カラー - みる会図書館


検索対象: 鉄道ファン 1977年2月号
18件見つかりました。

1. 鉄道ファン 1977年2月号

S ポスター 新発売 ( 特急列車 ) 通イ言貝及売 言舌題の D51 ・三重連 No. P403 函館本線 C62 ( カラー ) ・ NOP404 宗谷本線 D 引 ( カラー ) NOP405 函館本線 D 引 ( カラー ) No. P406 中央西線 D 引 ( カラー ) No. P 402 中央本線 D 引 ( カラー ) No. P 4 図伯備線 D 引 ( モノクロ ) No. P 4 巧函館本線 C 62 ( モノクロ ) No. P 6 飯山線 862C ( モノクロ ) No. P 4 ロ函館本線 C 62 ( モノクロ ) No P 407 古江線 C Ⅱ ( カラー ) No. P4 に中央西線 D 引 No. P4 ロ播但線 C57 NOP408 函館本線 C62 No. P409 中央本線 D 引 NoP4 Ⅱ中央西線 D 引 ( モノクロ ) ( カラー ) ( カラー ) ( モノクロ ) - 暑ー・ト・ト・ト・ト・ト・トー・トヨー・ト・ト・ト・ト・ト・ト・・トヨート・まー・ト暑ー暑ー・ト・ト・ト・ト・ト・ト・ト・ト・ー・ト S L ポスターはこの他に 50 種類あります。 羊細は鉄道ファン毎月号を御覧下さい。 定イ面 V 500 ( 送料別 ) ( サイズ B2 73 X51 . 5 ) セット券同封の方のみ下記の価格で販売致します。 ・ポスター 5 枚セット 2 , 000 1 0 枚セット \ 3 , 500 1 5 枚セット 4 , 500 ( 枚数とこ、希望の No を明記して下さい 申し込みは振替又は現金書留 250 都 内・・ 関東・中部 ( 福井を除く ) ・滋賀 . 350 重・福島・山形・宮城 青森・秋田・岩手・福井・近畿 450 中国 ( 山口を除く ) ・四国 北海道 550 山口 ( 申し込み先 ) ホステ印刷株商事部 No P 4 田伯備線 D 引 No. P 4 田日豊線 C 6 Ⅱカラー ) No P 5 凵東海道本線 フルー・トレイン " さくら ' ( モノクロ ) No P 引 2 上越線特急 " とき ニ一一口 額サイズ 33X43Cm 鉄道開通 100 年記念額 銅板製品 定価額付 V2,500 ( 送料別 ) LO 5 ) l..n L.n っ 0 8 0 っっ乙 4- 内部国畿丿 四九 中・近 料東・陸道 レレレし 都関東 〔送料〕 〒 1 1 4 東京 都北区豊島 7 丁目 3 2 番 1 3 号 03 ( 913 ) 5341 代 振替番号東京 21960 TEL

2. 鉄道ファン 1977年2月号

蒸気機関車の角度 四ッ切アルバム大の大型紙面にあふれる蒸気 機関車の威容。全景写真はもとよリ、クロー ズアップによる細部描写も多数。 ro から大正の名機にいたるまて、三万枚のネガ から選んだ千枚の写真がファンを魅了する / 刪 0 国鉄ー 双機関車 ロ E 〒ーイい 0 ド ヨ STEAM ま . LOCOMOTIVES の角度 小寺康正 - ー = ■ C 6 2 20 頁 77 枚■ C 6 ー 6 頁円枚・ C 5 9 頁 56 枚 ・ C 6 0 9 頁 20 枚・ D 5 2 田頁 52 枚■ D 6 2 6 頁図枚 ・ D 5 ー 26 頁 83 枚■ D 6 ー 4 頁田枚・ D 5 0 田頁 67 枚 ■ D 6 0 6 印 5 枚・ C 5 8 図頁 46 枚■ C 5 7 32 頁田 3 枚 ・ C 5 6 8 頁 33 枚■ C 5 5 20 頁 73 枚・ C 5 4 8 頁 20 枚 ■ C 5 3 7 頁 29 枚・ C 5 一円頁 64 枚■ C 5 0 8 頁引枚 ■ 862024 頁 75 枚■ 960023 頁 76 枚他に部分特集など多数 B 4 変型判 ( 四切アルバム大 ) 増届リ好評発売中 / オールアート 300 頁・高級印刷 カラー表紙カバー付・特上製本 5 7 0 0 円 ( 荷造送料 300 円 ) 全国有名模型店にて発売中・書店にも御注文ください

