つまりこのメモか : 今日書かれたもので しようめ ある証明です なるほ」 : このメモが今日書かれた というのは納得できる : はんにん 犯人が書いたものかも しれないじゃないか″】 レⅱー たぶん 風呂の前にインクが付いていたら てもとみ 手元を見ずに そんなにハッキリと残っていません ペンのキャップを し : ・他に油性ペンで書かれたものが 閉めようとして付いた見当たらない以上 : ・今日の夕方以降 ものだと思います 速秋さんが書いたものだという事です さん。左手」 = ・【 / 0 油性べンのインクが 付いているのが 見えました はやあき ひるまはやあき 昼間速秋さんと会った時は もの そんな物はありませんでした : つゆうけんどう さらに・ : 日中剣道の稽古を はやあき していた速秋さんは : ・ ごふろ その後風呂で汗を澈した はずです あせなー これか :
要 J い - フ事は : このメモは : じゃあこれは : ちよくぜん まさに死の直前ー 書かれたもの : ・ ーレ 確かに しば - フすいていじこ・、 死亡推定時刻 と一致する・ : ″】 はやあきくん 速秋君の タイインク メッセージ 犯人に襲われて さなか いる最中にそんな 悠長な事を するはずがない : ええ : でも手に寸、こ インクは : 速秋さんがべンの キャップを閉めようと ことあらわ していた事も表して います はんにんおそ はやあき ゅ・フちょう まさカ : はんにんあらわ おそらくこのメモは : ・ 犯人が現れるより 「前」に書かれたものです はやあきくん 速秋君は : ・ じぶんころ 自分か殺される 事を知っていた そうかもしれませんい 速秋さんは過去の 日記を調べていた そして何かを 発見し : ・ メモを残した その後すぐに 殺されたんです はやあき ころ
しらすなやくそく この「自砂」「約東の時が来た」 という 2 枚のメモを書き : ・ 直後・・・ 犯人に殺害され たんです もっと言うなら・ : まやあき 速秋さんは : ・間僕を った後に 風呂に入り・ : ゅ - フカた 夕方この部屋に来て あと 汁記を調べた後・ : ふろ あと ちよくご よんにんさっ力い ひるまーく 0- これを み 見て下さい きのう 昨日の印記の上に インクが染みています 何故 そんな事が わかる″】 せ・ 速秋さんは : ・ この印記の上で 2 枚のメモを書いた んでしよう 0 4 この染みは : 壁にあった「約東の時か 来た」というメモの字と ピッタリ一致します やくそく 7 そして印記の字で ぶぶん へこんでいる部分には インクは染みていない : これは : このメモが書かれた時には すでにこのべージに字が 書かれていたという事・ はやあき ほっ・ 本当だ ほ . ルし J ・フ 4 0 2