連載⑦ 新科室 号 所医教 月 究阪学亠貝 研大医 年 学・神裕 神病経山 と 精山菊 っ 阪武学 大阿大 ね な ん れ、急性期の症状は似ていて見み 統合失調症と診断されているていることがあったり (Steiner 人の中に非定型精神病の人が含 」 = 0 ( JAMA psychiatry. 20 一分けがっきにくいですね。では まれてしまっている可能性があ 70 ( 3 一 27L278. ) 、統合失調症のどうして異なる原因 ( 異なる病 る、非定型精神病というのは自人は自己抗体が多いとする報告気 ) が同じ症状 ( 同じ脳内状態 ) 己免疫疾患と同じ原因で起こつがあり、統合失調症と診断されをもたらすのでしようか。実は 統合失調症も自己免疫性脳炎も てくる自己免疫性脳炎の一種でている人のうち、少なくともそ はないかということが想定されの一部の人には自己免疫疾患が急性期にはサイトカインという はじめているというお話をしま病気に関わっていると考えられ物質がともに高まっています。 ています (Jones A. L.. e こ . lm- したね。 サイトカインという物質の 近年やはり抗 z < 受容 munolCellBiol. 2005 3 【 9 ニ 7. ) 。 高まり でも、統合失調症であれ、自己 体炎などの自己免疫性脳炎 サイトカインとは細胞間の情 の人が統合失調症と診断され免疫性脳炎 ( 非定型精神病 ) であ 報のやりとりを担うタンパク質カインはサイトカイン遺伝子かン ( ・ 1 、æzæ- 象 の総称です。ドバミンやセロトら作られるアミノ酸がいくつも —=z-* など。炎症促進に働 ニンは一個のアミノ酸から作ら繋がってできるタンパク質で、く ) 、サイトカインは主 れた小さな物質ですが、サイト かなり大きなものです。 に抗炎症性サイトカイン ( — サイトカインには ・ 4 など。炎症終息に働く ) 様々な種類がありますを放出します。 が、統合失調症の人の 炎症反応の違い 急性期にはサイ 症 4 トカインとサイ ローー転 統合失調症で何々が多いとか 少ないと言われているものは トカインが高まってい 統ます ( 図 1 ) 。 1 型へ色々とありますが、そのほとん 物■ O レ。、 ー細胞が作るサどのものは健常な人とかぶりが イトカインがサ大きく個々のデータでは統合失 群イトカインで、 2 型へ調症とも健常とも言えないので 宀吊 , レ。、 細胞が作るサすが、炎症反応だけは大きく違 ロ > イトカインがサ います。統合失調症の急性期に イトカインです。 は炎症性サイトカインの中でも 1 サイトカインは主最も炎症の早期から増えてく に炎症性サイトカイる , 1 がはっきりと高く 図 1. 統合失調症の急性期は Th2 シフトとなる ( Th1 反応も Th2 反応も上昇するが相対的に Th2 優位 ) P = 0.037 P = 0.005 統合失調症は - どこまでわかったか 「精神と免疫」 P く 0.001 40000 3000 30000 2250 20000 1500 750 10000 IFN- ッ月 L ー 4 IFN- ッ (Thl) 31 統合失調症はどこまでわかったか
けないとかという状態は市役所分を誉めてやろうよ。 が必要なうつ状態とかです。 の職員には分からないから、ど 君は不満な様子で帰って行『てんかん』では、服薬して発号 月 の位の障害か、医者の診断書がきましたが、次に受診した時に作が抑えられている人では障害 年 いると言ったのだと思うよ。 は思い直していて、派遣会社か は残っていないことになり、発 らの新しい仕事に行っていまし作以外の症状で日常生活が困難 と 〈生活を助けてもらいたい〉 っ た。今はその仕事をしつかり な人もあるのですが、その場合 ね 「ぼくは今仕事をしてなくて、やって、自分を誉め、人の信用も支給されないのは困ったこと ん お金もなくて、生活できません」を得るようにがんばろう。 です。『神経症』の人や『人格み 今、生活を助けて欲しいとい 〈精神障害と障害年金〉 うのは生活保護ですよ。君は ん。良い方に変えられる病気だ お母さんと一緒に暮らしている 障害年金が出るほどの障害とと考えられていますから。 から、お母さんと話して、市役 いったら重度の障害になりま 〈精神科医の誤診〉 所と相談する事になる。