3. 鉄道ファン 1977年2月号

電車のアノレ′ヾム 交友社出版案内 編久 ム ア の 編集・解説 : 星晃・久保敏 写真で見る電車の歴史ともいえる本書は , 創世紀の国電から新幹線試作 電車までを , 豊富な写真によってわかりやすく解説してあります . 今となっては貴重な木造電車・旧形電車の公式写真 , 旧東海道本線の 電車列車全盛期の列車写真 , 私鉄の有名電車 , その他珍らしい写真が満 載の本書は電車ファンならすとも一冊は手許にほしい本です . 少しでも 多くの方に読んでいただくために価格も格安になっております . 蚫車のアルバム I A 4 判総アート 204 ページ ( カラー 4 ページ ) 定価 2500 円 ( 〒 240 円 ) 好評をいただいた電車のアルバム I に引続き , 新幹線電車以降のアル / ヾ ムをという強いご要望にお応えして生まれたのが本書であります . ー形式ごとの形式写真 , 室内写真による細かな 新性能電車を中心に 説明 . 山河を快走する列車写真に加え , 本書ではさらに私鉄電車・記録 的な写真にも力を入れて編集してあります . また今回初めて新幹線電車 にも筆が進められており , 電車のアル / ヾム I 同様 , 電車ファンにはなく てはならない書であります . 新版 A4 判総アート 272 ページ ( カラー 24 ページ ) 定価 3300 円 ( 〒 280 円 ) 新版 オールカラー A 4 判横トジ総アート 48 ペー 定価貶 00 円 ( 〒 240 円 ) 横トジのオールカラー大画面が感動を呼びおこします . ・。。あさかせ " ・、、さくら " ・ " はやぶさ " プルー トレインの活躍 ・名車ー田系、・とき " ・寝台電車 583 系・各地にのびる 485 系特急 ■名残りの絽ー系、、つはさ " ・北海道の原野を行く 82 系 ■太平洋ベルトゾーンを疾駆する新幹線電車

4. 鉄道ファン 1977年2月号

鉄道ラアン惴 2 ー 77 グラフ特急列車北から南から / 上田哲郎・諸河久・河井秀夫・ カラー 三島富士夫・前田信弘・ 東海道線全線電化から 20 年一電化の進展と特急電車 / 猪ロ信・ 紀勢線 ( 訓練 ) 用 381 系登場 / 編集部・・・ 特急電車の現状と分類 / 関崇博・ カラー思い出の東海道名特急 / 星晃・久保敏・小田知昭・ 晩秋を駆けぬける狩勝峠を行く、、おおぞら ' ' / 小田知昭・・ カラー 東京の軽便天国西武山口線のコッペル達 / 植村秀夫・諸河久・・ カラー ゆうらんてつどう雑考 / 三谷烈弌・・ ウィーンの森の小さな鉄道 / 北竜一 ゼロイチは東独に生きる / / 増田泉・ カラー、、長靴の国 ' ' の新しい振子電車イタリア国鉄 ETR - Y ー 0160 系・ イベリア半島レールの旅 2. バルセロナからサ、ラゴサ、ヘサ、ラゴザの市電 / 堀淳一 新幹線にかける夢 2 階建新幹線電車 / 北山敏和・・・ パリにお目見えした 2 階式列車 / ジャン・フランソワシック・岩沙克次・・ 鉄道ファン入門ー 14 車両の標記いろいろ / 吉川文夫・・ , 、ワイの観咒鉄道 Lahaina Kaanapali & pacific Rail Road を訪ねて / 斉藤晃・・ 新車グイド中京交通圏のエース名鉄 6000 系 / 渡辺英彦・ どさん娘モ 870 形の登場と美濃町線ダイヤ改正 / 清水武・・ R E P O R T ・ きつぶコーナ サロンカ P O S T / ニ 車内放送・・ 車両のうごき・ 1 -4 -4 戸 0 ド 0 《 0 c.o 行 / 行ー 8 8 8 0 0 -1 1 1 1 ュース・スクラップ・・ 付図 : 特急列車運転系統図 表紙 : 振子電車の第 2 陣登場 / 写真 : 編集部 1 976 - 1 1 - 27 発行者山田昭平 発行所株式会社交友社 東泉支店 113 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ー 11 TEL. ( 03 ) 947 ー 1100 ( 代表 ) 本 . 店 464 名古屋市千種区宮西町 3 ー 1 振替名古屋 8502 TEL. ( 052 ) 731 ー 0456 本誌に関するご投稿・お問い合わせ等については , 上記東京支店編集部へ . 昭和 52 年 2 月 1 日発行 鉄道ファン昭和 52 年 2 月号 定価 600 円 ー送料荷造共 80 円一

