高齢化 - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号
22件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

「障害保健福祉施策の動向等連携が必要である。 、知っておきたい〕 また就労を考えると職業安定号 の資料の中に、障害者の高齢化 精神保健福祉の動き 年 が、かねて ( 第回障害者部会 ) である。なぜなら、雇用契約と いうことに着目すれば、利用者 ■第回社会保障審議会障害者指摘していたことを取り上げた と とともに企業もまた、もう一方っ 点であり評価する。 部会「材月日」 しかし、欲を一言えば、高齢化の当事者であり、企業も雇ってな 第回社保審障害者部会の議 率をパ 1 セント表一小だけでなくよかったと思えるように、利用み 事内容は、①報酬改定検討チー 者の方、企業をともにサポート ムの議論について②障害者総合実数表示も併記すべきだ。とい うのも、身体障害者の高齢化をしていくジョブコ 1 チが必要で 支援法施行後 3 年を目途とした 見直し③その他と、すべて報告率だけで言うと、 7 % の変化にあるからだ」 と意見を述べました。 すぎないが、簡歳以上の身体障 事項でした。 ( 文・理事長本條 ) しかし、その中で、障害福祉害者の 5 年間の実増加数は万 サ 1 ビスのあり方に関する論点人と約 2 割増加している。 今後さらに高齢身体障害者は■労働政策審議会障害者雇用分 整理のためのワーキンググルー プの構成員に、当事者が入って増加していくことが予想され科会「第回・月日」 今回の議題は、 ( 1 ) 「差別禁 いないことに対しては、当会だる。それも知的および精神障害 けでなく、「当事者委員を入れ者の高齢化はさらに深刻だから止指針について」 ( 2 ) 「合理的 である。障害福祉や医療保健だ配慮指針について」でした。差 るべき」との意見が出ました。 けでなく、高齢福祉、教育との別禁止指針については前回に引 当会は、このほか、 き続き議論されることになりま性、過重な負担に関する議論がをテーマに、愛知県蒲郡市にあ した。これまでの議論を踏まえ 行われました。合理的配慮指針る愛知県蒲郡市民会館にてⅡ月 て修正された指針 ( 案 ) が事務 ( 案 ) に関する議論の重要性か 日 ( 木 ) 5 凵日 ( 金 ) に開催 局から提示され、これに基づき、ら今回を含め、Ⅱ月、月と 3 されました。一一日間で名 さらに障害種別に特化した質問回にわたり議論することになっ余りが参加し、高次脳機能障害 および意見などについての確認ております。次回は、引き続き支援センターの方々の太鼓演奏 や意見が交わされました。就労合理的配慮指針を議題に開催予で大会が開かれました。 の場での差別をなくすには、事定です。 一日目は記念講演ということ 業主や同じ職場で働く人たちが ( 文・理事堤 ) で東京都医学総合研究所統合失 障害特性に関する正しい知識を 調症・うつ病プロジェクト室長 持っことや理解を深めることがお知らせします の糸川昌成氏から、「統合失調 症の解明に挑む 5 臨床医がなぜ 重要であるとの意見を述べておみんなねっとの活動 きました。 研究するのか 5 」を演題に、統 この後、合理的配慮指針につ■甲州東海プロック家族会精神合失調症の研究をもとに、医療 き いての初めての検討に入りまし保健福祉推進研修会愛知大会がの専門的なことを分かりやすく 動 の た。事務局から提示された合理開催されました ューモアを交えたお話がありま 祉 福 的配慮指針 ( 案 ) に基づき、基 「精神の障がいを持っていてした。また、。 こ自身のお母様が 健 保 本的な考え方の確認、合理的配も地域で安心して暮らしたい 5 精神疾患を患っており、家族と 慮に係る措置の内容に関する意地域生活を支える医療、アウトしての体験も語られ、大変好評精 見交換、相談体制の整備の重要 リーチ、そして当事者のカ—」でした。

2. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

齢年金のことを心配して保険料合失調症という病気の人が、老の三分の一であったものが一一分 を納付していた人は、平成年齢年金をもらえる年齢になつの一になりました。法定免除期 間は加入月数としてカウントさ 3 月までの保険料は誤納です。て、 2 級より軽くなるのか重く なるのか、将来を予測することれますし、老齢年金も国庫負担 還付の請求をしましよう。 そきゅう 分の額は支給されます。無理を また、遡及請求をして認めは大変困難です。 さかのぼ 心配なら納付してもいいですされず、主治医とよく相談して、 られ、遡って受給した人は、 受給権発生日も遡っています。という今回の通知は、障害基礎まずは障害年金受給を続けるこ 遡った期間の保険料も還付の対年金等を受けている人とその家とだと思います。 族を悩ませることとなります。 象です。 そのほかにもいろいろな場合おまけに国民年金基金にも加入 が考えられますので、平成年することができるとしていま す。将来障害状態が軽くなり、 3 月までの保険料還付につい て、お近くの年金事務所に問い老齢年金の額が少なくなること を心配して、保険料を納付しょ 合わせてください。 うという家族もいるでしよう が、多くの家族、当事者は余裕 将来の障害状態を のない生活をしています。 予測させることの無理 国民年金保険料は国庫負担 たとえば今障害状態 2 級の統 が、平成幻年度から、それまで 障害基礎年金等を受けている方へ ( 特に追第を検討中の方は必すお読みくたさい ) 基礎年金番号 : 平成 26 年 3 月 6 日 作成年月日 にれまで】 障害基礎年金等を受けている方は、国民年金保険料の納付が免 除 ( 法定免除といいます ) となるため、納付を希望するときは 保険料の後払い ( 追納制度 ) をこ利用いただいていました。 【平成 26 年 4 月分から】 法定免除の期閭てあっても当 ~ 保険料を通常納付ミを一「納付 申出制度」 . かはじまります。 納付申出により、以下の便利でお得な制度をあわせてこ利用 できるようになります。 ・保険料の口座振替 ( 手間いらずで便利 ) ・保険料の前納 ( 保険料の割引あり ) ・付加年金等の加入 ( お得な上乗せ制度 ) 伸出方法】 年金事務所、お住まいの市 ( 区 ) 役所または町村役場に「免除 期間納付申出書」を提出してください。 受付は、平成 26 年 4 月からです。 詳しくは、裏面の「国民年金保険料専用ダイヤル」、または お近くの年金事務所にお問い合わせください。 ー 0. なせ法定免除なのに、保険料を納付する方がいるの ? ー A. 障害基礎年金と老齢基礎年金は、どちらカー方を選ぶことに三 なるため、生涯にわたり障害基礎年金が受けられる方は、原三 則として保険料の納付は不要です。 しかし、将来、障害の程度が軽くなって障害基礎年金が受け三 られなくなった場合、老齢基礎年金を受けることになるのミ で、将来の老齢基礎年金を増やすために保険料の納付を希望 ! 0 このお知らせは、作成年月日時点で法定免除に該当している方へお送りしています。 する方もいます。 C すでに法定免除に談当していない方は行き違いですので、ご容載くたさい。 日本年金機構から送られた「障害基礎年金等を受けている方へ」の通知 にれまで】 できるようになります 国民年金保険料の通常納付が 障害基礎年金等 受給権発生 納付済 法定免除期間 法定免除に該当すると保険料の通常納付はできません 追納のみ可能 ( ※ ) 【平成 26 年 4 月から】 障害基礎年金等 受給権発生 納付申出 納付済 法定免除期間 平成 26 年 3 月以前の期間は -- 匣出に 2 室第ー 追納のみ可能 ( ※ ) ( ※ ) 追納できる期間は、過去 10 年間に限られます。 納付 ロと、ま あっても国民年金の保険料を納 めることができるということで号 月 す。年金機構は、今まで法定免 年 除期間は保険料を納めることが できないとしていた解釈を、納 と っ めるか納めないかは選択制とし ね 亠な たことを明記したわけです。 ん み まずは免除期間内に納付して いた保険料の還付を 今回の日本年金機構の通知 で、障害基礎年金等を受けてい る人は、受給権発生日から平成 年 3 月までは「法定免除期間」 であり、保険料の通常納付がで きないこと、追納のみ可能であ ることがはっきりしました。 したがって、免除期間中に老 ( よしだかおり ) 29 わかりやすい制度のはなし

3. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

■新しく昨年十一月からる対策も必要です。この 当会の事務局長職を拝命ことは、国民すべての福 しました野村忠良 ( のむ祉を底上げすることにつ らただよし ) と申します。ながります。 家族会を、社会を変え 当連合会では現在、当 るための大切な機関にす事者と家族の方々の経済 るために、事務局として的窮状を軽減するための 最善を尽くさなければと交通運賃の割引制度の適 願っています。 用と家族支援の制度化を 、ネ障がいの問題は、進めています。交通運賃 まだまだ明るい展望が持の割引が実現すれば家族 てませんが、精神保健福会運動に弾みがっき、 祉のあり方の如何はこれっそう大きな課題の解決 からの日本の社会にとっ に向けて前進できること て極めて重要な位置を占と思います。 めるようになると感じて職員一同、当連合会の います。 活動のいっそうの発展に 国民の健康や社会の安向けて取り組みますの 心感を高めるための施策で、今後ともご支援をよ の一つとして、まず精神ろしくお願いいたしま , 保健の充実が欠かせませす。 ( 野村 ) ん。加えて精神障害があ る方々の生活の質を高め 知っておきたい精神保健福祉の動き / 特集 / ( 投稿 ) 私と子どものあゆみ 連載①街の診療所からのお便り / 連載②メンタル障害をサポートする知識 / 連載③発達障害の理解とサポート / 連載④真澄こと葉のつれづれ日記 / わかりやすい制度のはなし / みんなのわ ( 読者のヘージ ) ほか 【特集】 ・ 2012 年■ 10 月号 : 保護者制度がなくなる ? ! ー - 新しい家族のあり方へ 1 1 月号 : 家族相談 - ーー静岡県連の取り組みと家族会活性への期待 12 月号 : 絵を描く楽しさーー原画の選考会をとおして ・ 2013 年・ 1 月号 : 夢と希望を語ろうーーそれぞれの立場から 2 月号 : みんなねっと茨城大会 3 月号 : 生活を支えるケアホーム・グループホーム 4 月号 : ホームヘルバーを知っていますか ? 5 月号 : 現在の精神科医療の動向 6 月号 : イギリスの家族支援視察 7 月号 : 精神障がい者へのアウトリーチのとりくみ 8 月号 : 家族が望む家族支援とは ? 9 月号 : 働きかたいろいろーー雇用の現場から 10 月号 : つながりをもとめて一 - 病気の親をもっ子どもの集い・交流会 11 月号 : 「精神保健福祉法」改正について考える 12 月号 : みんなねっと大阪大会 ■ 2014 年・ 1 月号 : 私たちが求める本当の家族支援とは何か 2 月号 : 働き続けるために一一自分に期待できる働き方 3 月号 : 薬を減らすガイドラインへの期待 4 月号 : その人のできることを実現するための就労支援 5 月号 : 本人・家族をともに支える訪問家族支援【その①】 6 月号 : 本人・家族をともに支える訪問家族支援【その②】 7 月号 : 奈良県で福祉医療制度が実現 8 月号 : いきいき家族会 9 月号 : 障害者差別をなくす地方条例をつくろう 10 月号 : 高齢化する精神障がい者にどんな支援が必要か 1 1 月号 : メンバーとスタッフが協働して運営するクラブハウス 1 2 月号 : 「あなた病気の人、私治す人」から「私も家族の一人です」となって見えてきたこと ( 0 「月刊みんなねっと」のパックナンパーのお中し込み方法 0 ) 「 300 円 x 冊数 + 送料 80 円」の金額を巻末の振込用紙にてお振り込みくた さい。「通信欄」には、ご希望の号を記入してください。郵便局に備え付け の振込用紙の場合、「 () () 1 3 () ー () ー 3 3 8 3 1 7 みんなねっと」宛て にお振り込みください ( この場合、振込手数料は自己負担願います ) 。 FAX での申し込みもお受けします (FAX 番号 03 ー 3987-5466 ) 月刊みんなねっと ~ 毎月こんな内容でお届けします ~ 編集後記 【ご寄付のお願い】当会の活動は、皆さんの会費を主な財源として いますが、活動資金が不足しています。より活動を充実していくた めに、寄付を募っています。ぜひご協力ください。 * 通信欄に「寄 付」とご記入ください。寄付金控除・税額控除の対象になります。 0 郵便振込 00130 ー 0 ー 338317 加入者名みんなねっと 月刊みんなねっこ通巻第 94 号 ( 2015 年 2 月号 ) 定価 300 円 発行日 2015 年 2 月 1 日 賛助会費 ( 会費に購読料含む ) 発行者公益社団法人全国精神保健福祉会連合会個人・年間 3 5 0 0 円 団体・年間 3000 円 x 人数 ( 2 人以上 ) 理事長本條義和 〒 170-0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 ー 1 3 ホリグチビル 602 TEL 0 3 ー 6 9 0 7 ー 9 2 1 1 FAX 0 3 ー 3 9 8 7 ー 5 4 6 6 郵便振替 () 0 1 3 0 - O ー 3 3 8 3 1 7 ホームページ www.seishinhoken.jp 印刷・製本 / 倉敷印刷株式会社表紙の絵 / 織田信生

4. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

《その簡》 会保険庁 ( 現在の日本年金機構 ) は、法律の読み方を変更し、新号 月 わかりやすい制度のはなし しい運用の通知を出しました。 年 この通知には、障害基礎年金を 障害基礎年金を受けている人の受給すると、例外なく「受給権 と っ 発生日以降の保険料を納付する ね 国民年金保険料の納付につい ことを要しない ( 法定免除 ) 」 ん みんなねっと編集委員良田かおり、 とされています。つまり障害基み 礎年金の受給権が発生したとき 精神の障害基礎年金を受けての手続きを取らず、国民年金の以降の保険料は、老齢年金の額 に反映させないということで いる人にとって、受給中の国民保険料を払い続ける家族も少な くありませんでした。年金課のす。 年金の保険料を納めるかどうか 「受給権発生日」というのは 窓口も、むしろそれを奨励して 悩ましい問題です。 文字通り、障害年金を受給する 精神障がい者の場合、障害状いた向きもありました。 権利が発生したときであり、そ 態が変化するため、有期認定 ( 1 から 5 年 ) となっています。で年 3 月までは法定免除期間の翌月から年金の受給が開始さ れます。「国民年金・厚生年金 すから将来病気が良くなって、中は保険料納付を認めない 保険年金証書」の上のほうの囲 障害年金に該当しなくなった場 ところが平成年 9 月に、社みに「受給権を取得した月」が 合の老齢年金に備えて法定免除 うことで、保険料の還付を請求 旦還付、③追納、とするように 記載されています。 しました。しかし市区町村窓口 受給権発生日以降は、国民年とのことです。 追納は川年まで遡って保険料では年金機構の解釈を知らな 金の保険料は「法定免除」とな かったり、頭つから受け付けな り、納付する必要がない。納付を納付できる制度です。期間が いなど、還付に手間取ったケ 1 川年であるため、それ以前の納 してもそれは誤納金であるとい スも多いと聞いています。 うのが、後述するように平成付実績は回復できません。 年 3 月までの年金機構の法律解また川年の保険料には加 釈で、取り扱いもそれに従っ算金が付き、還付された保険料日本年金機構から たものになっているはずです。だけでは足りません。 新たな通知 従って、受給権発生日以降に支 平成年 3 月、日本年金機構 払った保険料は全額還付されま理解、対応がまちまちな は障害基礎年金等を受けている す。 市区町村窓口 し 人に対し、次ペ 1 ジにあるよう な こうした通知があったことな通知を出しました。 老齢年金が心配な場合は追納 の 内容をまとめて言えば、平成 で、法定免除期間中に保険料を また将来障害が回復して、老支払っていた人や、受給権発生年 4 月から障害基礎年金等を す や 齢基礎年金を受け取るときに不後も保険料払い込み期間があっ受けている人が市区町村役場 に、「免除期間納付申出書」を た人が、誤納になってしまう、 利になることを心配する人に わ は、①法定免除の手続き、②一老齢年金の額に反映しないとい提出すれば、法定免除期間で

5. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

真この 参第 47 回 3 を国 ゝプ 0 て 2 千円だった わんだよう、、、 おう俺の服は 500 円や 安い物自慢 白いセーターだった のだが お買い上げ 何だかうす汚れて いたので お父さんに 9 それいいな 0 0 アクロンで 手先、 高いのは 買えないけど オシャレは好き みんなねっと 2015 年 2 月号 34 35 真澄こと葉のつれづれ日記

6. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

外科での身体的な治療が必要とを、、・一一、・ , 引「 , 、 ん。ただ、大人になった息子が 〈多飲症に協力しない〉 なります。 お金を持って買いに行くのを、 息子さんは家に籠っているの親が体を張って阻止することは 〈多量の糖分〉 に、飲み物は買いに出かけるのできません。ここは、これを機 会に一定のお小遣いを自己管理 息子さんの場合は、コーラやですか ? ジュースを飲まれるそうです 「母親が買って来て、冷蔵庫してもらい、自主性を持っても らうのが良いでしよう。 が、この場合は糖分も問題になに入れております」 ります。コーラやジュースは約それは止めてみませんか ? 〈『共依存』〉 2 % の糖分が含まれています『多飲症』は止めるように努力 から、 1 毛では 10 0 ものして治すものであること、『水家族は自分たち同士で習慣に 砂糖を摂取することになりま中毒』は身体に危険であること染まっていて、病人のためだと す。 4 毛ではです。力を説明して、「あなたの体のた思って、病気を悪くさせること ロリーは、これに輛を掛けて、めに、これからは飲み物を買っをしている場合があります。例 18 0 0 にもなります。スて来るのは止めた」と伝えてくえば、夫のアルコール依存症に ださい 困っている妻が、ご丁寧にも酒 ポーツ飲料水でも糖分は約 5 % ですから、大変なカロリー過量 「買って来なければ、大声をを切らさないように買い置きし て、酒の肴も用意していること 摂取です。これが原因で体調不出したりするので怖いのです」 わざわざ親が、子供が病気に があります。肥満症、糖尿病の 良が起きるでしよう。お金も 1 日—OOO 円位かかります。 なるのを助けることはありませ患者のためにお菓子を買って来 てやる家族もあるようです。『共んなことをするのは変なことでのが精神科医のめざす方向だと 依存』という一『〕葉がありますが、すよ」と言っておくだけに留め思います。でも、 " 心の底から しかやりたいこと ~ というのは、本 愛情から始めたことが病状を悪た方がうまく行くらしい。よ 化させていることを説明する言せようとしてズボンを持って追人にもなかなか分からない。そ いかけたりすると、逃げ回ってして、やり遂げるにはエネル 葉です。 ■〈計ーー , ーーー , ~ ( 【癜大騒ぎになり、当の子供は得意ギーが要ります。精神病の患者 〈無視と勇気づけ〉 がってしまう、というんです。さんに限らず、人間は自分でや 以前、自分の小学生の子供そんな羽目に陥るのは避けて、り遂げることがつらくなった が「悪いことをして、叱るとな逆に、子供が良いことをしよう時、医者に何とかしてもらおう おさらそれを繰り返す」と相談としたことを見つけて、『勇気と思ったり、何かに依存したく に来られたお母さんがありまし付ける』のが大事です。誉めてなったりするものらしい。しか た。今では、でき上がっている動かそうとするのではないのでし、やつばり自分で決めなけれ 習慣でしようが、子供の悪い行す。友達に優しかった時に笑顔ば納得して生きて行けないもの お いは、止めなければいけないこで見守る、というようなことでなのです。さんもそう思うか ら、遠くの医者に相談に来られら とを一度本人に説明して、後はすね。 カ 所 『無視』するのが良いのです。 療 〈自由を求めて〉 ある、学校の先生の話ですが、 の " 本人が心底思っているよう ズボンをみんなの前で脱いだり する子供がいる時、先生は「そに生きていけるように ~ という みんなねっと 2015 年 2 月号 24 二一口

7. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

ねっと物 月刊みんなねっと ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 通巻 94 号 2015 年 2 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 全国の家族と家族会をつなぐ機関誌 月刊 & 最新の精神保健福祉情報誌 ! ! 月刊みんなねっと 2015 年 2 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 みんなねっとフォーラム 2014 本人と家族が安心して生活していくためには ~ 居住支援と訪問支援から考える ~ 日時 : 2015 年 3 月 6 日 ( 金 ) 1 0 : 00 ~ 16:00 ( 受付 9 時 30 分 ~ ) 場 . 津田ホール ( 」 R 千駄ヶ谷駅 ) 参加費 : 無料 ( 家族、当事者、専門職、学生どなたでもご参加ください ) 定員 : 490 名 ( 事前の申し込みは不要です ) く午前の部〉 【講演】 精神障がい者の「住まい」を考える ~ 英国の居住支援から学ぶ ~ 0 講師上野勝代氏 ( 神戸女子大学家政学部家政学科教授 ) く午後の部〉 【シンポジウム】 英国メリデン版訪問家族支援を日本で実現するために・ 0 シンポジスト ・家族の立場から 丸山美恵氏 (N p 0 法人世田谷さくら会 ) ・訪問家族支援トレープーズコース受講者の立場から テ未来氏 ( く独 > 国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター、精神科医師 ) ・アウトリーチ・ ACT の立場から 上久イ呆真理子氏 ( びあクリニックく浜松市〉、精神保健福祉士 ) 0 コーティネーター佐藤純氏 ( 京都ノートルダム女子大学准教授 ) 主催・問合先 : 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) tel 03 ー 6907 ー 9211 / fax 03 ー 3987 ー 5466 / http://www.seishinhoken.jp 170 ー 0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 ー 13 ホリグチビル 602 Supported by 〇事前申し込みは不要です。直接会場にお越しください。なお立ち見 曰ホ ができませんので、定員に達した場合はモニターでの聴講になりま丁 す。ご了承ください。 THE NIPPON 〇昼食は各自ご用意ください。周辺の飲食店もご利用いただけます。 FOUNDATION 2015 精神障がい者同士で結婚して年目のわたしたち 無理をせず、あリのままに生きてほしい 『依存症』はその害を自分で勉強して治すものです 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会

8. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

「みんなねっと」の ホームページをご覧ください 2015 2 月号通巻第 94 号 、みんなねっと相談室ン入会のご案内 ) ・みんなねっとについて 0 みんなねっとは精神に障がいのある方のぐを、 家族が結成した団体です 公簽社団法人全国精神保健福祉会連合会 0 究 会 ト ン イ 【表紙の絵】織田信生 0 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 お知らせしますみんなねっとの活動 3 》みんなぬっとについて 書籍 月刊みんなねっと 意見・要望書など 0 施策のうごき 特集 精神障がい者同士で結婚して 11 年目のわたしたち 6 発達障害の理解とサポート【連載 10 】 烏山東風の会について ( 玉谷正人 ) 14 私と子どものあゆみー母として 無理をせず、ありのままに生きてほしい ( 上田ノブ子 ) 18 街の診療所からのお便り【連載 93 】 ( 増本茂樹 ) ・・『依存置はその害を自分で勉強して治すものです。・ 22 わかりやすい制度のはなし《その 55 》 ( 良田かおり ) 障害基礎年金を受けている人の国民年金保険料の納付について 26 メンタル障害をサポートするための知識ー - 薬物療法を正しく理解する・連載 7 ( 姫井昭男 ) 第 1 章「精神科の薬」を学ぶ前に 7 : 「神経伝達物質」その 5 30 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 47 回 ) 34 みんなのわー一読者のページ 36 更新第報 都道府県連合会の情報 > 各都道府通からのお知らせ 〉都道府県連のお問い合わせ先一覧 > 書籍のご注文方法について みんなねらと入会のご案内 月刊みんなねっと 2013 年 9 月号 2013 年 9 月 4 日 NEW! 熊本県連イベント・研修会予定 2013 年 9 月 : お手 山宮城 温買岐群当 北信越プロック研修会開催 2013 月 27 日 み島岡山 NEW! 和歌山 長第大分高知 児島 ビックアップ 「訪問による家族支援」普及活動 家族支援に関するプロジェクトが新 しくスタートします。 都道用県運合会黒本県 月刊みんなぬっと最新号 2013 年 9 月号 ー特集】働き方いろいろー 雇用の現場から一 > 目次・詳紙 > バックナンバー 都府県運合会長野県 真第京都 都道府県連合石川県 北信趣プロック研修会開催 2013 年明 27 日 都道府県連合会宿山県 北信越プロック研会開催 2013 年 8 月 27 日 NEW! ・新着記事のある都道府県連合会 書のご昭介 統合失調症を正しく理解 するために「わたしたち 家族からのメッセージ」 0 病気の知職、生活サービ ス、家族の目線でわかりや すくまとめました ) 目次・詳 うつ病を正しく理解する ために「わたしたち家族 からのメッセージ」 病気の知職、生活サービ ス、家族の目線でわかりや 0 すくまとめました ) 目次・詳細 ) 書第の一覧 > ご注文について 道府県連合会新県 北信越プロック研修会開催 2013 年明 27 日 北信越プロック研修会開催 20 に年 8 月 27 日 メンタルヘルスと福祉プービス 第を 病気のことや生活に必要な情報をわ を , 0 40 、ミ かりやすく説明しています。 ) 詳第 家族支援 相談室 麾策のうごき 精神障者に対する客療の提供を確保す るための指針等に関する検討会への意見 20 : 3 年 3 月 27 日 NEW! 障害者基本計画 ( 案 ) へのバブリックコメ ントの募集 2013 年 8 第 20 日 NEW' 障害者の地域生活の推進に関する検討会 ( 第 3 回 ) 20i3 年 6 22 日 NEW' ンバックナンバー みんなねっと相談室 お気経にこ相談ください。 〉詳第 第策のうごき 施策のうこき みんなねっと無料メルマガ購読ぃ メールマガジンはじめました。ぜひ、ご 登録 ( 無科 ) ください。 家族相談ハンドブック 家族会の相談研修や支援機関でテキ ストとして活用できます 書籍 購読申込み > メールマガジンの詳細 「みんなねっと」電話相談 TEL03-6907-9212 受付時間 : 月水金 10 時 ~ 15 時 ホームページのリニューアルに伴い、みんなねっとではメールマガジンを 発行しています ( 無料 ) 。当会の活動だけでなく、各都道府県連の情報な ども随時お知らせするメルマガになっています。ぜひ、ご登録ください。 詳しくはホームページをご覧ください ( 「みんなねっと」で検索ください ) 。

9. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

っている現状を伝え、本人を含 日 ( 金 ) に、じんかれん主催精神医療のあり方」についてで めた家族全体を支援することので開催されました。 した。入院病棟ではなく、地域 必要性について伝えました。 c-ooo 名余りの参加があり、医療やメリデンなど家族支援に 討論会では会場から積極的な来賓に神奈川県知事を始め、神お金をかけるべきではないかと 意見が挙がっていて、会場一体奈川県精神保健福祉センター調話がありました。 となって家族支援について考え査・社会復帰課課長、精神保健第二部は、池淵恵美氏 ( 帝京 ていました。 福祉センター所長など、多くの大学医学部精神神経科学講座主 次回の開催県は兵庫県の予定方を迎えてスタートしました。 任教授 ) から「一人暮らしを踏 です。 開会式では来賓挨拶として、神み出すために」をテ 1 マに事例 ( 文・事務局齋藤 ) 奈川県知事の黒岩祐治氏からおを元に話がありました。 一一一一口葉をいただきました。 動 質疑応答を含むフリートーク ■ 2014 みんなねっと関東プ本大会は講演 ( 2 部制 ) と質では、あらかじめ会場から質疑げ と っ ロック大会ⅲ神奈川が開催され疑応答を含むフリートーク、当を集め、講師が回答するという ました 会の本條理事長からは英国メリ 形でしたが、全員分の質疑に回な み 「地域で暮らすために今必要デン版訪問家族支援についての答するには時間が足りないほ なこと 5 本人・家族のリカバリ す 紹介、という構成でした。 ど、多くの質疑や意見が挙がっ ま し ーと支え合う社会について学講演として、第一部は、伊藤ていました。 び、語り合おう 5 」をテーマに 順一郎氏 ( 国立精神神経医療研次回は、東京都連主催で開催ら お 神奈川県横浜市にある、はまぎ究センタ 1 精神保健研究所社会予定です。 んホールヴィアマーレにてⅡ月復帰研究部部長 ) による「地域 ( 文・事務局齋藤 ) 問題提起として①京都ノート その後、「これからの家族会予定です。 号 ( 文・事務局鈴木 ) ルダム女子大学の佐藤純氏よ 運動のめざすもの」と題して、 月 り「イギリスの精神分野におけ 本條義和理事長より全国精神保 年 健福祉会連合会の昨年度の事業■みんなねっと近畿プロック家る介護者支援の概要」について 活動と今年度の活動方針が報告族の集い ( 近畿プロック大会 ) ②日本会議事務局員の浜 と っ 島恭子氏より「イギリスのケア されました。そして、静岡・三が奈良県で開催されました ね 「訪問による当事者と家族へラー施策の発展について」③みな 重・山梨・岐阜・愛知の 5 つの み 県連合会から、各県の精神保健の支援はどうすれば実現できるんなねっと本條義和理事長より のか」をテ 1 マに、奈良県橿原「みんなねっとは本人、家族を 福祉の現状や県連の活動につい 市にある奈良県社会福祉総合セ支える訪問による家族支援をど て報告がありました。 ンタ 1 にてⅡ月日 ( 日 ) に開のように実現していこうと考え 懇親会では、マグロの解体シ ているのか」について提起しま ョ 1 があり、皆さん大いに盛り催されました。 した。 148 名余りの参加があり、 上がりました。 そのなかでは、イギリスで現 一一日目は、 4 つの分科会が行奈良県医療政策部部長※を迎え われ、当事者の発表や参加者かての開催となりました ( ※代理在行われている、精神障がいの ある人の家族への支援について らの多くの意見や感想が上が出席 ) 。 具体的な話がありました。 り、とても有意義な分科会が行本大会では問題提起のあと、 「英国メリデン版家族支援プ それについて会場から意見等を われました。 ログラム」の導入を進めている 次回の甲州東海プロック大会受けて、会場全体で討論会を行 当会からは、家族が苦労し、困 は、静岡県浜松市で開催されるうというものでした。

