一第 △シューティング・クラス 2 種。左からクノブロッホ ( フレーム Y17 , 600 , パー・ディスク Y 2 , 300 ) , ユンケル ( フレーム Y 23 , 00 の。 2 x 2 は , 人差し指と中指を曲げて銃を支える人 , 中 指と薬指の間に先台をはさみ込んて、支える人に向いてい る。 2 本指タイプは , スリングを使用する伏射や膝射向 きて、 , 立射に特に向いているというものてはない △リア・サイトの下にケタをはかせたようなハイサイト・プロック。 ⑨ハイサイト・プロック 日本の立射選手の 70 % は付けているといわれているの が , ハイサイト・プロックだ。これは立射姿勢をとった とき , 首が長いといったような要因により , サイトを正 常な姿勢て、うまくのぞけない人のためにあり , リアとフ メガネをかけなければ射撃がて、きないという人の場合 , ロントの両サイトに 8 ~ 1 lmm ほどの高さのゲタをはかせ 射撃専用のメガネ ( シューティング・グラス ) が必要と て , サイト全体を高い位置に移動させるものだ これを付けたおかげて、 , 首をまっすぐに立てた状態て、 なる。 なぜ普通のメガネて、はなく , 専用メガネが必要かとい サイトをのぞけるようになり , 姿勢の保持がすっと楽に うと , ライフル射撃の場合 , 顔が標的の真正面を向くと なったという人は多い とはありえず , 常に斜めになっているからだ。従 ワルサー L G R とファインベルクノヾウ・スーノヾー って , 通常のメガネの状態て、は , 視線はレンズの端 , し ッチ ( ュニバーサル ) には , 備品としてこれが付属して かもレンズに対し斜めに通ることになり , これて、は正確 おり , ノヾウの他のモデルやアンシュッツなどは別・ -- - ・ ノしロロ な像が , 目の網膜に明瞭に写らなくなる。 なっている。 そこて、 , 射撃姿勢をとった状態て、 , 視線が常にレンズ ⑥フィルター の中心を , しかもレンズに対して垂直に通るように作ら 射撃場の光線状態により , それに最も適したフィルタ れているの力す , シューティング・グラスというわけだ。 ーを使用して目の疲労を少して、も柔らげ , よりよいコン シューティング・グラスは , 現在 2 種類が市販されて いる。ユンケル ( スイス製 ) と , クノブロッホ ( 西ドイ ディションを保って射撃することは , 今やシューターの ツ製 ) て、ある。 常識となっている。 フィルターの色は , 黄色 , 薄い灰色 , 濃い灰色の 3 種 ユンケルは , 変形フレームを使用して視線をレンズ中 央垂直に通るようにしたものて、 , 固定式て、ある。クノブ が主なものだ。 ロッホは , レンズ枠が自在に動き , 各人の体型 , 姿勢に 黄色は , 色の波長の短い部分を吸収する。具体的には , 人工照明の屋内射撃場 , 曇天やもやのかかったときの屋 合わせて徴調整て、きるようになっていて , メカクシ板な 外射撃場て、使用すると , 標的のコントラストをはっきり どの各種アタッチメントが用意されている。 これらを使用する人は , 自分の目に合ったレンズをメ させる効果がある。 ガネ店て、作るのだが , 通常のメガネ用の検眼装置 ( 方法 ) 灰色は , 色の全波長帯にわたって光を吸収する減光効 て、は , 射撃専用の正しいレンズは作れないと言う人もい 果があり , 眼球内て、の光の分散を防ぎ , 網膜に正確な像 を写し出してくれる。晴天の日の屋外射撃場て、紫外線を る。顔を斜めにし , しかも針の穴ほどのヒ。ープ・サイト 除去するために用いられ , 紫外線の強さによって薄い灰 を通して標的を見るからて、 , そのため , 都内にはマイク 色と濃い灰色が使いわけられている。 ロ・サイト付きの模擬銃を使用して検眼するメガネ店も その他 , 標的にギラギラと乱反射して照りつける光線 ある。 に対し , ギラギラだけをカットして見やすくするための 偏光フィルターもある。 市販フィルターの多くはラバー・アイシェード付きて、 , これらはリア・サイトのヒ。ープ・ディスクにはめ込んて、 使用するようになっている。 くラバー・アイシェード付きフィルター各種。上が濃黄 , 濃灰色 , 中濃灰色のアサヒ・フィルター 3 色セット ( 2 , 400 ) 。下はアンシ ュッツ・フィルター ( パラ売りで 1 個 1 800 , 5 色セットは 9 , 300 ) 。 以上はどれもパウ , アンシュッツ , ワルサーに共用できる。例えば アンシュッツ・フィルターをパウに使用するには写真のように取り 付ける。 ! ④シューティング・グラス