5. 鉄道ファン 1977年2月号

電気機関車 交友社 快走 出版案内 第まは は一 ・編集曾 80 し・症 TRAiNS ・ 編集 : GROUP BLUE TRAINS' 直流 EL なら この一册で全て 0 K / B 5 変形総ア 定価 880 円 ( 〒 200 円 ) ト 6 ページカラーページ トレインフレート・ライナーグッド・オールドなど フつレー 鉄道ファン待望の 優等客車列車編成表付き 50. 3 改正ダイヤ・運用表・配置表 魅力の直流 E L 撮影ガイドブックです . 特急列車快走 0 編集 : 凵 NER 76 特急列車撮影ガイドの決定版 B 5 変形横トジ ( 本誌を横にした大きさです ) カラーページ糸忿ページロ 8 ページ ダイヤ 37 線区運用表ほか資料多数 定価 980 円 ( 〒 200 円 ) これがウワサに聞く「特急列車快走」 / ′ 特急列車の撮影はこれ一冊で O K / あなたは本書を買わすして店頭から立ち去る ことはできないでしよう・・ 便利な横びらき , 北海道のてっぺんから丿し羽ヨ の先まで特急でいつばい・・ ダイヤ・連用等の資科を満載して今ここに登 場・・・・・・お求めやすく , 携帯に便利です . 特急列車快走 RIOE CLEAN OF 凵 M ED EXPRESS ・編集 LINER 76

