するために、精神科医が積極的うしても地域関係機関に活動内を開き、月ごとの収支を含めて に訪問活動をしなければならな容が理解されづらい面がある。全員で方向性を協議して決定し くなる。諸外国では精神科医はしかしー <0+ は幸いなことている。そこには雇うー雇われ 週に時間程度の勤務であるに、多くの精神科医に、その存る関係は存在しない が、わが国の場合は週に時間在や活動内容が知られている。 この長所は、出資者 ( 専務理 の勤務となる。すると必然的に これが新たな <0+ 利用者紹介事Ⅱ筆者 ) がスタッフとして 医療重視の活動になってしまう へとつながっている。 チーム内に入らず、運営に徹す のである。私たちの経験では、 ることから、チーム内に雇うー 精神科医の訪問がなくて困った図経営も含めてチーム全員で運雇われるという上下関係が存在み ケ 1 スは、未治療の対象者を除営する仕組み しないことである。 の / とほとんどない O— < O は、スタッフ全員 このことから、スタッフ同士 第五に、スタッフが利用者のが経営者という意識で運営してで自由に議論し、結果も全員で 主治医と積極的にコンタクトを いる。収支はチームごとに独立 責任を負うという仕組みとなっ 上 とり、強固な連携をとることで、採算制としており、チームの収ている。これは、経営と援助の <O+ に対する理解を地域の精益はチームで配分する方式であ質のバランスをいつも考えなが の 神科医に広めることができるとる。したがって、個々のスタッらチーム運営ができ、スタッ 家 いう点である。 フの給与も全員でチーム年間予フのモチベーションがあがり、 集 は支援のすべてをチー 想収入を元に金額を決めてい 依存体質がなくなる等がある。 特 ムで抱えることになるので、どる。毎月 1 回、チーム経営会議チームリーダー育成としても大 等な関係がつくりづらいようで 同スペース ( 1 ) とし、さらに 5 ・ a ー < O k- チーム ( ー ある。 1 部屋を事務所 ( 訪問看護ス 号 <0* モデル ) の特徴 月 わが国の多くの <0+ では精 テーションと相談支援事業所 ) とした。 ①コメディカルスタッフによる神科診療所を経営基盤とし、精年 当面の運営費を含めて、準備構成 ( 精神科医のアウトソーシ神科医が経営者を兼ねている。 と そのため、経営者と従業員とい 資金は 1 千万円で済んだ。自動ング ) っ ね う上下関係ができてしまって、 0—<0+ は、精神科医をチ 1 車も含めてーはすべて 亠な ん み 貸し物件やリースでおこなうこム内に抱えておらず、利用者のこれがさらに拍車をかけてしま ととしている。費用が安く済み、主治医と強固に連携するという その分、一番大切な人件費に充方法をとっているが、始めてみ第二に、精神科医が確保でき なくても <0+ チ 1 ムを立ち上 てることができる。 ると、多くの長所があることが げることができることである。 運営法人の形態については、わかってきた。 第三に、精神科医の人件費負 第一の長所は、チームスタッ 設立に時間とお金がかからない ことや、株式会社よりも税金がフ間の対等な関係性がつくりや担という財政的な心配がないこ とである。 安いこと、特定非営利活動をせすいことである。 チーム内に精神科医が入る第四に、医療重視の援助にな ずにの活動に専念できる と、どうしても医師を頂点とすらないことである。精神科医を ことなどから、一般社団法人と した。 る伝統的な病院医療体制を引きチーム内に抱えると、給与分の ずってしまい、特に看護師は対財政負担がかかり、それを解決
