南京 - みる会図書館


検索対象: 白砂村 巻4
18件見つかりました。

1. 白砂村 巻4

なんきんじよう あの時・ : 佐野さんがその南京錠は しつかりとかかっていた 確かに鍵がかかって それは確かだ いたのを確認して ましたよね ああ そ , った か′、に・ル さの 蔵の入口の鍵は むかし 昔ガらある おお 大きなものだ : ・ 、りくちかぎ 整理すると : とびら かぎおもや この扉の鍵は母屋の おになんきん 「鬼の南京」に かかっているか : なんきん その「鬼の南京」を 開ける鍵が壊れ : ・ っしゅうかんまえ 一週間前からこの蔵は 開かなかった : しかし 今日の 8 時頃 : なんきん 鬼の南京から一 カギ束が一度 間時までには 戻されていた いちど じごろ 速秋君が自分で開けたのか : ・ それとも犯人が開けたのか : 違う : ・ 問題は・ : どうやって 「鬼の南京」からカギ束を 抜き取ったのかという事 : もんだい はやあきくん なんきん じぶん これは

2. 白砂村 巻4

ええ : 皆さん : ・ つぎ では次に : なんきん 「鬼の南京」 の部屋へ 行きましょ - っ なんきん たが・ : 鬼の南京から カギ束が消えたのは 事実・ : それはどう せつめい 説明するんだ じじっ 今までで わかっている事は まず : ・ なんきん この鬼の南京を かぎこわ 開ける鍵は壊れ しゅうり 修理に出されていて この村には そんざい 存在していない とい , フ事・ むら

3. 白砂村 巻4

物を町ド ・ : ちょっと 待てよ ? そうだ″【 この方法なら : 最初から カギ襃なんて 必要ないじゃ ないカ′】 ひつよう その通り です とお じゃあ : ・ なんきん 『鬼の南京」 からカギ束が 消えたのは ′」 , つなるんだ・ なぞ それが謎を ふくざっか 複雑化させて しまった要因 なんです 確かに なんきん どうやって鬼の南京から 『カギ束」を持ち出したかの 方ばかり考えていて : かんが よういん じよう 錠の方に 仕掛けがあったとは 気付かなかったな : ・ なんきん 、 3 鬼の南京からカギを しようーしつ 消失させる事で : この場所から注意を そらしたんです 見られたくない場所から 目を背けさせる : 少し調べれば この蔵の錠の細工は わかったはずなのに : そむ 犯人の 作戦です はんにん さくせん ちゅう

4. 白砂村 巻4

じゃあ : もう 1 つの密室・ 蔵の扉の鍵は 物どうなんた ? ええ では皆さん 外へどうぞ とびら みつしつ ク。 0 つぎ : 次はこの みつしつ 第 2 の密室 : ・ 犯人はどうやって カギを抜き取ったのか という事だな いえ : ・実は そんな複雑な 事では ありません 蔵戸の鍵の なぞ 謎です かぎ え ? この蔵の戸を開けるには なんきん おもや 母屋の「鬼の南京」から カギ束を取り出すしかない : なんきん しかし「鬼の南京』を開ける 鍵は修理中のはず : ・ かぎしゅうりちゅう ふくざっ

5. 白砂村 巻4

写真を撮って たカら : カメラの一第 0 、イ レンズ : ″吉ちゃんー・ : むすび 、切車宝ち = : ・ =. = ・いれん でてが : ・ : ・・ おおがみくん ラて , っカ″【 おとな 大人なら屈まないと のぞ なんきん 覗き込めない″鬼の南京々 いちばんしんちょうひく 一番身長の低い結ちゃん かんたんのぞ なら簡単に覗けて しま - っ : ・′ . こうきしんおうせ、 まして好奇心旺盛な 年頃だ なんきんきようみ しめ この鬼の南京に興味を示し さわ 触りたがるかも しれない・ : ″】 とし ~ 】ろ むすび

6. 白砂村 巻4

っさいこんせき 一切痕跡を 残さず : ・ なんきん この「鬼の南京」から をカキを抜き取る のは不可能です 何イイ そ、フー も」より・ 犯人はカギ束を だひつよう 持ち出す必要は なかったんです 無くなっているように 見えただけで・ : カギ東はすっと ここにあったんですよ

7. 白砂村 巻4

あしあと 足跡 : ・ミ ドアチェーン・ : 2 枚のメモ : ・ 記き一 , 、そうだ・ : 首吊り : ・ んは殴り 刺した上に 、 0 一首吊りなんガに なんきん 鬼の南京 : ・ そうしなければ ならない理由 例えば : みつしつかんせい この密室を完成 させるために : しらすなさまてんせつ 白砂様伝説に なぞらえる以外にも あったんしゃ ないのか

8. 白砂村 巻4

ひっゼんてき 必然的に : まわりの人達の視線も かわ」ぐるま 「肩車の上ではしゃぐ むすび 結ちゃん」に向けられ : なるほ」 : ひとたち しせん あしもとお - なんきん 足下の鬼の南京に ちゅう 注意がいかなくなって いたってわけか : なんこと 何て事だ : ・ アレは犯人の けいさん 計算ごっこ のか : ・″【 では 整理 し $ 6 しよ、つ

9. 白砂村 巻4

かんたん そんな簡単な トリックで・ しやがんで 下から覗き込めば : 簡単にわかってしまう じゃないか かんたん のぞ その通り です とお でも・ : 犯人の恐るべき罠は : ・ このカギ束を隠すトリック そのものよりも : きづ それを気付かれない よ一フにし ' 」 「もう 1 つの仕掛け」の 方にあるんです わな この中で : しやしん 写真を撮った あの時 : ・ なんきん この鬼の南京に カギ束がなかった みひと のを見た人は いま亠 9 か ? ・ もう 1 つの 仕掛け・ : ? ・

10. 白砂村 巻4

この『蔵』が さつじんげん 殺人現場 所斎 台書 『奧の間』が しやしん 写真を撮った 部屋です 最近速秋さんは 速秋さんの こっちの『道場』を しんしつ 部屋か 寝室にしていた をないですねようですので : ・ なんきん な鬼の南京々が ある部屋ですな ーし はやあき ・ : あれ ? それはですね : ・ ひろま この「広間」が わたっ はやあき 綿津さんと速秋さん ふたり 2 人の部屋なんです発 さいきんはやあき 2 こ・ - ′じよう