6. 鉄道ファン 1977年2月号

ワ 1 よ 川宮 淀森 一口 宮和 船張山 森浦 - -0 ・ 0- -4 ・ 11 ワ、 00 -8 ワ」り 0 8 手一 - -0 ド 0 11 00 00 00 ・ 0 ・ 11 モク サク ササ 00 -4 ・ ワ」ワ」 本津川 宮和 松沼淀卩 森浦 岡沼宮 車重 長津森 一ワ 0 -0- -0 ・ -0 一 11 モモモ クモクククモモ 日 車 蒲 田 10. 7 車両のうごき 電車の新製 546 547 548 416 422 サロ 110 1205 10 : 14 ・ 0 ・ 00 -4 ・ -0- イ 1 ワ《 0 ド 0 車重車 東 急 大 船 10.26 10.28 く番号・製造・配属・月日 ) 667 668 680 681 702 703 704 1208 1209 10.20 近 日 車 博 多 10.4 10.19 10. 5 日 車 浦 和 10.13 1213 37 ー 1002 10 . 14 ″ 1003 10. 4 モハ 114 電車の転属 車 蒲 日 田 10. 7 10.16 408 409 10 . 14 706 709 710 モハ 103 511 512 524 525 山 長 岡 10. 8 23 10 .20 414 419 、 00 ^. 0 ワ 0 -. 0 10.16 日車 森ノ宮 10.13 ワ、 1 11 日 車 森 - / 宮 10.13 津田沼 ハ 68015 長 岡 10. 7 モハ 72078 淀川 021 092 津田沼 028 111 クモハ 11211 広 島 10. 4 淀川 044 138 サハ 48018 岡 山 9.11 050 165 072 津田沼 027 10 . 14 289 040 084 521 クモハ 51001 104 527 003 10 . 14 546 モ ハ 70013 淀川 039 9 . 11 014 631 051 021 643 075 655 033 087 657 101 サハ 57052 108 660 057 109 707 058 942 110 059 112 963 クモハ 73047 サハ 58000 114 広島 010 053 10 . 14 117 ハ 68005 長 モ ハ 72035 淀 岡 10. 7 090 川 11 : 0 ワっ朝 , 1 〕船関町 高大下田 1 よ戸 0 、 .0 00 ワ 3 7 ー サク 「ーイ 1 , 1 ー 1 へト一 1 り′ 1 11 ワ」 1 ー 1 ー・ 1 ー一 島川岡 広淀長 淀広淀沼 -4 ・ 00 -0 】・ 0 ・ -0 ・・ 0- -0- 1 ー 1 ー 1 ー′ 0 ′ 0 1 ー - う -0- っワ」ーは・・ 0 ・ 1 よ , ーっ 0 -0 ・ -0 ・ -0 ・・ 0 ・ 11 ・ー・ 1 ーっ 0 - ・は・イヤ - 、リ -0 00 っ 0 っ 0 00 ー・ー ワ」っ 0 ワ】 1 人ワ】 電車の廃車 く番号・区・月日 > 10 . 18 10 . 4 卩 1 ー 11 1 一ワ 11 ーワ」 10 . 18 9.21 10.14 東京 10 . 4 10 . 14 10 . 18 卩 9.21 2 ) スウェーデンの鉱石をドイツへ連ぶ列車の ・第 64 回例会 : 1977 年 1 月 8 日 ( 上 ) 1 5 時 30 分 ドイツ鉄道映画を観る会 活躍 ( カラー - ・ ) 開場 , 正 16 時映写開始 . ・会場はいすれも東京都中央区宝町 1 ー 5 , 東 D B の映画資料課から , 新しい 16 ミリフィル 上映する映画 : 京工ステイトビル 1 階 , 喫茶室 01 ( セ・ロイチ ) ム 6 本をドイツ大使館あてのクーリエ便に托 1 ) ライン・トンネルの電化工事 ( D B トヒ。ノ 電 ( 567 ) 8601 ・会費 : 毎回 700 円 ( コーヒ して送ってくれる旨の通知が第いましたので , クス第 21 集 , カラー ) ーとケーキ , またはドイツ・ビーールっき ) 到着次第 , 順次プログラムの午い一組み入れて 2 ) D B の貨車 - ーその種類と用途 ( カラー ) ・第 51 回例会以降の使用済会員券 10 枚と引換 上映いたします . 終戦直後の荒廃したライヒ ・第 65 回例会 : 1 月 22 日 ( 上 ) 時間は上に同し . えに D B のポスターを 1 枚さしあげます . スパーンが西ドイツで再建されてゆく 1950 年 上映する映画 : ー勝手ながら中学生以 - ドのお子様の入場はお 1 ) D B トピックス第 31 集ーー蒸機の時代をふ までの重要な出来事をつづった , 貴重な記録 篠原正瑛・記 りかえって , その他 ( カラー ) 映画も入っています . ご期待くたさい 断りいたします . S L 新春運転のお知らせ 門書的なもの一 。、 5 回東京都宝くじ すが , さすが T M S 30 年の大ペ テラン , 山崎喜 陽氏の著書だけ あっ鉄道模 型のもっ魅力が あますことなく 伝わってくる , 楽しいものです 実物ファンと称 するな達のなかても , 本書を手にすることに よって模掣のとりこになってしまうファンツ 大せい出るかも知れません . 現在 , 店頭発査 中てすのて・ , 実際にご覧なって下さい 鉄道模型 975 被せん日 5 博 : : 時蔘 ! は 東京都 140866 なお , 4 月 30 日に発売さなた第 957 回東京 都宝くし , 東京名所ンリ -- ーて N 。 33 ・をは , 赤レ ング造りの東京駅駅舎が描かれており , 発査 枚数は 200 万枚てしな 大井川鉄・道 大井川の S L 列車を次のとおリ連転します . 1 月 3 ・ 4 5 日 イヤは従来通リて , 蒸気暖房を使用します S L カ白煙はすはらし気写真撮影に好適 . 乗亜には大井川鉄道 ( 05474 ・ - 5 ー 4111 ) まて 電話て予約してくた・さい 宝くじの鉄道 去る , 11 月 15 日第 975 回東京都宝くにが都 内各売場て一発売された . 今回は、東京名所ン リーてⅥ 51 て , 青梅鉄道公園の園内風景が , 2221 号機を中心に落ち着いた絵て描かれてい る . 今回の発売枚数は 300 わ・枚 . 鉄道模型 山崎喜陽著 定価 430 円保育社カラーブックス 鉄道模型の世界について , 広く・般対象にも 十分理解していたたく内容てまとめらなた入 775