MV テストで使ったタマを使ってクルーピング・テストもやってみ た。 M19 の 6 インチを使って , 50 ャードから 10 発の結果だ。 357 マ グナ乙のチェンハーを持つ M19 に 35 / マグナ乙と 38 スペシャルのケ ースのどっちが精度ガよいかというテストてある。 " 357 対 38 " だ。 このターケットは右側の 38 スペシャルのケースを使った結果である。 グルービンクは 9.6cm 。 1982 年 9 月 これは 38 スペシャル対 9mm ノヾラベラ乙のテストと似たようなもの だ。今回は 35 / マグナ乙と 38 スペシャルのケースを使ってやってみ た。同じバウダー ( 火薬 ) の量てもプレット ( 弾頭 ) を深く入れれば入 れるほど , バウターの燃焼効果が大きくなるのである。要するに ハウダーとプレットの間の空間が少ないほうが効果的であるという ことだ。、ガン用のハウダーはカートリッジ・ケースのような狭いと ころで発火させれば , 爆発的に燃焼するが , 広いところではマッチ の先が燃焼する程度の速さで燃えるだけだ。 ここでは , それぞれのケースに一定の / ヾウターをチャージ ( 装填 ) し て , 長さ 1.7cm のプレット ( 右 ) を 357 ケースに約半分入れたもの ( 左端 ) , 4 分の 3 入れたもの ( 左から 2 番目 ) , 全部入れたもの ( 左 から 3 番目 ) , それと 35 / のケースより約 3.5mm 短い 38SPl. のケー スに全部入れたものの 4 種のタマで MV のテストをしてみた。 結果は別表に記してある。ガンは M66 の 6 インチ使用 ( ハレル差に よる MV の違いも別表に記した。タマは 50 ャードのグルービング・ テストに使ったカスタ乙・リロードを使用 ) 。 このターゲットは左側の 357 のケースを使っての結果。グルーピン グは 8.8cm て , 38 のケースとの差は 0.8cm でしかない。普通 , 357 マ クナ乙のシリンダーから , 38 スペシャルを撃っと精度が落ちるとい われているが , 今回のテストでは大した差は出ななった。こういう テストは , 何回もやってみないと正確な結果が出てこないのて , い つかまた別の GUN てもやってみたいと思う。・
フリーランド 2 脚 スコープ・スタンド。 工クステンションを 継ぎ足して立射の高 さまて伸ばせる ( ス チール・エクステン ション 3 本付きで , Y36 , 20 の。 △パウのラバー・アイシェードにはめ込まれたメカクシ板 ( Y 500 ) 。 ②メカクシ板 両眼照準という言葉があるが , これは , 利き目て、サイ ティング , 他方の目て、ターゲット周りの視野を保持しな がら動的射撃を行なうものて、 , ハンドガンのコンバット といったアンノヾランスが , 両目の視覚情報の混乱を招き , ・シューティンク第ライフノレやショットカ。ンのノ、ンティ 結果的に神経的な疲労を早めてしまう。 ングのときなどに理想的な照準方法として用いられている。 ボラシャイべはこれを防止するものだ。偏光フィルタ 固定標的を撃っ精密射撃て、は , これがちょっと違う。 ーを 2 枚組み合わせ , 1 枚が回転する構造となっており , て、は , 片目をつぶるのかというと , そうて、はない これを回転させることによって光量を調整し , 光量が約 片目をつぶって照準すると , 筋肉や神経の不要な緊張 20 % 減少したころ , ボラシャイベ側の目の網膜には , 標 を招くばかりて、なく , 照準眼球にも筋肉の連鎖的な反応 的が写っているにもかかわらず , 視覚神経は標的を見て て、圧力が加わり , 視覚能力低下となってしまう。 いないという効果がある。 また , 左右の目の瞳孔は , 片方が閉じれば他方もそれ に連動して閉じようとし , その逆に片方が開けば他方も 開こうとする , 神経がからんだ筋肉メカニズムを持って 最近て、は , 多くの射撃場に手動または電動の標的交換 いる。