1 の・ : 自分臾を外から見てみる 街毎ホ一スマホに自分たちを録画する : ・ - -0 連載な粤 〈うちへの受診〉 〈地域ケア会議〉 談者は同居している娘さんで 市役所で「地域ケア会議」がす。ケア会議の出席者は市の奥さんと娘さんがうちの医院 あり、患者さんのことで話し合保健師と福祉課の虐待防止のに 1 回相談に受診されています が、この時も「夫が暴力を振る いがあるので出席してほしい 係員、介護保険のケアマネー ということでタ方出かけてきまジャー、介護支援事業所の職員、うのを止められないか ? 」とい う悩みでした。彼は最初の脳梗 した。主人公の > さんは乃歳の精神障がい者の地域支援セン 男性で年前に脳梗塞をして右ターの職員、そして精神科医の塞の発作の時に大きな総合病院 私です。今回は、この男性が " 大の脳外科に入院され、退院後は 半身にマヒがあり、うまく歩け ない。認知症はあるらしいけれ声を出して暴れ、介護する妻をその病院の内科に 3 か月に一回 ど、精神科や認知症の病院に通杖で叩く ~ ということが問題にの受診です。私は、主治医とよ 院はしておられなくて、ずっとなっていました。 く相談して、今ある認知症の様 子に合わせた対策を立てること福祉の職員たちが集まることにられます。カメラに写っている が必要であって、別の新しい医なったのです。でも、集まって > さんは何も喋らず、うつむき 加減でじっとしておられます。 者が簡単に薬などを処方するわ何を話し合うのでしよう ? 「今日はだめじやけど、明日 〈動画〉 は来られるからね。お父さんは す。暴力からはまず逃げること 最初に娘さんは「これを見て風呂は好きじゃないから、それ です。 でも、娘さんは次の受診までください」とスマホの動画を再でもいいじやろう ? 」などと、 待てなかったのでしよう。市の生されました。その 2 分ばかり休む間もなく説得に掛っておら 保健センターなどに相談され、の動画には、座っている > さんれます。 そうこうする内に画面が揺れ その結果、娘さんと、関係したの姿が写っていて、喋っている て映らなくなり、 > さんが行動 娘さんの声が入っていました。 に出たようです。 「分かった ? 今日、ヘルバー さんは来られんことになったの娘さんは、「父が大声を出し よ。予定が明日に伸びたのよ。て杖を振り上げようとしたの 今日が入浴介助の日だったけで、母がその手を押さえた」と ど、明日になったの。お父さん言われます。 〈精神科医から娘さんへ たけど、明日でもいいじやろ まず、お父さんはあなたの話 う ? 」などと、繰り返し言ってお 0 ましもと しげき 増本クリニック院長 みんなねっと 2013 年 5 月号 22 増本茂樹 23 街の診療所からのお便り
の内容を理解されていないよう欲しいと言っている』と言うのれません。ただ、こちらの都合 ですね。表情が変わりませんかですが、私は、本当のところは、 も言っていいのです。例えば、 号 月 ら。脳卒中が原因の認知症のた父が何を言っているのか分かりべッドに居る時やイスに座って 年 めと思います。それなら生活のません。この録画の時も、本人 いる時には手の届かない所に杖 が入浴をしたかったのかどうを離しておいても良いでしよう。 全部を本人のはっきりした意思 と で決めることはできません。妻か、私には分かっていなかった」 「なぜか、母はそうしないんっ と娘が本人の意思を考えて代理と自分を責める感じです。 です」 ん み で決めるものです。本人の意思 〈介護のやり過き〉 を尊重するつもりでも、本人が ことを素直に受け入れていいの 決められないことをしつこく求です。お父さんの声の意味が聞 その後で、娘さんは、母親の めることになってしまったら、 き取れない時には、お父さん自介護のやり方に疑問を感じてい 腹を立たせてしまうこともあり身も何を言っているのか分かったこと、自分が父親の介護に疲 そうです。それとも、お父さんてないことが多いのです。 れを感じていることを話してく の暴力を証明するための撮影な 「私は、入浴の日が変わって、れました。そうして、 「この録画をあらためて見て ので、特別腹立ちを誘うような 父の機嫌が悪くなるのを恐れて 言い方をしたのでしようか ? いました。母は、父がその日にみると、私は、自分が怒ってい ることに気が付きました。母の 〈妻には分かる ? 〉 やり方に付いて行けない自分が ました」 「母は、父が『何をこうして夫婦の間では分かるのかも知居るんですね。実は、母は父の した。今は普通に録画機能付き 機嫌が悪くなると、ビールを飲 の携帯電話が使われているので ませます。 