全日本ロードレース選手権 - みる会図書館


検索対象: MFJライディング 1989年9月号
67件見つかりました。

1. MFJライディング 1989年9月号

6 リザルト、プログラムへのスポン 目サー名の表記 リザルトやプログラムのエントリー リストのところの〃車名みという項目定 てスポンサー名を表記するようにした コが、シン名と混同され、混乱が生じ一 た。よって、〃車名みからクチーム名〃 ・コ ン レ のという項目に変更される。 カ 技 競 解説 選手はスポンサーを得てレースに参主 ス 加出場しているのだから、てきるだけ スポンサー名をアピールしてほしい。 レ そのためにも紛らわしい項目をやめてド催 〃チーム名〃という項目のところて表ロ 見してもらい ' 」、。 特集リ - 00g0 の 0-00 る現状ては困難てあるとされ、その要 望は見送りとなった。 また、スターティングマネー ては、現在〃予選通過者〃と規定され ているが、ウェイティングて出場し、 実際に走った者に与えてほしいという 選手会からの要望が出された。よって 9 年度からは〃決勝グリットこ 者〃にすることになった。 解説 最低賞金額の増額は紹介されたとお 、観客数の減少て増額は無理となっ た。そして、スターティングマネー ついては、選手の要望どおり実際に走 った者に与えることになり、〃決勝グリ についた者みがスターティングマ 、不ー」スけとることが′しきることにもな 国際 A 級 250 500 国内 A 級 ( 旧ジュニア ) SP750 に 5 250 F- 3 国内 B 級 ( 旧ノービス ) に 5 250 F- 3 SP400 大会名 一月幻日 ( 土 ) 日本グランプリロードレース 5 選抜レース 22 日 ( 日 ) ( 鈴鹿 ) 250 3 月 3 日 ( 土 ) 全日本選手権第一戦 4 日 ( 日 ) BIG 2 & 4 レース ( 鈴鹿 ) 3 月 22 日 ( 木 ) 世界選手権第一戦 25 日 ( 日 ) 日本グランプリロードレース ( 鈴鹿 ) 4 月 7 日 ( 土 ) 全日本選手権第 2 戦 8 日 ( 日 ) 筑波ロードレース ( 筑波 ) 4 月幻日 ( 土 ) 全日本選手権第 3 戦 ( 鈴鹿 ) 22 日 ( 日 ) 鈴鹿ロードレース 4 月 28 日 ( 土 ) 全日本選手権第 4 戦 ( 西日本 ) 29 日 ( 日 ) 西日本ロードレース 5 月Ⅱ日 ( 金 ) TT フォーミュラ世界選手権 SUGO ロ日 ( 日 ) ( 全日本選手権第 5 戦併催 ) (SUGO) 5 月 26 日 ( 土 ) 全日本選手権第 6 戦 27 日 ( 日 ) 筑波ロードレース ( MF 」関東主催 ) ( 筑波 ) 6 月 9 日 ( 土 ) 全日本選手権第 7 戦 ( 鈴鹿 ) 田日 ( 日 ) 鈴鹿 200km ロードレース 6 月 23 日 ( 土 ) 全日本選手権第 8 戦 24 日 ( 日 ) 筑波ロードレース ( 筑波 ) 7 月 7 日 ( 土 ) 全日本選手権第 9 戦 8 日 ( 日 ) SUGO ロードレース (SUGO) 7 月幻日 ( 土 ) 全日本選手権第田戦 ( 鈴鹿 ) 22 日 ( 日 ) 鈴鹿 6 時間耐久ロードレス 7 月 20 ~ 23 日 ( 鈴鹿 ) 鈴鹿 4 時間耐久ロードレース 29 日 ( 日 ) 7 月 26 日 ( 木 ) 日 M 耐久力ップ ( 鈴鹿 ) 29 日 ( 日 ) 鈴鹿 8 時問耐久ロードレース 8 月 4 日 ( 土 ) 全日本選手権第Ⅱ戦 (FISCO) 5 日 ( 日 ) 富士スビードウェイ大会 8 月 24 日 ( 金 ) SUPER B Ⅸ E 世界選手権 (SUGO) 26 日 ( 日 ) ( 全日本選手権第に戦併催 ) 9 月一日 ( 土 ) MFJ カップグランドチャンビオン大会 2 日 ( 日 ) ( 全日本選手権国内 A 級 F ー 3 併催 ) ( 筑波 ) 9 月 8 日 ( 土 ) 全日本選手権第ロ戦 ( 鈴鹿 ) 9 日 ( 日 ) 鈴鹿インターナショナル 9 月 22 日 ( 土 ) 全日本選手権第国選 ( 西仙台 ) 23 日 ( 日 ) 西仙台ハイランドレースウェイ 月 6 日 ( 土 ) 全日本選手権第丐戦 (SUGO) 7 日 ( 日 ) TBC ビッグロードレース 月 20 日 ( 土 ) 全日本選手権第戦 幻日 ( 日 ) MFJ グランプリロードレース ( 筑波 ) ※〇 = 全日本選手権対象種目、・地方選手権対象種目、 ◎ = 世界選手権対象種目、ロ = ノーポイント 4 サイクル F- ー SB に 5 ロロ 〇 〇〇 併催 〇〇〇 〇〇 〇 ◎〇〇 〇〇 〇 ◎〇 〇〇〇〇〇〇 ◎〇 〇 〇〇 〇 〇 〇〇〇 〇〇〇 3 4 〇 5 〇 6 ◎ 〇 7 〇〇 〇〇〇 〇 8 9 〇 〇 〇 ◎ 〇〇〇 〇 〇 〇 ◎ 〇 〇 〇 〇 〇 〇〇 〇 〇 〇〇 〇〇〇〇 〇〇 〇 〇 〇 〇〇〇 〇 〇 8 8 クラス別開催数 全日本選手権種目 西日本 鈴鹿 日 SCO ( 」 ASC) 筑波 ( 関東 ) (MFJ) SUGO 西仙台 9 6 8 8 4 2 2 2 3 2 2 2 2 2 2 2 3 3 2

