miffy 55th 08 9 品 oB 品 08 dan fiets ik langs de velden waar ZO veel bloemen staan ik hou heel veel van bloemen 松岡享子さんに聞く 日本で読み継がれる「うさこちゃんー うさこちゃんの絵本が日本にやってきてから年。 石井桃子さんの訳を受け継ぎ、プルーナの絵本の翻訳を手がける松岡享子さんに、 「うさこちゃん」シリーズの魅力をうかがいました。 hier kan je zien gaan ・亠 オランダ語版は脚韻が踏まれている。「 nijntje op de fiets ( うさこちゃんとじてんしや ) 」 09 ほら、こんなふうに はなのいつばいさいている のはらをとおり ( あたしおはなだいすき ) 一行の長さも考えられている日本語版。「うさこちゃんとじてんしや」新装版福音館書店 「プルーナさんの絵本は、文字もデザインのうちです。 限られた字数の中で、一番よい言葉を選ばなくてはなりません」 ) 乙 石井桃子さんからシリーズを引き 継いで日本語訳を手がけられています が、翻訳する上で工夫されていること はありますか ? 石井さんの訳は、しよっちゅう家庭 文庫で子どもたちに読んでいたんです。 訳者か変わったことで違和感がないよ うに、石井さん独特の文章のリズムを 変えないよう、最初からかなり気をつ けています。オランダ語版はすべて 4 行で書かれていて、脚韻を踏んでいま す。脚韻を日本語で再現するのは難し いですから、文章全体が耳に快いリズ ムになるようにして。そして日本語版 もできるだけ、 4 行で収めるよ、つにし ました。一行に入る字数が約四字。 「うさこちゃん」だけでも、つ 6 字です から、句読点を入れるとあと 2 字ほど しか入らないことになります。プルー ナさんの絵本は字もデザインのうちで すから、限られた字数の中で一番よい 言葉を選ばなくてはなりません。オラ ンダ語版にならって、行末もなるべく きれいにそろえるよ、つに、いがけました。 もちろん、言葉の意味も大切ですね。 松岡享子 KY0kO Matsuoka まつおかきようこ / 1935 年生まれ。東京子ども図 書館理事長。慶応義塾大 学卒業後、アメリカで児 童図書館学を学ぶ。「うさ こちゃん」シリーズを始め、 多数の翻訳、著作を手が けている。
うさこちゃん うさこちゃんとあかちゃん うさこちゃんと たれみみくん ディック・プルーナ よん / え まつおかきようこ ディック・プルーナ↓ん / えまつおかきようこやく うさこちゃんはじよおうさま 新装版の「うさこちゃん」シリーズ。『ちいさなうさこちゃん」から最初の 8 巻 ( 右 2 列 ) は石井桃子さんによる日本語訳、それ以降は松岡享子さんに引き継がれ、現在も翻訳されています。 私は「十どもに目に見、んるよ、つにら れる石井桃子さんの日本語に、絶対的 な信頼を置いてきました。石井さんは、 わざわざオランダ大使館に行かれ、オ ランダ語版を読んでもらってそのリズ ムと響きを確かめたのだそ、つです。オ ランダ語の「ナインチェ」という響き と「うさこちゃん」という一一一一口葉が、石 井さんの中で結びついたのでしよう。 友だちに呼びかけるような「うさこち ゃん」という響きが、日本の子どもた ちにこの絵本を一層親しみ深いものに したことは一一一口うまでもありません。 シンプルで純粋な美しさにふさわし く、 2 、 3 歳の子どもも興味が持てる という表現は、なかなかできないこと です。そしてその物語の中に、素朴で あたたかな感情も取り入れられている のは、プル 1 ナさんの人柄もあるでし よう。ディック・プルーナという作家 は、稀有な存在だと思、つのです。 ( 談 ) 今年 4 月、「うさこちゃん」シリースを含む全 44 囲のデ ィック・ブルーナの絵本が新装版で発売されます。オラ ンダ語版原書のイメージにより近づけるために、ブル ーナの絵本専用の「ウサコズフォント」という書体が作 られるなど、美しいデザインが魅力。 すべてディック・ブルーナ / 作石井桃子、松岡享子 / 訳 福音館書店定価各 735 円 11
