障害年金私の体験 0 障害年金がさかのぼって 5 年間しか支給さ れないのは誤った運用という問題について ドバイザー・豊田あけの会勛木一尸義明 も病名は知らされていませんで 4 私の妻の事例 した。そもそも初診から 1 年 6 私の妻は、統合失調症で、以か月経った段階で症状固定と見 下の経緯をたどりました ( 下図なされ、それが障害認定日にな るということは知りませんでし を参照してください ) 。 ①初診日平成 7 年 4 月 1 日た ) 日 ③請求日平成年 5 月日 ( 即、 1 年 7 か月入院 ) ②認定日平成 8 年月 1 日 ( 結果的に、認定日から 2 年近定 2 認年 くたって、障害年金を請求する ( この認定日から障害年金を請 害 8 障成 求する権利が発生するのですことになります ) ②平 さかのぼ 請求の結果、認定日に遡っ が、本人はまだ入院中で、私に 【用語解説②】遡及制度について 障害年金の遡及制度について、より多くの方が関係する国民年金について概 要を説明します。年金の給付を受けるための請求を裁定請求 ( 法第 16 条 ) といっ 障害認定日請求 ( 法第 30 条 ) と事後重症請求 ( 法第 30 条の 2 ) に大別できます 前者が認められると、障害認定日の属する月に受給権が発生するので、本稿では これを問題としています。なお、前者の内、障害認定日から 1 年以内の請求を「本 来請求」 ( 診断書 1 枚 ) 、これを越える場合の請求を「遡及請求」 ( 診断書 2 枚 ) と呼ぶこともあります。 トピックス ての請求は認められたものの、上は、「症状が固定している」 実際に支払われた金額は、 5 年ことになる、とは思いっきもし 分しか遡りませんでした。 ませんでした。 妻の場合、「障害状態にあっ 5 不支給の理由 た」と認められた障害認定日か ら計算すると、障害年金が支給なぜ、 5 年間しか遡って支給 されるはずの期間は 2 年近くにされないのでしようか。 なります。しかし、時効消滅と 国は、請求手続しさえすれ いうことで、平成 8 年Ⅱ月分か ば、直ちに年金が受給できるの ら平成年 3 月分までの 4 年 5 だから、請求手続が遅れたこと か月分の年金は支給されなかっ は、私たちが怠けていたからだ たのです。 と言っています。 多くの方がそうなのではない そして、多くの裁判所も、そ かと思いますが、法律上、症状のような考え方を認めてきまし が固定したとされる認定日は、 実際には治療の真っただ中にあ その不支給の理由は、次のよ り、本人はもちろん家族にも、 うなことです。 その自覚はありません。私の場年金には、「基本権」と「支 合も、入院治療中の妻が、法律分権」というものがあります。 ③請求日 平成 1 8 年 5 月 1 7 日 月 5 ・ 月 年 A 平成年 3 月分かう 年し - 4 年 5 か月分 4 て の障害年金はめし 支払われませた滅 んでした の消 滅は V 平成 8 年ⅱ月分消給 効支 時の ①初診日 平成 7 年 4 月 1 日 年 . ・ 5 年め支 9 刃にナ . 号 らが際ョ 月 9 」 か求分 年 日請か年 定の金 5 忍間年よ 一三 と っ 合のかた 三・・、場月たれね 亠な のかれさ ん 妻 5 ら給 み 27 トピックス
「基本権」とは、年金そのもるので、その時から、つまり基まっているからです。 7 年なら 号 のを受けることができる権利の本権の発生月の翌々月から順次 2 年分が消え、私の妻のように 月 9 年 5 か月経ってから請求する ことで、障害があるなどの受給時効が進行していっているとい 年 と、 4 年 5 か月分は、消えてし 要件を満たしたときに生ずる権うのです。 つまり、年金を受けることがまい、支給されないということ と 利をいいます。 っ になるのです。 ね しかし、この基本権があるだできるのに、知らないでいると、 「請求手続さえすれば、直ちな けでは年金 ( お金 ) は手元にそれだけ給付を受ける期間が消 に年金が支給される」というわみ えてなくなってしまいますよ、 入ってきません。年金をもらう けではないということは、私た ためには、支給を受ける権利がといっているのです。 つまり、いざ裁定請求しようちは十分承知していますし、そ 認められることが必要です。