全日本選手権 - みる会図書館


検索対象: MFJライディング 1990年2月号
73件見つかりました。

1. MFJライディング 1990年2月号

' 90 全日本選手権大会 ( 主要ビッグイベント含む ) 国内日級 ( 旧ノービス ) 大会日 SPO 125 25 ロ 3 月 3 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 1 戦 ミリオンカードカップ g 2 & 4 大会 4 日日 4 月 7 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 2 戦 筑波大会 8 日日 4 月 21 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 3 戦 鈴鹿大会 22 日日 4 月 28 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 4 戦 西日本大会 29 日日 TT フォーミュラ曰 M カップシリーズ第 1 戦 5 月 1 1 日金 全日本ロードレース選手権シリーズ第 5 戦 13 日日 SIJGO 大会 5 月 26 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 6 戦 筑波大会 27 日日 6 月 9 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 7 戦 鈴鹿 200km 大会 10 日日 6 月 23 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 8 戦 筑波大会 24 日日 7 月 7 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 9 戦 SIJGO 大会 8 日日 7 月 21 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 10 戦 国内 A 級・鈴鹿 6 時間耐久ロードレース大会 22 日日 8 月 4 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第Ⅱ戦 富士スピードウェイ大会 5 日日 スーパーバイク世界選手権シリーズ第 9 戦 8 月 24 日金 全日本ロードレース選手権シリーズ第 12 戦 26 日日 SIJGO 大会 9 月 8 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 13 戦 鈴鹿インターナショナルロードレース大会 9 日日 9 月 22 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 14 戦 西仙台大会 23 日日 1 0 月 6 日出 全日本ロードレース選手権シリーズ第 15 戦 TBC ヒッグロードレース大会 7 日日 10 月 27 日土 全日本ロードレース選手権シリーズ第 16 戦 MFJ グランプリロードレース大会 28 日日 1 月 21 日出 世界選手権シリーズ第 1 戦 日本グランプリロードレース大会選抜レース 22 日日 3 月 22 日木 世界選手権シリーズ第 1 戦 紀文日本グランプリロードレース大会 25 日日 F ー M 耐久力ップ第 2 戦 8 耐久ウィーク 7 月 20 日金 国内 B 級鈴鹿 4 時間耐久ロードレース大会 ( 28 日 ) F ー M 耐久力ップ第 2 戦 29 日日 鈴鹿 8 時間耐久ロードレース大会 ( 29 日 ) 9 月 1 日土 MFJ カップグランドチャンピオン大会 併催 ( 全日本ロードレース選手権シリーズ国内 A 級 F ー 3 併催 ) 2 日日 ◆ = 世界選手権対象種目〇 = 全日本選手権対象種目・ = 地方選手権対象種目ロ = ノンタイトル S 日 = スーノヾーバイク ' 90MFJ カップロードレース選手権シリーズ 大会 / 会場 併催地方選手権シリーズ イ 第 1 戦 /HSP 6 月 1 6 ~ 1 7 日 HSP ロードレース選手権シリーズ第 2 戦 タ 第 2 戦 / 富士 8 月 1 1 ~ 1 2 日 関東ロードレース選手シリーズ第 10 戦 ン シ 第 3 戦 / 西仙台 8 月 1 8 ~ 1 9 日 西仙台ロードレース選手権第 5 戦 ズ 第 4 戦 / スポーツランド SIJGO 9 月 8 ~ 9 日 SIJGO ロードレース選手権シリーズ第 4 戦 ェ 第 1 戦 / HS 日九州 5 月 19 ~ 20 日 九州ロードレース選手権シリーズ第 3 戦 ス ン 第 2 戦 / 西日本 9 月 1 6 日 西日本ロードレース選手権シリーズ第 7 戦 シ′ リ 第 3 戦 / 鈴鹿 1 0 月 7 日 鈴鹿ロードレース選手権シリーズ第 12 戦 グランドチャンピオン大会 / 筑波 9 月 1 ~ 2 日 ※出場申し込み先・期間は各併催地方選手権シリーズに準じる。 ※開催クラスは、国際 A 級・国内 A 級 TT-3 ( 2 サイクルのみ ) 混走とする。 国 際 A 級 F-3 250 500 F- 1 SB 4 サイクル 国内 A 級 ( 旧ジュニア ) SP750 肥 5 250 F-8 2 / 4 混 F-3 4 混 粍 5 〇〇〇 〇〇〇〇〇〇 ~ 〇〇〇〇 〇〇〇 〇 〇 〇 ◆ 〇〇〇 〇 〇 〇 〇〇〇 ◆ 〇〇〇〇ロ◆ 〇〇〇 〇ロ◆ 〇 〇 0 〇 〇 ◆ 〇 併催 ◆ 日 程 ー 1 ッ

