鉄道ファン カラー カラー 国鉄マンモス電機の活躍 / 諸河久・三島富士夫・ E F 66 ・ E H 1 0 思い出力ラー / 星晃・西尾克三郎 マンモス電機 E H 1 0 ・ E F 66 / 真柳哲也・外山公夫 EHIO—下枠交差式パンタへ衣替え / 松田清宏・・・ EHIO 誕生の頃 / 西尾源太郎 世界のマンモス機関車 / 久保敏 カラー カラー カラー 世界のマンモス電機 2 題 / 境顕・ A S EA ・・ チョットだけよ / C 1164 山陰線を走る / 糸井孝夫・谷口滋雄・・ 本当にこれでさよなら / 3 匹の 96 追分の雪に眠る / 石橋康一 コンテナの魅力をさぐる一一 / 吉岡心平 日本一のコンテナセンター東京貨物ターミナルを訪ねて / 太田正行・・ ー動力近代化の完成にあたって一国鉄電車のあゆみ 20 年 / 大熊孝夫 ー海峡両岸のトラムたち 2. みなとロッテルダムの重厚な電車 / 堀淳一 こでもひとっ路面電車が消えて行く豊橋鉄道柳生橋支線廃止 / 塚田晴由・梅村 ・トピック都営地下鉄 1 号線にステンレスカー登場 / 編集部 カラー カラー 国鉄営業用蒸気機関車の最後 / 鉄道友の会北海道支部・・ 街と海と稲穂と , そして花のある風景総武・房総半島のゲタ電たち / 吉田明雄・・ 全国各地から天理めざして一天理教教祖 90 年祭団体輸送ー / Group K. O. Express ・・ 新車ガイド都営地下鉄 1 号線 5200 形車両 / 小林正好・・ R E P O R T ・ P O S T/ ニ き サロンカー 車内放送・・ 車両のうごき・ ュ ース・スクラップ・ ・・・ 92 ・・・ 94 ・・ 14 ・・・ 15 ・・・ 30 ・・・ 32 ・・・ 40 ・・ 48 ・・ 49 ・・・ 52 ・・・ 56 ・・・ 60 ・・・ 90 ・・・ 99 ・・ 104 ・・ 110 ・・ 115 ・・ 118 ・・ 124 ・・ 126 ・ 128 ・・ 130 ・・ 131 付図 世界のマンモス電気機関車 表紙・フレート・ライナーを引き富士を背に東上する E F 66 形電気機関車 三島一函南間にて 1 9 76 - 3 - 2 1 写真 : 諸河 田昭平 久 昭和 51 年 6 月 1 日発行 鉄道ファン昭和 5 1 年 6 月号 定価 600 円 ー送料荷造共 80 円一 発行所株式会社交友社 発行者 東京支店 1 1 3 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ー 11 T E L. ( 03 ) 9 4 7 ー 1 1 0 0 ( 代表 ) 本店 464 名古屋市千種区宮西町 3 ー 1 振替名古屋 8502 T E L. ( 052 ) 731 ー 0456 , 本誌に関するご投稿・お問い合わせ等については , 上記東京支店編集部へ .
