競。 ジュニア 国 際 A 級 F3 FI SB 250 F3 125 250 500 ノービス ( 併催 ) 250 F3 開催日 大会日 SP 125 2 月 25 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 1 戦 S P250 26 日 ( 日 ) ロードレースジュニアグランプリ大会 ( 筑波 ) 3 月 4 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 2 戦 5 日 ( 日 ) 鈴鹿 Big2 & 4 大会 ( 鈴鹿 ) 3 月 23 日 ( 木 ) 世界選手権シリーズ第 1 戦 26 日 ( 日 ) 日本グランプリロードレース大会 ( 鈴鹿 ) 4 月 8 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 3 戦 9 日 ( 日 ) 筑波大会 4 月 22 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 4 戦 S P400 23 日 ( 日 ) 鈴鹿大会 4 月 29 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 5 戦 30 日 ( 日 ) 西日本大会 5 月 1 2 日 ( 金 ) TT フォーミュラ世界選手権シリーズ第 1 戦 14 日 ( 日 ) 全日本選手権第 6 戦 SUGO 大会 全日本ロードレース選手権シリーズ第 7 戦 5 月 27 日 ( 土 ) 28 日 ( 日 ) 筑波大会 6 月 10 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 8 戦 1 1 日 ( 日 ) 鈴鹿 200Km 6 月 24 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 9 戦 25 日 ( 日 ) 筑波大会 7 月 8 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 10 戦 9 日 ( 日 ) SIJGO 大会 7 月 21 日 ( 金 ) ・ 89 耐久曰 M カップ 2 戦 8 耐ウィーク 23 日 ( 日 ) 全日本ロードレース手権シリーズ第Ⅱ戦 S P400 ジュニア 6 時間耐久ロードレース大会 29 日 ( 土 ) ノーヒス 4 時間耐久ロードレース大会 4H 30 日 ( 日 ) 鈴鹿 8 時間耐久ロードレース大会 8 月 25 日 ( 金 ) スーバーバイク世界選手権シリーズ第 9 戦 26 日 ( 日 ) 全日本選手権第 12 戦 SUGO 大会 9 月 9 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 13 戦 10 日 ( 日 ) 鈴鹿インターナショナルロードレース大会 9 月 23 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 14 戦 24 日 ( 日 ) 西仙台大会 10 月 13 日 ( 金 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 15 戦 15 日 ( 日 ) T 日 C ヒッグロードレース大会 (SIJGO) 10 月 28 日 ( 土 ) 全日本ロードレース選手権シリーズ第 16 戦 29 日 ( 日 ) MFJ グランプリロードレース大会 ( 筑波 ) 1 1 月 3 日 ( 金 ) 富士インターナショナルロードレース大会 5 日 ( 日 ) スーバースプリント・ 89 〇・・・・・・全日本選手権対象種目 △・・・・・・全日本選手権対象種目かつインター格式種目 ・・・・・・地方選手権対象種目 ◎・・・・・・世界選手権対象種目 ◆・・・・・・特別イベントかつインター格式種目 SB ・・・・・・スーバーバイク 125 〇 〇 〇 〇 〇 △ ◎〇△ ◎〇△〇△〇△〇 〇△〇 ◎〇 〇 〇 〇〇〇〇 〇〇 △ ◎〇△ 〇△ 〇 △ ◎ 6H 8H 4H ◎ △ △ △△〇△△◆ 〇 〇〇〇 △ 〇△△ △△◆ △△◆ △ SP125 SP250F SP250 SP400 N125 N250 NF-3 1 UF-3 S50 S80 ラス その他 レティス SP / 25 レティス SP / 25 レティス SP / 25 レティス SP / 25 日程 第 1 戦 5 月 20 、 21 日 HSP 第 2 戦 6 月 1 7 、 1 8 日 ロードレース 第 3 戦 7 月 15 、 1 6 日 選手権 第 4 戦 8 月 19 、 20 日 第 5 戦 9 月燔、 1 7 日 2H 耐久 10 月 14 、日 第 1 戦 6 月 4 日 第 2 戦 7 月 2 日 第 3 戦 8 月 6 日 第 4 戦 9 月 3 日 第 5 戦 1 0 月 1 日 ' ◎◎◎◎◎☆ 6 、〇〇〇〇〇☆ 6 〇〇〇〇〇 5 , 〇〇〇〇〇☆ 6 〇〇〇〇〇 5 〇〇〇〇〇 5 〇〇〇〇〇 5 〇〇〇〇〇 5 〇〇〇〇〇 5 CD LL ◎◎◎◎◎☆ 6 ◎◎◎◎◎ 5 LL LL ☆☆☆☆☆ 5 ☆☆☆☆☆ 5 サホロ ロードレース 選手権 ラス 日日日日日日 月月月月月月 C.D 8 0 ) 程戦戦戦戦戦戦 日第第第第第第 ス ロ LL ◎◎◎◎ 4 LL ◎◎◎◎ 4 ◎◎◎◎ 4 、〇〇〇 0 〇 CO LL. CO 〇〇〇〇 ) 〇〇〇〇 4 ◎ ◎ 90 分 90 分 3 H 3H 合計 6 6 クラス その他 日程 第 1 戦 4 月 1 5 、 16 日 第 2 戦 5 月 6 、 7 日 西仙台 第 3 戦 6 月 4 、 5 日 ロードレース 第 4 戦 7 月 22 、 23 日 選手権 第 5 戦 8 月粍、 1 3 日 第 6 戦 1 0 月 21 、 22 日 2H ・ 4H 耐久 10 月 7 、 8 日 1 1 月 25 、 26 日 SP ◎◎ ◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎ 6 ◎◎◎◎◎◎ 6 - 〇〇〇〇〇〇 4 〇 8 ( 〇〇〇〇〇〇 4 〇 8 〇〇〇〇〇〇 2 〇 8 〇〇〇〇〇〇 2 〇 8 スス 6 イイ 2 テデ レレ 〇〇〇〇 4 〇〇〇〇 4 ◎◎ 3 ◎◎ 4H 計 7 2 2
