サークル - みる会図書館


検索対象: 探訪路 Vol.1
9件見つかりました。

1. 探訪路 Vol.1

執筆者・制作協力者一 発行責任者 (BTC 本部長 ) ハプさん Blog : いにしえのまち Twitter:@habusan 幸丸筆者・ ( 執筆ペーシ順・敬称略 ) かずびー Blog ・サークル : ささなみ壊変 Twitter:@kazupi Blog : むさごそ探訪記録 Twitter:@musagoso くまたか Site: くまたかの旅ノート Twitter:@bear_capybara Buzz サークル :Quarta dimensione Twitter:@buzz tawagoto Blog : 舞録語ープログがタリー Twitte 「 :@626shin セキ サークル : 探訪これくしよん - 探これ - Twitter:@seki saima スカイ DJ Blog : ホクロを結んで星座をつくれ ! Twitter:@sky dj_ 雀歩 所属 : 高山「氷菓」応援委員会 Twitter:@_jumbo Twitter:@los endos Blog : 忘れられた庭の静かな片隅 工ンドス Twitter:@animemita 「 Blog : メティア・コンテンツ・ツーリズム 岡本健 Twitter:@Iidges Blog ・サークル : つればし リジス Twitter:@gonta0822 Blog : 昨日の明後日は明日 ゴン太 Twitter:@MatsuYan Blog : 旅するアニメトロ MatsuYan Twitter :@ye_bi_su Blog ・サークル : 日々是妄想 夷 Twitter:@bluetwintail サークル : みるゆ ~ む 伊月 Twitter:@Roan lnish サークル : 三日月堂 inish Twitter:@RON crm0031 3 サークル : 龍尾乃道 RON 編集責任者 ( テザイン・ DTP ・編集総括 ) 見 校正・データチェック協力 ( 五 + 音順・敬称略 ) こうへし、 Blog : 飛行機さつえい奮闘記 Twitte 「 :@kouheil 288 Minky Blog : 人は島嶼にあらず Twitte 「 :@Minky_j ふっち ( ただきち ) Twitter:@fucchi02

2. 探訪路 Vol.1

・表紙イラスト lllustrator : の 3 : サークル名 : 野ぶたぬき TwitterID :@knob f PixivID : 52864 【舞台探訪を行う際の注意】 舞台となった場所を訪れる際は、地元住民の迷惑にならないようにお願いします。 また、ごみのポイ捨てや落書き・器物損壊、立ち入り禁止ェリアや私有地への無断侵入、撮影禁止 ェリアでの撮影、違法駐車・違法駐輪等の犯罪行為や迷惑行為は厳に謹んでください。 イベント時など許可されている場合を除いてコスプレでの来訪も行わないようにしてください。 探訪路 vol. 1 平成 27 年 1 2 月 30 日発行 発行所 舞台探訪者コミュ二ティ出版部 MaiI: butaitanbouco@gmail. com @BTC info 「 Twitte 「 発行人 編集人 印刷・製本 グラフィック社 ハプさん RO N 掲載している情報は平成 27 年 1 2 月現在のものです 乱丁・落丁本ありましたら左記連絡先へこ連絡ください この本についてのお問い合せは左記連絡先へお願い致します 本書の記事・写真の無断複製・無断転載を禁します P 「 inted in JAPAN

3. 探訪路 Vol.1

Presenter/Buzz ( サークル「 Quarta dimensione 」 ) 東京都 千代田区 作中と同し場所を歩いたりし ラブライブでは、神田明神周人にも来てもらえるように、ア雪の中を走って行くシーンでは、 辺と秋葉原周辺がメインの舞台ニメとのコラボが企画され、ラブ実在する道路が描かれています。て穂乃果達がどの様な思いで走 として登場してきます。 ライブと神田明神がコラホしたお茶の水仲通りから靖国通りをつて行ったのか体験するのも面 Ⅱ町交差白いかもしれません。 秋葉原へ行った事がある人で絵馬やお守りなどが現在頒布さ両国方面へ向かい、小丿 点から本郷通りを大手町方面 あれば、「あっ ! ここじゃない ? 」れています。 に向かったところにある神田橋 と思う人もいると思います。 境内から秋葉原方面へ向かうが絵里と再会する場所になりま 私が一番お勧めする場所は神際に通る階段 ( 男坂 ) は、穂乃果す。 繁盛・勝負事にご利益がある神で穂乃果と花陽がランニングを 社で仕事始めの年始にはビジネスタートする場所でも登場しま ( 一 ) 、 スマン等が多く参拝しています。す。 男坂を下り秋葉原までは、徒 る神社でもあり、作中でも境内歩で 9 分かからない距離にあり のシーンが数多く登場します。ますので秋葉原の特徴的な雰囲 2 期の第 1 話で、穂乃果が境気を感じながら色々なお店を散 内へ走って行くシーンでも登場策したり、ことりがメイド服で し、忠実に境内が描かれている逃走するシーンやにこが逃走す るシーンなどラブライ。フの舞台 のがわかります。 ちなみに、神田明神で行われも楽しめます。 る神田祭は 2 年に 1 度行われて おり、年はご遷座四百年奉祝上野や浅草寺など秋葉原駅 大祭の年であったので、大盛況周辺以外が登場するシーンもあ ります。 2 期の 9 話で穂乃果達 だったみたいです。 東條希の実家としても登場する神田夜の男坂急階段なので走るシーン での登場率高し ご遷座四百年奉祝の年に若いが学校から、丸の内の会場まで明神神田祭でのコラボが話題に。 ′ / ツイ / ノん 7 ′ 4