2. MFJライディング 1989年9月号

M 教授がお答えする Q@A コーナー 僕は今年ガら本格的にレー る細道なあるでしよう。そう、ピット スを始めたライダーです。今 ロードのことです。スロー走行してい は特にセッティングに頭を悩ませてい るライダーというのは、だいたいピッ るんですガ、この前もセッティングの トインするわけなんだけど、この時ス 乙ーズにピットインできるように、コ 全然出てないマシンのせいで、スピー ドの速いライターに追突されそうにな ースのピットのあるサイド、例えば鈴 鹿や筑波は右側をすっと走るのが正解 ってしまいました。 そこで質問なんでヴガ、スロー走行を でヴ。 国内のサーキットは右回りのコースガ するときのライン取りはどうしたらい 多いガらピットも右側にあるケースが いんでしようガ。 最近はショップの貸し切り 多くて、だいたいは右側がスロー走行 ライダーに与えられたラインです。 走行なんガも盛んで、場合に よっては A 級ライダーと一縉に走行で スロー走行しているときはアウトイン きる機会なんガもあったりするみたい アウトなんていう基本ラインは関係あ で、そういうときの抜ガれ方なんガも りません。ひたすら端つこを遠慮しな がら走りましよう。 難しいよね。 そこであ答えです、ますあなたガいつ また、スロー走行中を後続のライダー も走っているサーキットを想像してく に伝えるサイン、例えば左手を上げて ださい、最終コーナーの手前によく通 合図ヴることも要でしよう。 秋のビッグイベントを控えて、参加 する方はたいへんてすネ。ても、そん しへん心強い な時友だちの声援は、 ' : 90 全日本ロードレース選手権シリーズ戦日程 ( 暫定 ) 会 大 日程 全日本ロードレース選手権シリーズ 第一戦 鈴鹿サーキット BIG 2 & 4 3 月 3 、 4 日 筑波サーキット 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 2 戦 ジュニア GP 併催 4 月 7 、 8 日 鈴鹿サーキット 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 3 戦 4 月幻、 22 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 4 戦 西日本サーキット 4 月 28 、 29 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 5 戦 TT ー F 世界選手権 スポーツランド SUGO 5 月日 ~ ロ日 関東大会 筑波サーキット 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 6 戦 5 月 26 、 27 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 7 戦 鈴鹿 200km 鈴鹿サーキット 6 月 9 、 日 筑波サーキット 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 8 戦 6 月 23 、 24 日 スポーツランド SUGO 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 9 戦 7 月 7 、 8 日 鈴鹿サーキット 全日本ロードレース選手権シリーズ 第田戦 6 時間耐久 7 月幻、 22 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第Ⅱ戦 F ー S C 0 8 月 4 、 5 日 スーバーバイク世界選手権 スポーツランド SUGO 全日本ロードレース選手権シリーズ 第に戦 8 月 24 ~ 26 日 鈴鹿サーキット 全日本ロードレース選手権シリーズ 第ロ戦 9 月 8 、 9 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第図戦 西仙台ハイランドレースウェイ 9 月 22 、 23 日 全日本ロードレース選手権シリーズ 第馬戦 TBC ビッグロード スポーツランド SUGO 田月 6 、 7 日 MFJ グランプリ 筑波サーキット 全日本ロードレース選手権シリーズ 第戦 田月 20 、 幻日 鈴鹿サーキット 日本 GP 選抜 一月幻日 鈴鹿サーキット 世界選手権・日本 GP 3 月 23 、 24 日 日 M カップ・鈴鹿 8 時問耐久 鈴鹿サーキット 7 月 26 ~ 29 日 MF 」総会 3 月 28 日 8 月円日 ニバイク GP 白馬ツーリング 9 月 23 日 ランキング表彰式 に月 8 日 事業課より 会 場 ものてす。みなさん、友だちに声をか 9 けて、応援に来てもらってはいかがか

