100 ! 国鉄車両 交友社出版案内 編集 : 日本国有鉄道工作局・車両設計事務所 国鉄創業以来 100 年にわたる門外不出の与頁 , 負料ガ工作局・車両設計事務所の専門豕 の手によりここに集結されました 1872 年ガら 1972 年まて各時代順の代表車種はもと より , 試作機関車や内部機器まー 0 も解説されてあり , しては絶好てしよう A HUNDRED YEARS PROCRESS 」 NR ROLLING STCCK 10 国鉄車両 工蒸気機関車・電気機関車・ティーゼル機関車 B5 変形判総アー 68 ページ定価 2000 円 ( 〒 200 ) 10 国鉄車両 JNR ROLLiNG 5 ー 0 こト : PROGRESS A HUNDRED YEAPS ロ 2 ページ定価 2000 円 ( 〒 200 ) 3 電車・気動車・新幹線 鉄道ファンの皆様の座石の書と A HUNDRED YEARS PROGRESS . 丿へ 」 NR ROLLtNG 510CK 100 ! 国鉄車両 客車・貨車 巧 2 ページ定価 2000 円 ( 〒 200 ) 10 例国鉄車両 第 + グ + 3 愛蔵本 ( 上製本 ) 492 ページ定価 6800 円 ( 〒 590 )
交友社出版案内 総アート全力ラー・ B 4 判横トジ 56 ページ 売リ切れ 蒸気機関車に敬礼 総アート全力ラー・ B4 判横トジ 48 ページ定価 1200 円 ( 〒 240 円 ) 第 i 一
電気機関車 交友社 快走 出版案内 第第気閑車訣是 = 、、ゞま生キ二第 ■編集曾・ BCiJE TRAiNS ・ 編集 : GROUP BLUE TRAINS' 直流 EL なら この一册で全て 0 K / B 5 変形総ア トレインフレート・ライナーグッド・オールドなど 定価 880 円 ( 〒 200 円 ) ト 6 ページカラーー 6 ページ フつレー 鉄道ファン待望の 50. 3 改正ダイヤ・運用表・配置表 魅力の直流 E L 撮影ガイドブックです . 優等客車列車編成表付き 特急列車快走 0 編集 : 凵 NER 76 特急列車撮影ガイドの決定版 B 5 変形横トジ ( 本誌を横にした大きさです ) カラーページ糸ページロ 8 ページ ダイヤ 37 線区運用表ほか資料多数 定価 980 円 ( 〒 200 円 ) これがウワサに聞く「特急列車快走」 . 〃 特急列車の撮影はこれ一冊で O K / あなたは本書を買わすして店頭から立ち去る ことはできないでしよう・・ 便利な横びらき , 北海道のてっぺんから丿しヨ の先まで特急でいつばい・・ ダイヤ・運用等の資料を満載して今ここに登 場・・・・・・お求めやすく , 携帯に便利です . 特急列車快走 RIDE CLEAN OF 凵 M げ ED EXPRESS ・編第 LINER 76
電車のアノレ′ヾム 列 編集・解説 : 星晃・久保敏 写真で見る電車の歴史ともいえる本書は , 創世紀の国電から新幹線試作 電車までを , 豊富な写真によってわかりやすく解説してあります . 今となっては貴重な木造電車・旧形電車の公式写真 , 旧東海道本線の 電車列車全盛期の列車写真 , 私鉄の有名電車 , その他珍らしい写真が満 載の本書は電車ファンならすとも一冊は手許にほしい本です . 少しでも 多くの方に読んでいただくために価格も格安になっております . 蚫車のアルバムー A 4 判総アート 204 ページ ( カラー 4 ページ ) 定価 2300 円 ( 〒 240 円 ) 好評をいただいた電車のアルバム I に引続き , 新幹線電車以降のアルバ ムをという強いご要望にお応えして生まれたのが本書であります . ー形式ごとの形式写真 , 室内写真による細かな 新性能電車を中心に 説明 . 山河を快走する列車写真に加え , 本書ではさらに私鉄電車・記録 的な写真にも力を入れて編集してあります . また今回初めて新幹線電車 にも筆が進められており , 電車のアルバム I 同様 , 電車ファンにはなく てはならない書であります . 電車のアルバムⅡ A 4 判総アート 272 ページ ( カラー 24 ページ ) 定価 3000 円 ( 〒 280 円 ) オールカラー A 4 判横トジ総ア 定価 00 円 ( 〒 240 円 ) 横トジのオールカラー大画面が感動を呼びおこします . トレインの活躍 ・、あさかせ " ・、、さくら " ・ " はやぶさ " プルー ■名車絽ー系、、とき ' ' ・寝台電車 583 系・各地にのびる 485 系特急 ■名残りの一別系、、つばさ " ・北海道の原野を行く 82 系 ■太平洋ベルトゾーンを疾駆する新幹線電車 ート 4 8 ペー 交友社
