書い - みる会図書館


検索対象: ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management
126件見つかりました。

1. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

きく関連していることがわかった。 勉強以外の活動体験が後で活きる 我々が行う催事には規模の大きなものがある。 鹿島灘だとか伊勢で開催する催事だ。 これを運営するチ 1 ムがあるのだが、最初は運営のやり方を何も知らないので、 私が手取り足取り教えなければならなかった。なにしろ運営スタッフといえば、 ギタリストに手相家、図面描きが本職である。だから、催事の段取りや準備のや り方は、すべて私が教えたのだ。 と言っても、私はイベントの専門家ではない。にもかかわらず、それができる のは、過去にそういったイベントや予備校の合宿を企画してきたからである。予 備校では合宿というのはそれまであまりなかったのだが、思いきって始めて成功 した。それだけ大きな規模、何千人という人を動かす術をいったいどこで覚えた かというと、実は高校なのである。 73 イ

2. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

とつにこ、つい、つことかある 例えばライオンズクラブ。 「ライオンズクラブなんかに入って、いったい何をするんですかー 「一、二年やったらわかります」 たいていの場合、そういう会話があるだろう。行ってみるとわかるのだが、ラ イオンズクラブには古い人から順番に役職がある。会員は全員が社長だ。大した ことをやっていないとしても、それぞれ会社の中ではトップ。自分の言うことは ジみなが聞く。ところがライオンズクラブやロ 1 タリ 1 クラブといった会では、そ ネ マの社長の中で序列が決まっている。 神 「君、あれをしたまえ」 「はい、よろしくお願いいたします る え 「今度こういうふうにやろ、つじゃないか」 使 れ 「やらせていただけますか」 という形で頭を下げなくてはならない。意見も却下される。 章 五 第 「それは君、だめだよ」 78 ノ

3. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

採算が上がることが「世のため人のため」 こ、つい、つ一言葉がある。 マネジメント・イズ・プラクティス ( マネジメントとは実践なり ) 。 マネジメント・イズ・レスポンシビリティ ( マネジメントとは責任なり ) 。 もしもあなたが、 何がしかの仕事を「会社ーでやるのであれば、当然、あなた には経営者の社会的責任というものが生じる。その「責任、とは何だろうか ? 経営者にとって「世のため人のために尽くすーというのは、どのようなことなの であろうか ? ほとんどの場合、会社を経営する人間は従業員を抱えている。 原 その従業員を、経営者はまず幸せにしなければならない。なぜなら、従業員に 超 栄は家族がいる。それから取引先を幸せにしなければならない。とくに仕入れ先に 業は迷惑をかけないようにしなくてはならない 自分の会社が倒産して相手に不渡りを食らわせたら、どれほど恨まれるだろう 章 第 か。誠意を示してポチボチ返していけば許してくれるだろうか ? 普通は、とう 9

4. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

そこまでいかなくとも、税務署は書類だけでなく、その人の内なる波動、叫び、 あるいは目を見ているものである。不正さえなければ恐くないはすだ。思いきっ て、大いに議論闘争すれよ、、。 ( しし堂々とやるのが一番である。 税務調査を乗りきる究極の方法 ところで、税務調査のときには、鹿島神宮 ( 茨城県 ) に行くことをお勧めする。 鹿島の神様は武の神様。剣の神である。だから、自分よりも強く、賢く、知識 も理論もあり、直感力と超能力の発達している税務署が来るときには、とにかく 鹿島の神様に行くとよい 税務署の通常の調査というのは、三日から五日前に予告がある。予告があった ら、さっそく鹿島の神様に行って、お祈りする。 「税務署が来ますけれども、私はきちんとやってます。不正もありません。ただ、 見解の違いがあるかも : : : と思うところもほんの少しあります。最小限度にして いただけますように : : : できれば何事もないようにして下さい。しかし、神様の 9

5. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

第三章「開運マネジメント』ガイド 当の意味での黒字なのだが、最初の三年間がなかなかうまくいかない。五年続け て赤字を出したら倒産している。この最初の三年間が辛抱どころだ。 そ、つい、つ苦しいときには、銀行もなかなか貸してくれない。銀行がだめなら 銀行があるさと言っても、銀行もまたぐちゃぐちゃぐちゃ。銀行にも行っ た。で、「もういいや。担保を探し出そう」という気持ちになったとき、借りら れる可能性が出てきたのだ。 銀行は競わせるべきである。銀行と銀行と競わせて、神様に必死で祈り続 けた結果、銀行からお金を借りることができた。そのときに、銀行は関西の 企業なので、担当者に聞いた。 「あなたはどちらの出身ですか」 「私の出身は住吉なんです . 「あの住吉大社の ? 「はい」 「神主さんですか ? 「いや、神主ではありませんけど、すぐ側に住んでおります」 7 の

6. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

「おい君、今月末までに上智大学の使用料を振り込んでくれ」 わかりました。これからすぐ振り込みます」 「よい、 そう言われれば、振り込むと思うではないか。 ところが一年半後、上智大学からものすごい怒りの電話がかかってきた。 「いろいろな予備校に貸してますけれども、一年半も振り込ますにのうのうとし てる学校はお宅が初めてです。もう二度と貸しません」 えらい剣幕で叱られた。我々はほか 1 んとしてしまった。 「え ? そんなはすはない。払ったはすだ」 で、君に問いただした。 「おい、あのとき確かに払っときますと言ったよな、どうなってんだ ? 」 「まだ払ってません」 「何で払わないんだ」 「振り込もうと思って上智大学に電話したら、『ああ、いつでも結構ですから』 とおっしやったんで」 「いつでも結構だと言ったら一年半も払わないのか。 わ 2

7. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

そのうちに都市のデザインもするんじゃないかと言われている。 そういう有名人にお目にかかったら、『銀河鉄道 999 』の鉄郎そっくりであ った。鉄郎が眼鏡をかけていると思えば間違いない。さらに言えば、『男おいど ん』という松本零士さんの漫画に出てくる顔そのまんまである。 「列車のデザインをするだけに『銀河鉄道 999 』の鉄郎そっくりですね」 「そうですかあ」 と笑った顔が、まさにそっくり。 「赤が、きれいな金赤を使ってらっしゃいますね」 業界用語で金赤という色なのだが、それを指摘すると、向こうが驚いた 「金赤という業界用語をよくご存じですね」 「私も文房具屋をやってましたので」 「文房具屋もやってらしたんですか、ラジオ以外に」 「色々やってまして」 金赤というのは要するにべンツの赤のような色だ。あの赤はイタリアンレッド といって、赤の中に少し黒が入っている。イタリアの赤といえばフェラ 1 リだが、 わ 2

8. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

小売り業の負債がぶくらむ仕掛け ある日、イオン水を売っている人から電話がかかってきた。 「助けてくれませんか。このままでは十一月の中旬に不渡りを出してしまう」 と言、つのだ。 「ビルも何もかも担保に入っていて : : : 」 「何でもっと早く言わないんですか。だいたい、イオン水の販売をするのに、何 でビルを売り飛ばさなくちゃならないんだ ? 」 聞けば、負債が二千六百万円もあるという。 イオン水を売るのに、どうして二千六百万円も負債を抱えることになったのだ ろ、つかメ 1 カ 1 ではない。ト / 売業である。何とも不思議な話。従業員の給料が 高いのだろうか ? 回転資金が必要なのだろうか ? 実はこの様なケ 1 スは、小売業ではありがちなことなのである。 例えば、訪問販売の場合、イオン水のメ 1 カ 1 が「〇〇台以上買うと、掛け率 小売店は「売りさえすれば、掛け率の でこれだけ安くなります」と言、つと、つい

9. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

真は心に置きてあでやかに、 魅力に満ちて語り行うべし 人来りて服するなり 一意専心、万事動かす」 きよしこうじん 関西に清荒神という、神仏習合の社がある。千二百年ほど前に作られた寺で、 金堂に大日如来があるのだが、何回か焼けて荒神の宮だけが残り、それが中心に の なっている。以前、人を伴ってその清荒神さんにお参りしたとき、神社の御神職 栄 業 からこのような説明があった。 さんぼうこ・つじん 企 「この三宝荒神さんというのは、カマドの神様、火の神様。台所を守り、火を守 る神様だから強い神様である」 その人は、こういう説明をなさった。この説明は一般にも流布しており、否定 神 荒 宝 はしないが、とかく誤解を招きやすいことなので、荒神さんについて、ここでき ちんと説明しておきたい。冒頭の言葉は、それを考えているときに、突如として 章 第神様から出された言葉である。 5

10. ドラッカーも驚く、経営マネジメントの極意 = Even Drucker Would be Surprised!The Essence of Business Management

製造している工場だったら、どうすれば際立ったことができるだろうか。全部金 びかの部品を作る ? 松田聖子の顔写真を貼る ? 「これ、何か柄が違いますねえ」 「我が社の特色ですー 工場の人が一瞬笑ってくれるかもしれない。それだって特色だ。ただまあ、派 手だけれども性能はよくないというのは、結局だめになる。ひときわ目立っこと 則というのは、告知、宣伝、営業力である。「なるほどこういう特色があるんだね の え」と知っていただくこと。宣伝というのは、いかにすれば人々に注目していた 栄 業 だけるか、いかに情報を提供し、そのことをよく理解してもらうのかということ 企 である。 る 誰だって忙しい。ライバルもいつばいいる。その中で、自分たちの製品、会社 守 に目を向けてもらい ライバルを押しのけあるいは乗り越えて入り、取り引きに 神 宝結びつけて、入金をしていただく。 自分の品物を買っていただくには、それなりに注目してその素晴らしさを理解 章 第していただかなければならない。それが「ひときわ目立っことをなすべし」とい