つまり , 片目をつぶって照準すると , 照準眼の瞳 機が設置されており , 1 文銭標的を使用して射撃競技や 孔がつぶったほうの瞳孔の開き方に影響されて , 自然な 練習を行なうため , 弾痕の確認用の監的スコープの必要 開き方て、はなくなってしまい これまた視覚能力低下に 性は薄らいて、いる。 つながってしまう。 しかし , 標的交換機のない射撃場て、 12 文銭標的を使用 そんなことから精密射撃て、は , 両目は開き , それて、い するときには , スコープとスコープ・スタンドは必要不 て片方の目の視野を遮蔽物て、おおい , 遮蔽物を通して入 可欠の射撃用具となる。スコープには , アイヒ。ース ( 接 眼レンズ ) が斜め方向を向いた曲視型と , アイヒ。ースが る光量は , ヒ。ープ・サイトを通して照準眼に入る光量と 均一て、なければならないといった , ややこしい両眼照準 対物レンズと相対した 1 本もの ( 普通の望遠鏡タイプ ) をすることになる。 の直視型の 2 種があるが , 射手は曲視型のほうが絶対に 市販のメカクシ板は , ピープ・サイトの 1 . 1 mm ほどの 使いやすい 穴から入る光量と同等にするため , 半透明乳白色の合成 倍率は 25 倍以上がよいとされ , これなら 10 m 先の標的 樹脂製て、あり , 片目の視野をおおう形状となっている。 上の各点圏ラインを切ったか切らないかといった , きわ クノブロッホのシューティング・グラスを使用する場 どい弾痕も判別て、きる。対物レンズ径は 50mm と 60mm の 2 合は , メカクシ板に代わるアタッチメントとしてボラシ 種が広く用いられており , もちろん大きいほうが視野が ャイべを使用すると , さらに精密射撃の理想に近づく。 広くて見やすい メカクシ板を使用した場合には , 照準眼て、は遠くの標 スタンドは , これも各種市販されているが , 接地面に 的を見ているのに , 他方の目て、はメカクシ板を見ている 開いた脚部にェクステンション・パイプを継ぎ足し , そ のノヾイプにスコープをはさむサドルを付けるタイプのも マフリーランド 2 脚スコープ・スタンドのサドルに取り付けたコー のが最も立射には使いやすく , 優れている。パイプを継 ワ 50mm 曲視型スコープ " TS ー 4 " ( 本体 Y25 , 500 , 25 倍アイピー ス Y6 , 500 ) 。 ぎ足して自分の身長に近づけ , サドルに付いたロック・ ハンドルを操作して , スコープのアイヒ。ースの高さを , 立射中て、最も見やすい位置にもってくることがて、きる。・ ( 資料提供ならびに協力 : 銀座銃砲店 ) ①スコープ & スタンド GUNMÆの 0
最が ~ の覚 ち平 、豈 ~ めの をを ~ だ銃 二宀し撃る . ばしれ 伸少ら ワるが ッあ着 一 . トて弾 ス法た , の方し CO 撃定 射安 レいれ べ使ら △も得 △コッキンクは発射の直前に行なうのが望ましい。しかし実際の使 用では , 敵に出会ってからては遅いのて , ホルトをコツワした上で 手動セフティを " 安全 ' ' の位置にして携帯ヴる。 △いうまでもなく手動セフティのレハーを操作してセフティを解除 するには , トリガーに絶対手を触れないことだ。べレッタ M12S の ように独立したグリップ・セフティなどが付いている場合 , これガ らも指を離して安全性を高める配慮も必要だ。 △旧型の M12 はフリワションを利用したワリッワてハット・プレー トを固定していたが , M12S は伸はしての格納位置 , 引き起こして の使用位置ともにストッノヾーてロッワされる。そのため , 位置を変 えるには基部のホタンを押してやる必要がある。 △折りたたみ式の金属製ストッワは , 折った状態てロッワされてい るガら , キャッチを押して石側に回転させて開く。ストッワを伸は しきるとキャッチガ自動的に働きロッワする。 モテルカンのトンプソンてハーチカル・クリップのフォア・グリ ップが照準しに < い点に気づいた読者もいることと思う。しかしべ レッタの M12S は L 型ホルトの採用でレシーハーが短く , ハーチカ ル・グリップ式のフォア・クリップを握っても , 左手にはまだ余裕 があり照準は楽てある。 M12S に組み込まれを L 型ホルトの配首ガよいハランス て設計されている点に , その理由ガあるように思えた。 1958 年以降 , イタリアや他の国て使用されなガら , 20 年あまりのタイ乙・フルーフを受け , 新型として発表さ れを M12S ガ , わヴなな改修を受けをだけてあつを点を えると , オリジナル M12 の完成度の高さをしのはせる ものガある。 1982 年 9 月号 63