1 日に 3 缶くらいで すから、これを利用して、親の す。これもいけないことでしょ 介護や子供を指導している自分 うね ? 」 の姿を見てみるのは、これから アルコール依存症になってい もっとやっていいんじゃないで ます。娘がビールを買ってきて、 しょ , つか ? 妻が朝から飲ませて、わざわざ 依存症を作っています。 〈職員の確保〉 〈録画してみよう〉 今回の地域ケア会議では認知 り、自分の気持ちを見失っては いけません。時には精神科医も症の患者さんでしたが、保護者 この娘さんはこの会に来てい ろいろなことに気付きました。患者さんに怒りを感じたり、同と職員が話し合うのは統合失調 効果的だったのは、父と自分の情し過ぎておせつかいなことを症の患者さんでこそ必要だと思 います。でもそれをする職員は お やり取りを録画して、スタッフしてしまうことがあります。そ と一緒に自分もそれを見たことんな時には「今の自分を少し遠整っていません。入院患者を減ら カ - 所 でした。認知症だけでなく統合くからテレビカメラで見る感じらして、余った職員をそっちに 療 失調症やうつ病の場合も同じでで観察してみよう」とします。回そうとする方向性が求められ の すが、世話をする人は患者さん動画で患者さんの様子を説明さます。 の気持ちを分かろうとするあまれるのは私には初めてのことで 一三ロ
退院の繰り返しです。仕事も数ンティアを始めました。現在◆大分県・本人 ( 加代 ) 〇回変わりました。長いのが 4 年、は通院とデイケアに通いっ 短いのが 1 か月です。全て正社つ、頑張ってボランティアと わ 員になりました。今、障害年金両立していますリ " でも、 の 2 級と生保でくらしています。 生きててよかった ~ と思える な んいつも原因は薬です。飲んだ様に皆さんがんばりましょ みり飲まなかったりです。そうに 〇なったりうつになったりです。 〇今回、薬の重大さがわかりまし◆熊本県スモモ本人 〇た。一生薬を飲み続けたいと思代 ) 〇います。 私は 2011 年月、スモ、言 モというべンネームで本誌に 〇 ◆東京都あいほりみどり本載せていただきました。あり かと , つ。こさいました。 〇人代 ) 私は歳で統合失調症を患 〇 今年 2 月更年期障害という 、最初は杏林大学病院でカウこともあり、あまり眠れなくてリスバダール内服液 1 を調子 ンセリングをうけたものの薬が昼調子よく、また反対に夜よくの悪いときにのむ様になりまし 合わず、昭和大学の病院には 眠れて昼調子が悪いときが波に た。今はどうにか調子を保って、 じめて入院。一度は退院したもなっていました。 あまりムリをせずマイベースで のの薬が合わず、また夏に歳そこで医師の処方で、リスパ いくことにしました。 で再入院しました。 ダール OQ 錠 2 をぬいてみる趣味のガーデニングも、今ク Ⅱか月後の退院で薬もピッタことにしました。結果はよくな リスマスローズが花を咲かせ、 リ合い、一人暮らしと共にボラ いでした。今度は薬を元に戻し、 カランコ工のつぼみもっきまし た。本は図書館から借りて来て 読んでいます。 詩・その他 ◆神奈川県サッチー家族 代 ) 仲間達へ 病気になったのは つらくて苦しいネ 悲しいことや いろいろな事があるネ でもいっか 0 線のトンネルをぬけ 丘や山々を越えて 少し出てみない ? ちょっぴりでも楽しいことが 待っているかもしれないよ 半歩でも進んでみようか 郎からとった名前だよ」 ◆群馬県メンターム女本人長男「えーっ、おじいちゃんの 名前からわけてもらった 名前なの ? 」 母「そうよ、分かってるでし ハチの子プンブン よ , つ」 長男「分かった。ありがとうお 昔、昔ある所にプンプンとい じいちゃん」 うハチの子がいました。 長男「どうしてボクの名前はプ母「よか「た。プンプンも大〇 人になったのネ」 ンプンて言うの ? 」 わ ーおしまい お母さんハチは言いました。 の 母「プンプンというのは、お 前のおじいさんのプン太 ん み 「読者の皆様へ」 〇 , 当会では本誌内容について、 わ の 執筆者への直接のお取り次ぎは〇 亠な 致しておりません。内容につい〇 てのご意見ご感想等は、投稿と〇み してお寄せいただければ幸いで〇 〇、一 また、「みんなのわ」コーナー 〇ペ にお送りいただいた各種文書、 作品等は原則としてお返し致し〇者 ませんので、ご了承ください 〇 " ( 如代 ) っし、 0 に、 , なと、、ない左、内奮 ーじに引いなけては。良いのに みんなねっと 2013 年 5 月号 38