3. MFJライディング 1989年9月号

9 月の主なイベント ・ 9 月 2 、 3 日 / 全日本モトクロス選手 権第 9 戦近畿大会 ( 名阪スポーツラン 前売券 1 、 600 円 ( 大人 ) 、当日券 ワ 3 、 0-0 : 0- 円 問合せ先谷 06 ー 541 ー 5254 ・ 9 月 3 日 / 全日本トライアル選手権第 7 戦東北大会 ( 秋田県荒川鉱山特設 会場 ) 1 、 3 0 0 円 ( 大人 ) 、当日券 前売券 11 、【 000 円 問合せ先谷 0188 ー 62 ー 6219 ・ 9 月 9 、間日 / 全日本ロードレース選手 権第戦鈴鹿大会 ( 鈴鹿サーキット ) 前売券 3 、 296 円 ( 大人 ) 、当日券 -4 、 1 、つ 30- 円 問合せ先谷 0593 ー 78 ー 1111 づ 子 ス 大 ・ 9 月 ⅱ日 / 全日本モトクロス選手 彩 ス 権第間戦中部大会 ( 中部スポーツラン 勠会 美 ッ 本大月 レ 前売券 1 、 6 0 0 円 ( 大人 ) 、当日券 ばロ ワ气 -0 : 0-0- 円 一るグプ ロ欠ダサ株 え ロ 久 / ンン業 ・ 9 月 2 日 / 全日本ロードレース第 戦西仙台大会 ( 西仙台ハイランドレー ストプ亂ガ一ガ スウェイ ) 前売券 2 、 100 円 ( 大人 ) 、当日券 如 ~ ン ~ 会説ン " 枋《最 0 レイ一イ一時〉←→ ~ るシ ワ朝、 " C - 0 : 0- 円 問合せ先谷 022 ー 395 ー 2120 ・ 9 月四 四日 / インターナショナルス ースタジアムトライアル ( 国立代々木 第ミ鬲萍噐舅一を舅 前売券 5 、 000 円フロアパス ( 大人 ) 、 当日券 2 、 500 円 ・ 9 ・レキ・ ・第目・ド・第・ス・秋・こ・曰・私・情ホ . ラ . 全 問合せ先谷 03 ー 359 ー 4521 ① 3 の 3 ⑩⑩ 3 ①⑩ 6 の 3 3 催物観Ⅳ づく . ′第 26 回 MFJ グランプリロードレース大会ⅧⅧ旧 ISSI Ⅷ スポーツ常任受員会か答える年度新ルール解説 レースを画白 ( す蓄スポンサー第ーキャビン ・自際を : : ~ 済水材 ~ 0 ードレース ) 第皐ドキ、第のそトクス モトクロスを選第物 2 当 0 いレポート 第」ナンバーーツーリング、、田第川山辺 第コナ・コーラ齢黼スロードレース大会レポート ・今月の表紙 真夏のバイワの祭典・コカコーラ鈴鹿 8 時間耐 久ロードレース大会は、今年も 36 万人のファンを 魅了した。スリリンクなスタートで幕を開け、灼 熱のサーキットをラップする。そしてやみのと ばりガ降るころ、あの感動のゴールガ待っていた。 そのレースレポートは 61 べージガら。そして表紙 はレースの華キャンギャル ( キャンべーンギャル ) の登場。 ライディ》グ 1 989 SEP NO. 237 「ライディンみ年問売申込み寸中。 M F J 事務局では、衣志「ライディンのの年問売の申込みを 寸けています。年間貝第売料は 37 圓円 ( 送料とも ) 消費番ムみ、 希望の方は郵便振替 ( 口座番号 = 東京 8 ー 59 妬 ) でお申込み下さい。 定価 260 円 ( 税込み ) 発行コ 989 年 9 月一日 ( N 。 237 ) 発行所 : 日本モーターサイクル協会 ( M F 」 ) 〒ー東京都中央 区東日本橋 2 ー旧ー 7 第 2 オカノビル谷 03 ー 865 ー 84 編集部 : AGEN CO. , Ltd. 谷 03 ー 797 ー 6756 印刷 : 共同印刷株式会社 < 2 ーロ 2

4. MFJライディング 1989年9月号

ビッグイベント MFJ 最新情報 ・前売券発売所 フジテレピチケットセンター谷 03 ー 359 ー 1110 チケットびあ谷 03 ー 523 た 9999 チケットセゾン谷 03 ー 5990 ー 9999 丸井チケットガイド谷 03 ー 363 ー 9999 CN プレイガイド谷 03 ー 25 た 9999 ・問合せ先 : フジテレピ国際スホーツフェア事務局谷 03 ー 359 ー 1888 ◎開佳日 : 10 月 13 ~ 15 日 ◎開催場所 : 宮域県・スポーツランド S UGO ・国際レ ーシングコース ◎主佳者 : SUG 〇スポーツワラブ ◎入場券 : 前売券 4200 円 ( 大人 ) 、当日券 3700 円 ( 大人 ) 1100 円 ( 小人 ) べア券 7000 円 / ヾドッワ券 3000 円 ( 主日 ) 5000 円 ( 日曜日 ) グラン ドスタンド券 1000 円、いすれも消費税込み 第 17 回 TBC ビッグロードレース大会 全日本ロードレース選手権シリーズ第 15 戦 第 2 回 MFJ トライアルジュニアグラン プリ大会 HOT BATTLE in SIJGO 今年で行回目を迎える「 TBC ピッグロードレース」 ガ 10 月 13 ~ 15 日まで、宮城県のスホーツランド SIJG 〇・国際レーシンクコースで開催される。 この大会は全日本ロードレース選手権第 15 戦も兼ねて あり、シーズン終盤戦を迎え熱い闘いをみせてくれるに 違いない。開催ワラスは、国際 A 級 GP500 、 GP250 、 TTFI 、 TTF3 そして、ジュニアの GP125 ワラスの 5 ワ ラスだ。世界ガらも GP ライダー出場予定の「 TBC ピッ グロードレース大会」行ガなきゃ損だ / Ⅱド 日程 : 11 月 19 日 ( 日 ) 会場 : 愛知県キョウセイ交通大学 主催 : 日本モーターサイクル協会 時代はヒーローを求めている 今こそジ = アの時代だ / 昨年第 1 回大会が開催された、トライアルジュニアグ ランプリ大会ガ今年も近づいてきた。今、トライアル界 ではヤングパワーであふれている。その力をトライアル ジュニアグランプリで出してみないガ。全国規模のジュ ニアの大会はこの大会だけ、ジュニア日本一をめざして、 、、トライアルの甲子園″ジュニアグランプリに出場しよう。 地 M トライアルジ 4 ンドやンピオン 0 4