認 められるために、医師の診断書とした時には、年金を受けとるういう国の考え方は間違ってお などの書類を提出し、厚生労働権利の支分権は、時効消滅してり、成り立たないはずですが、 大臣、の裁定があって、初めてしまっているという取り扱いをこれが現在の国の考え方であり 運用なのです。 年金 ( お金 ) が手に入るのです。おこなっているです。 基本権が発生した日を知らず この支給を受ける権利のことを 6 老齢年金の場合との に、 6 年経ってから支分権を請 「支分権」といいます。 事情の違い 求したとすると、 6 年分は、支 国の主張は、こうです。 くり返しますが、私たちは、 基本権が発生した月の翌月に給されず 5 年間分しかもらえま は、年金が受けられるはずであせん。 1 年間は時効消滅してし障害年金は、請求手続さえすれ * 改正前は社会保険庁庁官でした。 ば直ちに支給されるものではな構から、「簡歳になる前に請求無、および発生時期が誰の目で いことを一番よく知っていま手続きをするようにしてくださ見ても客観的に明らかなのです。 す。 い」という通知が来ます。年金ところが、みなさんご存知の 極端な例では、本来、障害年受給の対象者に対して、何度もように、障害年金は、老齢年金 金が認められる障害の状態にあ何度も裁定請求を促す努力がおとは事情が違います。 障害の発生時期などは、誰が るにもかかわらず、何回請求しこなわれているのです。 それでも本人が、老齢年金の見ても明らかとは一一一口えません ても認められず、その間にお亡 くなりになってしまわれた不幸請求手続きをしないのであれし、当然のことながら、国民年 ば、あなたは「年金そのものの金や厚生年金 ( の保険者 ) から な事例もあります。 受給権の権利を行使しないので「あなたには、障害年金を受け 実は、国が現在おこなってい る、こうした運用方法についてすね」とみなされてもやむを得る権利がありますので、請求手 ないのではないかと思うからで続きをしてください」などとい やむを得ないと思っていること う通知は一切ありません。 す。 があります。 これが、私が、老齢年金の権何よりも大きな違いは、医師 それは、老齢年金の場合です。 なぜかというと、老齢年金は、 利不行使を例外的に認めても仕 ( 認定医 ) による障害認定行為 がなければ効力が発生しないと 歳から基礎年金が支給される方がないと思えるところです。 いうことです。 つまり、老齢年金では、保険 ということは、多くの国民は 知っていることです。たとえ事故 ( 保険契約により定められ 知っていなくても、日本年金機た保険の対象になる事柄 ) の有 ( 以下、次号へつづく ) ( きどよしあき ) 29 トピックス
みんなねっと福岡大会 なついニ 月刊みんなねっと 2015 年 9 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 月刊みんなねっと ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 通巻 101 号 2015 年 9 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵使物承認 第 8 回全国精神保健福祉家族大会 精神障がい者が共に暮らせる地域づくり ~ 当事者のカ、家族のカ、地域の力が未来を拓く ~ 日時 2 。 15 年 9 月 28 日 ( 月 ) 、 29 日 ( 火 ) 会場福岡国際会議場 第物再を - サンス 福岡市博多区石城町 2-1 0 2- 2-4111 ー 福国際会議場への交道アクセス http ://www.m me 語 e な 0ng 代ねを / 障がいのある人円ル 参加費 3 , 000 円学生 1 , 000 円編 " 〒創宿岡県第第市博多区吉塚本町宿岡県吉塚合局庁都 P 宿会事 「福精連」 TEL : 2- 四 2 ・ 05 FAX : 2- 四 2- 61 2015 ・特集・ 全科か無料になる医療費助成ーー地域家族会のとりくみ ・私と家族の手記「統合失調症の娘こと」 ■誰でもわかる認知行動療法⑥【考え方を変えるとは ? 】 ( 大野裕 ) ・障害年金私の体験【その 2 】 ( 木戸義明 ) 障書年金がさかのほって 5 年間しか支給されないのは誤った運川という間題について ー ' ダヤを JR 門司港駅“当 柳川・川下り ~ 東公■ ニ第 主催 / 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) 公益社団法人福岡県精神障害者福祉会連合会 ※青色の線は福岡市営地下鉄線