' 89 年一ショウェイ賞募集要項 ショウェイかホンダオリジカレヘルメット ( ショウェイ製 ) を着用し、 MFJ 公認全日本選手権シリ ーズの下記イベントに出走し、入賞されたライダーに規定の賞金を贈り、その栄誉をたたえます 〇対象レース区分 ( 全日本選手権シリーズ ) ロードレース 500CC / 250CC カ 25cc/F-I/F-III モトクロス 250CC 幻 25cc トライアルオープン 〇適用期日 ・ ' 89 年度ロールース全日本第一戦より最終戦まで。およひ WGP 日本大会、 T. B. C. 杯ビッ グロールース、鈴鹿 8 時問耐久レース、 T. 工 F-I 世界選手権 SUGO 大会。 ・ ' 89 年度モトクロス全日本第一戦より最終戦まで。 ・ ' 89 年度トライアル全日本第一戦より最終戦まで。 〇参加資格および条件 ショウェイ賞の趣旨に賛同し、賞金制度の適用を望まれる国際 A 級ライダーで、原則として 全日本選手権を全戦出場予定している方。ショウェイステッカーおよびワッペン等を、ヘル メット・マシーン・レーシングスーツに貼付けることが条件となります。特典として、ショウェイ ヘルメットを提供します。 〇賞金額 ( 単位 : 万円 ) 全日本第 ~ 全日本最終戦 20 繝 c. c. クラス決勝レース WGP 日本大会 20 TBC 杯ビッグロードレース 20 全日本知戦 ~ 全日本最終戦 250C. c. クラス決勝レース WGP 日本大会 に 5c. c. クラス決勝レース全日本第 ~ 全日本最終戦 世界耐久鈴鹿 8 時問レース 20 全日本第 ~ 全日本最終戦 T. T. F ・ I クラス決勝レース 世界選手権 SUGO 大会 F ・Ⅲクラス決勝レース全日本第 ~ 全日本最終戦 250C. c. クラス決勝レース全日本第 ~ 全日本最終戦 に 5c. c. クラス決勝レース全日本第 ~ 全日本最終戦 オープンクラス決勝レース全日本第 ~ 全日本最終戦 〇グランドチャンピオン賞 ショウェイ賞申し込み者で、賞金対象レース部門の全日本 MFJ ランキングチャンヒ。オンを 獲得された方に対し、別項の通り賞金を贈呈します。 500CC. クラス 250CC クラス に 5cc クラス F-I クラス F -3 クラス 250CC. クラス モトクロス 5cc クラス オープンクラス トライアル ・ショウェイ賞に参加こ希望の方は ①氏名②住所 ( 〒番号 ) ③年齢④電話番号⑤所属クラブ⑥ MFU 会員番号⑦参加ク ラス⑧ゼッケンナン←⑨希望ヘルメットのサイズ⑩賞金振込先 ( 銀行・支店・ロ座番 号 ) を明記の上下記まで、八ガキてお申し込みください。 参加申し込み期間 : 1989 年 1 月 1 日より 1989 年 3 月末日まて 〒 105 東京都港区新橋 2 ー 9 ー 2 鎌田ビル 申し込み先 : 昭栄化工株式会社 モータースポーツ・ショウェイ賞係 時代のヒーローは、ここから生れる。 賞金総額 3 , 500 万円、 国際 A 級決勝 い位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 ロードレース 0 0 0 CD ( 0 (. 0 00 っ 0 00 ( 0 っ 0 (V) CO 8 8 8 4 ・ 4 4 8 4- 4 4- ( 0 ( 0 ( 0 2 (. 0 ( 0 ( 0 い位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 モトクロスレース 4 4 6 6 2 2 3 3 い位 3 位 2 位 4 位 5 位 6 位 トライアルレース 幾多のライダー達から信頼され、 愛され続けてきた SHO 曰。 く日本のモータースポーツ発展 のために少してもお役に立ちたい〉 と設けたこの賞も今年で 1 0 年目。 モータースポーツの成長とともに ますます充実してきました。 国際 A 級ライダーならどなたでも 参加可能な『ショウェイ賞』が、 栄光ある未来への登竜門になる。 5 6 2 3 4 グランドチャンピオン賞対象ー MFU 全日本ランキングチャンピオン獲得者 0 万円 田 0 万円 50 万円 田 0 万円 50 万円 0 万円 田 0 万円 田 0 万円 ロードレース 5H0 日。 昭栄化工株式会社 本社 / 東京支店 〒田 5 東京都港区新橋 2-9 ー 2 鎌田ビル 03 ( 502 ) 03 例 大阪支店 06 ( 4 引 ) 6060 九州営業所 092 ( 4 Ⅱ ) 7048 仙台営業所 022 ( 246 ) 田 55 名古屋営業所谷 052 ( 703 ) 3 川 の東京工場 No. 364 田 6 の茨城工場 N 。 .3 引刪
MFJ 競技会カレン名了。 公認競技会 ・ロードレース ①公認競技会とは MFU の競技ライセンスを所有す る者が参加でき、そして競技会の成績に応じて「 MF ライセンス昇格・降格規定」に定められている得点 ( シリーズボイント ) ガ与えられる競技会をいう。 ②たとえば、、全日本選手権シリース戦″や各プロッワ の、、選手権シリース戦″、、県大会″等は、全て公認競 技会に入る。 B = B ロードワラス、 N = ノーピスワラス、 U = ジュ二アワラス、 大、会日 山口一トレースミーティンク 0.2 中山口一ルース選手権第一戦 開催日 1 A = 国際 A 級ワラス い 25 ・ 25 の N い 2 5 ・ 2 5 0 ・ F ー 3 ) J ス S P 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ ニアグランプ 3 工ントリーフィ に′ 000 円 丐′ 000 円 ′ 000 円 巧 .000 円 汚′ 000 円 受 付 期 間 2 月 3 月 4 月 月 6 月 5 円 円 25 ・ 26 26 4 ・ 5 田・円 円 西日本ロールース選手権第一戦 全日本ロールース選手権シリーズ第一戦ロー リ大会 筑波ロールース選手権第一戦併催 鈴鹿ロールース選手権第 2 戦鈴鹿サンデーロールース トし一スジュ 中山口一ルース選手権第 2 戦 筑波ロールース選手権第 2 戦 全日本ロールース選権シリー第 2 戦鈴鹿 BIG 2 & 4 400 ) S ( 5 0 ・ 8 の、 S 250 ・ 250F ・ 40 の S P ( 25 の S p ( 250F ) p い 2 5 ・ J(125 ・ 250 ・ F 3 ) ー A 日、」 250 ・ N(125 ・ 25 の ーカ月前 レロ ~ V27 l/ に ~ V22 ー 24 ~ 2 3 2 / 6 ~ 2 カ 5 23 ~ 26 25 ・ 26 N(125 ・ 250 ・ F 3 引 ~ 4 2 3 カ 4 ~ 3 / 24 3 / 幻 ~ 3 / 引 3 / 20 ~ 3 / 29 S P 025 ・ 250 ・ 40 の S p い 25 ・ 250 ・ 40 の 9 ~ Ⅱ ロ ~ 田 ・ 2 4 6 ・ 7 4 ・ 5 29 ・ 30 29 ・ 30 22 ・ 23 9 9 8 ・ 9 2 4 3 ・ 4 3 ・ 4 4 28 27 ・ 28 幻 20 ・幻 20 ・幻 国 Ⅱ 25 25 24 ・ 25 田 世界ロールース選手権第一戦日本グランプリロールース大会 全日本ロールース選手権併催 