実射 △これがダラス支局の専用射場入口。 イング射撃競技大会がジョージア州フォート・べニング て、開かれた。筆者も主催者側からさそわれ見にいった。 最近 , G Ⅱ n 誌ダラス支局は , テキサス南西部の原野に .308 ウイン使用の参加国は , 半分以上この RWS を使用 専用の射場を持ったのて紹介したい。ダラスから 350 マ していた。このカートリッジの米国の小売価格は 1 箱 ( 20 イル ( 車て 5 時間半 ) 南西部に行った場所て、 , 射場そのも 発入り ) 32 ドルだ。 これはめちゃくちゃに高価なカート のは 2 , 000 工ーカー ( 約 244.8 万坪 ) て、 , こテキサスては リッジてある。普通のハンティング・カートリッジの 2 ことはないのだが , 周囲が何万工ーカーという 倍以上だ 無人地帯なのて、射撃にはもってこいの場所てある。 話はもとに戻るが , 韓国製 P M C 7.62mmNATO をテス ライフル , ハンドガン , メタリック・シルエット競技 トに加えた。 100 m にターゲットをはり , S S G 。マーク 用の設備を持っているのて、 , 500m まて、の射撃が可能とな スマン " 6 x スコープ付きて、 , べンチ・レスト射撃を試 っている。 5 月号「 S &W ・ M459 」 , 6 月号「 M 1 ガラン みた。その結果は以下の通り。 ド」て使った射場て、あり , 今後使う機会が多くなると思 5 発 x3 グループ 銃ロ初速 平切 弾頭重量 ( 5 発平切 ) ( センターとセンター ) 射場周辺にはガラガラ・ヘビ , さそりが多いのて、 , リタリーかカウポーイ・プーツをはき , ハンドガンの所 18mm RWS 2 , 580fPS 190g 「 27fps 持は絶対必要条件て、ある。 LA 支局の H. Abe は , スネーク 39 mm PMC 150g 「 2,880fPS ・ / ヾイト・セットまて、用意してきたが , さすがサバイノヾ リスト , 残念ながらガラガラ・ヘビにはまだ出くわして R W S ての結果は , ファクトリー公表の性能より少々 いない。余談はさておき実射テストの報告をしよう。 最近 , 筆者はべンチ・レスト 大きいが立派なものて、ある。 用意した . 308 カートリッジは , 西ドイツの競技用カー 射撃以外にポジション・シューティングの練習を始めた。 トリッジて有名な R W S 社製 190gr マッチ弾頭付き , ョ 先月 , ワルサー L G R ユニノヾーサルを購入 , 10 m なら家 ロッノヾて、 No. 1 の . 308 カートリッジという評判を持って の中て、撃てるのて便利この上もない シューティンク コート・メーカーとして知られたホークアイの社長ジョ 1980 年 , インターナショナル・ ー・ノヾットンが昔からの友人なのて、 , 月ミジ、シ・ヨン - ・シ・。ュ . シュ - ーア Gun 高低差 85fps ミリタリー
☆読者応答室☆☆☆☆ ◎銃に関する質問をどしどしあ寄せ下さい ( 一人一間でお願いします ) ◎ ☆宛て先は 164 東京都中野区中野 5 丁目 3 ー 25 国際出版 ( 株 ) 読者応答室係です☆ れる銅銃 ( 手銃が多い ) は , 確かに種子島以前のものて、すが , 日本へ鉄砲が伝来したのはいつなのか ? これらは戦前 , 戦中に中国や朝鮮て、入手して持ち帰ったもの て、 , 日本て、発見されたと証しうるものはなく , この面からも , Q 私の友人て、日本史に詳しい人がいて , 1543 年の種子島 天文 12 年初渡来説をくすすことはて、きないのてす。 への鉄砲伝来以前にも「銅銃」なるものが伝わっていたとの 話を聞き , 私も調べたのて、すが , よく分かりません。 リチャード .475 自動 5 連とは ? 1274 年の兀寇の時 , 元車の使用した「てつはう」を誤 Q 初めて質問します。