキニ輪教習所白須賀 運・ L ・競 ( N 5 ・ N 8 ・ N S 5 ・ N S 8 ・ 徳島県徳島カートランド S 5 ・ S 8 ・ S S 5 ・ S S いオープン ) 0729-64- 引 77 0534-22-05 0886-22-5262 月

6. MFJライディング 1989年12月号

MFJ インフォメーション いの人成 おさ / B て、 届て 0 、とさの一 Y 未。まよス s 来過ざかも 、にぎまつや よ月 b 目去だたっ e をつろ人と 各 か m よと三わー ら 安海勇ー選手 の i / ′しそくン ばれな お t 安らかに らもかオ 0 れ過っフ ら な去た / せ u ロードレースの国際 A 級ライダ ・安海勇ー選手は、 10 月 15 日日、 く製脱場レス宮城県スポーツランド SI_JGO 国 ネハ退な合ーて、 際レーシングコースで開催された / ガさおはス主 、時催全日本ロードレース選手権シリー キれ て、た住レに者ズ第 1 5 戦 TBC ビッグロードレー お場所ーラに スの国際 A 級 250CC クラス、フリー 知合のスイ申 らは変にセし走行後転倒し、収容先の病院で死 せ、更出ン込去されました。 く必、場スん 安海選手は地元宮城県在住のラ だずクて、がて さ M ラき提くイダーで、これからの活躍が期待 い F プま示だされていました。享年 26 歳。 。 J のせて、さ につつしんで、安海選手のこ冥福 よま移んきい をお祈りいたします。 ろて、動な 長かった今シーズンもラストフィナ ーレを迎えようとしています。各競技 会て悲喜こもごものドラマがくり広げ られ、念願のシリーズチャンピオンを 獲得した人から、シリーズボイントこ そ取れなかったものの、実のあるシー 年度ののレース日程も発表ズンが送れた人、来シーズンは他競技 されて、〃いざ、海外てレースみをと考 にも挑戦だといった人まて、本当にお えている人もいるんじゃない力な --: たこの活動を糧として、 疲れさまてし そ - フいう方は、ちょっとひと息 / 気ば 年度もがんばってくださ、 ハーティーや各種イベントは、これかりあせってもダメなのよ。海外のレ さて、年度主要競技会の日程もほ から年末年始にかけて、目じろ押し : ば決まり、むはすてに来シーズンに向 そんな楽しみいつばーいのところへ、 け動き出しています。ロードレースは、 おじゃま虫。 全日本が全戦、内 ()* フォーミュラ みなさあーん、ライセンスの継続申讀 とスー ー、ハイクの世界選手権の併催 請は、もう、お済みてすか ? まだの となります。また、世界や鈴鹿 8 方は、年度のライセンスを同封して 耐も組まれています。モトクロスは全 申請してくたさい、不こちらから、 3 日本は全戦て第 7 戦まては前期 25 月引日まて有効のステッカーを貼って 08 、第 8 戦から後期 1258 となり すぐに送り返します。 ( 月 1 日消印よ ます。トライアルは全日本は全 9 戦て り実施 ) 第 7 戦関東が日本となりました。 そして、エントリーは、このライセン 各課からのお知らせ 登録課 をを スポーツ課 4 ースに出場される方は、紹介状が必要 2 てすのて、スポーツ課まて、ご連絡く ごさ / し ところて、特別昇格・降格の申請は、 月末日まててす。希望される方は、 3 、 000 円をそえて、お早めに県協会 へ送ってくださいネ ( 申請用紙を希望 の方は、まて、ご連絡くださ それては、有効に、オフの時間を過 ごして、不、ハ 編集後記