でも、す。日常生活が困難な人はこの 君は、まずハローワークに年金を受給します。 精神科の診断は微妙なところ 通って自分にできる仕事を探す 『統合失調症』では重度の障があります。統合失調症か双極 ことを一番に考えてください。 害の人も多いです。重症の『双性障害か、あるいは人格障害、 1 年間引きこもっていた後で、極性障害 ( 躁うつ病 ) 』も対象神経症の範囲か、精神科医も 辛くても 1 年間働いたんだから になりますが、躁状態が続いて迷ってしまうことがあります。 たいしたものですよ。自分で自 いるとか、日常生活に人の助け さん歳は中学時代から家 や学校でなじまず、高校時代に は独語を呟き、「監視されてい 金も、もう治らないと思ってし は遠方の思春期の患者さんの多る」と言って怯えるようになりまうと、働く気を消失させてし い病院へ入院をしていました。 ました。その頃さんは仕事をまうことになるでしよう。 その時には『多動性障害』とさできず、障害年金の受給を希望精神病に対する障害年金で精 れていたようです。うちへ転医するようになりました。私も、神科医が困惑するのは『症状の してからは、家庭内や男友だちもう半年も幻聴が続けば、統合固定』とか『予後』について書 との愛情関係についてみ、『人失調症として年金受給を申請しく欄があることです。精神病は 格の障害』に思えました。後によう、と思っていました。 治らないという考えです。統合 失調症も含めて多くの精神病の 〈統合失調症への援助〉 患者さんは " 固定していなくて しかし、お母さんは「元気に良くなる見込みがある ~ と考え なれるはず」と考えていましたられませんか ? 年金などの援 し、男友だちも支えてくれまし助を得ることで、診断書を書い た。その後さんは就職し、精た時点よりも病状が良くなる人 お 神症状は言わないようになりまが多いです。元気になって趣味ら した。私の方が彼女の病気は固を楽しみ、収入のある仕事を得 所 定したと誤診し、彼女を障害年るために援助するという考えを診 の 街 金に頼った生活に導くところで基にしてはどうでしようか ? した。、い強い援助になる障害年
さ心 事だと思っているのは、今のと方について、まさにアドバイス な中。 す みを で 号 ころ家族しかいません」のくだ的に細かく述べておられるので の高 月 ~ 諸擲ナりです。私は仕事として現在、「そうか ! 」「運動しなくては 年 わ リ」と元気が出ました。 まりコ支援を必要とする子どもたちの 」便る の 今後も、このような家族会と わおす学級担任をしていますので、そ のの介 と 坊紹の子たちのことも頭の中にばあして取り組むべき課題につい ん っ て、経験談を織りまぜての内容 ーっとよぎりました。 ね み しい特集に感謝すると同時で示していただくと有難いでな 〇 み に、自分ももっと学ばなくては、す。 〇 まだ自分の属している家族会 という気持ちになりました。 では実施されていませんけれど 〇「みんなねっと」の感想 O も、「みんなねっと輪読会」を ◆広島県中本晴美家族 ( 6 このような記事を元にして実施 〇◆愛知県みっちゃん家族代 ) とても内容の濃い読みごたえすれば、実り多い会になりそう 〇 だなあ : ・と、構想が勝手にふく 1 月号「私たちが求める本当ののある 1 月号でした。「三障が 〇 い同一の全科医療費助成をめざらんできたところです。ありが 家族支援とは何か」を読んで 夫が気分障害で、発病後 3 年して」の記事は、すばらしい提とうございました。 間休職、現在は元の職場に復帰起だなあと感動したのでペンを ◆石川県はるか本人 ( 代 ) し、少しずつですが安定に向か取りました。 1 月号「統合失調症はどこま っています。 まず不勉強だったので「三障 この特集を読みながら、何度がい同一の全科医療費助成」をでわかったか」の「単一精神病 も「そうそう」と思いました。求めていることもほとんど知り論」を読んで、すんなり納得で 一番驚いたのは「家族支援が大ませんでした。取り組みのやりきました。 読者のページ 私は統合失調症という病名を と思っています。 持っていますが、病気になった 日常生活 年前「神経衰弱状態」と主治 ◆東京都トトロの母家族 医は書類に病名として書いてい ◆熊本県ペンネーム青木一郎代 ) ました。