「家族のありようというものが、 うさこちゃんの物語を通して とてもよく描かれていると思いますー ・ 0 0 0 0 興 0 目覚めることのない、安らかな眠りについたおばちゃ ん。「うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん」より だいすきなおばあちゃんとのお別れに涙を流すふわふわさん一家。「うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん」より ゃんは、お菓子だけ食べていたらだめ いうことを実感した絵本です。深い緑 も印象的でした。・ フルーナさんの濁り で、きちんとおかゆも食べなくてはい けないんだ、という結論。 こ自分でたどのない色は、とても美しいですね。一 りつきます。お母さんに一言われてでな人の人が、これだけュニークで誰も真 く、ちゃんと自分で考えているところ 似できないスタイルを作り上げたこと に、感嘆します。お話もデザインも、 が、なかなかえらいのよ ( 笑 ) 。 思い入れのある作品は何ですか ? これ以上シンプルになれないところま 『うさこちゃんのだいすきなおばあちでそぎ落として、絵とお話が幸せな形 ゃん』です。「死」というものをシンでびったり寄り添っています。石井桃 プルに、安らかにきちんととらえて、 子さんは、うさこちゃんの絵本を「チ 宀豕族のあり・よ、つとい、つ・ものか、、つさこ ュ 1 リップみたいな絵本」とおっしゃ いましたが、 ちゃんの家族を通してとてもよく描か 本当にその通りだと思い れているんです。最後に、うさこちゃ ま亠 9 。シンプルとい、つことのよさか、 んがおばあちゃんに呼びかける場面は、最大限に生かされた絵本。まだまだ、 きっとこれからも面白い作品が生まれ 訳すときも校正するときも、その度に 思わず泣いてしまいました。小さい子るのではないでしようか。次はどんな どもにわかるよ、つな言葉の中に、本当お話か生まれてくるのか、楽しみにし にやさしい気持ちが込められているとているのです。 「たれみみくん」ことだーんと、うさこちゃんは仲よしに 「うさこちゃんとたれみみくん」より
うさこちゃんと じてんしゃ うさこちゃんひこうきにのる ちいさな うさこちゃん miffy 55th ディック・プルーナ ぶん / え まつおかきようこ ディック・プルーナょん / えいしいももこや ( 「手がきのやわらかな線とシンプルで美しい構図。 たとえ色がなくても、プルーナさんの絵は語りかけます。 6 色のプルーナ・カラーは、 物語にしつかりした舞台を与える役割をしているのですー うさこちゃんがっこうへいく うさこちゃんと どうふつえん うさこちゃんの たんじようび 1 00 いしいももこ ディック・プルーナ ぶん / え いしいももこ ディック・プルーナぶん / えまつおかきようこやく うさこちゃん おとまりにいく ↓ん / え まつおかきようこ ゆきのひの うさこちゃん さこちゃんと ゆうえんち ディック・プルーナ ぶん / え いしいももこ 0 0 ディック・プルーナふん / ぇ いしいももこやく うさこちゃんの おじいちゃんとおばあちゃん と ん や ち さみ - っ - っ うさこちゃんの にゆういん 1 ディック・プルーナ よん / え いしいももこ ディック・プルーナ ぶん / え いしいももこ ディック・プルーナよんなまつおかきようやく こめて描きます。アトリエでそれを見 たとき、私は「入魂」という一一口葉を思 いました。まさに魂をこめるとい、つに 象です。それからちいさな正方形の絵 本。右ページに絵、左ページに文章、 、つさこちゃんはいつもこちらを向いて、 まっすぐに描かれています。水平、垂 直の安定感、これはオランダの風土そ のものなのです。オランダには山があ りません。海を埋め立てて作った平ら な土地に、家々や木がまっすぐに立っ ています。その正面性、中心性が一番 生かされる形が、 真四角なのです。 オランダはヨ 1 ロッパでも独特なと ころで、イギリス、ドイツの強国の間 で自分たちのアイデンティティーを作 り上げてきました。シンプルな美を表 現することも、オランダ人の美意識で す。プル 1 ナさんは 6 つの色しか使い ません。色をたくさん使えば当然目を 引きますが、それは必ずしも物語を伝 えることにはなりません。プルーナさ んの絵は、線と形と構図が物語り、色 は物語の舞台を支える役割をしている のです。そこに情景が生まれます。 松居直 Tadashi Matsui 福音館書店相談役 まついただし / ] 9 2 6 年 生まれ。福音館書店の創 立、「こどものとも」の創刊 に関わる。編集者として 「ちいさなうさこちゃん」 を始めとする、数多くのロ ングセラー絵本を手がける。