7. 鉄道ファン 1977年2月号

第 1 物 1 きつぶコーナー 開通 50 周年記念急行券」を 1 種 300 円で会津 ◆近畿日本鉄道 若松 12000 枚 , 西若松 , 会津本郷・会津高田 11 月 1 日から「伊勢志摩国立公園指定 30 周年 〔国鉄〕 ・新鶴各 1000 枚 , 会津坂下 4000 枚 , 図柄は立 記念特別急行券」を 2 種類 450 円 , 600 円を ◆盛岡鉄道管理局 木千手観音像と SL ( 提供 : 馬場十四郎・河 各 5000 枚発売した . 発売駅は近鉄上本町・新 10 月 7 日から「水沢駅新築落成記念入場券」 田耕一・白石久夫 ) ⑤ 名古屋ほか東京の近畿日本ツーリスト八重リ・日 を 4 枚 1 組 100 円で 5000 組発売した . 図柄は日 ◆仙台鉄道管理局 営業所でも発売した . 図柄は伊勢志摩国立公 高火防祭・種山高原・最初の駅舎と旧駅舎新 11 月 9 日から「野口英世博士生誕 100 年記念 園のカラー写真 ( 提供 : 野崎昭三・佐藤基亜 ・近鉄営業企画部 ) ⑨ 駅舎のカラー写真 , モノクロ , イラストなど 急行券」 1 種 700 円を 2 万枚猪苗代駅のみで ( 提供 : 子吉明夫・梅木次雄・近藤明徳 ) ① 発売した . 図柄は野口英世博士の生家と英世 ◆岳南鉄道 ◆北海道総局 像 ( 提供 : 馬場十四郎・林和夫・松崎洋 ) ⑥ 11 月 1 日から「富士市新市制施行 10 周年記念 10 月 20 日から「貨車ンリーズ No. 3 記念急行 〔私鉄〕 乗車券」を 7 枚 1 組 500 円で 1 万組発売した ◆東京急行電鉄 券」 1 種 3C0 円を岩見沢駅で 10000 枚発売した 図柄は同社に所属する E L 6 台とステンレス 図柄は冷蔵庫車レ 5000 形式 ( 提供 : 渡辺竜一 10 月 15 日から「田園都市線すずかけ台・つき 電車 , なお同社初の記念きつぶである . 申し 朝月清次 ) ② み野間開通記念乗車券」 2 種 200 円を渋谷 , 込みは〒 417 富士市今泉同社記念乗車券係 ◆門司鉄道管理局 〒代は 50 円 ( 提供 : 粟屋博 ) ⑩ 目黒駅など主要駅で 2 万枚発売した . 図柄は 10 月 24 日から「佐賀国体記念乗車券」 1 種を 8500 形と月にすすきのイラスト ( 提供 : 浜田 ◆名古屋鉄道 佐賀駅でのみ 17300 枚発売した . 運賃は金額 正人・市川健三・橋本玲子 ) ⑦ 10 月 31 日から「美濃町線どさん娘 870 形連転 ◆阪急電鉄 式で 30 円 ~ 200 円まで . 図柄は国体種目を若 記念乗車券」を 3 枚 1 組 600 円で 8000 組を発 楠でデザイン化したもの ( 提供 : 谷口良忠・ 10 月 27 日から「日本シリーズ記念乗車券阪急 売した . 図柄は 870 形のカラー写真 ( 提供 : 木村光夫・久田進一・金沢初男 ) ⑩ 毛利安孝 ) ③ ー巨人」を一種夙川・武庫之荘・仁川など主 ◆大分鉄道管理局 ◆伊豆急行 要駅と阪急交通社で発売した . また 11 月 3 日 10 月 25 日から「津久見駅開業 60 周年記念急行 から「阪急プレープス日本シリーズ優勝記念 12 月 1 日から「伊豆急開通 15 周年記念乗車券」 乗車券」を 1 種 200 円で梅田など主要駅と阪 を 5 枚 1 組 500 円で 1 万組発売した . 図柄は 券」 1 種を津久見駅で 1 万枚発売した . 図柄 沿線風景と車両のカラー写真 . 申し込みは〒 急交通社で発売した . 図柄は阪急ー巨人が山 は津久見市内のスケッチと開業当時の SL85 田久志選手 , 優勝が上田監督のカラー写真 ( 提 00 形式のイラスト ( 提供 : 長谷川弘和・ 413 ー 02 伊東市八幡野 1151 同社鉄道部営業 課記乗係へ返信用封筒に住所 , 氏名を記入 宏・三橋石治 ) ④ 供 : 和田孝ー・白水剛・田村喜一・堀尾武三 ・名波裕晃・森繁・竹田修三・福井英彦・西 のうえ切手を貼り定額小為替を同封すること ◆仙台鉄道管理局 尾博保・佐瀬繁治・後藤孝 ) ⑧ 11 月 1 日から「只見線会津若松ー会津坂下間 勢ままー立公 ー 9 / 6 ヨ 0 見本 中村文雄 記第第を 0 行 : 必・急プレープス 冫日本シリーズ 記念梁車勢 物本みト第第を 第電車 画をこを、介さい 第 3 金・立 : ド 第 4 秋を 第南をこくさい ′発響→ 100 ー 第羲験にまれないてくさい 改竃をの、れないぐ、 ! 当い 第 - 30 ぃ第をつきみ野問開 0 6 ー第、々 東京急れ 708