約川年前に「統合失調本人 (€代 ) いつも「みんなねっと」を楽 症」に変わりました。私はいろ 僕は歳の時に精神病のうっしみに読ませていただいていま んな病気についての本を読み、病にかかり、 8 歳の今までずっす。息子も発病してから 7 年に 統合失調症について勉強しましと治療をして参りました。 なります。 〇 た。確かに幻聴があったけど、 今は仕事も辞め、障害年金で薬を減らしたいが、仕事は増 〇 「統合失調症」という病名が自生活致しております。一人暮らやさないで、結婚はしたいが、 わ 分を全て現しているとは思えましで、今は病院が作った「うきどう接したらよいかわからな せん。 うき生活支援センター」へ行く 、現状維持が精一杯の様子。な 主治医は私の全体の症状を看事が楽しみの一つになっており今年は自立できるように料理をん てくれているので安心できるます。 教えたところ、楽しそうに作りみ し、主治医が処方する薬も納得支援センターでは、毎日レク「おいしいね ! 」と喜んでいる。〇 して飲めています。 レーションの内容が変わり、職今現在を楽しくすごせて幸せ〇の な 私は「統合失調症」とは仮の員さんがはいりゲームをしたり、ですよ。お互いに無理しないで、〇 病名で、でも主治医が私の症状お互いお話をしたりして、一日一歩一歩進んでいけると良いと〇み を詳しく観察して、自分に合っを楽しく過ごしております。 思っています。これからもよろ 〇、一 た医療、診断と治療が受けられ また「みんなねっと」への投しくね。 〇ペ ていると考えています。主治医稿も楽しみの一つでございま 〇睹 がしつかりしている、自分と相す。これからも生活を楽しみな◆京都府うさこ家族 ( 代 ) 〇 性が合う、私は幸せです。 がら、毎日を過ごしていきたい 私の年金があまりにも少ない
月刊みんなねっと 2014 年 4 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 精神疾患がある人や家族に役立つ出版物 ☆家族相談ハンドブック A 4 判・ 7 6 頁・定価 7 0 0 円 ( 送料込 ) 家族会ガらの注文は 1 冊 500 円に割引 家族相談のテキストができました ! 【内容】家族による家族支援 / 精神障がし、者の状況 / 精神障がし、者 家族の状況 / 家族相談の意義と特徴 / 家族相談の目標 / 家族相談の 留意 / 相談実習の進め方 / 家族相談の方法 / 新しく家族相談事業 を立ち上げたし、ときは / 家族相談員の養成 / 家族相談の事例 月刊みんなねっと ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 通巻 84 号 2014 年 4 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 月刊 全国の家族と家族会をつなぐ機関誌 家相談 ′ウドブック ・特集・ その人のできることを実現するための就労支援 ・私と子どものあゆみー母として 病者である母のこれからのあゆみ ■街の診療所からのお便り 仕をして生活するのが一番だけど 0 ☆シリーズ・わたしたち家族からのメッセージ 家族会や家族教室などのテキストとして全国各地で活用されています。 〇「統合失調症を正しく理解するために」 ( 48 頁 ) 家族かりの 【内容】統合失調症はどんな病気か / 統合失調症の経過と症状 / メッセージ 統合失鋼症を 治療とリハビリテーション / 統合失調症の「障がい」とは ? / 正しく理解するために 家族の接し方・対応の仕方 / 生活を支援するサービス / 暮らし に役立つ福祉制度 / ほか わたしたち 第族からのメッセージ 〇「うつ病を正しく理解するために」 ( 56 頁 ) 【内容】私のうつ病体験記 ( 本人の体験 ) / 見守って将来の 手助けをしてあげたい ( 母の体験 ) / 細く長く、頑張りすぎ ないでいこうね ( 妻の体験 ) / うつ病の症状と治療 ( 精神科 0 医・仮屋暢聡 ) / 家族の接し方・対応の仕方 / 生活を支える 支援制度 / ほか 問い合わせ先 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) fax 03 ー 3987 ー 5466 te103 ー 6907 ー 9211 ホームへージ http://www.seishinhoken.jp A5 判・定価 200 円 ( 送料込 ) 1. 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会