S U G 0 ロートレース、手 間瀬選手権第一戦 西仙台ハイランドロールース選手権第 2 戦 関東選手権 F ー S C 0 ノービスロールース第 2 戦 山口一トルースミーティンク下 0.3 筑波ロールース選手権第 4 戦 全日本ロールース選手権シリーズ第 5 戦西日本大会 鈴鹿ロールース選手権第 3 戦併催 全日本ロールース選手権シリーズ第 4 戦鈴鹿大会 ( インター格式 ) 阿讃ロールース選手権第一戦 西仙台ハイランドロールース選手権第一戦 工ビスロールース選手権第一戦 中山口一ルース選手権第 3 戦 筑波ロールース選手権第 2 戦併催 全日本ロールース選手権シリーズ第 3 戦筑波大会 西日本ロートルース選手権第 2 戦 関東選手権 F ー S C 0 ノーヒ・スロールース第一戦 全日本ロートレース選手権シリーズ第 8 戦鈴鹿 200km 大会 ( インター格 西日本ロールース選手権第 3 戦 関東選手権 F ー S C 0 ノービスロールース第 3 戦 西仙台ハイランドロールース選手権第 3 戦 サホロロートレースシリー 中山口一ルース選手権第 4 戦 筑波ロールース選手権第 5 戦併催 全日本ロールース選手権シリーズ第 7 戦筑波大会 阿讃ロールース選手権第 2 戦 間瀬選手権第 2 戦 H S P ロールース選手権第一戦 工ビスロートルース選手権第 2 戦 第 6 戦 SUGO 大会 ( インター格式 ) TT フォーミュラ世界選手権第 6 戦全日本ロールース選手権シリーズ 3 ) N い 2 5 ・ 2 5 0 N (1 25 ) N に 5 ・ 250 ・ F 3 ( に 5 ・ 250 ) N い 2 5 ・ 2 5 0 ー A (F 3 ) 25 舮 50 の WGP ポイント、一 A (1 25 ・ ・ F 3 ) 、 ・ F 3 ) 、 」 F ( 3 ) 、 N (1 25 ・ 25 の (F 3 ・ 250 ・に 5 ) ー A (F 3 ・ 250 ・に 5 ) 、」 ( 250 ・に 5 ) ー A ( F い 5 0 0 ・ 2 5 の、 N い 25 ) 」い 25 ) 、 N い 25 ・ 2 50 ・ F N い 25 ・ 25 の (1 25 ・ 250 ) N い 25 ・ 2 5 0 ・ F 3 ) 、」 地方選手権」 / 25 ( 250 ・ F 3 ) ー A 朝 25 ・ 250 ・ 50 の、 Q25 ・ 250 ・ F 3 ) S P 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ 」 (F 3 ) 、 N (1 25 ・ 250 ・ F ( 25 の N い 25 ・ 250 ・ F - 3 ) 、」 地方選手権 J ( 250 ) (F 3 ・に 5 ) ー A (F ー・ 250 ・に 5 ) 、 J い 25 ) 、 N 0 25 ) 025 ・ 25 の N い 25 ・ 250 ・ F 3 ) 、 N (F 3 ) J ( F 3 ) N い 25 ・ 250 ・ F 3 ) ( 25 の F ー M ポイント、 ー A (F 3 ・ 250 ・に 5 ) 、 」 ( 25 の、 N い 25 ・ 250 N ( F 3 ) 、 S P ( 40 の 40 の J N (F 3 ) 、 25 の N い 2 5 ・ 2 5 の、」い 2 5 ・ N (F 3 ) (F 3 ・ 25 の ー A (F ー・ F 3 ・ 25 の、 J N (F 3 ) N025 ・ 25 の N い 25 ・ 25 の N い 25 ・ 25 の 」 ( 250 ・に 5 ) ー A(F 3 ・ 500 ・ 250 ・に 5 ) 、 N (1 25 ・ F 3 ) い 25 ・ 25 の N い 2 5 ・ 250 ・ F 3 ) 、 S ( 50 ) 、 S p ( 250 ・ 40 の N S P ( 25 の、 S P ( 250F ) 、 S P ( 40 の S P い 25 ・ 250 ・ 40 の S P に 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 40 の、 J S P ( 75 の、 ( S B ) S p ( 250 ) S P い 25 ・ 250 ・ 40 の S ( 5 の、 S P い 2 5 ・ 250 ・ S P い 2 5 ・ 25 い 2 5 0 F ・ 250F ・ 40 の 式 ) 鈴鹿ロールース選手権第 4 戦併催 S U G 0 ロールース選手権第 2 戦 H S P ロールース選手権第 2 戦 間瀬選手権第 3 戦 九州ロールース選手権第一戦 全日本ロールース選手権シリーズ第 9 戦筑波大会 鈴鹿ロールース選手権シリーズ第 5 戦鈴鹿サンデーロ 工ビスロールース選手権第 3 戦 ートレ - ース s ( 8 の、 S 250F ・ 40 の 40 の S p ( 400 ) S ( 8 の、 S P(125 ・ 25 の p い 25 ・ 250 ・ S P い 25 ・に 5 レディース・ S P ( 250 ・ 250F ・ 40 の 250 ・ 250F ・ 4 圓 ) S p い 2 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ S P い 2 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ S P い 2 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ P い 25 ・ 250 ・ S P 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ 40 の 400 ) 250F ・ 40 の S ( 50 ) 、 S 400 ) S p い 25 ・ 250 ・ 40 の 40 の、 N ・」い 25 ) 40 の S P い 2 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ S p ( 250 ・ F) S P ( 25 の 全日本′ 000 円 田′ 000 円 汚′ 000 円 ′ 000 円 に′ 0 圓円 丐′ 000 円 ′ 000 円 ′ 000 円 に′ 000 円 に′ 000 円 田′ 000 円 に′ 000 円 汚′ 000 円 ′ 000 円 第 000 円 ′ 000 円 汚′ 000 円 に′ 000 円 ′ 000 円 に′ 000 円 汚′ 000 円 に .000 円 汚′ 000 円 に′ 000 円 に′ 000 円 .000 円 ′ 000 円 に′ 000 円 全日本 2 / ロ ~ 2 / 26 23 日前 3 2 まで ーカ月前 2 / 28 ~ 3 川 0 3 / 口まで 3 / 口まで 3 カ 6 まで 3 週問前 5 / Ⅱまで 5 / 2 ~ 5 / に ーカ月前 5 / IO まで 5 25 まで 4 / 田 ~ 4 / 28 4 / 2 はで ーカ月前 3 週間前 4 / 2 はで 4 / 4 ~ 4 内 4 4 / 7 まで 6 / 2 まで 5 / 25 まで 5 カ 6 ~ 5 / 26 ーケ月前