8. 鉄道ファン 1977年2月号

交友社出版案内 二ド 53 0 : 0 カラーグラフ 国鉄電機北から南から / 思い出の特急けん引 機 EF58 / 初期の国産電機 / 輸入電機の活躍 I 輸入電気機関車 AEG/WESTINGHOUSE/GENERAL ELECTRIC/ BROWN BOVERI/ENGLISH ELECTR ℃ / MET ROPOLITAN V ℃ KERS/SIEMENS SCHUCKERT Ⅱ初期の国産電気機関車 大宮工場 / 日立製作所 / 川崎造船・川崎車車兩 / 芝浦製作所 / 東洋電機一日本車輛 / 東洋電 機ー汽車会社 / 日本車車兩 / 三菱電機一三菱造 船 / 日本鉄道自動車 / その他 Ⅲ標準形電気機関車 E F 52 ・ E F 54 ・ E F ー 4 / E F 5 3 ・ E F 59 ED ー 6 / EB ー 0 / E F ー 0 / EF 凵 / EF55 / EF56 ・ EF59/EF57/EFl 2 / ED42 Ⅳ戦時形電気機関車 EF ー 3 / 東芝製標準形機関車 v 戦後の復興 EF58/EF ー 8/EF ー 5 ・ EFI 6/EFI 3 ( 新 ) / EF58 ( 新 ) 付録 : 主要電気機関車諸元表・総さく引 付図 : EF50 ・ EF53 形組立図 電気機関車展望 THE PROGRESS OF THE ELECTRIC LOCOMOTIVE 電気機関車展望 1 久保敏・日高冬比古 0 THE PROGRESS OF THE ELECTR ℃ LOCOMOTIVE 定価 3600 円 ( 送料 400 円 ) ト 200 ページ ( カラー 32 ページ ) A 4 変形判総ア 電気機関車のオーソリティであり , ファンである 久保敏・日高冬比古による 日本の電気機関車の黎明 EC40 い 0000 ) 形の出現から EF58 ( 新 ) 形に至る , 国鉄・私鉄の 輸入・国産機をすべてにわたって網羅した , 写真で楽しむ電気機関車史の決定本です・ 多数の皆様からお問い合わせの電気機関車展望 2 は現在鋭意進行中で , 来年の年末 * なお , に発売を予定しております , ご期待ください .