2. MFJライディング 1990年2月号

MFJ インフォメーション 1990 年版 MFJ 国内競技規則書 訂正箇所の案内とお詫び 本年 1 月 1 日に発行しました、、 1990 年版 MFJ 国内競技 規則書クに次の箇所が誤って載っております。 , 正しお詫び申し上げます。 MFJ 事務局 ています。正しくは本誌 33 ページのカレンダーを 日程及び開催クラス、出場申込み先の住所が誤っ ・ ( P78 ) ー→九州ロードレース選手権シリーズの 誌 3 3 ページを参照してください F 3 がポイント対象て、開催されます。正しくは本 の開催クラスて、、第 1 戦の NA-F 3 はなく、 N B- ・ ( P78 ) ー→西日本ロードレース選手権シリーズ ジを参照してください F がそれぞれ開催されます。正しくは本誌 32 ペー 開催クラスて、、第 2 戦に SP125 が、第 6 戦に SP250 ・ ( P77 ) - →間瀬口一ドレース選手権シリーズの 日程及び開催クラスは削除してください ・ ( P76 ) ーー今関東ロードレース選手権シリーズの 参照してぐださい の日程が変っています。正しくは本誌 31 ページを ・ ( P76 ) ー→工ビスロードレース選手権シリーズ ーを参照してください はありません。正しくは本誌 31 ページのカレンダ が開催され、 10 月 6 ~ 7 日の耐久大会のレディス はありません。また、第 6 戦に NA-SP750 クラス の日程及び開催クラスて、、 11 月 3 ~ 4 日の SP 大会 ・ ( P76 ) ー→西仙台ロードレース選手権シリーズ レンダーを参照してください スは開催されません。正しくは本誌 31 ページのカ ありません。また、第 1 戦と第 4 戦の IA-SB クラ の日程及び開催クラスて、、 3 月 24 ~ 25 日の大会は ・ ( P76 ) SUGO ロードレース選手権シリーズ 誌 31 ページのカレンダーを参照してください 日程及び開催クラスが誤っています。正しくは本 ・ ( P75 ) ーー今 HSP ロードレース選手権シリーズの 3 . 付録 ' 90 地方選手権大会 8 ー 0321 』て、す。 ット〒 759 ー 21 山口県美祢市西厚保町容 08375 ー ロック協議会とあるが、正しくは『西日本サーキ 第 4 戦西日本大会の出場申込み先が MFJ 山口プ ( P64 ~ 65 ) 4 月 28 、 29 日開催の全日本選手権 2 . 細則 3 ' 90 全日本選手権大会特別規則の開催日程 1 月 1 日』て、す。 1990 年 1 月 1 日よりとあるが、正しくは『 1991 年 門、 3 車両改造限度、 ( 15 ) ( P61) ー→予告事項の 1 . 細則 2 ロードレース車両細則、 SP フォーミュラ部 ・ロードレース部門 参照してください 6 総合仕様、 4 ノ、ン ( P85 ) ー - 今ハンドルの端から端まて、の幅 ドノレノヾー は 600mm 以上、 800mm 以下とあるが、正しくは『 850 mm 以下』て、す。 2 . 細則 5 ' 90 全日本選手権大会特別規則、開催日程 ( P90 ) ー→第 2 戦九州大会の出場申込み先の電 話番号が 092 ー 474 ー 6196 とあるが、正しくは『 096 ー 355 ー 5075 』て、す。 第 4 戦の出場申込み先の MFJ 近畿が、正しくは 『 MFJ 近畿』て、す。 第 13 戦日本 GP の出場申込み先の電話番号が 092 ー 474 ー 6196 とあるが、正しくは『 096 ー 355 ー 5075 』て、 す。 ・トライアル部門 『 ' 90 全日本選手権』て、ある。 を有する者て、 ' 88 全日本選手権とあるが、正しくは 1 出場選手の選考基準、 1 ) ( P110 ) 日本国籍 アル・デ・ナシオン日本代表選手団の選考基準、 2 . 細則 7 ' 90 全日本選手権大会特別規則、 9 ' 90 トライ された。 申込み期間が、『 6 月 14 日困 ~ 6 月 23 日出』に変史 しくは『 7 月 22 日』て、す。また、それにより出場 第 4 戦近畿大会の開催日が 7 月 8 日とあるが、正 の〒 550 は、正しくは『〒 753 』て、す。 第 2 戦中国大会の主催・出場申込み先 ー 355-5075 』て、す。 は、正しくは『〒 861 ー 41 』、また、電話番号は『 096 第 1 戦九州大会の主催・出場申込み先の〒 410 1 . 細則 7 ' 90 全日本選手権特別規則、開催日程 ( P109 ) 支払われます〃の文章は削除されました。 後遺症 ) にあった場合は、最高 120 万円の見舞金を 車含む ) を運転または同乗中に重大事故 ( 死亡・ にして、自家用・乗用車または自動二輪車 ( 原付 後のメリットは盛りだくさんて、、、一般公道て、不幸 支払われることになっているクとライセンス取得 事故に遇った場合には、最高 120 万円の見舞い金が にしてクルマやバイクを連転または同乗中に重大 97 ページの MFJ の広告て、、、、また、一般公道て、不幸 ・広告 文』て、す。 ' 77 ノービス 125CC の佐藤裕文が、正しくは『伊藤裕 歴代チャンヒ。オンロードレース部門 ( P131 ) の っていますが、正しくは『 RC ・ SUGO 』て、す。 MFJ 公認部品 ( P128 厂ー→社名が RS ・ SUGO とな 『 SYDEEN SNELL ・ JIS-C ・ R 特選 F ' 89. 3 . 7 』 次のヘルメットが抜けていました。 1 . 公認へルメット日栄プラスチック株 ( P126 ) に ・付録 ・モトクロス部門 1 . 細則 4 モトクロス競技細則、 109