さらに発展・飛目指す ロードレース界 安 苫小牧駅 今シーズンのロードレース界は、昨 年の盛り上がりを反映させ、さらに発 展と飛躍を目指す目的て、全日本選手 - - オこれは 権シリーズは全戦と増え ' 、。 世界選手権等のビッグイベントを併催 させ、集客アップを図るとともにエキ サイティングなレースが展開されるこ とを期待するためてもある。 全日本第 1 戦は、ジュニア部門の 大会として中堅層の盛り上げを行な う。また、世界選手権は 3 大会 ( 日本 、 ()* (--«フォーミュラ、ス ノ ノ イク ) 開催され、世界耐久カッ プ鈴鹿 8 時間や O ビッグロード、 富士スー ースプリント、そして注目 の全日本最終戦も盛り込め られている。 さらに地方選手権は、 co 、サホ ロ、 O 、西仙台、エビス、筑波、 富士、間瀬、鈴鹿、西日本、中山、四 国、九州の計シリーズ戦が全国の公 認サーキットて開催される。 さあ、今シーズンのロードレース、 また楽しみが増えて注目度満点だ。 大会 日程出場申込み期間 ( 消印有効 ) 宿泊案内 ・鈴鹿 - 鈴鹿サーキットホテル谷 0593-78- 第 1 戦筑波 2 月 25 、 26 日 1 月 17 日火 ~ 1 月 27 日金 第 2 戦鈴鹿 G 2 & 4 3 月 4 、 5 日 1 月 24 日火 ~ 2 月 3 日金・筑波 - 釜仙谷 02974-2 -2037 ・ SIJGO - 秋保温泉観光案内所容 02239- 第 3 戦筑波 4 月 8 、 9 日 2 月 28 日火 ~ 3 月 1 0 日金 8 -2323 第 4 戦鈴鹿 4 月 22 、 23 日 3 月 14 日火 ~ 3 月 24 日金・西日本 - 秋芳観光協会谷 08376-2 - 田 15 第 5 戦西日本 4 月 29 、 30 日 3 月 21 日火 ~ 3 月 31 日金・西仙台 - 作並観光案内所谷 022-395-2052 第 6 戦 SIJGO ( TT 曰併催 ) 5 月 12 、 14 日 4 月 4 日火 ~ 4 月 14 日金 第 7 戦筑波 5 月 27 、 28 日 4 月 18 日火 ~ 4 月 28 日金 第 8 戦鈴鹿 200 6 月 10 、 1 1 日 5 月 2 日火 ~ 5 月 12 日金 第 9 戦筑波 6 月 24 、 25 日 5 月 16 日火 ~ 5 月 26 日金 第 10 戦 SIJGO 7 月 8 、 9 日 5 月 30 日火 ~ 6 月 9 日金 第 1 1 戦鈴鹿 7 月 22 、 23 日 6 月 13 日火 ~ 6 月 23 日金 第 12 戦 SUGO ( スーバーバ 8 月 25 、 27 日 7 月 18 日火 ~ 7 月 28 日金 イク併催 ) 第 13 戦鈴鹿 9 月 9 、 1 0 日 8 月 1 日火 ~ 8 月 1 1 日金 第 14 戦西仙台 9 月 23 、 24 日 8 月 15 日火 ~ 8 月 25 日金 第 15 戦 SIJGO ( T 日 C 併催 ) 10 月 13 、 15 日 9 月 5 日火 ~ 9 月 15 日金 第 16 戦 MFJGP ( 筑波 ) 10 月 28 、 29 日 9 月 19 日火 ~ 9 月 29 日金 1 北道幻Ⅱ郡新得字新内西 2 線 01566 ー 4 ー 51 開 北海道姪田郡屓知安町字峠 155 谷 0136 ー 23 ー 38 北海道 スビードバーク 安 余市小 日 230 喜茂別 支笏湖 っ・同爺湖 日 36 大′召室蘭 函館 独勝峠 新得駅 長万部 別匚至長方部 R 5 号 国 広 至 サホロ 24
TÉ・ &nericana レーンノ : 全日 とのこと。だから、スノーモビルとサ ンタクロースは、ちゃんと結びつくの 実践的に使えるマニュアル本となって 近い将来、トナカイて、はなくスノー 購入は通信販売及び全国有名書店、 モビルに乗ったサンタクロースに な HRC サービスショップて、。通信販売 るかもしれない ? て、の購入は、現在書留て、定価 3 , 500 円と 郵便科金 250 円を同封し、株グラフィテ MFJ カップ ロードレース選手権 ィ・ NSR 250R レーシングマニュアル 係まて、。 少し先の話しになるが、 ' 90 年より れる。 ・ NSR 250R レーシングマニュアル CMFJ カップロードレース選手権シ そして、もうひとつの話題は、チー ・定価 3 , 500 円 ( 〒 250 円 ) リーズ』が開催される。この大会の目 ムスタッフに女性シンガーの本田美奈 ・阪売元 : 株グラフィティ 的は次のとおり。現在 MFJ 公認のサ 子を迎えた。彼女は以前、映画のロケ 〒 150 東京都渋谷区恵比寿南 2 ー 6 ー ーキットは 13 施設あり、施設、規模、 をきっかけにモータースポーツに出会 16 谷 03 ー 711 ー 7171 運営実績等により全日本選手権の開催 い感動を覚え、モータースポーツがも TEAM SHINSUKE がて、きないサーキットもある。また、 たらす感動を音楽に生かしたい意向。 BOBSON がメインスポンサーに / 全日本の年間開催数は限定されている。 まず、 3 月 26 日の世界 GP 第 I 戦日本 そこて、各施設の活性化と地方ロードレ GP て、ヒ。ットて、サインマンなどのスタ 鈴鹿 8 時間耐久レースて、おなじみの ースファンに A 級の走りを観戦しても ッフとしてチーム活動に参加する。 、、 TEAM SHINSUKE ( 監督 : 島田紳 らう機会を設けて、モーターサイク 同チームの活動テーマは、、 MILD& 助 ) クのメインスポンサーが決った。そ ル・スポーツの普及発展を図るという HEAT" ( やさしく、そしてあっく ) 。 れは、ジーンズやカジュアルバンツて、 もの。そして、このシリーズ、戦は MFJ これはネスカフェ・アメリカーナのコ 有名な株ボブソン。 の事業強化 5 ヵ年計画のひとって、もあ ーヒーが緊張感を和らげ自由な気分を チーム名も、、 TEAM SHINSUKE かもしだすためと、レース後のくつろ BOBSON" となり、今シーズンは千石 そこて、、この MFJ カップロードレ いだ自由な気分との調和を表わしてい 法一選手と大塚茂春選手の 2 人のライ ース選手権は、開催クラスを国際 A 級 ダーて、全日本戦及び 8 耐スーパースプ TTF 3 クラスとし、マシンは 2 サイ リント ' 89 の全 8 戦に出場。マシンは NSR 250R クル・ 250CC 一般市販車のみとする。