5. MFJライディング 1989年9月号

ワ 3 っ 0 ー 0 1 1 ・— O N 0 ー ( フルフェイス型 ) D ℃ Zio-SX Y24 、 000- ・ (Zio-SXRCt 、 \ 27 、 00 住 VZ-II \ 2 00 ー ースタジアムトライアルの開催要 9 ン 綱、組織、規則等について、主催者 量 オ てある東京都協会・フジテレビ・ において審議了承された。 気 ・ 7 月 8 、 9 日 / 全日本モトクロス第 分 プ 区排 6 戦北海道大会 ス オ 北海道ルスッ高原カントリーランド ク モトクロスコースにおいて、全日本 ン プ モトクロス選手権第 6 戦北海道大会 モ ラ オ が開催され、から石塚会長、 ノ ク モトクロス小委員会の高橋委員 ( 審 ス 査委員長 ) 及び事務局員が派遣され ( 観客 10 、 000 人 ) なお、 9 戦筑波大会 各プロック協議会会長及び事務 茨城県筑波サーキットて開催された 局長の視察観戦があった。 全日本ロードレース第 9 筑波大会に、 ・ 6 月日 / 鈴鹿南コース査察 から大会審査委員長として・ 7 月 8 、 9 日 / 全日本ロードレース 鈴鹿サーキット・レーシングコース ロードレース小委員会の板橋委第間戦大会 とは別に、新たなコースとして造成員及び事務局員を派遣した。 ( 観客 2 宮城県スポーツランド ()n 0 にお 中の南コースを査察した。 2 、 000 人 ) いて開催された、全日本ロードレー ・ 6 月日 / スノーモビル小委員会 ・ 6 月日 / 茂原スポーツランド視察ス第川戦 (-n>(-50 大会に、か ら審査委員長としてロードレース小 会議室において第 2 回スノー 千葉県の茂原スポーツランドのコー モビル小委員会が開かれ、次のこと ス及び競技環境再確認のため、委員会から杉本副委員長及び事務局 が審議された。 モトクロス小委員会の村上委員長員を派遣した。 ( 観客 22 、 000 人 ) ・ 7 月日 / コンストラクター会議 ①スノーモビル競技規則について 事務局員及び選手代表を派遣した。 会議室において、コンストラ ①クラス区分を次の表のとおり改・ 7 月 1 日 / 鈴鹿サーキット南コース めることとした。表中のうち 竣工式典 クター ( レース用車両の性能向上業 全日本選手権対象種目は級 三重県鈴鹿サーキットランド鈴鹿サ者 ) の有志代表が集まり、コンスト 級部門ともモディファイ co ク ーキット内に全長 1 、 2 6 4 E の南 、競技マシン ラクターの組織づくり ラス、モディファイ 3 クラス、 コースが完成し、その竣工式典に事年間レーススケジュール等について モディファイ— ( オープン ) 第 1 回の連絡会が開催され、 務局員が参列した。 ーとして参加 クラスの計 6 クラスとする。な ・ 7 月 6 日 / スタジアムトライアル連事務局員はオブザーバ お、級と級の混走は認めな絡会議 フジテレビジョン会議室において、・ 7 月日 / 筑波サーキット施設落成 式 ②年度全日本選手権力レンダー 4 日の両日、東京国立 来る 9 月 2 茨城県筑波サーキットのコントロー ③スノーモビル競技の普及対策 代々木競技場第 1 体育館において開 ルタワー、—ルーム及びプレス ・ 6 月四、 4 2 / 全日本ロードレース第催されるインターナショナルスー äLLO 事務局動向 ( 6 月 ) 月分 ) 水冷空冷 &125cc &125cc に 6cc ~ 350CC に 6cc ~ 350CC 3 引 ccev500cc

6. MFJライディング 1989年9月号

第回ク - フンプリ ロードレース大会 今シーズンのロードレース界の 日で フィナーレを飾るピッグイベント 「第回 >L.LO グランプリ・ロー ドレース大会」 ( 全日本ロードレ ース選手権シリーズ第戦 ) が近 づいてきた。開催日は間月囲・四 日、会場は筑波サーキット。さあ、 筑波に行く準備はできたかな。 マ波