朝て自 塩浜方 図 5 東京貨物ターミナル 配線略図 荷役 550 荷役 550 荷役 525 環状 7 号線 ! 〆イジ・三一三 千葉方 着発 680 留置 6 叩 引上 電留 480 ( 新幹線 ) 電留 480 東京湾環状道路い 00m ) / 機 ロロ 復元線検査留置の 仕業検査 保守基地地 V 東京貨物クーミナルの 機留線でフレートライ ナーの仕業を待つ電機 方方方 明留京 有汐東 1976 ー 3 ー 22 写真 : 筆者 区勝島 1 丁目および 2 丁目 地先大井埠頭その 1 埋立地に近代的複合施 設とすぐれた能力をもったフレートライナー・コンテナ 専用ターミナルが , 国鉄東京第一工事局の手で建設され た . 昭和 48 年 10 月 , 一部設備の使用を開始し取扱能力は トル 1 線 , そのほか大井貨 200 万トン / 年 , 50 年 3 月 , 設備増強を行ない取扱能力 車区 , 大井機関区の留置線 , 仕業検査線・ は 260 万トン / 年 , 51 年 3 月 , さらに設備増強を行ない 交検線・修繕線などがある . またフレートライナー荷役 取扱能力は 360 万トン / 年となっている . なお , 53 年 4 場 4 面 , コンテナ置場 160g 平方メートル ( 18 開個分 ) , 月予定の全面使用開始時には 580 万トン / 年となる . フォークリフト 10 トン 7 台 , 5 トン 11 台 , 駅本屋・総合 b. 設備 事務所・運転詰所 ( 上り・下り ) などがある . 配線・配 駅構内の主要設備を列挙してみると , 総面積 144 万平方 置については配線略図を参照 . メートル ( うち駅 115 万平方メートル , 新幹線東京第一 ルート ( 図 2 参照 ) 連転所大井支所 29 万平方メートル ). 線路は , 本線 2 線 , 輸送ルートは , 東京貨物ターミナルが東海道・山陽・九 着発線 680 メートル ( コキ車 30 車収容可能 ) 10 線 , 留置 州の太平洋ベルト地帯からのフレートライナーの東京地 線 640 メートル ( コキ車 28 車 ) 8 線 , 特入線 210 メート 区の貨物拠点であるため , 山陽・東海道方面からのフレ ル 1 線 , コンテナ荷役線 550 メートル ( コキ車 26 両 ) 8 ートライナが到着している . 将来 , 京葉線・小金線が開 線 ( うちクレーン試行線 2 線 ) , コキ車留置線 550 メー 通すると , 東北方面からのフレートライナーも到着する 57
機関区機留線へ入区する . この EF65 は , 周防富田から 東京貨物ターミナルまでのロングランである . フレート ライナーは , ほとんどけん引機はロングランを行ない , また動力車乗務員も特急客や特急電のように大形仕業で ロングランを行なっている . E F 65 が解放されたあと , 汐留方に品川区の入換用 DL , DD13 が連結される . 13 時 14 分 . 発着 4 番線から推進で荷役線にむかい , 約 10 分 後 13 時 24 分コンテナ 13 番線に到着 . DD13 は解放され機 留線へ . 荷役場では , フォークリフトによりコキ車から コンテナの取りおろしが行なわれる . 通運業者のトラッ ク運転手は , 駅本屋にある通運事務所から , どのコンテ ナを自分のトラックに積み込み , どこへ配達するのか指 浜川崎塩浜 示をうけ , 当該コンテナの場所へ向かう . フォークリフ ようになる . フレートライナーは東海道を上ってきて , 平塚から東 トによりトラックにコンテナを積みこみ着荷主へ配達す 海道貨物線に入り新鶴見操を経由し , いったん汐留へ入 る . なお , 東京着のコンテナの中味は原料が中心であり る . そして , 機関車を品川方に付けかえて新幹線の東側 東京発のコンテナは , 製品そのうちでも書籍・菓子・医 薬品・雑貨などが多いそうである . また , 転勤シーズン 貨物線を通り , 品川駅手前で左へ大きくカープし新幹線 には引越荷物が多くなるということである . 