た FZR7500 クラスは TT ・ FI だ。 レーシングマニュアル完成 だしジュニアクラスも当分の間は混走 チーム結成キャンペーンは 3 月 1 日 を認め、将来参加台数が増加すれば国 から 5 月 31 日まて、展開され、クイズに 際 A 級単独レースとなる。 答えると素敵な覚品がプレゼント。間 もちろん、選手権て、あるため全日本 題は 、、チームシンスケが鈴鹿 8 時 同様にポイントもつけられ、シリーズ 間耐久レースに出場するときのエント ランキングもある。ジュニアは A 級昇 リーナンバーは〇〇番〃ーーー ( ) 〇の中 格ポイントも与えられる。 に数字を入れるものて、、ヒントは 27 番 さあ、来シーズンは MFJ カップ開 だそうだ。何かカンタンだろう。それ 催て、、さらに盛り上がるロードレース て、賞品は、オリジナル FZR250 を 1 名 界だ。 に、 YSR50 を 3 名に、 T シャツを 1 , 000 名に当る。 全日本ロードレースに 応募方法は、官製ハガキにクイズの ネスカフェ・アメリカーナ旋風が / 答え、住所、氏名、電話番号、職業、 ネッスル株は、今シーズンからヤマ 年齢を記入の上、次のところまて、。な TTF 3 クラスて、人気を誇る NSR ハのワークスチームをスポンサードし、 お締切は 5 月 31 日 ( 消印有効 ) 250R 。その NSR の TTF 3 仕様マシ 名称を「ネスカフェ・アメリカーナ・ ・〒 150 東京都渋谷区恵比寿西 1 ー 34 ー レーシングチーム・ヤマハ」として全 ンにして必要な、キットパーツの組込 15 ヒルズ代官山 1401 BOBSON ・ 日本ロードレース選手権シリーズに参 みやメンテナンス、セッティング等の 風よ鈴鹿へ / キャンペーン係 戦することを発表した。 作業手引き書が登場した。題して CNSR 250R レーシングマ 参加クラスとライダーは、まず国際 ュア 鶺 6N89 年度レース活己者発表会 A 級 500CC クラスに町井邦生、同 250CC ル』。著者はワークスチームて、メカニッ クラスに原田哲也を起用し、シリーズ クの経験もある吉村誠也氏。永年の経 験から得たノウハウを随所に盛り込み、 チャンヒ。オンを目指して活躍が期待さ NS 250R AC ー NG ^ ^ 、
7 月 8 月 月 9 月 開催日 29 28 ・ 29 22 2 い 22 8 7 ・ 8 7 ・ 8 23 ・ 24 24 23 ・ 24 ~ ロ ロ 9 ・ 田 9 ・ IO 3 3 2 ・ 3 3 27 5 ・ 26 ・ 2 円・ 20 円・ 20 汚 ロ に・ロ 4 ~ 6 6 30 27 ~ 30 22 ・ 23 23 幻 ~ 29 22 ・ 23 9 8 ・ 9 2 2 2 35 特集 1989 年度 MFJ 競技会カレンダー S ( 50 ・ 8 の、 S P ( 25 の サホロロートレースシリース 2 戦 阿讃ロールース選手権第 3 戦 九州ロールース選手権第 2 戦 大会 日 ク 」 Q25 ) 、 N(125 ) N ( 25 の ー A (F ー・ 500 ・に 5 ) 、」 (F 3 ・に 5 ) N (F 3 ) 、」 (F 3 ) N ( 250 ・ F 3 ) 、」 (125 ) N い 25 ・ 250 ・ F 3 ) 、」 ( F 0 25 ・ 25 の N い 2 5 ・ 250 ・ F 3 ) 、 N (F 3 ) 、 J (F 3 ) い 25 ) N い 25 ・ 2 50 ・ F ー 3 ) 、 J N ( 25 の 」 ( 25 の、 N 朝 2 5 ・ 250 ・ F N い 25 ・ 250 ・ F 3 ) N ( 250 ・ F 3 ) F ー M ポイント A ・ F J い 25 ) 、 N い 2 5 ・ 250 ・ F N (F 3 ) 」 (F 3 ) F ー M ポイント S B ー A ( 500 ・ 25 の、」 ( 25 の N い 25 ・ 25 の 」 ( 250 ) 、 N (125 ・ F 3 ) 250 ・ F 3 ) N い 25 ・ F 3 ) 、 J い 25 ・ N 0 25 ・ F 3 ) J 0 25 ) 、 N ( に 5 ) N (F 3 ) 、」 (F 3 ) N(125 ・ 250 ・ F 3 ) ー A ( 250.50 の N い 25 ・ 250 ・ F 3 ) N ( 250 ・ F 3 ) い 25 ・ 25 の N い 25 ・ 2 50 ・ F - 3 ) 、 J N (F 3 ) (F 3 ・ 250 ・に 5 ) ー A(F 3 ・ 250 ・に 5 ) 、」 N い 25 ・ 250 ・ F 3 ) 、 N い 25 ) Q25 ・ 250 ・ F 3 ) N い 25 ・ 25 0 ・ F 250 ・に 5 ) ー A (F ー・ F 3 N ( 250 ) 3 」 (F 3 ) 、 N い 25 ・ 2 50 ・ F 25 の、 J ( 25 の ー A (F ー・ F 3 」 Q25 ) 、 N(125 ) ( に 5 ・ 25 の ・ 50 0 ・ ・ 5 0 0 ・ 工ントリーフィ ′ 000 円 に′圓 0 円 .000 円 に′ 000 円 田′ 000 円 .000 円 ′ 000 円 田′ 000 円 に .000 円 2 の 000 円 ′ 000 円 ′ 000 円 汚′ 000 円 に .000 円 田′ 000 円 3 の 000 円 25 ′ 0 圓円 丐′ 000 円 に′ 000 円 巧第 000 円 田′ 000 円 に .000 円 に .000 円 巧′ 000 円 丐′ 000 円 に′ 000 円 田′ 000 円 ′ 000 円 に′ 000 円 丐′ 000 円 田′圓 0 円 に R00 円 丐′ 000 円 4 H 2 H レディース′ 000 円 に′ 000 円 ′ 000 円 ′ 000 円 2 の 000 円 丐′ 0 圓円 に′ 000 円 に′ 000 円 受 6 22 6 / 2 付 期 間 全日本ロールース選手権シリーズ第 10 戦 s U G 0 大会 中山口一ルース選手権第 5 戦 H S P ロールース選手権第 3 戦 西日本ロールース選手権第 4 戦 筑波ロールース選手権第 6 戦 ( レディースレース併催 ) 全日本ロールース選手権シリーズ第Ⅱ戦ジュニア 6 時間耐久ロール 工ンデュランス・ FIM カップシリーズ第 2 戦物コカコーラ物鈴鹿 8 時間耐 西仙台 / イランドロールース選手権第 4 戦 鈴鹿ロールース選手権 2 時間耐久ロールース 鈴鹿ロールース選手権第 6 戦ノービス 4 時間耐久 ース大会 工ビスロールース選手権第 4 戦 久ロートレース大会 N ・ S p ( 250 ・ 250F ・ 400 ) S P 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ 40 の S p い 25 ・ 250 ・ 250F ) S P ( 250 ・ 40 の N (F 3 ) 、 S P ( 40 の S P ( 40 の 250F ・ 40 の S ( 5 の、 S P い 25 S ( 50 ・ 8 の い 25 ) 、」 ( に 5 ) 2 5 い 2 5 0 F ・ 4 0 0 ) 、 S p い 25 ・に 5 レディース・ ・ 250 ・ . S ( 8 の、 S 250F ・ 40 の 400 ) 40 の 40 の P い 2 5 ・ 2 50 ・ サホロロートレースシリー 3 S IJ G 0 ロールース選手権第 3 戦 西仙台ハイランドロールース選手権第 5 戦 間瀬口一ルース選手権第 4 戦 H S P ロールース選手権第 4 戦 中山口一ルースミーティンク . 