精神疾患がある人や家族に役立つ出版物 ☆家族相談ハンドブック A 4 判・ 7 6 頁・定価 7 0 0 円 ( 送料込 ) 家族会ガらの注文は 1 冊 500 円に割引 家族相談のテキストかできました ! 【内容】家族による家族支援 / 精神障がし、者の状レ ' 精神障がし、者 家族の状冫ル / 家族相談の意義と特徴 / / 家族相談の目標 / 家族相談の 留歳屯 / 相談実習の進め方 / 家族相談の方法 / 新しく家族相談事業 を立ち一 E げたいときは / 家族相談員の養成 / 家族相談の事例 上 てた寄。 o む以 . C ■冬になるとどうしても欲■春の嵐が吹いて、日に日 しく「す 含 しくなるのがシクラメンのに暖かくなっていきますといにま 料数 0 鉢。でもいつも最初の花がね。春は出会いと別れがあ源て欄りと価譴人 66 終わると枯らしてしまいまり、何か新しいことをはじ財し信なっ定購円円ビ 4 O O 羊ノ〔 0 な実通にね 費 o o グ一 す。可哀そうだとわか 0 てめたい気持にもなります。主充 * 象な いン 会 5 0 いながら昨年もまたピンク最近、老後にむけた趣味づをを。対ん 33 ホ 8 ペ 号費間間 の花を購入。年が明けてそくり ( ? ) をしようとギタ費動いのみ 3 9 ム 月会年年 1 っ 0 ろそろ最初の花が終わろうー教室に通いはじめまし会活さ除 ホ のりだ控 5 助人体一 - としていた頃、やって来たた。初心者コースのメンバ んよく額 者年賛個団 友人が「こんな日当たりの ーは、中学生、中年サラリ 4 0 1 さ。カ税入 5 会 良すぎる所に置いといちゃ ーマン、定年を迎えた人、皆す協・ ま。こ除・カ ダメなのよ ! 」と、鉢を日と様々です ( 男ばかり ) 。 連袋 3 会池 1 3 陰に強硬移動。その成果あやはり中学生が、一番上達菰いひ控 号 3 祉東 1 一 でもおじさんてぜ金 ってか 2 月末、初めて二度がはやい 7 福区ノ 活し。付 1 目の花が個ほどっきましも負けてはいられません。 げ足す寄田 第健島 9 一ナ 保豊一 o シ た、感激 ! やつばり愛で先生が講義の途中にホワイ会坏球 巻神子都 7 3 社 たいばっかりに、気温が上トボードにさりげなく書く当力しし 0 通日精洋京 0 1 会 金てさ 6 国東 9 0 式 がる居間の真ん中に飾ったコード解説をカメラに撮っ 、資つだ旧 こ月全﨑 6 株 のがいけなかったようでたりしています。でも、指 っ 5 人川 0 一 願動募く 8 す。今三度目の蕾もちらほが動かなければどうしよう 法 9 3 替本 お活を入 団長間 o 振製 、付記込 な 3 社 ら出てきました。ここまでもないですね。人前で「空の 益事 1 便 寸が寄ご振ん きたら今年の冬も何とか一も飛べるはず」 ( 最近の練 2 公理〒旺郵刷 イす、と便み 印 : どな習曲です ) を演奏できるの寄 花 ( ? ) 咲かせたい・ まに」郵 」日者 たかシクラメンの鉢が真夏はいつのことでしよう ? 【いめ付■ ( 鈴木 ) の暑さを乗り切る方法、教 月発発 えてください 家相談 / ウドブック ( 佐藤 ) ☆シリーズ・わたしたち家族からのメッセージ A5 判・定価 200 円 ( 送料込 ) 家族会や家族教室などのテキストとして全国各地で活用されています。 〇「統合失調症を正しく理解するために」 ( 48 頁 ) 【内容】統合失調症はどんな病気か / 統合失調症の過と症状 / 物。 - 治療とリハビリテーション / 統合失調症の「障がい」とは ? / 家族の接し方・対応の仕方 / 生活を支援するサービス / 暮らし に役立つ福祉制度 / ほか 編集後記 家族からの・ メッセージ 統合失震症を 正しく理解するために わたしたち 第鉄からのメッセージ 〇「うつ病を正しく理解するために」 ( 56 頁 ) うつをしく - するた、 【内容】私のうつ病体験記 ( 本人の体験 ) / 見守って将来の 手助けをしてあげたい ( 母の体験 ) / 細く長く、頑張りすぎ ないでいこうね ( 妻の体験 ) / うつ病の症状と治療 ( 精神科 0 医・仮屋暢聡 ) / 家族の接し方・対応の仕方 / 生活を支える 支援制度 / ほか 問い合わせ先 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) tel 03 ー 6907 ー 9211 / fax 03 ー 3987 ー 5466 ホームページ http: 〃 www.seishinhoken.jp 0