miffy 55th 思わずポケットにキャラメルを入れてしまった うさこちゃん。「うさこちゃんときやらめる』より ポケットのキャラメルのことが気になってなかなか眠れません・・・・・・。「うさこちゃんときやらめる」より ます。例えば、『うさこちゃんとたれ みなさん衝撃的だっておっしやるの みみくん』では、「たれみみくん」と だけど、私はそ、つは思わなかったんで 呼ばれる片方の耳がたれた男の子が出すよ。「盗み」という行為は、人間に てくるのですが、うさこちゃんは、みとって本質的な問題です。実行するか、 んなに「たれみみくん」と呼ぶのはや胸の中だけで考えるかは別として、誰 めようよ、と提案するのです。これは もが一度はくぐり抜けること。人はみ うさこちゃんが主体的に意思を持って、な道徳律を生まれ持っていると思うの 自分で行動したこと。こういう問題に ですか、うさこちゃんも、実際にキャ どう向き合って、どう対処するのか ラメルを盗ったらとても気持ちが悪か うさこちゃんのひとつの個性と一一一一口える った。単に「人のものを盗ってはいけ でしよう。シリーズを重ねていく間に、 ない」というだけではなく、体験を通 物語がこのよ、つに進化し、または深化 して「盗む」ということの本質を理解 していくことは必然的なことですが、 する過程を描いている作品なのだと思 この変化はとても面白いですね。 います。心の中の葛藤がとてもよく伝 『うさこちゃんときやらめる』でわってきます。自分でよくないことだ は、うさこちゃんがお店のキャラメル と気がついたことも、、つさこちゃんが を次皿ってしまうという物語が衝撃的で成長した証なのでしよう。『おかしの した。 くにの、つさこちゃん』でも、、つさこち おかゆが食べたくないうさこちゃん。お菓子の国に行けたらいいのに、と考えます。 「おかしのくにのうさこちゃん」より -4
世界で愛される うさこちゃんの絵本 うさこちゃんの絵本は、現在約 50 か国で翻 訳され、世界中の子どもたちに愛されてい ます。さまざまな国や言語の『うさこちゃん とどうふつえん』の表紙を集めました。 え j ntj e 皿 de 臧 e で e - Petit ル ap 00 Miffy at the 00 D え 0 D 0 臧え c Dick 英語 / 1984 年版 フランス語 / 1970 年版 チェコ、スロパキア語 / 1979 年版 オランダ語 / 2000 年版 n•liffy llat - Nina V iivalskem Dick 臧 ic ハンガリー語 / 2000 年版 クロアチア語 / 2000 年版 ボルトガル語 / 出版年不明 スロべニア語 / 1999 年版 UMNTWANANA ZU EDVTION 米韮 功物 迫克・布書鋪弔 ANNYE ETELA ERAPA SA 旧 HOLOGOLO ANA を 0 一 0 設 OI 叫 早日 置・出版有限公司 人民部申出版社出版 ICK BRUNA ICK BRUNA 韓国語 / 1996 年版 中国語 / 2002 年版 アフリカーン語 ( ツワナ版 ) / 1980 年版 アフリカーン語 ( コサ版 ) / 1980 年版 うさこちゃんの名前は、オランダ では「 c •—・ー ( ナインチェ ) 」、 英語圏などでは「 > 」です。 他にもスロべニア語の「 z•—cco 」、 フランス語の「 o Q o +-J •— ー 0Q•—c ( 「小さなうさき」の意 味 ) 」、タイトルには入っていませんが、 ポルトガル語の「ー」などの 呼び名もあります。色や紙の種類も、 各国の印刷技術や文化を反映して、 少しずつ異なっています。それそれの 国の子どもたちが親しみ、大切に読 み継いでいるのが伝わってきますね。