大井支所への線路にそって東京貨物ター ナルへ向か う . このルートをとるフレートライナーが最も多く , そ この 1070 レにより到着したコキ車のコンテナの取りお のほか汐留へ入らす新鶴見操で機関車を付けかえて鶴見 ろしが完了すると , 今度は同じコキ車にコンテナの積み または尻手を経由し , 浜川崎・塩浜操を通り東京貨物タ こみが行なわれる . コンテナを積んだトラックが駅に到 着 , 運転手は事務所でどのコキ車に当該コンテナを積む トも , 7 本の列車が使用してい ミナルへ向かうル かの指示をうけ , コキ車のところへ向かいフォークリフ る . トによりコンテナをコキ車に積みこむ . そして , すべて d. 着発列車ルポ コンテナがコキ車に積みこまれる . 具体的な列車を例にあげてルポ風にのべてみよう . 17 時 50 分 . DD13 が汐留方コキフに連結され , コンテ 12 時 20 分 . 稲沢第二区の EF65 に引かれた山陽本線周防 ナ 13 番線から約 8 分 , 17 時 58 分着発 3 番線に到着 . 到着 富田発のフレートライナー「特急貨 B1070 列車」が汐留 後すぐ DD13 は解放され , 大井機関区機留線で休んでい 方から東京貨物ターミナル着発 4 番線に到着する . 間も た岡山区の EF65 が塩浜方のコキフに連結される . この なく E F 65 はコキフから解放され , 機まわしをして大井 EF65 は , 前日岡山から 72 レで新鶴見操までフレートラ イナーを引いてきたカマである . 18 時 41 分 . 「特急貨 B 1071 列車」は塩浜操・浜川崎・ 川崎新町・鶴見・新鶴見操経由で東広島へ向けて出発し ていった . e. コンビューターによる荷役作業 以上が現在行なわれているフォークリフトによる手作業 であるが , 将来はコンヒ。ューターを利用しての荷形作業 が行なわれることとなる . そのため ,EPOCS (Effectual Planning & Operation of Container System) = コンテ ナ情報システム , FIS (Freight TerminaI lnformation System)= フレート・ターミナル情報システム , DACS (DATA Collecting & Switching System) = データ交 換システムの 3 つの情報管理システムを導入する . まず EPOCS は , 指定券類を売るみどりの窓口マルス のコンテナ版のようなものである . 荷主の申し込みに対 し通運業者などにある端末機を通して受付可否が回答さ れる . 申し込み O K となると , 約東日の前日にコンビュー ターから出てくる「受託伝票」をもって通運業者のトラッ 図 2 東京付近のフレートライナー 輸送経路図 高 新座聞大宮 東北本線 ・・・将来線区 武 山手貨物線 野 越谷聞 武蔵野 常磐線 黐田川馬橋 新宿 西国分寺 梶ヶ谷 新鶴見割 田端 品 見 物・ 大船 汐留 東京貨物ターミナル 京葉線 日本一の広さと規模を誇る東京貨物ター ミナル 写真 : 小田知昭 58
6X6 フィルム使用 精密複写ネガ SL ・ EL 写真のネ力をあなた ( ☆好評発売中の「複写ネのの一部を紹介いたします。 ☆パネル用・アルバム用など希望の大きさに引伸せます。全紙伸しも OK / 6 x 〇 6 ネ〇 ガ円 を 上 サ 上 幸福駅の 9600 型 D 引三重連伯備線 C62 ー 2 ニセコ 3 万 9 の . 白黒 6X6 ・ 6X7 ( カラー有 ) ・カラー 6 X 7 ・白黒 6 x 6 ・ 6 X 7 ス た ・ご注文は現金書留て願います 一枚の価格 月 ・ネカ番号とサイスは必すお書 SL ネガ 日 5 1000 円 ・白黒 6 X 6 き下さい。 ( 送料無料 ) 1500 円 白黒 6 x 7 ・速達・書留ご希望の方は各 2000 円 ・カラー 6 X 7 月 3 切手を加えて下さい。 