HERE COMES A NEW CHALLENGER まだまだだな マギー士郎 お前は 「マギー 僕が今から 本当の芸というものを - 見せてやるよ ビックリして耳が 大きくなっちゃうゾ ? マギー情ニ とりあえず僕の サーヴァントを紹介しょ 、つかっ・ 4 t ライダーちゃん
0 この頃かるなさんが女性向けジャンルでも活動してたのですが、 モロにその影響を受けまくっていますね。 ( 汗 ) この頃は誰を見てもホモに見えたんた・・ あと、前回の番外編が予想外に好評たったので バックグラウンド設定を付けて続き物にしてみたのですが、 「アーチャーのヒロシ」にものすごい反響が来てビックリ。 この後のサークルの方向性を決定付けることになったのでありました。 んん、これは修羅場脳が生み出したネタだね ? プームといえはこの頃からお笑いプームがきましたね。 そういえは当時はヤマジュンがプームでした。 と満場一致で賛成票を得たあの日・ 「誘い受けに間違いないよ ! ! 」 締切り直前に綺礼が受なのか攻なのかで無駄に議論した挙句、
世間的にも芸人プームがビークを迎えた時期ですね。 この頃の RG っていうか出渕は赤フンドシー丁の出で立ちでした。 サイドマテリアルにこういう風に描いてあったんですよー。 ( 泣 ) って言われたことがありますが深読みしすぎです。 ( 笑 ) これって『ホモ』って意味ですよね ? 」 「言の胸に『ホ』って描いてありますけど、 0 この本の製作中、パソコンがどうしても立ち上がらなくなって、 修理するにしても締切り間際たしで仕方なくもう一台購入したんですよ。 画面も近場の電気屋には液晶しか売ってないのでそれ買って、 そのまま修羅場に臨んたんですが・・ なんというか、表紙の色は変になるわ線の感知が悪いわで散々でした。 テシタル漫画描く上で液晶画面がいかに合わないかを実感しました 0 伐 ところで最後、でふセイバーが「サーヴァントはトイレに行きませんよ」 って言ってるけど、ホロウでセイバーがウォッシュレットに ビックリする工ビソードがあったよね ? ローゼンメイテンでもドールにはそういう機能無いはすなのに やたらトイレに入るしゃないですか、星石とか金糸雀とか。 つまりそーいうことです。ハイ。