9. 鉄道ファン 1977年2月号

ただいまを売′ ー私鉄電車のアルバム団の内容ー 昭和 36 年 ~ 43 年 PROGRESS OF ROLLING STOCK IN PRIVATE RAILWAYS 私鉄電車 のアノレヾム 慶応義塾大学鉄道研究会 大量輸送時代の到来 大愉送時代の到来 編集 / 慶応義塾大学鉄道研究会 私鉄電車 , ! 私鉄電車。 ~ 。 高性能車の夜明け昭和 29 年 ~ 35 年 慶応義塾大学鉄道新究会 慶応義塾大学鉄直研究会 愛蔵本分冊の合本 ( カラーーイラスト表紙カノ B5 変形判上製本 総ァート 344 ページ ( カラーロ絵田ページ ) 定価 4300 円 ( 送料 400 円 ) お買い求めやすく , 下記分冊も好評発売中です . 普及版高性能車の夜明け 定価 1900 円 ( 送料 200 円 ) 普及版高性能車の夜明け ( 続 ) 定価 1950 円 ( 送料 200 円 ) * 普及版は書店の店頭に並びますが , 愛蔵本は並びませんので , お近くの鉄道ファン販売書店か直接交友社へご注文ください . 新戦前・戦後の古豪 - 特集 : 機関車 / デサイン・技術の革命 荷物電車と電動貨車 / 予定 昭和 44 年以降創業期 ~ 昭和 28 年 ナローケージの車両 本店・名古屋市千種区宮西町 3 ー 1 電 731-0456 ・ 1285 ・ 3920 交友社生古薑 8502 番 株式会社 支店・①工 3 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ー 11 電 947 ー 1100 ( 代表 ) 昭和 52 年 2 月 1 日発行 第 3 種郵便物認可 昭和 36 年 11 月 10 日 第 17 巻第 2 号 ( 通巻 190 号 ) 1 通勤車両の大形化 営団 3000 ~ 4500 / 東武 2000 系 / 東急 7000 系 / 京王 3000 系・ 5000 系・引 00 系 / 京成 3200 ・ 3300 / 東急 7200 系 / 京浜 700 系 / 京阪ー 900 系・ 2200 系 / 阪神 523 い 5 ー 5 い 526 い 53 凵・ 780 い 790 い 786 い 796 い 352 い 760 い 770 ー / 阪急 3000 系・ 3 ー 00 系・ 5000 系 / 山陽 3000 系・ 3550 ・ 3200 ・ 3050 系 / 神戸 3 ー 0 000 050 070 ・凵 00 ・ ー 20073007320 / 西鉄 600 系・ 700 系 / 名古屋市 200 ・ 600 ・ 700 旧・ 300 ・ 800 ・ 700 新 7000 / 大阪市 30 系 / 北大阪 2000 系 / 大阪市 60 系 / 阪急 3300 系 / 近鉄ー 480 系・ 2470 系 ・ 2400 系・ 24 ー 0 系・ 2430 系 800 系 8 ー 0 系・ 900 系・ 8000 系・ 8400 系・ 6000 系・ 6020 系 / 南海 6000 系・ 7000 系 B5 変形判総アー 68 ページ ( カラーロ絵 24 ページ ) 定価 1970 円 ( 送料 200 円 ) 新 3 ( 愛蔵本 ) は 3 月下旬発売の予定 0 0 8 ロ ー 2 0 = - 0 0 0 高性能事の夜明け 高れ能中の夜明け ー付き ) 発行所 鉄道ファン 雑誌 6459 ー 2 600 円 私鉄電車