末 5 EL ネカ 日 ・白黒 6 x6 判の画面実寸法 500 円 白岬 6 X 6 消機 は 5.5 x 4.5 センチてすか、 印 1000 円 ・白黒 6 X 7 あさかせ 2 号 白 ・カラー 6 x 7 ( 白黒 6 x 7 有 ) 6 x 6 センチにしてあります 1500 円 ・カラー 6 X 7 ☆お申し込みは・・ アート写真工云 ← 〒 357 埼王県飯能市仲町ロー 7 丁 E L 0429 7 ・ 3 ・ 2537 ( 月曜休日 ) C577 お召し列車 白黒 6 X 6 ・ 6 X 7 6 . o 重連 白黒 6 X 6 ・ 6 X 7 0 S L ・ EL 写真複写ネガのカタログご希望 の方は 25 円切手四枚をお送り下さい。 の記号は 1 字分に , 数字は 2 字で 1 字分になります . ■鉄道ファン原稿ご投稿について ・原稿の採否は編集部におまかせください . 内容について編集部で補筆 削除する場合 , または筆者にお願いすることがあります . 原稿の取扱 ■下記項目のような原稿のご投稿をお待ちしています . いに関するお問い合わせは往復はがきで願います . ・筆者が連名またはグループの場合は , 代表者 1 名とみなします . 誌上 2 ~ 4 ページ以内 , 本文 3600 ~ 7200 字ていど . 1. 自由原稿 ・原稿は原則としてお返しいたしませんが , 貴重な資料・所蔵写真など 写真 ( 白黒・カラー ) ・図等若干 . テーマは特に定 めませんが , 新車ガイ・ド・インタビュー , 鉄道 に限り , 返送ご希望のものはそのむね明記し , 必す返送料を同封して ください . や施設紹介 , 紀行 etc ・ ■送り先 113 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ー 11 交友社東京支店 ( 白黒・カラー作品 ) 2. フォトサロン 鉄道ファン編集部 ( 本店あての投稿は転送のために遅延し手数が 写真にはキャプション , データ等を明記してく かかりますので , 必す東京支店あてにお願いい ださい . たします ) 誌上 1 ~ 2 へ / , 本文 1000 ~ 3000 字 , 写真・ ニュース的なものは毎月 20 日まで , その他の原 ・原稿締切日 図等若干 . 稿は毎月 10 日までで締切リます . ニュース的な内容の原稿 ( 写真添付 ) 車内放送用の原稿で , 催物の開催などは , 2 カ 読者のサロンとして , ご意見交換・こ・希望・感 月以上前に送付されないと , 本の発行日が期日 に間に合いませんので , 特にご注意ください . " 鉄道ファン " 専用原稿用紙頒布 ・原稿は原稿用紙に必す横書きで書いてください . 市版の原稿用紙でも 、、鉄道ファン " へのご投稿は , 市販の原稿用紙にお書きくださってもよ 結構ですが , 専用の用紙をお使いいただくとなお好つごうです . 便せ ろしいのですが , 所定のものをお使いいただくと編集上たいへん好つこ んなどに書かれる場合も , なるべく 1 行 25 字または 20 字 ( P 0 S T ・ うなので , 下記により専用の原稿用紙をおわけすることにいたします . サロンカー・車内放送 ) としてください . 写真の裏に原稿を書かれる ご利用のはどお願い申し上げます . のは勝手ながらおことわりいたします . 頒価 1 冊 ( 1 枚 25 字 X12 行 ) 50 枚 250 円 ・写真は鮮明なものを , R E P 0 R T ・ P 0 S T 用の写真は白黒で , 手 400 円 2 冊 札またはサービス版で , 各葉の裏面に必す被写体・撮影場所および年 450 円 3 冊 ネがは特にお願いした場合のはかは 月日・氏名を明記してください . 上記の価格は送料を含んでおります . 代金 ( 切手代用可 ) を添え下記へ 送らないでください . お申し込み下されば , すぐお送りいたします . ・原稿には , 必すタイトルを付けてください . 記載には当用漢字・現代 〒 113 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ー 11 ( 株 ) 交友社東京支店 かなづかいを使用してください . カッコ・句とう点・ピリオドその他 3. R E P 0 R T 4. P 0 S T 5. サロンカ 733