写。・ を E 気旧 BANTO = こ 正 OFT ・宿鋼を・ー を第下を日問はき 石第第下震円は第き 都電第車物訓円 第当 にを第一イ「 0 - PENNSY POWER I , I V8, ー 40 ( 〒 480 ) 215 X 280 336 べージ IIY6, ー 00 ( 〒 480 ) 215 X280mm 352 ページ アメリカ , ペンシルバニア鉄道の今世紀に出現・活躍した蒸機・電機・ ディーゼルロコ・電車の写真集 . なかでもアメリカ鉄道黄金時代に活躍 した蒸気機関車のページは , まったく圧巻です . この鉄道を代表する TI 形機関車をはじめ , 数多くのスーパーパワー機の活躍ぶりが鮮明な印刷 で再現されています . 蒸機ファンのあなたにでしたら , きっと見逃がせ ない本でありましよう . INTERURBAN TO MILWAUKEE V5 , 550 ( 〒 440 ) 215 X 280 川 m ROUTE OF THE ELECTROLINERS V5 , 550 ( 〒 440 ) 215 X 280mm 188 べージ ミルウォーキーのトロリーライン , インタ - ー / ヾーンのノーースショアーー・ライン , 2 冊の本に登場する電車は , どちらもアメ リカのトロリー電車を代表するもので , わ が国の路面電車ファンにもきっと魅力あふれるものでしよう . 古い歴史的な写真や模型化にも最適な 図面等が多数収録されていて , まったく楽しいものです . Locomotives ln My Life Y8 , 320 ( 〒 480 ) 215X280m な 320 ページ すでに蒸気機関車の廃止が進むアメリカで , 彼女達の最後の 活躍が見られたのは , 円 50 年代まででした . 本書は主に円 50 年代の最後の姿を一ファンの作品でまとめていますが , アメ リカのみならす力ナダにまで及んでいます . レディング鉄道の 2 - 4 - 2 形 , ポルチモア・アンド・オハイ オ鉄道および , ノーフォーク・アンド・ウェスタン鉄道のマ レー形 , カナディアン・パシフィック鉄道の " ロイヤル・ / 、 ドソン " 機等の姿が印象に残る本です . V に 6 00 210X295mm World of TRAINS ( 〒 440 ) 144 ページ 本書は , かって「 G 「 ea t Tra i n s 」の題名で定期刊行されてい た雑誌と同じスタイルのもので , 「世界の有名列車」や「蒸 気機関車の最後」 , 「新しい車両」等をはじめ , まったく楽 しい / ヾラエティーに富んだ内容で , 一冊の本にまとめたもの です . オールカラーで , 気楽に世界の鉄道を楽しめます . OöO ツ第、第地念第第 168 ページ 廴 000E0 をⅳ 0 第 新橋 日本橋 銀座四丁目 イエナ 東京都中央区銀座 5 ー 6 ー 1 ( 〒 104 ) イエナ株式会社 TEL 03 ( 571 ) 2980 代 4 ロ 4 ロコ 卩町・をヤ第 上電・