その気持ちは " 依存症 ~ とい 引っ張ってしばらく休み、夜は こに来ました」 自殺の恐れがあるかよく分か睡眠薬で良く眠って、後は少しうものだと思います。でも、基 らなかったら、病院の医者は入頑張って食事をとれば、 1 週間本は丈夫な人にとっても、人生 院させたくなるのですよ。まあ、で苦しみは半分になると分かつはそう楽なものではないですよ 腕の違いもありますね。私にはていましたからね。と威張ってね。抗うつ薬への依存症の害は タバコの害ほどはありません。 さんは死にたい気持ちはない見せます。 とすぐ分かりましたし、抗うつ 〈寛解〉 人との人間関係の中で、自然に 薬を飲んで気持ちを楽な方に その後、良くなるたびに薬を溶けていくでしよう。 日ー - , レア′ 〈自分を見失う病気〉 5 を朝晩半錠ずつ飲んでいる 今、さんは、待合室で他の だけです。この薬をさらに減ら して大丈夫かどうか、難しいと患者さんを観察する余裕があり ますが、 3 年前の 0-•«さんは自分 ころです。 お の ら 「この頃は調子が良いんですを見失って、それまでは在った、 が、またあんな苦しい状態にな生きていたいという気持ちがあ るのは怖いです。それに、通院るのかどうか分からなくなって診 ました。それは大変な事態で街 して先生と話をすると安心しまい す。ですから " うつ病 ~ はやは 樹 茂 ・ : うつ病も辛いけれど、英ロ失調广 本 では、ず「と続く辛さです = 連載咽回 亠な 〈自分は重症だった〉 状態と考えれば、躁うつ病 ( 双込んでおられました。 「待合室で他の患者さんの様極 2 型 ) ということになります。ロ日鳰 ~ ' 、員・。 4 蚪 3 「。「 = 〈うつ病は治るもの〉 子を見ていると、どうも自分よでも、たいていのやり手の社長 「会社がうまく行かないと思 りひどい人は見かけんような気さんにはそういう面があります い込んでいました。一月くらい がする」とさん ( 歳、建築から、難しいところです。 さんは重症でしたからね。飯も食えんし、夜も寝られんで、 会社の社長 ) は言われます。 さんは腕のいい大工さんですうちへ初めて来られた時にはも精神科病院に連れて行かれた。 が、 3 年前にうつ病になり、死のも言わず、ずっと下を向いた『すぐ入院せえ、今日は家に帰っ にたい気持ちが高まった時期もままでしたから、事情は奥さんちゃいけん』と言われたから、 ありました。普段は新しいタイから聞いたものでした。会社にびつくりして逃げ帰った。でも、 プの住宅を始めたりする積極的も特に大きな問題はなかったの家に居ても良くならんので、こ つら ましもと しげき 増本クリニック院長 みんなねっと 2015 年 9 月号 22
2015 ー。・、【表紙の絵】織田信生 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 お知らせしますみんなねっとの活動 7 特集 全科が無料になる医療費助成ー一地域家族会のとりくみ 8 9 月号通巻第 101 号 【連載⑥】 誰でもわかる認知行動療法《考え方を変えるとは ? 》 ( 大野裕 ) 私と家族の手記 統合失調症の娘のこと ( なでしこ ) 20 街の診療所からのお便り【連載 100 】 ( 増本茂樹 ) 16 ・・うつ病も辛いけど、統合失調症では、ずっと続く辛さです。・ トピックス ( 木戸義明 ) 障害年金私の体験 ( その 2 ) 22 障害年金がさかのほって 5 年間しか支給されないのは誤った運用という問題について 26 メンタル障害をサポートするための知識ー - 薬物療法を正しく理解する・連載 14 ( 姫井昭男 ) 第 2 章「精神科の薬」の働きく 7 〉 30 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 54 回 ) みんなのわー一読者のページ 36 34 知っておきたい精神保健福祉の動き / 特集 / ( 投稿 ) 私と子どものあゆみ 連載①街の診療所からのお便り / 連載②メンタル障害をサポートする知識 / 連載③誰でもわかる認知行動療法 / 連載④真澄こと葉のつれづれ日記 / わかりやすい制度のはなし / みんなのわ ( 読者のヘージ ) ほか 【特集】 ・ 2013 年■ 5 月号 : 現在の精神科医療の動向 6 月号 : イギリスの家族支援視察 7 月号 : 精神障がい者へのアウトリーチのとりくみ 8 月号 : 家族が望む家族支援とは ? 