6 富士急行モハ 5000 形電車 7 国鉄ョ 8000 形貨車 8 泉北高速鉄道 3000 系電車 9 国鉄タキ 26000 形貨車 田 国鉄タキ 29000 形貨車 Ⅱ 国鉄田 9 系電車 貶 京福電気鉄道モポー 0 ー形電車 モ / 、 72 970 ロ 国鉄 代電車 ク / 、 79 600 阪急電鉄 6300 系電車 巧 国鉄タキ 26 ー 00 形貨車 田 国鉄 DE 凵ー 900 代ディーゼル機関車 ロ 国鉄 ED62 形電気機関車 田 阪急電鉄 2200 系電車 円 相模鉄道 7000 系電車 20 西日本鉄道 5000 系電車 南海電気鉄道 8000 系電車 幻 22 衣浦臨海鉄道 KE ー 65 ディーゼル機関車 23 国鉄チキ 7000 形貨車 以上営業開始順にならべてあります . あなたならどの車両 に投票しますか ? 結果は 5 月の選考委員会によって決定さ れます . 昨年度はプルーリポン賞は該当なし , ローレル賞 は国鉄 24 系 25 形寝台客車・黒部峡谷鉄道 E H10 形電気機関 車が授賞しています . を記入し , 入会金と会費をそえて現金書留で下記へ申し込んでください . 入会金 600 円 , 会費は年度会費制で 51 年 4 月 ~ 52 年 3 月の 1 年分 3 , 600 円です . ( 半期分分納も可能です . ) ー送り先〒 100 千代田区丸の内 3 - 4 ー 1 新国際ビル 9 階 交通協力会内鉄道友の会電話 03 ー 214 ー 3805 1976 年度プルーリポン賞・ローレル賞候補車両決定 鉄道友の会の行事のひとっとして , プルーリポン賞・ロー レル賞の授与がありますが , 1976 年度の候補車両が決定し ました . 両賞とも対象となるのは 1975 年 1 月 1 日から 1975 年 12 月 31 日の間に営業開始された新形式車 , およびそれに ひとしい改造を受けた車両で , 毎年組織されるプルーリポ ン賞・ローレル賞選考委員会によりノミネートされます . プルーリポン賞は会員が最優秀と認めた車両に与えられる もので , 会員の投票によって決められます . またローレル 賞は特徴のある車両 , ( 技術的・デザイン的・企画性・ etc ) に選考委員会が選定いたします . 両賞はタ、プっては授賞さ れす , またローレル賞は一形式に限定はされません . 1976 年度は不況下とはいえ , 23 形式の候補車両に恵まれ ました . 候補車両は下記の通りです . ー国鉄モハ 62 ・クハ 66 形電車 2 国鉄キハ 66 ・キハ 67 形気動車 3 国鉄シキー 000 形貨車 4 東京急行電鉄 8500 系電車 5 国鉄ワサフ 8000 形貨車 ■鉄道友の会は我国唯一の全国組織を持った鉄道趣味団体です . 北 は北海道から南は九州まで合計 19 の支部がありそれぞれ独自の活動を 続けています . そして広く鉄道知識を普及し , 会員相互の親睦を深め , 鉄道を愛護し , その進歩発展に寄与することを目的としています . ■鉄道友の会へ入るには住所・氏名・生年月日・職業または学校名 鉄道ファン 新らしい読者の方 , 買いそびれた方へのお願い . 残念ですが創刊号 ~ 97 ・ 99 ・ 100 ~ 1 1 9 ・ 123 ・ 1 28 ・ 1 29 ~ 140 ・ 142 ・ 149 ・ 150 ・ 153 ・ 156 ・ 1 62 ・ 164 ~ 1 68 号は売切れました . バックナンパーのお知らせ 誌価 1 冊 送料荷造共 現在残っているナンパー 1 20 ~ 1 22 ・ 124 ・ 125 ・ 127 1 26 ・ 148 ・ 152 ・ 1 54 143 ~ 146 ※売切れの際はご容教ください . 157 ~ 1 61 ・ 上記以外のバックナンバーはございますから交友社本支 169 ~ 173 ・ 1 75 ・ 176 店へお申し込み下さるか , 下店でお買い求め下さい . 