4. 探訪路 Vol.1

県市 割音 結城友奈は勇者である presenter/ リジス ( サークル「つればし」 ) 神暦 cooo 年、神樹様に守らいる老舗で、お昼時に入店するンしてたことがうかがえます。私放送後に一定数の人々が訪れて 4 れた四国だけが生き残った世界と活気に包まれています。店内の地元が舞台になった念願のアいるようで、ノートの書き込みは で、「勇者」として変身して戦うもアニメの雰囲気そのまま。こニメだったので本当に嬉しかった順調に増えています。勇者であ るシリーズでは、イラストノベル 少女達と、未知なる敵「バーテッこの「肉ぶつかけうどん」が女子です。 で丸亀や坂出を舞台に物語が 力が上がるうどんとして登場し クス」との戦いを描いた作品。 可憐に戦う少女達と、勇気をていました。程よく食べやすい肉現在、観音寺駅の近くにある描かれているので、アニメ化が期 持っことの大切さを教えられた質と、コシのある麺がとってもお観光案内所「大正橋プラザ」に待されるところです。せひ、うど ししいです。「つるや」さん以外には、巡礼ノートが設置されていんだけではない香川県の魅力を ストーリーでした。コミカルに、 日常を描く一方で、戦いによっても、県内各地においしいうどんます。放送中は訪れる人の数は見つけに訪れてみてください。 命ではなく体の機能を失ってい店があるので、舞台と一緒にうどそんなに多くなかったのですが、 くという重い展開で話題を集めん巡りもおすすめです。 ました。 登場したスポットは、町の玄 この作品の主な舞台となるの関口である観音寺駅周辺、八幡 は、香川県の観音寺市。県の西さんとして親しまれている琴引 部に位置し、巨大な銭型砂絵が八幡神社、タ陽が美しい有明浜、 有名です。特産品としてはいり財田川沿いなど、市内の各地が こがあり、夏凛のにぼし好きの登場しており、昔ながらの街並 設定の由来になったと考えられみを残す瀬戸内の港町の風景が ます。うどん県こと香川県なの描かれています。また、観音寺以 でもちろんうどんが美味しいで外には海水浴回の仁尾サンビー す。作中の登場人物の大好物はチ、東郷の回想シーンで出てきた みんなうどん ( 笑 ) 。作中で登場丸亀城、さらには高松の中央病 したうどん屋となったのが「つる院や国営讃岐まんのう公園も少 つるやの肉ぶつかけうどん。 や」さん。地元の人に親しまれてし出ており、県内各地をロケ八本場讃岐の絶品うどん。 1 一 オープニング等で登場した三架橋。 瀬戸内にあるのどかな風景が描かれ ている。

