Family - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第82号 2014年 2月号
2件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第82号 2014年 2月号

月刊みんなねっと 2014 年 2 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 日ホ THE NIPPON 0 冫回 FOUNDATION 第 Workwith FamiIies ~ せー英国メリデン版訪問家族支援技術研修一 月刊みんなねっと ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 通巻 82 号 2014 年 2 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 全国の家族と家族会をつなぐ機関誌 虱ー 2 咀第 月刊 2014 ・特集・ 働き続けるためにーー自分に期待できる働き方 ・私と子どものあゆみー母として 母さんも貴女と一緒の人だよ ・街の診療所からのお便り 『うつ病』と言っても、原因が 違えば治し方が違ってきます 0 プログラム・ く午前の部 > 講演 I 「英国の精神保健福祉分野における介護者支援 ( ケアラー支援 ) の概要」佐藤純倞都ノートルダム女子大学 ) 講演Ⅱ「 Fa m i ツ Wo ⅸについて」 Grainne Fadden 氏 (Meriden Family Programme 所長、臨床心理士 ) く午後の部 > 講演Ⅲ「 Family Work の実践とその技術」 Chris Mansell 氏 (Meriden FamiIy Programme 次長、看護師 ) 講演Ⅳ「本人と家族が共に支援されること—FamiIyWork を通して伝えたい家族の思いと関わリー」 Peter Woodhams 氏 (Meriden Family programme 職員、家族 ) フロアとの質疑応答 0 日程・ く京都会場 > 日程 : 2014 年 3 月 5 日 ( 水 ) 10 : 00 ~ 16 : 30 場 : 京都テルサ ( 京都市南区東九条下殿田町 70 番地 ) く東京会場 > 日程 : 2014 年 3 月 7 日 ( 金 ) 10 : 00 ~ 16 : 30 場 : 津田ホール ( 東京都渋谷区千駄ヶ谷 1 -18-24 ) 0 参加対象・ 医療保健福祉専門職、行政等関係支援者、家族、本人 く参加についてのお願い > 今年度のフォーラムは、本人と家族を共に家族全体として支援するための技術 (Family Work) について の講演会になっています。よって、質の高い支援技術 ( 技法 ) に関する内容であり、講演では専門用語など が含まれるものと考えられます。専門職や行政等の関係支援者以外の方でご参加をご希望される場合は、そ の点をご理解いただいた上でご参加くださいますよう、お願いいたします。 0 参加費・ 専門職、行政等関係支援者 : 5 ′ 000 円 家族、本人等 ( 学生含みます ) : 3 ′ 000 円 0 申込方法・ 事前のお申し込みが必要です。 インターネットまたは FAX で受けつけます。ホームページをご覧にな るか、事務局までお問い合わせ下さい。 主催・問合先 : 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) tel 03 ー 6907 ー 9211 / fax 03 ー 3987 ー 5466 / http://www.seishinhoken.jp 1 70-0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46-13 ホリグチビル 602 、い Tria ngle Of Ca re 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会