10. 月刊 みんなねっと 通巻第94号 2015年 2月号

した。 当に合う人は突然できるものな のですね」とお母さん。 事前に電話で年男さんと取材きらめかけていた結 , のやり取りをしていましたが、 その後 2 人は 1 年ほどの交 直接会うのはこの日が初めて。 年男さん夫婦が出会った頃、際・同棲期間を経て結婚しまし 電話をした時のイメージと変わ年男さんは歳直前でした。 た。今年で結婚年目を迎えよ らない優しい印象を受けまし 「そろそろ結婚したいけど : うとしています。 いい人はいないかな ? 」と、結 家の中にお邪魔すると、奥さ婚相談所にも相談をしていたそ結帽前の 2 人 んの愛子さんと年男さんのお母うです。しかしお見合いを重ね ち さんが温かく出迎えてくれましても、なかなかいい人は見つか 年男さんが発病したのは大学 りません。年男さんも、お母さ 4 年生の時でした。昼間は自営の 年 お母さんは穏やかな方で、初んも半分諦めかけていました。業の大工を手伝い、夜に大学に て 対面の私たちに「東京から来た そんな中、ある日友人から「年通っていた頃のことです。表情 婚 結 んですか ? 遠くまでありがと男さん、今からちょっと来られが暗くなり、入退院を何回も繰 で 一口 うございます」と優しく気遣っる ? 」と食事に誘われました。 り返しました。 者 てくれました。 その席にいたのが、その後奥さ 「本人はかなり無理をしてい 障 愛子さんは、髪の毛を 2 っ結んとなる愛子さんでした。 たんだと思います。私も精神の 集 びにしていてニッコリ笑った笑 「結婚相談所で何回も相談し病気に知識がなく、症状が良く 顔がとてもステキでした。 たけど上手くいかなかった。本なる↓先生に相談せず薬を止め ながら生きている、たくましい 夫婦の様子が書かれていました。自宅にホ邪應して 1 枚の ^ キから : ・ そこでこのハガキを読み 今回の取材は、刈谷駅から徒 「私たちは精神障がい者同士「もっと詳しく話しを聞かせて で結婚してⅡ年になりますー」ほしい ! 」と、年男さんに取材歩で分ほどのところにある、 年男さんの実家にお邪魔してお 今回の取材は、ご主人の年男を依頼しました。 今月号の特集は、愛知県刈谷こないました。 さん ( 仮名・引歳 ) から、みん なねっとに届いた 1 枚のハガキ市の年男さん、奥さんの愛子さ約束の時間より少し早く着い がきっかけでした ん ( 仮名・歳 ) 、年男さんのおてしまいましたが、私たちが道 そこには精神障がいを持ちな母さん ( 間歳 ) の 3 人に話しをに迷わないようにと、年男さん は玄関の前で待っていてくれま 聞かせていただきました。 がら、 2 人で一生懸命支え合い こ 0 米ネがい者同士で 結婚して材年目の わたしたち みんなねっと 2015 年 2 月号 6