5. 探訪路 Vol.1

県市 城台 宮仙 Wake Up,GirIs! presenter/ 夷 ( サークル「日々是妄想」 ) アニメ「 Wake Up,Girls! 」 ( 以台となっており、杜の都の美しいた。また現在アニメガ仙台ロフの栄光と挫折、復活を描 4 下 ) は年 1 月にアイド景観や実在する店舗・施設が登ト店、アニメイト仙台店ではいた続・劇場版の公開、ッ ルュニットÄO が結成される場します。また、 k-> アニメとし DO コーナーを設け、アンテナシアーライフから年末ライプ、そし て聖地・仙台での連動企画が連 までの劇場版と、その後の活動ては異例なことに東日本大震災ョップとなっています。 続して打ち出されました。現実 を描く +> シリーズが同時公について触れられており、登場人 開、放映された作品です。いわゆ物の一人、菊間夏夜の故郷気仙面白いのは、は京アニと虚構を往還し成長するコンテ る「アイドルもの」に分類される沼を訪問する回では復興途上のや P.A. W 〇 RKS 等のファンからンツの可能性を示した作品とい 作品ですが、の作品コンセ被災地の様子が克明に描かれて構成される従来の聖地巡礼層えるでしよう。 とは異なる「ワグナー」と呼ばれ プトの特徴は「一一次元と三次元います。 る一一次元・三次元のファ アイドルの虚実混交」そして「聖 地巡礼を通した震災復興支援」放映以降、仙台市ではせんだンによる新しい聖地巡礼層が形 であるといえます。 い・宮城フィルムコミッションな成されていることです。年は どが積極的に紹介キャン 作品内容を紹介すると、仙台ペーンを行っているほか、地元有 市を拠点とする弱小芸能プロダ志によるイベント企画、さらには クション「グリーンリーヴズ」が制作サイドでもによるラ ご当地アイドルを結成、イブを仙台で行うなど、終了か ゼロからスタートした彼女たちら 1 年以上経った現在も盛り が紆余曲折を経ながら知名度上がりをみせています。今年 5 を上げていき、国民的アイドル 月、仙台市及び気仙沼 8 店舗で 一ー一 club のライバルの座をかけてのキャラクター名刺配布、そし 東京で開催される「アイドルのて 6 月には気仙沼の復興イベン 祭典」を目指す物語です。作中トで声優奥野香耶さん、田中美 では仙台市及び気仙沼市等が海さんによるトークショーが実 仙台市内にある林田藍里の実家の熊谷屋の中には藍里の八ネル他監督 のサイン、交流ノートも飾られている。 ほとんど改変されることなく舞施され多数のファンを集めまし設定である和菓子の「熊谷屋」。 にべたら′い みやのお ~ 来子

6. 探訪路 Vol.1

島市 広呉 艦隊これくしょん Presenter/RON ( サークル「龍尾乃道」 ) 艦隊これくしょん ( 以下艦こかって鎮守府のあった横須賀・近年は艦これを絡めた取り組などが行われたりもしています。 れ ) とは、「艦娘」と呼ばれる軍呉・佐世保・舞鶴の中でも、呉はみも行われており、地元の団体これは、元ネタ解説があったほ 艦をモチーフにした美少女キャ多数の海軍の史跡が残っており、がイベントで艦これを絡めたり、うがより楽しめる艦これならで ラを艦隊として編成・育成・強かっての雰囲気を最も残す場所、地元のコスプレ団体が海軍史跡はの催しといえましよう。 化し、敵である深海棲艦を倒しと = = ロわれています。 を舞台としたコスプレイベント ていく : ・というゲームです。年アニメに登場したスポットとを行ったりしています。 艦これを機に海軍のことに興 5 月のサービス開始以来爆発的しては、かって本物の鎮守府庁また、大和ミュージアムや近味を持った方、かっての軍港の な人気を呼び、年 1 月にはア舎であった海上自衛隊呉地方隣のホテルでは時折艦これの同雰囲気を味わいに、あるいは自 ニメも放映されました。 隊第一庁舎や、アレイからすこじ人イベントが催されており、その分の好きな艦娘の痕跡を探しに まにある潜水艦桟橋や魚雷揚前日には解説付きの巡礼ツアーぜひ呉を訪れてみてください。 聖地巡礼における艦これの大陸用クレーン、江田島にある旧 きな特徴が、 2 つの異なる聖地海軍兵学校などがあります。 を持つ、という点です。一つは、ア 海軍ゆかりのスポットは更に ニメの背景として登場してきた多く、観光地としても有名にな 場所としての聖地。もう一つが海った大和ミュージアムを始めと 軍や艦娘のモデルとなった艦艇して、潜水艦内部を見学できる 縁の地としての聖地です。特に、てつのくじら館、歴代の鎮守府 後者はゲーム内に海軍関連の元長官が起居した旧呉鎮守府長 ネタを持っモチーフや小ネタが官官舎をはじめとするかっての 多数あり、そこから興味を持っ海軍の史跡群。そして、艦娘の て巡礼する人が多くいます。 元となった艦とその乗員を弔う そして、それら両方の聖地と長迫海軍墓地や、青葉・榛名な して艦これファンが多く集まつどこの地で最後を迎えた数多の ているのが、かって東洋一の大軍軍艦の慰霊碑 : ・といったように、 旧呉鎮守府庁舎アニメ版では上の江田島で行われたイベントの様子 港と謳われた広島県呉市です。上げていけばキリがありません。ドームがない復元前の形で登場 土地柄か現役の自衛官も多い 7 4