実は「サバンナ」という小説て、「リ って解釈をしたものとも思うのて、すが ? これは一種の爆彈 チャードの 475 自動 5 連」弾頭 400 グレインという , 俗にエレ て、 , 弓矢の先につけて用いたりしたものなのて、 , 「鉄砲」と呼 ファント・ガンといわれるライフルが登場するのて、すが , 現 べるものて、はないと思うのて、すが・・ 実にエレファント・ガンといわれるライフルに自動銃が存在 岩手県盛岡市鈴木崇 A 天文 12 年 ( 1543 年 ) に種子島に漂着したポルトガル人に するのて、しようか。 群馬県前橋市匿名希望 よって , 火繩銃がもたらされたのを , 銃砲伝来の最初とした A 結論を先にしますと , エレファント・ガンと呼ばれる のが定説となっているのは , 各種の歴史書に見られるとおり 種類のライフルに自動銃は存在いたしません。 て、す。 巨大なアフリカ象を , 1 発て、倒す強力な弾薬を扱う銃を , この鉄砲伝来が天文 12 年のことて、あるという根拠は , 種子 狩猟用として自動式にまとめることはまず不可能て、しよう。 島家譜と鉄砲記の記述によっており , 現在まて、のところこれ したがって , この用途にはダブル・ライフルが理想的な銃 をくつがえすに足りる史科は発見されておりません。 て、 , プロ・ハンターの多くは , それを使用しています。しか ところて、 , 天文 12 年種子島伝来説に対して , それ以前に伝 し , 2 連式のダブル・ライフルは , 極めて高価な銃て、あり , 来していたという説は , 戦前からも何度となくあらわれては 一般ハンターにはボ、ルト・アクションが用いられるのが普通 消えているのてす。この理由としては , 日本の地理的条件が , いくつかの古文書に天文 て、す。 鉄砲誕生の地 , 中国に近いことと , なお多くの場合 , サファリて、の自動ライフルの使用は禁止 12 年以前に鉄砲 , あるいは火薬兵器が用いられたのて、はなか されているのてす。それは , 自動ライフルがアフリカのゲー ったか , と思わせる痕跡が見られることて、 , 天文 12 年以前の ム ( 穫物 ) に対し , 十分な威力がないのと , 万一の作動不良の 渡来説が繰り返されているのて、す。 ための危険を考慮しての方針によっております。 これら古文書の引用は煩雑になるのて、一例だけ記しましよ ジャイロ・ジェット・ビストル弾をライフルで撃っと・ 「碧山日録」は応仁の乱 ( 1467 ~ 77 年 ) を記録した書て、すが , Q ライフリングがなければ , 銃身が長持ちするという考 その応仁 2 年 11 月 6 日の項に えから , ジャイロ・ジェット・ヒ。ストルのような弾をライフ 「東軍 , 細川勝元の陣営には , 串楼・層櫓・飛砲・火槍な ルに使用したらよいと思うのて、すが・ ど , 戦攻の具をいたるところに備えていた」 長野県長野市石川盛雄 という意味の記述が見えます。そこて、 , この記述にすぐ飛 A ジャイロ・ジェット・ヒ。ストルが発売になった時 , 実 びついて天文 12 年前説をふくらませてしまうわけなのて、すが , は長銃身のカービン・モデルも発売になっています。それが この記述が正しいとするなら , なんらかの傍証が必要て、す。 現在て、は消えているのは , やはり実用性が伴わなかった しかし , 応仁の乱の記録は少なくないのて、すが , それらに によります。なせ、か , という理由はいろいろあるて、しようが , れを傍証する記録は見られません。要するに史実として信用 主なものとしては , 弾体に十分な回転が加えられず , また銃 するには不確実な記録なのて、 , その他の古文書も内容は種々 ロ出発後にも加速されるため , 命中精度がよくないことがあ てすが確度としては大同小異て、す。したがって , これら古文 げられます。また , 弾体内に推進薬を充填するため容量に限 書の記述を根拠に , 種子島伝来以前にも日本に鉄砲があった , 界があり , それほど弾速をあげられない , したがって通常の と断定することは出来ないのて、す。 ということも理由て、 方式より威力や有効射程て、かなわない なお , 質問者がいわれている兀寇て、の , 「てつはう」につい て簡単に説明いたしましよう。 このほか , 価格なども理由にあげられるて、しようが , 要す これは実戦に参加した竹崎五郎兵衛季長という武士が , 自 るに通常型に比較して魅力ある製品とはならなかったのが根 己の戦いを記録するため絵師に描かせた , 「蒙古襲来絵詞」に ことから , いまの所この種の 本的な理由て、しよう。 