言って統合失 調症だとは言 号 えません。 9 Q) Ⅳ】 o 2 サイトカイ ( ~ - 2 ンは抗体産生 - 一、「 1 を 3 ーー 1 一経路に関わる ため、 2 調高 イ。、「、 ) サイトカイン 国山 が高まると抗 合量 体産生能力が 高まります 発発 . 初日 ( 図 3 ) 。自 分の体に対す る抗体が自分 なっています ( 図 2 ) 。やはり、 1 は炎症反応のマーカーなのの体を攻撃してしまう病気であ 統合失調症の急性期の症状は脳で、統合失調症でなくても体にる自己免疫疾患も急性期にはや の炎症反応という側面を持っこ 炎症がある場合には高くなるはり 2 サイトカインが増 とになります。ただし、—=- ので、—=- 1 が高いからとえています (Ackerman L. S., et ログリア、細胞はアスト主に炎症性サイトカイン、ア al. Arch Dermat01. 2009 一 42 〕 1-3 0. ) 。自己免疫疾患は女ロサイトに似ています。ミクロストロサイトは細胞と同 性に多いのですが、女性に多いグリアは細胞と同様に様に抗炎症性サイトカインを放 出します (Muller N., et 理由は女性ホルモンであるエス al. Curr Pharmeceu Des. トロゲンがあると転写因子であ 0 しを 200 一 2 ニ 452 ニ 465 ) 。 るの働きが高まり、 Z る 脳には神経細胞だけでは ^ し < がサイトカイン遺伝子かさ なく、ミクログリアとい らのサイトカイン産生を促し、 う細胞やアストロサイト サイトカインが増えやすいからを という細胞があり、むし です ( 図 4 ) 。 ろそうした細胞が実は脳 ミクログリアやアストロサイ の % を占めていて、神た イトという細胞 経細胞は脳の 2 % を占め ているに過ぎません。次 しかし、細胞も こ 回はミクログリア、アス ー細胞の一種と 2 細胞もヘルバ トロサイトの働きについ いうことは、血液に含まれる血 て解説します。 球の細胞であり、脳とどう関係図ノ / ( きくやまひろき ) があるのだと思われるかもしれ ません。実は細胞とミク 8 (0 4 一つ ~ 0 8 C.O 4 一つ」 0 nu-l/5d ミ一」一 Calcineurin P04 。 NFAT / 05 廰 K →ヨ % 蟻 0 アー、第こ ) ー PLC → OAG ル 42 Celi Membrane / 、 ) TCR に 43 Estr()gen Membrane / 0 TGF+
「みんなねっと」のホームページを 、プ、臣と もくじ 2014 ンみんなねっと相談室 ン入会のご案内 > みんなねっとについて % は一レをを。 , び 0 グレ v をの 0 みんなねっとは精神に障がいのある方の 家族が結成した団体です 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 【表紙の絵】織田信生。。 , ー ~ 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 お知らせしますみんなねっとの活動 3 みんなねっとについて 意見・要望書など イベント・研修会 調査・研究 0 施策のうごき 書籍 月刊みんなねっと 特集 その人のできることを実現するための就労支援 都道府県連合会の情報ー > 各道府連からのお知らせ 〉都道府県連のお間い合わせ先一覧 : 岩年 和歌山 北信越プロック研会開催 2013 年 8 月 27 日 「訪問による家族支援」普及活動 家族支援に関するプロジェクトが新 しくスタートします。 史新情報 二 ~ ゝ書籍のご注爻方法にういて一 みんなねっと入会のご案内 6 月刊みんなねっと 20 ー 3 年 9 月号 20 ロ年 9 月 4 日 無本県連イベント・研鵞会予定 20 ロ年明 4 日 NEW! 