7. MFJライディング 1989年9月号

☆ 9 ~ 1 0 月の MFJ スポーッカレンダー ①公認競技会とは MFJ の競技ライセンスを所有す ②たとえば、、全日本選手権シリース戦″や各プロッワ の、、選手権シリース戦′ / 、、県大会″等は、全て公認競 る者ガ参加でき、そして競技会の成績に応じて「 MFU ライセンス昇格・降格規定」に定められている得点 技会に入る。 ( シリーズホイント ) が 5 えられる競技会をいう。 B = 日ロードクラス、 N = ノーピスクラス、 J = ジュニアクラス、一 A = 国際 A 級クラス 大会日 工ントリーフィ 3 サホロロールース選手権シリース第 4 戦 2 ・ 3 筑波ロートレース選手権シリーズ第 7 戦 3 中山口一トし一ス選手権シリーズ第 7 戦 3 工ビスロールース選手権シリーズ第 5 戦 全日本ロードレース選手権シリーズ第 1 3 戦 9 ・ 鈴鹿インターナショナルロードレース大会 ( 国際格式 ) 鈴鹿ロールス選手権シリーズ第 7 戦併催 九州ロールス選手権シリーズ第 3 戦 バトラックス筑波 3 時問耐久ロールース 9 ・ い時問耐ズレディースレース併催 ) HSP ロートレス選手権シリーズ第 5 戦 ( 最終戦 ) ロ 阿讃ロールース選手権シリーズ第 4 戦 に .000 SUGO ロールース選手権シリーズ第 4 戦 丐 ~ ロ 丐′ 000 全日本ロードレース選手権シリーズ第 1 4 戦西仙台大会 23 ・ 24 巧′ 000 24 中山口一トレースミーティング 5 丐′ 000 西日本ロールース選手権シリーズ第 6 戦 23 ・ 24 に′ 000 ( ョコハマ杯 3 H 耐久レース併催 ) 公認競技会 ・ロードレース 開催日 ク ラス ポイント有 ポイント無 N F3 、 SP に 5 ・ 250 ・ 250F ・ 400 」 ( 25 の、 N い 25 ・ F3 ) S ( 50 ・ 8 の、 SP ( 25 の SP ( 250 ・ 250F ・ 40 の N い 25 ・ 25 の SP(125 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) IA ( F い 500 ・ 25 の、」い 25 ) N025 ・ 25 の N い 25 ・ F3 ) 受付 期 8 24 30 日前 30 ~ 20 日前 7 / 22 ~ 8 / 3 8 / 田 0 - り -0 つ 30 日前 に′ 000 7 / 幻 ~ 7 / 引 レディース丐′ 000 28 ′ 000 、 3 週間前 8 / ロ 8 / ロ 8 川 5 ~ 8 / 25 30 ~ 20 日前 ーケ月前 SP250 SP ( 250 ・ 250F ・ 40 の、レディ ース SP ( 250 ・ 250F ) SP(125 ・に 5 レディース・ 250 ・ 250 F ・ 40 の、 N ・」い 25 ) SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) SP(125 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の、 」・ SP 750 、 IASB SP ( 250 ・ 40 の S ( 50 ・ 80 ) 、 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) 、 ST650 9 月 N い 25 ) 、」い 25 ) N い 25 ・ F3 ) A025 ・ 2 ・ F3 ) 、」 025 ・ 2 ・日 ) N い 25 ) IO ′ 000 N(F 3 ) 、」 ( F3 ) N(F3) N ・」 ( に 5 ・ 250 ) 、 N(F3) N ( 250 ・ F3 ) N い 25 ・ 250 ・ F3 ) SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) SP ( 400 ) SP ( に 5 ・ 250 ・ 250F ) S ( 8 の、 SP い 25 ・ 40 の 2H い 25 ・ 250F ( N ) ) 、 4H N ・」 ( S 50 ・駅 400 ・ F3 ) 、レディース 駅い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の N い 25 ) 、」い 25 ) SP ( 250 ・ 40 の N い 25 ・ 250 ・ F3 ) 、」い 25 ・ 25 の SP い 25 ・ 250 ・ 40 の ( 日・ F3 ・ 500 ・ 250 ) 、 」 ( 25 の 9 / 幻 30 日前 ~ 20 日前 8 / 幻 ~ 9 ハ 8 / 30 9 / 8 サホロロールース選手権シリーズ第 5 戦 IO ′ 000 鈴鹿ロールース選手権シリーズ第 8 戦鈴鹿サンデーロードレース大 ′ 000 中山口一ルース選手権シリーズ第 8 戦 ′ 000 ェビスロールース選手権シリーズ第 6 戦 に′ 000 筑波ロートレース選手権シリーズ第 8 戦 9 御 ~ 田為 第 000 7 ・ 8 西仙台ハイランド 2 時間 / 4 時問耐久ロールース大会 2H 25.000 、 4H3 の圓 0 レディース′ 000 8 阿讃ロールース選手権第 5 戦 に′ 000 7 ・ 8 間瀬口一ルース選手権シリーズ第 5 戦 に第 000 全日本ロードレース選手権シリーズ第 1 5 戦 ロ ~ 汚 巧′ 000 TBC ビッグロードレース大会 ( 国際格式 ) HSP 2 時間耐久ロールース大会 ( レディース S 円 25 ・最終戦 ) 22 西仙台ハイランドロールース選手権シリーズ第 6 戦 22 九州ロールース選手権シリーズ第 4 戦 全日本ロードレース選手権シリーズ第 16 戦第 26 回 28 ・ 29 MFJ グランプ丿ロードレース大会 ( 国際格式 ) 29 