体験 - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号
11件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

知っておきたい精神保健福祉の動き / 特集 / 家族のための Q & A / 連載① 街の診療所からのお便り / 連載②統合失調症はどこまでわかったか / 連載 ③絵を描く人たち / 連載④真澄こと葉のつれづれ日記 / わかりやすい制度 のはなし / みんなのわ ( 読者のヘージ ) ほか 【特集・家族のための相談コーナー】 ■ 2011 年・ 1 月号 : 新春座談会 2010 年を振り返り、今後の活動を考える 2 月号 : 結婚・子育て体験記 3 月号 : 家族の体験 4 月号 : 訪問による相談支援を広げたい 5 月号 : 本人に病識をもってほしい 6 月号 : グループホームでの暮らし 7 月号 : 訪問型の地域生活支援ー ACT-Zero 岡山の取り組み 8 月号 : ひとりひとりの「働きたい」を応援します 9 月号 : 東日本大震災ー岩手・宮城・福島の家族の体験 10 月号 : 東日本大震災一被災地の精神保健・医療・福祉に関する報告 1 1 月号 : 相談支援事業所の訪問活動 12 月号 : 第 4 回全国精神保健福祉家族大会みんなねっと香川大会 ■ 2012 年・ 1 月号 : 2012 年を障がい者制度改革の年に 2 月号 : 本人・家族の体験 3 月号 : 認知行動療法ってどんなもの ? ( 上 ) 【在庫なし】 4 月号 : 認知行動療法ってどんなもの ? ( 下 ) 5 月号 : こころの健康基本法 ( 仮称 ) 制定に向けて 6 月号 : 「働きたい」を実現するための支援ー就労移行支援事業ー 7 月号 : 日本で家族支援をどのように実現していくか 8 月号 : 引きこもりの支援と居場所づくり 9 月号 : 楽しむことで元気になれる一フットサルを通して一 10 月号 : 保護者制度がなくなる ? ! ー新しい家族のあり方へー 1 1 月号 : 家族相談ー静岡県連の取り組みと家族会活性への期待ー 12 月号 : 絵を描く楽しさー原画の選考会をとおして一 ・ 2013 年・ 1 月号 : 夢と希望を語ろう一それぞれの立場から一 2 月号 : みんなねっと茨城大会 3 月号 : 生活を支えるケアホーム・グループホーム ・「月刊んなねとバぃ 、のおし 「 300 円 x 冊数 + 送料 80 円」の金額を巻末の振込用紙にてお振り込みくだ さい。「通信欄」には、ご希望の号を記入してください。郵便局に備え付け の振込用紙の場合、「 0 0 1 3 0 ー O ー 3 3 8 3 1 7 みんなねっと」宛て にお振り込みください ( この場合、振込手数料は自己負担願います ) 。 FAX での申し込みもお受けします (FAX 番号 03-3987-5466 ) 月刊みんなねっと ~ 毎月こんな内容でお届けします ~ 2013 第 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 お知らせしますみんなねっとの活動 4 特集 ホームヘルバーを知っていますか ー精神障がい者の在宅生活を支援するホームヘルバー 6 絵を描く人たち④舂よ、こい ( 織田信生 ) 16 成年後見制度を利用した私の体験 ( 松沢勝 ) 18 街の診療所からのお便り【連載 71 】 ( 増本茂樹 ) ・・・情報をうのみにせず、自分で考えて、精神科医とも相談して・・ 22 「統合失調症はどこまでわかったか」に 寄せられた感想や質問について①ー ( 菊山裕貴 ) 26 統合失調症はどこまでわかったか - ー連載⑩ーー ( 菊山裕貴 ) i P S 細胞を移植したのと同じ効果をもたらせる薬 30 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 25 回 ) 34 「みんなねっと」電話相談 みんなのわー一読者のページ 36 TEL03-6907-9212 受付時間 : 月水金 10 時 ~ 15 時 【表紙の糸会と作者の言葉】足踏みオルガン (COTTONIOO ・福岡県 ) 僕は、統合失調症ですが、音楽を聴いた時に生命力がみなぎる感じを、草花の芽吹きで 表現し、縁あって楽器は、足踏みオルガンにしました。みなさんにありがとうを込めて。

2. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

上 てた寄。 0 o む以 ■春の日差しで池面も輝く・震災があってから、退職 しく「す 0 含 といにま ようになりました。冬のあ後の楽しみにとっておこう 料数 0 だ、 6 匹の鯉たちはいつもと思っていたことを、前倒源て欄りと価譴人 6 6 体を寄せ合ってじ 0 としてしに始めている。その一つ財し信なっ定購円円ビ 4 O O 手ノ【 0 な実通にね いました。氷が張るほどのが、日本で開かれる美術展 費 o o グ一 主充 * 象な いン 会 5 0 水温の中でさぞ寒かろうとを鑑賞することだ。もちろをを。対ん 33 ホ 8 ペ 費間間 思っていましたが、やっとん遠く〈は行けないので、費動いのみ 3 9 ム 号会年年 -1 っ 0 動き出せるようになってき関東近辺に限られるが、そ会活さ除 ホ のりだ控 月助人体一一 名 ました。 6 匹のうち、一番れでも毎月のように美術品 4 賛個団 っ 0 「 / んよく額 大きのが金色の鯉です。こを観ることができる。その 4 0 1 さ。カ税入年 3 会 の池に来てはや年以上が中でも心にとまるのは、日皆す協・ まご除カ 経ちます。かなりの貫禄で本人の作品で、日本画や蒔 連袋 3 いひ控 私は親分と名づけていま絵、水墨画や陶器など、地 会池 1 3 号 祉東 1 一 す。金色で堂々として泳ぐ味ではあるが、根気のいる衂てぜ金 2 福区ノ 活し。付 1 姿に客人も驚くほどです。 糸かい仕事だ。あらためて 健島 9 一ナ 、の足す寄田 第保豊一シ この親分がなかなかの愛嬌日本人の優れた工芸技術と 会坏ま 巻神子都 7 3 社 ものなのです。私が「親芸術的センスに触れ、思わ当力いい 通日精洋京 0 1 会 金てさ 6 分 ! 」と呼ぶと体をふりふずうれしくなる。そして、 国東 9 0 式 、資つだ旧 り ( ? ) 寄ってきます。冬美術展に行って驚くこと 0 こ月全﨑 6 株 願動募く 0 っ 4 人川 0 一 場は冬眠のごとくじっと餌は、平日でも入場者がいっ お活を入 ね年長間 o 振製 、ひ 3 社 も食べずに動きませんでしばいで、ほとんどが高齢者の、、付言、 益事 1 便 寸か寄ご振 、春の訪れは池にも感であることだ。みなさん、 公理〒旺郵刷 印 イす、と便み じられるようで、泳ぎ出し私と同じ思いなのかと、親寄 まに」郵 」日者 ています。もう少し暖かくしみが湧いてしまうのだ 【いめ付■ なるとハイジャンプも披露が、二千円弱で、こんない 月発発 してくれます。楽しみです。 い気分になれる美術展は安 いと思っている。 ( 谷 ) 精神疾患がある人や家族に役立つ出版物 ☆家族相談ハンドブック A 4 判・ 76 頁・定価 7 0 0 円 ( 送料込 ) 家族会ならの注文は 1 冊 500 円に割引 家族相談のテキストができました ! 【内容】家族による家族支援 / 精神障がい者の状況 / 精神障がい者 家族の状況 / 家族相談の意義と特徴 / 家族相談の目標 / 家族相談の 留歳れ / / 相談実習の進め方 / 家族相談の方法 / 新しく家族相談事業 を立ち上げたいときは / 家族相談員の養成 / 家族相談の事例 ま族相談 ′ッドブック ☆シリーズ・わたしたち家族からのメッセージ A5 判・定価 200 円 ( 送料込 ) 家族会や家族教室などのテキストとして全国各地で活用されています。 〇「統合失調症を正しく理解するために」 ( 48 頁 ) ー 【内容】統合失調症はどんな病気か / 統合失調症の経過と症状 / 、。 治療とリハビリテーション / 統合失調症の「障がい」とは ? / 家族の接し方・対応の仕方 / 生活を支援するサービス / 暮らし に役立つ福祉制度 / ほか 編集後記 家族からの メッセージ 統合失鋼症を 正しく理解するために わたしたち 家鉄からのメッセージ 〇「うつ病を正しく理解するために」 ( 56 頁 ) うつ第を画しく - するたこ 【内容】私のうつ病体験記 ( 本人の体験 ) / 見守って将来の 手助けをしてあげたい ( 母の体験 ) / 細く長く、頑張りすぎ ないでいこうね ( 妻の体験 ) / うつ病の症状と治療 ( 精神科 0 医・仮屋暢聡 ) / 家族の接し方・対応の仕方 / 生活を支える 支援制度 / ほか 問い合わせ先 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) tel 03 ー 6907 ー 9211 / fax 03 ー 3987 ー 5466 ホームページ http://www.seishinhoken.jp

3. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

全課でお世話になっていたので すが、最近はパーキンソン症候 号 群で歩行が困難で最寄りの駅で 4 年 すら行けない状態でした。しか も、本人になぜそうなったか聴 と 東京・練馬家族会松沢勝 いても全然覚えてません。若年ね な 性アルッハイマーのほうが進行 ん み す。在宅時は、朝晩 1 時間ずっしているようです。 病状の進行とともに のケアを受けています。 成年後見を考えはじめる 兄が後見人になる 成年後見を考え出したのは、 つもりで準備をしたが 私の妹は歳で、統合失調症病状の進行と我が兄妹の高齢化 歴約年、認知症歴 7 年です。です。 最初は、自分で手探りで進み 私と家内が、両親の死後、この 昨年私が歳になったころ、出しました。基本的には、家族 7 年間、面倒を見ています。同妺が、ここ数年止まっていた徘である兄が後見人になる線で考 じ屋敷内で、別所帯です。 徊がはじまり、近所の方々の通えました。まず、過去年くら 介護保険の介護度 3 の認定を報で引き取りに行ったケースがい妺が診ていただいている精神 受けてますので、月の半分位は何回かありました。 科医の先生にお目にかかって、 ショ 1 トスティで介護施設に外以前は、遠くの吉祥寺辺りま法定後見制度のうち、①後見、 泊してくるのが楽しみのようででいき、夜中に警察署の生活安②保佐、③補助の、どの類型に 当てはまるか伺ったところ、「後必要書類 ( 診断書、申立事情説この点は、周りのどなたもご存 見」が妥当でしようとのことで明書、戸籍謄本、住民票、財産知なかったようです。 目録、収支状況報告書、後見人 した。 利益が相反する場合は 早速、東京家庭裁判所後見セ等候補者事情説明書ーー - ー申立人 後見人に選任できない である私についても戸籍謄本、 ンタ 1 ( 以下家裁 ) へ出かけて、 そこで、急きょ予定変更し 相談方々必要書類をチェックし住民票を用意 ) を整え始めまし て、練馬家族会での勉強会でお ました。同時に、医者の意見書た。 財務・収支状況等は、確定申世話になっていた弁護士に依頼 の他に、後見開始申立書以下の 告の際の資料を使い比較的容易して、親族の中から私の娘 ( 相 に作れましたが、不動産登記簿代既婚、都内在住 ) を後見人候 謄本の取り寄せ及び戸籍謄本を補者として立て、再度、家裁へ 験 体 他府県より取り寄せる手間が結申立の予約を入れ、約 1 か月後 の の面接にこぎつけました。家裁 構大変だったと思います。 し 2 か月ぐらいかけて書類を整での面接は約分位で終わりま 用 ひとっき え、家裁へ申立の予約を入れたした。 1 月後に家裁より、思わむ 制 ところ、先方担当官より私の年ぬ通知 ( 審判 ) を受けました。 見 , 後 それは、今まで全くコンタク 齢を聞かれて、歳と応えたと 年 成 ころ、間歳を超えていると後見トがなかった弁護士を後見人と して選任するという内容で、後 人になれない旨一言われました。 成年後見制度を 利用した私の体験 こ

4. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

にお見合いをして決まったとのする上で、身上監護のほうが難 ことでした。 しいので、気心の知れた後見人 る 後見人への費用 ( 報酬 ) ですを見つけることが大切ですとの め こと。 决 が、財産管理などの基本的な仕 人事のみなら月額 2 万円 ( 年万第二に、精神障がい者とその 見円 ) で、管理財産が—ooo—家族のみなさんには成年後見を もっと利用していただきたい。 て 5 0 0 0 万円なら、月額 3 — し 4 万円 ( 年額万—絽万円 ) をこの制度を利用することが、本 合目処と考えたら良いとのことで人にレッテルを貼ることになり おす。なお、申請時の費用として世間体が気になるのであれば、 円 ( 登記費用親が任意後見制度 * を利用する 円、郵送料等 ) と鑑定費用 5 万方法もありますとのことでし 万円 ( 5 万円が多い ) がか 種、行政書士、税理士も選任さ れているケースもあるとのこと かりますが、この費用について ( まっざわまさる ) です。 は、練馬区では、生活保護受給 * 親が元気なうちに、あらか 小泉さんは、現在、ご自身の者には補助が出ます。 じめ後見人を選んでおく制 義理の姪の保佐人と 2 件の後見 最後に、小泉さんからのアド 度。当事者本人と親を含めて 納得した後見人を決めること 、ハイスをお伝えします。 人を引き受けておられますが、 ができます。 第一に、成年後見制度を利用 3 件とも指名してもらい、事前 見の登記のコピーを付けてきま 即ち、両親死後の約 7 年間のてきました。私が所属する練馬 した。当方の弁護士から、先方金銭のやりとりを精査し、分別家族会もこの相談活動に入って号 月 の弁護士を良く知っているこするということで、家族によるほぼ一年が経過しました。 年 と、成年後見については多くの横領となる危険性を避ける必要私のほうから小泉さんに、気 事例を扱っているとの旨を言わがあるという見解でした。 心のしれた信頼できる後見人を と れて、やむ無しという感じで受 どうやって見つけることが出来ね 成年後見の 亠な けました。その後、先方弁護士 るのかという質問をぶつけたと ん ペテランに会う み と会った際、何故、娘の後見が ころ次のような回答がありまし 」 0 認められなかったのか伺ったと この頃、小泉晴子さんという ころ、家裁の判断はおそらくと社会福祉士の方にお会いしたの そのためには、家裁への申立 いう前提で次の理由を言ってまが、私の成年後見制度への理解の際、成年後見人等の候補者に した。 をひろげてくれました。 いわゆる三士業 ( 司法書士、社 私達兄妺は、妺名義のアパ 1 同氏は、練馬区で法人会福祉士、弁護士 ) の団体から ト経営について、兄が妹の代わ「成年後見推進ネット・これか家裁に推薦された名簿に載って りに家賃収入を受け取っているら」の理事長として、「成年後 いる人を指名すれば、事前に候 という点で、利益相反の関係に見と権利擁護の相談会」を、地補者となっている専門家とお見 あることが判り、第三者を後見域の障害者団体及び弁護士事務合いと打ち合せが可能で、納得 人に任命し公平を期したのでは所、練馬社協権利擁護センター した上で後見人を選任できると ないかという説明でした。 ( 当初七団体 ) と協同で開催し いうことでした。その他の業 21 成年後見制度を利用した私の体験

5. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

そのころ訪問看護中 の人のところでは 」し 訪問看護の 人を呼ぶ。 幺・き「 - 5 よー 真造この 第 25 回を 0 0 0 入 0 つし 困った お父さんやな、 困ったなあ、 ガクッと 落ちはるんですよう この後 意味わからん メール & 電話 をしてくる 体調否のため 焼き鳥は定 ちょっとキョリおいたら ? 親子の縁か切れる ワケゃないし まあそう状態の人には 今き鳥 定で いいす - か ? お父さん テンション上がっちゃって 〇 x △ x △ 近づかんのが一番やで だからお前は / カたリ . 担ラレ 2 シー安」 そんなこんなで 今が はじまる ごはんも食べず 眠れずにいたら 35 真澄こと葉のつれづれ日記 みんなねっと 2013 年 4 月号 34

6. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

しくら穴のあくほど絵を見てもここま 絵たとこうは、、よ、。、 でわからない。自分を表現するといっても、絵と文章はやり方も、 伝える内容も違う。そんなことで、ときどきじれったい思いを することがある。自分を理解してもらうには、絵だけでなく文 章も大切だと思う。 その冊子にカットを描いているのは、以前、絵を見せてもらっ ここのページで紹介した たことのある人である。その人も、前冫 人と同じで、一枚の絵を描くのに何日もかかる。花を描くといっ ても切り花ではなく、鉢植えでないと花が枯れてしまう。描き はじめると、熱中するあまり、他のことができなくなってしま うというのだから、描きたいからといっても、気軽に描くとい うわけにはいかない。 冊子で見ると、以前より絵がシンプルになっている。印刷し やすいように、少しでも早く描けるように描き方を工夫したよ うだ。施設の人の話では、このごろは仕事をするにも以前と比 べて余裕ができたそうだ。そんなことがこの絵にも現われてい るように思える。 この間、ある作業所から冊子をもらった。その作業所で働い ているメンバ ーのうちの何人かは、ある大学の授業で当事者と して講演することになっていて、冊子はその講演をまとめたも のである。 内容は主に普段の生活や仕事のこと、病気になった経緯、そ して 5 年後の自分についてである。多分、書くのに何ヶ月もか かったに違いない。その上、それを学生の前で読まないといけ ないというのだから大変である。絵でいえば大作を描いて、展 覧会に出品して、大勢の前で作品の説明をするようなものだ。 さぞくたびれることだろうと思うが、しかし、その経験は間違 いなく自信につながる。 文章を読んで、その人がどんなことを考え、生きてきたかが わかると、ずっと前からの知り合いのような気がしてくるが、 絵 5 春よ、こい 絵と文織田信生 ( 土佐病院絵画講師 ) 0 0 0 17 絵を描く人たち みんなねっと 2013 年 4 月号 16

7. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

共生②差別の禁止③国際的協調分野においては障害者雇用促進 知っておきたい一崋 ④政策決定過程への障害者等の法を改正することにより対応を号 月 精神保健福祉の動き参画の 4 点を基本原則とすべき図ることとする。 年 ・障害を理由とする差別につい とされました。特に精神障がい ■障害者政策委員会第 4 小委員者に関しては、盛り込む事項とては、事業主に法定義務を課す と っ して、社会的入院の解消、保護ものであることから、差別に当 会【第 5 回・月行日】 ね 今回は平成年度から始まる者規定の解消をはじめとした家たる具体的な事例をわかりやすな み 新基本計画に関しての意見の取族負担の軽減、いわゆる精神科く示す。 特例の廃止などが意見として取・合理的配慮の不提供は端的に りまとめをおこないました。 合理的配慮の提供を義務とする 平成幻年からは障がい者制度りまとめられたところです。 ことで足りる。 改革推進会議を中心に集中的な 議論が展開され、障害者基本法■労働政策審議会障害者雇用分②障害者雇用率制度における 障害者の範囲等では、精神障が が改正され、障害者総合支援法科会【第簡回・ 1 月日】 今回は今までの意見をもとにい者の義務化については、近年 が制定されたところですが、ま だ道半ばで障害者総合支援法の「障害者雇用促進法」の改正に精神障がい者の雇用環境が改善 付帯事項の検討や差別禁止法の向けて今までの意見の取りまとされ、義務化に向けた条件は整 制定など、大きな課題が残ってめがが出され、その検討をおこ備がされてきている。精神障が ないました。 い者を雇用義務の対象とするこ います。 このような状況の中で新基本①障害者の権利に関する条約とが適当であるという意見があ 計画には、①地域社会におけるヘの対応としては、労働・雇用る一方、企業内で理解を得られ る環境づくり、企業と外部の支業が危惧している環境整備のたおける精神障がい者雇用の義務 援機関が連携していく体制の充めの準備期間をつくって実施し化の実現を、ヒアリングの場で 実を図るべきとの意見が有り、 ようとしていることを強調しま要望しました。 した。 保護者制度の廃止は、長年の さらなる検討が必要とされてい ます。 環境整備の施策の充実も、方向家族会の悲願であり、是非とも 性が位置づけられて進められる実現してほしいことです。 また、精神障がい者を雇用義 ものであり、今は方向性の位置づ 主に精神障害者の雇用義務化けが必要と大方の意見でしたが、務の対象にする改正案について、 について論議されました。義務企業側との意見がまとまらず、次障害者団体と経営団体の意見を まとめる緊迫した議論が続けら 化の方向性を位置づけることに回に審議は継続されます。 れています。国の会議において 関しては、当会をはじめとし 経営者側から「雇用体制が整って て、身体、知的の障害団体や連お知らせします「 いない」などの意見もでています みんなねつどの活動 合から賛成意見が出されました。 0 = , ー、 , ( 、一 が、経済界からは賛成できない が、ハローワークの資料をみて との発一言がありました。この理 0 精神保健福祉法、障害者雇用も、ここ数年の精神障がい者の就き の 由として、企業が精神障害者を促進法改正について政党に要望職件数の伸び率は他障害を超え ・止 ています。精神障がい者を雇用禰 雇用出来る一定の環境整備がでしました 保 きていないことが挙げられまし与党自民党・公明党に対して、義務の対象として法律に明記し、 神 精 た。賛成団体の意見は、今すぐ精神保健福祉法おける保護者制他の障がい者と平等に制度化し に実施ということではなく、企度の廃止、障害者雇用促進法にてほしいと思います。 【第回 ( 2 月日 ) 】

8. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

連載⑩ 統合失調症は 新科室 所医教 - どこまでわかったか 究阪学貴 研大医 学 . 神裕 ・ー細胞を移植したのと 神病山 精山菊 阪武学 同じ効果をもたらせる薬 大阿大 い。 D 。 = 一は世界で初めて作成刺激によ「て融合します ( つま クーロン羊 ( Do = y ) の作り方 された哺乳類のクローンです。りできあがった細胞に残る 「実は細胞を実際に移 1997 年に D 。 = 一が公表されは乳腺のになります ) 。 植しなくても山中 4 因子の上流た当時、様々なメディアで取りそしてその細胞を卵子を提供し に当たるという物質を投上げられたので憶えている方もた雌羊の体内に戻すと、生まれ て来た羊は乳腺の細胞を提供し 与すれば細胞を移植した多いのではないかと思います。 図 1 に Dolly の作成方法を示た羊と情報が全く同じ羊 のと同じ効果をもたらせる」 前回は、そこで終わ「ていまします。図の左の雌羊から卵子 ( クローン ) になります。 したね。どういうことなのかをを取り出し、卵子の核 受精卵の細胞は を取り除きます。次に図の右の 角一一します 何の細胞にも成れる その前に、 Do = y というク雌羊の乳腺の細胞を取り出し、 これは実はとても不思議な現 ローン羊の話をさせてくださ乳腺の細胞を卵子の細胞と電気 号 月 年 と っ ね な ん み 象です。これまでの連載での細胞にも神経の細胞にも何のは細胞質という液体があります 細胞にでもなれる可能性を持つが、卵子の細胞質の中には山中 には 253 万種類あり、乳腺 4 因子と同じ働きをする物質が の細胞の時は乳腺の時にだけ使ているのは、全てのが開 かれているからでしたね。存在することになります。 われる QZ< だけが開かれてい 細胞は一旦分化した大人の細 て、それ以外は閉じられてい 山中 4 因子は る。だから、乳腺の細胞になる胞を受精卵の状態に戻す、つま 卵子の細胞をまねたもの り、全ての QZ< をもう一度開 のだと説明しましたね。それに 図 2 を見て下さい。 対して受精卵の細胞は今後皮膚く技術だと説明しました。しか し、 Dolly の例か胞は山中 4 因子を入れこむこと ら考えると、乳腺によって全てのを開く る あ 方 の細胞の中の QZ ( リプログラムする ) のですが、 カ カⅸ こ 密 っ < は、核 (Q z Do = y の場合には卵子の細胞質 秘 の カ が山中 4 因子の替わりになって わ <) を抜き取った 大 ン で 重 ま います。いや、卵子の細胞質が 卵子と融合するこ ロ こ ど ク 何とによってもう一山中 4 因子の替わりというのは 卩子に失礼ですね。本物が卵子ー 度全て開かれて受 胞精卵の時の QZ< の細胞に含まれる未知の物質知 で、山中 4 因子の方が単にそれ の の状態となってい 図 ます。細胞の中にをまねただけのものなのです。 En cle ・ 000 0 化 t ( u をれ t 協・ 50 00 物 te

9. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

いについての知識が少なかった 「えん」では、ヘレ。、 ノノ 1 たちする事業所へは戻らないので、そ たり、精神障がいを持つ人と接が訪問してぶつかる精神障がい の日、支援がうまくいったことを したことがないという場合もあ者への支援の困難さについて、報告したり、うまくいかなかっ り、訪問するときに戸惑うこと新井さんや精神医療福祉関係者た悩みを相談したりすることが もあるという話を聞き、あらた などと勉強し合っていますが、できず、熱心さのあまり燃え尽 めて、このホームヘルプ支援の「えん」のように、自前で研修きてしまうこともあります。 難しさを感じました。 会を開いたり、訪問事例を出し とくに、精神障がい者の支援 精神障がい者へのホームヘル合って勉強するようなことをしは、ヘルバー同士で経験や悩み プがスタートした頃には、「精ていかないと、ヘルバーのほうを分かち合い、本人の変化や支 神障がい者への生活支援をどのが悩みを抱えたまま孤立してし援のコツなどを事業所全体で共 す ようにおこなうか」というホー まうと言います。 有し、リカバリーの視点で支援ま て ムヘレ。、 ノノーための研修が盛んに また、ホームヘルバーの勤務していく仕組みをつくっていく っ おこなわれたのですが、障害者形態が、直行直帰が多いこともことが、とても大切です。そう を 自立支援法とともに、その研修困難さを増すひとつになってい いう機会がなかなか持てないと がなくなってしまいました。 ると言います。つまり、ヘルバー いうのが現状です。 ム 新井先生は、精神障害者ホー の自宅から直接、訪問する在宅 きつい労働条件と ホ ムヘレ。、ヾ ノノーカあまり広がってい に行き、次の訪問先へ移動しな ヘルバーの低い報酬 集 かない理由の一つに、研修の問がら、最後は、直接、出先から自 特 題があるといいます。 宅に戻るというものです。勤務それはヘルバーの労働条件がき が、人間関係やコミュニケー 頼関係ができるようになるまで 訪問して支援する ションをとることに緊張があり には、とても長い時間がかかる ことの難しさ 月 苦手であったりする事情があり ことがあります。 年 しかし、かならずしも、すべます。 もちろん、ヘルバーに来ても てがうまくいっているわけでは 最初の段階で、見ず知らずのらうかどうかは、本人が決めた と っ ありません。むしろ、うまくいっ ヘルバーを受け入れることがでことではあるのですが、周りの ね ていないほうが多いかも知れまきるかどうかが、ホームヘルブ人たちから、ヘルバーを活用すん み せん。そのあたりの事情を十文の支援がうまくいくかどうかのるように勧められ、断れないで 字学園女子大学の新井さんに聞決め手になります。 承諾したという場合が多いので きました。 ですから、ヘルバーは、テキす。ですから、いざ来てもらっ それは、訪問に入るほうも、 ハキと掃除や洗濯をこなすとい たら、「こんなはずじゃなかっ 受け入れるほうも、初対面で、 うより、まず、その人の住みか た」ということもあり、訪問し お互いの人柄なども分かってい に少しずつ溶け込み、その人のたヘルバーも家の中に入れても ないということです。言い方を生活の仕方に馴染んでいくことらえないで帰るということもし 変えれば、自分の城 ( 生活 ) に、 が大切だと言います。たとえ家ばしばでした。 知らない他人が立ち入ってくる族から「ヘルバーが来ているの ヘルバー向けの わけですから、普通に考えてもに何でこんなに汚いんだ」と言 研修が廃止された 簡単なことではありません。とわれても、あせらずじっくりと くに、精神障がいを持つ人たちすすめます。そのため双方で信 ヘルバ 1 のほうも、精神障が