ゆきのひの うさこちゃん ティック・プルーナぶん 石井子やく 制約はありますが、その分楽しいです よ。一生縣大叩字数を数えて、びったり はまった時などは、特にね ( 笑 ) 。 「うさこちゃん」はどんな女の子 なのだと思いますか ? とても典型的な子どもだと思います。 「子どもの子どもらしさ」を象徴する 存在ですね。学校に行くこと、自転車 に乗ること、お友だちの家に泊まりに いノこと : 、、つさこちゃんの物語は 子どもなら誰でも体験することを描い ています。これら一連の作品は、必ず しも主人公が「うさこちゃん」でなく ても成立するような話ですが、これは プルーナさんの絵と一一一口葉がとてもシン プルだから、物語もそうなった結果な のでしよう。でも、最近の作品は少し 変化してきているように感じています。 どこに変化を感じますか ? うさこちゃんの純粋な「子どもらし さ」に加えて、少しすつ「うさこちゃ んらしさ」か出てきているように田 5 い 松岡享子さんが 55 周年を記念して、作ってくださ ったバースデーカード。ウールのアップリケ。 うさこちゃんが生まれるまえ、 ふわおくさんのところに天使がやってきて . 「あなたにあかちゃんができますよ」と . 告げたように . うさこちゃんの強本が生まれるまえ . プルーナさんのところにも天使がきて . 「あなたは、本をかくでしよう . そして . その雑本は、 世界中の子どもたちに愛されるでしよう」と . お告げになったのでしよう ? そうですよね . だって . プルーナさんの本の一・一・に . 小さな天第がそっとかくれているのがわかりますもの . うさこらやん万 ! プル - ナさん万・一 おめでとう、そして、ありがとう一 2 0 1 0. 2. 1 0 まつおかきようこ
ィア 1 2 3 与 5 , 0 ヴー & 9. 2 1 伐に 第彡彡 miffy 55th 初期の作品から新しい絵本までやってくる 日本でプルーナの大規模な展覧会 ( 参照 ) が開かれ、貴重な初期の仕事から最新刊の絵本まで展示されます。 その中から初めて来日する作品と、オランダ限定で出されているユ一一ークな画集を紹介します。 叫躄町 3 20 ( ′・いん / 23 29 展覧会で展示される、プルーナが個人的に作ったバースデー・カレンター。家族の名前が記されている。 TIJS DtCK 日 R リ NA DiCK BRUNA 0 に K BRUNA DE AUTO DICK 日員リ NA N IJ N TJ E N IJ N TJ E ー N D E D 炬 R E N T U ー N 1955 年に出版された第 1 版の「ちいさなうさこちゃん」 ( 右 ) と『うさこちゃんとどうぶつえん」 ( 左 ) 。この 8 年後に 真四角サイズの現在の絵本が第 2 版として出た。 同じ頃に手がけた初期の絵本。シンプルなデザイン、線、 色、など現在のスタイルができる前の仕事。 うさこちゃんと たれみみくん ・ツプル - ナ ・つトををようこ 展覧会では「うさこちゃ んとたれみみくん」 ( 福 音館書店 ) など 8 作品の 絵本原画も展示される。 同じく色紙を切り貼りして色を決めた絵本の画面。ちょっとした耳の 傾きで子どもたちの幼さをあらわしている。 「うさこちゃんとたれみみくん」の原画。「たれみみくん」ではなく名前 で呼ほうとクラスの友達に言う場面。 28
巻頭大特集ミ、ソフィーが生まれて 55 周年 ミソフィー GO!GO! 今から 55 年前にオランダで生まれました。 日本では「うさこちゃん」でも知られるミ、ソフィーの絵本は、 最初にプルーナが描いたミッフィーは今とは少し違っています。 miffy 55th そこから 8 年にわたって、今のような独自のスタイルを完成していきました。 真四角の形は子どもの手になしむように 6 つの色は子どもの心にまっすく届く視覚言語として そして「シンプルにすること」を追求した美しいデザイン。 プルーナが子どものために作り上げた絵本のスタイルは 約 50 か国語ものことばに翻訳され ミッフィーの名前でぬいくるみや食器などにもなって世界中で愛されています。 ミッフィーの物語をひもといてみましよう。 世界的なロングセラー絵本にこめられた 55 年前にはじめて描かれ たミッフィーはこんな顔。 おなじみのミッフィー。左の 絵の 8 年後にこの形が完成。 lllustrations Dick Bruna ◎ copyright Mercis bv,1953-2010 www.miffy.com ・・ P 「 of ⅱ e ・・ 小さいウサギの女の子。オランダではナイン チ工と呼ばれています。 ] 955 年に最初の絵 本がオランダで生まれ、日本では ] 964 年に 「ちいさなうさこちゃん」が出版されました。 日本版では、福音館書店の出版物で「うさこ ちゃん」、講談社の出版物で「ミッフィー」と いうふたつの名前が定着しています。 らし 6 ル 協力 / 朝日新聞社、ディック・プルーナ・ジャパン撮影 / 井上佐由紀、金子睦編集協力 / 内山さつき、遠藤綾、原陽子 6