2. 月刊 みんなねっと 通巻第82号 2014年 2月号

みんなねっとフォーラム 2013 0 ーーー英国メリデン版訪問家族支援技術石ー 〇開催趣旨 みんなねっとでは、設立以来「家族支援」の実現に向けて取り組んできました。家族支援とは、 家族だけに特別な支援を求めるものではありません。本人と家族が共に一つの家族として支援 されることです。しかし現状の家族支援は「支援者としての家族」としての支援が中心です。こ のような中で、英国では「 Fam work 」という家族支援技術が開発され、実践されています。こ の FamilyWork で提供される支援は、私たち家族の求めている「個々の家族に対する、訪問によ る、家族 ( 家庭 ) 全体への支援」です。 本フォーラムでは、この FaI ⅶ lywork を実践している英国の支援者と家族をお招きし、 Family work の実践技術と家族の思いや体験について講演いただきます。 〇プログラム 開場・受付 09 : 00 ~ 開会あいさつ / 川﨑洋子 ( 全国精神保健福祉会連合会理事長 ) 10:00 ~ 10 : 15 ~ 10 : 55 講演 I 「英国の精神保健福祉分野における介護者支援 ( ケアラー支援 ) の概要」佐藤純 ( 京都ノートルダム女子大学 ) ~ 12 : 15 講演Ⅱ「 FamilyWork について」 Grainne Fadden 氏 (Meriden Family programme 所長、臨床心理士 ) 休憩 ()0 分 ) ~ 14 : 15 講演Ⅲ「 Fam ⅱ yWork の実践とその技術」 Chris Mansell 氏 (Meriden Family programme 次長、看護師 ) ~ 15 : 15 講演Ⅳ「本人と家族が共に支援されること一 FamilyWork を通して伝え たい家族の思いと関わり一」 peter Woodhams 氏 (Meriden Family Programme 職員、家族 ) 休憩 ( 1 5 分 ) 15 : 30 ~ 16 : 15 フロアとの質疑応答 1 6 : 1 5 ~ 1 6 : 30 閉会あいさつ / 本條義和 ( 全国精神保健福祉会連合会副理事長 ) 〇日程 く京都会場 > 日程 : 2014 年 3 月 5 日 ( 水 ) 1 0 : 00 ~ 1 6 : 30 場 : 京都テルサ ( 京都市南区東九条下殿田町 70 番地 ) く東京会場 > 日程 : 2014 年 3 月 7 日 ( 金 ) 1 0 : 00 ~ 1 6 : 30 場 : 津田ホール ( 東京都渋谷区千駄ヶ谷 1 ー 1 & 24 ) 〇参加対象 医療保健福祉専門職、行政等関係支援者、家族、本人 ( * 参加にあたっては、本誌裏 表紙にあるく参加についてのお願い〉をご覧くたさい ) 〇参加費 専門職、行政等関係支援者 : 5,000 円 家族、本人等 ( 学生含みます ) : 3,000 円 〇申込方法 事前のお申し込みが必要です。ホームページからダウンロードするか、参加申し込み 用のちらしをお送りしますので、事務局までお問い合わせください。 〇主催・問合先 日ホ THE NIPPON 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会事務局 TEL ( 03 ) 6907 ー 9211 し 回 FOUNDATION 上 円 てた寄 0 ■長男が右肩骨折で手術入■年明け早々のニュース しく「す 0 含 院しました。最初は入院をで、サッカー日本代表の本といにま 料数 拒んでいましたが、主治医田圭佑選手がイタリアのビ源て欄りと価譴人 66 ・ 0 定購円円ビ 4 財し信なっ ッグクラブである「 < O ミ の説明を受け納得して入院 な実通にね 費 0 0 グ一 いン しました。精神科の入院しラン」に移籍したことが報主充 * 象な 会 5 0 か経験がないので、入院は道されましたね。彼は小学をを。対ん 33 ホ 8 ペ 費間間 いやだといっていましたが、校の卒業文集でこのことを費動いのみ 3 9 ム 号会 1 っ 0 整形外科病棟とあって退院書き、見事にその夢を実現会活さ除 ホ 月助人体一一 名 者も多く、明るい雰囲気で、させました。「夢は願い続のりだ控 2 賛個団 C.O っ 0 「 / んよく額 4 0 1 ければ、叶う」なんて言葉 「入院も面白いね」と言い さ。カ税入年 4 会 出すようになりました。おを聞きますが、彼のスマー 皆す協・ まご除カ じいちゃんの見舞に来る孫トな表情の裏には大変な努 連袋 3 菰いひ控 会池 1 3 との会話など、彼の日常で力があったのだろうと、感 号祉東 1 - 衂てぜ金 は知ることのない経験をしじました。 2 福区ノ 活し。付 1 またインタビューに本田 たようです。ひとつ、社会 健島 9 一ナ 足す寄田 第保豊一 o シ 経験ができたかなと思いま選手は流暢な英語で答えて 会坏球 巻神子都 7 3 社 した。しかし、盟歳にもな いました。「世界に目を向当力しし 0 通日精洋京 0 1 会 金てさ 国東 9 0 式 る男子が部屋で転んで骨折ける人は違う」なんて言っ 、資つだ旧 全﨑 3 6 0 株 してしまったことは、重くてる場合じゃなく、みんな 2 人川田一 / 願動募く 8 こ っ 受けとめました。病気のたねっとへも来月にはイギリ 法 9 3 替本 年 お活を入 ね 団長間 o 振製 寸己込 め、運動不足になっており、スから講師がリ今から聞 、け 4 社 益事 1 »-a 便 体の機能が落ちているんだき流しの英会話では遅いで寸が寄ご振 2 公理〒旺郵刷 印 イす、と便み 寄 なと実感せざるをんません。しようが、視野を広げて一 まに」郵 」日者 体力づくりの目を立てま歩一歩着実に前進していき 第一丁一丁 ■ たいです。 ( 髙村 ) した。 ( 川﨑 ) 月発発 10 : 55 13 : 15 編集後記 14 : 15