10. 鉄道ファン 1977年2月号

はじめに 名古屋周辺の人口分布状況とマイカーの普及度は , 東京 ・大阪のパターンとはそうとう異なっている . とくに名古 屋市内と近郊の道路が著しく整備されているのに反し , 鉄道網の整備は遅れている . そのため , 都市内および近 郊輸送の道路交通への依存度は大きく , そのため名鉄も 「パノラマ特急」に代表されるように , 都市間高速輸送 に主力を置かざるを得ないこととなり , 7000 系シリーズ が増備されてきた . しかし , いつぼうではもつばら大最 輸送力を要求される通勤通学輸送のウェイトも高まり , モ 3780 系が登場し , AL 車や HL 車のクロスシート一部 削減ともなった . さらに , 例のオイルショック後は , 道 路整備のテンポ鈍化と , 自動車の飽和状態化拡大もあり , 再び鉄道への見直し気運が高まり , 急拠東急デハ 3700 ( 名鉄 3880 ) 系の購入 , さらにはパノラマカーの第 9 次 増備車の一部仕様変更 ( 両開き 13()0mm の広幅ドア化 , 転室を除き , クリスタル模様のメラミン化粧板を使用し ロングシートの増加など ) を実施するなど , 一貫して輸 送力増強と混雑緩和策を講じてきた . 天井の白色化粧板とあいまって , 明るいイメージを出し ている . 座席は , 扉間は中央扉を境に相反した一方向の これら車両増備や構造改善と併行して , 運用面では 6 固定クロスシート , 両端扉外の車端部はロングシートと 両化と 8 両化が進み , 名古屋本線・犬山線では , ラッシ なっている . シート地は茶色のストライプ模様入りのシ ュ時のほとんどの列車が 8 両編成列車となるに至ってい る . この中には , 7000 形同士の 4 連十 4 連の 8 連や , 赤 ックなもので , 珍しいシート配置とともに , ューロヒ。ア ・黄・緑の 3 色混結の A L 車両 8 連も見られ , ファン諸 ン・スタイルとも称すべきユニークなムードを感じさせ 兄の格好の写材となっている . こうした列車の長大編成 る . また , ロングシート部には新しい試みとしてビニ ル製玉縁の区切りが設けてあり , 1 人当りのセクション 化にともない , 各駅のホーム延長も進められ , 名古屋周 が明確化されている . さらに , 各車とも豊橋方のロング 辺では普通列車停車駅の 6 両ホーム化 , 急行・特急停車 シートは身体障害者や老人の優先席として , 背すりモケ 駅の 8 両ホーム化は , ほほ完成の状態となった . こうし た状況の中での輸送力増強策は , 主要停車場や車両基地 ット地をシンボルカラーのライトプルーとしてわかりや すくしてある . ・変電所等の設備改良がともない , これには相当の時間 このセクションは窓を廃した妻面と小さめの固定窓で を要することが予想される . もちろん , これらの改良は 推進するが , 当面編成増大を拡大しての輸送力増強策は 出入口をアコーデオンカーテンで遮断でもすれはコンパ 余裕が少なく , 1 車あたり輸送力の向上を図って今回の ートメントにも似た不思議な雰囲気がある . 6000 系登場となった . 1. 車両の概要 6 ( ) ( ) 0 系は先の 7700 系をベースに設計された片側・ 3 扉両 開きの車体をもつ当社としては , はじめての本格的高性 能通勤形車両である . 前面スタイルは 7700 形に似ており 標識燈のまわりにはステンレス化粧板を配してアクセン トを付けるとともに , 運転室への通風ロとなっている . さらに正面貫通扉の上部に新しく列車種別と行先表示装 置を取り付けた点が特色となっている . この行先表示装置は全部で 47 コマあるが , これではと うてい当社の広範な運用パターンをカバーできす , 支線 区運用等に充当された時は , 従来どおりの行先板を使用 する . 側面はパノラマカーと同じ固定式連続窓と , 両開き扉 が 3 カ所で , 戸袋部および連結面妻窓はない . 車内は運 6 伊 ) 0 車内 い 0 い て サ引 ( 用形 円 76 ーⅡー新 写真 : 筆者 95