3. MFJライディング 1990年2月号

Q 囘 0 三ナ三 今月のキューは 「 ' 90 トライアルレギュレーション危ー 「モトクロッサーのセッティング」 ロロ日住団 6 トライアルの魅力にとりつかれて 3 年目。 昨年は全日本選手権にも観戦者 ( 残念なが ら ) として足を運び、スペシャルステージなど、 とても楽しく観させていただきました。ところで、 第 3 回 MFJ トライアル グランドチャンピオン大会 ・国内 A 級日本一決定戦 ・国際 B 級プロック対抗チーム戦 ・全日本レティース大会 開催日 : 1990 年 11 月 11 日 ( 日 ) 会場 : 岐阜県揖斐郡坂内村・遊らんど坂内 スキー場 工ントリー期間 : 10 月 9 日 ( 火 ) ~ 13 日 ( 土 ) 工ントリー料 : 国内 A 級 10 , 000 円、国際 B 級 10 , 000 円、レディース 5 , 000 円 参加資格 : 国内 A 級 /MFJ トライアル国内 A 級ライセンス所有者て、、 9 月 30 日まて、に 各地方選手権て、 1 ポイント以上取得した者。 国際 B 級 / 1 チーム 4 名構成によるプロッ ク対抗戦とする。各地方プロックごとに 9 月 30 日まて、の国際 B 級地方選手権ランキン グに基づき、プロック推薦された者。工ン トリー用紙はプロックごとに収集し送付す るものとする ( 1 プロック 1 チーム / 北海 道、東北、関東、中部、中部 ( 北陸 ) 、関 西、中国、四国、九州の計 9 チーム ) 。 レディース /MFJ ・ L ライセンス、 KIDS ラ イセンス、国内 B 級ライセンスのいずれか を所持する女性て、、先着 30 名に限定される。 工ントリー先 : 日本モーターサイクル協会 〒 103 東京都中央区東日本橋 2 ー 16 ー 7 第 2 オカノビル 7 F 谷 03 ( 865 ) 8441 今年のスペシャルステージの規則が変更されると いうウワサを耳にしたのですが、具体的にはどの ような点が変わるのですか ? ( 青森県三沢市 / 宮島大作 ) ' 89 全日本トライアル選手権は、スペシャル ステージを喜入した新ルールで、無事全 9 戦を終えることができました。 この新ルールの採用で、 ' 89 年度はこれまで以上 に競技観戦ガしやヴくなり、競技終盤には選手・ 観客ガー体となって会場を盛り上げるといった光 景ガ随所で見受けられました。 観戦側にとっては高い成果ガ得られた ' 89 年度 ルールですガ、シリーズ終了後開ガれた、 MFU ト ライアル小委員会は、逆に反省・改善しなければ いけない点ガ浮上、改善策ガ種々検討されました。 この会に参加した選手側代表者ガらは、競技内容 ガ制限され、体力を費やせなくなってしまったた め満足感ガ得られない、ファーストステージとス ペシャルステージまでのインターパルに体調ガ崩 れてしまうなどの問題ガ指摘され、また、主住側 ガらも、短いインターパル中のセワション設定、 集計作業等ガなりの負担を強いられた、との報告 1 0 選手・観客が一体となり、大盛況となった昨年の大会

4. MFJライディング 1990年2月号

1990 年 2 月 1 日発行 ( 通巻 243 号 = 毎月 1 回発行 ) 昭和 54 年 3 月 20 日第 3 種郵便物認可 MFJ 大公開 / ' 、 ' 90 年度 MFJ スポーッカルタ M()NTIILY ISSUEI) 1990 No. 243 全日本選手権 / ビックイベント / 地方選手権全て掲載 ' 90 世界選手権第 1 戦日本 GP / ' 90 全日本選手権 ・イベント最新情報 ・ ' 89 ランキンク表彰式・スターライダー賞授賞式 ・レースを面白くするスポンサー軍団 シェット GP ー 1 ・ MFJ ニュースネットワーク・ MFJ インフォメーション・海外情報 レ》》 77

5. MFJライディング 1990年2月号

かに開催された 式と授賞式 ! 』 全日本選手権シリーズ ランキング認定 äLL¯) 大賞授賞式 シーズンの最後を飾るビッグイベント、″ 年度全日本選手権シリーズランキング認定表彰式〃 及び″大賞式〃が昨年の貶月 9 日鰒東京・ 賞 新宿のルミネ 2 で表彰選手、関係者、ファン総勢 40 0 人を集めて開催された。 モトクロス、トライアル、スノーモビル、ロードレ ースの各部門のランキング認定表彰式の後、恒例の記 パラソルギャルコンテストが行なわれ 念撮影があり、 た。そして注目の大賞授賞式では、スターライ 年 、ダー賞、ルーキー・オプ・ザ・イヤー賞、そして 15 9 表 0 万円が副賞でえられる大賞の発表があった。 大賞はトライアル部門から成田匠選手に決定した。 また会場では坂田賞 ( 2 年前レース中に亡くなられ / ク た坂田八詞選手のメモリアル賞 ) を鈴木淳選手が、 賞 ( 日本ロードレースプレス協会 ) を原田哲也 選手がそれぞれ授賞し、その授式が行なわれた。 さらに素晴しい ( プニングがひとつ。スターライダ - ー賞に輝ゃいた平中レ選手 ( ロードレース部門 ) が、 副賞 100 万円全額を交通遺児育英会に寄付すると 選・の 発表し、話題をまいた 三本モーターサイクル会

