先生 - みる会図書館


検索対象: ほんとうのしあわせさがし
5件見つかりました。

1. ほんとうのしあわせさがし

「今日は皆さんに大事なお知らせがあります。心して聞くように ! 」 新学期になり始業式を迎える今日、早乙女先生はいつもの如く交際相手についての話から始ま ります。 「卵焼きは焦げ目がきつね色ですか ? それともそうでない時ですか ? はいつ、中沢君 ! 」 「えっと、どっちでもいいんじゃないかと」 「その通りー たかが卵の焼き加減で女の魅力が決まると思ったら大間違いです。女子の皆さん はきつね色じゃなきや食べられないと抜かす男とは交際しないように ! そして男子の皆さんは 卵の焼き加減にケチをつけないこと ! 」 「駄目だったか」 「駄目だったんだね」 今度の人も交際相手とは上手くいかずに終わってしまったようです。一体いつになれば先生は 結婚できるのか少し不安になるも、普段通りの授業が始まります。 「そう一一新えば先生って、まどかのママと同い年なんだよね ? 」 「そうだけど、どうかしたの ? 「まどかのママはパパと結婚して幸せな生活を手に入れ今に至るけれど、先生は出来ていない 幸せな結婚生活を早く送りたいがために交際でしくじってるんじゃないかって最近思うようにな ったんだよ」 「焦りから『しあわせ』な結婚生活が送れなくなってるということね」 ほんとうのしあわせさがし

2. ほんとうのしあわせさがし

作中に登場する生徒・先生の「しあわせ」の声 ( 敬称略括弧内は Twitter の ID) 垂直尾翼 (@VerticaItail_SS) 高丘光一 (@Kouichi_Takaoka) 冬峨彩羽 (@saiha09) とろけるべア ~ (@torobearmofu2) ぼたや (@potaya-hmr) マル。 (@maltapetamu) 三浦猫 (@miuranek07) みづうる (@mizuuruu) ももいちごシュー (@momoitigo- 1 6 ) ユキ (@collateral_edge) らん (@kassy8143 ) 藍輝 (@rankies) りゅーへー (@mdmgfun) りんご飴 (@rringoame) 本書を制作するにあたり、多くのフォロワーからどんな時が「しあ わせ」なことか相談を行い、上記の方から声を頂きました。この場 各結婚相談所、福祉施設、占い師の皆様 協力 ママはぼよぼよザウルスがお好き ( メディアファクトリー ) 前向き。 ( 株式会社マガジンハウス ) セキララ結婚生活 ( メディアファクトリー ) 人生はニャンとかなる ! ( 文響社 ) MADOGATARI 展図録 (MADOGATARI 製作委員会 ) 魔法少女まどか☆マギカ film memories ( 芳文社 ) 魔法少女まどか☆マギカ 参考文献・サイト を借りて御礼申し上げます。

3. ほんとうのしあわせさがし

「じっくりやれば幸せが手に入るんじゃないかってあたしは思うんだよね」 「そうだよね。わたし達も将来は結婚して『しあわせ』を手にする時はそうなりたいよね」 わたし達も将来は結婚する可能性があるため、「しあわせ」をまだ手に入れてないことに不安を 抱いている先生の姿を見て、わたしもさやかちゃんも将来について真剣に悩む時が近づいている ような気がしました。 その時です。 ただ単に結婚することだけが「しあわせ」なのかしら ? わたしの、いこ隹、 ノ ( 言力がいかけてきます。結婚することだけが「しあわせ」であるのかと : その時から「しあわせ」とは何なのか考え込む日々が続くのでした。 わたしのしあわせが何なのか心の中でいつも頭の中に浮かんできます。 「まどか、あんた最近悩んでるような顔をしてるけどどうしたん ? 」 さやかちゃんがわたしのことを気にかけてくれます。 「この前、先生の交際失敗の話があって、さやかちゃんとわたしが将来の話をしてふと思ったこ とがあるの。結婚することだけが『しあわせ』なことなのかなって思ってるんだけど、さやかは しあわせって何だろう ?

4. ほんとうのしあわせさがし

それから数日後、心の中にあるモヤモヤを無くしたい気持ちが抑えることが出来ず、休み時間 や放課後を利用して勇気を出して他の教科の先生やクラスの皆に相談することにしました。 「どんな時が幸せかって ? 先生は、好きなことをやっている時かな。写真を撮ったり、酒を飲 んだり、旅行をしたり、カートに乗ったりして同じ趣味を持つ人と共感しあうことだね」 「僕はカメラかな。好きなものを撮って楽しむこと。自転車に乗ることとかもそうかな」 「あたしは友達と遊んだり、家族と過ごしたりたわいのないことをしている時が一番の幸せかな」 「私は自分が好きだなと想う相手に『好き』と言ってもらえた時かな。同性同士でもそう思うこ とはあるし。例えば人として尊敬していたり、その人の才能に憧れ『あなたが好きです』と言わ 「あの時のことか。あの時は深く考え過ぎただけ。あたしは、単に結婚するだけが『しあわせ』 ではないと思うし、今こうしてまどかと話していることや皆と恵まれた暮らしをしていることも 『しあわせ』じゃないのかなって」 「さやかちゃんがそう思ってはいるも、わたしには : : : 」 「なに ? まどかが思っているそれはそうじゃないって ? そのことは人それぞれだし、あんま り考え込まなくてもいいと思うけどなあ」 「そっ、そうだよね : : : 」 あの日のことをさやかちゃんには上手く伝えることが出来ないまま、その話から別の話に変わ り、わたしの心の中には「しあわせ」とは何かだけでなく、心に問いかけてきたのが誰かすら分 からないまま時が過ぎるのでした。

5. ほんとうのしあわせさがし

れた時とか。あとは純粋にかわいいものをゲットした瞬間かな。『しあわせ』って『生きていて良 かったこと』なんかじゃないかって私は思うの」 「僕は『しあわせ』とはこうだと思うんだ。人の幸せはすぐ隣にあり、追いかけた時に離れ、あ る日立ち止まり思い返した時に気が付くもの。手を伸ばして幸せはどこだと走り回ってもそこに 幸せはない。ある日立ち止まってふと見上げた空、何気なく見た路地裏、まばゆいタ日、当たり 前の風景を眺めた時に幸せは隣にあるんだなって。ごく当たり前の日常、今ここにいることって 忘れているだけでとても幸せな事なんだなって。だから思い返した時に、感謝の気持ちが自然と 伊え不幸だと思う毎日が続いたとしても幸せはすぐ隣あるってね」 溢れ出てくるんだ。リ 「私は猫を飼っているから、猫とじゃれ合う時の癒しが幸せかな」 「仲の良い友達とお茶している時、美味しいものを食べている時、大や猫と寄り添っている時、 趣味を堪能し、同じ趣味の人と出会えて話せた時が幸せだわ」 「音楽部の僕から言うと、譜面を覚えてその成果を褒められるだけで嬉しかったことかな。鹿目 さんも音楽の授業の時はそんな時があったんじゃないかな ? 上手く演奏出来ず練習に励んでい る時、『この音こそが本当に奏でる』と言える時に皆に聴いてもらい喜んでもらえることが僕の幸 せだよ , 「自分はゆっくり寝れるぞーって感じの寝る前がとても幸せ」 「先生には娘がいて、見てるいだけで幸せで癒されて可愛いのもある」 「あたしは疲れ切った部活のあとでチョコを食べるとか、友達とだらだら喋ってる時かなあ」 「俺は人を楽しませることが好きだから、皆と価値観を共有したり同じ気持ちになれることが幸 せかな」 「俺は、飯を食っているときかな」