7. MFJライディング 1989年12月号

手にはただベストを出し切ってもらう 出場経生かし ことを祈るのみだ。 選手の中ては最もヨーロッパての経 験がある山本昌也君が、第 6 セクショ 月に今後のトライアル界の発展を / トライアル・テ・ナシオン日本チーム監督ンて小指を負傷したにもかかわらず、 べテランらしく常にリーターシップを 山本隆 ( トライアル小委員会委員長 ) 取り日本チームを終始リードしてくれ 今回て日本チームの 2 度目の参加と プリュッセル空港に到着してみるとていたのが私には非常に印象的てあり、 なったトライアル・デ・ナシオン。一雷と土砂降りの観迎 ( ? ) てある。空また頼もしく田 5 えた。他の選手もみん 昨年初出場て 8 位にランクされた実績港よりレンタカーて一路ベルトリクスな頑張り 7 時間分の持時間を精一杯 から、本来の目標は 2 ランクアップの に向ってベルギー独特の丘陵地帯を何使い無事 3 ラップを完走した 6 位という大きな課題を持っての出発度も越えて高速道を南下し、静かな田大テントの中の本部て最終結果が発 となった。 舍町に辿り着くとそこがベルトリクス表された。我らが日本チームは参加 だった。その町はずれの元砕石場のエカ国中川位だ もう少し上位を期待し ードさを理解していた 場と事務所が大会本部てその周囲の町 ていたのだが、やはり選手も大変だつを見てもそのハ ・ , 、ナ・つ 0 し J 田じ - フ . た。凵セクションを 3 ラップした中、 道、村道を左右に設置されていた。 セクションを初めて見た時の印象は泉選手が唯一の 1 クリーンを記したの 今回私は日本チーム監督と国際審査 「日本て見なれた感じ』だった。ただ、 団員、そして大会前々日にはインター 高低差が大きく全体的にかなり長いセ ナショナルトライアルジュリーセミナ クションてある。土質は湿っていてス ー受講と大役を仰せつかっての参加て リッピーなのだが、ここを甘く見た私 て選手達には何も役に立つ事が出来なか は「これなら日本チームの課題目標は ったのが大変心残りてある。今回の参 ナ 何とかなる」と内心思ったものだ ミ加経験を今後のトライアル活動に活か 大会当日になりやっと天候に恵まれ しトライアル発展の為、微力ながらも ア イ た。日本チームは昨年参加していない 努力して行きたいと思っている。日本 ラ ト ために 2 番目のスタート原だ。全チー チームのみなさん本当に御苦労様てし ナ —名ムがスタートした後、さっそく第 5 セ 選手のみなさん次回を目ざして頑 ョ 鋭クションまて車て行ってみて日本チー シ張って下さい。ベルギーにおいての各 のムの様子を聞くと全員調子が乗らず 5 メーカーの皆様の御協力に感謝し、ト タ ライアル・デ・ナシオン主催の方々に チ点の連続という事だ。やはり日本の大 、日会とは大分勝手が違う。もう 4 人の選 もお礼申し上げます。 LL レストランで店主も日本チームのファンにな り、いっしょに八イボーズ

8. MFJライディング 1989年12月号

/ げラン→′ く・はハイランド選手権シリーズボイント対象レース〉 開催日 4 月 14 日出 15 日旧 ) 5 月 12 日出 13 日旧 ) 6 月 9 日土 10 日旧 ) 7 月 21 日出 22 日旧 ) 8 月 18 日出 19 日旧 ) 9 月 22 日出 23 日旧 ) 1 0 月 6 日出 7 日旧 ) 10 月 20 日土 21 日旧 ) 大会名称 ハイランド選手権 S P 1 25 地方選 国内 B 級 ( 旧ノービス ) 1 25 250 F ー 3 手権 国内 A 級 ( 旧ジュニア ) 1 25 250 F ー 3 750 全日本選手権 国際 A 級 カップ S P 2 F 2 H S P 250 4 H S P 400 4 H 50 80 スへシャル 国内 A 級 ( 旧ジュニア ) 国際 A 級 ロードレース第 1 戦 ハイランド選手権 ロードレース第 2 戦 ハイランド選手権 ロードレース第 3 戦 ハイランド選手権 ロードレース第 4 戦 ハイランド選手権 ロードレース第 5 戦 全日本選手権第 14 戦 西仙台ハイランド大会 2 時間・ 4 時間 耐久ロードレース大会 ハイランド選手権 ロードレース第 6 戦 2 H 1 25 〇 250 〇 F ー 3 〇 125 〇 250 〇 F -3 〇 西仙台ハイランド 2 輪走行ライセンス講習会ライセンスは取得日より 1 ケ年有効 ・申込方法 / 前日までに電話にて予約申し込みをして下さい。 谷 022 ー 395 ー 2120 ・ 21 23 ・受付時間 / 8 : 30 ~ Ⅲ 9 : 00 ・講議 / Ⅲ 9 : 00 ~ Ⅲ 1 1 : 30 ・受講資格 / 2 輪運転免許所持者でかっ心身共に健全な者 ・走行実技 / P.M. 0 :OO—P.M 0 : 30 ・当日持参 / 運転免許証、印鑑、健康保険証、写真 2 枚 ( 3cmx2.5 するもの cm 、無背景、無帽 ) 、筆記用具 ( 万年筆又はポールペン ) 、 ヘルメット、皮手袋、皮つなぎ、ブーツ、 2 輪車 (No 付、レーサー共に可 ) ・費 ・場 ※ 20 才末満の方については、所定の誓約書に親権者の 署名と、なっ印 ( 実印 ) を必要とします。 用 / 新規ライセンス発給料 20 , 000 円・共済費 5 , 000 円 ( 最高 300 万円共済保険付 ) 合計 25 , 000 円次回更新料 10 , 000 円 十 5 , 000 円 ( 共済費 ) 合計 15 , 000 円※取得日より 1 ヶ 年有効 所 / 西仙台ハイランドレースウェイ ・開催日 / 12 月 2 . 3 . 9 . 1 0 . 1 6 . 1 7 Hi-Iand Raceway

