病気 - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号
10件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

ので、非常に似通った点はあるステムを変えていこうとするのるいは当事者が通う学校の先生 ではないか。 が、実現は難しい の苦悩の物語なのではないか。 号 月 そこにかかわって始まる対話 斎藤フィンランドでも実践で 年 きているのはトルニオの地域だ◆強制入院と発想の転換 は、病気だというところには引 けであり、他の地域では医療伊藤いちばん関心があるのき戻さない会話をしていて、会 と っ チ 1 ムが薬を使わないやり方に は、強制入院である。いかに避話のべースは医療モデル的なと ね けるか、なくしていくか 不安が強くて実践できないでい ころに引きつけない対話であな る。トルニオでは、困ったらケ 地域にチ 1 ムを編成できる診 り、生活者として人生を歩んでみ いる人の、何かに役に立つよう ロプダス病院に電話をするとい療所や福祉の拠点があり、そこ う文化がある。再発したらミー でオープンダイアローグの実現な対話を展開していると思う。 ティングをすればよいという考に向けて、同じ志の人がチームこれまでの医療、病院を中心と 、 0 ・ 4 、日」、 したシステムを手放していかな えで、予防を考えないことで減を作っていくとよし 2 卩 いとできない 365 日、要請があれば素早く 薬ができるという発想は健全だ と田っ 駆けつけ、毎日訪問することは、高木強制入院の現実は、その 日本では、現在のシステムを経営を度外視すればできる。 病気で迷惑をこうむっている人 変えつつ、オープンダイアロー 「病気」をどう考えるかにつが声を挙げているに過ぎない。 グを並行して実施するのが正し いて、医療者の発想の転換が必声を挙げている人の方を変える ことができるかもしれない。周 いのかと思う。その実践で有効要で、「病気」は当事者の苦悩 性が高まれば、日本の社会はシの物語や家族の困惑の物語、あ囲が困っていて入院させたいと いていこうとする意志がどこか という考えは、幻想にすぎない 思っている問題も、病気のせい にみえるけれども、実は人生のと自覚していないと話が混乱すにある。日本にいちばん欠けてい るのは、声の大きい方に流れて みだということを共通の認識ると思う。 いって、対話がないことだ。 にしようと皆で会話することだ高木幻聴や妄想を持つ人に対 と思 , っ して、一時期のサポートは必要か斎藤やはり専門家は必要で、 斎藤支援者と当事者に双方向もしれないが、医療にできること人々の差別や排除の思想を食い は実は少ない。専門家というと偉止める役割を負っているのでは 的な変化が起きるところがオー 、、。兇日守したり信念を貫い プンダイアロ 1 グのよいところそうであるが、精神医療の専門家、なしカ言彳 たりする人が、専門家と言える。 で、家族もネットワークの一つ特に精神科医なんてたいしたこ とはしておらず、いなくてもなん伊藤精神医療が負わされてき である。ミーティングで、専門 た社会防衛的な役割は、もう僕 とかなることが多い。そうなるた 家は自分の迷いやプレを正直に 表わすと、本人や家族は安心すめにも、やオープンダイアらの仕事ではないと言う必要が ロ 1 グ、トリエステのめざすやあり、精神科医は、そこで悩ん窈 るのではないか でいる人をただ助けることに専ロ り方などを見習っていくこと、 イ それらの良いところを全部、取念するということを、はっきり ダ ◆専門家の役割 ン プ させることだと思う。 伊藤我々医師は、人生の専門り入れることが必要と思う。 オ トリエステやフィンランドに 家ではない。患者は苦労の専門 集 特 家であり、家族には家族の持つは、システムや技法の助けを借り ながら、病院中心の考えを打ち砕 専門性がある。自分が一段上だ

2. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

さ、い ばけの声がきこえる」「霊にとりました。 な中。 す みをでりつかれた」などと考え、初診 の - 古同 そこでいろいろ考えました。 号 月 〉赭擲←の前に霊媒師の所に除霊して下ゅうちょ銀行の通帳をもう一つ わ まコさいと訪ねたことがあります。作り、今までの年金機構からの年 の ~ 一その時は霊媒師さんが不在で、振り込み用ゅうちょ銀行のカー と ん みんにどうですかといわれ、大金を払った通帳に毎週 ( 日曜 ) 自動的っ み うことにはなりませんでした に定額振り込む手続きをしまし 〇 ん 〇 が、知識があれば、そんな恐い た。弟はこれからカードで引き み 〇 思いをすることなく、すみやか出して使う。これでうまくいっ 〇「みんなねっと」の感想に精神科の門をたたけたと確信ています。つまり 2 ヶ月は管理 しています。早期発見、早期治で出来ないが 1 週間は出来ると 〇◆北海道スーちゃん本人療にもつながると思います。 言うことです。でも、たまに、「金 代 ) がなくなったので家で過ごす」 〇 2017 年 1 月号の「みんな という土曜日もあるようです。 日常生活 〇 のわ」新潟県の匿名さんの意見 1 回の手数料は 123 円、 4 週 で、最後のしめくくりの文章で◆愛知県枩義治家族元代 ) 間で 492 円です。これは銀行 「小学生のうちから総合学習で 私の金銭管理 によって、あるいは振込先で異 社会福祉を学ばせた方が良い」 当事者である私の弟は厚生障 なるし、銀行によっては普通預 について私もそう思います。 害年金 2 級を受けています。以金口座一つしか認めないところ 私は歳の時に統合失調症を前は自主管理ができましたが、 もあります。ゅうちょ銀行も理 発病しましたが、当時は知識が最近、 2 ヶ月お金が持たなくて、由がないといけないと言うこと なく、幻聴がきこえると、「おなくなってしまうことが多くなですが、この場合は立派な理由 読者のページ ときこえます ( げんちょうか な ? ) そんな時は、「病気じゃなく ていいよ。ただ入院したくない 私は最近よく「病気じゃねつ」からクスリのんで通院してんの 4 ー」と心でいいます。 「やつばり入院はしたくねつ」 します。 詩・その他 ◆大阪府小本聡 〇 ゆっくりゆっくり生きてたい 〇 わ 代 、いにひどい , 1 か亠のり の とってもひどい傷があり 人膿を出しては涙して ん 三度の飯がやっとです み 子 田 心で人と距離を取り 井 とっても遠い距離を取り 大 〇み 会話はすれど笑えない 県 うんうんうなずくだけなのですジ 馬 〇一 群 〇ペ ◆ そしてバリアを作っては 〇諸 一人の友も得られない バリアを破るエナジーを

3. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

ーーコく と見 ねを な 1 ン みペ 2017 4 月号通巻第 120 号 みんなねっと相談室 会のご案内 > みんなねっとについて 【表紙の絵】織田信生 みんなねっとは精神に障がいのある方のゞ、 家族が結成した団体です 公鼕社団法人全国精神保健福祉会連合会 朝神朝い家族の査 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 特集 オープンダイアローグ ( 開かれた対話 ) の話 ーー第 8 回 A C T 全国研修会第 9 分科会に参加して ( 飯塚壽美・野村忠良 ) 6 事例からみる精神障害者の障害年金の実際 【連載 1 】障害認定に係る等級判定ガイドライン ( 白石美佐子 ) 1 4 私と家族の手記「難ラ雑音吩てんかんや幺と闘った息子と家族の 2 昨①」 20 街の診療所からのお便り【連載 119 】 ( 増本茂樹 ) ・・夢を追求し過ぎないことも必要です・・ 24 知ることは生きること ( 連載 1 6 回 ) 医療保険 ( 高額療養費 ) 《経済的支援特集⑩》 ( 高橋裕典 ) 28 0 施策のうごき みんなぬっとについて イベント・研修会 調査・研究 意見・要望書など 書籍 月刊みんなねっと 更新情報ー 都道府県連合会の情報 > 各都道府連からのお知らせ ン都道府県連のお問い合わせ先一覧 月刊みんなねっと 2013 年 9 月号 ) ロ年 0 4 日 NEW? 無本県連イベント・研修会予定 2013 年 9 月 4 日 NEW! 山形宮 質岐 北信越プロック研修会開催 20 ロ年明 2 ? 日 NEW! 「訪問による家族支援」普及活動 しくスタートします。 : 、詳細 都道府県達合会卒県 複井富山 月刊みんなねっと最新号 2013 年 9 月号 んな ~ 9 【特集】働き方いろいろー 雇用の現場から一 > 目次・詳細 > バックナンバー 都道県合会長野県 広島岡山 佐員 愛を川 長崎人分高知 費庫京都 三ま 都道府県連合会石川県 北信越プロック研修会開催 20 に年明 27 日 ビックアップ 都道府県連合会直山県 北信越プロック研修会開催 20 ロ年 8 月 27 日 NEW! ■新着記事のある都道府県遽合会 書籍のご紹介 都道府県達合会新湯県 北信越プロック研修会開催 20 年 8 月 27 日 NEW! 統合失調症を正しく理解 するために「わたしたち 家族からのメッセージ」 病気の知生活サービ ス、家族の目線でわかりや すくまとめました > 目次・詳第 うつ病を正しく理解する 、・をらのメ・を一ン ために「わたしたち家族 からのメッセージ」 病気の知識、生活サービ ス、家族の目線でわかりや 0 すくまとめました 〉目次・詳細 メンタルヘルスと福祉リービス 病気のことや生活に必要な情報をわ こ第 0 をいを かつやすく説明しています。 家族支援 相談室 書籍 都道府県運合会福井県 北信越プロック研修会開催 2013 月 27 日 NE W ー 精神愛害者に対する医療の提供を確保す るための指針等に関する検討会への意見 20 ロ年 8 2 / 日 NEWI 害者基不計画 ( 案 ) へのパプリックコメ ントの募集 20 新日月 25 日 NEWI 障害者の地域生活の推進に関する検討会 ( 第 3 回 ) 20 に 8 月 22 日 ンバックナンバー 第策のうごき みんなねっと相談室 お気軽にご相談ください。 > 詳第 施策のうごき 施策のうごき > 書籍の一覧 > ご注文について 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 73 回 ) 34 みんなのわー一読者のページ ・地域の話題 36 みんなねっと無料メルマガ購読 メールマガジンはじめました。ぜひ、ご 登録 ( 無料 ) ください。 家族相談ハンドブック 家放会の相談研修や支援機関でテキ ストとして活用できます > 詳を 購読申込み > メールマガジンの詳編 ホームページのリニューアルに伴い、みんなねっとではメールマガジンを 発行しています ( 無料 ) 。当会の活動だけでなく、各都道府県連の情報な ども随時お知らせするメルマガになっています。ぜひ、ご登録ください。 詳しくはホームページをご覧ください ( 「みんなねっと」で検索ください ) 。

4. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

「先生、もう僕は仕事ができ れると精神科医のところへ駆け まずお母さんが、「今週の月 込んで、『よく効く薬』を出し曜日から、この子が『仕事に行 ないんです。死ぬしかありませ てくれるように要請されるのでかない』と言って、困っているん」 お父さんは、「この間までは した。ここしばらくのさんのんです」と言われます。 訴えは「通所する電車の中で、 さん本人はそれをチラッと喜んで行っていたのに、朝、『行 他の人が固まりになって責めて流して、私に訴えて言われます。けない』と言い出し、駅まで連 来るような気がする」というも れて行くようになった」と嘆か れます。 のでした。この症状は『同じ心 ケースワ 1 カーは、「農作業 配を考え続けない方が良いよ」 も廃品回収も菓子作りも、この という薬のリスペリドンを 6 頃は上手になられましたよ」と に増量して、あまり気にならな 言われます。 いようになりましたので、私も ほっとしていたところでした。 〈死ぬしかない〉 でも今日は、両親と作業所の ケ 1 スワーカーらしき女性と一 緒に待合室で待っておられま す。どうしたのでしようか ? : 夢を追求し過ぎない ことも必要です : 連載剏回 一もさんにはなじみませんでしるようにしています。 〈仕事が続かない〉 た。その後いくつかの仕事に就 〈作業所に通う〉 大学受験の浪人時代に思う いたものの、毎回邪魔をされる ように勉強できなかったさような事態に陥り、安定して長 この 1 年、さんは地元の作 ん ( 現在は歳 ) は、大学 1 年く勤めたことはありません。 業所に通所しておられました。 生の時に彼の学部で必要な数学 その後、統合失調症の特徴的彼は、作業所へ通うことを『仕 の試験にどうしても受かりませな幻聴はそう強くはありません事』と捉え、自分の病気を統合 んでした。この時、彼は「同級でしたが、周囲の人が自分を意失調症だと言われてはいます 生が自分に意地悪を仕掛けて来地悪するという被害妄想を絶えが、どんな弱点があって、どう る」と説明したものです。 ず生じさせていましたので、統やってそれを克服して行くのか 大学を退学し会計の専門学校合失調症が固定してしまったとを自覚してはおられません。そ に行きましたが、そこでの勉強診断し、障害基礎年金を受給すのため、何か不安な思いに駆ら 街の 診療所から の便り 〈すこくつらい〉 お 君本人は、「先生、これをら 見てください」とノートを差し 療 出されます。そのノートは日記 の 街 帳として使っておられまして、 始めの方こそ「今日は畑に行っ ましもと しげき 増本クリニック院長 みんなねっと 2017 年 4 月号 24 増本茂樹 二一口

5. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

て、プルーベリーの実を取った」くて、 " 死にたいくらいつらい く諦めることが下手になってし などと書いてありますが、途中と伝えたいのでしよう ? まいますから、なおさら難しい から「もうだめだ。死にたい」ま、 , 、。 " 。】。 , ~ ~ 。 ~ ( " ことなのです。君のお父さん 〈人生の目標〉 とか「やる気が起きない。死に やお母さんは、君は独力では そう」「僕は農作業をして、死 統合失調症では病気に当たっ充分な生活費を得られないと認 ぬのか」などと何ページも埋めてしまうと、それまで期待してめて障害年金を申請されたので られています。 いたような裕福な人生にはならすから、これからは、夜はゆっ 日記帳をこういう風に繰り返ないかも知れません。それは残 くりしてよく眠り、朝は夜明け して書くのは良くないのよ。同念なことですが、受け入れなけと共に目覚めて、朝ごはんを食 じ言葉を続けて書いていると、ればなりません。でも、順調に べたなら何かの仕事に出かけ 自分がだんだんそう思っている行っているように見える人でる、というところを目標として、 という気持ちになってしまいまも、子供の頃希望したように人幸せを追求できるように協力し す。自分を励ます時に「気合だー 生を過ごしている人はそう多くてあげてください。 気合だ ! 」と繰り返すのはいし はありません。たいていの人が 〈大学卒〉 んです。でも、死ぬ方にがんば夢を断念しているものです。事 らなくてもいいじゃないです故にあって怪我をした人や身体 この日、お父さんは、「どう か ? 君は先生にこれを見せ的な難病に当たった人も人生のしてこのくらいの仕事ができな たかったのは、先生に死ぬこと目標を変えなければなりません いのか ? 」と不満気です。お父 を手伝ってもらいたいのではな が、統合失調症の人では丁度良さんは高卒で大企業の現場に勤 じんで人生を取り戻されまし め、大学卒の人に混じって、努られます。幻聴・妄想がひどかっ 力を重ねて勤めて来られました頃のことを質問すれば、 " あた。両親とも教員でしたが、 た。息子にはどうしても大学にの頃はずっと地面が揺れているさんは学校の先生になる夢を諦 行って、周囲の大卒の人たちのようで、地球が割れるかも知れめて、今の心地よい職場で過ご ないと感じていました ~ と言わしておられます。 ような生活をして欲しかった。 職場では誰も彼女が統合失調 息子のさんは親の期待が刷りれます。 そうですよ、地球が割れるよ症で通院していることを知りま 込まれて、自分の行動指針に うな時には自分だけ生き延びてせん。どんな雰囲気なんだろう、 なっているようです。さんは と考えます。ただ、統合失調症 独力では、自分の人生指針を変も仕方ないですからね。 " 皆が えることは難しいように思いま死ぬ時には、一緒に死のうと覚の人が過ごしやすい職場は、精 す。親の思い入れが強過ぎても悟を決めましよう ~ と言います神病でない一般の人も過ごしゃ と、きよとんとした顔をされますい職場なんだろうとは思える いけないのでしようね。 丐↑ 〈一緒に生きる〉 れており、一緒に死ぬよりも、 その後、診察室に来た—さん一緒に生きようと考えておられ ( 歳の女性 ) はやはり統合失るようです。 、カカ 〈安な世の中に〉 ートで出られ、 食センターにパ —さんはジプレキサ川がな あせらずに満足して勤務してお みんなねっと 2017 年 4 月号 26 27 街の診療所からのお便り

6. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

知っておきたい精神保健福祉の動き / 特集 ( 各号にタイムリーなテーマで 掲載します ) / ( 投稿 ) 私と家族の手記 / 連載①街の診療所からのお便り 連載②精神科医療の現状と改革の展望 / 連載③知ることは生きること / 連 載④真澄こと葉のつれづれ日記 / みんなのわ ( 読者のヘージ ) ほか ( : : : : : ・ - 「月 - 刊みんなねう - と」これまでの特集の介・ ・ 2014 年■ 1 2 月号 : 「あなた病気の人、私治す人」から「私も家族の一人です」となって見えてきたこと ・ 2015 年・ 1 月号 : 身体・知的障がい者と同等の交通運賃割引制度の実現を求めて 2 月号 : 精神障がい者同士で結婚して 11 年目のわたしたち 3 月号 : 精神障がい者の地域移行と地域生活を考える 4 月号 : 地域医療の発展をめざした「府中こころの診療所」を訪ねて 5 月号 : 精神障がい者の「住まい」を考える一英国の国主支援から学ぶ ( 上野勝代 ) 6 月号 : 精神障がい者」にも交通運賃の割引を 7 月号 : グループホームの運営ってどうなっているの ? 8 月号 : 家族をひろげ元気にする家族相談活動ー愛知の経験から ( 木全義治 ) 【品切れ】 9 月号 : 全科が無料になる医療費助成一地域家族会のとりくみ 1 0 月号 : 精神障がい・精神保健の正しい教育を一世界の教科書比較 ( 山田浩雅 ) 11 月号 : 日本でも本人と家族をともに支援する家族支援の実現を 1 2 月号 : 戦後 70 年と障害者権利条約 ( 藤井克徳 ) ■ 2016 年・ 1 月号 : 世界から見た我が国の精神保健医療福祉 ( 長谷川利夫 ) 2 月号 : 精神障害者と差別解消法 ( 池原毅和 ) 3 月号 : 障害者総合支援法施行 3 年後の見直し ( 本條義和 ) 【品切れ】 4 月号 : 家族だからできる家族支援『家族による家族学習会プログラム』 ( 岡田久実子 ) 5 月号 : 精神障がい者と家族ーそれぞれが自立し、ささえあうために① ( 白石弘巳 ) 【品切れ】 6 月号 : 精神障がい者と家族ーそれぞれが自立し、ささえあうために① ( 白石弘巳 ) 7 月号 : みんなねっと「政策委員会」の取り組み① ( 野村忠良 ) 8 月号 : みんなねっと「政策委員会」の取り組み① ( 野村忠良 ) 9 月号 : メンタルヘルスと福祉教育をめざして ( 松本すみ子 ) 10 月号 : 訪問看護が家庭内暴力とどう向き合うか ( 原子英樹 ) 11 月号 : 家族の思いから立ち上がった ACT のとリくみ ( 宮崎富夫・倉知延章 ) 12 月号 : 家族が求めていた訪問支援が実現するまで ( 岡田久実子・吉澤美樹 ) ■ 2017 年■ 1 月号 : 東京ソテリアにおけるイタリア交流事業のとりくみ ( 塚本さやか他 ) 2 月号 : 精神科においてアウトリーチはなぜ大切か、どう進めたらいいか① ( 渡邉博幸 ) 3 月号 : 精神科におし、てアウトリーチはなぜ大切か、どう進めたらいいか① ( 渡邉博幸 ) ( : ・「角刊みんなねっと」のバックナンバーのお申し込み方法・ : ) 「 300 円 x 冊数十送料 80 円」の金額を巻末の振込用紙にてお振り込みくだ さい。「通信欄」には、ご希望の号を記入してください。郵便局に備え付け の振込用紙の場合、「 0 0 1 3 () ー () ー 3 3 8 3 1 7 みんなねっと」宛て にお振り込みください ( この場合、振込手数料は自己負担願います ) 。 FAX での申し込みもお受けします (FAX 番号 03-3987 ー 5466 ) 月刊みんなねっと ~ 毎月こんな内容でお届けします ~ ■今年も 3 月 3 日に「みいます ( 私が覚えていな んなねっとフォーラム」いだけかもしれませんが を開きました。 今回の学生ボランティ 今回も、多くの学生ボ ランティアに協力してもアさんは、私たちのよう らって運営いたしました。 な精神障害者の家族を支 学生さんは、運営でもえる団体の存在を知って 会場の案内や受付、書籍もらえただけでも、良い 販売、会場設営など、と学びになったのではない ても良く協力していただ かと感じています。 き、さらに講演・シンポそして、私も学生時代 ジウムを熱心に聴いてい に「障害者の家族を支え ただき、心から感謝してる」という概念をもっと 学んでおきたかったと思 います。 その姿を見て、私は学いました。学生時代に勉 生の頃を思い出していま強できなかった分、みん した。私は、学生時代になねっと事務局で精神障 社会福祉を専攻して学ん害者の家族の理解に努め でいました。ところが、ていこうと思います。 なお今回のみんなねっ 今ほど福祉業界でも「障 害者の家族を支える」ととフォーラムの内容や詳 細は、今後「月刊みんな いう考えが浸透してなく、 このことを深くは教えてねっと」に掲載する予定 もらえなかったように思です。ご期待ください ( 鈴木 ) 編集後記 【「みんなのわ」へメールで投稿できます】読者のページ ( みんなのわ ) への投稿がメールでできるようになりました。投稿のメールアドレ スは minnanet.seishinhoken@outlook.jp です。※投稿される 方は、氏名、住所、年齢、性別、 ( 家族、本人、その他 ) をご記入ください。 なお、ペンネームで投稿される方はペンネームをお書きください。 月刊みんなねっこ通巻第 120 号 ( 2017 年 4 月号 ) 定価 300 円 発行日 2017 年 4 月 1 日 賛助会費 ( 会費に購読料含む ) 発行者公益社団法人全国精神保健福祉会連合会個人・年間 3 6 0 0 円 団体・年間 ( お問い合わせください ) 理事長本條義和 〒 170-0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 ー 1 3 ホリグチビル 602 TEL 0 3 - 6 9 0 7 ー 9 2 1 1 FAX 0 3 ー 3 9 8 7 ー 5 4 6 6 郵便振替 () 0 1 3 0 ー O ー 3 3 8 3 1 7 ホームページ www.seishinhoken.jp 印刷・製本 / 倉敷印刷株式会社表紙の絵 / 織田信生

7. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

が治療的意味を持ちます。無意めることもありません。必ず、の裏打ちがあります。 識に抑圧されていたものから、本人の前で本人を中心に話し合支援者たちは、国家資格の上 、本人が決めるようにします。に家族療法の研修を 3 年かかっ 本人が解放されます。 て修め、専門性をしつかり身に 旧来の病院中心の医療では、 本人や家族が病気を自覚して病◆皆が平等 着けています。 オープンダイアローグのミー この治療法では、本人、家族、 院に行くようになるまでに時間 がかかり、ひとりで苦しむうち支援者、関係者のすべてが平等ティングの中では、支援者同士 が本人の了解を得て、わざわざ に問題が本人のなかで固定化さな位置にいます。お互いの間に れ深刻化していました。この新上下関係はつくりません。支援本人の目の前で専門的な会話を 交わすことがあります。それは、 しい療法により、発症後すぐに、者同士の関係でも、職種の間に 本人や家族がそれを見て、自分 濃厚な人間関係に守られ、苦境を上下はありません。 の問題を専門家の立場から見て 脱出することができるようにな 話 の 視野を広げ理解するのに役立っ りました。薬や入院には、なるべ◆専門性 ロ オープンダイアローグでは、 からです。 く頼らないようにしています。 イ 医学的な診断や治療方針には固 ン プ 執しません。 ◆連続性 ◆本人抜きにはしない オ ひとたび担当したケースを、 支援職員は、本人がいないと専門性が欠けた治療法に見え 集 ころでは、決して本人のことをますが、実は、長い歴史で培わ支援者は交代せずに長期間、担特 話しませんし、本人のことを決れた心理学の深い専門性、理論当します。また、ミーティング 要がある限り、初日から毎日続します。対話を広げ、本人の思っ うに、支援者は時々、本人と家族 けて開きます。たいていのケー ていることが明確になり発展すに質問を上手にするなどして関号 スでは、ミーティングだけで川 るように、支援者は折を見て質わります。全員が、自分の心に 年 日以内に治まりますが、中には 問をしてゆきます。 浮かぶことを日常的に使う言葉 途中から薬を用いたり、長期に 参加者は、全員で本人や家族にして話します。専門的な言葉 と っ 及んだりすることもあります。 の発言を肯定的に温かく受け止は用いません。雰囲気が険悪に ね め、特に本人の一つひとつの発なりそうなときには、支援者が ん み ◆ミーティングの内容 言に対して、誰もが自由に自分話題を変えるなどの調整をして、 「開かれた対話」という名前 の心に浮かんだことを一言葉にしその場の安心感を保ちます。 のとおり、本人を中心とした、て返します。本人も、自由に自安心できる対話の流れの中で、 家族、支援者を含むグループで分の心に起きていることを言葉本人を中心とする連帯感が生ま の「対話」による心理的治療法 にして表現します。全員に発一一一口れ、全員が、愛ともいえる雰囲気 です。 の機会が与えられます。そうすに包まれることもあります。 ミーティングでは、前もっ ることによって、本人の問題が こうしたミーティングで、多 て目的やテーマは決めません。全員に共有され、その解決につくの場合、本人の症状が治まっ 初めに支援者が本人にインタ いて、一緒に考えるようになりて、薬の服用もせずに元の生活 ビューをします。皆が温かい関ます。 に戻れるようになります。 心を持って本人の話を聴き、そ できるだけ新鮮な内容の発一一 = ロ病的体験に本人と参加者が言 れぞれが感じたことを本人に返が次々に発展的に続いていくよ葉を与えると物語になり、それ

8. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

( イメージ図 ) ( 自己負担限度額 ) 標準報酬月額のランク自己負担額限度 ( 1 か月の負担額の上限 ) 70 83 万円以上 252 , 600 円十 ( 医療費ー 842 , 000 円 ) x 1 % 歳 167 , 400 円十 ( 医療費ー 558 , 000 円 ) x 1 % 未 53 ~ 79 万円 80 , 100 円十 ( 医療費ー 267 , 000 円 ) x 1 % 28 ~ 50 万円 の 人 26 万円以下 5 乙 600 円 低所得者 ( 住民税非課税 ) 35 , 400 円 入院中の 1 か月の医療費 ( 保険診療分 ) 3 割負担分 自己負担額入院中の 高額療養費 ( 限度額まで ) 食事代等 7 割分 ( もともと自己負担がない ) 外来だけで高額療養費に該当す「多数回該当」という制度もあ 立ロ る事例はそれほど多くないのります。 号 月 4 で、入院をしたときの 1 か月毎 年 高額療養費の基本ルールその 4 の医療費の話だとイメージして ( 限度額適用認定証 ) れ ください と っ 一旦、窓口で多額の医療費の 日一 ね 高額療養費の基本ルールその 3 負 亠な 支払いをし、その後で高額療養 己 ん ( 自己負担限度額 ) 費の払い戻しを受けるのでは金み 高額療養費の計算をするため銭的に大変な場合があります。 に、健康保険料を支払って働いそこで、「限度額適用認定証」 分 ている人のお給料水準 ( 実際に というものがあります。限度額 立ロ は「標準報酬月額」というラン適用認定証を入院する病院に提 よ も ク表を使います ) によって、次出しておけば、窓口で支払う医 て 表のように 1 か月の自己負担限療費の額は自己負担限度額まで し 度額が設定されています。 となり、非常に便利です。限度 日一 負 なお、か月の間に 4 回以上額適用認定証は、お持ちの保険 己 自高額療養費に該当する月がある証に記載された窓口に交付申請 場合、 4 回目以降の月は、さらをすれば簡単に入手できます。 に自己負担限度額が軽減される なお、限度額適用認定証の提 ( 多数回該当の場合の自己負担限度額 ) 多標準報酬月額のランク自己負担額限度 ( 1 か月の負担額の上限 ) 数 回 83 万円以上 140 ′ 100 円 該 53 ~ 79 万円 93 , 000 円 当 50 万円以下 44 , 400 円 の 人低所得者 ( 住民税非課税 ) 24 , 600 円 出が遅れてしまった場合には、 一旦、窓口で原則通り 3 割負担 で計算された医療費を支払っ て、後日、高額療養費の申請で 払い戻し手続きをしなければな りません。手続きから払い戻し までは、 3 か月程度かかるのが 一般的です。 ( ワンポイントアドバイス ) 大きな病気やけがで入院 する場合には、限度額適用 認定証を速やかに入手し て、病院へ提出するように しましよう。なお、限度額 適用認定証の交付申請は、 家族など代理の人でも行う ことができます。 31 知ることは生きること

9. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

適用認定証の交付申請は、 < さん 急性心筋梗塞で 2 か月入院した の家族が行ってくれました。 < さんの事例 今回の < さんの入院治療にか < さん ( 歳男性、会社員、かる医療費が平成四年 1 月分は 標準報酬月額万円、全国健康万円、 2 月分は万円だった 保険協会の健康保険に加入中 ) としたら、どのように医療費負 担の計算が行われたのか考えて は、平成四年 1 月 8 日に自宅で 急に胸が苦しくなって近くの大みましよう。 学病院へ救急搬送されました。 急性心筋梗塞でした。緊急手術 円算一成算 万計費ま平計す のあと、しばらく入院による治 、のま の療 と日一り一 よ医吏キ 療と経過観察を続けた結果、順 る負な 額限 め費と 調に体調は回復して 2 月日に 月旦十んよ療り 退院することになりました。 酬円い医通 報己 x あのの < さんは限度額適用認定証を 準自 襾小 、円式 / の 病院へ提出したので、窓口での医 ので「 8 算 1 頁 療費の支払いは自己負担限度額 ′ルの、 O 一一一一口 + 左 さすはみの までで済みました。入院中で動く < で式 2 こ 2 ことができなかったので、限度額 800 , 000 円 (A さんの治療で病院が請求できる医療費 ) 800,000 円 X 3 割 = 240 , 000 円 ( 高額療養費がなかった場合に A さんが負担する医療費 ) 800 , 000 円 x 7 割 = 560 , 000 円 ( 全国健康保険協会が病院に支払ってくれる医療費 ) 80 , 100 円十 (800,000 円一 267 , 000 円 ) x 1 % = 85 , 430 円 ( A さんが窓口で支払うことになる医療費 ) 240 , 000 円一 85 , 430 円 = 154 , 570 円 ( 全国健康保険協会が病院に支払ってくれる医療費 ) 本来であれば A さんは、医療費を 240 , 000 円支払わな ければならないところ、自己負担限度額が 85 , 430 円な ので、 154 , 570 円負担が軽くなったことになります。 れが高額療養費の効果です。結果的に、全国健康保険協 会は、医療費の 7 割分 ( 560 , 000 円 ) に加えて、高額療 養費分 ( 154 , 570 円 ) を病院に支払ってくれることにな ります。 治療にかかった医療費 本来の医療費負担割合 自己負担限度額 高額療養費 まとめ 高額療養費制度のこれからとそ の他医療保険制度 これまでの説明と事例でお分 かりいただけたと思いますが、 高額療養費制度は本人に代わっ て多額の医療費を負担してくれ 月 分な をお 自己負担限度額は 81 , 430 円算同 すじ になりますので、高額療養費はる手 と順 38 , 570 円 ( = 120,000 円一 8 1 , 430 円 ) となります。 平 成 年 2 ます。利用する側にとっては大 変ありがたいことですが、医療 保険を運営する側にとっては非 常に大きな負担となっていて、 今後、自己負担限度額が引き上 げられていく予定です。 また、医療保険には病気やけ がで働けなくなってしまった時 所得保障として「傷病手当金」 という制度があり、高額療養費 と併せて利用することで、生活 困窮に陥ることを防ぐことがで きます。そのほかにも医療保険 には様々な保険給付があります ので、ご興味がありましたら全 国健康保険協会のホームページ などをご覧ください ( たかはしやすのり ) 33 知ることは生きること みんなねっと 2017 年 4 月号 32

