精神科病院 - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号
22件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

月刊みんなねっと 2017 年 1 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 月刊みんなねっと ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 通巻 117 号 2017 年 1 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 月翡 & 馴の家族と家族会をなぐ機誌 みんなねっとフォーラム 2016 家族それぞれの自立をめざして ~ 親あるうちに ~ 0 = 000 、 00000 = 00 ~ 0000 場 : 帝京平成大学冲永記念ホール ( 東京・池袋 ) 参加費 : 無料 ( 事前申込が必要です。詳しくは本誌の裏表紙、チラシ、ホームページをご覧ください ) く午前の部〉 それぞれの自立をめざして一本人・家族・医療者が、共に考えられる社会へ 夏苅有子氏 ( 医療法人社団峻凌会・やきつべの径診療所理事児童精神科医 ) く午後の部〉 【シンポジウム】 ( 仮 ) それぞれの自立 ~ 開かれた対話 ~ 当事者とその支援者、当事者の家族とその支援者という 2 組に、それぞれの立場から、訪 問型・対話型の支援が入ったことでどう変化したのかについてお話をしていただきます。 0 シンポジスト ・訪問看護を利用している当事者とその支援者 《当事者 ( 男性 ) と三ツ井直子氏 ( 訪問看護ステーション kazoc 看護師 ) 》 ( 東京都 ) ・訪問看護を利用している当事者の家族とその支援者 《当事者の家族 ( 母親 ) と佐藤晋氏 ( だるまさんクリニック psw) 》 ( 埼玉県 ) 0 助言者 夏苅有子氏 ( 医療法人社団峻凌会・やきつべの径診療所理事児童精神科医 ) 0 コーディネーター Supported by 大塚ラ享子氏 ( 帝京平成大学健康メディカル学部教授 ) THE NIPPON FOUNDATION ※詳細が決まり次第、月刊「みんなねっと」や当会ホームページ、チラシ 等でご案内いたします。多くの方々のご参加をお待ちしています。 主催・問合先 : 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) fax 03 ー 3987 ー 5466 / http://www.seishinhoken.jp tel 03 ー 6907 ー 9211 の 170 ー 0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 ー 13 ホリグチビル 602 2017 ・特集・ 東京ソテリアにおけるイタリア交流業のとりくみ ( 塚本さやか・増川ねてる・栗原和美 ) ■精神科医療の現状と改革の展望 ( 氏家憲章 ) 連載第回「精神科医療はどうあるべきか」 ■知ることは生きること ( 高橋裕典 ) 連載回 障害年金 ( 経済的支援特集⑦ ) 【講演】 0 講師 全国精神保健福祉会連合会 公益社団法人

2. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

ついての意識啓発と偏見をなくらの招聘を受け、日本からこの また、今回の事業に関し、在 すための活動が行われています。課題に対する取り組みを伝えるイタリア日本国大使館より、日 地域精神保健福祉の在り方の検企画をおこない、望ましい精神伊国交 150 周年事業認定を受 討が進むなか、当事者 ( 精神障保健について話し合い、当事者けただけでなく、以下の機関の 害者 ) と家族のニーズを知るこ 主体の地域精神保健を推進する方々に後援をいただきました。 とは重要な課題となっています。ことを目的としました。主な交 ( 公益社団法人全国精神保健福祉 今回はイタリアボローニヤ県か流先は左記のとおりです。 会連合会「みんなねっと」 / きょ うされん / 特定非営利活動法人 み 一ャる同 運精ア方 全国精神障害者地域生活支援協 っ マニす協面一 タ 方室 , も の 議会「あみ」 / 認定特定非営利 業 っ集室を アロ運 2 、 一スも編集害 ポを 活動法人地域精神保健福祉機構 ) タビを聞一編厚ど ス ケ 害新聞神な 先 ビ市ムロ セサ障ロ新精 , 一糸デタ 流 今回の企画の参加者について物 合サ同ネン保治精フす団劇 協一セゴ神び ( 、ル宀呂劇る は、法人としても初の取り組み な療舌 o イイラ精よ局イ運テす 5 一アデ 療区お送 / が一躍 主医判 となる、「公募形式」を取り入川 0 域 ) 日 O 引ンオ 医地断放 , 方ル活 o ロキ 織地局び合 れました。法人の利用者およびガ ノ設カ神轄診、オ局っサて 亠泉 組市位健及組合飾 合施 / 精管勵、と 職員以外にも、ホームページ上東 小ノ ' イ・ 呆労同組 / 組ザ住域桶精のコる害・者 集 行ャ神就協同合励一居 =_l 地そイす障テ役 で広く公募し参加希望者を募り 特 ・ < ニ精・協組協力・・ o ・サ営神ル。 ました。結果、東京より幻人、 東京ソテリアにおける イタリア交流事業のとりくみ 特定非営利活動法人東京ソテリア塚本さやか・増川ねてる・栗原和美 特集 に行ってきました。 2015 年 ・企画の概要 号 度においては、 2013 年度に 月 交流をもったイタリア・ポロー 東京都江戸川区で活動してい 年 冖 / ニヤから日本に招聘しての交 る特定非営利活動法人東京ソテ リアでは、 2 011 年より都市流をおこないました。そして と っ 交流ツア 1 を開催しています。 2016 年度、ふたたびポロー ね 東京ソテリアは年に東ニヤへ、今度は公募を含む総勢 み 京都江戸川区で設立された特定 人での訪問を果たしました。 非営利活動法人で、現在、グ 人の内訳は、精神障害をもっ ループホ 1 ム、地域活動支援セ当事者が 9 人、精神障害をもっ ンター、就労継続支援 < 型事業方のご家族川人、地域精神保健 所、ホームヘルプステ 1 ションの支援職が人、その他医師が を運営しています。主に精神障 1 人、大学教授 1 人、その他 1 害の方を対象とした支援を行っ人、です。 19 9 2 年以来毎年 2 月 2 ており、地域精神保健分野で活 動する我々が、地域を超えた交日が世界精神保健デー Wor 一 d 流の中で学びをもっことはもと Men こ He 夛 D と定められ、 より、地域を越えた当事者間の世界精神保健連盟 WFMH が中 交流の場を生み出すことを目的心となって、メンタルヘルスに しようへい

3. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

ら精神障害や発達障害、難病の大変いい制度だと思うのです - 知っておきたい〔 号 方の就労はむしろ、雇用率も適が、残念ながら子会社を持っと 月 い , っことは、しかも 2 人以上の 精神保健福祉の動き。用されな人未満の小規模の 年 」事業者の方が積極的に雇用して障害者を雇用するということは、 人以上のおそらく数千人 0 労働政策審議会障害者雇用分おります。 と っ ここで、過去を少し振り返っの大企業が中心となってきます。 科会 ( 第回 ) ね 平成年Ⅱ月幻日厚生労働省てみますと、知的障害者の就労厚生労働省は、中小企業でもでな み にて、障害者雇用制度及び支援が、ある時期から大きく進んだきる制度を平成幻年から創設い 策の現状等についてが議題となのは特例子会社制度が創設されたしました。それが事業協同組 たことも大きく原因しているの合算定特例制度です。この制度 り、次の発一一『ロをしました。 「平成年 4 月に障害者雇用ではないでしようか。特例子会は事業協同組合を活用して協同 促進法が改正され、精神障害者社制度ができたころは、大企業事業を行い、一定の要件を満た ( 発達障害者等を含む ) の雇用といえども知的障害者を積極的すものとして厚生労働省 ( ハロ ーワーク ) の認定を受けたもの 義務化が図られるなど、障害者に雇用する会社は少なかったの ですが、制度が定着するにつれについて事業協同組合とその組 雇用施策は前進しつつあるとい えます。しかし、現実には、雇特例子会社が知的障害者を雇用合員である中小企業 ( 特定事業 用率の大きな改善は見られませするケースが増え、年主 ) で実雇用率の通算が可能と ん。残念ながら企業規模が小さころには、知的障害者を採用すなるという制度です。現在この るほうが多くなり逆転してしま制度を使って、障害者雇用を進 くなるほど雇用率は下がってい いました。 めている組合は全国 4 例しかあ ます。しかしその一方、従来か りません。進まない理由は、既に加入していただき共同事業をと思います。施設の皆様と手を 存の組合の多くは同業者の集ま行うことにいたしました。そう携え障害があっても、力を合わ りですので、今までやっていなすることによって、算定特例にせ、環境整備事業なども取り組 いことを共同で行うことは何を関係しない組合員の方にも加入んでいきたいと考えています。」 ( 文・本條義和 ) するにしても合意までに時間がのメリットがあるよう工夫しま かかるし、障害者雇用に対するした。それがご提案したい共同 ■これからの精神保健医療福祉の 理解や考え方にも差があります。購入事業です。 また、障害者就労を進めるたあり方に関する検討会 ( 第 4 回 ) より決定的なことは同業者とい 平成年Ⅱ月Ⅱ日に開催され うことは、共通の利益も当然あめには、単に就職するまでの支 りますが、組合員それぞれが一フ援だけでなく就労してからの支た検討会の議事は次の 3 点でし イバル会社であり、利益相反の援いわゆる定着支援が必要でた。①新たな地域精神保健医療 き 動 関係でもあるからです。私が関す。組合では本人・家族はも体制のあり方について②精神保 わっている < 組合のほかはすべとより企業や保健・医療・福祉健指定医について③医療保護入祉 てビルメンテナンスの企業で構と連携しながら、離職をできる院等のあり方について。 このうち①を中心に審議され襯 成されている組合ですが、組合だけ少なくする体制を整えてい 員の中で、人以上となるとおきたいと考えます。一方、企業ました。ここでは精神障害にも への就職だけが社会参加ではあ対応した地域包括ケアシステムき そらく少数派だと思います。 て りませんので、組合の強みであについての考え方が示されまし そ , つい , っこともあって、組 っ 知 合は全国で初めて異業種の組合る共同購入や共同販売・共同受た。その展開をしていく圏域の を結成し、いろんな業種の会社注などにも力を入れていきたい考え方として、以前は「精神医

4. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

なり、今は家に帰ってきてお父た。自分を肯定するのですか ? 」許を取りに自動車学校に行っ さんの手伝いをしています。であなたの努力を皆が認めたからた時にも、『運転は自分に合っ も、「この仕事をずっと続けるキャプテンに選ばれたのでしょているかどうか分からない』と のは好きではない」とも言われう ? 子供時代は親や先生、友言って、止めてしまいました」 ます。精神科医には、日々の生だちが誉めてくれた時に " この 自動車運転がそんなに苦手な 活が " これで行こう ~ と納得しくらいで誉めて良いのだ ~ と感ら、免許を取らない人生を選ぶ て行われていないのが、心配なじたはず。それを繰り返して体決心が必要です。でも、長い間 ところです。 得するのです。大人になると、 悩み続け、生活が成り立ってい " このくらいで良くできた方だ ~ ないなら、精神病状態にあるの 〈自分を誉める〉 と自然に納得できるようになるです。精神病というのは、ここ 自分を責めるのはつらいのでものなのです。 までは正常でここからは病気、 〈病気との境〉 なことを努力してこられまし て、例えば山に登る時に、どこ た。人生はたいていは思うよう 付き添っておられるお母さんから山かと考えると、裾野が お の に。行かないものですから、努は、「父親は、息子が家の仕事ずっとあって、キッチリここか ら カ 力したことだけは自分で誉めてを良くやっていると認めていまらとは決められないでしよう ? 所 やらないといけませんよ。 す。でも息子は『これは自分のでも、実際に道が坂道になって診 の 「どうやって自分を誉めてや仕事かどうか分からない』と一一一〕くると、山登りの歩き方に変え 街 るのか分からなくなっていましうんです」と言われます。「免ないといけません。 ・ : 人の悩みは、人それぞれですか 聞いてみないと分からないです : 連載回 、」自分を罰し続けることをしてい 〈自分の悩みは〉 〈統合失調症〉 ました。ぼくは子供の頃から弟 いつもは短く受け答えをしゃ妺、友だちに強く一言う方だっ 君は、大学受験で浪人して て、日中眠いです、とか、調子た。中学校では運動部で部長を いた時に、人が自分の噂話をし はまあまあです、とかしか話さしていたけれど、親分的に振ていると思い悩み、予備校の寮 ない君 ( 歳、父親の建築業舞って、後輩に結構ひどく当の自室から出られなくなりまし の手伝いをしている ) が、今日たっていた。そういう時、あるた。『人を傷つけたヤツだ』と は「ちょっと時間がかかっても後輩がつらそうな、恨めしそう いう声もあったらしい。精神科 しいですか ? 」と話したい様子な顔をしたんです。その時からで統合失調症と診断されて薬を です。 他人を責めていたエネルギー 服用し、今では幻聴に悩まされ 「ここ数年苦しいのは、自分を、自分を責める方に使うようることはないようです。でも、 で自分を責める物語を作って、 になりました」 大学に進学する心は定まらなく しげき ましもと 増本クリニック院長 みんなねっと 2017 年 1 月号 22 増本茂樹

5. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

連載お回 年金種別ごとの傷病割合 ■障害厚生第障害基礎 にはいくつかの条件 ( 以下、受 : 心給条件 ) を満たさなければなら ないので、障害があっても必ず 障害年金が受給できるとは限ら 障害年金 ないのです。 ( 経済的支援特集⑦ ) な 障害年金は、障害のある人の 生活を支えるとても重要な制度 社会保険労務士高橋裕典 であることは一一一口うまでもありま せん。厚生労働省が発表してい 厚生年金保険法によって支給さる「厚生年金保険・国民年金事 公的年金の種類と障害年金の現 れるものです。 業の概況」 ( 平成年月発表 状など 現在、公的年金の受給者数はのもの ) によれば、平成年度 日本の公的年金制度は、老齢・約«ooo 万人で、日本の人口の障害年金の受給額の平均は、 障害・死亡という 3 つの出来事の約 3 分の 1 が何らかの公的年障害厚生年金の受給権がある人 に対して保障を用意していま金を受給しています。障害年金で約 2 万円 / 月、障害基礎年金 す。歳から老齢年金をもらうの受給者数は、年金受給者全体の受給権しかない人で約 7 万円 までの現役時代の保障が障害年の 5 % にあたる約万人で ( 1 級と 2 級の平均値 ) となっ 金と遺族年金ということになりすので、割合としては多くありています。障害年金だけで日常 ます。これらは、国民年金法やません。障害年金をもらうため生活を成り立たせることは難し 25.0 % 200 % ・ : 5.0 % : 0.0 % 0.0 % 0 いことが多いため、就労による度に加入しているかまたは歳 収入や他の制度などとの組合せ前であること ( 以下、初診日要 新生物 件 ) 、②初診日の前日までに年 を考えていかねばなりません。 腎疾患 嚀吸器の疾患 また、少し古い資料ですが平金保険料をしつかりと納付して 中枢神経の疾患 いること ( 以下、保険料納付要 成年に厚生労働省が発表した 関第族患 「年金種別ごとの傷病割合」に件 ) 、③障害の程度を審査する 物柱の疾患 耳の疾患 よれば、精神障害による障害年日に障害年金の障害等級に該当 あ他の疾患 3 金の受給者割合が大変多いことしていること ( 以下、障害等級 その他の外第成 下肢の外 怦がわかります。言い換えれば、要件 ) が求められます。初診日 上肢。省日常生活上の制限を受けているにおいて、厚生年金に加入して 脊の外 労人が多いので、障害年金の受給いる場合は、障害厚生年金 ( 2 じ告生 循環器の疾患 厚者も多くなっているということ級以上なら障害基礎年金も併せ ー。銀の疾患典 て支給される ) の対象となり、 出です。 樹血管疾患 と それ以外は障害基礎年金の対象 こ 神障害 る です。 物毒 き 障害年金の種類と受給条件 生 障害基礎年金・障害厚生年金 と こ 障害年金を受給するためにの給付内容と受給条件を下表に は、①はじめて病院に行った日それぞれまとめましたので参考知 にしてください ( 以下、初診日 ) に公的年金制 知的第害 峯あ他の結核 骨・関節の結 腸・腹復の結核 呼吸器系結核 0 みんなねっと 2017 年 1 月号 26

6. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

ラツツェ ( ありがとう ) 」の笑人が旅行に行くために必死でお決して " 他の国のこと ~ ではな 顔で交流ができたことが大きな金を貯めたこと、ひとり一人がく、私たちの日々の生活とつな がっているはずです。イタリア 責任を持って体調管理ができた 自信になりました。 こと、ひとり一人がイタリアでで出会った多くの仲間が、私た ポローニヤで学んだことは数 " やりたいこと ~ を持ってそしてちの日本での活動を見守ってい てくれると思うと、心があたた えきれません。自分の意見を持実現したこと、一言葉の通じない っことの大切さ、相手の意見を相手に自分の気持ちを伝わらせかくなると同時に、身が引き締 聞く姿勢の大切さ、分かろうとようと必死になれたこと、当たまる思いがします。この企画は、 み イタリアから戻った今からこそが する姿勢の大切さ、環境に頼るり前の生活がいかに " 当たり前 ~ の のではなく自分たちで何とかしなんかじゃないということを身はじまりなのだと感じています。 業 イタリアでお世話になった多流 ようと動く力の大切さ、困難がをもって感じたこと、人で一 亠父 あった際に助け合える仲間を作緒に生活をするために相手の気くの方々はもちろん、今回この イ ような機会を与えてくださった 持ちや体調を尊重し合ったこと、 ることの大切さ、利益を出すこ る 人で一緒に飛行機に乗り一緒みなさま、ご協力いただいたす扠 との困難さとそしてそれをあき べての方にこの場を借りて心よ らめない気持ちの大切さ、仕事に食事をするよろこび、 テ きっと私たちは何かを乗り越りお礼を申し上げます。 をするよろこび、・ : このツア 東 える第一歩を、イタリアですで の目的や意義を語り出したら、 集 に歩み出しているのだと感じて それだけでこの用紙がいつばい 特 います。イタリアで見たものは、 になってしまいます。ひとり一 て、川月 2 日の世界精神保健 デーへの参加があります。この 日、午前のセミナーでは、日本「朝 の地域精神保健について発表を おこない、午後のワークショッ 紹の プの時間には、日本の福祉施設 製織 の授産製品の展示や実演および 藍り ・を リハビリテーションとして取り こさ 入れられている書道や茶道華道 の実演をおこないました。 ■ゆったりエ房小林千津子・ 品 ) の紹介を行いました。 織りとは ? 」をイタリア語で説 精神障害者交流事業でボロー ゆったりエ房では、平成Ⅱ年明したハガキを配布し、織り機 ニヤの精神保健局内にてワークより作業プログラムにさをり織 にかかっていた縦糸の美しさに ショップを行いました。日本か りを取り入れています。さをり惹かれてか多くの方々が興味を らは、「さをり織り」、「書道」織りを通してリカバリーしてい 示してくれました。そしてたく あわせて「茶道」「華るメンバー 2 人がボローニヤのさんの人が楽しそうに体験をし 道」の実演と日本の福祉施設で方々にその魅力を生き生きと伝ました。言葉は通じなくてもさ 作っている製品 ( 赤べこ・藍製えてきました。まず、「さをりをり織りを通して最後は「グ ( つかもとさやか ) ( ますかわねてる ) ( くりはらかずみ ) みんなねっと 2017 年 1 月号 16

7. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

・特定非営利活動法人東京ソテリア 聞きました。個人のファッショ大事にしながらお互い主張を認 中島吾木香 号 ン・情熱を大事にしていて、そめ合い、音楽として形にすると 月 いうことが凄いと感銘を受けま「役割や立場を超えて」 れが生きるパッションだそうで 年 プロビドーネ協会での体験で す。ボーカルの人はそれぞれにした。 す。普段、専門職として当事者 その領域があると主張しました。 と 3 ・支援者の目線 っ やご家族と関わることが多い私 領域とは、自分が主張するとこ ね ろは主張し、主張しすぎたら他 今回の企画では、支援者も障ですが、そこには見えない境界な み の存在を感じることもありまし のメンバ ーに迷惑がかかると害をもっ当事者も対等に「一参 た。プロビドーネでの交流を通 言っていました。私のデイケア加者」として企画に参加してい ます。困ったことはお互いに共して、国籍・当事者・家族・支 はカラオケに行きますが、ボロー ニヤにはカラオケがなくコン有し、助け合う中で、はじめて援者等という社会的な役割や立 場を超えて、「一人の人として サート形式で歌っています。 各々の主体性が芽生えると考え 関わる」という、当たり前で自 ンドを組んだ当初は恥ずかしくました。名の大所帯を率いる 歌も歌えなかったそうです。最スタッフとしての責任を担いっ然なことの大切さを改めて感じ ることができました。誰しも、 近では野外でショーをしているつも、対等性を重視し接する、 みたいです。私のデイケアでは支援職としての在り方を問われ家族であり当事者であり、支援 グループになって物事を形にする、職員としても良い経験、そ者にもなり得ます。 それぞれが自身の課題を抱 ることはなかったです。個々にれ自体が良い研修となりました。 え、向き合い、受け容れていく過 領域があり、個人のスタイルを 程の中で、互いに自分の経験をじて、知ることができました。できたとき、家族のありがた 語らい、そばにいることで、孤同じ目的を持 0 て協力し合う事さ、あたたかさ、「ホームシッ が横の繋がりを強め、問題が起ク」だけでは片づけられない思 独から解放され、希望を感じら いが胸をよぎります。私たちが れる : ・その瞬間を参加者全員できても仲間と共にいる事でいっ もよりもっと笑って、もっとやポローニヤの地で学びながら、 共有できたように思いました。 さしくなって、いつもよりお互その学びを還元させたいのは、 いを心配しあいました。喜びも目の前にいる大切な「だれか」 特定非営利活動法人東京ソテリア なのだと気づかされます。 思い脳みも、もしかしたら、 横倉裕子 つもより何倍もみんなで分け合家族からは多くのメッセージ 自動販売機ひとつにしてもコ をよせていただきました。せつ インを入れて物が出てくるまでえていたかもしれません。 かくなので、少しずつですが紹 いつもと違う環境でいつもと の時間は長く、お釣りは出てき てもサンドイッチがケースの中違う仲間と新しい結びつきがで介したいと思います。 きた素敵なツアーでした。 でひっかかり、今食べたいのに ■土田ノブ子 明日の朝まで担当者は来ないの 4 ・家族の目線 2 回目のイタリアボローニヤ で手に入れることができない 今回の企画には、家族の立場で世界精神保健デーがありまし そんなちょっと不便がいつばい な国イタリアをわずかながら知での参加も多く、親子で参加した。ボロー = ヤの精神保健局長、 る機会が与えられ、交流会を通ていただいた方もいます。異国精神科医師、当事者、家族会の してお互いを興味深く見て、感の地で、少しだけ家族と距離が方達が話し合 0 ていて、とても ■ 11 特集東京ソテリアにおけるイタリア交流事業のとりくみ

8. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

1 カ 等のるさっ 請求方法は慎重に決めなければ と 害そす給遡 障害年金は請求しないと 障、当法支に気 なりません。また、事後重症請 こが該方らう もらえない きる 日たに求かよです 求は、請求手続きをした翌月分 求 主月 るつ級請月のよ求 すか等翌求請 から支給開始となるため、手続 障害年金の受給要件は先ほど 査な害合た言こと きを早く完了させることが求め 説明しましたが、同じくらい大麦審い障場し日るる をててたを定ナ 刃むし ぎる し事 事なことがあります。それは、 られます。たとえば、自分だけ 度ししつき一一 = 。受過な 程当化な続害をを 「障害年金は請求しないともら よで手続きをすると 4 か月かかる の該悪に手給 き 害ににう求る支 えない」ということです。精神 ところ、専門家の支援を受けて 障級後よ請れて 6 で 初たて害れをで 障害者保健福祉手帳を持ってい 3 か月で手続きが完了すると、 っし障さ給がで るからといって自動的に障害年 日た当も定支とま 1 か月分の障害年金が多くもら 求る月亥て決てこ分 金が支給されるわけではないの請す、 = ⅱ法 えるということになるのです。 これとつるる年 日査力。方 きけ 5 定審 6 級求遅た遡 です。 で受で ご本人やご家族で手続きを進め 認を年等がしで がを大 障害年金の請求方法には大き害度 1 害き当まと給最ることも可能ですが、病院の 障程ら障合続該ろこ支は く分けて 2 つの方法がありま のかに場手にこるての ソーシャルワーカーや相談室を 害日 , る求級とけつる す。表にまとめましたのでご覧 障診日い請等た受遡き 利用したり、社会保険労務士に ください 請求手続き業務の依頼をするこ 法 ネ日から 1 年 6 か月の病状方 とも選択肢としてあるというこ とをぜひ知っておいてくださ がどうだったかによって受給で きる金額に差がありますので、 障害基礎年金・障害厚生年金の給付内容 平成 28 年度の額 年金の種類等級 支給額又は計算式 備考 基本額 : 9 7 5 , 1 2 5 円 18 歳年度末ま 1 級子の加算 : 2 2 4 , 5 0 0 円 ( 1 ・ 2 人目 ) でにある子また 74 , 800 円 ( 3 人目以降 ) は障害状態にあ 障害基礎年金 ( 国民年金 ) る 20 歳未満の 基本額 : 7 8 0, 1 0 0 円 2 級子の加算 : 2 2 4 , 5 0 0 円 ( 1 ・ 2 人目 ) 子が加算の対 7 4 , 8 0 0 円 ( 3 人目以降 ) 象。 基本額算式 : 2 級の年金額 x 1 . 2 5 厚生年金の月数 配偶者加算 : 2 2 4 , 5 0 0 円 が 300 月未満の 基本額算式 : 3 級と同じ ( 最低保障なし ) 場合は 300 月と して計算。 配偶者加算 : 2 2 4 , 5 0 0 円 65 歳未満の配 基本額算式 : 偶者が加算の対 お給料の平均 x 給付率 x 厚生年金の月数象。 ・ 5 8 5 , 1 0 0 円が最低保障されます。 ・配偶者加算はありません。 1 級 2 級 障害厚生年金 3 級 制度の説明 障害年金の受給条件 初診日において次の①または②に該当していること 国民①国民年金に加入していること 年金②国民年金に加入したことがある人で、日本国内に住ん でいる 6 0 歳以上 6 5 歳未満であること 厚生初診日において、厚生年金に加入していること 年金 初診日の前日において次の①または②に該当していること ①初診日の前日において、保険料を納めなければならない期間 保険料納付要件のうち 3 分の 2 以上が納付または免除であること ②初診日の前日において、保険料を納めなければならない直近 1 年間に未納がないこと 障害の程度を審査する日 ( 初診日から 1 年 6 か月たった日 ) に 障害等級要件おいて、障害等級 ( 国民年金は 1 級 ~ 2 級、厚生年金は 1 級 ~ 3 級 ) に該当していること※ 1 ※ 1 障害の程度を審査する日に障害等級に該当しない場合でも、 65 歳 になるまでに障害等級に該当すれば、障害年金を請求することができます。 特徴 注意点など 初診日要件 29 知ることは生きること みんなねっと 2017 年 1 月号 28

9. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

ン。やつばり悟られてる」と漫この人たちもいろいろ事情が 人は他人を頼らなければ生き 才みたいなことです。 あって、自分に対して攻撃してて行けませんが、目の前の人は 君は何年間も服薬なしで統 くるような気がしました」と一一一〕自分を利用しようとする悪い人 合失調症を耐え、掃除の仕事をわれます。このような感じ方はかも知れません。その判断を、 してこられていた。幻聴はなく日々の行動に現れているはずで人は基本的に自分でしなければ なったけれど、今は " 悟られてすが、家族にも話していないこ なりません。 いる ~ という妄想で苦しい思い とは多いのです。家族内で自分 人それぞれの不安を解消する をしておられていた。 の考えを話す雰囲気を作りたい にも、人それぞれに違った努力 ものです。 の方向があります。若者が自分 〈家族には漏らしたい〉 の人生を決めるのはいつの時代 〈不得意も個性〉 次の診察日に、 Q 君は「昨日 にも難しいものです。世間一般 は気分が落ち込んで大変でし こんな妄想を聞くと " 薬がの常識に囚われ過ぎないで、個 た」と言われます。 合ってないのか ? ~ などと考え人個人に合った生き方を探すの 時々暗いのはあることでするものですが、薬の効果だけでは、誰にとっても大事なことで よ。でも今日は何か思い当たるは妄想は消えません。 Q 君やす。 原因がありますか ? と聞きま君たちがずっと考えている悩み すと、 は、それを自分で解決しなけれ 「町で、通りすがりの人、一ば一人前の大人になれない種類 人一人が怖いな、と思いました。の悩みですから。 いに影響しているため、妄想の範が、服薬をきちんとして、今は 〈薬は応援団〉 幻聴が止まっています。自分か 囲に入るでしよう。その様子は、 月 年 「ぼくは、自分が悪いことを診察室だけの付き合いの「神科らは話さない人ですが、あなた にも結構みがあるんでしよう したという罪悪感を強く感じた医は気付きにくいのです ね ? と質問すると、 り、自分を否定しているとつら と 〈悟られている〉 「先生も分かっていて、そんっ くなります。これは病気なんで 次に診察室に入られた君なことを言ってる。僕が言わな すか ? 」 ん み Q 君は中学時代のことを以前 ( 歳 ) は統合失調症の方ですくても、先生は僕が考えている ことは分かっているはず」と言 にも話されました。きっと、何 われます。 か月も繰り返し考え続けておら あなたが言わなければ、あな れるのでしよう。薬を飲んだ方 たが考えたことを私には分かり がそれを止めやすいなら、迷わ ませんよ。 ず、抗精神病薬に応援してもら 「先生の悪口とか思い浮かん うべきです。 だら、 " 悟られてる ~ と僕は思 Q 君の悩みは、その部分だけ います」 聞けば、そんなに奇妙な妄想で " 頭がよう禿げてる ~ とでも はないようにも思えます。しか 思ったのかい ? し、 1 日の大きな時間で、長い 「先生、よう分かってるジャ 期間悩んでおられ、勉強や仕事 を物ー気 0 0 25 街の診療所からのお便り