174 ・ 177 178 ・ 179 ・ 180 ・ 1 81 交友社本店・支店と同様にバックナンバーがおいてある店 天賞堂① 03 東京都中央区銀座 4 ー 9 マッモト模型向 02 京都市上京区寺町通り今出川 上ル表町 22 バックナンバーは返品のものもありますので , 多少の荷いたみがありますことを ご了承下さい . 発行所株式会社交友社 2 5 0 円 6 5 円 1 1 5 円 8 8 0 円 7 5 円 3 5 0 円 4 5 0 円 8 0 円 5 0 0 円 8 0 円 7 5 円 4 0 0 円 8 0 円 4 8 0 円 5 5 0 円 5 3 0 円 6 5 0 円 5 8 0 円 本店・名古屋市千種区宮西町 3 ー 1 電 731 ー 0456 ・ 1285 ・ 3920 支店・エ工 3 東京都文京区本駒込 6 - 7 -11 電 947 ー 1100 ( 代表 ) ~ 5 8502 番 727
鉄道写真通信販売コーナーをこ利用下さい お撮りになれなかったファンの方へのプレゼントです . 新たに S L 実録音カセットテープも取り揃えてあります . このたび 通信販売優先に新発足致しました . 詳しくは〒 100 にて案内パンフレ ットー式をお送り致します・ ロロ・こユーシックテープ 自動車用ロ ジャガー写真部 〒ロ 3 江戸川区南小岩 5 - 絽 - ロ TEL . 03 ( 658 ) 9956 日・祭日は休みです 北国で終えた蒸気機関車の生涯 ・大きさ 26 >< 32 横開き 装丁カラーカバー付・紙函入 カラー 88 ページモノクロ 80 ページ撮影記ほか 20 ページ 文 ( 資料付 ) 40 ページ総ページ数 228 ページ ・定価 \ 9600 ( 直接購入の場合 , 送料は当社負担 ) S L ファンの皆様 , S L に閃した出版物はこれが最後か と思われます . お宅の本棚にも「 SL の有終の美」を一冊 , あなたの想い出とともに ・・いかがでしようか . S L に限りない愛着をもっ写真家たちが , 去りゆく蒸機 に精根を注いだ一枚一枚の原板を , こに集大成した写 真集です . 文章では , 「蒸機と文学」をはしめ , 元国鉄 マンの手記による「蒸機との闘い」や想い出 , エピソー ドなどが資料とともに集録されています . ー取扱店 ( 東京 ) 新宿・紀伊国屋お茶の水・茗溪堂神田・東京堂書を ( 北海道外 ) 千代田区・八重洲北ロ国際観光会館 2 F ー北海道観光連盟 銀座・天貢堂 ( 大阪 ) 阪急三番街・紀伊国屋 ( 京都 ) 下京区四条河原町東入・海南堂書店 をべ ヒク ? - 音楽デ - フ。 サービス判より全紙まで 好評発売中ノ ・帋レ旦の雄姿 C623 当 = 社北海道撮影社 株式 〒 063 札幌市西区手稲東 2 南 4 丁目 TEL ( 0 凵 ) 662 ー幻引イ カラー写真集「大雪山 発売中 モ / クロ写真集「北の雪稜ぃ 0 737
今 181 系試作車輛の生産か進められています . 車暫 1 里て きの 続す 学鬢、け表 受発 テ号 の次 は予 車発 のす # 2591 信号機セット好評発売中 当社企画・設計により生まれた鉄道模県用の 信号装置です . 信号機の自動制御に必要な 部品全てをセットにしました どなたにでも 安心して , 乂簡単に取付けられます . 《セットの内容》 # 2585 3 色シグナル 6 本 ( 1 本 550 円 ) # 2586 信 , ノ・機点滅装置 1 台 # 2587 リードスイッチ 6 本 ( 1 本 120 円 ) # 2588 6 色リード線 9 m ( 1 m 60 円 ) # 2589 マグネット 4 コ ( 1 コ 60 円 ) この他 # 2590 信り・機用スペア電球を別売致し ております . 定価 17 , 500 円 ” - 第信号点減装置 要関水金属 社 〒 161 東京都新宿区西落合 1 ー 30 ー 15 場 TEL 東京 ( 03 ) 954 ー 2501 ( 代 ) 〒 160 東京都新宿区高田馬場 1 ー 2 ー 1 5 ンヨーノレーム 販 TEL 東京 ( 03 ) 208 ー 6451 ( 代 ) 売部 ショールーム営業時間 10 : 00 ~ 1 9 : 00 定休日毎週月曜日 関水金属ショールーム 739
