北海道 - みる会図書館


検索対象: MFJライディング 1989年2月号
26件見つかりました。

1. MFJライディング 1989年2月号

VMFJ 関東選手権シリーズ 連絡先 FISCO ノービス ロードレース大会 年々、関東圏におけるロードレース人口の 増加に対応し、今年度より富士スピードウェ イにおいても地方選手権が開催されることに なりました。さらに将来を担う若いライダー の育成に貢献するため開催するノービスの 5 部門を、筑波らロードレース選手権と連系し て「 MFJ 関東選手権シリーズ」を企画、実施 することになりました。また、このシリーズ の通営、将来の振興策立案機関として関東ロ ードレース協議会が組織されました。 ・問合せ先 : 〒 101 東京都千代田区神田東紺 屋町 126 ー 1 カロツツェリア・ジ ャパン内ロードレース事務局 谷 03 ー 252 ー 9201 FAX 03 ー 252-9203 富士スヒ。 ートウェイ選手権 SP250 SP400 N125 N250 第 1 戦 4 月 1 、 2 日 〇 ◎ 第 2 戦 5 月 4 、 〇 ◎ 5 日 第 3 戦 6 月 3 、 4 日 〇 ◎ 第 4 戦 8 月 12 、 〇 ◎ 13 日 第 5 戦 5 日 〇 〇 11 月 3 、 ◎ ◎ 主 催 者 サホロスポーックラ ASAN CORPS M F J 九州プロック協議会 S U G 0 スポーックラブ サンヨーレーシングクラブ H S P レーシンク・クラブ M F 」山口県協会 スタッフハウス 株令鹿サーキットラント齡鹿サーキット 場 北 : 道サホロスポーツランド 徳島県阿廃サーキット 熊本県セーフティー & ライディングプラザ九州 宮城県スポーツランド S U G 0 岡山県中山サーキット 北海道北海道スビードバーク 山口県西日本サーキット 茨城県筑波サーキット 三重県鈴鹿サーキット 田 566 ー 4- 引圓 0883 ー 79-3705 092-474 ー 6 円 6 0224 ー 83 ー引Ⅱ 0869 ー 93 ー 2333 田 36 ー 23 ー 3880 0332-56 ヨ 406 03-944 ー 2709 0593-78- ⅡⅡ 西仙台ハイランルースウェイクラブ 宮城県西仙台ハイランルースウェイ 三重県鈴鹿サーキット 株鈴鹿サーキットランド 工ビススポーックラブ 福島県工ビスサーキット 北海道サホロスポーツランド サホロスポーックラ S U G 0 スポーックラブ 宮城県 S U G 0 インターナショナルレー シングコー ス 宮城県西仙台ハイランルースウェイ 西仙台ハイラントし一スウェイクラブ 022 ー 395 ー幻 20 静岡県富士スビードウェイ M F J 東京都協会カロツツェリアレーシングチーム 03 ー 252 ー 92 田 サンヨーレーシンククラブ 岡山県中山サーキット 0869 ー 93 ー 2333 岡山県中山サーキット サンヨーレーシングクラブ 0869-93 ー 2333 H S P レーシンククラブ 北海道北海道スビードバーク 田 36 ー 23-3880 新潟県日本海間瀬サーキット 新潟県協会ロールース委員会間瀬オートクラブ 0256 ー 85 ー 22 田 S U G O スポーックラブ 宮城県スポーツランド S U G 0 0224 ー 83- 引Ⅱ 山口県西日本サーシット M F 」山口県協会 0832 ー 56 ー図 06 北海道サホロスポーツランド サホロスポーックラ 茨城県筑波サーキット 納日本オートスポーッセンター シングクラブ 岡山県中山サーキット サンヨーレー 工ビススポーックラブ 福島県工ビスサーキット 022 ー 395- 幻 20 0593-78- Ⅱロ 0243 ー 24 ー 2972 田 566 ー 4 ー引 00 0224 ー 83 ーⅡ 田 566 ー 4 ー引 00 03-59 ト 6056 0869 ー 93 ー 2333 0243-24-2972 三重県鈴鹿サーキット 熊本県セーフティー & ライディングプラザ九州 茨城県筑波サーキット 北海道北海道スビードバーク 徳島県阿讃サーキット ASAN CORPS S U G 0 スポーックラブ 宮城県 S U G 0 インターナショナルレー シンク・コ - ー ス 西仙台レースウェイクラブ / M F 」東北プロック協議 宮城県西仙台ハイラントし一スウェイ 022 ー 395- 幻 20 岡山県中山サーキット サンヨーレーシンククラブ 0869 ー 93 ー 2333 山口県西日本サーキット M F 」山口県協会 0832 ー 56 ヨ 406 北 : 道サホロスポーツランド サホロスポーックラ 三重県鈴鹿サーキット テクニカルスポーツ サンヨーレーシンククラブ 岡山県中山サーキット 福島県工ビスサーキット 工ビススポーックラブ 茨城県筑波サーキット 日本オートスポーッセンター 株鈴鹿サーキットランド M F 」九州プロック協議会 スタッフハウス H S P レーシングクラブ 0593-78- 日日 092 ー 474 ー 6 円 6 03 ー 944-2709 田 36-23-3880 簟 ' 89 ロードレース地方選手権 シリーズ戦追加 今シーズンのロードレース地方選手権シリ ーズ戦は、新たに、、富士スヒ。ードウェイ選手 権〃と、、九州選手権′′の 2 つが追加された。 富士スヒ。ートウェイ選手権 SP250 SP400 N125 N250 第 1 戦 4 月 1 、 2 日 〇 ◎ 第 2 戦 5 月 4 、 〇 ◎ 5 日 第 3 戦 6 月 3 、 4 日 〇 ◎ 第 4 戦 8 月 12 、 〇 ◎ 13 日 第 5 戦 11 月 3 、 5 日 〇 〇 ◎◎ 丿ロードレース選手権 SP250 SP400 N125 N250 NF- 3 第 1 戦 6 月 18 日 〇 ◎ 第 2 戦 7 月 2 日 〇 〇 第 3 戦 〇 9 月 10 日 ◎ 第 4 戦 〇 〇 10 月 22 日 第 5 戦 11 月 5 日 〇 ◎ 0883 ー 79 ー 3705 0224 ー 83 ー引ロ 田 566 ー 4- 引 00 0593-78 ー図 55 0869 ー 93 ー 2333 0243-24-2972 03 ー 59 ト 6056 宮城県西仙台ハイランルースウェイ 新潟県日本海問瀬サーキット 徳島県阿讃サーキット 宮城県スポーツランド S U G 0 北海道北海道スビードバーク 宮城県西仙台ハイランルースウェイ 熊本県セーフティー & ライディングプラザ九州 茨城県筑波サーキット 山口県西日本サーキット 西仙台 / 、イランルースウェイクラブ 新潟県協会ロールース委員会間瀬オートクラブ ASAN CORPS S U G 0 スポーックラブ H S p レーシングクラブ 西仙台ハイランルースウェイクラブ M F 」九州プロック協議会 日本モーターサイクル協会 M F 」山口県協会 022 ー 395 ー幻 20 0256-85 ー 22 田 0883 ー 79 ー 3705 0224-83- Ⅱ 田 36-23-3880 ◎◎◎ ◎◎ 022 ー 395 ー幻 20 092 ー 474 ー 6 円 6 03 ー 865-84 引 0832-56 ヨ 406

