国鉄 417 系電車あ目見え 仙台地区の輸送カ改善とサーピス向上を目的として製作されていた 417 系 近郊形電車の第 1 陣が完成し , このほど試運転のうえ自力て仙台へ回送 された . 日立笠戸工場て製造された 15 両の 417 系は交直切リ換え試験を 行なうことになリ , 2 回に分けて下松から南福岡まて貨物列車 ( 甲種鉄 道車両 ) て回送された . 試運転は 3 月 13 日・ 14 日・ 22 日の 3 日間 , 南福 岡ー下関間て行なわれたが , 14 日・ 22 日の両日は 6 両編成て実施された 関係て , 前後ユ二ット入れ換えのために門司港まて入線した . 回送は 15 ・ 23 の両日南福岡を 9114 M ( 8114 レのタイヤ ) て出発し , 大阪・品川・東 京を経山し上野から 9401 M ( 8401 レのダイヤ ) て仙台へ回送された . ( 15 日 9 両編成・ 23 日 6 両編成 ) クモハ 417 ( Mc ) = 翡川「区 2 1 (M ) クハ 416 ( Tc ) 写真 : 真柳哲也 1 978 - 3 写真 : 真柳哲也 1978 - 3 写真 : 編集部 1 9 78 - 3 90
鉄道ファン 6 らー NEW BWE TRAIN ・ 星の寝台特急ニュー・プルートレイン / 小玉光・・ ニュー・プルートレイン 14 系・ 24 系寝台客車のすべて / 岡田直昭・ 7 4 0 トレイン”スペシャルⅣ 大躍進 25 形 / / 凵 ne 「 76 ・ 77 ・・ ・・ 6 3 50 系客車丿し州で運用開始 / 凵 ne 「 76 ・ ・・ 7 0 四国のクラウスたより・ ・・ 72 坊っちゃん列車製作奮闘記 / 戸嶋平八・ ・・ 74 私の知らない機関車 / 飯島巌・臼井茂信・・ ・ 80 鉄道ファン /Canon フォトスクール 鉄道び真を初めて撮る君に② / 宮澤孝一 ・・ 84 街の話題から手作りの S L カメラ拝見 / 小西不二夫・・ 88 国鉄 417 系電車がお目見え / 編集部・・ ・・ 9 0 イタリアの新幹線 / 速水育三 ・・ 9 2 アルプス・チロル軽鉄紀行 6. アツへンゼーへ登るラック蒸機鉄道 / 堀 営団地下鉄千代Ⅲ線翁通 / 大塚和之 国鉄 113 系 2000 台が登場 / 松Ⅲ清宏 53 ー 10 ダイヤ改正の概要・ 都電に 19 年ぶりの花電車・・ ー EF6 539 ーー ・ 9 4 ・・ 9 9 00 ・ 0 2 0 3 R E P O RT ・・ POST/ ニュース・スクラッフ。・・ 出札ロ・・ 車内放送・・・ 車両のうごき・・ サロンカー 鉄道ファンカセットライプラリー ■付図 ニュー・プルートレイン系列別路線図 特急寝台客車列車編成一覧表 ワロースアップ二ュー・プルートレイン イラストで見る 二ュー・プルートレインのラインナップ ワラウス B タンっ機関車形式図 ーユー・プルートレイン客車の運用 E ド 6 3 ・プルートレイン " あさかせ " キヤノン F F D 400 ミリ F 4 . 5 f 5 . 6 V500 KR 平塚にて 1978 ー 3 ー 20 写真 : 編集部 目次写真 : 石井謙ー 鉄首ファン 1978 年 6 月号昭和 53 年 6 月 1 日発行 定価 790 円一送科荷造共 8 ( ) 円一 0 KOYUSHA CO.. LTD. 19 / 8 発行所株式会社交友ネ土 発行者山田日召平 東京支 ) 占 113 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ーⅡ TE し ( 03 ) 9 イ / - ロ 00 代 本店イ 64 名占屋市 f ・純区宮西町 3 - ー振替名占堺 8502 TE し ( 052 ) / 3 ト 0456 本誌に関するこ投稿・あ問い合わせ等については , 上記東京支店編集部へ ■表紙 SAKURA
<<P. 7 ニュー・プルートレイ ンの王者 25 形・・はやぶさ " 藤沢にて 1978- 3 - 1 7 写真・編集部 <<P. 8 ・ 9 平塚で 113 系湘南電 車と行きかう 14 系・・みすほ ' ' 1 978 - 3 - 1 8 写真 . 編集部 CZCOCC 第 金谷付近の茶畑を行く 14 系 " さくら ' ' 金谷ー島田間にて 写真 . 浜野量弘 1 9 7 7 - 1 2 - 1 1