0 晴れた青空の日に、じいじはい つも声をかけます。「ちびすけさ くらみにいこう」。二人でゆっく りと歩く山道、さくら山いつばい のさくらの木は、ちびすけのじい じが植えたもの。うれしいことが あるたびにじいじが植えたさく らは、もう高い空にまで届きそう。 冬になり、病の床についたじい 0 じ。ちびすけは一人でさくら山に 出かけ、さくらの木に祈ります。 「じいじをげんきにしてくださ い」。一人だけで繰り返し、何べ なメを】 : 」、んも。春が来て、久しぶりに山道 を歩く一一人を待っていたのは、こ 、れまでになく満開の、空をうめる よ、つなさくらの花。さくらの木が りがと 知っている、じいじの心、ちびす なんてかった らにきい 朝理ナ けの祈り。響きあう思いが、山一 ←・・をグ、・、、〈」面のさくらとな 0 て咲きました。 0 VD 3 ラ月のテーマ 春に絵本の時間を どうそ 空気も柔らかになる、うららかな舂。 心軽くなる季節に、子どもと一緒に 4 楽しみたい、おすすめの絵本を こ紹介します。 のんびりほっこりのお宿で、 第みんなで楽しむ山歩き 「じいじのさくら山」 祖父と孫の思いをのせて、 さくら色に染まる山 『旅館すずめや てくてく遠足日和』 雨宮尚子 / 作定価 1365 円 雨宮尚子 『じいじのさくら山』 松成真理子 / 作定価 1365 円 すすめのおかみがきりもりする 山の湯の宿「すすめや」では、い つでもゆったりと、心地よい時間 が流れています。『旅館すずめや』 の物語の第二弾、『てくてく遠足 日和』が、好評発売中です。 宿でのんびり過ごすのもいしし れど、今日はおかみと一緒に、山 まで足をのばしましよう。おかみ の後について、くまさん、たぬき さん、うさぎさん、山の実りをた くさんかごに入れ、まだまだ上へ と登ります。てつべんに待ってい たのは、山の秘湯。青空の下、白 い雲を見上げながらのお風呂は、 頑張ったみんなへのごほうびです。 そしてみんなで持ち帰ったりんご やきのこの山の幸が、今日の宿の 晩ご飯。「すずめや」は今日も、 。」磁、お客さまの笑顔でいつばいです。 島田ゆか ロンバーちゃんのふうせん、 どうか必す戻ってきてね おにいちゃんがだいすき、 いつも一緒にいたいんだ ロンハーちゃん ふうせん 『ぷーちゃんとおにいちゃん』 島田ゆか / 作定価 1260 円 『ロンバーちゃんとふうせん』 酒井駒子 / 作定価 1260 円 1 ぶーちゃんは、いつだっておに いちゃんがだいすき。だからいっ でも、おにいちゃんと一緒に遊び たい。でも、当のおにいちゃんは、 くつついてきては真似ばかりする ぶーちゃんが、ちょっと迷惑。ぶ ーちゃんとはなかなか遊んでくれ すに、別の部屋へ、外遊びへと、 一人で行ってしまいます。 絵本の中には「あれ、さっきの これが、今度は変わってる ! 」「こ んなところに、こんなかわいいも のが ! 」と、作者ならではのすみ ずみまでのお楽しみもたくさん。 ぶーちゃんとおにいちゃん以外の 小さい登場人物たちも、あちこち でいろんな物語を繰り広げていま す。小さい子でもページをめくり やすい小ぶりのサイズは、プレゼ ントにもびったりです。 街で黄色いふうせんをもらった、 ロンパ 1 ちゃん。飛んでいってし まわないよ、つに、大事に指にくく ってもらいました。お、っちに帰っ てからもロンパ 1 ちゃんと一緒に 遊べるよう、お母さんに上手にエ 夫してもらって、仲良くお庭でお ままごとをしていたのに、風が突 然ふうせんをさらってしまい : おでこにほっぺにぶくぶくのお てて、小さな子の愛らしさがあふ れるよ、つな、ロンパーちゃん。風 にさらわれ、木にからまってしま ったふうせんを思って、いつまで もとまらない涙。お友だちになっ た大事なふうせんを、あきらめる なんてできません。明日になった らお母さんが取ってくれることを 願って、窓の外のふうせんを見つ める後ろ姿も、愛しい限りです。 いずれも白泉社より店頭にない場合は、お近くの書店にお申し込みください。 第好評発売中 ! ! .»t015web http://www.moe-web.jp 白泉社オンライン http://www.hakusensha. CO. jP 110