9 月号 : 働きかたいろいろーー雇用の現場から 10 月号 : つながりをもとめて一 - 病気の親をもっ子どもの集い・交流会 11 月号 : 「精神保健福祉法」改正について考える 12 月号 : みんなねっと大阪大会 月刊みんなねっと ~ 毎月こんな内容でお届けします ~ FAX での申し込みもお受けします (FAX 番号 ()3 ー 3987 ー 5466 ) にお振り込みください ( この場合、振込手数料は自己負担願います ) 。 の振込用紙の場合、「 0 0 1 3 () ー () ー 3 3 8 3 1 7 みんなねっと」宛て さい。「通信欄」には、ご希望の号を記入してください。郵便局に備え付け 300 円え冊数ギ送料 80 円」。の金額を巻末の振込用紙にてお振り込みくた ・「月刊みんなねっ」のバックナンバーのお申し込み方法・ 7 月号 : グループホームの運営ってどうなっているの ? 6 月号 : 精神障がい者にも交通運賃の割引を 5 月号 : 精神障がい者の「住まい」を考える 4 月号 : 地域医療の発展をめざした「府中こころの診療所」を訪ねて 3 月号 : 精神障がい者の地域移行と地域生活を考える 2 月号 : 精神障がい者同士で結婚して 11 年目のわたしたち 1 月号 : 身体・知的障がい者と同等の交通運賃割引制度の実現を求めて ■ 2015 年・ 1 2 月号 : 「あなた病気の人、私治す人」から「私も家族の一人です」となって見えてきたこと 11 月号 : メンバーとスタッフが協働して運営するクラブハウス 10 月号 : 高齢化する精神障がい者にどんな支援が必要か 9 月号 : 障害者差別をなくす地方条例をつくろう 8 月号 : いきいき家族会 7 月号 : 奈良県で福祉医療制度が実現 6 月号 : 本人・家族をともに支える訪問家族支援【その②】 5 月号 : 本人・家族をともに支える訪問家族支援【その①】 4 月号 : その人のできることを実現するための就労支援 3 月号 : 薬を減らすガイドラインへの期待 2 月号 : 働き続けるために一一自分に期待できる働き方 1 月号 : 私たちが求める本当の家族支援とは何か ■ 2014 年・
事者が本当に元気になり、希望平成 5 年障害者基本法が施行 を行っています。 県レベルでおこなっている岐を持って生きていけます。精神され、精神障病者が他の障害者号 月 阜県、山梨県以外は身体、知的は疾患の治療にも良い結果をもた ( 身体・知的 ) と同じく障害者 年 県と市町村が一一分の一ずつの負らします。家族会員も元気になと法的に明文化されました。 これを機に地域家族会が、海 担でおこなっています。山梨県り、活力が生まれ、そして会員 と と岐阜県以外の市町村は、①市増加にも結びついていきます。南市長に精神障害者も手帳を取っ な 得することで通院入院費を無料 それでは、各地域家族会の具 町村の全額負担でおこなってい ん み るところと、②県と市町村が一一体的なとりくみをいくつか紹介にと陳情を行いました。その結 いたします ( なお、各県の家族果平成 8 年に市議会で予算化さ 分の一の負担で助成をおこなっ 会連合会は、〇〇県連という表れ、手帳所持 ( 1 ・ 2 ・ 3 級 ) に ている所があると思われます。 保険適用の入院通院費など全て 記にしています ) 。 医療費助成は家族 ( 会 ) の 無料になりました。その他 2 市 活力となる 1 町は、手帳所持 ( 1 ・ 2 級 ) ■和歌山県 和歌山県における精神障害者障害年金受給者 ( 1 ・ 2 級 ) に 医療費助成を成功させたとこ の医療費助成は、重度心身障害重心制度が適用されています。 ろでは当事者と家族の喜びは非 常に多きものがあります。