6. MFJライディング 1990年2月号

田 1990 年度 MFJ スポーッカレンダー ①公認競技会とは MFJ の競技ライセンスを所有す る者ガ参加でき、そして競技会の成績に応じて「 MFJ ム ライセンス昇格・降格規定」に定められている得点 ( シリーズホイント ) が与えられる競技会をいう。 ー A = 国際 A 級 NC = 国内 C 級、 N 日 = 国内 B 級、 NA = 国内 A 級、 開催日 大会 日 4 中山口一ルース選手権シリーズ第 2 戦 田 鈴鹿ロートレース選手権シリーズ第 2 戦鈴鹿サンデーロートレース 西日本ロールース選手権シリーズ第一戦 田 関東ロールース選手権シリーズ第一戦 ( 筑波 ) 24 ・ 25 い 4 全日本ロートス選手権ントズ第 1 戦ミリオンカードかンフし一ス 2 & 4 鈴鹿 ( 国際格式 ) 1 / 24 ~ 2 / 2 4 西日本ロールース選手権シリーズ第 2 戦 V24 ~ 2 / 5 レ 30 ~ 2 / 9 Ⅱ 九州ロールース選手権シリーズ第一戦 田 中山口一ルース選手権シリーズ第 3 戦 40 日前 ~ 20 日前 関東ロールース選手権シリーズ第 2 戦 ( 筑波 ) 世界選手権シリーズ第 1 戦日本グランプ ) ロードレース (lAF3 国際格式 ) 2 カ 6 ~ 2 / 25 22 ~ 2 5 2 / 20 ~ 3 内 鈴鹿ロールース選手権シリーズ第 3 戦鈴鹿サンデーロールース ′ 000 西日本ロートし一ス選手権シリーズ第 3 戦 2 / 円 ~ 3 為 ′ 000 ・ 4 カ 3 / 引 関東ロールース選手権シリーズ第 3 戦日 0- NB RR ′ 000 2 / 20 ~ 3 消印有効 3 / 引 間瀬口一ルース選手権シリーズ第一戦 ′ 000 2 / 26 全日本ロードレース選手権シリーズ第 2 戦筑波大会 ~ 3 / 8 7 ・ 8 丐′ 000 工ビスロートレース選手権シリーズ第一戦 7 ・ 8 8 中山口一ルース選手権シリーズ第 4 戦 4 月 西仙台ハイランドロールース選手権シリーズ第一戦 Hi-land Grand National SP Champion 大会併催 丐 九州ロールース選手権シリーズ第 2 戦 巧 阿讃ロールース選手権シリーズ第一戦 全日本ロードレース選手権シリーズ第 3 戦鈴鹿大会 ( 国際格式 ) 21 ・ 22 併催鈴鹿ロールース選手権シリーズ第 4 戦鈴鹿サンデーロールー ス 関東ロールース選手権シリーズ第 4 戦 ( 筑波 ) 2 い 22 ・ 29 全日本ロードレース選手権シリーズ第 4 戦西日本大会 28 SUGO ロールース選手権シリーズ第一戦 27 ~ 29 ~ 13 TT フォーミュラ FIMCUP 第 1 戦 SUGO 大会 ( 全日本第 5 戦併催・国際格 式 ) 西仙台ハイランドロールース選手権シリーズ第 2 戦 ロ 阿讃ロールース選手権シリーズ第 2 戦 HSP ロールース選手権シリーズ第一戦 円・ 20 MFJ カップ選手権ウ工スタンシリーズ第 1 戦 1 9 ・ 20 併催九州ロールース選手権シリーズ第 3 戦 20 鈴鹿ロールース選手権シリーズ第 5 戦鈴鹿サンデーロ ートルース 間瀬口一ルース選手権シリーズ第 2 戦 円・ 20 ェビスロールース選手権シリーズ第 2 戦 円・ 20 全日本ロードレース選手権シリーズ第 6 戦筑波大会 26 ・ 27 27 中山口一ルース選手権シリーズ第 5 戦 3 西日本ロールース選手権シリーズ第 4 戦 3 サホロロードレース選手権シリーズ第一戦 2 ・ 3 関東ロードレース選手権シリーズ第 6 戦 FISCO-NB RR 全日本ロールース選手権シリーズ第 1 戦鈴鹿 200 ロート・レース ( 国際格式 ) 9 ・ 10 併催鈴鹿ロールース選手権シリーズ第 6 戦鈴鹿サンデーロールース 西仙台ハイランドロールース選手権シリーズ第 3 戦 9 ・田 MFJ カップロードレース選手権ィースタンシリーズ第 1 戦 1 6 ・ 11 併催 HSP ロートレース選手権シリーズ第 2 戦 ロ 九州ロールース選手権シリーズ第 4 戦 ロ 中山口一ルース選手権シリーズ第 6 戦 SUGO ロールース選手権シリーズ第 2 戦 丐 ~ ロ 間瀬口一ルース選手権シリーズ第 3 戦 全日本ロードレース選手権シリーズ第 8 戦筑波大会 23 ・ 24 工ビスロールース選手権シリーズ第 3 戦 23 ・ 24 24 鈴鹿ロールース選手権シリーズ第 7 戦鈴鹿サンデーロール ース 阿讃ロールース選手権シリーズ第 3 戦 サホロロールース選手権シリーズ第 2 戦 7 ・ 8 全日本ロードレース選手権シリーズ第 9 戦 SUGO ロードレース 8 九州ロールース選手権シリーズ第 5 戦 汚 西日本ロールース選手権シリーズ第 5 戦 中山口一ルース選手権シリーズ第 7 戦 7 全日本ロードレース選手権シリーズ第 10 戦鈴鹿 6 時間耐久ロードレース 月 21 ・ 22 鈴鹿ロールース選手権シリーズ第 8 戦鈴鹿 2 ・ 4 時間耐久ロードレース 20 ~ 23 ・ 28 日 M 耐久 CIJP 鈴鹿 8 時間耐久ロードレース 26 ~ 29 HSP ロールース選手権シリーズ第 3 戦 2 い 22 西仙台ハイランドロールース選手権シリーズ第 4 戦 2 い 22 ェビスロールース選手権シリーズ第 4 戦 28 ・ 29 1990 年度 MFJ スポーッカレンダー ②たとえば、、全日本選手権シリーズ戦″や各プロッワ の、、選手権シリース戦″、、県大会 " 等は、全て公認競 技会に入る。 ・ロードレース部門 フ ス 工ントリー料 工ントリー期限 40 日前 ~ 20 日前 レ 8 ~ Ⅵ 8 l/8 ~ Ⅵ 8 有 NB025 ・ 2 F3 ) 、 M ( 虧・ 250 ・ F3 ) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) NB(F3) NB い 25 ) NA ( 250 ・ F3 ) い A ( FI ) NB025 ・ 250 ) 、 NA い 25 ・ 250 ・ F3 ) S80 NB い 25 ・ 250 ) 、 NA い 25 ・ 250 ・ F3 ) SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) NB ( 250 ・ F3 ) 0 、 SP い 25L ・ 25 の ( F3 ) 、 WGP(125 ・ 250 ・ 50 の NB い 25 ・ 250 ) SP250 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ・ 75 の NB(F3) NB い 25 ・ F3 ) SP400 NB(125 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA い 25 ・ 250 ) SP(125 ・ 250 ・ 40 の NA い 25 ・ 250 ・ F3 ) 、い 25 ・ 250 ・ 500 ) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA い 25 ・ 250 ・ F3) S50 、 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) NB ( に 5 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA い 25 ) SP(125 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の