私鉄電車のアルバムの内容ー 高性能車の夜明け 昭和 29 年 ~ 35 年 1 湘南形の流行と軽量車体 京王 2700 系 7900 系 / 西武 35 ー系 74 ーい 50 ー系 / 東武キハ 2000 / 京浜 440 系 / 小田急 2 ー 00 系 / 京成 7007 600 / 営団ー 400 ~ ー 800 / 近鉄 643 ー / 南海 ー 200 ー系 2 高性能車の登場 京阪ー 800 系 7900 系 / 営団 300 ~ 900 / 東急 5000 系・ 5200 系 / 相鉄 5000 系 / 京成 750 / 三重交通 5400 / 小田急 2200 系・ 2220 系・ 2300 系・ 2320 系 / 京王 2000 系・ 20 ー 0 系・ 2500 系 7000 系 / 近鉄ー 450 系 ・ 800 系 7460 系 / 阪急ー 09 系 7000 系・凵 00 系・ ー 300 系 / 阪神 306 レ山陽 2000 系 / 神戸 300 / 大阪市 ー 00 ・ 2 00 3 IB 形車の若返り I 新京成ー 00 / 阪急 6 ー 0 系・ 2 ー 0 系 7200 系 7600 系 / 京阪 500 系 / 近鉄 5800 ・ 409 ・ 644 レ名鉄 3700 系 / 山陽 2700 系・ 270 系 / 西鉄 20 系・い一 0 / 小田急 ー 800 系 PROGRESS ()F ROLLING STOCK 眠 PRiVATE RAtLWAYS 私鉄電車 のアルバム 慶応義塾大学鉄道研究会 ヒ車の夜明け 定価 1900 円 ( 送料 200 円 ) 編集 / 慶応義塾大学鉄道研究会 B 5 変形判総ア トカラーページを・含む 0 ページ 全 8 巻をそろえると 1500 ページにもおよぶボリュームタップリの決定版 . 、、私鉄電車のバイプル ' ' こに登場 / あなたもこのシリーズで , 私鉄の第一級の専門家になれます . 北は札幌市から南は西鉄まで , 日 本の代表的な電鉄・地下鉄全 27 社約 1500 形式を , 創業から現在まで年代順に網羅 , 美しい写真集 として完璧で詳細な資料集として , 手ごたえ十分です . ( 台車写真・諸元表は B 巻に収録 ) 高性能車の夜明け 昭和 29 年 ~ 35 年 旧形車の若返り I ( 続 ) / ロマンスカー I / 量産に入った高性能車 / 特集 : インターハン ( 路面乗り入れ車 ) 団大量輸送時代の到来 昭和 36 年 ~ 43 年 通勤車両の大形化 / 旧形車の若返り II / ロマンスカーⅡ ( テラッワス化 ) / 特集 : 機関車 戦前・戦後の古豪 創業期 ~ 昭和 28 年 戦前の生き残っ / 戦後復期の車両 / 戦後安定期の量産車 / 特集 : ナロ - ケージの車両 デザイン・技術の革命 昭和 44 年以降 通勤冷房車の登場 / 旧形車の若返りⅢ / ロマンスカーⅢ ( 特急大衆化 ) / 特集 : 荷物電車と電動貨車 は 7 月中旬発売 . ク以下 , 上記の順に続刊予定 . 各巻 A ・ B を合本した愛蔵本も順次発売されます . * 普及本は書店の店頭に並びますが , 愛蔵本は並びませんので , お近くの鉄道ファン販売書店か直接交友社へご注文 発行所株式会社交友社碆 本店・名古屋市千種区宮西町 3 ー 1 電 731 ー 0456 ・ 1285 ・ 3920 支店・エ① 3 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ー 11 電 947 ー 1100 ( 代表 ) ~ 5 10 ー 1 2000 8502 番
交友社 出 版 案 内 臼井茂信著「機関車の系譜図」は 鉄道ファンのあなたガ手 ( こしを舜ガら 愛ヴべき一冊の本となりましよう〇 ただいま好評発売中です 0 日本図書館協会選定図書 0 全国学校図書館協議会選定図書 THE ROOTS OF 、 STEAM STEAMLOCOMOTIVES 、 ) A 、朝なミ、 1972 第 1 部〔華麗なる競演〕愛蔵本 第 1 集 + 第 2 集 ( 2 96 ページ ) 付録 : 機関車の系譜 I 定価 60 圓円 ( 〒 590 円 ) お買求めやすく , 分冊もございます . 第 1 集 イギリスとアメリカ製機関車 152 ページ定価 2300 円 ( 〒 200 円 ) 第 2 集 アメリカ , ドイツ , スイス , ベルギー製 およびアプト式 , 森林 , 土木 , 軍用など 特殊鉄道の機関車 144 ページ定価 2300 円 ( 〒 2 圓円 ) 〔われらか機関車〕 ( 第 3 集は編集完了 , 第 4 集も鋭意進行中です 第 II 部 第 3 集 町工場から一流工場の製品まて , ことごとく集めた日本製機関車 . 