レー龜 ー馴 わー血 第ー・ 4 レらー影・ - 三第にとに 1u1 ~ -- 鬻 上り 14 系“さくら”を引く EF655 のトッフ。ナンノく一 1977 ー 9 ー 7 写真 : 五十嵐六郎 広島にて ・プルートレインを表象する明るいプルーは従来 の 20 系や一般車両にも使用中の「あさかぜプルー」 ( 青 15 号 ) から「新幹線プルー」 ( 青 20 号 ) になり , 白線は 従来の 20 系の飾り帯や EC に広く使われている黄色味の 濃いクリーム 1 号からほとんど白に近い「新幹線アイボ リーホワイト」 ( クリーム 10 号 ) に変えられた . この配 色は 12 系以降の新系列 PC の標準となっている . 3 本か ら 2 本に減った飾り帯は上帯 80mm 幅 , 下帯 60mm 幅で 側面と折妻全面に回されている . 全般的にややいかめし く近代的な姿になり , 明るいイメージを与える新形式車 のデビューであった . 20 系増備の途中から分割併合の列車が増え , 付属編成 を運用して 2 方向に分かれる場合にはもう 1 両の電源車 ( マヤ 20 ) が必要になったことなどから , 14 系では分散 電源方式がとられたが , 分散・集中電源方式を大まかに 比較すると , ( 1 ) 分散電源方式の利点 軸重が大きく旅客が乗れない電源車を 1 両連結する必要 がない . 基本・付属編成車両ともにそれぞれ両端の電源 装置から編成の内側に向かって給電されるため , 分割併 合時には空気ホースのほかは制御ジャンパ線 1 本のみの 取り扱いとなり , 2 個列車として方向別に運用すること がきわめて容易である . 分割時に集中形の場合のように もう 1 両の電源車は不要である . 電源装置が編成端の電 1978 ー 3 ー 12 写真 : 編集部
を ! へら 3 、 カニ 241 開番台を最後尾に博多を後にする 251 系”あさかぜ” 1978 ー 3 ー新写真 : 相沢秀仁 " 出雲 " は 251 系デラックス編成列車であるが , " あさかせ " 12 号クラスよりハネが 2 両少ない 12 両編成で , 京都から DD51 ( かってはユニ クな D D 54 ) けん引により山陰本線に入り , 出 雲市で切り落しの後 , オロネ 25 をともなって深 く浜田まで走る . 山陰本線へは先の " いなは " との 2 本のみであるが , 米子・浜田ゾーンとも 着発は比較的よい時間帯となっている . 鱸出雲 " のけん引機 E F 655 は両頭にヘッドマークを付 け , 品川客車区ー東京駅間を営業・回送両列車 とも前頭サポ付きのサービスで走ってくれる . " あさかぜ " 12 号 , " はやぶさ " 富士 " の No. 1 トリオは由緒ある歴史を持っ列車群で , 個室 A 寝台車オロネ 25 人り 14 両の南シナ受持ちのデラ ックス編成 . 最新の 251 系で組成され , " 出雲 " ともども食堂車オシ 24 は付属編成に下げて組み 込まれてはいるが , わが国の代表的優等列車と マ古豪 DF50 に引かれて紀勢線を走る系 " 紀伊” 写真 : 玉井理一 を一 をさかせ △ 251 系”富士 " が日向路を快走 日豊本線五十市にて 円 78 ー 3 ー IO 写真 : 相沢秀仁 ー強当響 △セノハチのフ。ッシャー EF59 は , EF58 けん引の関西系プルートレインの補機もっとめ る・近々この任も EF612 にゆずることになろう . 広島にて 円 78 ー 3 ー 12 写真 : 編集部 まで達する唯一の列車であ るが , 名古屋と亀山とで折 り返しとなり , 列車の方向 が 2 回変わって終着駅には 元どおりの方向で到着する 珍しいルートを通る . まだ 躍している . 電化工事が進 んでおり , やがて天王寺か ら東進してくる振子式 EC 特急 381 系の " くろしお " と会合することになろう . なお , 先の " いなは " のみ は食堂車が連結されながら 非営業となっており , また 長い間東京寄りの 2 または 1 両は 14 系座席車で屋根高 さのチグハグな列車の時代 があった .