NB(F3) SP( に 5 ・ 250 ・ 250F ) NB(125 ・ F3 ) 、 NA い 25 ) NA い 25 ・ 25 のい A ( 500 ・ FI) NB い 25 ) SP400 NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) S80 、 SP ( 250 ・ 40 の NA い 25 ・ 250 ・日 ) 、 A い 25 ・ 2 ・日 ) SP(125 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) い 25 ・ 250 ・ 50 の、 FIMC (FI) 、 NASP750 S80 、 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA250 NB(125 ・ F3 ) 、 NA い 25 ) SP ( 250 ・ 250F ・ 40 の SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の NB い 25 ・ F3 ) 、 NA(F3) NA(F3) 、 ( F3 ) 2 サイクル NB い 25 ・ 250 ) 、 NA い 25 ・ 250 ) SP250 SP ( 250 ・ 250F ・ 40 の 4 / 田 ~ 4 / 20 消印有効 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ) NB(125 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA い 25 ・ 250 ) SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の NB い 25 ・ 250 ) 、 NA い 25 ・ 250 ) NA い 25 ・ 250 ・ F3 ) コ A ( 250 ・ F3 ・ S 巧′ 000 、 W26 第 500 500 ) 2 月 S50 、 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) S ( 50 ・ 80 ) 、 SP い 25 ・ 250 ・ 40 の 3 月 F3 巧を 000 SP(125 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) 40 日前 ~ 20 日前 3 / 6 ~ 3 6 3 / 6 ~ 3 / 給 巧′ 000 2 為 5 ~ 3 / 丐消印有効 汚を 000 3 / ロ ~ 3 / 22 .000 丐′ 000 巧′ 000 3 / 20 ~ 3 / 30 3 / 円 ~ 3 / 29 丐を 000 4 / 3 ~ 4 カ 3 丐′ 000 3 / ロ ~ 3 カ 3 消印有効 丐 .000 4 / 田 ~ 4 / 20 消印有効 R00 丐 .000 5 月 4 / 田 ~ 4 / 20 丐 .000 4 / 田 ~ 4 / 20 消印有効 丐′ 000 4 カ 6 ~ 4 / 26 40 日前 ~ 20 日前 SP(125 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の S ( 50 ・ 8 の、 SP ( 250 ・ 75 の SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) SP250 丐′ 000 NB 朝 25 ・ 250 ・ F3 ) NB(F3) 、 NA(F3) NB い 25 ) NA ( 250 ・ F3 ) 、 ( 250 ・ F3 ・日 ) NB(F3) S50 、 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の NB(125 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA い 25 ) NA ・供(F3) 2 サイクル SP い 25 ・ 250F ・ 400 ・に 5L ) NB い 25 ・ F3 ) 、 NA(125) SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の NB(F3) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA い 25 ) 250F ・ 400 ・ 750 ) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) SP(125 ・ 250 ・ SP ( 250 ・ 400 ・に 5 ) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA い 25 ・ 250 ) NA い 25 ・ 25 の、い 25 ・ 250 ・ 500 ・ FI) ・ 250F ・ 400 ) SP(125 NB(125 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA い 25 ) ・ 250 NB い 25 ・ 250 ) SP250F SP い 25 ・ 250 ・ 250F ) NB い 25 ・ F3 ) 、 NA125 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) NB ・ NA(F3) 250 ・日・ (I) 、 ( 日 ) 、・ 7 NB ( に 5 ・ 250 ) 、 NA い 25 ・ 250 ・ F3 ) SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 40 の NA い 25 ・ 250 ・ F3 ) ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) SP(125 NA(F3) SP ( 40 の NB(F3) SB ・ IA(FI) SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ・に 5L ) N 田 25 、 NA い 25 ・ F3 ) S80 、 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA250 SP い 25 ・ 250 ・ 250F ・ 400 ) NB い 25 ・ 250 ・ F3 ) 、 NA125 4 / 23 ~ 5 / 7 4 / 25 ~ 5 カ 4 5 ~ 5 カ 0 5 カ ~ 5 / Ⅱ 5 / 7 ~ 5 / ロ 5 / 8 ~ 5 カ 8 ′ 000 40 日前 ~ 20 日前 丐 .000 5 / 7 ~ 5 / ロ 丐′ 000 5 / 7 ~ 5 / ロ消印有効 丐′ 000 5 カ 4 ~ 5 / 24 丐′ 000 ′ 000 に .000 ′ 000 ′ 000 巧を 000 6 月 5 / 図 ~ 5 / 24 5 為 ~ 6 消印有効 5 / 23 ~ 6 / Ⅱ に′ 000 丐 .000 5 / 29 ~ 6 / 8 巧 .000 6 / 5 ~ 6 カ 5 丐第 000 20 日前 丐 . 圓 0 5 / 4 ~ 5 / 田 巧 .000 5 / 5 ~ 5 / 20 第 000 巧′ 000 6 / に ~ 6 / 22 消印有効 丐′ 000 6 / に ~ 6 / 22 丐′ 000 丐′ 000