西日本ロールース選手権シリーズ第 7 戦 9 / 8 ーケ月前 9 / 5 ~ 9 内 5 3 週間前 9 / 22 9 / 円 ~ 9 / 29 ーケ月前 SP 混 ( 250 ・ 40 の、 N ・」混 ( F3 ) 、レディース SP い 25 ) N025 ・ 250 ・ F 3 ) 、 S ( 80 ) 、い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) N ( 250 ) SP ( 250 ・ 400 ) ( 日・ F3 ・ 500 ・ 250 ・に 5 ) N(125 ・ 2 ・日 ) 、」 025 ・ 2 ・日 ) 2 の 000 第 000 ′ 000 に′ 000 ・モトクロス L = L ライセンス、運 = 運転免許証、 K ー D S = 年少者ライセンス、 N = ノーピス、 J = ジュニア 大会 工ントリーフィ 開催日 日 2 ・ 3 全日本モトクロス選手シリー 第 9 戦近畿大会 近畿モトクロス選手権シリーズ第に戦併催 3 関東モトクロス選手権シリーズ第ロ戦 ( 東京モトクロスダイナミックシリーズ第 3 戦併催 ) 3 旭川モトクロス大会 IO 中部モトクロス選手権三重シリーズ第 7 戦 四国モトクロス選手権シリーズ第 8 戦高知大会 ( 承認併催 ) 鹿児島県モトクロス大会第 2 戦 千葉県モトクロス選手権シリーズ第 4 戦 全道モトクロス選手権シリーズ第 7 戦札幌大会 中部モトクロス選手権東海シリーズ第ロ戦静岡大会 10 岡山県モトクロス選手権第 2 戦 」 R. SUPERCROSS & LADY'S MX 第 6 戦 全日本モトクロス選手権シリーズ第 10 戦中部大会 中部モトクロス選手権東海シリーズ第巧戦併催 ロ 栃木県モトクロス大会第 4 戦 秋田県モトクロス選手権シリーズ第 4 戦 ロ 札幌モトクロス選手権シリーズ第 3 戦スポーツランド小樽大会 ロ 宮城県モトクロス選手権シリーズ第 4 戦 24 中部モトクロス選手権東海シリーズ第円戦 24 近畿モトクロス選手権シリーズ第ロ戦 24 山形県モトクロス選手権シリーズ第 4 戦 24 群馬県モトクロス大会第 5 戦 24 路モトクロス大会 24 青森県モトクロス選手権シリーズ第 5 戦岩木大会 24 中部モトクロス選手権北陸シリーズ第 5 戦福井大会 24 中国モトクロス選手権シリーズ第 10 戦鳥取大会 24 福島県モトクロス選手権シリーズ第 4 戦 クラ ス ポイント有 ポイント無 」・旧に 5 ・ 250 、供 250 N い 25 ・ 250 ) DS ・ N ( 8 の、 N ・」い 25 ・ 250 ) レディース N ( 8 の、旧い 25 ・ 250 ) 、 ( 250 ) K 旧 S ( 80 ) 、 N ・」い 25 ・ 25 の 旧い 25 ・ 25 の N ( 80 ) 、 K 旧 S ( 8 の、 N ・」い 25 ・ 25 の 旧い 25 ・ 25 の K 旧 S ( 80 ) 、 N ・」い 25 ・ 25 の 旧い 25 ・ 25 の K 旧 S ・ N ( 80 ) 、 N ・」い 25 ・ 250 ) 旧い 25 ・ 25 の DS ・ N ( 80 ) 、 N ・」い 25 ・ 25 の 旧い 25 ・ 25 の ,IA ( 25 の K 旧 S ( 8 の、 N ・」 Q25 ・ 25 の N ( 8 の、 旧い 25 ・ 25 の KIDS ・ N ( 8 の、 N ・」い 25 ・ 25 の 旧 Q25 ・ 25 の 旧 025 ・ 25 の K 旧 S ・ N ( 8 の、」・ N(125 ・ 25 の KlDS(8 の 」・旧い 25 ・ 25 の供 ( 25 の N い 25 ・ 25 の KIDS ・ N ( 80 ) 、 N ・」 Q25 ・ 250 ) 旧い 25 ・ 250 ) DS ・ N ( 8 の、 N ・」 Q25 ・ 25 の 旧い 25 ・ 25 の KlDS(80) 、 N ・」い 25 ・ 25 の N ( 80 ) N ( 8 の、 N ・」い 25 ・ 25 の N ・混 ( OP ) DS ・ N ( 8 の、 N ・」 Q25 ・ 25 の 旧い 25 ・ 25 の、 N ・」 ( に 5 ・ 250 ) 旧 Q25 ・ 25 の、 N (OP) 旧朝 25 ・ 250 ) KIDS ・ N ( 8 の、 N ・」 Q25 ・ 25 の KIDS ・ N ( 80 ) 、 N ・」 Q25 ・ 25 の 旧 Q25 ・ 250 ) 、 ( 25 の N ( 80 ) K の S ( 8 の、 N ・」い 25 ・ 25 の KIDS ・ N ( 80 ) 、 N ・」 025 ・ 25 の 旧 Q25 ・ 25 の KIDS ・ N ( 80 ) 、 N ・」 Q25 ・ 25 の 灯 DS ・ N ( 80 ) 、 N ・」 025 ・ 25 の 旧い 25 ・ 250 ) DS ・ N ( 8 の、 N ・」朝 25 ・ 25 の 旧い 25 ・ 25 の 受 付期 7 25 ~ 8 3 IO 日前 一週間前 6 ′ 000 田日前 S6.000 、 W9 ′ 000 一週問前 KIDS ・ N3.5 、 S4.000 、 W6.500 一週間 S 5 ′ 000 、 W9 ′ 000 日前 S 5.000 、 W ん 000 日前 S 5 ′ 000 、 W8 ′ 000 S 町 000 、 W 図′ 000 S5.000 、 W9 ′ 000 8 / 8 ~ 8 カ 7 一週間前 一週間前 一週問前 一週間前 S4.5002 クラス目より十 2 ′ 500 一週間前 S4 ′ 500 、 W7 ′ 000 一週間前 S5 ′ 000 、 W9 ′ 000 日前 一週間前 S 8 第 000 、 W ′ 000 9 月 5 ′圓 0 4 ′ 500 4 ′ 500 4 ′ 500 他 5 ′ 000 80cc 4 ′ 000 、 77