4 中山口一ルース選手権第 6 戦 関東選手権 F ー S CO ノービスロールース第 4 戦 ートレース選手権シリーズ第に戦併催 S U G 0 大会 ( アンター格式 ) “ポカリスウェッドスーバーバイク世界選手権シリーズ第 9 戦全日本ロ 工ヒ・スロールース選手権第 5 戦 中山口一ルース選手権第 7 戦 筑波ロールース選手権第 7 戦 サホロロートレースシリース 4 西日本ロールース選手権第 5 戦 バトラックス筑波 3 時間耐久ロールース大会い時間耐久レディースレ 九州ロールース選手権第 3 戦 鈴鹿ロールース選手権第 7 戦併催 ルース大会 全日本ロートルース選手権シリーズ第戦鈴鹿インターナショナルロー 西日本ロールース選手権第 6 戦 ( ョコハマ林 3 H 耐久レース併催 ) 中山口一トレースミーティンク 1 範 5 全日本ロールース選手権シリーズ第図戦西仙台大会 S U G 0 ロールース選手権第 4 戦 阿讃ロートレース選手権第 4 戦 H S P ロールース選手権第 5 戦 ( 最終戦 ) ース併催 ) サホロロートし一スシリー 5 S P い 2 5 ・ 2 5 い 2 5 0 F ・ S P に 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ S p い 2 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ 」一 S P ( 75 の、一 A ・ S B S P ( 250 ・ 40 の S P い 25 ・ 250 ・ 40 の 40 の、 N ・」朝 25 ) S P い 2 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ S p Q25 、 250 、 250F 、 40 の S P ( 40 の 250F ・ 40 の S ( 5 の、 S P い 2 5 ・ 2 5 0 ・ S P い 2 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ S P ( 250F ) 、 S P に 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ 40 の S P ( 40 の S P ( 25 の、 40 の S p 貶 5 ・ 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ ( 65 の 250 ・ 250F ・ 40 の、 S T S ( 5 0 ・ 8 0 ) 、 S P い 2 5 ・ s P ( 25 の、 S p ( 400 ) S B 40 の、」 S B ( 750 ) 、一 A ・ S p い 2 5 - 2 5 0 ・ 2 5 0 F ・ S p ( 250 ・ 250F ・ 400 ) い 25 ) 250 ・ 250F ・ 40 の、 N ・」 S P い 25 ・に 5 レディース・ S p ( 250 ・ 250F ・ 40 の S P 0 25 ) N ( 250 ・に 5 ) 鈴鹿ロートレース選手権第 8 戦鈴鹿サンデーロ ートルース 中山口一ルース選手権第 8 戦 工ヒ・スロールース選手権第 6 戦 筑波ロールース選手権第 8 戦 西仙台ハイランド 2 時間 / 4 時間耐久ロートレース大会 間瀬選手権第 5 戦 阿讃ロールース選手権第 5 戦 九州ロードウェイ選手権第 4 戦 西仙台ハイランドロールース選手権第 6 戦 H S P 2 時間耐久ロールース大会 ( レディース S 円 25 ・最終戦 ) ( インター格式 ) 全日本ロールース選手権シリーズ第巧戦 TBC ビッグロールース大会 西日本ロールース選手権第 7 戦 ス大会 ( インター格式 ) 全日本ロールース選手権シリーズ第田戦 M F J グランプリロールー S p い 25 ・ 250 ・ 250F ) S ( 8 の、 S P い 25 ・ 40 の S P い 2 5 ・ 2 5 0 F) 、 S ( 2 5 0 ・ 4 0 0 ・ F 3 ) 、 S 朝 25 ・ 250 ・ 400 ・ 250F ) S p Q25 ・ 250 ・ 40 の S p ( 250 ・ 40 の 400 ) S p ( 400 ) P P S p ( 250 ・ 400 混 ) 、 N ・」 (F 3 、混 ) 、レディース S P Q25 ) S ( 8 の、 S P い 2 5 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の S P ( 250 ・ 40 の 5 / 30 ~ 6 / 9 3 週間前 ーカ月前 6 / ロ ~ 6 / 23 6 / 23 5 / 25 7 / 7 7 27 7 / 6 7 内 4 3 週間前 月前 8 / 30 日前 8 24 ーカ月前 7 カ 8 ~ 7 / 28 ーカ月前 9 / 円 ~ 9 / 29 9 / 22 3 週間前 9 / 5 ~ 9 カ 5 9 / 8 ーカ月前 9 / 8 8 / 30 9 / 8 8 / 田 月前 8 / 巧 ~ 8 / 25 8 / ロ 8 / ロ 3 週問前