歯医児 ( 者 ) 医療費助成制度 ( 略称【重心制度を導入するためには、 者、血圧、糖尿病等は、当事者重心 ) が 3 市 1 町に適用されて家族 ( 会 ) が当該市町村に一一分 の一を出してもらえるように陳 います ( 重心負担は県一一分の一・ は親に遠慮して医者に掛からな 情など働きかけることが大切だ い人もいます。無料化されて当市町村一一分の一 ) 。 と認識しています。和歌山県でる請願署名を集め、伊賀市議会 0 兵庫県 へ提出しました。市議会では全西宮市では平成年 7 月から は、市町村が重心適用すれば、 通院・入院とも精神 2 級まで障 県は一一分の一負担するという仕会一致で採択されました。 組みになっています。 翌、平成年「三重県連精神保害者医療費助成制度の適用が広 和歌山県連としては、今、健福祉大会」がはじめて伊賀市がりました。平成年 7 月に入 み 市に対して精神障害者の医療費で開催されたことも大きな後押院にのみ 2 級まで助成が認めら 負担軽減に向け、地域の家族会しとなり、平成年 4 月より「 2 れ、さらに通院にも適用するよ と の と保健所、精神科病院、クリニッ級の通院医療費全科無料」が実う要望を続けました。初めて当 ク、法人施設などと協同しなが現しました。会計窓口で、一旦助成の障害間格差是正を掲げ 家 自己負担分を払い、あとで、戻っ ら取り組んでいます。 たのは平成年度の要望書で ( 和歌山県精神保健福祉家族会連合会 ) てくる「償還払い」の制度ですすが、それから毎年この事項成 をトップに掲げ、継続して要費 会長大畠信雄が、大きな前進でした。 三重県は 1 級の通院医療費全望を続けました。要望書は西医 0 三重県 る な 科無料化 ( 平成年 ) を実施して宮家族会代表の他に、三つの z 平成年私たち「伊賀はくほ 料 ートフル、 いるが、 2 級については桑名市法人 ( くぬぎ、 う会」は伊賀市障害者福祉連盟 ( 身体 6 団体、知的 2 団体、精 ( 2 級入院通院無料化 ) 以外未実 NiCCl) の各代表とこれらの法人が の各事業所代表の連名にて提出全 神 1 団体 ) に働きかけ、この連施でした。 集 ( 伊賀地域家族会はくほう会 ) しています。 6 月初めに要望書 盟が中心となって、精神障害 2 森藤歌代子を出し、 6 月末に回答書が来て、 級・ 3 級への医療費助成を求め
「大阪府知事」に届ける署名活 7 月には回答書に基づく懇談会上のものにはなっていません。 以上の状況を踏まえ、現在次の動を始めました。私たちの声を、 を開き、要望側から人ほど、 号 月 市側から 5S7 名が出席して話ような取り組みを進めています。「大阪府知事」と「国会」へ直 年 接届けましよう、を合言葉に取 し合います。障害間格差の是正①市町村議会への請願活動 の他に、精神障がい者は最も就各家族会は、関係の市町村議組みを進めています。 と っ ( 大阪府精神障害者家族会連合会 ) 労が少なく、いかに暮らしが苦会が、大阪府と大阪府議会に対 ね 会長倉町公之な しいかを訴えました。市会議員して「医療費助成と交通運賃割 み には市議会での一般質問で市の引を推進するよう求める要望■鳥取県 鳥取県精神障がい者家族会連 決断を促すよう協力を得ました。書」を提出することを求めて「請 合会は毎年、福祉施策充実に関 ( 西宮家族会会長 ) 大倉正也願書」の提出を進めています。 現在 5 市・ 1 町議会において請する要望書を鳥取県及び各市町 0 大阪府 昨年、大阪県連では、「医療願または陳情が全会一致で採択村へ提出をしています。県家連 費助成と交通運賃割引を求めるされています。「請願書」未提事務局を通して日程調整をいた だき、顔の見える形で県各関係 請願書」を、大阪府議会に提出出の家族会においては、提出に 二一、部課長、係長様出席にて県 し、全会一致で採択されました。向けて準備を進めています。 これに基づき府議会から知事に②署名活動で、家族の声を直接家連理事出席で意見交換をしま した。また回答も顔の見える形 対して実施に向けての検討が求届けよう。 みんなねっとで取り組んでい で面談し、その後文章にて回答 められましたが、府知事からの 回答は、これまでの取り組み以る署名と合わせて、大家連では、をいただきます。