クセラー - みる会図書館


検索対象: デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する
8件見つかりました。

1. デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する

て保存します。 安藤一郎さん分は「 1. xls 」、阿部二郎さん分は「 2. xls 」・ というように保存します。 フォルダは便宜的に、 C ドライプに「エクセラー」というフ ォルダを作成してそこに保存することにします。「 C: ¥ェクセ ラー¥ 1. xls 」というイメージですね。 それでは、「集計一覧表」に着手しましよう。 バラバラの単票データをひとつのファイルに集めてくるのは、 手間さえかければどうってことはありません。リンク式を一つ ひとつ手入力していけばいいだけですから。しかし、実際のビ ジネスの現場でそんなことをやっていては日が暮れてしまいま すね。 基本は、リンク式を人数分作成すればいい、ということに変 わりはありません。 「集計一覧表 . xls 」の D2 セルに「 = 」と入力して、「 1. xls 」の E3 セル ( 安藤一郎さんのファイルの総合満足度ポイントが入 っているセルを E3 セルとします ) をクリックすれば、 てくることができます ( 【図 63 】参照 ) 。 という式が入力され、番号 1 番の安藤一郎さんの点数を持っ = ℃洋工クセラー¥ [ 1. xls] Sheet1'!$E$3 0 章ケーススタディで実際の事例を 3 つ紹介 1 77

2. デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する

この太字部分を A3 セルから持ってきます。さらに波線を引 いた「 $E $ 3 」を、 DI セルから持ってきます。この式を、文字 列として表現すると、 = て : \ 工クセラー \ ["&$A3&".xIs] Sheet1 ・ !"&D$I となります。太字で表した部分がリンク式の中で固定部分、 「 & 」でつないだ波線部分が変化する部分です。 こうしてしまえば、縦横方向にコピペするだけで、全員分の リンク式を一気に文字列の形で作成できますね ( 【図 65 】参照 ) 。 【図 65 】↓ Download 爲 3 、、にコ he 1 セラー ロ 1 = ℃工 2 ニ・ O 、工ク = 0 、工クセラー [ 1 xls おト旧日 tl ・ ! まー E ニ℃ V 工ク ニ℃、工ク = ℃洋工クセラー : 、工 = ℃工 ゴ OV 工クセラーメお日 tl ・ ! ー ゴ 0 : V 工ク ゴ 0 V 工ク ゴ OV 工ク 2 ニ℃、工クセラー ゴ 0 、工 、工 ニ ' 工クセラー、 [ 3 xEs おト et い田 = ℃、工クセ ゴ 0 、 V 工ク ニ℃、工ク ゴ 0 ・ V 工ク 3 ニ 'OX 工クセラーニ℃、工 ニ・工クセラー 4 メおト旧 et い田 ニ℃工クセ ニ℃工ク = ℃ : V 工ク ゴ 0 洋工ク 4 = ℃洋工クセラー : ℃、工 ニ・ 0 、工クセラー V [ 5. xls お heet い日ヨ ゴ工クセ = ℃、工ク ニ℃工ク ニ 0 洋工ク 5 ー℃工クセラー ニ℃ : ¥工 = ・工クセラー V [ 6 xisEheet1 ・ !&ー ゴ 0 、ェクセ ニ℃、工ク ニ℃ : 工ク = ・ C 、工ク 6 ℃工クセラー = ℃、工 工クセラーロ ゴ OV 工クセ ニ℃工ク = ℃、工ク ゴ C ・工ク CV 工クセラー = ℃、工 7 ニ℃攣工ク ニ℃攣工クセラー旧 xls おを沼 et い , ニ℃工ク ニ℃工ク 0 工クセラー = 'OV 工セ = ℃工 8 D3 03 3 04 、 4 、・ 0 7 0 たとえ持ってきたいデータがいくつあろうと、リンク元のフ ァイル ( ここでは「読者アンケートファイル」になります ) の フォーマットを統一しておけば、ひとつのリンク式を作成する だけで、あとはコピペすれば何百、何千人分のリンク式もあっ という間に作成できてしまいます。 あとはこの文字列の情報を、 " 文字列 " ではなく " ファイル 180

3. デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する

= ℃ : ¥工クセラー¥ [ " & $ A3 & ". x Sheet1 ・ ! " & D $ 1 = ℃ : ¥工クセラー¥ [ 1. x Sheet1'!E3 一度開いてみると、 として、 CSV 形式で保存したはすですが、あらためてもう CSV 形式で保存することにより、 ク式 " だと認識を変えました。 に変わっています。工クセルが、 " 文字列 " ではなく " リン ". x SheetI = ℃ : ¥工クセラー¥ [ " という文字列と、 DI セルの文字列を、すべてくつつけた文 という文字列と、 A3 セルの文字列と、 字列がいったん認識されます。 1 82 しての意味合いが復活することになります。その結果、正しい それを工クセルの形式で呼び戻すことによって、また計算式と はすべて失われ、単なるテキストデータとして保存されます。 もともと CSV 形式で保存すると、式の意味合いや書式情報

4. デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する

著者略歴 奥谷隆一 ( おくたにりゅういち ) 1970 年生まれ。京都市出身。神戸大学経済学部卒業後、大手コンサルティングファ ームに入社。クライアント先の外資系企業で、工クセルを利用したシステムを構築・ 運用するプロジェクトに従事してから、現在まで約 20 年間工クセルを活用して業務の 効率化を推進。 その後、外資系ソフトウェアベンダー、医薬系企業、システム・インテグレータ等、 さまざまな業種・規模の企業で人事部門の管理職を歴任。職場だけでなく、プログや メールマガジンを通じて、「エクセラー」として実務で効率的に工クセルを使う方法を アドバイスしてきた経験を持つ。現在、ネット系の上場企業で人事部長を務める。 日本オラクル株式会社在職時に設計・導入した「 401k を活用したヘンションプラン」は、 当時の先進事例として、講演やテレビ・雑誌などのマスコミにも取り上げられた。 「りう」のハンドルネームで運営するプログ「 TheRoadtoEXCELER ~ 工クセラーへ の道 ~ 」は知る人ぞ知る優良プログとして好評を博している。 http://ameblo.jp/exceler/ 工クセルの 3 つの機能で仕事のスピードを加速する デスクワークを 3 倍効率化するテクニック 平成 22 年 2 月 1 0 日初版発行 平成 23 年 1 1 月 1 日 4 刷発行 OR. Okutani 発行所 発行者 著者 印刷 / 製本 . 三美印刷 Printed in Japan 2010 旧 BN978-4-495-58771 -O 振替 OOI OO -8-42935 http://www.dobunkan.co.jp 電話営業 03 ( 3294 ) 1 801 編集 03 ( 3294 ) 1803 東京都千代田区神田神保町 1 -41 〒 101 -0051 同文舘出版株式会社 中島治久 奥谷隆一

5. デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する

【図 63 】 VLÄKUP = ・ 0 工クセラー矼 1 s おト日 t い $ 3 0 4 3 す ごた 、て 2 3 安藤一即 2 阿部ニ郎 3 山田三手子 4 飯田四即 5 新木五郎 6 高橋六郎 7 佐藤七海 8 山本八郎 次に、番号 2 番の阿部二郎さんの点数を同様に持ってくるに は、「集計一覧表 . xls 」の D3 セルに = ℃ : ¥工クセラー¥ [ 2. x Sheet1'!$E$3 という式を入れれば OK です。番号 3 番の山田三千子さんに ついては、「集計一覧表 . xls 」の D4 セルに = ℃洋工クセラー¥ [3. xls] Sheet1'!$E$3 という式を・・・・・・という具合に最後の 8 番山本八郎さんまでリ ンク式を組んでしまえば「総合満足度」の項目が完成します。 こで、これらの式の中身を見てみると、共通点がほとんど で、太字で示した部分たけが相違点となります。しかも、その 太字部分というのは、同じファイルの中の A 列のデータに存 在していますね。 このリンク式自体を文字列の式で表します。 1 78

6. デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する

事前準備として、集計一覧表の最初の行に 1 行挿入し、そこ に個別のアンケートファイルでの該当項目があるセル位置を入 力しておきます。たとえば、「総合満足度」であれば、アンケ ートファイルの E3 セルに記載されるので、集計一覧表の DI セルには、「 E3 」と入力しておきます。「名前」はアンケート ファイルの C3 セル、「ご意見・ご感想」は B9 セル・・ ・・という ように、入力しておきます。 A 列には 1 から連番を振っておいてください。集計一覧表 の最初のフォーマットは、【図 64 】のようになります。 【図 64 】集計一覧表 . s 1 行「総合満足度」は読者アンケートフォーマットの 挿入 E3 セルに記載されているので、 「 E3 」 と入力 日 9 04 - 第に一 ( 0 7 0 ) 1 う」う 0 4 5 「 6 1 ~ 8 「集計一覧表 . xls 」の D3 セルには、安藤一郎さんのファイル の総合満足度ポイントを持ってくるリンク式、 = ℃ : ¥工クセラー¥ [1. xls] Sheet1'!$E$3 という式が入力されなければなりません。 0 章ケーススタディで実際の事例を 3 つ紹介 179

7. デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する

る図 ) は、インターネットからダウンロードできるようにして ありますので、すぐに文中のサンプルケースを追って実践して いただく とが可能です。私のプログ「 The Road to EXCELER ~ 工クセラーへの道 ~ 」 http://ameblo.jp/ exceler/ のサイドバーから、「読み取り専用」でダウンロー ドしてください ( パスワード : 70b0k29dSkWk316 ) 。 また、本書は、いわゆる「エクセル入門書」ではありません。 入門書を読んではみたものの、「どうもいまいち仕事に活かし きれていないなあ」と感じておられるビジネス・パーソンに ①工クセルをひとつのツールとしてうまく活用するためのヒン トを与え、 ②それによりふたんの仕事の効率を格段に向上してもらうこと、 この 2 つを狙いとしています。 ていねいな解説を心がけてはおりますが、基本的なところを 省略したり、あえて基本を無視した方法を紹介したりしている 部分がありますことを、ご了承いただきたいと思います。 ますは、工クセルを動かしてみて便利さを体感してもらうこ とを第一義的に考えて執筆しましたので、逆に、本書をお読み になった後、既存の入門書で確認・復習をしていただくのも、 活用法のひとつかと存じます。 ご存じの通り、工クセルのバージョン 2007 では、インター フェースやツールバー、ファイルの拡張子など、使い勝手が大

8. デスクワークを3倍効率化するテクニック : エクセルの3つの機能で仕事のスピードを加速する

工クセル 3 のつの機能で 仕事のスビードを加速する デスクワークを テク二ック 奥谷隆一 9 7 8 4 4 9 5 5 8 7 71 0 旧 BN978-4-495-58771-0 C2036 \ 1500E 定価 ( 本体 1 , 500 円 + 税 ) 工クセル 58771 著者略歴 奥谷隆一 ( おくたにりゆういち ) 1970 年生まれ。京都市出身。神戸大学経済学部 卒業後、大手コンサルティングファームに入社。ク ライアント先の外資系企業で、工クセルを利用し たシステムを構築・運用するプロジェクトに従事し てから、現在まで約 20 年間工クセルを活用して業 務の効率化を推進。 その後、外資系ソフトウェアベンダー、医薬系企業、 システム・インテグレータ等、さまざまな業種・規 模の企業で人事部門の管理職を歴任。職場だけで なく、プログやメールマガジンを通じて、「エクセ ラー」として実務で効率的に工クセルを使う方法 をアドバイスしてきた経験を持つ。現在、ネット系 の上場企業で人事部長を務める。 日本オラクル株式会社在職時に設計・導入した 「 401k を活用したペンションプラン」は、当時の 先進事例として、講演やテレビ・雑誌などのマスコ ミにも取り上げられた。 「りう」のハンドルネームで運営するプログ「 The Road to EXCELER ~ 工クセラーへの道 ~ 」は知 る人そ知る優良プログとして好評を博している。 http://ameblo.jp/exceler/ 3 ェクセルの 3 つの機能でデスクワークを ・仕事のスビードを加速する 3 倍効率化するテクニック たった 3 つの機能が、仕事を飛躍的に加 速する ! VLOOKUP 関数、ビボットテーブル、 ″使い捨てマクロ″ これらは決して上級者向けの機能ではあ りません。ふだん工クセルを使っている 人なら誰でも活用できます。 営業、人事、生産管理など、あらゆる職 種で活用できる 3 つの機能がデスクワー クの生産性をアップします 1 9 2 2 0 5 6 01 5 0 0 5 いつも手作業でやっている仕事を という間に終わらせる ! 奥谷隆一著 サンプルケースは ダウンロードできます DownIoad 同文舘出版 同文舘出版