日本国憲法 - みる会図書館


検索対象: 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]
87件見つかりました。

1. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

世界史 問題 次の記述を読んで、解答群から正解を 1 つ選べ。 問 49 1 930 年代の各国の動向として正しいものはどれか。 check! ロロロ 1 2 3 4 5 盧溝橋事件を契機に日中戦争が発生すると、蒋介石は政府 を南京から武漢さらに延安に移して、日本軍に対する抵抗 を続けた ーリし 0 独裁体制を確立したヒトラーは、オーストリアを併合した 後、ボーランドにズデーテン地方の割譲を要求した。 アメリカでは、 F ニローズヴェルト政権がニューディール政 策を実施し、全国産業復興法や全国労働関係法で、労働者 の団結権・団体交渉権を認めた。 イギリスは、ウェストミンスター憲章に基づいて組織した イギリス連邦の経済会議をキャンべラで開催し、いわゆる スターリング : プロックを形成した。 コミンテルン第 7 回大会で採用された「人民戦線戦術」に 基づいて、スペインではブルム人民戦線内閣が誕生したが、 これに対してフランコ将軍が反乱を起こした。

2. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

世界史 問題 次の記述で、正しいものには 0 、誤っているものには x を付けよ。 問 29 check! ロロロ 問 30 check! ロロロ 問 31 check! ロロロ 問 32 check! ロロロ 印紙法や茶法など植民地への圧迫を強めるイギリス本国政府に 対して、ボストン茶会事件を契機にアメリカ独立戦争が始まり、 最終的にロンドン条約で独立が認められた。 ナポレオンは、大陸封鎖令を破ったロシアに遠征を行ったが、 失敗に終わった。まもなく彼は、ワーテルローの戦いで敗れて 工ルバ島に流されることになった。 ヴェトナム中部に建国されたチャンバは、後漢が建設した日南 郡から独立したチャム人の国で、中国では建国当初は林邑、後 に占城と呼ばれ、海上交易で繁栄した。 インドシナ半島に徐々に移動したタイ族は、チャオプラヤー川 中流域にインドシナ半島最初のタイ族の国であるアユタヤ朝を 建国した。 ・一 68 一

3. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

正解 4 問 1 日本の労働生産性と単位労働コストの面から国際比較をして、現 在の雇用情勢を分析したものである。文章前半では、先進国との比 較である。ここでは、わが国の労働生産性は必すしも高くなく、為 替レートを考慮すると単位労働コストは低下しているとはいえない といっている。 一方で、アジア諸国と比較すると、諸外国の技術水準が向上した ことと、わが国との賃金等の格差により、わが国の優位が揺らいで いると指摘、今後産業の空洞化が進むことを危惧している。 さらには、賃金が相対的に高い一般労働者からパート労働者への シフトが起こっていることを指摘している。 このようにみると、選択肢 1 は前半部分は妥当だが後半部分は短 絡すぎる読み方であり、必ずしもそれだけで雇用不安が起こってい るとは指摘していない。選択肢 2 は設問文からは明らかに逸脱した 意見である。選択肢 3 は、前半部分はともかく、後半部分はうがち すぎた読み方である。選択肢 5 は、設問文では直接言及していない ことである。 文章理解 ー・ 305 一

4. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

地理 問題 次の記述で、正しいものには 0 、誤っているものには x を付けよ。 問 27 check! ロロロ 問 28 check! ロロロ 問 29 check! ロロロ 問 30 check! ロロロ 問 31 check! ロロロ マレーシアは東南アジアの赤道付近に位置する、マレー人によ る単一民族国家である。日本は、この国から熱帯木材をもっと も多く輸入している。 ユーラシア大陸東岸や北米大陸東岸には乾燥地域が存在しな い。それは、夏冬で風向きが反対となる貿易風が発達し、スコー ルをもたらすためである。 アラスカやカナダの北部、北ヨーロッパ、シベリア北部などの 北極圏の地域では最も日の長い夏至のころに、 1 日中空が明る い白夜という現象がみられる。 アフリカ大陸の中東部に位置するケニアはほかのアフリカの諸 国と同様に植民地支配を受けた後に 1963 年にフランスより 独立した。 沈水海岸の代表的な地形に、エスチュアリー・フィヨルド・リ アス式海岸があり、それぞれ異なった条件の下で形成される。 ] 08 一

5. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

世界史 問題 次の記述を読んで、解答群から正解を 1 つ選べ。 問 48 朝鮮半島の歴史に関して正しいものはどれか。 check! ロロロ 1 衛氏朝鮮を倒した前漢の武帝は、平壌を拠点とした楽浪郡 など 4 郡を設置し、朝鮮全土を支配下に置いた。 2 慶州を首都として発展した新羅は、唐と同盟して百済・高 句麗を次々に滅ぼし、さらに唐の安東都護府を平壌から追 放して、朝鮮半島統一を完成した。 3 漢城を首都に王建が建国した高麗は、後にモンゴル帝国の 度重なる進攻に対して江華島に遷都して抵抗を続けた。 4 倭寇討伐で活躍した李舜臣が建国した李朝 ( 朝鮮国 ) は、 壬辰・丁酉の倭乱を李成桂などの活躍で撃退した。 5 日朝修好条規を李朝政府に押しつけた日本は、日清戦争・ 日露戦争を経て日韓基本条約を締結し、朝鮮を併合した。 一 78 一

6. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

地理 問題 次の記述を読んで、解答群から正解を 1 つ選べ。 問 70 check! ロロロ 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 下の表は、わが国の農作物 ( 工芸作物、畜産物を含む。 ) を生 産量や頭数の多い道府県順に並べたものである。正しい県の組 合せを 1 ~ 5 のなかから選べ。 ( データは 2014 年もしくは 2015 年のもの ) 米 新潟 北海道 A 山形 福島 1 2 3 4 5 トマト 熊本 北海道 B 千葉 愛知 秋田県 秋田県 秋田県 富山県 富山県 レタス C B 群馬 兵庫 長崎 高知県 福岡県 茨城県 山梨県 佐賀県 りんこ茶 月森静岡 C D 山形 重 岩手宮崎 福島京都 ( 『 2016 / 2017 日本国勢図会』より作成 ) 佐賀県 茨城県 長野県 福岡県 鹿児島県 豚 宮崎 千葉 北海道 群馬 鹿児島県 佐賀県 鹿児島県 佐賀県 茨城県 ] 24 一

7. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

地学 問題 次の記述で、正しいものには 0 、誤っているものには x を付けよ。 問 28 check! ロロロ 問 29 check! ロロロ 問 30 check! ロロロ 問 31 check! ロロロ 問 32 check! ロロロ 問 33 check! ロロロ 問 34 check! ロロロ 問 35 check! ロロロ 日本の季節の天気に大きな影響を与える気団は主に 4 つある。 その気団は生まれた場所の性質を持っている。 地球の自転軸で、北極と南極を結んだ線を地軸という。 星の運動 ( 日周運動 ) では、地球の自転が原因の見かけの運動 であったように、太陽が 1 日に東のほうから西のほうへ動き、 また次の朝には東のほうに現われる。 上空へ行くほど気圧が低いため、上昇する空気は圧縮される。 等圧線は 1 OI 3hPa を基準にして、 4hPa ごとに引き、 40hPa ごとに太線にする。 熱圏には電子密度の高い E 層、 F 層と呼ばれる電離層があり、 これらがラジオやテレビなどの電波などを反射するので通信が 可能になっている。 東京ドームの屋根の作りは 1 本の支柱もない。これは大気圧差 を利用した建築物だからである。 すべての惑星は、太陽の周囲を同一向きに公転している。 ] 86 一

8. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

倫理 問題 次の記述で、正しいものには 0 、誤っているものには x を付けよ。 check! ロロロ 問 1 2 check! ロロロ 問 13 check! ロロロ 問 14 check! ロロロ 問 1 5 check! ロロロ 問 1 6 check! ロロロ 問 1 7 check! ロロロ 問 18 check! ロロロ 臨済宗の僧侶であった藤原惺窩は還俗して儒教を広めたが、彼 の系統を京学と呼ぶ。 中江藤樹に始まり、熊沢蕃山が引き継いだ陽明学に影響を受け た儒教は、その後大きな勢力を持つに至った。 ニ宮尊徳は世界を支配するものを天道と人道に分け、人間を豊 かにするのは農作物の収穫を支配する天道にあるとした。 福沢諭吉は日本が文明国になるには実学を通して合理的な精神 を身に付けることが重要であると説いた。 吉野作造は民本主義という考え方で自由民権運動を先導した。 べンサムは、多くの快楽をもたらす行為がよい行為であり、快 楽の量は可測的で快苦の強さや持続性等を基準として比較し計 算する快楽計算が可能だと主張した。 キルケゴールはいつ、どこでも、だれにでも通用する真理を重 要視した。 ーチェはキリスト教道徳を奴隷道徳ととらえ、それが神など の絶対的価値を否定するニヒリズムをもたらしたと主張した。 一 36 一

9. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

次の記述を読んで、解答群から正解を 1 つ選べ。 問 38 check! ロロロ 問 39 check! ロロロ 次の a から e のわが国の労働運動に関する事柄を年代の古い順 に並べたものとして正しいものを選べ。 a b c d e 2 3 4 国際労働機関い L O) に復帰する。 民間 6 単産舂季賃上げ共闘会議総決起大会 ( 舂闘方式開 ロ 0 初めてのメーデー。 公務員などの争議行動の禁止。 スト規制法の制定 ( 電気事業、石炭鉱業における争議行為 の規制 ) 。 - → - → ー→ ー→ ・→ ー→ ・→ d b d b ・→ ー→ a e e - → 次の a から e の国際通貨制度に関する事柄を年代の古い順に並 べたものとして正しいものを選べ。 a b c d e 2 3 4 プラザ合意によってドル高が是正される。 金とドルとの交換が停止される。 1 ドルが IOO 円を突破した。 キングストン協定で変動相場制が正式承認された。 日本が一 M F と世界銀行に加盟した。 b b d d b - → ・→ ー→ d d ・→ - → C ・一 32 一

10. 警察官〈高卒程度〉採用試験総合問題集 : 絶対決める! [2018年度版]

地理 問題 次の記述で、正しいものには 0 、誤っているものには x を付けよ。 問 58 check! ロロロ 問 59 check! ロロロ 問 60 check! ロロロ 問 61 check! ロロロ 問 62 check! ロロロ 問 63 check! ロロロ わが国の果実生産は、生産者の高齢化に伴う労働力不足により、 管理不良園や老木園の廃園があり、栽培面積は毎年減少傾向に ある。 茨城県にある鹿島臨海工業地域は天然の良港を利用して、大規 模な石油化学コンビナートや製鉄所が建設された。 阿賀野川下流域は、 1 960 年代初めに水銀による公害が発生し、 多くの人々が被害を受けた。 鹿児島県や宮崎県は日本有数の畜産県である。最近は安価な外 国産の肉類に対抗するため、個人経営から、商社やスーバーマー ケット、食肉会社などの食料品会社が資金を出して経営改革を 進めている。 濃尾平野の西部は低湿地が広い。木曽川・長良川・揖斐川の下 流の地域は水郷地帯と呼ばれ米作が盛んである。 釧路や根室などで行われている、さけやますの卵を人工的に孵 化させ、放流して水産資源を増やす漁業のことを、養殖漁業と 呼ぶ。