メッセージ - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第78号 2013年 10月号
3件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第78号 2013年 10月号

月刊みんなねっと 2013 年 10 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 月刊みんなっと ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 通巻 78 号 2013 年 10 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 精神疾患がある人や家族に役立つ出版物 ☆家族相談ハンドブック A 4 判・ 7 6 頁・定価 7 0 0 円 ( 送料込 ) 家族会ならの注文は 1 冊 500 円に割引 家族相談のテキストができました ! 【内容】家族による家族支援 / 精神障がし、者の状況 , / 精神障がい者 家族の状況 / 家族相談の意義と特徴 / 家族相談の目標 / 家族相談の 留歳れ , / 相談実習の進め方 / 家族相談の方法 / 新しく家族相談事業 を立ち上げたいときは / 家族相談員の養成 / 家族相談の事例 家族相談 ハンドブック ・特集・ つながりを求めて 一一病気の親をもっ子どもの集い・交流会 ・私と子どものあゆみー母として 自立する息子、見守る母の思い① ・わかりやすい制度のはなし 道路交通法の一部改正と運転免許の 取得・更新について ☆シリーズ・わたしたち家族からのメッセージ 家族会や家族教室などのテキストとして全国各地で活用されています。 〇「統合失調症を正しく理解するために」 ( 48 頁 ) 豕族かりの 【内容】統合失調症はどんな病気か / 統合失調症の経過と症状 / メッセージ 統合失調症を 治療とリハビリテーション / 統合失調症の「障がい」とは ? / 正しく理解するために 家族の接し方・対応の仕方 / 生活を支援するサービス / 暮らし に役立つ福祉制度 / ほか わたしたち 第鉄からのメッセージ 〇「うつ病を正しく理解するために」 ( 56 頁 ) 【内容】私のうつ病体験記 ( 本人の体験 ) / 見守って将来の 手助けをしてあげたい ( 母の体験 ) / 細く長く、頑張りすぎ ないでいこうね ( 妻の体験 ) / うつ病の症状と治療 ( 精神科 0 医・仮屋暢聡 ) / 家族の接し方・対応の仕方 / 生活を支える 支援制度 / ほか 問い合わせ先 A5 判・定価 200 円 ( 送料込 ) 0 1 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) te103 ー 6907 ー 9211 fax 03 ー 3987 ー 5466 ホームへージ http://www.seishinhoken.jp 0 0 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会

2. 月刊 みんなねっと 通巻第78号 2013年 10月号

印刷ができたら、絵を送ってくれた人に一冊ずつ進呈する。 一冊の中に、自分の絵が三回出てくるが、同じ絵でも、並べ 方が変われば違 0 て見えるのではないかと期待する。角度を変 えれば、人も絵も違って見えるのである。 それに、いろいろな絵がある。自分と似たようなのもあれば、 まったく違うのもある。それを見つけるのも面白いのではない かと思う。気にい 0 た絵があ 0 たら、どうしたらこんな絵が描 けるか考えながら、真似してみるとよい 絵を描いていったいどうなるのか、どうやって描けばいいの かなど、絵を描く時のもろもろの悩みは、自分の絵だけではな く、他の人の絵を見た方が答えを見つけやすい。自分の好きな 絵が見つかれば、元気が出る。いちいち人に教えてもらうので はなく、あくまで自分で見て、考えて、描く。 というわけで、この画集は私の頭の中ではすっかりできあ がっているが、いつまでたっても頭の中から出てくる様子がな いのは残念である。 1 空想の画集 絵と文【織田信生 ( 土佐病院絵画講師 ) 絵 たとえば四十七都道府県から、それそれ絵を描くのが好きだ という患者さん十人を選び、一人一点ずつ十点の絵を送っても らう。絵の大きさは八つ切り。画材、内容は自由。その人らし さが表現できていればどんな絵でも構わない。名前の他に性別、 年齢、作者のメッセージなどが必要。 作品が集まったら、画集を作る。 まず、都道府県別に順に絵を並べる。予算の関係で一ページ に十点、いやそれでは窮屈なので、ここは思いき 0 て見開きに 十点とする。この部分で九十四ペ 1 ジ。 次は、年齢別で四十七ページ。そして、その次は、あまり難 しく考えず、楽しい、静か、強い、柔らかいなど、見てどんな 感じがするかにわけて並べる。これも四十七ページ。最後にメッ セージで四十七ページ。余裕を見て合計二八〇ページ。 17 絵を描く人たち みんなねっと 2013 年 10 月号 16