10. 月刊 みんなねっと 通巻第117号 2017年 1月号

さ心 状態はかえって病状を悪化させくのことが掲示板に書き込ま な中。 みをで今も深い傷となっています。今れ、マスコミや各局の情報番組 の - ~ 0 同 、堵擲ナは転院し、通院で徐々に回復にでもプロバガンダ的に配慮なし わ まりコ向かっています。 で容疑者の生い立ちや言い分 」便る わおす が、そのまま流れてしまった。 「みんなねっと 7 月号」を読 のの介 ある当事者からは「障がいに ら紹み、年々「保護室」「拘東」が ん 増えていると知り、とても驚き対する差別意識を生んでいる人 み ました。自分の経験を踏まえ「保の心や社会の問題にこそスポッ 〇 護室」と「拘束」は廃止されてトを当てなければならない。そ 〇 〇 こを本気で議論する番組がない いく方向に向かって欲しいと思 ことが本当に残念」などと挙が います。 〇「みんなねっと」の感想 った。 その一方で、別の当事者は「事 〇◆茨城県くだもの大好き本日常生活 人 ( 加代 ) 件は起こるべくして起こったん 〇 じゃないかと。多くのネットの 私は統合失調症と強迫性障害◆新潟県匿名 〇 をもっ当事者です。私も約 1 年「 7 月日未明、神奈川県相書き込みを見ていると、この容 半前、 1 年間ほど「任意」から模原市の障害者施設『津久井や疑者と同じ考え方の人間は多数 「保護入院」になり、「保護室」、 いると思います」「殺人は当然 まゆり園』で、多くの利用者が 「拘東」を経験しました。とくその命を奪われたり、負傷した最も悪な行為だ。しかし『障害 に「拘束」は苦痛で、トイレに りする痛ましい事件が起きまし者なんていなきや良い』という 言葉に妙に納得。障害って社会 もあまり行かせてもらえず「オた」 ムツ」でした。 3 か月間の「拘東」 この事件で、障がい者に対しが作り出していると思うから」 と「オムツ」という人権無視のて、あるいは容疑者に対して多と。 読者のページ 気のせいであったことを教えら会の方のところで、私の体験にした。子どもを受け入れてやり れました。 ついてお話しをする機会があります。そして、子どもを医者に ました。その相手は、大変困っ連れていきます」とおっしやっ 娘も入院してからは、次第にているというご夫婦でしたのるので、私の話を素直に受け入 落ち着いた状態になり、退院しで、私は、自分の家のことをあれてくださったのではないかと い , っことがわかりました。 て日常生活を取り戻すことがでりのままに話すことにしまし きるようになりました。 私としては、あと 2 回くらい そして「お母さん、ありがと 苦しかった時、夜眠れなかっ話ができたらという思いもあり う」「おはようございます」「ご たつらさ、毎日、何も手につかましたが、よい経験をすること めんなさい」などというあいさずにんだ時の様子など、私が ができたと思います。 つもできる生活がもどってきま体験したことをそのまま話しま した。 した。 家族は皆、いろいろ悩んでい 私は、家族同士、同じ悩みを ます。苦しんでいます。ですか 持った者同士の支え合いがどん 私の話を聴いてくださったごら、このように、自分の体験を なに大切なことかを知りまし夫婦は、泣きながら「ありがと話すだけで解決の方向が見いだ う、ありがとう」とおっしやっせるなら、こんな簡単なことは てくれました。 ありません。これこそが、私た 娘のことが解決してから、会 私は「また、話しに来ますよ」ちにできる「喜ばしいはたらき」 員といっしょに、〇〇市の家族と言ったのですが、「わかりまであると思っています。 みんなねっと 2017 年 1 月号 36 37 読者のページ ( みんなのわ )