このような面 県が三分の一の財政負担となっ 談を続けて 3S4 年になります。 * 2 級のみ助成 5 市町村 ( 半額ています。 1 級・ 2 級全科通院・ 入院の助成をおこなっている市 各市町村も同じです。以前は県もしくは四分の一 ) 知事、各部課長と家族会理事で * 2 ・ 3 級助成だが助成額差が町村は 6 自治体です。 多くはこの数年間に、市町毎 したが時間が分位で充分な意ある 1 市 * 3 級も 2 級と同額助成があるに熱心に活動してきた所から順 見交換が出来来ませんでした。 くり返しの要望活動を続ける事川市町村 ( 東部 4 町長の話し合次、 1 ・ 2 級通院・入院の助成み と いもあり、平成年要望活動でが 6 市町です。 で少しずつ変ってきています。 の 県連と一部単会では以前から、 医療費助成は計市町村で実 4 町多くなった ) 族 県と政党各会派に毎年精神障害 家 草の根の要望活動を続けてい 施され、 3 市町村は未実施です。 域 地 * 鳥取県の特別医療費助成は精く事によりいろいろな面で変え者も助成対象に加えるようにと 成 ていきたいと思う。誰もが安心の要望書を提出・懇談会をおこ 神手帳 1 級のみ 助 * 自立支援医療費 ( 1 割負担 ) して、安全な生活・医療費が受ない、更に陳情を繰り返す等をし 医 てきております。 3 年前から他 日寸こより月最高額、月額けられることを望みます。 * 所彳し る な 障害者 9 団体と連携をとった、知 ( 鳥取県精神障がい者家族会連合会 ) 2 5 円、 4 5 円の負担 会長濱崎智煕事宛署名活動、シンポジウム、街料 市町村単独助成額 ( 助成状況 ) 頭パレード、要請活動等の運動が 0 神奈川県 は以下のとおり。 神奈川県では、県の助成は全を展開して参りました。 * 助成額は町村で異なりますが 集 科 1 級通院のみで、県と市が半今後は一度もやったことのな 個人負担分の月額円— い請願を考えています。 分ずつ、政令都市・中核都市は 円を超えた額の金額。
9 月 28 日 ( 月 ) 9 月 29 日 ( 火 ) 2015 みんなねっと福岡大会主なスケジュ司い ( 詳細は、案内ノヾンル , トをこ参照くたさい ) ■「うりずんの雨」を観てを落とすことに何とも言 戦後間年、想像を絶すい難い思いをしました。 る体験をした沖縄の人た戦後のアメリカ占領地 ちのドキュメンタリー映から今日に至るまで、米 画です。当時同じ戦場で軍基地をめぐる負担を沖 向き合った元米兵、元日縄は押しつけられてきま 本兵、そして沖縄住民にした。その、差別と抑圧 取材し、また、米軍所蔵から、沖縄の人たちの深 の記録映画を交えて、沖い失望と怒りを感じま 縄地上戦を生々しく伝えす。 ています。沖縄は本土防ベトナム戦の戦闘機が 衛のための「捨て石」に この沖縄の基地から飛び されたといわれていま立ったことは、戦争は二 す。 度としてはならないと思 若き多くの学生も動員う沖縄の人たちの気持ち され、男子は「鉄血勤皇を逆なでするものだった 隊」女子は「ひめゆり学でしよう。 徒隊」とされ、川代の命沖縄から基地をなくす が奪われたことは、痛恨ことは、私たち日本国民 の痛みです。私は確か中の役割です。沖縄のあの 学の時に映画「ひめゆり美しい海が、これからも の塔」を観て、同じ川代あり続けることを願って の女学生が戦場で働き命います。 0 分科会では、テーマに沿って数人から 9 : 00 ~ 受付 問題提起や経験報告を予定しています 9 : 30 第①「家族と家族会の力と役割」 ~ 家族の思いと体験をいかす ~ ☆コーディネ - ターみんなねっと事務局長野村忠良 1 1 : 30 第②「わが国の家族支援に求められるもの」 ~ 孤立をなくす家族支援 ~ ( 仮 ) ☆コーディネーター京都ノートルタム女子大学准教授佐藤純 分第③「地域でくらし、地域でささえる」 ~ 地域生活支援の仕組みを考える ~ ☆コ - ディネーター九州産業大学教授色知延章 会第④「働くひを広めよう」 ~ 様々な仕事、色々な働き方 ~ ☆コーディネーター西南学院大学教授舘暁夫 第⑤「当事者のカ、自立と経験を活かす」 ~ 支え、支えられる、これからの活動 ~ ☆ : - ラネ - ト県神第 2 合 2 事業所部会村上大作 第⑥「このままでいいの ? 