写真て・みる 戦後 30 年の鉄道車両 写真でみる 戦後 30 年の鉄道車両 写真てみる琳薮後一ニ 0 ) 生ーの鉄 1 宙一ま円 吉川文夫編 昭和 20 年の終戦・復興から昭和 50 年の現在まで , わが国 の鉄道が歩んできた足跡 ( 車両の誕生・廃車 , 新線・廃 線 , エピソード等 ) をその時の世相を交えてまとめ上げ た写真・解説集です . 終戦直後のめすらしい貴重な写真 をはじめ , ありとあらゆるニュース写真を網羅・解説し この本一冊で戦後 30 年の鉄道の移り変わ ていますので , りが手にとるようにわかる本です . 巻末の年表も見やす く , とても便利です . 0000 0 00 ' ' さいつ 9 EFÜ 50 - ま 0 川文キハ編・ 34 B5 変形判総アー 60 ページ ( カラーページ ) 定価 1000 円 ( 送料 200 円 ) 売り切れの節は下記までお申し込みください . 本店・ 464 名古屋市千種区宮西町 3 ー 1 電 731 -0456 ・ 1285 ・ 3920 8502 番 支店・エ工 3 東京都文京区本駒込 6 - 7 -11 電 947 - 1 1 0 0 ( 代表 ) 振替 株式会社交友社名古屋 発行所
発行所 鉄道ファン 物ⅡⅡⅡ 4 い 特急列車快走 RIDE CLEAN OF 凵 MITED EXPRESS 0 編集 : 凵 NER 76 これがウワサに聞く「特急列車快走」 . 〃 特急列車の撮影はこれ一冊で O K / あなたは本書を買わすして店頭から立ち去ること はできないでしよう・・ 便利な横びらき , 北海道のてっぺんから九州の先 まで特急でいつばい・・ ダイヤ・運用等の資料を満載して今ここに登場・・・ お求めやすく , 携帯に便利です 第 16 巻第 6 号 ( 通巻 182 号 ) 北斗 0 ーー 0 朝、 02 102: 特急列車快走 疋価 980 円 ( 送料 200 円 総ページロ 8 ページ宀 カラー田ページダイヤ 37 線区運用表ほか資料多蚤 身 B 5 変形横トジ ( 本誌を横にした大きさです ) 発売中 / 本店・ 6 支店・エ工 3 第編第 LINER フ 6 名古屋市を種区宮西町 3 ー 1 電 731 -0456 ・ 1285 ・ 3920 東京都文京区本駒込 6 - 7 -11 電 947 - 1 1 0 0 ( 代表 ) 株式会社 昭和 36 年 11 月 10 日 交友社薑 8502 番 第 3 種郵便物認可 昭和 51 年 6 月 1 日発行 600 円 雑誌 6459 ー 6
本当に使う身にな炙作炙います・カアの製品 人気が物語る・・・カワイの優秀作 こだま形 をり町第 0 ( しくナ、、 ・・特に要点は実物に忠実な原形をそなえている ・・塗装界にもない独自の塗装法で実感を盛上げている ・・・技術的にも至難な , 強力なスロー運転など , 実物同 様のもち味が楽しめます カタログ NO コ 3 をどうぞ ( カワイの全製品掲載 ) ・・・店頭お渡し¥ 250 ・送料共¥ 390 役に立つのでご好評 . 写真図解 200 入 . 使い方組立注意 . 故障発見 . 模型常識など カワイだからできる各種完全組立キット・国電塗装済キットと車体 ASAKUSABASH カワモ北 浅草橋 ? ) 、 来のよ より以上 常に最高のフ 準を追うカワ イの模型 HABARA 秋葉原 .9UD 月 0 須田 K AW M 0 D E L カワイモデル リ 地下鉄 丸ノ内線 いの E 侊 ND ・ - , T YO 地下鉄→東京駅 東京都千代田区神田須田町 1 ー 28 ( 交又点・地下鉄ビル前 ) 電話 ( 256 ) 1591 代表振替口座東京 3 2 1 0 2 番 営業時間・・・ 9 時 ~ 6 時 . ( 日曜・ 5 時終業 ) 定休日・・・毎週木曜日および祝日 通国鉄・・・・・・神田駅下車東ロへ出る ( 通り左へ徒歩 3 分 ) 便地下鉄・・・・・・神田下車 ( 銀座線 ) 須田町ロ , ビル下へ出てすぐ前 ″い ~ ・・淡路町下車 ( 丸の内線 ) 東へ 3 分 , 交叉点を右曲る UENO 上野 8 工 A 「受、一鬯 Ⅳ J ℃ト 淡路町 2