8. MFJライディング 1989年9月号

オンみ ( 開催国ベルギー ) に出場資格が 与えられた 4 名の選手〔伊藤敦志、泉 裕朗、山本昌也、中川義博〕が決定さ れ、事務局において遠征の準備が進め られている。 解説 今年のデ・ナシオンはすてに準備も 進められ、日本代表派遣チームとして 参加してくる。また、年はトライア ル小委員会としても、毎年参加するべ きだという意見て、参加出場する ( 年はフランス ) 計画て進行している。 デ・ナシオン参加の実績をもとに、 何②セクション内におけるクロス ( わだ なっているが、選手の中にもクリーン フライングスタートのペナルティ 年後には日本てデ・ナシオン開催を考 ちの 2 度踏み ) の定義を分かりやすを狙っている人もおり、ファンもクリ えていきたい。 現在、フライングスタートのペナル そのためにも日本代表 くするため図式化する。 ーンが出ることを望んている。そのた として毎年参加してい く。だから多く③賞の規定にベストクリーン賞を追加めにも、選手が優勝とは別の目標を持ティはタイム 1 分の加算しかなく、上 する。 のファンの応援が必要になってくる。 ってもらうためにベストクリーン賞を位のものが課せられた場合、興味が半 ④ヘルバーの表現をより明確にするた 設定した。クリーンを目指してトライ減し観戦者にもわかりにくかた こて、一旦ピットストップさせる方法 4 年度国内競技規則について め、〃ヘルバ ーライター〃に変える。するのが本来のトライアルだ。 ( ストップさせる時間は審査委員会て 今シーズンの全日本選手権シリーズ ヘル。ハ ーライターは、まずヘル。、 の大会をふまえ、次の 4 項目。年度解説 と言えばロードやモトクロスはパドッ決定 ) の提案があり、国内格式の全日 国内競技規則に追加し変更する。 1 秒ルールというのは本来—ル にしるたたカ、トライアルは選手本ては適用していく事について検討し レにはよい。 3 年 ~ 則より、より正し といっしょにコースを回らなくてはなていく事になった。 ①セクションにおける停止の判定を厳 格にするため、 1 秒ルールを廃止す い判定をするために 1 秒ルールを設けらない。すると、観戦者にとってはセ 2 全日本選手権と地方選手権の併催 たカ、囲年からはそれを無くして行なクションにやって米た人が、ライター そ について やはり 1 秒間は、人間の判なのかへルバーなのかわからない。 現在の全日本選手権大会は練習走行、 断て測かることがてきないのて、判定こてヘルバ ーライターとして明確にす 予選ともに満足する時間が与えられて ミスにもつながるため廃止する。 ることによって、全日本に参加してい いないのに、ノービス地方選手権を併 次にクロスの問題は、昔流のクロスるという意識も生まれる。 以外のものが出てきており、セクショ ーライダーは国際級以上の催することは避けてほしいとの要望が ヘルバ ン設営もテープやカードの多用てニュ人に資格があり、全日本から離れるの選手会から出されたが、現時点ては実 アンスも違ってきていた。そこてクロは寂しいと田 5 う人にはヘルバ ーライダ現が難しいことが説明され、今後検討 スの定義を明確化し、図式て説明する。 ーて参加すれば いい。以上のような全することになった。 ベストクリーン賞は、ファンサービ日本参加も考えられる。 昇格ポイントの見直しについて スのひとつにスペシャルステージを行 ネ「 0 べ忍ワリう賛 0 ここに紹介する項目は、各小委員会 て審議されている検討中の内容のもの てある。 各小委員会 ロードレース小委員会 検討中