7. 探訪路 Vol.1

地域振興事例の紹介という事で、近なり得、その拡散はファン同士の交流産もないという問題があり。来てくれ 4 年の萌えアニメ町おこしの契機となつを超えてしまう時代が来ていたのです。た人に楽しんで帰ってもらうために何 たらき☆すた町おこし ( 鷲宮町 ) につい ここで逆に危惧されたのはオタクがか出来ないかと考え、ファンへの聞き取 > て、あらためて放映時からの経緯を振地域を訪れることに対するバッシングりや角川書店に連絡を取り企画を進訪 探 り返ってみたいと思います。 でした。ネットで火が付き始めていためることとなっていきます。 「歌ってみた・踊ってみた」等の行動投稿後に実感しますが、この商工会とい まず前提として、アニメ聖地巡礼がはエンターテイメント性が高いものの、 う組織の大きさは絶妙に良いものでし 定着した現在の雰囲気と違い、らき☆問題行動も指摘され始めていました。 た。自治体行政や大きい組合の組織で すたが放送開始された当時はアニメの埼玉は人口密集地の東京からもアクセは、本来出来ることは多いはずなのに 舞台を訪れる聖地巡礼という行動・単スが良いためネットで注目したアニメフ決断や予算の点でどうしても行動が鈍 語自体が一般に知られていなかったことアンが住宅地や学校、神社などにやつりやすいようです。かといってこれが一 を踏まえる必要があります。 てくるのは想像に難くありませんでし部の個人商店等で地域の町おこしを押 アニメの舞台を実際の土地柄に求めた。 ( 私はこの時点で余計な誤解を避していっても周りが付いてきません。む るのは珍しいことではなく、年代以けるため、公式にしろ非公式にしろ訪しろ一部が有名になったり儲かること 前も一部アニメのファンの間では楽しまれるファンにガイド資料が必要だろう に反感を覚えることさえあります。商 れてきた行動ですが、あくまでのそのと思い立ち、ガイド同人誌を発行する工会という、加盟の地元商店ひいては 小さなコミュニティの中での楽しみ方のこととなりました。 ) 地域の利益をある程度考えられる立場 一つでした。 から商品開発販売、地元商店の経営を この年には実際に動く人がなぜ増 だんだん鷲宮にやってくるアニメフ助ける形での企画の拡大が可能な組織 えたのか、なぜ話題が大きくなったのかアンが見受けられるようになってきたとして町おこしに素早く動いてくれま し ロ といえば、個人プログの普及やニコニコ頃、商工会と町議会の方でも鷲宮神社した。 動画等の動画・写真情報の個人発信前がアニメに出ている事に気が付かれ最大の転機となったのは年月の ル , 物 と共有が本格化したことが大きな要因ました。しかし、せつかく人が来てくれらき☆すた公式参拝 & プランチイベン と考えられています。誰もが発信者にるのに、観光地ではない鷲宮にはお土トでした。現地商工会が主催、神社も 阜話今 鷲宮とらき☆すたの出会い サークル「みるゆ ~ む」 伊月