明治末期以降現在まての , 国鉄を中心とした試作 , 制式 , 同系機 . 第 4 集 この出版案内の書籍は書店に置いてありませんのて , こに添付しました短册を切りはなして , お近くの鉄道フ ァン販売書店へお申し込みください . 40 ~ 50 日ほどでお手許に届きます . 小社へ直接ご注文の場合は , 定価 + 〒 ( 送料と荷造包装費を含む ) を , ①現金書留②切手でご送金の場合は 1 割 増 ( 500 円以下の切手に限る ) ③為替④振替 ( 郵便局で所定用紙にご記入願います ) のいすれかで , なる べく交友社名古屋本店へご送金ください . なお , 直なー主文は送金と送朝かかかりますから , 下記の小社へお越し くださるか , こに添付してある短冊を切りはなしを書店へ特参してお申し込みくた、さい . 発行所株式会社交友社 本店・ 464 名古屋市千種区宮西町 3 ー 1 電 731 ー 0456 ・ 1285 ・ 3920 8502 番 支店・エ① 3 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ー 11 電 947 ー 1100 ( 代表ト 5
父 A 5 判総アート 260 ページ 巻末には付録して国鉄車両の両数表と挿絵入リの代表形式の主要諸元かついこおリ , 資料としても好個 のこらない気楽な本としてお勧めいたします . 鉄道車両について初めて学はうとする人はもちろんのこと , 鉄道に大なリ小なリ関係しこいる人にも , 肩 リます わかリやすい挿絵によって , むすかしい車両工学を知らす知らすの一うちに理解てさるは、うに工夫れて・、お と , 鉄道ファンてある著者か考えて作ったのか本書てあリます . 偉大な先人達か育てあげて、れた鉄道車両の動、しくみを , 忙しい現代人に・く ) たくなく整理てさるまーうに この IOO 年間に動力源はすっかリ変ったものの , 鉄道車両を走る原理は今も昔しちっとし変っていま t-+ ん 新たに書き下るされたものてす これに専門的なテータを加え , 写真と図面を一新して , 単行本として ンのための鉄道車両工学」を中心に , 本書は , 「鉄道ファン」誌の円 66 年 7 月号から円 67 年 6 月号まての回にわた一 ) て , 最新鉄道車両工学 B6 判 178 ページ定価 600 円 ( 〒 0 円 ) の書と思いま - す 友 社 出 版 案内 入門鉄道車両 石井幸孝著 久保田博著 好評連載された「ファ 現代は第 2 次産業革命の時代とか , 技術革新の時代とかいわれています急速に近代化寸る鉄道車両の機 こういう時代の要望にこたえ , 本書は「科学する鉄道つアン」のためにつく 構と機能を知らな、ては , ムート派も , ナンハ - マ二アも , 新しいものへの関心派も , 現代の鉄道の真の姿 られたものてす を理解することかてさません 定価 1800 円 ( 〒 200 円 ) A 5 判総アート 246 ページ定価 1300 円 ( 〒 160 円 ) 園・関西鉄道学園の権威者 28 名 . 著者陣 : 国鉄本社・関東支社・東鉄各局・名鉄局・水鉄局・中央鉄道学園・労働科学研究所・中部鉄道学 し、説明されているのて , 非常に引きやすくなっておリます . 総説・運輸・運転・車両・施設・電気・安全衛生・鉄道労働科学の 8 つの項目にわけて , さらに各項目て詳 カつ一時代にふさわしい多数のカラー写真によって , はんの数行たけて理解てきるのは , 本書たけてす . 代の要望にこたえて企画され , 発行されたのか本書てす . 続々と生まれる新用語には本職の専門家てすら , お手あけてす何かよい本かあったらなあという , この時 鉄道フ尸ンの方々か , べテランも新人も , ともどもに悩まされるのは鉄道専門用語てす . 技術革新の現在 , 河合時平監修 目で見てわかる鉄道常識事典