2. MFJライディング 1989年2月号

場 北 : 道 Mt. レースイスキーリ、 岡山県黒木トライアルバーク 富山県牛岳スキー場 東京都国立代々木競技場第一体育館 ース ース 千葉県オートランド千葉 青森県星と森のロマントヒ。ア 三重県名阪四日市インター 兵庫県姫路セントラルバーク 山梨県芦安村トライアル場 富山県牛岳スキー場 北海道 Mt. レースイスキーリゾート 広島県可部遊園 京都府第岡トライアルランド 三重県鈴鹿サーキット 岐阜県土岐特設トライアル場 茨城県白井トライアルバーク 秋田県素波里ダム 徳島県吉野川河川敷 佐賀県城山採石場跡 新潟県大日ヶ原 未定 北海道陣川特設会場 島根県三隅川道円坊河川敷 和歌山県加太トライアルバーク 三重県ヤマハスポーツラント第一 岩手県三ツ石トンネル地内 栃木みかも山 三重県ヤマハスポーツラント第一 香川県八粟テック 福島県岡島トライアルバーク 山梨県嵐山つり堀トライアル場 愛知県キョウセイ交通大学 岡山県御津トライアルバーク 京都府第岡トライアルランド 広島県大竹三ツ石トライアル場 千葉県トライアルラントモ卩旛 佐賀県城山採石場跡 栃木県日光霧降高原 静岡県伊豆トライアルバーク 岐県武儀郡板取村 宮城県泉ヶ丘 群馬県南牧自熱公園特設 TR コ 大阪府ランドスポーツ南大阪 愛知県妙楽寺トライアル場 広島県三次総合スポーツランド 新潟県グ丿ーンヒ。ア津南 北海道チャシコツ原野特設ム場 青森県岩木山嶽特設会場 青森県岩木山嶽特設会場 北海道五ヶ山共同利用模範牧場特設コ M F J 福島県協議会 北海道士別つくも水郷公園削 場 岡山県スポーツランド足守 愛知県岩屋堂 静岡県伊豆トライアルバーク 知渥美和地トライアル場 主 M F 」札幌会 M F J 岡山県協会 催 者 レットアローレーシングチーム チームネコイアル M F 」岩手県協会 M F 」埼玉ム 三重第一スポーックラブ M F 」香川県協会 株フジテレビジョン M F 」東京都協会 M F 」茨城県協会 MF 」秋田県協会 M F 」徳島県協会トライアル部会 M F 」佐賀協会 Ⅱ 6 内田 S C M F 」石川県協会 M F 」函館協会 M F 」島根県協会 M F 」近畿プロック協議会 M F 」宮城県協会トライアル部会 M F 」群馬県協会 チーム南大阪トライアル P ・ジュニマ 備後トライアルクラブ チーム・トライアングル M F 」青森県協会トライアル部会 チーム LEO M F 」近畿プロック協議会 チーツポムキャット M F 」富山県協会 M F J 札幌協会 広島トライアルクラブ M F 」近畿プロック協議会 チームヨシ / 、ル トライアルチーム中仙道 M F 」岡山県協会 / チーム梅木 モリトライアルチーム トライアルクラブ MAX チームペガサス MF 」佐賀県協会 M F J 栃木県協会 チーム伊豆トライアルノヾーク M F 」峡県 N T C 名古屋トライアルクラブ チーム伊豆トライアルバーク とよかわトライアルクラ 福島トライアルチーム マーシャル・モト・スポーックラブ 日本モーターサイクル協会 M F 」岡山県協会 / チーム梅木 連絡先 0 Ⅱ -782- 92 0862 ー 3 ト 50 引 0766-84 ー引引 03 ー 359-45 引 0762 ー 9 ト引Ⅱ 田 38-43 ー田田 0852-37- 85 0734 ー 72 ー 4882 0593 ー 83 ー 3767 田 96 ー 22 ー 7448 0480 ー 38-30 田 0593 ー 3 ト 73 幻 0877 ー 62-2229 0552-73-4654 0764-24-6420 田ト 782 ヨ 492 082 ー 237 ー 45 Ⅱ 07 引 2- 6 -3377 0593-26 ー 7770 0573 ー 28 ーロ 49 02992- 2 -2587 田 88 ー 34 ー 0695 0886-54 ー 2233 0952 ー 30 ー 8442 025 ー 266 ー 7324 022 ー 247- 田 23 0273 ー 63 ー 2785 06 ー引 3 ー 2222 052 ー 795 ー 2262 08246- 2 - ロ汚 0472 ー 33 ー 37 引 田 72 ー 33-32 田 052 ー 4 ロー 0022 06-54 ト 5254 0476 ー 98-0020 0952-30-8442 0288 ー 22 ー 0594 0558-42-3067 058 ト 57 ー幻Ⅱ 0862 ー 3 ト 50 引 07 引 2- 6 -3377 082 ー 285 ー 6240 0245 ー 53 ー 3766 0552-62 ー 4354 03 ー 865 ー 84 0862 ー 3 ト 50 引 056 ロー 8 -0736 0558 ー 42-3067 05338 ー 5 ー 24 田 連絡先 田ト引 2 ヨ 060 田 77 ー 39-80 引 田 77 ー 39 ー 80 引 0 Ⅱー引 2 ヨ 060 田ト 6 に一 60 03 ー 779 ー 54 ロ v 它 A 、 D ト / 主 ロック 催 議ム 者 M F 」北 : 道 0245 ー 93 ー 5522 M F J 北海道プロック協議会 M F 」青森県協会 M F 」青森県協会 M F 」北 : 道ロック M F 」東京都協会 議ム 48