鉄道ファン交換室 ◆ご利用のちは下欄愛読ン一ル ( 通用当月限 ) を「はがき」に貼り ( 交換 ) ( 求む ) ( 譲る ) を明記し 1 件 30 字以内で , 別に郵爬番号・住所・ 氏名・年令を記入し , 下記交換室務室あてお申込みください 料金は無料です . たた・し 1 回 1 件に限ります . 任は負いません . いかなるお問い合わせにもお答えいたしません 交換室の事務所〒 227 樹浜市緑区さっきが丘 8 ー 55 寺島京一方 交換①貴ちの s L ・ E L ・ D L の写真と当方の各写真を 〒 990-23 山形市蔵王飯田 104 - 2 大場淳 16 才 ②当方の東日本持急写真と貴方の西日本・九州・北海道特急写真とを 鈴木一哉 ◆掲載した品物の交換あっせん , または交換品・譲渡品についての責 唐沢芳男・諸河久・江本広ー・後藤文男・真柳哲也・河井秀夫 カレチ ブルートレインの特集てす . ・今月号は予告のとおリ , しかし ニュー 〒 400 甲府市 T ・塚 3 - 1 ー 19 安東智成 ③当方の北海道・東海・関西の持急写真と貴方の特急写真とを 〒 466 名古屋市昭和区花見通 1 - 97 横月 : 健二 14 才 ・ 010280 ・ カット : 野中行 90. ここて , ます皆様におわびを申し上 げなくてはなリません . 内容の充実 を一段とめざした結果が , 予告よリ 0 円アップの定価となってしまっ たことてす . 誠に申しわけございま を再考して , お求めやすい一定の誌 感しておリます . 特集のボリューム 責務てすのて , はなはた心の痛みを すい誌価を心掛けることか編集部の せん . 皆様にいくらかてもお求めや ④ D 51571 ( 稲沢機 ) のプレートを . 代リに他のプレートとお金を 〒 490 -11 愛知県海部甚目寺町大字甚目寺字松山 117 山田泰平 55 才 ⑤ N ケージェンドウ線路と貴方のトミックス線路を詳細は往復〒で 〒 811 - 34 福岡県宗像部宗像町日の里 8 - 5 一 2 辻凵正隆 14 才 ⑥当なの新博多試乗券等とあおば特急券 ( 特定も可 ) を往復〒待っ 〒 444 -01 愛知県額田部幸田町芦谷南屋敷 55 宇津野信清 16 才 譲る①鉄道ファン 172 一 200 号を適価で・〒待っ 〒 326 足利市大町 4 - 643 山田明 41 才 ②鉄道ファン 169 ( 196 欠 ) を適価で・〒待っ ー 200 〒 233 横浜市港南区下永谷町 1588-5 竹田憲一 17 才 ③旅鉄 17 ( ' 75 秋 ) ~ 21 ( 19 欠 ) ・ 24 ~ 26 を定価以下で大至急 W 〒待っ 〒 245 横浜市戸塚区汲沢町 1992 ー 4 水野裕之 18 才 求む①鉄道ファン 53 ・ 100 ・ 121 を適価で・詳細は , 、なキで 〒 350 川越市新宿町 5 - 13 ー 27 ( 5 ー 201 吉沢 〒 191 日野市白・草団地 2 ー 7 ー 11 ー 102 ②鉄道ファン 153 及び 143 以前の号を ③マヤ 34 高速軌道試験車の写真図面等求む・適価で 均 保 〒 153 東京都冂黒区中町 1 ー 25 ー 12 ④鉄道ファン 100 ー 176 号までと各種切符を 〒 990 山形市久保田 2 ー 13 ー 1 ⑤鉄道ファン 43 ・ 55 ・ 88 ・ 165 ・ 171 を 3500 円で ⑥鉄道ファン 164 を 700 円程度で ( 至急 ) 〒 510 四日市市スワ栄町 11 ー 1 羽田二郎 中村裕行 〒 349 ー 11 埼 E 県北葛飾郡栗橋町伊坂 2229 ー 5 柿沼達朗 15 才 26 才 30 才 15 才 17 才 13 才 ⑦鉄道ファン 156 ー 180 ( 除 159 ・ 173 ・ 175 ) を 1 万円前後で〒待っ 〒 524 ー 01 守山市水保町 1136 ー 5 〒 556 大阪市浪花区元町 4 - 258 ⑧鉄道ファン 167 ・ 175 り・をなるべく手渡しで 上林敏一 宮本厚良 ⑨鉄道ファン 165 ・ 170 ・ 171 号を 1500 円で・〒待つ 〒 729 - 23 竹原市忠海町字津 4798 〒 780 高知市城北町 