7. MFJライディング 1990年2月号

田 1990 年度 . MFJ スポーッカレンダー ク ラ ス ポイント有 ポイント無 、 N 日から NA の昇格を含む 開催日 大会日 ' 9 0 インターナショナルスーパースタジアムトライアル ( 国際格式 ) 23 ・ 24 23 青森県トライアル選手権シリーズ第 2 戦 とよかわトライアル享成大会第 2 戦 ( 承認併催 ) 23 23 広島プロックトライアル大会第 5 戦 30 中国トライアル選手権シリーズ第 7 戦島根大会 30 宮城県トライアル選手権シリーズ第 4 戦 30 中部トライアル選手権シリーズ第 7 戦 30 千葉県トライアル大会第 4 戦 TOM'S COUNTRY TRIAL 第 3 戦 30 工ントリー期限 工ントリー料 一週間前 田日前 一週間前 田日前 NA NA ・旧 4 4 4- NB 」・ N B NB NB ・ NA J ・ N B NB ・ NA 」・ NB 」・ N B NA ・旧・ NA NA 9 月 7 全日本トライアル選手権シリーズ第 7 戦中部 ( 北陸 ) 大会 7 青森県トライアル選手権シリーズ第 3 戦 伊豆エメラルドトライアル大会第 7 戦 7 7 名古屋ウェスタントライアル大会第 2 戦 ( 承認併催 ) 7 全道トライアル選手権シリーズ第 7 戦函館大会 近畿トライアル選手権シリーズ最終戦 秋田県トライアル大会第 3 戦 図 岩手県トライアル選手権シリーズ第 5 戦 薮田トライアル大会第 3 戦 SSDT 第 4 戦鈴鹿サンデーダイナミックトライアル大会 図 四国トライアル選手権シリーズ第 9 戦徳島大会 幻 東北トライアル選手権シリーズ最終戦宮城大会 幻 中部トライアル選手権シリーズ最終戦 幻 千葉県トライアル大会第 5 戦 幻 全道トライアル選手権シリーズ第 8 戦札幌大会 幻 中国トライアル選手権シリーズ第 9 戦 全日本トライアル選手権シリーズ第 8 戦中部大会 27 ・ 28 フクロートライアル紅葉大会 28 8 / 30 ~ 9 / 8 一週問前 ′ 000 4 ′ 000 NB NB 」・ N B NB ・ NA NB ・ NA 」・ N B J•NB 」・ N B NA NA 9 / 26 ~ / 5 6 ′ 000 一週間前 4 ′ 000 田 / 4 消印有効 4 ′ 000 日前消印有効 NB4 ′ 000 」・ NA3 ′ 000 旧圓 0 一週間前 4 ′ 000 田日前 ( 郵送は前週 6 ′ 000 木曜消印有効 ) NA ・旧 NA ・旧 NA 」・ N B 」・ N B ・ NA 月 上 N B ・ NA NB ・ NA 」・ N B 」・ NB ・ NA 旧・ NB 旧・ NA 一週興前必着 9 / 20 ~ 9 / 29 一週間前 田′ 000 4 ′ 000 NA 4 山形県トライアル選手権シリーズ第 3 戦 4 岡山県トライアル大会第 6 戦 モービル F ートライアル千葉シリーズ第 5 戦 4 TOM'S COUNTRY TRIAL 最終戦 4 第 3 回 MFJ トライアルグランドチャンピオン大会 1 1 国内 A 級日本一決定戦 国際 B 級プロック対抗チーム戦 レディーストライアル大会 Ⅱ 茨城県トライアル大会第 4 戦 ロッキートライアル選手権シリーズ第 4 戦 田 秦野市観光協会会長トライアル大会 佐賀県トライアル大会 絽 チャレンジカップ大会第 3 戦 25 金川トライアル大会第 2 戦 ( マーシャルカッフィ并催 ) 田日前 当日まで 5 日前 田 / 9 ~ / ロ NA NA ・旧 NA NA NA( 9 月末までの地方選手権ポ イント獲得者 ) 旧 ( プロック選抜 ) レディース ( L ・」・ NB 限定 30 名 ) NA NA NA NA ・旧・ 4 ′ 000 3 ′ 000 4 ′ 000 IO ′ 000 NA ・旧 レディース 5 ′ 000 一週問前 当日 田日前 一週間前 一週問前 月 伊豆エメラルドトライアル大会最終戦 2 ' 90 ィーグルカップトライアル大会第 5 戦 ( 承認併催 ) 2 9 岡山県トライアル大会第 7 戦 NTC チャレンジトライアル中トラ大会 ( 承認併催 ) 当日 当日 4 ′ 000 3 ′ 000 23 月 ・スノーモピル部門 J = ジュニア、日 = 日級、 A=A 級 開催日 日 4 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 3 戦士別大会 に 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 4 戦福島大会 田 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 5 戦美瑛大会 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 6 戦青森大会 25 全日本スノーモビル選手権シリーズ第 7 戦知床大会 4 フ ス 工ントリー料 工ントリー期限 ポイント無 ポイント有 大会日前消印有効 けラス目 5.500 円、 2 クラス目 3.0 圓円 、 SB 、モディファイ ( S に S3 、 ) スポーツ ( S4 、 S3 ) 、 S 」、フレッシュマン 大会日前消印有効 ゆラス目 5 0 円、 2 クラス目 3.000 円 SASB 、モディファイ、 S3 、 S4 ) フレッシュマン、レディース、ジュニア 、 SB 、モディファイ ( 引、 S3 、 ) スポーツ ( S4 、 S3 ) 、 S 」、フレッシュマン 大会 IO 日前消印有効 ラス目 5.500 円、 2 クラス目 3.000 円 大会田日前消印有効 、 SB 、モディファイ ( S に S3 、 ) 汐ラス目 5. 繝円、 2 クラス目 3.0 圓円 スポーツ ( S 広、レディース、ジュニア 、 SB 、モディファイ ( 引、 S3 、 ) スポーツ ( S4 、 S3 ) 、 S 」、フレッシュマン 大会日前消印有効 ゆラス目 5.500 円、 2 クラス目 3.0 圓円 大 2 月 3 月