3. MFJライディング 1989年2月号

さらに発展・飛目指す ロードレース界 安 苫小牧駅 今シーズンのロードレース界は、昨 年の盛り上がりを反映させ、さらに発 展と飛躍を目指す目的て、全日本選手 - - オこれは 権シリーズは全戦と増え ' 、。 世界選手権等のビッグイベントを併催 させ、集客アップを図るとともにエキ サイティングなレースが展開されるこ とを期待するためてもある。 全日本第 1 戦は、ジュニア部門の 大会として中堅層の盛り上げを行な う。また、世界選手権は 3 大会 ( 日本 、 ()* (--«フォーミュラ、ス ノ ノ イク ) 開催され、世界耐久カッ プ鈴鹿 8 時間や O ビッグロード、 富士スー ースプリント、そして注目 の全日本最終戦も盛り込め られている。 さらに地方選手権は、 co 、サホ ロ、 O 、西仙台、エビス、筑波、 富士、間瀬、鈴鹿、西日本、中山、四 国、九州の計シリーズ戦が全国の公 認サーキットて開催される。 さあ、今シーズンのロードレース、 また楽しみが増えて注目度満点だ。 大会 日程出場申込み期間 ( 消印有効 ) 宿泊案内 ・鈴鹿 - 鈴鹿サーキットホテル谷 0593-78- 第 1 戦筑波 2 月 25 、 26 日 1 月 17 日火 ~ 1 月 27 日金 第 2 戦鈴鹿 G 2 & 4 3 月 4 、 5 日 1 月 24 日火 ~ 2 月 3 日金・筑波 - 釜仙谷 02974-2 -2037 ・ SIJGO - 秋保温泉観光案内所容 02239- 第 3 戦筑波 4 月 8 、 9 日 2 月 28 日火 ~ 3 月 1 0 日金 8 -2323 第 4 戦鈴鹿 4 月 22 、 23 日 3 月 14 日火 ~ 3 月 24 日金・西日本 - 秋芳観光協会谷 08376-2 - 田 15 第 5 戦西日本 4 月 29 、 30 日 3 月 21 日火 ~ 3 月 31 日金・西仙台 - 作並観光案内所谷 022-395-2052 第 6 戦 SIJGO ( TT 曰併催 ) 5 月 12 、 14 日 4 月 4 日火 ~ 4 月 14 日金 第 7 戦筑波 5 月 27 、 28 日 4 月 18 日火 ~ 4 月 28 日金 第 8 戦鈴鹿 200 6 月 10 、 1 1 日 5 月 2 日火 ~ 5 月 12 日金 第 9 戦筑波 6 月 24 、 25 日 5 月 16 日火 ~ 5 月 26 日金 第 10 戦 SIJGO 7 月 8 、 9 日 5 月 30 日火 ~ 6 月 9 日金 第 1 1 戦鈴鹿 7 月 22 、 23 日 6 月 13 日火 ~ 6 月 23 日金 第 12 戦 SUGO ( スーバーバ 8 月 25 、 27 日 7 月 18 日火 ~ 7 月 28 日金 イク併催 ) 第 13 戦鈴鹿 9 月 9 、 1 0 日 8 月 1 日火 ~ 8 月 1 1 日金 第 14 戦西仙台 9 月 23 、 24 日 8 月 15 日火 ~ 8 月 25 日金 第 15 戦 SIJGO ( T 日 C 併催 ) 10 月 13 、 15 日 9 月 5 日火 ~ 9 月 15 日金 第 16 戦 MFJGP ( 筑波 ) 10 月 28 、 29 日 9 月 19 日火 ~ 9 月 29 日金 1 北道幻Ⅱ郡新得字新内西 2 線 01566 ー 4 ー 51 開 北海道姪田郡屓知安町字峠 155 谷 0136 ー 23 ー 38 北海道 スビードバーク 安 余市小 日 230 喜茂別 支笏湖 っ・同爺湖 日 36 大′召室蘭 函館 独勝峠 新得駅 長万部 別匚至長方部 R 5 号 国 広 至 サホロ 24

4. MFJライディング 1989年2月号

千葉茂原モータースポーツランド 大分県九州アフリカライオンサファリー株特設スタ ジアム 新潟県グリーンヒア津南 山形県セフテイバーク最上川 山口県周東モータースポーツランド 青森県むつ市鳥沢 長野県新設コース ( コース名未定 ) 名阪スポーツランド 埼玉県セーフティバーク埼玉 北海道和寒三笠山サーキット 三重県ヤマハスポーツラント一 ース 場 静岡県大井川特設コース 北海道タ張市特設会場 千葉県茂原モータースポー 鹿児島県錫山モトクロスコ 高知県 MX バーク土佐 ツランド ース 秋田県オートラント啾田 栃木県宇都宮モトクロス場 愛知県中部スポーツランド 宮城スポーツランド S U G 0 モトクロスコ 鳥取県倉吉モータースポーツランド 福井県モト・ビレッジ 2 幻 青森県中郡岩木町 未定 群馬県尾瀬オフロードコース 山形県尾花沢サーキット 兵庫県モトクロスパーク神戸 愛知県名古屋ミナトスポーツランド 宮城県スポーツランド S U G 0 北海道北海道小樽市スポーツランド小樽 宮城県スポーツランド S U G 0 青森県青森市 長野県 S L ランド長野 岩手県ハートランド岩手 大阪府ライダーバーク 愛知県モーターランド ASUKE ジアム 大分県九州アフリカライオンサファリー株特設スタ 香川県八粟テック 千葉県茂原モータースポーツランド 埼玉セフティ / ヾーク埼玉 B コース 秋田県ワイルドサーキット 岩手県ハートランド岩手 島根県オートランド山陰 大阪府スズキオートランド生駒 新潟県スポーツランド三川 三重県ヤマハスポーツラント第一 主 M F 」京都 M F 」大分県協会 催 者 M F 」新潟県協会モトクロス委員会 MF 」山形県協会 三重第一スポーックラブ M F 」旭川協会 グループ日新 / M F 」東京都協会 M A お畿ロック議会 チームモトロマン M F 」青森県協会モトクロス部会 チームワイルドキャット M F 」秋田県協会 M F 」栃木県協会 M F 」中部プロック協議会 MF 」静岡県協会 M F J 札幌協会 M F J 千葉県協会 M F 」鹿児島県協会 M F 」高知県協会 愛知スポーツ委員会 M F J 宮城費協会 TEAM WEED 札幌 M F 」東北ロック議会 M F 」鳥取県協会 M F 」福井県協会 M F 」青森県協会モトクロス部会 M F 」釧路協会 M F 」群馬県協会 MF 」山形県協会 M F 」近畿プロック協議会 M F 」宮城県協会 M F 」青森県協会モトクロス部会 M F 」長野県協会 M F 」岩手県協会 M F 」近畿プロック協議会 チーム K - スポーツ M F 」大分県協会 MF 」香川県協会 M F 」千葉県協会 チームモトロマン MF 」秋田県協会 M F 」岩手県協会 M F 」島根県協会 M F 」近畿プロック協議会 M F J 新潟県協会 三重第一スポーックラブ 連絡先 03 ー 779-54 ロ 025 ー 38 ト 29 ロ 0975 ー 53- 円田 0492-97 ー 5959 田 7 た 43-6282 0827 ー 3 トⅡ 66 0234 ー 26 ー 2929 03 ー 879- 引日 06-54 ト 5254 0472 ー 42 ー 64 0992-6 ト 8966 0888 ー 42 ー 43 Ⅱ 0593 ー 3 ト 73 幻 田 66 ー 22 ー 73 田 078 ー 975-0699 0567 ー 32 ーロ 03 022-234 ー 4832 田ト 863-04 田 田 88 ー 28 ー 2873 0286 ー 6 ト 3560 052 ー 833 ー 9676 0542 ー 6 ト 4455 田ト 782 ヨ 492 0593 ー 3 ト 73 幻 0224 ー 83 ー引Ⅱ 0857-28 ー 6850 0764 ー 38 ー 0558 田 77-43-6282 田 54 ー 5 ト 0745 0272 ー 53- m78 0234 一 26 ー 2929 025 ー 275 ー 5704 06 ー 789-7 9 0975 ー 53 ヨ引 0 0878-82 ー 32 に 0472-42- 64 0492 ー 97 ー 5959 田 88 ー 28 ー 2873 田 96-45 ー 29 田 0852 ー 37 ー給 85 022-234 ー 4832 田 77 ー 43 ー 6282 0263 ー 25 ー 6539 田 96 ー 46 ー 2424 0729 ー 64 ー 7828 052 ー 774-3477 42