2 ⑩鉄道ファン 21 ・ 22 ・ 67 ・ 123 ・ 140 ー 142 ・ 178 を 〒 302 取丁 : 市小文間 3747 ー 26 ⑩鉄道ファン 177 ・ 178 を適価で・〒待っ 盛凵敏広 高橋浩一 森田歩 @TMS 319 号を 500 円位で求む ( 送料共 ) 〒気長に待つ 〒 837 大牟田市高泉団地 1024 号 浜坂仁 17 才 20 才 14 才 13 才 15 才 15 才 ⑩国鉄私鉄の乗車券・入場券を ( パンチ有無を問わす ) 〒待っ 〒 348 羽生市藤月 : 上組 1242-8 石山隆則 15 才 ⑩福山岡山の新幹線博多開茎三周年記念入場券を三枚一組で〒待っ 〒 720 福山市咒南町 2 ー 4 ー 5 粟村浩 12 才 ⑩ C56 か C57 の実物ナンバープレートを適価 + 。で気長に〒待っ 〒 125 東京都葛飾区水元猿町 1633 字田川勇 23 才 ⑩ 157 系あまぎ・白根の写真を・お礼は当方の写真で・往復〒で 〒 838 ー 01 小郡市津古 486 ー 2 平月 : 秀和 17 才 ⑩昭和 45 年以前の銚「・電鉄・銚「鉄道のモノクロ写真を・気長に待つ 価を当面の課題として考えておリますのて , これにこリすよろしくこ 支援のほど , お原頁い申し上けます . ・ブルートレインが出現してから早 20 年 , この列車に君臨してきた 20 系寝台客車も今やほとんどか格下げや廃車となって , プルートレイン は第 2 世代の新しい仲間か主力となっておリます . " あさかぜ " の衣 ニュー・ブルートレ 替えも 2 月に完了しましたのて , これを機会に イン " をまとめてみることにしました . 人間工学的要素を大幅に採リ 入れ , 機能的に大きく改善された新形寝台客車は , ファンにとっても 大きな魅力てはないてしようか . ファンの立場から小玉光氏に , 専門 家の立場からは国鉄車両設計事務所の岡田直昭氏にそれぞれまとめを お願いいたしました . ニュー・ブルートレインの魅力をたっふリとお 楽しみ下さい . ■ " クラウス " などといえは , ャンクのファンには遠い昔のホンコツ 機関車と片つけられそうてすが ; 四国松山ての " クラウス " 復元のニ ュースは蒸機のナウな話題として特筆されていいものてしよう . これ に関連して「私の知らない機関車」も紹介してみます . 古い写真帳か ら見つけた素鉎のわからない機関車てす . こういったものの解明の楽 しさをャングのファンにもわかっていたたけたらと思います . ・さて来月号の内容てすが , 国鉄のディーゼル特急を予定しておリま す . 本誌としては初めての特集てすのて , 今まて以上に充実した内容 を目さしておリます . そしてお求めやすい誌価を考慮して , 2 カ月に わたってお送リいたすことを考えておリます . ご期待下さい . 宮田寛之〔編集長〕 本誌スタッフ 5 月号 ( N 。 .205 ) 訂正のお知らせ P76 右上 3 い脱落 P76 左下 6 大版→判 P59 表 8 鳥楢→栖 P64 有上設定臨→予 P74 左上越味→趣 P41 左上 10 ~ 99 → 100 P42 写真 2 AW3 形空気笛→ 2 P 26 右上 19 爪ころがき→し P 28 右下 6 備構え→側 P 24 左上 9 , 右下 7 波形ゆがみ→ひすみ P 18 上 3 E D 75 から標準化された→ E D 753 写真募集のあしらせ ・ディーゼル特急 ( 山陰・四国・九州 ) 締切 5 月 6 日 ただいま編集部では下記の写真を募集してあります . 〒 288 銚「・市未広町 1 ー 221 加瀬悟史 15 才 ⑩鉄道ジャーナル ' 72 ( 57 号 ) ~ ' 77 ( 130 号 ) 揃一括 2 万円で求む 〒 335 浦和市領家 6 ー 10-8 ー 202 ⑩ HO 国鉄蒸気中古品を適価で・特に 9600 希望 〒 085 釧路市川北町 4 ー 33 杉田修 40 才 保田一栄 ・ E F 63 ・碓氷峠 ・東海道本線 ・交直流特急電車 祈規撮影も大いに結構ですが 締切 5 月 2 日 締切 6 月 5 日 締切 7 月 5 日 危険のないようお願いします .