精神障がい者のくらしと権利」 ~ ホンネをきかせて ! ~ ☆コーディネーター西九州大学准教授橋本みきえ 1 1 : 45 ~ 閉会式 分科会報告大会アヒール採択次期開催県あいさつ 閉会 ( 予定 ) 1 0 : 00 ~ 受付※当日は、十業所の授産製品の即売会も予定。 1 1 : 15 ~ オープニングセレモニ 1 2 : 00 ~ 開会式 1 3 : 00 ~ 基調講演 「戦後 70 年と障害者権利条約」 ( 仮題 ) ~ 精神障かい者施策の課題と展望 ~ 日本障害フォーラム ( JDF ) 幹事会議長 / 藤抖克徳氏 14 : 20 ~ みんなねっと活動報告 みんなねっと理事長 / 本條義和 行政報告 生労働省より ( 予定 ) 1 5 記念講演 「精神病となっても希望をもって生きられる」 ~ これからはみんなで本人中心の曽らしを応援はう ~ 十勝精神障かい者支援センター理事長 / 門屋充郎氏 17 : 00 終 ※懇親会参加者はバスで移勤 18 : 30 ~ 懇親 ホテルオークラ福岡 編集後記 12 : 40 参加申込書 ( 宿泊なし用 ) ◆串込先 #FAX 092-739-7773 ◆ E-Mail#fukuoka2@tobutoptours.co.jp ) 都道府県 「参加証」などの送付・連絡先 ( 勤務先・自宅 ) 都道府県 ( 所属団体 申し込み 代表者 【ご寄付のお願い】当会の活動は、皆さんの会費を主な財源として いますが、活動資金が不足しています。より活動を充実していくた めに、寄付を募っています。ぜひご協力ください。 * 通信欄に「寄 付」とご記入ください。寄付金控除・税額控除の対象になります。 ・郵便振込 00130 ー 0 ー 338317 加入者名みんなねっと 月刊みんなねっと通巻第 101 号 ( 2015 年 9 月号 ) 定価 300 円 発行日 2015 年 9 月 1 日 賛助会費 ( 会費に購読料含む ) 発行者公益社団法人全国精神保健福祉 - へ連 ~ へ ムロム個人・年間 3 5 () () 円 理事長本條義和 団体・年間 3 0 0 0 円 x 人数 ( 2 人以上 ) 〒 170-0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 ー 1 3 ホリグチビル 602 TEL 0 3 ー 6 9 () 7 ー 9 2 1 1 FAX () 3 ー 3 9 8 7 ー 5 4 6 6 郵便振替 O () 1 3 0 ー () ー 3 3 8 3 1 7 ホームページ www.seishinhoken.jp 印刷・製本 / 倉敷印刷株式会社表紙の絵 / 織田信生 ( ふりかな ) 電話 FAX 参加種別・家族・医療福祉ー参加希望する分科会懇親会お昼の弁当注文 性年支援者、一般 3000 円 ( 2 日目 9 時半 ~ ) 7000 円 1 食 1000 円 別齢当事者 500 円 第 1 第 2 ー第 3 1 日目 1 日目 2 日目 学生 1000 円 希望希望。希望 〇〇 55 家族 ②①③ 歳 3000 円 7000 円 1000 円 ふりがな はかたたろう 例博多太郎男 11000 円 ※宿泊のお印込みか必要な方は、別紙・「大会案内ハンフレット」にある「参加田込書 ( 宿泊用 ) 」にてお印込み下さい。 ※お申込みは、 FAX ・メールもしくは郵送にてお申込みください。 ( トラブル防止のため、電話てのお申込みお受けしておりません ) ※申込み・問い合わせは、『東武トップッアーズ ( 株 ) 福岡支店』電話 : 092-739-0010 FAX : 092-739-7773 〒 810 ー 0001 福岡市中央区天神 3 丁目 11 ー 1 天神武藤ビル 4 階担当 : 中島・松井 十みんなねっと全国大会では、 9 月 28 日、 29 日の両日、会場内の展示ブースに「薬 の相談コーナー」を設けます。薬の専門家薬剤師の先生が無料で相談に対応して くれます。服薬内容のメモなどを準備し、お気軽に相談コーナーへお越しください。