5. MFJライディング 1989年2月号

③公認競技会では、年間のシリースホイントで定めら れた点数に達ヴると、ライセンス区分 ( ワラス ) ガ 上級へと昇格することガ認められている。 サンヨーレーシンク・クラ サンヨーレーシングクラブ 者 競技に参加しよう 選手権は MFJ へ、地方大会は各主 ※出場申込み書がない場合、全日本 出場したい大会を決める 工ントリーの手順 場 岡山中山サーキット 岡山県中山サーキット 山口県西日本サーキット 三重県鈴鹿サーキット 岡山県中山サーキット 茨城県筑波サーキット 三重鈴鹿サーキット 三重県鈴鹿サーキット 茨城県筑波サーキット 新潟県日本海間瀬サーキット 呂城 SU 0 インターナショナルレーシングコース 宮城県西仙台ハイランドレースウェイ 静岡県スビードウェイ 岡山中山サーキット 茨城県筑波サーキット 山口県西日本サーキット 三重県鈴鹿サーキット 徳島県阿讃サーキット 宮城県西仙台ハイランルースウェイ 福島県工ビスサーキット 岡山県中山サーキット 茨城県筑波サーキット 山口県西日本サーキット 静岡県富士スビードウェイ 福島県工ビスサーキット 三重県鈴鹿サーキット 茨城県筑波サーキット 熊本県セーフティー & ライディングプラザ九州 新潟県日本海間瀬サーキット 北海道北海道スビードバーク ス 宮城県 S U G 0 インターナショナルレーシングコー 三重県鈴鹿サーキット 三重県鈴鹿サーキット 山口県西日本サーキット 静岡県富士スビードウェイ 宮城県西仙台ハイランルースウェイ 北 : 道サホロスハーツランド 岡山県中山サーキット 茨城県筑波サーキット 徳島県阿讃サーキット 新潟県日本海間瀬サーキット 北海道北海道スビードザバーク 福島県工ビスサーキット 宮城県スポーツランド S U G 0 主催 M F 」山口県協会 連絡先 0869 ー 93-2333 0869 ー 93 ー 2333 0832-56 ヨ 406 03 ー 59 ト 6056 0593-78- ⅡⅡ 0593-78 ー図 55 03 ー 59 ト 6056 0224 ー 83 ー引Ⅱ 0593 ー 78 ーⅡⅡ 0869 ー 93 ー 2333 0256 ー 85 ー 22 田 03 ー 59 ト 6056 0832 ー 56 ー 06 03 ー 252 ー 92g 08375-8 ー 03 幻 0593-78- 日Ⅱ 0883 ー 79 ー 3705 022 ー 395 ー幻 20 0243 ー 24 ー 2972 0869 ー 93-2333 03 ー 59 ト 6056 03-252-92 田 0869 ー 93 ー 2333 022-395-2 に 0 0883-79-3705 0256-85 ー 22 田 田 36 」 23 ー 3880 0243 ー 24-2972 0224-83- 田Ⅱ 03 ー 252 ー 92 田 022 ー 395- 幻 20 田 566-4- 引圓 0869 ー 93 ー 2333 03 ー 472 ー 62 0256 ー 85-22 田 田 36 ー 23 ー 3880 0224 ー 83- 引Ⅱ 0593 ー 78 ーⅡⅡ 0593-78- ⅡⅡ 0832 ー 56 ー 06 092-474 ー 6 円 6 0243 ー 24 ー 2972 0593 ー 78 ー 55 03 ー 59 ト 6056 1 日本モーターサイクル協会 / 日本オートスポーッセ 株齡鹿サーキットランド サンヨーレーシングクラブ 日本オートスポーッセンター 株鈴鹿サーキットラント齡鹿サーキット テクニカルスポーツ 新潟県協会ロールース委員会 / 間瀬オートクラブ S U G 0 スポーックラ H S P レーシングクラブ 工ビススポーックラブ S IJ G 0 スポーックラブ 西仙台ハイラントルースウェイクラブ M F 」東京都協会 / カロツツェリアレーシングチーム サンヨーレーシングクラ 日本オートスポーッセンター M F 」山口県協会 株鈴鹿サーキットラント齡鹿サーキット ASAN CORPS 西仙台ハイランルースウェイクラブ 工ビススポーックラブ サンヨーレーシングクラブ 納日本オートスポーッセンター M F 」山口県協会 M F 」東京都協会 / カロツツェリアレーシングチーム 西仙台ハイランルースウェイクラブ サホロスポーックラ サンヨーレーシングクラブ M F 」関東プロック協議会 A S A N C 0 R P S 新潟県協会ロールース委員会 / 間瀬オートクラブ M F 」東京都協会 / カロツツェリアレーシングチーム H S p レーシングクラブ S U G 0 スポーックラブ 株鈴鹿サーキットラント齡鹿サーキット 掬鈴鹿サーキットラント齡鹿サーキット M F 」山口県協会 工ビススポーックラブ テクニカルスポーツ 日本オートスポーッセンター M F 」九州プロック協議会 新潟県協会ロールース委員会 / 間瀬オートクラブ 2. 5. 5. 4 7 6 催者へ連絡し取りよせる。 出場申込み書に記入し、参加料及び 保険料をそえて主催者へ現金書留で 郵送する。その時、有効なライセン スがなければ工ントリーできない。 ※郵送は現金書留で。 ※申込み先は MF U 国内競技規則書 主催者から参加受理書、車両仕様書、 をよく読んで確なめる。 送られてくる。 車両通行証、タイ乙スケジュールが の腕章かゼッケンを借りる。 参加賞ガ配市される。ビットワルー 大会当日・選手受付ーープログラ乙、 場合、出場できない。 ※ MFU ライセンスガ提示できない ③車両仕様書を用意する。 ①参加受理書、② MFJ ライセンス、 大会当日持参するもの 料ガ返却される。なあ、腕章やゼッ 腕章、ゼッケンの返却と同時に保証 2 , 80 円が動要。ただしレース終了後、 ※腕章やゼッケンの保証料として、 できない。 ケンを付けていないとピット作業は ープ、プーツ ) を提示し点検を受ける。 ウェア類 ( ヘルメット、ツナギ、グロ 本人が検査時に車両仕様書、マシン、 出場マシンの車両検査一ライダー レース出場 検査を受ける。 ライター本人ガ車両及びウェア類の 特別検査料として 1 , 80 円動要。必す 認証マーワの付いていないものは、 ※ヘルメットは公認のもので MFJ 32