北信越プロック研修会開催 20 ロ年 8 月 27 日 都道府県連合会熊本県 月刊みんなぬっと最新号 2013 年 9 月号 ー特集】働き方いろいろー 雇用の現場から一 > 目次・詳細 》バックナンバー 都道府県運合会長野県 広島岡山 長を大分高知 費京都 発達障害の理解とサポート【連載 1 】 発達障害とは ? ( 五 + 颪美紀・加藤進昌 ) 私と子どものあゆみー母として 病者である母のこれからのあゆみ ( ペンネーム雨 ) 18 街の診療所からのお便り【連載 83 】 ( 増本茂樹 ) ・・・仕事をして生活するのが一番だけど・・ わかりやすい制度のはなし《その 51 》 ( 横山秀昭 ) 「自立」のために重要な生活保護制度は、これからどうなる① 26 統合失調症はどこまでわかったかーー連載⑩ - ー ( 菊山裕貴 ) 「精神と免疵 30 都道府県達合会石川県 神奈川 ビックアップ 14 都道府県連合会高山県 北信越プロック研修会開催 201 8 月 27 日 第新着記事のある都道府県連合会 書籍のご紹介 都道府県連合会新湯県 北越プロック研修会開催 20 年明 27 日 NEW! 北信越プロック研物会開催 2013 年 8 月 27 日 統合失調症を正しく理解 するために「わたしたち メッセージ 家族からのメッセージ」 病気の知生活サービ ス、家族の目線でわかりや すくまとめました > 目次・詳紙 うつ病を正しく理解する ために「わたしたち家族 からのメッセージ」 病気の知生活サービ ス、家族の目線でわかりや 0 すくまとめました > 目次・詳細 > 書籍の一覧 》ご注文について 家族支援 相談室 施策のうごき 22 精神物霄者に対する医療の提供を確保す るための指針等に関する検討会への意見 20 年 8 27 日 NEWI 害者基本計画 ( 案 ) へのバブリックコメ ントの募集 20 3 年を 26 日 NEW! 望害者の地域生活の推進に関する検討会 ( 第 3 回 ) 20 に年 8 月 22 日 NEW! > バックナンバー みんなねっと相談室 お気軽にこ相談ください。 施策のうごき サポート情報室 メンタルヘルスと福祉サービス 病気のことや生活に必要な情報をわ かりやすく説明しています。 施策のうごき みんなねっと無料メルマガ講読 メー - ルマガジンはじめました。ぜひ、ご 登録 ( 無料 ) ください。 メ ~ ルアドレス > メールマガジンの詳継 家族相談ハンドブック 家族会の相談研修や支援機関でデキ ストとして活用できます 書籍 購読申込み 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 37 回 ) 34 みんなのわー一読者のページ 36 ■訂正とお詫び・ 2013 年 12 月号 24 頁にある 第 3 分科会の司会者の名前と肩書が間違ってい ました。訂正してお詫びいたします。 誤《司会》栄セッ子 ( 桃山学院教授 ) 正《司会》栄セッコ ( 桃山学院大学教授 ) 「みんなねっと」電話相談 TEL03-6907-9212 受付時間 : 月水金 10 時 ~ 15 時 ホームページのリニューアルに伴い、みんなねっとではメールマガジンを 発行しています ( 無料 ) 。当会の活動だけでなく、各都道府県連の情報な ども随時お知らせするメルマガになっています。ぜひ、ご登録ください。 羊しくはホームページをご覧ください ( 「みんなねっと」で検索ください ) 。 一三ロ
集その人のできることを実現する 特ための就労支援 「障害者雇用促進法」の改正で、精神障がい者 が雇用の義務化に位置づけられました。従来は身 体障がい者・知的障がい者に限り義務化されてい ました。雇用側は身体障がい者には、バリアフリー 化、知的障がい者には特例子会社の設立など、雇 用環境の整備をしてきました。さて、精神障がい 者にはどのようなことをしたらいいか、雇う側は、 今大きな課題を前にしています。 今回は 5 年も定着して仕事をしている統合失調 症の O さんの職場を訪問して、支援の在り方を考 えてみたいと思います。 労というとどうしても福祉的就さんは、この会社に 労の作業所を考えてしまいます 6 年勤めました。そ が、こんな街中でこんな人たちの後 2 年間は無職で に混じって働く O さんに会う期過ごしていました 待が募りました。 