爆裂彈様の火器として描かれており , それに , 「てつはう」と ものが製品化される動きは見られないようて、す。 注が入れてあります。これは弓矢て、用いたのて、はなく , おそ しかし , ライフリングのない滑腔 ( スムース・ボア ) のもの らく投石器などて、飛ばしたものと想像されています。 は , 戦車砲て、は以前から実用化されています。これは高彈速 このてつはうは , 別に記された記録「八幡思童記」にも「鉄 と , 砲身寿命を長くするためて、 , 砲弾には有翼彈が使用され 法」となって記されており , ます。通常型のライフル砲との優劣はやはり論議の分かれる 「迯る時鉄法を飛してくらくなし , 鳴音おびただし」と記 ところて、 , ソビエト戦車はだいぶ以前から滑腔砲を採用して され , 日本兵が初見の火薬兵器に大いに驚いた とが記され , いるのて、すが , アメリカ陸車て、は命中精度の点て、まだ信用て、 両者の記述は一致しております。 きないと考えているようて、 , 採用するに至っていません。も このように元軍の火器にてつはう , 鉄法などの字をあてて っとも西ドイツのラインメタル製滑腔砲などには , 興味を示 いますが , この名称はおそらく兀車の捕虜から知ったものて、 しているようて、す。 あったことて、しよう。 ( 解説岩堂憲人 ) また , 質問者の友人のいわれる銅銃て、すが , 日本て、散見さ
現在のよきライハル , H&K*±の MP5 に勝っている のガ , この実用面てのタイ乙・フルーフだ。引き合いに 出されたところて , H & K 社の MP5 とべレッタ社の M 12S の比較をしてみよう。両者はサフマシンガンとして 全く異なるキャラワターを持っていることに味を引ガ れることと思う。 MP5 ガワロースド・ホルト方式 , つまりホルト ( 遊 底 ) ガ前進した位置て発射準備ガ整うの ( こ対し , M12S はオーフン・ボルト方式ガ取られている。この利害は , 一言て言えば , ワロースド・ホルトのほうガ 1 発目の命 中精度ガ高められる ( または , セミ・オートマチッワ射 撃にあいて高い命中精度を得られる ) 反面 , 機関部の構 造ガ複雑化し , コストを高いものにヴる。他方のオーフ ン・ボルト方式は , 重いホルトガ前進して 1 発目を発射 ヴるため , 1 発目の命中精度ガフレのため低下ヴるとい われるガ , 機関部の構造を単純化てきる利点ガある。 MP 5 ガ薬室後方 ( こホルトを設首して , 全体の形もオ ーソドッワスにまとめているの ( こ対し , M12S は L 型ホ ルトを組み込み , ボルトの一部を薬室後方に , 他の大部 分を銃身周囲に首き , 全体を短 < 設計し , その外観も独 特なスタイルて仕上けている。 MP5 の折りたたみ式ストッワを備えた MP5A3 と M 56 △ M12S のコッキンク・レハー。コッキンク・レハーはホルトと一 緒に前後動する大型のものだ。独立したハーチカル・クリップが付 属しているため , 動くホルトによる事故は起こりにくい。 △排莢乳 ( エジェワション・ホート ) から内部を見ると , エジェつ ターがマガジン上方にオーハー・ハンクするように設置されている。 排莢孔はとりたてて大き < も , また小さくもない。 12S のカタロク・テータを比較ヴると , 使用時の全長ガ ともに 660mm てあるのに対し , MP5A3 と M12S の運搬 時全長ガそれぞれ 490mm と 418mm と , 70mm 余りの差ガ 出る。 MP5A3 の銃身長ガ 225mm と , M12S の 200mm(Z 比べ , 25mm 長い分を差し引いても 50mm 弱の差ガ残る。 現在 , 最もサフマシンカンを利用ヴる戦車兵や車載兵 , そしてヘリコフター乗員は , いヴれも狭い車内や機内て スペースを活用させる要ガあり , 実際にサフマシンカ ンガ必要となる非常脱出時には , 小さな出入口ガらス乙 ースに飛び出さなければならない。こういった使用者に とっての 5cm の差は , はガにてきないメリットをもたら ヴものてある。 Gun