精神障害に偏重しない慎重な事害者の存在を否定的に捉える考 、知っておきたい一 ( 、 え方は決して許されるものでは 件背景と真相究明を求めること」 ありませんが、残念ながら私た 一精神保健福祉っ働き ~ 一。表明」 = 」旄 そして、集会参加者一同で次ちの社会には広く存在しており 19 9 6 年まて続いた優生保護 ■相模原障害者殺傷事件に対すのアピールを確認しました。 るアピール行動 「相模原障害者殺傷事件の犠牲法の被害者に対する謝罪・補償 9 月日。第一部追悼会を参者を追悼し、想いを語る会」アも未だに行われていません。現 在も多くの障害者が入所施設や 議院議員会館、第二部アピ 1 ルピール文 2 016 年 7 月日未明に神精神科病院ての生活を余儀なく 行動を日比谷公園から東京駅ま されている中で、地域で障害の での行進で開催しました。この奈川県相模原市の障害者施設 「津久井やまゆり園」で起きた ある者とない者とが具体的に出 行動の呼びかけⅡ団体の一つ 会う機会が奪われ、そうした考 に、みんなねっとも参加し全体障害者殺傷事件によりお亡くな りにな、られた方々に思いを馳せ え方がはびこる現実があります。 で名が集いました。 どんなに重度の障害があっても、 みんなねっとから松澤副理事心より哀悼の意を表するととも に、負傷された方々にこよりお命と尊厳が守られ、権利の主体 長が挨拶に立ち「犠牲になられた として全ての分野に参加し多様 方への哀悼の意をお伝えし、事件見舞いを申し上げます。 この事件の容疑者は「障害者性が認められる社会を目指して は、特異な考えを持っている容疑 いかなければなりません。 は不幸を作り出す存在てあり 者が自ら犯したものであり、それ いなくなれ、はいい」と語ったと このような痛ましい事件がニ をもって精神障害者故犯したも のと結論づけることは危険です。伝えられています。こうした障度と起きることのないよう、障 害の有無によってわけ隔てられを宣言する。 証し、私たちはどこへ向かうの ることなく、だれもが共に学び・ ③この事件を機に、措置入院のか、何をなすべきなのかをすべ ての人たちとともに考える場と 働き・暮らせるインクルーシプ強化、退院後の監視強化、施設・ なりました。みんなねっと小幡 な社会の実現を目指そうという病院の閉鎖性を高めようとする 想いで、私たちは「相模原障害動きに強く抗議する。 事務局長が次の趣旨の指定発言 者殺傷事件に対するアピール行④障害の有無によってわけ隔てをしました。 、られることのないインクルーシ 「マスコミの取材の第一声は 動実行委員会」を立ち上げ、本日、 想いを語る会を開催しました。 プな社会の実現に向けて、地域『措置入院歴があるがどう思い 私たち「相模原障害者殺傷事生活支援の飛躍的拡充等根っこますか』であった。報道は公正 からの改革を求める。 にしたとされるが、精神障害者 件の犠牲者を追悼し、想いを語 2 0 1 6 年・ 9 月日 への偏見を助長する危うさを持 る会」参加者一同は、ここに以 相模原障害者殺傷事件に対すっている。精神の団体としてマ 下のことを宣言します。 るアピール行動参加者一同イナスの方向へ進ませることは ①相模原障害者殺傷事件により できないとして、家族会のみな お亡くなりになられた人一人 りに思いをはせ、心より哀 ■相模原事件を考える緊急ディさんの後押しもあり、発言をし てきた。政府も、精神疾患が事 悼の意を表する。 スカッション 件の原因であるかのように検証 ②「障害者はいなくなればいい」 9 月日に緊急企画が、 存在てはなく、すべての人が尊参議院議員会館に名の参チームを立ち上げたのであれば 本末転倒である。親や関係者の 厳と基本的人権を有し、かけが 加で開催されました。 えのない社会の一員であること 企画は、事件とその問題を検声は聞こえても、当事者の声が みんなねっと 2016 年 1 1 月号 2 3 知っておきたい精神保健福祉の動き