6. MFJライディング 1989年2月号

深く、濃く。 JKI レ 囈度パフォーマンス。 心朝嶷わのなカあ SPORTS PRODUCTION 特別装備・圧入式バルプスプリンク・軽量ロッカーアーム・強化クラッチ ・ 33 の大口径スリングショット・キャプ・ 4int01 マフラー・大容量工アクリーナー・ 6 速クロスミッション・伸・圧減衰力調整機構付きインナーロッド式フロントフォーク ・伸・圧減衰力調整機構付きタンク別体式リヤショック・ FRP 製シングルシートカウル・ゴールドチェーン・標準現金価格 \ 8 ー今′ 000 ( 北海道・沖縄およひ一部離島を除く。 ) ・速度警告灯装着車もタイプ設定してあります。 ( 10.000 円高 ) ・価格には保険料・税金・登録なとに伴う諸費用は含まれていません。 斤登場 0 00 ″ 0 す一 0 ・ DC - ALBOX フレーム・サプフレーム付スインクアーム・ SPES ・ SC 劑・乾爆重量 : 162kg ・タイヤサイス : フロント 120 / 60 R17 55H 、リヤ 150 / 60 R17 66H ・車体色 : フルーホワイトツートン $ SUZUKI もっと個性的に、もっとあなたらしく Personal Best

7. MFJライディング 1989年2月号

場 主 催 者 M F J 高知 M F 」東京都協会 M F 」新潟県協会モトクロス委員会 MF 」秋田県協会 M F J 函館協会 愛知スポーツ委員会 M F J 近畿プロック協議会 M F J 群馬県協会 マウンテンライダース M F J 青森県協会モトクロス部会 M F 」広島県協会 M F 」香川ム M F J 宮崎県協会 M F 」島根県協会 M F 」栃木県協会 M F 」岩手県協会 M F 」宮城県協会 M F 」札幌協会 連絡先 ' 89 全日本スノーモビ ル選手権第 4 戦美瑛大 会の開催地変更 ' 89 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 4 戦美瑛大会は、十勝岳噴火後、再活動にと もない、会場が避難道路に指定されたため、 代替えとして沼田町役場 ( 自治体 ) から要望 があり、次の会場が決った。 ・新会場 : 五カ山共同利用模範牧場特設コー ス ( 雨竜郡沼田町字北竜第 3 ) 高知 MX バーク土佐 千葉県茂原モータースポ ーツランド 新潟県川西モトクロス場 秋田県オートラント啾田 北海道すずらん台特設会場 愛知県名古屋ミナトスポーツランド 奈良県名阪スポーツランド 群馬県尾瀬オフロードコース 大阪府ライダーバーク 青森県上北郡上北町 広島県弘楽園 香川池ノスーバーランド 宮崎県セーフティバーク延岡 島根県オートランド山陰 栃木県那須スーバークロスウェイ 岩手県未定 宮城県スポーツランド S U G 0 北海道ルスツ高原カントリーランド 0888-42-43 Ⅱ 03 ー 779 ー 54 ロ 025-38 ト 2 引 7 田 88-28-2873 田 38 ー 43- 田 0567-32- ロ 03 0742 ー 6 ト 5593 0272 ー 53 ー 78 0729 ー 64-7828 田 77 ー 43 ー 6282 082 ー 295-0066 0878 ー 82 ー 3 幻 2 0982-37 ー 0656 0852 ー 37- 給 85 0286-6 ト 3560 田 96 ー 34- Ⅱ 022 ー 234-4832 田ト 782 ヨ 492 五カ山模範牧場 会場 275 号線 国 道 七 五 号 G 国道 233 号 沼田町 水 茨城県茨城スポーツランド 宮崎県セーフティーバーク延岡 岩手県ハートランド岩手 三重県鈴鹿サーキットモトクロス場 群馬県尾瀬オフロードコース 大阪府ライダーバーク 静岡県富士見ランド M X 場 山形県肘折常設コース 新潟県川西モトクロス場 愛知県名古屋ミナトスポーツランド 奈良県名阪スポーツランド 青森県三戸郡南郷村 埼玉県セフティ / ヾーク埼玉 B コ ース 秋田県オートラント啾田 石川県 未定 鳥取県スポーツランド大山 福工ヒスサーキットモトクロスコ ース 埼玉県セフティバーク埼玉 北海道綱走ニ見ヶ丘モトクロス常設コ ース 三重県鈴鹿サーキット 群馬県尾瀬オフロードコース 徳島県美馬モーターランド M F 」茨城県協会 M F 」宮崎県協会 M F 」岩手県協会 株齡鹿サーキットランド M F 」群馬県協会 マウンテンライダース MF 」静岡県協会 MF 」山形県協会 M F J 新潟県協会 愛知スポーツ委員会 M F 」近畿プロック協議会 M F J 青森県協会モトクロス部会 チームモトロマン M F 」秋田県協会 M F 」石川県協会 M F 」釧路協会 MF 」鳥取県協会 M F 」北ロック 議ム MF 」埼玉県協会 M F 」北見協会 株齡鹿サーキットランド M F 」群馬県協会 M F J 徳島県協会 0292-47 ー 5832 0982-37-0656 田 95 ー 23-8393 0593-78- ⅡⅡ 0272 ー 53 ー 78 0729 ー 64-7828 0542 ー 6 ト 4455 0234 ー 26-2929 025-275-5704 0567 ー 32 ーロ 03 06 ー 535 ヨ 6 引 田 77 ー 43 ー 6282 0492 ー 97 ー 5959 田 88-28-2873 0762-9 ト引Ⅱ 田 54 ー 5 ト 0745 0857-28-6850 留萌市 深川市 スノーモビル規則書の 訂正等について 1 . 3 月 12 日に開催される全日本スノーモビ ル選手権シリーズ第 7 戦新潟大会 ( 地方大 会併催 ) の開催クラスについて。都合によ りヾスポーツ部門〃は開催いたしません。 2 . 長野県モーターサイクルスポーツ協会主 催のスノーモビルライセンス講習会の問合 せ先電話番号は、次のように訂正となりま す。 ・株稲里自動車谷 0262-85-3211 ・スノーモビルランド・イン・斑尾 谷 0269-64 ー 3536 3 . 本年度のスノーモビル規則に記載のとお り、音量規則が FIM 測定方式て 104db / A となりましたが、本年度につきましては指 導期間とし、規定音量値を上回る車両につ いても、主催者の判断により出場が認めら れる場合があります。 4 . 公認車両について。次の 2 機種が公認さ れ、 2 月 9 日より出場が認められます。 ・ ARCTCO EL TIGRE ( ェルタイガー ) 出場クラス ( 540 、オープン ) ・ ARCTCO WILD CAT ( ワイルドキャ ット ) ーー出場クラス ( オープン ) 0222 ー 34 ー 9484 0486 ー 24 ーに幻 田 57 ー 24 ー引 30 0593 ー 78- ⅡⅡ 0272 ー 53- 78 0886 ー 22-5545 愛知県モーターランド A S UKE チーム K ースポーツ 岩手県 / 、一トランド岩手 M F 」岩手県協会 富山県牛岳スキー場 MF J 富山県協会 北海道三笠市市民スキー場 TEAM WEED 札 大分県九州アフリカライオンサファリー株特設スタ M F 」大分県大会 ジアム 052 ー 774-3477 田 96 ー 84 ーに 40 0764 ー 24 ー 6420 田ト 863-04 田 0975 ー 53 一円田 40