特集。 1989 年度 ・スノーモビル部門 第を以第興物一物鷭第、 MFJ 競技会カレンダー フ 開催日 大会日 ロ 全道トライアル選手シリース 6 戦し幌大会 ロ 中国トライアル選手権シリーズ第 7 戦岡山大会 ロ 北陸トライアル選手権シリーズ第 7 戦 9 インターナショナルスーバースタジアムトライアル 23 ・ 24 24 四国トライアル選手権シリーズ第 8 戦香川大会 24 第一トライアル大会 2 受付 期 一週問前 一週間前 2 日前 イ フ 冂ノ ト 工喟喟 0 0 -0 K ー D S 、 N ・ J 9 月 埼玉トライアル大ム第 2 戦 岩手県トライアル選手権シリーズ第 3 戦 中部トライアル選手権第シリーズ第田戦 近畿トライアル選手権シリーズ第Ⅱ戦 中国トライアル選手権シリーズ第 8 戦島根大会 全道トライアル選手権シリーズ第 7 戦函館大会 8 全日本トライアル選手権シリーズ第 8 戦中部 ( 北陸 ) 大会 新潟県トライアル大会第 6 戦 九州トライアル選手権シリーズ第 8 戦佐賀大会 丐 四国トライアル選手権シリーズ第 9 戦徳島大会 秋田県トライアル大会第 3 戦 丐 茨城県トライアル大会第 4 戦 丐 岐阜県大会最終戦 三重県鈴鹿トライアル大会 丐 近畿トライアル選手権シリーズ第に戦 丐 広島プロックトライアル大会第 9 戦 巧 全道トライアル選手権シリーズ第 8 戦札幌大会 丐 北陸トライアル選手権シリーズ第 8 戦 丐 関東トライアル選手権シリーズ第に戦 22 全日本トライアル選手権シリーズ第 9 戦近畿大会 22 名古屋ウェスタントライアル第 2 戦 22 青森県トライアル選手権シリーズ第 4 戦相馬村大会 22 東関東トライアル大会第 3 戦 29 中国トライアル選手権シリーズ第 9 戦 29 中部トライアル選手権シリーズ最終戦 29 ィーグルカップトライアル大会第 5 戦 29 群馬県トライアル南牧大会 29 東北トライアル選手権シリーズ最終戦 4.000 円 5 ′ 000 円 一週間前 5 ′ 000 円 田日前 5 ′ 000 円 日前 8 / 30 ~ 9 / 8 まで 7 ′ 000 円 5 ′ 000 円 2 週間前 5 第 000 円 田日前 4 ′ 000 円 一週間前 田日前 N4 ′ 000 円 」 3 ′ 000 円 田日前 4 ′圓 0 円 5 ′ 000 円 田日前 一週間前 5 ′ 0 圓円 5 ′ 000 円 一週間前 4 ′ 500 円 2 日前 7 ′ 000 円 K 2 ′圓 0 円 N 4 ′ 0 0 0 円 一週間前 J3 ′ 000 円 3.000 円 一週間前 日前 4 ′ 000 円 4 ′ 000 円 一週間前 N ・ E 5 ′ 0 0 0 円 B 日前 3 ′ 000 円 ( 0 CD 《 0 00 00 0 ) 00 ( 0 00 00 ぐ ) ぐ ) O O 月 9 / ロ ~ 9 / 22 まで / 22 まで 5 ′ 000 円 20 日一 4 ′圓 0 円 一週間前 2 週問前 4 ′圓 0 円 田日前 4 ′ 000 円 一週間前 4 ′ 000 円 当日 4 ′ 000 円 当日 3 ′ 000 円 N4 ′ 000 円 」 2 ′ 000 円 一週間前 トライアル」一 N 板取 5 5 伊豆エメラルドトライアル第 5 戦 5 栃木県トライアル大会最終戦 に 佐賀県トライアル大会第 2 戦 に モービル F ートライアル千葉シリーズ第 5 戦 に 広島プロックトライアル大会第 9 戦 円 ロッキートライアル選手権第 6 戦 円 岡山県トライアル大会第 7 戦 円 第 2 回 M F 」ジュニアグランプ丿大会 26 金川トライアル大会第 2 戦 ( マーシャルカップ併催 ) 26 福島県チャンビオンシップトライアル大会第 2 戦 00 ( 0 ぐ ) CD 月 ~ 田 / 20 まで K ・」 3 ′ 0 圓円 N 4 ′ 0 00 IO 日一 円 田日前 K ・」 3 ′ 000 円 N 4 ′ 0 0 0 円 当日 3 ′ 000 円 K ー D S 、 N K ー D S 、 N K ー D S 、 N とよかわトライアル 5 戦和地大ム 3 3 伊豆エメラルドトライアル第 6 戦 N TC チャレンジトライアル中トラ大会 10 岡山県トライアル大会第 8 戦 月 B = B ロードワラス、 N = ノービスつラス、 U = ジュ二アワラス、 1 A = 国際 A 級ワラス 工ントリーフィ 大会日 5 全日本スノーモビル選手権シリース第 2 戦士別大会地方大会併催 モディファイ OP 、 540 、 340 スポーツ 0 、 5 4 0 、 3 4 5 ′ 5 圓円 W8.500 円 0 ) 、フレッシュマン、レディ ス・ジュニア モディファイ ( OP 、 540 、 340 ) 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 3 戦福島大会 ( 地方大会併催 ) 5.500 円 W8 ′ 500 円 に フレッシュマン、レディス・ジュ モディファイ ( OP 、 540 、 34 の スポーツ ( 0540 、 34 の、フレ 円 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 4 戦北海道大会 ( 地方大会併 5 ′ 500 円 W8 ′ 500 円 ッシュマン モディファイ ( 0P540 、 340 ) 、 青森スノーモビル選手権第 2 戦大会 5 ′ 500 円 W8 ′ 500 円 円 S ( 34 の 26 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 5 戦青森大会 ( 地方大会併催 ) モディファイ ( OP 、 540 、 340 ) W8 ′ 500 円 5 ′ 500 円 開催日 フ ス 受付期 一週間前 福島県高森スノーランド 2 月 一週間前 一週間前 一週間一 S5 ′ 500 円 W8 ′ 500 円 一週問前 W8 ′ 500 円 S5 ′ 500 円 M 340 ・ 540 ・ OP 5 全日本スノーモビル選手権第 6 戦大ム に 全日本スノーモビル選手権第 7 戦津南大会 3 月 49
' 89 全日本トライアル選手権大会・出場申し込み期間・宿泊案内 日本 CDQ- は第 3 戦キョウセイで開催 全日本は一部、競技内容を変更「 昨年のトライアルの盛り上がりを受 けて、今シーズンはさらに発展が期待 される。そのひとつに全日本選手権の 競技内容が変更された点だ。つまり国 際級・級の上位者によってスペシ ャルステージを実施し、ファンの注目 を集めよ - フというものだ。 方法は、川セクションを持時間 3 時 間て 3 ラップし、上位位まてのもの (< 級 ) と 5 位まてのもの級 ) を 選び、その選手によって 3 ー 5 セクシ ョンを持時間 1 時間て、 1 ラップする スペシャルステージの新設てある。こ れにより、トライアル観戦がさらにわ かりやすくなるとい - フものオ そして、注目の日本は第 3 戦、 愛知県のキョウセイ交通大学て開催が 決っている。 今シーズンのトライアルは非常にエ キサイティングなシーンが展開される 。ごろ - フ。大いに主目しょ - フ ◆ト一フィアル 宿泊案内 日程出場申込み期間 ( 消印有効 ) 大会 4 月 16 日 3 月 8 日水 ~ 3 月 17 日金国民宿舎・古岩屋荘容 0892 ー 4 ー 0431 第 1 戦四国 5 月 1 4 日 4 月 5 日水 ~ 4 月 1 4 日金 第 2 戦九州 5 月 28 日 4 月 19 日水 ~ 4 月 28 日金岡崎市観光課バ 0564-23-6216 第 3 戦日本 GP 第 4 戦中国 6 月 1 1 日 5 月 3 日水 ~ 5 月 1 2 日金 7 月 23 日 6 月 14 日水 ~ 6 月 23 日金厚木観光案内所谷 0462 ー 28-1131 第 5 戦関東 8 月 6 日 6 月 28 日水 ~ 7 月 7 日金口イヤルロッジ・グランドレースイ谷 01235 ー 2-2033 第 6 戦北海道 9 月 3 日 7 月 26 日水 ~ 8 月 4 日金 第 7 戦東北 第 8 戦中部 ( 北陸 ) 10 月 8 日 8 月 30 日水 ~ 9 月 8 日金 10 月 22 日 9 月 13 日水 ~ 9 月 22 日金 第 9 戦近畿