が、今の状態を何と かしなくてはと思 病気に気付かず し、仕事を探し、機 援 過こした時期 械工具の卸売りをしている会社入により、仕事内容が大きく変労 就 の 0 さん ( 歳・女性 ) はとての台帳書きをする仕事に就きまわり、人間関係などでストレス め を感じるようになりました。 も物静かにそして丁寧に話し始した。 る めました。 しかし、この会社はとても家す 2 度目の会社の 実 庭的だったので、社長夫人がよ 「高校を卒業して会計事務所 を 社長夫人のアドバイス く面倒を見てくれました。それと に一般採用で勤めました。なん こ る で、私のほうから夫人に相談し となく対人関係がうまくいかな 0 さんは話し続けます。 き で いとか、仕事が遅いことなど気 「私はうつ病かもしれないとたところ、夫人から精神科に の 人 になることはありましたが、特思うようになったのは、 2 度目行ってみてはどうかというアド の そ バイスがあったのです」 に精神科に通院するということのこの会社で働いて心労を感じ 集 O さんは自分でもうつ病かな はありませんでした」 た時です。最初は、快適に働い 特 会社の事情で解散するまで O ていましたが、コンピュータ導と感じていましたので、特に抵 勤務先はピジネス街 にある会社 訪問したのは、小林製薬株式 会社です。テレビコマーシャル の「あったらいいなをカタチに 一する」でおなじみの会社です。 新大阪から大阪環状線で「淀屋 橋」で降りました。ビルの立ち 並ぶオフィス街で、カチッとビ ジネススーツで決めた人たちが 行きかう街です。障がい者の就 小林製薬本社ビル みんなねっと 2014 年 4 月号 6
で、自分で判断することが増え 6 年余りで、受診者は たり、濃厚な人間関係を構築し名を超え、デイケア登録者は なくてはいけなくなったりと、 250 名になりました。まだま そこで初めて「問題」として露だ大人の発達障害を専門的にみ この連載では、発達障害の知 呈し、医療機関に受診される場れる医療機関が少ないため、殺識や治療、当事者の声等を回 合もあります。 到しているのが現状です。 にわたる連載で紹介させていた 最近、「発達障害」の認識が 開設当初は、大人の発達障害だきます。ご期待ください ( いがらしみき、かとうのぶまさ ) 高まったこともあり、受診者がを受け入れている医療機関も地 急増しています。 域の社会資源もほとんどなかっ たため、試行錯誤を繰り返し治 ( 3 ) 連載にあたって 療してきました。その中で、患 者さんやご家族にたくさんのこ とを教えていただき、思いや苦 一昭和大学附属烏山病院は、 年より発達障害専門 しみに触れました。発達障害に 外来とデイケアを開設してい 悩まされている方の苦しみが少 ます。当初は <coQ を中心にしでも晴れるよう、正しい認識 治療をおこなっていましたが、や支援手法が広まることを願っ 2 013 年より < Q Q につい てやみません。 ても治療をおこなっています。 読字障害・書字障害・ 算数障害がある ADHD 不注意・衝動性・多動性の行動 子どものこ ろ、学校生活 を送る上で 大きな影響 が出る 特性がある 自閉症 言葉の遅れ・知的障害・ コミュニケーション障害・強い こだわり・感覚過敏 高機能自閉症 自閉症の約 2 割に見られ、当初 は言葉の発達の遅れはあるが、 知的障害はない 自閉症スペクトラム障害 何らかの独 特な行動は 見られるが、 学校生活に 支障がない ことも多い。 アスペルガー症候群 y--a Q や < Q 、 < cn Q の特 徴や可能性がある児童は一クラ 号 月 スに 2 、 3 人はいることになり ます。さらに詳しく見ると、 訂 特徴 4 ・ 5 % 、 < 特徴 改 と 部 っ 3 ・ 1 % 、 co 特徴 1 ・ 1 % と ね よい , っことです - 。 ん 統合失調症が—oo 人に 1 人ざみ 群 ンあ 症弱かかることを考えると発達障 害はそれと同等かそれ以上と言 ガ ~ え、決して珍しいものではあり ケだい ニこな アません。 知的能力の高い発達障害の方 ミ強害人 コ・障大 如的 「は困り感を抱えながらも、対処 性欠知著 拙法を学習することができるため 会の 社カり 本人も周りも気付かないことも 少なくありません。学生時代は 何とか対処してきたけれど、大 学進学や就職、結婚をすること 能 17 発達障害の理解とサポート