8. MFJライディング 1989年2月号

連絡先 主催 M F 」九州ロック議ム チームペガサス チームヨシ / 、ル M F 」宮城県協会トライアル部会 新潟とっぷとらいある M F 」佐賀 チーム・ / レーン M F 」岩手県協会 モリトライアルチーム M F 」山口県協会 MF 」釧路協会 チームビッグトライ M F 」群馬県協会 日本モーターサイクル協会 M F 」茨城県協会 プービーズ T ・ C アドベンチャーズ M F J 大分県協会 ースポーックラ M F J 愛媛県協会 M F 」茨城県協会 MFE 旭川協会 チーム伊豆トライアルバーク M F 」栃木県協会 M F 」青森県協会トライアル部会 富山スネークライダース M F 」中国プロック協議会 M F 」熊本県協会 百足トライアルクラブ M F 」茨城県協会 チーム・カニ P ・ジュニマ M F J 岡山協会 M F 」札幌協会 M F J 宮城県協会トライアル部会 チーム南大阪トライアル 広島かめの子会 備後トライアルクラ レーシングチームノ、マ M F 」青森県協会トライアル部会 チーム・トライアングル トータスレーシンクチーム M F J 岩手県協会 とよかわトライアルクラブ M F 」岡山県協会 / チーム梅木 M F J 栃木県協会 チームルマン M F 」宮崎県協会 MF 」高知県協会 M F 」秋田県協会 チームペガサス M F 」近畿プロック協議会 モリトライアルチーム M F 」帯広協会 M F 」関東プロック協議会 チームジョーカー 福島トライアルチーム M F 」札幌会 とよかわトライアルクラブ M F 」岡山県協会 / チーム梅木 M F 」新潟県協会トライアル委員会 M F 」青森県協会トライアル部会 チーム・ / レーン M F 」愛媛県協会 YUTAKA レーシング とらいあるくらぶチーム S A S チーム・カニ M F 」北ロック議ム M F J 茨城県協会 チームヨシ / 、ノレ 加茂トップトライアル M F 」青森県協会トライアル部会 M F J 神奈川県協会 チームジョーカー M F 」近畿プロック協議会 広島トライアルクラブ チーム伊豆トライアルバーク チーム南大阪トライアル M F 」長崎県協会 M F 」岩手県協会 チームペガサス P ・ジュニマ M F 」近畿プロック協議会 モリトライアルチーム 場 未定 千葉県トライアルラントモ卩旛 三重県鈴鹿サーキット 宮城県泉ヶ岳 新潟県大日ヶ原 佐賀城山採石場跡 静岡県中薮田 岩手県三ツ沢川地内 京都府第岡トライアルランド 島根県瑞穂 / 、イランドスキー場特設会場 北海道 福井県安養寺トライアル場 群馬県南牧自然公園特設 T R コース 愛知県キョウセイ文通大学特設会場 茨城県勝田トライアルバーク 広島県グ丿ーンヒア安浦 大分県麻生トライアルバーク 三重ヤマハスポーツラント 愛鍰県久万スキーランド 茨城県真壁トライアルランド 北海道和寒三笠山サーキット 静岡県伊豆トライアルバーク 栃木県日光霧降高原 青森県星と森のロマントビア 富山県常願寺川 島根県瑞穂ハイランドスキー場 熊本県万日山 新潟県吉ヶ平 茨城県真壁トライアルランド 千葉県オートランド千葉 愛知県妙楽寺トライアル場 岡山県黒木トライアルバーク 北海道 M t レースイスキーリゾート 岩手県室根山スキー場 大阪府ランドスポーツ南大阪 山口県大竹三ッ石トライアル場 広島三次総合スポーツランド 長野県アルプストライアルバーク 青森県岩木スカイライントライアルノヾーク 千葉県オートランド千葉 富山県牛岳スキー場 岩手県石島谷町山屋地内 愛知県キョウセイ交通大学 岡山県笠岡大宜特設会場 栃木県日光霧降高原 新潟県矢代川トライアルバーク 宮崎県山之ロ町 高知県正蓮寺オートランド 秋田県荒川鉱山跡地 千葉県トライアルランド印旛 兵庫県姫路セントラルバーク 京都府亀岡トライアルランド 北海道狩勝高原サホロ国際スキー場隣接地 神奈川県宮ヶ瀬トライアルバーク 岐阜県大平高原 福島県岡島トライアルバーク 北海道マウントレースイ国 . 、スキー場 愛知県渥美半島和地トライアル場 岡山県黒木トライアルバーク 新潟県大日ヶ原 022 ー 247- 田 23 青森県船打キャンプ場 静岡県中薮田 愛媛県久万スキーランド 長野県中条トライアルランド 富山県牛岳スキー場 千葉県オートランド千葉 秋田荒川鉱山特設場 茨城県日立市田尻町特設会場 三重県鈴鹿サーキット 新潟県大日ヶ原 青森県岩木スカイライントライアルバーク 神奈川県宮ヶ瀬トライアルバーク 岐阜県大平高原 滋賀県多賀トライアルランド 広島県可部遊園 静岡県伊豆トライアルバーク 大阪府ランドスポーツ南大阪 山形県栗子国際スキー場 長崎県佐世保大塔自動車学校 岩手県ハートランド岩手 千葉県トライアルラントモ卩旛 愛知県妙楽寺トライアル場 兵庫県姫路セントラルバーク 京都府亀岡トライアルランド 092 ー 474 ー 6 円 6 0476 ー 98- 圓 20 0593-26 ー 7770 022 ー 47 ー田 23 0250 ー 24-3690 四 52-30-8442 0546-24-2673 田 96-22 ヨ 448 07 引 2 ー 6 ー 3377 0827-2 ト 5397 田 54-5 ト 0745 0778 ー 27- Ⅱ 26 0273 ー 63-2785 03 ー 865 ー 84 0292 ー 72- 引 88 0823-72 ー 7088 0975 ー 53 一円 0593 ー 3 ト 73 幻 0899 ー 76 ー 4505 0296 ー 32 ー 2587 田 66 ー 22 ー 73 田 0558-42-3067 0288-22-0594 田 72 ー 33-32 田 0764 ー 5 ト 8 円 0 0827 ー 2 ト 5397 096 ー 367 ー 5488 0256 ー 34-8325 0296 ー 32-2587 0472-33 ー 37 引 052 ー 795 ー 2262 0862 ー 3 ト 50 引 田ト 782 ー 92 022 ー 247 ー田 23 06- 引 3-2222 082 ー 293 ー 6234 03246 ー 2 ーロ巧 0263-32-52 引 田 72 ー 33 ー 32 田 0472 ー 33 ー 37 引 0764 ー 32 ー 8203 田 96-22 ー 7448 05338- 5 ー 24 絽 0862 ー 3 ト 50 引 0288 ー 22 ー 0594 0255 ー 72 ー 3289 0985 ー 27-66 Ⅱ 0888 ー 42-43 Ⅱ 田 88 ー 34 ー 0695 0476 ー 98 一 0020 078 ー 927 ー 77 田 07 引 2 ー 6 -3377 田 55 ー 37 ー 52 Ⅱ 03 ー 472 ー 62 引 0576 ー 5 ー 3 引 2 0245-53-3766 田ト 782 ヨ 492 05338 ー 5 -24 絽 0862-3 ト 50 引 025 ー 266 ー 7324 0 0 PA 田 72 ー 33-32 田 0546 ー 24-2673 0899 ー 76-4505 0262 ー 95-6269 0764 ー 2 ト 8269 0472-33 ー 37 引 0222 ー 47 ー田 23 0294 ー 22 ヨ 997 0593 ー 26 ー 7770 0256 ー 52 ー図 92 田 72 ー 33-32 例 0463 ー 34 ー 06 引 05762- 5 -3 引 2 0748 ー 22-0767 082 一 237 ー 45 Ⅱ 0558 ー 42-3067 06 ー引 3 ー 2222 0958-37 ー 84 幻 田 96 ー 22 ー 7448 0476 ー 98 ー 0020 052-795 ー 2262 078 ー 927 ー 77 田 07 引 2 ー 6 -3377 0 0