0 △大型化したサイト・カードによって保護されている照星。内部の 照星本体はネジ状になってあり上下調節ガ可能だ。また , リング状 の照星座は偏芯してあり , これを回転させれば左右のウインテージ 調整が可能になっている。 △ M12S のトリガー周辺。トリガーには十分な幅があり , 使用感は よい。セフティ・レハー・も指ガけ部を大型化して操作性を高めてい △照門部。照門は・円乳照門 ( ビープ・サイト ) で , L 型フリップ・ る。一方 , レハーの操作ミスを防ぐため , 各ワリッワ間の角度を大き タイプ。前方に倒すと 100m , 後方に引き起こすと 200m にセットさ くとっている。レハー位置右ガ " セーフ " , 下方が " セミ・オートマチ れる。照門の後方にある角型の部品はレシーハー・キャップを固定 ッワ " , 左前方が " フル・オートマチッワ " で , それそれ " S " , " 1 " しているキャッチだ。 、旧 " の刻印で示されている。 中近東の国々へも輸出されて使われている。 モテロ 12 の欠点とされをワロス・ホタン式セフティ , 独立した同じくワロス・ホタン式セレワター・スイッチ を改良したのガ , 今ロ紹介ヴるモデロ 12 s てある。 べレッタ M12S サフマシンガンの構造を一口て言うと , モテロ 12 S は , 1977 年に発表された。モテロ 12 ガらの 以下のようになる。フローノヾッワ式 L 型ホルトを持つサ 改良点はいくつガあるガ , 最も重要な改良点は , セフテ フマシンガンて , 2 イ固の独立式グリッフを備え , フレー イとセレワター・スイッチをまとめて 1 つにし , しガも , 乙本体は鋼板フレス加工て成型され , 電気スホット溶接 外部ガら点検しやヴいレハー・タイフに改めたことだ。 て組み立てられている。また , スタンタード・タイフは 他の細ガい改良点については順次述べていこう。 ハイフ状のサイド・スイング式メタル・ストッワを付属 モテロ 12S はイタリア警察ガ採用したほガ , イタリア しているガ , オフションとして , 不製の固定式ストッワ 軍も IB 型となったモテロ 12 ガら切り替える計画と伝えら 付きの受注生産も受けている。 れている。また近年 , 資本面ガらもべレッタ社と深い関 べレッタ M12S ガべレッタ M12 の改良型てあることは , 係にあるべルギーの F N 社ガ , 海外への輸出面を担当し ヴてに述べた。両者の差は , セフティとセレワターガ分 ている。 離式てあるガ , 一体式てあるガにつきる。他の小さな改 アサルト・ライフル乃能の中て , 再びサフマシンカン 良点としては以下の各点ガあけられる。 の再評価ガ高まっている。これは軍用としてより , むし 折りたたみ式のメタル・ストッワガ改良され , パット ろ警察用として再評価されているイ則面を忘れてはならな ・フレート ( 床尾板 ) は折りたたみ時 , 使用時ともにロッ い。強武装化ヴるテロ組織に対処ヴるため , ヨーロッハ ワされるはガ , ストッワ本体を銃ガら伸はヴと自動的に てはサフマシンガンガ広く採用されているのガ現状だ。 ロッワされる。 一方 , 歩兵やヘリ・エアホーン部隊の想定戦闘距離ガ 2 照星 , 照門ともに M12S のカードは大型化し , よりし 年々短くなっていることも , サフマシンカン再評価と無 っガりと保護し , ガつ , 使用時に光線をカットしやヴく 縁てはない。 なった。 それては , 現代ヨーロッハ・サフマシンガンのシェア 3 旧型 M12 のゼロ・イン ( 照準調整 ) は , 上下を照星て , を H & K の M P 5 と 2 分ヴる , べレッタ M12S サフマシ 左右を照門て行なったガ , M12S ては左石 , 上下とも照 ンガンの実力を見ていくことにしよう。 星て行なえる。 Gun