褒気 - アコ 1 、 = = - 心朝をぐい : ・を 4 をし、 四 78 - 3 - 24 写真 : 編集部 円 78 - 3 - 写真 : 真柳哲也 自力回送で仙台へ向かう 4 ロ系 . 東海道本線新子安でスナップ 日立製作所で完成 , 試運転のため鹿児島本線に姿を見せた 4 ロ系の第一陣 八幡ー枝光間にて 第一 電工業 一田を
ン カ サ ロ 技術図面の扱いについて 山本茂三 鉄道ファン 4 月号 , 西大寺の KOPQeI など . 楽しく見させていた だきましを . 同号の臼井茂信氏による明快な解説の付いた「フェル 式機関車」の面発表を拝見し , 面 , 特に技術面の取り扱いに ついて感するとこうガありましたのて , 筆をとりました . 元来 , この種の面は , 与頁や絵画と比皈ヴると , 出典・テータ などガ軽視されてきた感ガありまヴ . 機関車組立図を例にしてみま ヴと , 機関車の形式と尺度だけのアータというものガ少なくありま せん . ところガ , 機関車組立といいましても , メーカ生産・ユ ーサ提出・ユーサての作成などガあり , それそれ技術資料上異 なった意味を持っていることはいうにあよひません . また , 面は 技術者 ( 設計者 ) の意志の結集てあり , 製当者の技能の結集てあり まヴ . この点ガらみると , 技術者の面といつものは , 写頁家の与 頁・画家の絵となんら変わるとこうはありません . メーカ生産に は関係者のサインガあるのガ通例てヴ . このような面ガら . 面の格付の点ガら , また , 設計者や作者 に敬意をはらう点ガらも , せひ今ロの臼井氏のような , 出典を明確 にした発表・編集を続けていただきを < 希望ヴるものてありまヴ . ビール会社の機関車 沖田祐作 この与頁は , 朝日麦酒吹田工場の構内運搬に使用されていたカソリ ン機関車てヴ . 昭和 7 年に発行された吹田工場の与頁帳にのってい 与真を複与したものて , 社内報編隻室によれは , この機関申の番 号は 2 号とのことてした . この工場に何両の機関車ガいのガ不明 てヴガ , 少なくとも 2 両はいたわけてヴ . 軌間・製造所・諸元とも に不明てヴガ . 宮崎県営鉄道ガら国鉄入っしたケ D B11 の与頁によ く似ていまヴ . ただし , 当社のはうガ小さいようて , その点て 4 t 機のケ D 日 10 のはうに近いのては , と思ってありまヴ . この機関車 についてあ気付の方は , せひ小生まて御教示くださいまヴよう , あ 願い申し上けまヴ . ( 〒 341 崎玉県三郷市戸・プ崎 2105) ◇ここは読者の " サロン " てす . 意見・ご希望・ご感想などをお寄 せください ◇ご投稿は , 横書き 20 字詰としてく ださい ◇ご来車された方には来車記念に掲 載誌を 1 部さしあげます . ◇送り先 113 東京都文京区本駒込 6 ー 7 ー 11 交友社東京支店 鉄道ファン編集部 江ノ電の無人駅放送設備 飛田康行 4 月号 ( 204 号 ) 本欄にて , 成毛正氏ガローカル線無人駅ての列車遅 延時刻表示うんぬんについて提言されていた . そこて , それに関連 した事柄として , 江ノ電ての遅延時刻表示を紹介したい . つい 7 年前まては , 江ノ電の無人駅にあいては成毛氏ガ九州のロ ーカル線無人駅て味わったように , 電車ガストッフしをり遅延して も , その状況をは握ヴることは容易てはななった . それても急告の 場合のみ最奇交換場の駅員ガオートバイや乗用車を走らせて , その 掲示を賰りにくることもあった . けれども , 通常は駅て電車を待つ 者にとって時間経過による焦そうは隠しきれヴ , 紋切型てある独語 のいらだら文句ガ聞ガれた . したガって電鉄イ則としては , これらを考慮にいれて , 昭和 46 年 12 月の 9 フレット交換を改め単線自動閉そく化にともない , それまて 等閑に付されていたことをみことに払しよくさせた . ヴなわち単線 自動閉そくの遠隔操作ケーフルの余剰ロ線を利用して . 