抗はなく、夫人に連れられて、ます。 最初の頃の 0 さんは、話すこ 精神科病院に行きました。そこ で統合失調症と診断され、通院とも十分にできず、コミュニ ケーションがとれませんでした するようになりました。 が、デイケアで練習をする中で、 「自立支援カレッジチャレ すこしづつ、会話が増えていき、 ンズ」との出会い 病院スタッフの勧めで、ディ ケアに参加するようになりまし た。そんなとき「自立支援カレッ ジチャレンズ」 ( 以下チャレン ズという ) の代表小島純子さん と出会いました。小島さんとの 出会いが、 O さんにとって大き な転機となりました。 小島さんは O さんが自立して 将来に希望を持って生きるこ と、その実現に全力で支援しま した。今もその支援は続いてい す。その体のどこに障がい者やその経歴から、理解できました。 小島さんも病気を 弱い人への熱い思いと支援のエ 小島さんは、生まれつき激しい 抱え苦しい時を経験 ネルギ 1 があるか不思議でし嘔吐に悩まされ、原因がわから 小島さんは小柄で細身の方でた。そこには理由がありました。 ないまま苦しい生活をしていま したが、やっと歳になり、胃 を二つ持っていることがわか り、一つの胃を除去する大手術援 をしました。手術により、嘔吐労 はなくなりましたが、今でも食の 事は少量を数回に分けて摂ってた る す います。小島さんは話します。 現 実 「歳までの嘔吐の続く生活は、 を と 周囲には理解されなく、冷たく こ 本当に苦しい生活でした。自殺る で を考えたこともありました。こ の の苦悩の経験は、今、自分と同人 そ じような苦しみをもっている人 を助けたい思いになり、養護教特 諭を経て、私財を投じて通所施 「自立支援カレッジチャレンズ」とは・・・ 高次脳機能障がい、発達障がい、精神障が い、知的障がいをもつ人の自立から就労を支 援している施設です。自立したい気力がある、 まじめな人を支援し、ゆっくりと居場所から 就労まで目指した支援をしています。 《 3 つの特徴》 〇就労継続最長 12 年の実績 (2011 年も継続 ) 〇徹底した就労継続支援 ( 24 時間支援 ) 〇企業が雇いたいと思う人材の育成 《訓練内容》 〇「生活マナー」社会で受け入れられるための 生活マナーを身に着ける。 〇「コミュニケーション硎匇職場や社会で必 要とする対人関係を築くためのコミュニケー ション能力養成。 〇「ビジネスマナー石刑彦」必要なマナーを学ぶ。 〇「 / ヾソコン研修」 ( 利用者に添ったもの ) パ ソコンの基本となる動作、知識をその人のスキ ルに応じて習得できるようにする。 小島さんともコミュニケーショ ンがとれるようになりました。 社会で受け入れられる ための訓練 小島さんが O さんに求めたの は、障がいを持っていても社会 にうけいれられるためのマナー を身に着けることです。あいさ つ、言葉遣いなどを指導しまし 景 風た。また、一人暮らしのための、 場料理づくりなども、訓練に入っ くていました。 O さんは、チャレンズでの訓 ん ( はさ練を半年おこなった後、チャレ ンズに通いながら小林製薬で働 くという訓練を約半年経験し て、小林製薬にパート社員とし て雇用されることになります。 みんなねっと 2014 年 4 月号 8
知っておきたい精神保健福祉の動き / 特集 / 私と子どものあゆみ / 連載① 街の診療所からのお便り / 連載②統合失調症はどこまでわかったか / 連載 ③絵を描く人たち / 連載④真澄こと葉のつれづれ日記 / わかりやすい制度 のはなし / みんなのわ ( 読者のヘージ ) ほか 【特集】 ・ 2012 年・ 1 月号 : 2012 年を障がい者制度改革の年に 2 月号 : 本人・家族の体験 3 月号 : 認知行動療法ってどんなもの ? ( 上 ) 【在庫なし】 4 月号 : 認知行動療法ってどんなもの ? ( 下 ) 5 月号 : こころの健康基本法 ( 仮称 ) 制定に向けて 6 月号 : 「働きたい」を実現するための支援ーー就労移行支援事業 7 月号 : 日本で家族支援をどのように実現していくか 8 月号 : 引きこもリの支援と居場所づくリ 9 月号 : 楽しむことで元気になれる一一フットサルを通して 10 月号 : 保護者制度がなくなる ? ! ーー新しい家族のあり方へ 1 1 月号 : 家族相談ーー静岡県連の取り組みと家族会活性への期待 12 月号 : 絵を描く楽しさーー原画の選考会をとおして ・ 2013 年・ 1 月号 : 夢と希望を語ろうーーそれぞれの立場から 2 月号 : みんなねっと茨城大会 3 月号 : 生活を支えるケアホーム・グループホーム 4 月号 : オームヘル / ヾーを知っていますか ? 