10. 月刊 みんなねっと 通巻第72号 2013年 4月号

療はストレスへの抵抗力を高めは 5 月号に掲載する予定です ) 。載しています。 るところから始まるというこ 午後の部では、医師、看護師、 と、そして薬はその力を手助け家族、本人、それぞれの立場か■ピアサポート相談研修 ( 日本 するものだということなど、基らの経験が話されました。 財団助成事業 ) を福岡にて開催 本的な考え方を分かりやすく話発言者の話から、副作用の少 ーー福岡県連より されました。また、新薬の中でない新薬の使用も含め、さまざ 「平成年度精神障がい者家 も他の薬で効果がなかった人へまな環境の変化により、生活の族のピアサポート相談研修」を の治療効果が期待されている、 幅が広がってきたことがわかり 1 月日、福岡市立中央市民セ クロザピンという薬について紹ました。「本人、家族が病気をンターに於いて行い簡名の参加 理解しスタッフの支えもあり がありました。みんなねっと高動 安定した」「スポーツによって村裕子氏に講師をお願いし、淑 と っ 一フ ね 「『気分調べノート』をつけて症講師にも参加いただきました。 亠な ん フ状を客観的に把握し、自分ので み 参加者からは家族同士の相談 と つきないことを発信して周りの人に自信ができたとの声が多く挙す に助けてもらっている」など、 がり、また福岡県の飯田幸生氏し せ ら み回復へのヒントがたくさん話さからも挨拶をいただき、わかり 知 れたフォーラムでした。 お やすく大変有意義な研修会でし ※クロザピンについては、 2 010 ■理事会を開催・国会議員への援を国に働きかけること、自治 体ごとにあるサービス格差を解 要望活動を実施 消していくことなどを中心に、 ☆理事会の開催 2 月日、東京セミナ 1 学院活動していきます。研修や啓発 にて、第 3 回理事会を開催し、事業として、イギリスの訪問型 平成年度の事業計画・予算に家族支援に関する講演会、今年 ついて審議しました。昨年に続度の家族会全国調査を踏まえた いて賛助会員が減少しており、「家族会運営のてびき」の作成、 組織をあげて、家族会だけでな配布を計画しています。 く関係機関に広くよびかけるこ☆国会議員へ要望 理事会の翌日、日には、国会 とが必要であるとの意見がださ れました。賛助会員増の働きか議員への要望活動として、役員 0 みんなねっとフォーラム開催 3 月 1 日、東京・津田ホ 1 ル 6 名と職員が、衆議院、参議院の けと並行し、財政、運動、事業に にて、「新薬開発から 2 年、本人・ ついて審議の場を設け改革を検議員会館をたずねました。 厚生労働委員会所属の国会議家族の生活は変わったのか」を 討していくこととしました。 運動としては、障害者政策委員を中心に、約人の議員室をテーマに、約人の参加の 員会・各種会議・ヒアリングをたずね、保護者制度を廃止してもと開催しました。 ほしい、精神障がい者の雇用義午前の部は、石郷岡純氏 ( 東 通じた要望活動、精神保健福祉 法・障害者雇用促進法など法改務化を実現してほしい、と訴え京女子医科大学 ) による「現在 の精神科医療の動向」について 正の推進、家族支援・家族会支ました。 こ 0 衆議院第一議員会 国会議員への要望活動 みんなねっと 2013 年 4 月号 4