( 62 模型鉄道の雑誌月刊とれいん / 各冊送料 550 円、 C52 ・ C53 のみ 650 円 /D51 VoI.'I ・ 2 引年刊行予定 写真集煙 afterimage of steam 2.500 円 /Vordernberg 3.500 円 / 木曽森林鉄道 4 ′ 500 円 / C59 6 ′ 000 円 形式シリーズ P—6 ディ IOO 物語 4 ′ 500 円 / C52 ・ C53 6 ′ 500 円 容 03 ー 994 ー ? 937 振替口座東京ーー刀 702 ロ 6 東京都練馬区豊玉北ー プレス・アイセンバーン 鉄道趣味書専門刊行 ( 送料 14 ( ) 円 ) 定価 500 円 体裁 A 6 判 32 ページくるみ表紙 一台の蒸気機関車を守る人々の物語です御期待下さい の蒸気機関車が生きる糸魚川の東洋活性白土専用線で の小形本です現役では国内唯一となったナローゲージ 、、くろがわの馬の物語 " 以来久々にお送リするプレス 好評発売中 プ井 活躍しファンに親しまれましたが本書ではその誕生 たものと思います 線・常磐線及び函館本線で優等列車の牽引機として長く ることによリ偉大な C 62 の足跡を後世に末永く残し得 割をはたし東海道・山陽の両幹線が電化された後も呉 人者に語っていただきまた数多くの貴重な写真を集め C 62 は第 2 次大戦後の荒廃した日本の復興に大きな役 から終焉までを現場・ファン各方面それぞれの第一 昭和 22 年国鉄最後の特急蒸機として D52 から生まれた ンノヾープレート及びつはめマーク拓本付 . 本文 49 ページ . 全車履歴一欄 , 全体組立図 . C62 2 ナ ( 送料 550 円 ) 体裁 28 >< 28cm ( B 4 判変形 ) , アート紙使用上製本 , 貼函入 . 写真 226 定価 6 , 000 円 この機会をお見逃しなくお手許にお揃え下さいませ 未だお求めでない方々のために少部数を再版致しましたので是非 永らく品切れで皆様に御迷惑をお掛けしておリましたが此度 再版完成 ! 東山隧道を出て山科の大築堤を猛然加速する上リ、、つばめ " 昭 30 / ' 55 ー 12 ー 3 M. Yamag uch i - 、は。物第、舞第を C 6 Hudson f0 「 Limited Express
図 12 西オーストラリア鉄 道のディーゼルカー 僻遠の地であるので , 建設 費の安い 3 ′ー 6 ″ゲージを採 用した . パース駅にて第← 円 63 ー 2 図 13 アイルランドの鉄道 5 ′ー 3 ″ゲージであるイギリ ス本土と意識して異種のゲ ージを採用した . 3 ″ ( 1600mm ) ゲージが採用された . 〇アイルランドの軌間 北アイルランドの鉄道と , このダブリン = ドロゲーダ オーストラリアで前記のような軌間の混乱を引き起こす 原因となったアイルランド この地は同じイギリスと 線とは , この地の鉄道技師が , 意識的に異種のゲージを 採用し , 両鉄道間に車両の直通運転ができないようにし はいいながら , 多分に事情が違うのだ . それゆえ , この 地の鉄道の軌間について , ・といい伝えられている . しかしながら , この 言っけ加えなくてはならな たのだ・ 不便を解消するために , 王室委員会が設けられ , やがて アイルランドの最初の鉄道は , 首都ダブリンとキング この委員会が「アイルランドの鉄道は , すべて 5 ' ー 3 ″ゲ ストン ( 現ダン・ラオゲイア間 ) を結んだもので , これ ージにせよ」と決定したのだ . ( 図 13 ) は 1834 年に開通した . 開通当時は標準執間であった . ただし , この決定は意識的にイギリス本上の鉄道と , つばう , 北アイルランド ( アルスター ) の鉄道は , これ 異種のゲージになるようにしたのだといわれている . こ はアイルランドで 2 番目にできた鉄道であるが , これは うして北アイルランド ( アルスクー ) 線は , 1846 年に , い なんと , 6 ・一 2 ″ ( 1880mm ) というような幅の広いものであ つほうキングストン線は 1857 年に , ともどもアイルラン った . さらにダブリンとドロゲーダを結ぶ路線には 5 ′ー ドの標準である 5 ′ー 3 ″ゲージに改築されたのであった . プ 07