5 月号 : 現在の精神科医療の動向 6 月号 : イギリスの家族支援視察 7 月号 : 精神障がい者へのアウトリーチのとりくみ 8 月号 : 家族が望む家族支援とは ? 9 月号 : 働きかたいろいろ - ー - 雇用の現場から 10 月号 : つながリをもとめて一一病気の親をもっ子どもの集い・交流会 11 月号 : 「精神保健福祉法」改正について考える 12 月号 : みんなねっと大阪大会 ・ 2014 年・ 1 月号 : 私たちが求める本当の家族支援とは何か 2 月号 : 働き続けるために一 -- 自分に期待できる働き方 3 月号 : 薬を減らすガイドラインへの期待 ・「月刊よね 5 と」の / ヾ、、ク = ナンバのお中し込み方法・ 「 300 円 x 冊数 + 送料 80 円」の金額を巻末の振込用紙にてお振り込みくだ さい。「通信欄」には、ご希望の号を記入してください。郵便局に備え付け の振込用紙の場合、「 () () 1 3 0 ー () ー 3 3 8 3 1 7 みんなねっと」宛て にお振り込みください ( この場合、振込手数料は自己負担願います ) 。 FAX での申し込みもお受けします (FAX 番号 03 ー 3987 ー 5466 ) 月刊みんなねっと ~ 毎月こんな内容でお届けします ~ のいくよ態れ中すとラつの間端わ会週がたメ家■ がっネく。ネで今がしンて終見ついの末元。イの今 待ばッわ花ッ年 : たダ花わるこ。花と気昼ヨ近年 いトかひトーは 春にびりこか我見もに間シくも 還差がららでイち の入ら頃とらが客な走はノで桜 し取な翳覆ダよ 風りがにがも家でるりおがもの 情込ハはでそのなと回散開公季 、、込れいろわにう とみラそきのべか場り歩き園節 すんて状かれ足ど な、ハよま光ラな所、の始を 。で春況雨て場家 と るちラ風す景ンか取満園め囲 くので晴いがの な イをれ陽三れる組改 のよとに。をダのり開児まむ り でつべ乗花垣の賑宴の達しソ るが早も状ま修 ) 定はでてまこ前一語方一か議書横か説本木■ で、肝ははしとに番を々ラ先 ? にき書 ? 明の細突 思がきす伝工然 す来心いいたを、大話をム日 つ出ではる統やで 。月のける。知自変せお 2 の た来もた一工江す ど号フなけ日ら分でな招 O み こる縦ま ~ 云尸が うでオいれ本ながしいき 1 ん とこ書た ぞおーでどをいいたこし 3 な ロロ 、はの子皆 はとき お伝ラす、誇かかがとまでね あをで日で作なさ 、がし、つ 楽えムねそりをに り、も本きりどん しすの。れに痛日そ何た英と 飯 ま不読語ま方、は みる内だ思感本れよ。国フ 塚 す思みがすを日寄 , に予容けっしの以り英のオ 【ご寄付のお願い】当会の活動は、皆さんの会費を主な財源として いますが、活動資金が不足しています。より活動を充実していくた めに、寄付を募っています。ぜひご協力ください。 * 通信欄に「寄 付」とご記入ください。寄付金控除・税額控除の対象になります。 加入者名みんなねっと ■郵便振込 00130 ー 0-338317 定価 300 円 月刊みんなねっこ通巻第 84 号 ( 2014 年 4 月号 ) 発行日 2014 年 4 月 1 日 賛助会費 ( 会費に購読料含む ) 発行者公益社団法人全国精神保健福祉会連合会個人・年間 3 5 () 0 円 団体・年間 3000 円 x 人数 ( 2 人以上 ) 理事長川﨑洋子 〒 170-0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 - 1 3 ホリグチビル 602 TEL 0 3 ー 6 9 0 7 ー 9 2 1 1 FAX 0 3 ー 3 9 8 7 ー 5 4 6 6 ホームページ www.seishinhokenjp 郵便振替 0 0 1 3 0 ー () - 3 3 8 3 1 7 印刷・製本 / 倉敷印刷株式会社表紙の絵 / 織田信生 ー編集後記