9. MFJライディング 1989年12月号

Race , e 0 ′マ & , Results をコ一第 ) ー 全日本トライアル選手権シリーズ第 9 戦】全日本トライアル第 8 戦中部 ( 北陸 ) 大会】全日本ロードレース選手権シリーズ第戦でのシし . 13 て定当 シ ・一近幾大会 ・仙月 8 日 / 石川県金沢セイモアスキー場】 1—00 ヒッグロードレース大会 】 LL LL し決 1 、 ッ後 ・とのすが ・主催〕石川県モーターサイワル協会 ダ直 ・月 5 日 / 宮城県スポーツランド 】 LL 。待オ ~ を、 好ト ィー - っ J00 人・天候〕雨 ・月日 / 兵庫県姫路セントラルバーワ UDO 0 はるをピ ンめ戦ン ・主催〕 >LL¯) 近幾プロッワ協議会 ・ < 級台出走級 101 台出走 ・主催〕東北放送・スポーツランド CDO 〇レさ終ャ、 一お最チ ・観客〕 ・セワション〕セワションラップ ・観客〕 46 、 000 人 ・ポをてズ ゾ写ろ ~ 、 ・天候〕情れ スペシャル 4 セワション ・天候〕情れ 】 O 勝優リた . ると ・ < 級台出走級台出走 ・持時間〕 4 時間分 -) 飾る ~ ・セワション〕 ◆国際 < 級クラス減点 (——J ・・ (D) 宿ラせ勝⑩ ◆国際 < 級クラス減点 (——J ・ cu—J ・ CD) / クリーン ~ み優 O を刀 0 せナ / クリーン 上福浦明男田 ( 9 国際 < 級 500 クラス T ろ O 伊藤敦志 2 泉裕朗 (ä 2 ・レイ一一ー丁ラッキーストライク日〔 7 7 イの ・ 0 ・ L 【凵 ロリ C.D . りし . 1 ー 2 成田匠 】 3 三塚政幸 3 ( 1 2 ・マギー丁ラッキーストライク日 ・ダけ繝 3 泉裕朗 イっ ( 4 中村荒之 ( ・レ・川 平忠彦 H-IJOT 田日丁ヤマ八 4 中村悦之 5 成田匠 ( 2 1 4 伊藤真一シードレーシング丁ホンダ 国際 < 級 H—ー l.l-n クラス 5 小林直樹 伊藤敦志 ( ・・ 辻本聡シックアドバンテージ CD 日 O ・ポーレンヨシムラ (J) ・ CDOC- 6 上福浦明男門 ( 7 小林直樹 ( 6 ハ代俊一一ペンタックスホンダ日 青木宣篤カップヌードル丁 CD 関東 . 8 山本弘之 8 服部聖輝 ( Ⅱ 町井邦生 ZUJCDO<LLLLJ 日丁 >- ロ 1 ーー ロロ . LO . LO 8 中川義博 9 山本昌也 5 ( 2 8 片山信一一 DOO グリーン LL ヤマ八 4 小谷野広治プルヘル (U) 日 250 日 ロフ / L.O . CO CO 1 ー・ 9 小林一徳 工藤靖幸 ( 田 木下恵司八ワイナニロア & 阪神日 5 提雅勇日 I—CODF—CDD>— 山本昌也 ◆国際級クラス減点 (r—--l ・ cu—l ・ CD) 川松本憲明 }—UJ<(> >LLJ—UO 安達憲 O<CD—O CDD> 日 ◆国際級クラス減点 (r—u ・・ Cf)) / クリーン 国際 < 級 250 クラス 泉透・ u-J ・ (f) ・ CD ・日丁 / クリーン 三谷知明 ( 田・・ ¯D ・コシンスキー >- ・日・丁・日 8 生見由起生伊藤園ヤマ八丁 N 日ー OX 岸下卓也 2 牛山進一 ( ・・田 岡田忠之 O<O—Z C<O—ZO 片倉正直モト O ・アンドシュピレン 乙・乙・ . 