②ロードライセンス普及対策につ の現状と将来について説明した。 ・月川日 / 全日本ランキング及びプリロードレース ( 鈴鹿サーキット ) ・月 5 日 / ライディング編集会議 大賞式典 のプレス発表会に出席した。 田ロードライセンスて参加てき 会議室においてライディング 東 ~ 星・ファクトリー— —において、圏 ・肥月燔日 / 富士スビードウェイにお る範囲を広げる。 の年度年間編集方針及びプログ 全日本選手権ランキング表彰式及び ける地方選手権大会について ラムⅡの作成を、ロードレース編と 図ロードライセンスて公認競技大賞の授与式が行なわれ、一般フ会議室において富士スビードウ 会に参加し、または入賞したこと モトクロス編とに分冊して編集する アンも参加し盛大に開催された。中に ェイ株、東京都スポーツ協会の関係者に ことについて協義し決定した。 によりノービスライセンス申請資は岐阜県からはるばる上京した 3 人のよる、富士スピードウイにおける地 格を与えること ・月 8 日 / スポーツ常任委員会 について検討女性ファンもい 方選手権を開催し、関東地区のノービ 1 会議室において定例のスポー スライダーに走る機会を広げることを ッ常任委員会が開かれ、次のことが③年度早々にロードレース競技役 趣旨とした、関係者による協議が行な 度 員のセミナールを行なうことにつ 審議された。 われた。 年式 て。 ①主要競技会大会審査委員長報告の ・月日 / ヘルメット部会の開催 寉認について。 会議室においてヘルメット部会 ④年度主要競技大会の審査委員長定 1 認 派遣について。 ②昇格 ( 降格 ) 等の資格審査につい か開かれ、次のことが協議された。 ⑤日本グランプリロード」ース ( 鈴ク て。 ①委員会規程案について。 鹿 ) の選抜大会について。 ③対策について。 ②ヘルメットによる安全確保の向上 ワ」【 0 -0 一 日本大会の 12 5 3 ④スポーツ各小委員会の報告につい クラスの日本人選手の参加を決定す て。 ③ヘルメットによる交通安全普及対 選の ) る選抜大会を、 1 月幻日 ( 土 ) 、日 ⑤主要スポーッカレンダーについ 策について。 ( 日 ) に開催することについて。 て。 ・月四日 / 圏筑波選手権表彰式 ⑥承認ワンメイクロードレースの取⑥鈴鹿サーキットランドにおいて新 東京・霞ヶ関の東京会館において開 ・ルーキー・オプ・ザ・イヤー賞 ( プ たに南コース新設計画について。 り扱いについて ( ライセンス かれた圏筑波ロードレース選手権シリ レス投票 ) ーーー伊藤真一 (xx) 、安 1 周 13 0 0 E 、完成 4 月の予定。 所持者を参加資格とすることにより、 ーズ戦の表彰式に参加した。 井崇 (ä*) 、小林直樹 (ex) ライセンス人口増加を図ることから・肥月川日 / 全国会長会議 ・スターライダー賞 ( ファン投票 ) 東京・恵比寿区民会館において、全 も推奨する方針 ) 。 平忠彦 (ær) 、東福寺保雄 (ä ・月 9 日 / ロードレース作業部会国の各県協会・専務理事会が開かれ、 (<) 、山本昌也 (ex) 次のことについて協議された。 会議室において、ロードレー ールドライダー賞 ( プレス投票 ) ス作業部会が開かれ、次のことが協議①事業推進 5 カ年計画につい 平忠彦 (xx) 、東福寺保雄 (ä て。 された。 *) 、伊藤敦志 (ex) 年度を初年度とする 5 カ年計画に ①カップシリーズ戦について。 ・大賞 ( 編集部代表投票 ) より、ライセンス人口万人を目標 囲年から公認サーキットのすべてに 平忠彦 に推進する。この対策として競技会 おいて、国際級の 3 クラスのシ ・月Ⅱ日 / ロードレース日本プ の運営、カテゴリー等を改善すると リーズ戦を行なうことにより小規模 レス発表会 ともに、県協会の体制を強化する。 サーキットの活生化と地方における 東京・パレスホテルにおいて、来る 本部は事業関係を担当する部 級ライダーによる観客動員を図る っ 0 月ワ】ワ 3 3 ー 6 日に開催される日本グラン を株式会社とする。 趣旨て企画された。 日本を一タ ・全日本モトクロス選手権第 2 戦中 ー先は次の所てす 国大会のエントリ 〒 7 01 ー 岡山市大内田 828 ー 2 株ホンダ二輪岡山内中国 プロック協議会事務局谷 0 8 6 2 ー ワ 3 ーー LO ワ朝 LO 》 1 ・全日本トライアル選手権第 2 戦九 州大会、第 3 戦日本、第 4 戦中国 大会は、インターナショナル・スー ースタジアムトライアル選考会とな ります。 事務局スポーツ課より 102
ジュニアの時代 0 ロードレース・ジュニアグランプリ / 2 月・日筑波で開催 見てくれ、 未来のスターたち 今シーズンの全日本ロードレース選 手権シリーズ戦の開幕戦に、ジュニア さあ、ロードレース部門のジュニアライダーに よる駅グランプリ大会 " か間近に迫ってきた。 2 月 25 、 26 日の両日は参加選手はもちろんのこと、 多くのロードレースファンか注目しているゾ。 部門の〃グランプリ大会〃が茨城県筑大会が開催される主旨は、なんといっ 波サーキットて開催される。全日本のてもジュニアクラスのライダーが増え て多いこと 第 1 戦は 2 月 2 6 日の両日開催て、 。だから現在のレース数て もう直前まて迫ってきた。 は出場のバランスがとれないことが上 、け、られる。 ジュニアライターによるグランプリ そこて、各サーキットてはジュニア を対象としたレースの開催数を増やす 方向となり、 1 サーキットごとに選手 権を活発に一打な - フことになった。そし て、が主催するグランプリ大会 を開いて、ジュニアの格づけをはかろ うというものてある。 直前に近づいてきたジュニアグラン プリ大会に注目だ。 全日本第 1 戦 ジュニア OQ- 大会 ノービス大会も併催 今シーズンの開幕戦として行なわれ る〃ロードレース・ジュニアグランプ 5 、 6 日に筑波サーキ リ大会みは 2 月 2 2 ットて開催されるが、未来のスターた しいものだ ちの走りを観戦することも、 ロードレースの甲子園として全国から ジュニアライターが集まり、トップを