9. MFJライディング 1989年2月号

・競技役員・講師ライセンス講習会 ( ロードレース・モトクロス・トライアル ) MFJ 競技会カレンダー 開催日 大 会名 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 ( モトクロス併催 ) ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 大阪府スズキオートランド生駒 大阪府スポーツランド生駒 連絡先 主催 者 M F 」大阪府協会 スポーツランド生駒 25 25 0729-65-07 引 07437-3-2484 6 月 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 、ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 M F 」福井県協会 M F 」大阪府協会 スポーツランド生駒 福井県北陸スポーツランド 大阪府スズキオートランド生駒 大阪府スポーツランド生駒 0776 ー 38-0558 0729-65-07 引 07437 ー 3-2484 7 月 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 M F J 福井県協会 スポーツランド生駒 福井県北陸スポーツランド 大阪府スポーツランド生駒 27 27 0776 ー 38-0558 07437-3-2484 8 月 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 M F 」大阪府協会 スポーツランド生駒 大阪府スズキオートランド生駒 大阪府スポーツランド生駒 24 24 0729 ー 65-07 月 07437-3-2484 9 月 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 M F 」福井県協会 スポーツランド生駒 福井県北陸スポーツランド 大阪府スポーツランド生駒 0776 ー 38 -0558 07437-3-2484 8 22 月 M F 」大阪府協会 スポーツランド生駒 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 大阪府スズキオートランド生駒 大阪府スポーツランド生駒 0729 一 65-07 引 07437 ー 3 ー 2484 26 26 月 スポーツランド生駒 ニバイク ( L ライセンス取得 ) 講習会 07437 ー 3 ー 2484 大阪府スポーツランド生駒 24 月 主催 者 千葉県軽自動車協会 M F 」千葉県協会 0472-42- 巧 64 大分県 T C アドベンチャーズ、 M F 」大分県協会 0975-53- 円田 鹿児島県整備振興会 2 号教室 M F 」鹿児島県協会 0992-6 ト 8966 徳島県郷土文化会館 M F 」徳島県協会 0886-22-5545 秋田県サンライフ秋田 M F 」秋田県協会 田 88 ー 62-62 円 東京都自動車整備振興会品川会館 MF 」関東プロック協議会 03-472-62 引 愛知県 N T C 名古屋トライアルクラブ事務 M F 」愛知県協会 056 ロ -8-0736 所 兵庫県グリーンビア三木 M F 」兵庫県協会 M F 」中国プロック協議会 山口県西日本サーキット 大阪府スポーツランド生駒 チームスーノヾーモンキー M F 」群馬県協会 群馬県自動車整備振興会 間瀬オートクラブ 新潟県日本海間瀬サーキット 連絡先 大会名 4 モトクロス競技役員ライセンス取得講習会 トライアル競技役員ライセンス取得講習会 5 7 モトクロス競技役員ライセンス取得講習会 に ロードレース・モトクロス競技役員ライセンス取得講習会 に モトクロス・トライアル競技役員ライセンス取得講習会 田 ロードレース・モトクロス競技役員ライセンス取得講習会 トライアル競技役員ライセンス取得講習会 ( K ー D s ・ N 併催 ) 円 ロードレース・モトクロス・トライアル競技役員ライセンス取得講習会 円 ロードレース競技役員ライセンス取得講習会 円 SMC スポーツロードレース競技役員ライセンス取得講習会 幻 モトクロス競技役員ライセンス取得講習会 26 ロードレース競技役員ライセンス取得講習会 開催日 2 月 078-927-77 田 0839 ー 22-8877 0729-64 ー引 77 0272-6 ト 0505 0256 ー 85 ー 22 田 M F 」島根県協会 M F 」長野県協会 M F 」東京都協会 島根県未定 長野県松本市中央公民館 東京都多摩テックトライアルバーク トライアル競技役員ライセンス取得講習会 トライアル競技役員ライセンス取得講習会 トライアル競技役員ライセンス取得講習会 0852 ー 37 ー 85 0263 ー 32 ー 52 引 0425-9 ト 0820 5 3 月 岡山県スポーツランド足守 北海道農協連ビル 北海道倶知安町文化福祉センター M F 」岡山県協会 サホロスポーックラブ 北海道スビードバーク トライアル競技役員ライセンス取得講習会 2 ロードレース観技役員ライセンス取得講習会 2 ロードレース競技役員ライセンス取得講習会 9 0862 ー 3 ト 50 引 田 566-4 ー引 00 田 36 ー 23 ー 3880 4 月 間瀬オートクラブ 新潟県日本海間瀬サーキット ロードレース競技役員ライセンス取得講習会 0256 ー 85-22 田 2 7 月 愛知県 N T c 名古屋トライアルクラブ事務 M F 」愛知県協会 所 M F J 中国プロック協議会 山口県西日本サーキット 間瀬オートクラブ 新潟県日本海間瀬サーキット 05 引 3-8-0736 トライアル競技役員ライセンス取得講習会 24 ロードレース競技役員ライセンス取得講習会 ロードレース競技役員ライセンス取得講習会 0839 ー 22-8877 0256-85-22 田 9 月 3 ・スノーモピルライセンス講習会 連絡先 主 催 M F 」長野県協会 長野県戸隠特設会場 大会名 円 スノーモビル K ー D S ・スノーモビルライセンス取得講習会 開催日 0262-85-32 Ⅱ 0269-64 ー 3536 57

