ゴミ収集車 - みる会図書館


検索対象: Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版
287件見つかりました。

1. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

144 7. 6 第二部 ノゴミ収集車 ゴミ収集車の終了 ゴミ収集車を終了する場合には、コントロールポックスを使います。 Windows の終了 による強制終了も問題ありません。 ただし、 Visual Basic 内でプロジェクトとして実行した場合には、強制中断はしない でください。必すゴミ収集車のコントロールポックスを使うようにしてください。プログ ラムの仕様上、 windows ディレクトリにある「 garbage. ini 」の内容がおかしくなること があります。 カスタムコントロールを使っていない ゴミ収集車 2()a 「 bage 2 ) について ゴミ収集車 2 (garbage2) は、ゴミ収集車 (garbage) とほば同じ機能を、カスタムコン トロールを用いないで実現したものです。 3 D コントロールが一切使われておらず、また スピンボタンはスクロールバーに置き換えてあります。使った場合と使わない場合の違い を見るためなどに利用してください。 ■ 3 D コントロールを使わず、スピンボタンの代わりにスクロールバーを 使用 ゴミ収集車 収集対象ド、ラ伊 & デ、イし外リ 説正 なお、カスタムコントロールを使ったプログラムは、 VBX ファイル ( 付録ディスクに 収録 ) さえあれば動作させることができますが、カスタムコントロールを購入していなけ れば、そのプロジェクトを Visual Basic で開くことはできません。 ゴミ収集車 2 (garbage 2 ) は、カスタムコントロールを一切使っていないプロジェクト なので、 Visual Basic for Windows Ver. 2.0 さえあれば開くことができます。

2. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

122 第二部 ノゴミ収集車 Windows 用のアプリケーションは、比較的に地味なウインドウを使うものが多いよう な気がします。そこで、ゴミ収集車では、グリーンを基調としたフォームで、プログラム 全体をまとめることにしました。メインフォームはその中心です。もしもグリーンという 色が気に入らないようでしたら、フォームの BackCoIor プロバティで別の好きな色に変 えてください。 このメインフォームは、プログラム実行時には次のように表示されます。 ープログラム実行中のメインフォーム ト取燾づ金ド、ラ行第デ、ル外リ ロ icons 0 samples 。コミ収隼車 デザイン時のメインフォームにあったコントロールが二つほど見えません。ゴミ収集車 アイコンのそばにあった、タイマーとファイルリストボックスのコントロールです。 タイマーのコントロールは実行時に見えなくなる性質のコントロールです。しかし、フ ァイルリストボックスの場合には、 Visible プロバティを False にすることで、意図的に 画面に表示されないようにしています。形が機能的になっていないのは、このファイルリ ストボックスが最初からプロバティを参照するためだけに配置したからです。 〇収集対象ドライプ & ティレワトリのフレー乙の目的 メインフォームの「収集対象ドライプ & ディレクトリ」フレーム内のコントロールは削除 するファイルを指定するためのものです。 Visual Basic のプログラムでは、基本的に他 のアプリケーションからファイルを受け取ることができないため、作りました。 不要ファイルがどのドライプのどのディレクトリにあるかを「収集対象ドライプ & ディ レクトリ」フレームで指定します。 ' こで選択したディレクトリはゴミ収集車に登録され、 次回起動時にも引き継がれるようにしています。 ドライプリストボックスで選択したドライプ内のディレクトリがディレクトリリストボ ックスに表示されます。さらにディレクトリリストボックスで選択したディレクトリのパ ス名が、上部にある 3 D パネルに表示されるようにしています。そして、 3 D パネルに表 示されるパスを、 3 D パネルの右に配置してある 3 D コマンドボタンのクリックによりゴ

3. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

120 . 第二部 ノ ゴミ収集車 7. 2 ゴミ収集車のプログラミングをするときに考えたこと ゴミ収集車に持たせたい機能は、使う人が設定した時間 ( 削除時間 ) が経過したファイル の削除です。 どのようにして使う人に不要ファイルを指定させるか、どのように不要ファイルを一定 時間後にディスク上から削除するかがアイデアとプログラミングテクニックです。 削除までに猶予期間を与えるのが、このプログラムのおもしろいところです。ファイル マネージャなどをはじめとした、他のファイル管理ソフトには見られないものです。 削除指定されたファイルを、どうやってゴミ収集車で管理するか ? 1 . 2.2 ゴミ収集車のもうーっのポイントは、不要ファイルをどうやって削除時間後にディスク ク上から削除するか ? 管理下に置いた不要ファイルを、どのようにして削除時間後にティス しくなったので、付けました。 なお、念のため、削除される前であれば、さらに他のディレクトリに移動する機能も欲 いし、既存のものを使ってもいいし、この選択は使う人に任せることにしましよう。 しまうことにしました。移動先は任意のディレクトリで良いでしよう。新しく作ってもい そこで、削除までの時間、どこか他のディレクトリ ( ゴミ置き場ディレクトリ ) に移動して また、不要ファイルは、とりあえずもとの場所からは見えなくなって欲しいものです。 ドライプ & ディレクトリ」フォームを作ることにしました。 ル ( ゴミ ) を指定する機能を付けることにしました。不要ファイルの指定用に、「収集対象 しかたがないので、少しスマートにはならなかったのですが、ゴミ収集車に不要ファイ せん。 それはかなり特殊な方法を用いたもので、初心者ではなかなか真似できるものではありま ェアでは、 VisuaI Basic を使ったドラッグ & ドロップを実現しているものもありますが、 Basic で作られた同じプログラムの上でなければ認識できません。一部のフリーソフトウ しかし、残念ながら、 Visual Basic のドラッグ & ドロップ機能は、基本的に Visual これは、一般的なごみ箱でもよく行われる方法です。 ップして、ゴミ収集車に管理させるものです。その後でゴミ収集車で削除を行うのです。 し、ファイルマネージャなどからゴミ収集車にファイルやディレクトリをドラッグ & ドロ 削除ファイルを指定するもっともスマートと思えた方法は、 Windows の特性を生か

4. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

42 第二部 ノゴミ収集車 削除の対象になるのは、ゴミ置場ディレクトリにあるファイルだけです。 0 ゴミ置場ディレクトリと収集対象ファイルの指定を終えたら、設定ボタンをクリックし ます。 ゴミ収集車をウインドウ化して、収集対象ドライプ & ディレクトリのフレーム内のドラ ネージャなどのファイル管理ユーティリティで移動してもかまいません。 次のような手順でゴミ置場送りにします。なお、ゴミ置場ディレクトリに ゴミ置場送りにする不要ファイルの指定 ファイルマ ックスを使って閉してください。 継がれます。引き継ぎたくない場合には、ゴミ収集車の起動中にコントロールメニューポ 2 . ゴミ出しダイアログボックスは、ゴミ収集車の次回起動時にその表示位置も含めて引き 位置に移動してください。アイコン化してもかまいません。 1 . 新規登録時は必す同し場所に出現します。重なって見づらくなるようでしたら、任意の ・ゴミ出しダイアログボックス 応じてディスク上から本当に削除されていきます。 ゴミ袋ボタンをクリックすると、そのファイルはゴミ置場に移動され、タイムスタンプに 3 表示されたゴミ出しダイアログボックスのファイルリストから不要ファイルを選択し、 され、リストボックスにそのキャプションが追加されていきます。 す。以降、同様の手順を行うたびに、そのタイトルバーを持っダイアログボックスが表示 同時に、メインウインドウの下部のリストボックスにそのキャプションが表示されま 2 登録ボタンをクリックして、ゴミ出しダイアログボックスを表示します。 ルのあるディレクトリを選択します。 イプリストボックスとディレクトリリストボックスを使って、ゴミ置場送りにするファイ

5. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

ノ . 5 リサイクルと絶対削除 1 . 石 . 3 ゴミ収集車の使い方 143 ゴミ置場ディレクトリに移動された不要ファイルは、指定時間が経過する前ならリサイ クル ( 再利用 ) することができます。また、削除指定時間を経過する前でも、強制的に削除 することができます。 ゴミ収集車をウインドウ化します。 2 ウインドウの左下にある未収集ボタンをクリックして、次のようなダイアログボックス ■未収集ファイルリストを表示するダイアログボックス 場を認識するまで少し時間をおくと未収集ボタンを選択できるようになります。 のいすれかです。ゴミ置場ディレクトリを設定した直後の場合には、ゴミ収集車がゴミ置 ・ゴミ置場ディレクトリを設定した直後 ・ゴミ置場が空つほ ・ゴミ置場ディレクトリがまだ設定されていない 未収集ボタンが選択できない状態にあるときは、 を表示します。 未収集方イルリスト aki .lzh autobtn2. b00 に。 朝 inf2 」鰓 nifty 」 og 「 u 、 d93 上 h Z00 ! ロ 2 囲」 zh リリイ列井 リサル ロ icons ロ sampl es ロ sef 叩 kit を寸削 開じる 3 ファイルリストボックスからファイルを選択すると、リサイクルボタンと絶対削除ボタ ンが使えるようになります。 0 リサイクルを行う場合には、ドライプリストボックスとディレクトリリストボックスを 使ってリサイクル先を選択してからリサイクルボタンをクリックします。 強制的なファイル削除を行う場合には、絶対削除ボタンをクリックします。

6. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

添付ディスクに収録されているサンプルプログラムの利用方法 ディスク残量監視目玉 ースー式 迷いの森の RPG ースー式 ソー テキスト整形美男 スー式 表グラフサービス ースー式 アラーム時計 ースー式 ゴミ収集車 2 ースー式 ゴミ収集車 ースー式 VBX ファイルと DLL ファイ プログラム名 ツ 圧縮ファイル名 基本 file. exe 収集車 . exe 収集車 2. exe 時計 . exe 表グラ . exe 整形 . exe RPG. exe 目玉 . exe 内容 VBX ファイルお よび DLL ファイ プログラムー式 プログラムー式 プログラムー式 プログラムー式 プログラムー式 プログラムー式 プログラムー式 ルー式 圧縮ファイル名 収集車 s. exe 収集車 2 s. exe 時計 s. exe 表グラ s. exe 整形 s. exe RPGs. exe 目玉 s. exe 内 ソ ソ ソ ソ ソ ソ 容 ソースー式は、それぞれ同一ディレクトリで使用してくたさい。 圧縮アーカイバをフリーソフトウェアとして公開されている氏に この場を借りて感謝 ※実行ファイルの圧縮には、吉崎栄秦氏作の LHA. exe を利用させていただきました。高 ログラムに関する説明に目を通した上で利用してください。 プログラムは、ファイルの置き場所に制限のあるものがあります。以下のそれぞれのプ いたします。 VBX ファイルと DLL ファイル 添付ディスクの「 SYSTEM 」ディレクトリ Windows がインストールされている Windows ディレクトリのサプディレクトリ sys- tem にコピーし、実行してください。実行すると「ファイル名 Overwrite Y / N 」と尋ねて くる場合があります。これは、同じファイル名のファイルがあるからです。「 Y 」と答える と、もともとあったファイルは削除されます。同じ機能のファイルの場合には、「 Y 」と答 えても悪い影響はありませんが、違う機能のファイルの場合には、それまで動いていたア プリケーションが動かなくなる場合があります。逆に「 N 」と答えた場合には、本書の添 付ディスクの一部のサンプルプログラムが動かない場合があります。念のため、動かなか ったときのことを考え、もともとあったファイルを他のディレクトリにコピーしておき、 状況に合わせ、使い分けるといいでしよう。 garbage. ini garbage. exe ゴミ収集車 前回の実行時の情報が書き込まれているファイル プログラム本体 ゴミ収集車は、次の二つのファイルで構成されています。 添付ディスクの「収集車」ディレクトリ bage. ini 」だけは、 Windows のインストールされているディレクトリ ( 例 : c : \ win - ージャのスタートアップグループなどに登録してもらってかまいません。ただし、「 gar- 「 garbage. exe 」は任意のディレクトリに置き、そこで実行、もしくはプログラムマネ

7. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

128 . 第 - : 二部 ゴミ収集車 ノ 〇 3 D コマンドボタン「絶対削除」の目的 ゴミ収集車の管理下にある不要ファイルを、強制的にディスク上から削除するための 3 D コマンドボタンです。誤って実行されないように閉じるボタンより小さく、表示文字 を赤くしています。 〇 3 D コマンドボタン「閉じる」の目的 フォームを閉しるための 3 D コマンドボタンです。 7. 4 プログラムの行う主な処理と、対応するコード ゴミ収集車は、五種類のフォームを使って、以下のような処理を展開します。 = ゴミ置場ティレクトリにゴミ ( 不要ファイル ) を出す ゴミ置場ディレクトリにゴミ ( 不要ファイル ) を出す処理は、次のような家フォームを使 います。 ・家フォームを使ってゴミを出す ー Fo 「 m_home ■ 0 ー autoload. mak•會 bright. dib constant. 0は constant. i 耐「 02vb. exe, packing. pastel.dibt rainbow. dib readme. txt 、 Vb. exe タイトルバーのキャプションに収集対象ドライプ & ディレクトリのパスを表示させてい ます。家フォームは、収集対象ドライプ & ディレクトリの数だけ画面上に出現します。 この処理は、メインフォーム (formmain. frm) の 3 D コマンドボタンの Click イベント として記述した、次のようなコードで実現しています。 Sub Command 3 D toroku Click() Dim i For i = 0 TO list taisyo. ListCount If panel 3 d taisyo. Caption = list taisyo. List(i) Then Exit Sub Next i 0 If panel 3 d taisyo. Caption = trushdir Then Exit Sub 1 2 3 4

8. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

Ⅵ 本書の内容と添付ディスクの使い方 dows ) に置く必要があります。 garbage. ini garbage 2. exe ゴミ収集車 2 前回の実行時の情報が書き込まれているファイル プログラム本体 ゴミ収集車 2 は、次の二つのファイルで構成されています。 添付ディスクの「収集車 2 」ディレクトリ ソースコードを開くことができます。 ゴミ収集車 2 は、カスタムコントロールを使っていないので、 VisuaI Basic があれば、 Ywindows) に置く必要があります。 「 garbage. ini 」だけは、 Windows のインストールされているディレクトリ ( 例 c : ネージャのスタートアップグループなどに登録してもらってかまいません。ただし、 「 garbage 2. exe 」は任意のディレクトリに置き、そこで実行、もしくはプログラムマ tOkei . ini tOkei . exe アラーム時計 前回の実行時の情報が書き込まれているファイル プログラム本体 アラーム時計は、次の二つのファイルで構成されています。 添付ディスクの「時計」ディレクトリ Windows のインストールされているディレクトリ ( 例 c : Ywindows) に置く必要があ ャのスタートアップグループなどに登録してください。ただし、「 tokei. ini 」たけは、 「 tokei. exe 」は任意のディレクトリに置き、そこで実行、もしくはプログラムマネージ ります。 ティスク残量監視目玉 添付ディスクの「目玉」ディレクトリ ディスク残量監視目玉は、次の二つのファイルで構成されています。 medama . exe medama . ini プログラム本体 対象ドライプなどを設定するファイル 「 medama. exe 」は任意のディレクトリに置き、そこで実行、もしくはプログラムマネ ージャのスタートアップグループなどに登録してください。ただし、「 medama. ini 」だ けは、 Windows のインストールされているディレクトリ ( 例 c : Ywindows) に置く必 要があります。 なお、「 medama. ini 」は、使用環境に応して、あらかじめ編集する必要があります。

9. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

141 ゴミ収集車の使い方 アイコンを元のサイズに戻す ゴミ収集車 , - 収 0 をド、ライア防。ル外リ 8 洋 mp e: *temp 、 = 未収 ~ 設定ボタンをクリックして、次のようなダイアログボックスを表示します。 ■ゴミ置場と収集対象ファイルを設定するためのダイアログボックス ゴき「境ドラ行第ディ師トリ 既存の防行、、イしり円を選択 卩 ! 可彎弓方証 作成・更新日時から 「時間経過したカイル中 2 既存のドライプ & ディレクトリを選択ボタンをクリックして、次のようなダイアログボ ックスを表示し、ゴミ置場にするディレクトリを選択します。 新しくゴミ置場用のディレクトリを作る場合には、ボタンの上のテキストボックスに直 接、ディレクトリ名を入力してもかまいません。ディレクトリ名はドライプ名から入力し ます。 ・既存のディレクトリを選択するためのダイアログボックス ゴミ置場と収集対象第イル ゴミ置場を選択 vb icons . ) 夬定 こ sarnples こ setu kit- 3 で表示したダイアログボックスに戻り、ダイアログボックス下部にあるスピンボタ ンで、ファイルのタイムスタンプから何時間経過したファイルを削除するかを指定しま す。

10. Visual Basic+VBXプログラミング入門 : Windows版

121 ノ . 3 使用するフォームとコントロール 上から削除するかです。 不要ファイルを削除時間後に削除するというのは、難題でした。 ます考えたのは、不要ファイルを指定した時刻を記録する方法です。 ところが、それが一度や二度のことであれば、それぞれの時刻を記録しても良かったの ですが、使用状況によっては、何十何百という時刻を記録しなければならなくなる可能性 もあります。また、不要ファイルがゴミ収集車の管理下にあるといっても、あくまでもデ イスク上にあるわけなので、他のファイル管理ューティリティに移動などの処理を施され てしまう可能性もあり、その場合には、記録と実際のファイルに食い違いが出てしまうこ とになります。 なにしろ、ゴミ収集車は、本書のサンプルプログラムとして考えたものです。必要以上 に複雑にしてしまっては、プログラムの流れも追えない可能性が出てしまいます。 そうしたもろもろのことを考慮に入れて考えた末に、「現在日時から削除時間を引いた 日時」と「不要ファイルの更新日時」を、タイマーのコントロールを使い一定間隔で比較 するという方法にしました つ 7. 3 使用するフォームとコントロ - ル ゴミ収集車では、機能や操作性などを考えて、次のような複数のフォームを使うことに しました。 メインフォーム ( fO 「 mmain. f 「 m ) ■ゴミ収集車のメインフォーム 3D パネル 3D コマンドボタン ス ク ッ ポ ス ク レ イ 杣 0 ン クマク一 タ ツィッメ ポ ボタポイ ン ス ス マ コ イ イ ア ラ ゴミ収集車 3D フレーム 目 0 第ー 0 リストボックス