10. 月刊 みんなねっと 通巻第120号 2017年 4月号

自身の内から湧かせたい 年には 4 万筆を超える署名を減少しないことが分かりまし 〇 集めて、西鉄本社に要請に行き、 号 〇 月 西鉄本社で多岐にわたる検討 署名とあわせて要望書を提出、 、ハリアを破る祈りとは わ がなされたことだと思います年 意見交換を行いました。 自身をいたわるほめ言葉 の 更に、昨年 5 月福岡県が約が、最終的には社長をはじめ役 心の傷が治ります 5 万筆、全国で約万員の方々のご英断で今回の決定 と ん っ 筆を集め、国会へ請願がなされたことと推察します。 み 地域の話題 ね 致しましたが参院選直前で審議このことで精神障がい者の社会 〇 参加が促進されることになるでみ 〇◆西日本鉄道株式会社が精神障未了、不採択になりました。 一方、昨年 4 月に西鉄本社で、しよう。 〇がい者運賃割引を実施 ( 平成四 福精連が中心となって、組織外多くのみなさまのご理解とご 〇年 4 月 5 ) ( 公社 ) 福岡県精神障害者福祉会連合会のてんかん協会や発達障害の団協力により、このような運びと 〇 会長一木猛体にも呼びかけ、当事者 3 名をなったことに、役員一同、感動 〇 もしており、関係者のみなさま 私たちの永年の悲願であった伴い、要望協議を行いました。 その中で、運賃収入に、どのに心より感謝申し上げる次第で 〇運賃割引が実現するに当り、多 くのみなさまのご支援・ご協力程度、影響があるのかが焦点とあります。 を賜りました。関係者のみなさなり、当事者へのアンケート調 ◆東京都議会厚生委員会で 査を行うことが決まりました。 まに厚く御礼申し上げます。 振り返りますと、平成年に 名の当事者のアンケー⑩請願が全会一致で採択 ! 東京つくし会植松和光 は約 1 万筆の署名を集ト結果を 8 月末に西鉄に提出。 めて福岡県議会に請願、全会派運賃割引がなされれば 8 割以上去る 2 月Ⅳ日、東京都議会厚 一致で採択、国会へ意見書を提の人が乗る回数を増やすという生委員会で「東京都心身障害者 出して頂きました。また、平成結果となり、運賃収入が大きく医療費助成 ( ⑩マル障 ) を精神 障害者も助成対象にして下さ賛同してくれたことが大きなカ 「読者の皆様へ」 になりました。 当会では本誌内容について、執筆 い」という東京都精神保健福祉 者への直接のお取り次ぎは致してお さて、東京都のこの制度は昭 家族会連合会 ( 東京つくし会 ) りません。内容についてのご意見ご が都議会議長あてに提出した請和的年 7 月に施行され、以来貶 感想等は、投稿としてお寄せいただ 願が全会一致で採択されまし年余りがたちました。この間私 ければ幸いです。また、「みんなのわ」 たちは、東京都に対し精神障害 コーナーにお送りいただいた各種文 この採択は、私たち家族や当者の体の健康と所得の現状を再書、作品等は原則としてお返し致し ませんので、ご了承ください 三訴え、精神科以外の診療科目 事者の長年の願いを叶える第一 でも安心して治療できるように 歩の足がかりとなりました。 と要望をしてきましたが、東京 請願署名活動では、東京マル 灯度を 障の会を結成 ( 東京つくし会と都は精神障害は障害ではなく 。 8 程談度 地域でくらすための東京ネット病気であり、自立支援医療費 ワークとで構成 ) し、広範な都助成があるのでそれで対応して C っ ) の 0 いるとの答弁に終始してきてい 民の皆さんに賛同を得る取り組 め ~ 様 0 女・ -C 0 ヒ白フ みを行いました。新宿駅での街ます。私たちは都民の皆様のお てを旧へ ~ し集 頭署名を行うなど 1 か月弱で力をお借りして、この請願が 3 募一 0 1 万 3 千筆余りの賛同署名が集月の東京都議会本会議で採択さ 集稿ナナ刀 まりました。皆さんの切実な気れ、早期に実施されることを願 をの」田し 持ちが手に取るように解りましっています。 稿で E わ言さ 東京から春のニュースが届け レ : の手下 原「スなのせ また、今回の請願では、都議られるようがんばります。 メレん族寄 会自民党、都議会公明党を始め ドみ家お 都議会各会派の皆さんが理解し 一」 0 - 〇〇〇〇〇〇〇〇〇みんなのわ〇〇一 39 読者のページ ( みんなのわ )