10. MFJライディング 1989年2月号

☆第 2 戦九州大会 5 用 4 日 主催 = MFJ 九州プロック協議会 会場 = 申込先 = 〒田 6 福岡県博多区半道橋 2 ー 7 ー 70 谷 092 ー 474 ー 6 円 6 工ントリー期問 : 4 月 5 日 ~ 4 月日 1 岡崎一℃ △菓子屋 至ー国道一号線ー ヤマハオートセンタ 名古屋 ☆第 5 戦関東大会 7 月 23 日 ☆第 6 戦北海道大会 8 月 6 日 主催 = MFJ 関東プロック協議会 主催 = 札幌モーターサイクルスポーツ協会 会場 = 北海道タ張市マウントレースイ国際スキ 会場 = 神奈川県宮ケ瀬トライアルバーク 申込先 = 〒 108 東京都港区港南 3 ー 3 ー 谷 03 ー 472 ー 624 いエントリー期間 : 6 月 申込先辷〒 065 北海道札幌市東区東雁来 3 条ー 日 ~ 6 月 23 日 ー 4 ー 3 谷 0 日一 782 ー図 92 工ントリー 期問 : 6 月 28 日 ~ 7 月 7 日 至新宿 岩見沢市 . 至旭川 日本海 至岩会場 三ヶ木 至 物トンネル : 至 . 湖 館 R24 M 十 相模湖 札幌市 レースイ “月ン至道志町・山中湖 R230 R う 74 長・召由仁町スキー場 宮ヶ瀬、至愛川町 至函館 記念 トライアルバーク 3 ・千歳市 ャビッ 、、千歳空港 R234 至相模原 大山 . 青川村役場 の日 36 △ 厚木警察著 。至山北 小田急 至小田原 ー至新宿、 本厚木駅 第至沼滝〃東名高速道 : 至室市 特集 989 年度 ☆第 3 戦日本 GP 5 月 28 日 主催 = 日本モーターサイクル協会 会場 = 愛知県キョウセイ交通大学特設会場 申込先 = 〒 103 東京都中央区東日本橋 2 ー田一 7 第 2 オカ / ビル 7 F 谷 03 ー 865 ー 844 にエントリー期間と 4 月円日 ~ 4 月 28 日 ☆第 1 戦四国大会 4 用 6 日 主催 = MF 」四国プロック協議会 会場 = 愛媛県久万町久万スキーランド 申込先 = 〒 7 引一日愛媛県松山市南高井 2 ー 3 愛鍰県ニ輪車安全普及協会内谷 0899 ー 76 ー 4505 工ントリー期間 : 3 月 8 日 ~ 3 月ロ日 松山、三坂峠会場 大カンバンあり 可 明神 久万中学校 0 幵 き 久万町役場 久万小学校 名」日久万駅 笛ヶ滝公園 幵 . 三島神社 3 国道 33 号線久万町観光農園 IIIIIIIIIIIIII 皿ヶ キャンフ場 千本ヶ原 畑野川 キャンプ場 久万公園 至按形 / 、スイ亭 「須測橋 麗、大樹寺 河合中 茅原沢 . 小美・ 会場 ・由良苑 R33 秦梨小 鉾木自動車整備 至山・本宿 至 G. S. CO 至豊橋 ☆第 4 戦中国大会 6 月Ⅱ日 主催 = MFJ 中国プロック協議会 会場 = 島根県瑞摠ハイランドスキー場 申込先 = 〒 753 山口市葵ーー 5 ー 58 山口県軽 自動車協会内 MFJ 中国プロック協議会 谷 0839 ー 22 ー 8877 工ントリー期間 : 5 月 3 日 ~ 5 月に日 市木 至江津 大田 島根県 広島県 江別市 会場 至川戸至三次至八千代 2 大朝町 3 日石住 S 国道 433 号 千代田町 0 支笏湖 大平洋 至 広 千仁田 至加計 苫小牧市 至登別 ☆第 7 戦東北大会 9 月 3 日 ☆第 8 戦中部 ( 北陸 ) 大会 1 0 月 8 日 主催 = MFJ 東北プロック協議会 主催 = 石川県モーターサイクルスポーツ協会 会場 = 秋田県荒川鉱山跡地 会場 = 申込先 = 〒 982 宮城県仙台市長町 3 ー 3 ー 9 申込先 = 〒 9 幻石川県金沢市入江 3 ーロ 4 谷 ホンダ宮城販売 ( 株 ) 内大友克人気 0762 ー引ー引Ⅱ工ントリー期間 : 8 月 付 0222 ー 47 ー田 23 工ントリー期 30 日 ~ 9 月 8 日 問 : 7 月 26 日 ~ 8 月 4 日 ☆第 9 戦近畿大会 10 月 22 日 主催 = MFJ 近畿プロック協議会 会場 = 兵庫県姫路セントラルバーク 申込先 = 〒 550 大阪府大阪市西区立売堀ー ー 7 ー谷 06 ー 5 ー 5254 工ントリー期 間 : 9 月ロ日 ~ 9 月 22 日 至 を 住友 姫路駅 新幹線 高砂 料金所 姫路東至加古、、 \ 、、 し奇至岡山 姫路バイバス 姫路南 ーランプ ランプ 大曲市 但有料道路 花田インター ラ・エンシ : 国道 2 号線 至神戸 ロ 地 6 荒鉱 荒 市 奥羽本線うこさかい 京口駅 姫路 姫路城警察著 ニ本松 交差点 郷土 資料館 ロ号線→ 至岡山