0 . ロ 前野繁 フ / つ」 CO っし 金田耕一 3 原田哲也 ZLLJCDO<ILLLJ ・日丁・ >- 川佐藤順造 -) ・日プロジェクト CO 乙・ . LD . フ / 3 宮道昌浩 4 宮道昌浩 ( 囲・・囲 4 難波恭司 >- ・日・丁・日 ジュニア 125 クラス 4 三谷英明 ( 囲・ 5 岸下淳 ( ・・囲 5 0 ・ビーティ I—LLJ<> 日 O 斉藤明ラ・モト・コウサカ CDC—I 日 L 【凵 Cu 5 松井裕 】 6 三谷英明 ( ・ 【 6 田口益充アジノモトホンダ日 2 坂田和人チーム UI-LJC—JC 畝本 CD に凵 森光昌哉 7 沖野良勝 ( 山下芳比呂 O<C.D CI—Y 3 稲毛田潤 C}—・ >—C<OLLJ 関東 7 岸下淳 ( ・ 】 8 内田哲也 ( 8 新垣敏之—J> スポーツ日 S250 4 平野裕一一清里たけしのカレー & CDICD 8 三谷知明 CÜ Cu 9 石田郁雄田 ( 田・ 】 9 青木宣篤カップヌードル丁 (f) 関東 5 一宮義文鈴鹿日・ B•—+-JC 第 Q-J 工務 っし Cu ロ 9 小坂政弘 4- っし・ 0 し 】川森光昌哉 ( 田 丸山浩¯J l—C—m ヒビノ 安藤聡丁・ ILO 日 N< & ゲッター CO つ」 1 ー 佐々木孝一 4- cu ・つー」 国際 < 級 H—ー LL—クラス 山本武宏 藤 ロ・ポーレンヨシムラ CDU)CDC- 8 檜尾幸穂 O ・プルーフォックス 伊 チ 【 2 ・ドーソン >- ・日・丁・日 梶原英男パルビス・ < 日丁 ス ン 【 3 岩橋健一郎・ > ・ O ・・ >-c 川遠藤正春エンテュランスま・ BI.LJCD 日 ダた ャ のつ【 4 チ ス上 クり【 5 永井康友 >- ・日・・日 ア ヒ盛 【 6 三浦昇ファミリーマートホンダ 口に の た 】 7 宮崎祥司・ +-' ブルーフォックス るは 加藤信吾 >- ・・ }—・日 え会 を 上福涌明男は ( 左か 【 9 新辰朗 0 ヤマ八 LLN 日 750 日 ら 2 人目 ) < 級昇格田おを第 を 終志】 華場・ロ 斉藤光雄チームカナャ 」 = : 最氿・以来、初めての全日 に登 本優勝となった。お 場も めでとう 会ム 19 15 17 19 囲囲 20 22 26 26 1 0 1 3 1 3 1 5 1 5 6 7 5 6 6 1 4 1 2 1 4 1 5 1 4 1 5 1 3 1 4 1 5 / 6 9 9 6 7