9. MFJライディング 1989年9月号

ロードレース小委員会委員長の藤井 璋美氏は、 6 月日から 7 月 5 日の間、 ヨーロッパのロードレース ( 6 月 日・オランダ OQ- ) とモトクロス ( 7 月 2 日・ 500 サンマリノ CDC ) の 世界選手権レースを視察した。視察内 容は、①ロードレースのフライング、 ②サイドカー導入、③コースの安全面 の 3 項目について。そこで本誌では視 察を終えて帰国した藤井氏にインタビ ューした。 に 6 カ国ての選手権開催を目標に 進められていきます。 最後に、全ての件に関しては の承認を得てから行動される わけてすが、としても ハシフィックロードレース選 手権みの発展を願っているしだい てす。 4 ロードレースのフライングのルー ルはいかがでした。 藤井フライングについては日本の方 の受け取り方の方が厳しいてすね。 規則はルールどおりてした。 全日本選手権と同じてすね。ただ 日本の方がスタートするぞってい う雰囲気が強く感じられました。 サイドカーについてはいかがです カ 藤井サイドカー導入の意向があるわ が国ても、ロードレース小委員会 ( ) て煮詰めて、今後も検討していか なければならないと考えています。 朝 G@①・ 0 ①② 00 ・の 0 ② 000000 ①② 00 グリーンの幅の広さこそ 安全策の第一歩 中ても、サイドカーを導入したか らといってライセンス人口が増えド ることは考えられませんが、いろ いことも安全策のひとってす。 んな点てロードレースの活性化がーー・最後にモトクロス 5 0 0 8 のサン 図られることが期待てきます。 マリ・ノ a- はい - か - 力「、ー ) 」。 ーーー次にコースの安全面についてはい 藤井モトクロスの世界選手権は 1 ク かがですか。 ラスのみのレースて開催されてお 藤井オランダのアッセンのコースは、 運営的にも成り立っているこ より安全を頭において作ってあり とは、やはり歴史によって裏づけ ます。たとえばグリーンも広いし、 されています。 縁石はロードレースにふさわしい モトクロスコースはとても広し ものが使われています。ようする 会場に作られ、自然をたくみに利 に、金亭」かけるけ気てはた′、、一フ 用して、そして観戦者にとっては イダーの立場に立ったコース作り よく見えるように設営されていま がされてました。 した。常設のコースて、当日は 1 今後、日本て国際レースを開催 万人が観戦していました。しかし、 するには鈴鹿や t.n 0 のグリー 駐車場が狭く、一般観戦者はパド けませんね。 ンの広さがないとい ックに入れなかった点は少しさび コーナーて転倒してもグリーンが 広いからカードレールまて行かな 総体的にみて、ヨーロツ。ハのモ トクロスは歴史の重みて権威もあ り、ファンがしつかりくつついて ゅ 0 し」い - フ、」し」、′し亠 90

10. MFJライディング 1989年9月号

一般市阪車のみ ) 全国を富士スピードウェイまての東 地域を〃ィースタンシリーズみ、鈴鹿サ・賞金【表④参照 ーキットから西地域まてを〃ウエスタ・得点【全日本と同様にポイントを与 え、シリーズランキングをつける。 ンシリーズみという名称て行なわれる。 国内級 ( ジュニア ) は国際 < 級へ ライダーは両方のシリーズ戦にエント の昇格ポイントも与えられる。 ーてきるし、ポイントも与えられる。 さらに賞金も支給される。 ・名称【カップロードレース選解説 ー 3 クラスによるカッ 手権シリース プロードレース選手権シリーズの導入 ・開催場所【表③参照 ・開催部門【国際 << 級 : 国内 < 級 ( ジは、選手から全日本選手権のレース数 が多いのて減らしてほしいという要望 ュニア ) 、 ( 当分の間は混走を認め、 数年後はそれぞれ単独レースとすが出ていたことと、新しくサーキット が誕生し全日本選手権を開催したいと る ) いう要望もあった。 ・開催クラス【・ 3 ( 2 サイク ィタソ それては、全日本の数も増やすこと解説 がてきないために、全日本と同等の格適用される罰則が「失格」のみてあ 式を持つイベントとしてカップったため、マシントラブルによるやむ を得ない場合なども一律に失格てあっ を作ったのてある。 たが、来年からはケースパイケースて 来シーズンよりスタートする カップを育てていき、より多くのファ罰則を適用する。 ンに浸透させたい。 また、サイドカー サーキットでのマナー クラスもこのカップに導入した サーキットごとに施設の利用に関す いと考えている。今後、サイドカーク ラスの技術仕様、導入時期等検討してる規定が異るため、気付かずに違反し てしまう場合があった。そこて、大会 公式通知などに明記して告知すること 3 ショートカットの罰則 国内競技規則書のページを開い 解説 てほしい。項の 2 を読んてもらいた サーキット施設それぞれに守らなけ 『いかなる場合ても逆方向へ の走行あるいは、規定外のコースを走ればならない規定が多くあるのて、そ 行してはならない。ショートカットなの重要点等をもっとわかりやすく、選 ど、これに違反した場合は失格とする』手が一番目にしやすい大会公式通知等 に明記することになった。 となっている。この「失格」を年度 から「罰則が科せられる」に変更され 賞金及びスターティングマネー 選手会から、最低賞金額の増額の要 望が出されたが、観客数が減少してい 60 0 0