有人駅ガら 無人駅へ遠隔放送ガてきるようになった . ここて有人駅というのは 両終端駅あよひ交換場駅の ことて , それそれ分担して 最寄無人駅 ( 日勤駅の極楽 寺・腰越・湘南海岸公園も 含む ) にらく次運行状況を 放送している . この放送は 言うまてもなく利用者にと ってはとても重宝てあり , その状況しだいては併行ヴ る江ノ電バスや , 腰越・鎌 自高校前駅に限って小田急 3 江ノ島線あよひ湘南モノレ ールなどのはなの交通機関 にいら早く転移てきるのて ある . 江ノ電の無人駅放送設備 は , 単線自動閉そく化のい わは副産物として登場した わけだガ . その効用は前述 のとありてあり , 国私鉄を 問わヴにローカル線無人駅 ての当設備の普及を望と こうてある . 半ー 1 プ 15
四国の ワラウスだより 四国はかって " 坊っちゃん列車 " に代表されるよう なワラウス製機関車の名所であった . 伊予鉄道や住 友金属別子銅山には、戦後も 30 年代近くまで 10 数両 のワラウス機が数えられた . しかしこれらも当然の なりゆきとして廃車解体の運命をたどり , そのほと んどガ現在では見られない . しガし驚くなかれ , 最 近に至って松山に 2 両のワラウス機が出現している のである . これは復元機だが , 松山の人達のワラウ ス機に寄せる愛着の強さの表われにほかならない . それでは , ここで四国のワラウスだよりをカラーで 紹介してみよう . 1 両目は伊吊鉄本社前に展示された伊予鉄の 1 号 機 , 本物は梅津寺 / ヾーワに保存されていることは , ー 978-2-24 写真編集部
写真で楽しむ世界の鉄道 ヨーーロッ / く 3 編集・解説 : 沢野周ー・星晃 高橋弘作品集① 高物、物第 0 蒸気機関車 蒸気機関車 そ良き時代 その良き時代 A 4 変形判総アートロ 6 ミ当 . 。 0 一毒 定価 2800 円 ( 〒 300 円 ) 定価 3300 円 ( 〒 520 円 ) EF57 ものカヾたり 定価 1500 円 ( 〒 240 円 ) 編集 : G 日 OUP B L U E T 日 AINS' 世界の鉄道 定価 1200 円 ( 〒 200 円 ) 写真で楽しむ世界の鉄道 世界の鉄道 EF57 ものがたり ヨーロッノく 4 ー鉄道常識事典 B 5 変形判総アート 0 ページカラー 8 ページ 定価 2200 円 ( 〒 240 円 ) 愛蔵本 ( 〒 300 円 ) 定価 2700 円 特急列車 定価 1100 円 ( 〒 200 円 ) 英国・北欧・ベネルックス 軽鉄道の旅 堀淳一著 B 5 判総アート幻 4 ページ 定価 1600 円 ( 〒 200 円 ) 愛蔵本 定価 1900 円 ( 〒 450 円 ) 目で見てわかる 鉄道常識事典 河合時平監修 A4 判総ア オーノレカラー 定価 1200 円 ( 〒 240 円 ) カラー私鉄電車 ・ü ( 受て A 5 判総ア ト 246 ページ 定価 1500 円 ( 〒 160 円 ) 最新鉄道車両工学 電気機関な快是 最道車両工 久保田博著 B 5 変形判図 6 ページ 定価 880 円 ( 〒 200 円 ) 特急列車快走 編集 : 凵 NER 76 特急列車快走 交友社の本 A 5 判総アート 260 ページ 定価 1800 円 ( 〒 200 円 ) 入門鉄道車両 石井幸孝著 入門鉄道車両 B 6 判 定価 800 円 ( 〒 160 円 ) B 5 変形判 ロ 8 ページ 定価 980 円 ( 〒 200 円 )