る薬でも発明してみたら ? ってせて精神医療を良くするために と題して、次のように話されま 〇思います。 何が必要か—家族・当事者であした。 号 月 ったことを公表した私から伝え 「世間体や常識に追い詰めら わ たいこと」についての講演があれないために、準備のできた方 地域の話題 年 の りました。 から、当事者、家族の思いを発 信してほしい」「当事者・家族 ん◆北海道・東北家族会精神保健福精神医療における回復とは何 と っ み祉促進研修会北海道大会の様子かについての話があり、「回復の気持ちをきちんと医師に伝え ね には締め切りはありません」とてほしい。投薬、治療に対して 〇北海道精神障害者家族会連絡会 〇 事務局長竹下信昭して、昨今の痛ましい事件につの疑問を医師に遠慮なく聞いてん 〇 いて言及されました。 ほしい」 そこで大切なのは、医師への 〇平成年 9 月 9 日 ( 金 ) 北海また、患者、家族の緊急避難 〇道自治労会館において、「これか 場所の確保と家族が休息できる質問には、感情的にならないこ 制度の必要性について熱く述べとが大切で、夏苅先生のグルー らの精神医療と家族会」をテー 〇 プでつくられた質問促進パンフ マにした北海道・東北プロックられました。 さらに、病識については、医レット『皆はこんなテーマを話 〇家族会精神保健福祉促進研修会 北海道大会が開催されました。 師・家族・当事者の病識はそれし合っています。』を活用され 当日は、天候不良にもかかぞれ違っていること。当事者にたいと語られました。 最後に、「精神科医の診察能 わらず、東北 6 県、全道よりとっての病識は、誰かに無理や 121 名の参加を得て開催されり受け止めさせるものではな力、態度、コミュニケーション ました。 く、本人なりの受け止め方がで能力についてのアンケート」と いう論文を近々書き上げ、正式 研修会は、夏刈郁子氏 ( やききるようになることが大切であ つべの径診療所医師 ) による「当るとして、「当事者・家族があに発表されるということで講演 事者・家族・専門職が力を合わきらめないためにできること」は終了しました。 午後の部では、各県の活動報◆「 2016 年度みんなねっと 「読者の皆様へ」 告に続いて「家族会組織を活性フォーラム」のお知らせ 当会では本誌内容について、執筆 化させる」ことをめざしたシン日程〕平成四年 ( 2017 年 ) 者への直接のお取り次ぎは致してお りません。内容についてのご意見ご 3 月 3 日 ( 金曜日 ) ポジウムを、北海道医療大学の 感想等は、投稿としてお寄せいただ 佐々木教授の司会でおこない、 会場【帝京平成大学池袋キャン ければ幸いです。また、「みんなのわ」 熱い討論が展開されました。 パス「冲永記念ホール」 コーナーにお送りいただいた各種文 今回は、組織拡大の方向性を見フォー一フムテーマ【「家族それ書、作品等は原則としてお返し致し 出した研修会だったと思います。 ぞれの自立をめざして—親あませんので、ご了承ください。 るうちに—」 ◆研修会「精神障がい者の暮ら講師【夏苅郁子先生 ( 医療法人 度を しにおける障害年金と就労との 社団峻凌会・やきつべの径診 。 8 程談 関係性 5 現状の理解を通して今療所・医師 ) た字程 と未来に各々ができることを考シンポジウムテーマ〕「それぞ える 5 」のご案内 れの自立—開かれた対話—」 め ~ 0 し始 0 ・・ 5 平成年Ⅱ月日 ( 土 ) 時よ てを旧へ ~ り受付 みんなねっとフォーラムの準 し集寸 会場【三ノ宮コンべンションセ備会議が始まりました。 集疇 2 ←ナ ンター 家族を構成する一人一人が 参加費【無料 ( 定員 150 名 ) 「よりよく生きる」ことを考え をの E ロ田い 講演【青木聖久氏 ( 日本福祉大たい、参加された皆様に「希望稿でわ言さ ル : の手下 と、何か具体的なもの」を持ち 一スなのせ メレん族寄 申し込みは =<>< で受け付けま帰ってもらいたい。そんな想い ドみ家お す【 FAX078 ・ 362 ・ 8920 で準備をすすめています。 - 〇〇〇〇〇〇〇〇〇みんなのわ〇〇 39 読者のページ ( みんなのわ )