8. 探訪路 Vol.1

おうばくはどやま 「響け ! ューフォニアム」は宝ではここからは作中で登場す ■黄檗・羽戸山 ・木幡・六地蔵 島社文庫から刊行されている同る主なスポットを紹介しよう。 京阪宇治駅から一一駅目の京 京アニのお膝元・木幡、ここに お - つばく 名小説を原作として年の 4 月 阪黄檗駅は葉月の自宅最寄駅は久美子達が放課後に幾度か から 6 月にかけて放送されたテ ■宇治市街 として登場する。また秀一が下立ち寄るマクドナルドがあり、ま レビアニメーション作品。とある主人公の久美子や麗奈・秀一校時に立ち寄っていたバン屋 ( 中た隣の京阪六地蔵駅も学校の 公立高校の吹奏楽部を舞台にらが暮らす街として各所が登場路べーカリー ) もこの駅前にあ最寄駅として登場している。 部員達が様々な思いを交錯さする。登下校シーンで度々描かり、作中で食べていたフランクデ せ、時には衝突しながらも全国れる京阪宇治駅、話で久美子ニッシュは一躍人気メニューとな 以上が本作の簡単な舞台案 おうばく 大会を目指し奮闘していく青春が「上手くなりたい ! 」と叫びなった。少し離れた黄檗駅前内である。劇場版と続編の制作 がら渡った宇治橋、作中最多頻よりバスに乗れば、緑輝がよくも決まり、今後も目の離せない さて、その物語が展開されて出のスポットであろうあしろぎガチャガチャを回すコンビニのこの作品、皆さん是非宇治へ。 いく学校の名を北宇治高校といの道沿いの通称・久美子べンチ、前を通り、北宇治高校の校舎モそして・ : 私たちの う。実在はしない架空の公立校 8 話でお祭りの会場となった縣テル・莵道高校へと辿り着く。 探訪も続くのです という設定だが、その名が示す神社、そして久美子と麗奈が一一 通りこの作品で主に舞台として人で登った大吉山などなど、数 ント 描かれるのは京都府宇治市であ多くの名シーンの舞台がこのエ るポ あス る。原作者の武田綾乃さんがこリアに集中している。 の地元宇治出身ということもあ 前人 場る り、原作小説においても所々に ■宇治郊外 ・水。は 市内各所の風景描写が織り込 5 話でサンライズフェスティバ 用呼 も まれている。そしてこれをアニメルの開催場所として描かれた太 井と いン 化したのが同じく宇治市内に本陽が丘と、ⅱ話で再オーティショ 沿べ 道子 社を構えるあの京都ア = メーシン会場とな 0 た宇治市文化セン ) 1 ~ 、 の美 ョンだ。ある意味究極の地元密ターは市街からやや離れた南部 ぎ久 し称 着型作品とも = えよう。 の丘陵地帯に位置する。 あ通 京都府 宇治市 響け ! ユーフォニアム presenter/ セキ ( サークル「探訪これくしよん - 探これ - 」 ) 二ツ二、をデ・ こはた こはた 大吉山展望台と宇治市街の夜景 「地面が星空みたい」とまでは言えないが綺麗である一 45

9. 探訪路 Vol.1

岐阜県 美濃加茂市 のうりん 今回取り上げた作品「のうり曽川沿いにある化石林公園な この作品は、地元岐阜のプロ思います。 ん」は岐阜県出身の白鳥士郎先ど、駅前でレンタルサイクルを借サッカーチームの LLO 岐阜とのそして地域振興の策としても : 生が書かれ O< 文庫より発行さりればほぼ回れる距離にありまコラボレーションしています。 注目しています。 れている同名のライトノベルを原す。 違ったコンテンツと繋げて相 作としたテレビアニメーションまたやや遠くなりレンタルサ乗的に新たな客層を掘り起こし 作品です。岐阜県美濃加茂市にイクルでは厳しくなりますが、べてゆく手法を自分は好意的に受 ある農業高校がモテルとなり、ツキーが歌ったステージがあるけ止めています。 その舞台で時に真面目に、時に日本昭和村、夏祭りの神社としアニメを見る人にはサッカー 面白おかしく農業に向き合う高て描かれた古井の天狗山、農の観戦の面白さを、サッカーを見 校生達を描いた作品。 実家のモデル「まゆの家」がある、る人にはアニメ作品の魅力に触 みのかも文化の森も舞台としてれる機会になって、作品や舞台 美濃加茂市は人口約 5 万 5 登場します。 を知って訪れて貰えたら嬉しく 千人、岐阜県南部に位置し、果そして長良川鉄道を使えば、 樹栽培 ( 特産品は梨や柿 ) と製美濃加茂市から郡上八幡市に 造業が盛んな地方都市になりま向かう沿線で登場した列車から す。 の眺めを見ることや耕作や農の あいおい 古くは中仙道の宿場町として故郷の駅として登場した愛生駅 あいおい 栄えていたそうで、今も中仙道のモデルである相生駅へ訪れる 沿いには古い建物が残っていまことも可能です。 す。 実際に私も相生駅で何度か巡 礼者の方々とお会いしました。 主な舞台はモデルとなった加何も無い田舎の駅ですが、作 茂農林高等学校を中心に、オー品の雰囲気と合った味わい深い プニング映像で出てきた美濃太場所です。 田駅。通学路として描かれた木 長良川鉄道の相生駅 故郷の愛生駅として登場 試合前に痛ゲーフラを掲げ LLO 岐阜 の勝利を祈るサポーター 4 4