8. MFJライディング 1990年2月号

■を ディディ》グ みな / 19 日 9 年度 全日本選手癢ランキンク認定表彰式第″ノ大賞授賞式 . / グ 1989 年度 ド選手権ランキンク認定表彰式大賞授 ・今月 ~ 毎年、ニューフェイスの選手がロード L. 广ース、モトクロス、 トライアルの各競技に登場してくる。そんな新人がレース てもまれて、ひとつひとつ段階を駆け上がり、 . 栄光の国際 A 級に到達する。一年間、国際 A 級ライターとして最も注 目を集めた選手に与えられる賞ツレーキー・オブ・ザ・イ ャー賞〃が青本宣篤、松田強、成田匠の 3 選手に決っ た。長い人生の中て 1 回しか受賞てきなし、賞だけに、 3 選 手おめてとう。 1 990 FEB No. 243 日事を一 , サチつル物を ( ④ - ・一 , ーーー ~ 1- べント最新情報 0 / D / C ーⅣ G Ⅳ 0 ん DC ″ん ~ ー 0 S 〃ー P . KIBUN JAPANESE GRAND PRIX SUZUKA 1990 ' 90 全日本選手権 ' 89 全日本選引シリーズランキング 表彰式 / 89 スターライダー賞受賞式 レースを面白くするスポンサー軍団 シェット G P- 1 ( 共同石油株 ) プーー - ・。 - ー特集 : 今シーズンもモーターサイクルスポーツで楽しくやろう / ' 90 年度 MFJ スポーッカレンダー 大公開 @)ー、一・一一モーターサイク丿 [ 係の情報がいっぱい MFJ = ースネットワーク 情報スクランプレ・ You ① ing ・ 売買 BOA 日 D ( ⑩・ - 一一一・・ M 教授がお答えするQ@Aコーナー 今月のキューは、トライアル競技規則 の変更点″どⅧ X セッティング″ ( ⑩ーー - ーーーおんなのこのページ 私の MC 日記・ N0. 2 レティスライダー・ペー莇つぶ ( ⑩ - ーー , ー・一・・ N EW S 海外情報 ( ーーーーーー各委員会、部会、事務局から報告 M FJ インフォメーション 日本を一ターサイ 0 「ライディンの年問貝売申込み受付中。 M F 」事務局では、本誌『ライディング』の年問貝売の申込みを 寸けています。年問貝売料は 37 円消費不ムみ ( 送料とも ) 、 希望の方は垂振替 ( 口座番号 = 東京 8 ー 5946 ) でお申込み下さい。 定イ迎 60 円 ( 税込み ) 発行 3 990 年 2 月一日 ( N0243 ) 発行所 : 日本モーターサイクル協会 ( M F 」 ) 〒田 3 東京都中央 区東日本橋 2 ーー 7 第 2 オカノビル谷 03 ー 865 ー 84 編集吾 5 : AGEN CO. , l_td. 谷 03 ー 797 ー 6756 広告のこ・用命は創 3 ー 865 ー 84 まで 印刷 : 共同印刷株式会社 3

9. MFJライディング 1990年2月号

' 90 年ショウェイ賞募集要項 ショウェイかホンダオリジカレヘルメット ( ショウェイ製 ) を着用し、 M 日公認全日本選手権シリ ーズの下記イベントに出走し、入賞されたライタに規定の賞金を贈り、その栄誉をたたえます 〇対象レース区分 ( 全日本選手権シリーズ ) ロードレース 500CC / 250CC 幻 25cc/F-I/F-III モトクロス 250C. c 刀 25C. c トライアルオープン 〇適用期日 ・ ' 90 年度ロードレース全日本第一戦より最終戦まで。および WGP 日本大会、 T. B . C. 杯ビッグロードレース、鈴鹿 8 時間耐久レース、 T. 工 F ヨ日 M カッフ。 SUGO 大会。 ・ ' 90 年度モトクロス全日本第一戦より最終戦まで。 ・ ' 90 年度トライアル全日本第一戦より最終戦まで。 〇参加資格および条件 ショウェイ賞の趣旨に賛同し、賞金制度の適用を望まれる国際 A 級ライダーで、 原則として全日本選手権を全戦出場予定している方。ショウェイステッカーおよ びワッペン等を、ヘルメット・マシーン・レーシングスーツに貼付けることが条イ牛 となります。特典として、ショウェイへルメットを提供します。 〇賞金額 ( 単位 : 万円 ) シ白ェイ賞 ' 90 年 時代のヒーローは、ここから生れる。 国際 A 級決勝 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 ロードレース 全日本第 ~ 全日本最終戦 20 50 クラス決勝レース WGC 日本大会 20 TBC 杯ビッグロードレース 20 全日本第 ~ 全日本最終戦 25 クラス決勝レース WGP 日本大会 に 5cc クラス決勝レース全日本第臟 ~ 全日本最終戦 日 M 耐久力ップ鈴鹿 8 時間レース 20 全日本第 ~ 全日本最終戦 工 T. F ・ I クラス決勝レ 日 M カップ SUGO 大会 F ・Ⅲクラス決勝レース全日本第 ~ 全日本最終戦 25 クラス決勝レース全日本第 ~ 全日本最終戦 にクラス決勝レース全日本第 ~ 全日本最終戦 オープンクラス決勝レース全日本剃戦 ~ 全日本最終戦 〇グランドチャンピオン賞 ショウェイ賞申し込み者で、賞金対象レース部門の全日本 M 日ランキングチャン ビオンを獲得された方に対し、男肛頁の通り賞金を贈呈します。 500C. c クラス 田 0 万円 田 0 万円 25 .c クラス 50 万円 に c クラス 田 0 万円 F-I クラス 50 万円 F -3 クラス 田 0 万円 25 0 クラス モトクロス 田 0 万円 に c クラス オープンクラス 0 万円 トライアル ・ショウェイ賞に参加こ希望の方は ①氏名②住所 ( 〒番号 ) ③年齢④電話番号⑤所属クラブ⑥ MFU 会員番号⑦ 参加クラス⑧ゼッケンナンノヾー⑨希望ヘルメットのサイズ⑩賞金振込先 ( 銀 行・支店・ロ座番号 ) を明記の上、下記まで、八ガキでお申し込みください。 参加申し込み期間 : 1990 年 1 月 1 日より 1990 年 3 月末日まで 申し込み先 : 〒 105 東京都港区新橋 2 ー 9 ー 2 鎌田ヒンレ 昭栄化工株式会社 モータースポーツ・ショウェイ賞係 っこっつ c.D c.D ()D っ 0 0 っ 0 っ 0 00 っ 0 2 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 モトクロスレース トライアルレース 3 3 2 2 4 4 6 6 幾多のライダー達から信頼され、 愛され続けてきた SHO 曰。 く日本のモータースポーツ発展 のために少しでもお役に立ちたい〉 と設けたこの賞も今年でⅱ年目。 モータースポーツの成長とともに ますます充実してきました。 国際 A 級ライダーならどなたでも 参加可能な「ショウェイ賞」が、 栄光ある未来への登竜門になる。 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 2 3 4 5 6 グランドチャンピオン賞対象 FJ 全日本ランキンクチャンピオン獲得者 ロードレース 5H0 日 昭栄化工株式会社 本社ーー東京支店 〒 105 東京都港区新橋 2-9 ー 2 鎌田ヒル 03 ( 502 ) 0301 大阪支店谷 06 ( 451 ) 6 0 九州営業所容 092 ( 411 ) 7048 仙台営業所谷 022 ( 246 ) 0155 名古屋営業所谷 052 ( 703 ) 3171 の東京工場 NO. 364106 の茨城工場 NO. 371101 岩手工場