△マガジンはタブル・ボジション・フィーティンク , タ プル・カアラ乙のため , 特殊な装填器を使わなくても装 填可能だ。もっとも 40 発マガジンともなると , 装填して いくうちにマガジン・スプリンクの圧力か高くなり , 弾 薬を押し込のか少しあすかしくなる。 △マガジンをマガジン・ハウジンクへ押し込。マガジ ン・キャッチでマガジンがしっガり保持されていないと , 射撃中のマカジン脱落事故につなガりやすいから , しっ かりと差し込むことガ必要だ。特に 40 発マガジンをフル ・ロードしたときには , マカジン・スプリンクの圧力も 高くなっているのて要注意だ。 実射 実射は 2 度にわをつてテストした。住用した実弾は 400 発近くてあったガ , そのに作動不良や , 排莢不良 , 送 弾不良などの事改は起きなガった。 イタリア軍や警察の使っている 9mmX19 弾 (9mm/\ ラベラ乙 ) は , アメリカ製コマーシャルに比べて , 高い 圧力を持っていることガ知られている。しガし , イタリ アの軍用弾の入手はヴガしく , アメリカのウインチェ △銃にマガジンを装着したら , 左手てコッキンク・ハンドルを操作 し , ホルトをコッワする。 スター社製コマーシャル弾てテストヴることにした。 マサブマシンガン , 特にオープン・ボルト・タイプのホルトを持つ 弾薬の特性ガ異なるため , ことによると , 作勤不良や 製品をコッワする際に注意しなけれはならないことガある。それは , 改障ガ心配されたガ , 全くその心配は不要てあった。 ボルトを後退させるときに十分注意し , ボルトがシアてロッワされ 射撃は , さまざまな使い广ての作動 , 排莢 , 命中精度 るまて一気に引き下げることだ。不用意にコッキンクし , シアて、ロ を見をガ , 25m にあける 7 ~ 8 発のハーストては , 等身 ッワされる前に手を離すと暴発の危険につながるからた。 大人イ象的にまとめることガ容易てあり , 実用上のトラフ ルはなガった。 今ロの射手は , M12S の射撃になれているをめ , 腰だ め撃らての照準もス乙 - スにター・・ブットに入れた。 また驚いをのは , 片手て保持 , 照準射撃しても , 銃ガ はとんど跳ね上ガらないことをつを。これは , べレッタ 62
S&W CO B 督 0 カートリッジロロ 8 もしプレット ( 弾頭 ) が変形していたら , どうなるんだろう ? とい う疑問があったので , テストしてみた。ターケット用のホロー・べ ース・ワッド・カッター ( 弾頭の底のほうに穴が開いていて , 先の ほうがほぱ平らなタマ ) の先のほうと底のほうをちょいと削って , ターケット・ロードのタマを作ってみた。 0 0 8 7 9 な 10 9 8 7 参者のために無キスのタマも撃ってみた。ケースは 357 マクナ乙の ものを使用。ガンは M19 の 6 インチを使用して , 50 ャードからの結 果は 12cm のグルーヒ。ング。 MV テスト表 ( H は最高 / L は最低 / A は平均 ) 弾頭の挿入深度による 銃身長差のテスト テスト 357 ケース ( % 入 ) M66 ( 2 % インチ ) H —665fps H—735fps L—582fps L—696fps A ー 621 fps A—710fps ース ( % 入 ) M66 ( 4 インチ ) 357 ケ H —670fps H ー 751 fps L —635fps L—729fps A —654fps A—741fps 357 ケース ( 全入 ) M66 ( 6 インチ ) H —795fps H—776fps L—721fps L—734fps A —759fps A—762fps 38 ケース ( 全入 ) ※カートリッジはディビス・カスタ ーを使用。 ムの 38 Spl. ワッド・カッタ H —859fps 気温 30 。 C 。 それぞれ発の結果。 L —796fps A —823fps ※ GUN は M 66 の 6 インチを使用。 気温は 40 ℃。 それぞれ発の結果。 同じく , 50 ャードから M19 の 6 インチで , プレットの先をカットし たものを撃った。 1 発はターゲットからハズレた。 7 点リングの直 径は 28cm 。先をカットしただけで , これだけハラハラになってし まった。 8 7 9 10 9 同じく , 50 ャードガら M19 の 6 インチで , プレットの底をカットし たものを撃ってみた。 10 発中 4 発はターゲットからハズレて行方不 明。ガなり極端なテストだが , タマを作るのは乙スカシイものてあ る。カートリッジ・ケースにセットするとき , キスガ付いたり , ゆ がんだり , 斜めに入ったりすると , すぐに弾道に影響する。プレッ トがケースに真っ直くに入っているかどうか調べるケージさえある。 精密射撃のタマは , 1 発 1 発ていねいに作らないと , 試合には勝て ないのだ。 Gun 30