くれました。 られています。その際、紹介議員他の障害者団体と連携をとり、 ( じんかれん会長 ) 堤年春が必要です。議員への働きかけは支援していただくのも良いです。 最大会派から順次話に行くのが日ごろからの交流が大切です。 各地の活動から学ぶこと 良いのです。このことは大切なこ要は助成に向けて具体的に行 さて、これまで見てきた地域とです。特定の政党会派にだけ頼動するかどうかにかかっている み では、助成制度実現に向けてそるのではなく全党会派に依拠しと思います。歩かなければ ( 行 動しなければ ) 前へ進まないこ れぞれ大変努力してきたというておこなうということです。 と の ことが分かります。しかし、そ議会において、審議がある場とは確かです。 合には出来るだけ多くの人が傍 れに見合う喜びはあります。最 家 後に共通点をまとめておきます。聴に掛けつけるようにしたほう みなさん、医療費助成は、家耻 が良いです。 議会への請願・陳情をしなく 族会の役員や関係者だけに任せ成 ておナよ、、 と、うものではあ費 私たちの要求は筋が通ってい ても首長が判断して実施してく りません。大切なことは、家族、医 るので、表立って反対する人た れれば、一番です。 る 議員、行政との信頼関係を普段ちはいません。請願が出された当事者一人ひとりの切実な声をな 場合はたいてい全会一致で採択集め、行政に働きかければ、制 から作っておくことも大切なこ とです。陳情で進展がない場合にされています。採択後は多くの度の実現は可能だということでが は、拘束力のある請願で動かざる場合、首長や当局は法的にはそす。行政と力を合わせて一緒に 集 を得ません。請願は央ムで採択のの請願に拘東されませんが前向とりくみましよう。 ( 文・みんなねっと事務局 ) 可否を議決することが法で決めきな対応をしてきます。 ・ 2 級全科通院・入院の助例えば、県内各市町の状況や本会議でも賛成多数で採択さ 成に至った活動の事例 他の障害者対象の施策などです。れれば、議会議長から首長宛に 、毎年、市長、町長宛要望書初年度は議員さんの自宅に陳情実際の施策に反映するように手 を提出していました。 内容の説明書を配りました。 紙が出されます。 要望書は提出すると同時に、 次年度からは市町の議会事務 3 、陳情を 2 、 3 年続けた後で、 市長、町長に面会し、要望内容局に持参して配「ていただきま市長、町長に面会し直談判をし の説明をしました。 した。特に福祉関係常任委員会ました。 結局、何年間も要望書を出しのメンノ 弋ーには〈ムって説明しま この時は、国内の他の市町の ましたが、効果はありませんでした。各会派の有力議員に面会状況なども説明し、神奈川県が した。 して、陳情内容についての協力遅れていること、神奈川県内で 2 、それで各議会議長宛に陳情をお願いしました。 も藤沢市など先進地域では医療 することに方針を変えました。 初回の陳情は通常、「趣旨了費助成をしていること、他の障 陳情の内容を書いて、各市町の 角」止まりです。要するに陳情害者と同等に扱われていないこ 福祉担当部にその旨説明をしまの内容は分かりましたというだとなどを話しました。 した。その上で各市町の議会議けです。 2 年目以降になって採 面会時に翌年の 4 月から 1 級 長宛に陳情書を、期日までに提択するかどうか、常任委員会でと 2 級の手帳保持者に全ての診 出しました。 議論されます。 療科の通院、入院の助成をする 陳清書にはいろいろな情報を 常任委員会で採択になると、 と約束してくれました。 添付しました。 本会議に掛けられます。 そして、その通りに実行して みんなねっと 2015 年 9 月号 14
疲れてる んだねえ・ 大丈夫 ? , んでしまラ 気持ちは充実したが 疲れて体にきた しかし周りはよろこん でくれている ャ〃らしも 真盟こと葉の 第 54 回 ロ回 公この人収 フツーー にえ気 それがうれしい もう こら′ヾうなし廴とお。 も・つ代寸をな 帰ってきて 1 日目 は元気たったが んにま ゴ海道に行って 遊んで 何とか帰ってきた。 一コ「わい、な 旅 ( 付に行って 1 かは 微熱が下がらず ダメだった つなもんなあ・ = 高熱で日 ねこむ 2 日目へんとう 腺がはれて 、“あたしゃ こんなもんです + も・つや、めュ 土 ) うぐめ これはヤバイと安静 にするが次は歯が痛 くなった ( 虫歯 ) 風邪が一段落したら 今度はじんましんが でて 35 真澄こと葉のつれづれ日記 フ。ア みんなねっと 2015 年