10. MFJライディング 1990年2月号

臼開幕間近′ ' 9 咥日本 ' 90 年度版ココを注 NINETY'S SENSATION 主要参加車両 全日本ロードレース選手権シリーズ 第 1 戦 BIG 2 & 4 3 月 3 、 4 日 鈴鹿サーキット ' 9 0 シリーズ戦は、 3 月 3 、 4 日の日 G 2 & 4 で幕を明け、 10 月 27 日、 28 日の第 16 戦、 MFJ グランプリまでの約 8 カ月の間熱戦を繰り広 げることになる。もちろん、春の日本グラン プリ、 TT フォーミュラ日 M カップ、夏の日 M カップ・鈴鹿 8 時間耐久レース、スーパーバ イク世界選手権も、 ' 90 年も引き続き開催。 MFJ 賞は 500 万円〃 レース選引雀シリーズに注目 ' 90 年度から新設される MFJ カップロード レース選手権シリーズ ( 全日本格式 ) は TTF ー 3 クラスの 2 サイクルの車両を用いて開催 される。シリーズ戦はイースタンシリーズ、 ウェスタンシリーズと東西 2 シリーズに分け られ、それだけの移動孫釜費の節減も図られる。 さらにライダーにとって嬉しいのは賞金と は別に、 MFJ 賞としてなんと、年間総額 500 万円授ケされることだ。 開催クラスは国際 A 級、国内 A 級の混走、ラ イダーはイースタンシリーズ・ウ工スタンシ リーズどちらのシリーズにも出場可能 ( 90 年 より 2 年間は暫定的に国際 A 級と国内 A 級の 混走を認める。ただし、その期間内て、あって も、規定台数に達し単独開催カ河能な場合は、 原則通りクラス別に開催される ) 。 穫得ポイントは混走の場合それぞれのクラ スごとに・与えられ、国内缶及は各シリーズの 年間ランキング 1 ~ 6 位の者は国際 A 級に自 動爿イ各、 15 ポイント以 E て特別爿イ各の申請が 出せる。国際 A 級は全日本選手権と同等の格 0 月の C 7 式て、イースタンシリーズ / ウェスタンシリー ズそれぞれにランキングを設定する。 賞金について、国際 A 級、国内 A 級混走の場 合、総合順位により与・えられる。 ' 90 年度はレーシングスーツ 公認制度告知期間 ロードレース用レーシングスーツは、 ' 91 年 度より MFJ 公認制度となり、、、 MFJ 公認マー ク〃が装着されていないレーシングスーツて、 はレース出場が認められなくなる。 ' 90 年度 1 年間はレーシングスーツ公認制 度の告知期間となる。 全日本モトクロス選手権シリーズ第 1 戦関東大会 3 月 1 0 、 1 1 日セ フティバーク埼玉 ' 90 シーズンは前期が 250CC クラス、後期は 125CC クラス ( 国際 A 級 ) て催される全日本 選手権シリーズ。 ' 9 1 年の世界選手権 ( 予定 ) を控えているし、 ' 90 年にもモトクロスの国別 対キ戈、、、モトクロス・デ・ナシオン′′に 3 選 手が派遣される。 ' 90 年度はさらにヒートアッ プしそうな勢いだ。 日本グランプリか年 2 回に 全日本選手権シリーズ、国際 A 級クラスは 前期シリーズ、彳月シリーズ ( ' 90 年は前期 250 cc シリーズ、彳月 125CC シリーズ ) て、開催する ことは定着してきた。だけど、今まて、は日本 グランプリは年 1 回。となると当然、国際 A 級 クラスにおいては、どちらか 1 クラスて、しか 日本グランプリて、レースは行なわれなかった わけだ。 惞 0 OC 0 $ S ホンダ ヤマ八 スズキ カワサキ NS 日 250 日 TZ 日 250 日 GV2501' K 日一 1 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 7 位 8 位 9 位 1 0 位 11 位 1 2 位 13 位 1 4 位 15 位 最低賞金親 MFJR 合計 1 位 15 万円十 20 万円 35 万円 12 万円十 13 万円 25 万円 9 万円十 11 万円 20 万円 7 万円十日万円 15 万円 5 万円十 5 万円 10 万円 4 万円十 5 万円 9 万円 3 万円 2 万円 2 万円 1 万円 1 万円 1 万円 1 万円 1 万円 1 万円 3 万円 2 万円 2 万円 1 万円 1 万円 1 万円 1 万円 1 万円 1 万円