10. MFJライディング 1989年12月号

トライアル部門 ニノヾイクライセンス講習会 連絡先 主催者 鈴鹿サーキットランド多摩テッ 東京都多摩テックミニバイクレースコ 0425 ー引 -0820 岐阜県中日本サーキット 大 会名 9 多摩テックミニバイクレース選手権シリーズ 「 TECH105 」 ニバイクレース第 6 戦 IRC 杯中日本ミニバイクレース大会第 8 戦 開催日 L ()5 ・ S5) い競 ( N5 ・ S5 ・ NS5 ・ SS5) ク RS ヤマダ 0574 ー 25 ー 8332 月 モトクロス・エンテューロ部門 主催 者 ク ラス 大阪プラザ坂下 ウイズランド 運・ L ・ K 旧 S MF 」取鳥県協会 L 他・和 DS ・ N ・」・旧い 25 ・ 250 ・エン 鳥取県倉吉モータースポーツランド テ・ユーロ ) L 他 ( 80 ・ 5 ・ 250 ・エンデューロ ) 静岡県日通伊豆富士見ランド 株ホンダニ輪静岡 連絡先 大 会名 3 ィーグルカップチャレンジェンデュロシリーズ第 6 戦 3 島取県モトクロスシリーズ第 3 戦 田 ホンダミニスポーツワールドシリーズオフロード静岡県大会 開催日 0724 ー 39 ー 8632 0857 ー 28 ー 6850 0559 ー 67 ー 50 引 月 連絡先 主催 者 とよかわトライアルクラブ 05838-5 ー 24 田 MF 」山口県協会トライアル部会 0827 ー 43 ー 5355 NTC 名古屋トライアルクラブ 05 引 3 ー 8 ー 0736 愛知県和地トライアル場 山口県周東モータースポーツランド 愛知県岩屋堂トライアル場 クラス 大会名 とよかわトライアル第 5 戦和地大会 ( 公認併催 ) 3 3 山口県トライアル大会第 4 戦 ( 公認併催 ) NTC チャレンジトライアル中トラ大会 ( 公認併催 ) 開催日 運・ L ・ DS ・ N ・」 月 ②承認行事には、ジ乙カーナ、ツーリンク、ラリー オートキャンプ等がある。 ①モーターサイワル・スホーツファンの集いを目的と して、誰でも気軽に参加できるイベントガ承認行事 である。 会 名 開催日 大 行事 承を刃 ク ラス 主 催 者 連絡先 ②公認講習会は、サーキットライセンス ( ロードレー ム 二バイワ、競技役員 ス ) 、モトワロス、トライアル、 ガそれぞれある。 ① 9 歳ガら講習会に参加できる ( たしロードは免許 公認講習 S ( キッズ ) ライセンスガ取得でき、公認競技会に 出場できる。 ロードレース ( B ・ノーピス ) ライセンス講習会・レーシングスクール 開催日 主催者 日本オートスポーッセンター 茨城県筑波サーキット 茨城県筑波サーキット GOAL PRO 」 ECT 砌日本オートスポーッセンター 茨城県筑波サーキット SUGO スポーックラブ 宮城県 SUGO インターナショナルレー シングコース 茨城県筑波サーキット GOAL PROJECT 助日本オートスポーッセンター 茨城県筑波サーキット 茨城県筑波サーキット スタッフ / 、ウス 連絡先 クラ ス 名 大 3 筑波サーキットライセンス講習会 / ービスライセンススクール 5 筑波サーキットライセンス講習会 第田回 SUGO サーキットライセンス講習会 ノヾトラックスレーシングステージ ロ 筑波サーキットライセンス講習会 Castrol レーシングスクール 0296 ー 44 - 田 46 03 ー 847 ー 52 引 0296-44 ー引 46 0224 ー 83 ー引 27 03-847 ー 5292 0296 ー 44 ー引 46 03 ー 944 ー 2709 モトクロス・トライアル ( K ー DS ・ノーピス ) ライセンス講ム クラ ス 主催 者 MFJ 宮崎県協会 連絡先 大 会名 3 宮崎県モトクロス (KIDS ・ノービス ) 取得講習会 開催日 宮崎県都城モトクロス場 0982 ー 37 ー 0656 月 岐卓県中日本サーキット 大阪府スポーツランド生駒 主催 チーム RS ヤマダ スポーツランド生駒 連絡先 大 会名 3 中日本サーキット L ライセンス講習会 24 スポーツランド生駒ミニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 開催日 クラス 0575 ー 24 ー 28 ロ 07437-3 ー 2484 月 競技役員・講師ライセンス講習会 連絡先 主 催 者 場 開催日 大 月 58