3. 月刊 みんなねっと 通巻第78号 2013年 10月号

「みんなねっと」のホームページを リこューアルしましたので、ご覧ください 第 ) みんなねっと相談室 : , 入会のご実内メみんなねっとについて 2013 もくじ 0 みんなねっとは精神に障がいのある方のゞ : 家族が結成した団体です 公簽社団法人全国精神保健福祉会連合会 究 研 , 会 修 研 ン 0 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 お知らせしますみんなねっとの活動 4 特集 つながりを求めて一一病気の親をもっ子どもの集い・交流会 6 絵を描く人たち⑩空想の画集 ( 織田信生 ) 16 私と子どものあゆみー母として 自立する息子、見守る母の思い① ( 佐藤康子 ) 18 街の診療所からのお便り【連載 78 】 ( 増本茂樹 ) ・・『統合失調症』ってよくある状態なんです。・ 22 わかりやすい制度のはなし《その 49 》 ( 池原毅和 ) 道路交通法の一部改正と運転免許の取得・更新について 26 統合失調症はどこまでわかったかー - 連載① - ー ( 菊山裕貴 ) 強迫性障害、バニック障害、不安障害と統合失調症、躁うつ病、再発を 繰リ返すうつ病の関係 30 「みんなねっと」電話相談 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 32 回 ) TEL03-6907-9212 34 受付時間 : 月水金 10 時 ~ 15 時 みんなのわー一読者のページ 36 【表紙の糸会と作者の言葉】大きなカボチャ (tos-mis1954 ・香川県・水彩 ) 遠近法にこだわっています。最初は、カボチャを写生したのですが、余りにもへたくそで、 背景を描いて巨大にしてみました。左方の「あっかんべー」が、面白いと言った人もいます。 ンみんなぬっとについて 意見・要望書など 0 施策のうごき 月刊みんなねっと 書籍 更新情報 都道府県連合会の情報 > 各都道府達からのお知らせ > 都道府県達のお問い合わせ先一覧 雋 - 。をゝ書第のご注文方法について一 よい ~ みんなねっとス会のご案内。 「訪問による家族支援」普及活動 家族支援に関するプロジェクトが新 しくスタートします。 月刊みんなねっと 2013 年 9 月号 13 年 9 月 4 日 NE 、Ⅵ 熱本県連イベント・研第会予定 2013 年 9 4 日、を W ! 北信越プロック研修会開催 20 年 27 日 都通府県達合会報本県 月刊みんなねっと最新号 2013 年 9 月号 【特集】働き方いろいろー 雇用の現場から一 ン目次・詳 ) バックナンバー 都遥府県運合会長野県 質岐阜 広島岡止 長大分高知 ビックアップ 都道県連合芸石川県 神棗川 北信越プロック研修会開催 20 年明 2 を 北信越プロック研修会開催 20 爲年 8 月 2 ル NEW! 都道県連合会第山県 第新着紀事のある都道府県連合会 書籍のご紹介ー - 都道府県違合会新県 北信越プロック研修会開催 201 27 三 統合失調症を正しく理解 するために「わたしたち 家族からのメッセージ」 気の知識、生活サービ ス、家族の目線でわかりや すくまとめました 》目次・詳細 うつ病を正しく理解する ために「わたしたち家族 からのメッセージ」 病気の知生活サービ ス、家族の目線でわかりや 0 すくまとめました > 目次・詳第 、晴による 家族支援 相談室 北信越プロック研修会開催 20 ! 3 年 8 月 2 ル NEW! 施策のうこき 精神障害者に対する医療の提供を確保す るための指針等に関する検討会への意見 20 年 8 月 2 ア日 NEW' 障害者基本罸画 ( 案 ) へのパプリックコメ ントの募集 20 3 年 8 月 26 日 NEW' 籌書者の地域生活の推進に関する検討会 ( 第 3 回 ) 2013 年 6 22 ミ NEW! 》ノ ( ックナンバー みんなねっと相談室 お気軽にご相談ください。 第策のうごき サポート情報室 メンタルヘルスと福社サービス 病気のことや生活に必要な情報をわ かりやすく説明しています。 施策のうごき ン書籍の一覧 〉ご注文について みんなねっと無料メルマガ購読 メールマガジンはじめました。せひ、ご 登録 ( 無料 ) ください。 メールアドしス 》メールマガジンの詳第 家族相談ハンドブック 家族会の相談研修や支援機関でテキ ストとして活用できます > 詳第 購読申込み ホームページのリニューアルに伴い、みんなねっとではメールマガジンを 発行しています ( 無料 ) 。当会の活動だけでなく、各都道府県連の情報な ども随時お知らせするメルマガになっています。ぜひ、ご登録ください。 詳しくはホームページをご覧ください ( 「みんなねっと」で検索ください ) 。