号 - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号
22件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

円 ) レる、 むさ 何とも不思議な感覚にな 0 〈日た 2 …一■看過できない重大な事件 のドれい 料く 一が連続して起きている今ります。時空を超えて、精な以さだ んノ稿くた価譴せ 6 6 ・」 日、みんなねっとがまとめ神科医療に関する課題と今 定冓円 貝 O ムロビ 4 み一投入く た平成四年度全国調査報告回の全国調査の実態を共有 ・一三ロ 費 6 問グ一 いン 書は、家族の実態を広く世した感覚になりました。 会 3 お 一稿。こお ホ 8 ペ 呉秀三先生が「我が国何 論に伝えていくものになっ ペ投すをを 号費間間 3 9 ム ています。 十万の精神病者は、実にこ の。でム 月会年年 1 、つ 0 ホ 6 助人体一 一調査結果は、多くのマスの病を受けた不幸の外に、者たルの一 っ 0 「 / 読しにそネ 年賛個団 コミにも注目をいただいてこの国に生まれた不幸が重 4 C 11 なるという一し」と称した引まんン います。社会からの孤立・ 会 まよⅲ本よ 情報からの孤立・支援からことに、改めて光を当てる に @ 族方 号 ・池 1 3 の孤立という主に 3 つの 問ことが、精神障害者とそのでう家る 4 止東 1 一社 一題点を背景として、精神疾家族の人権と福祉を考える稿よ ( れ 禰区 2 会 投 0 る別さ 一患のある人のいる家族は自基本になります。 健島 9 一式 きⅲ性稿第保豊一株 一宅で看護するしかない状態呉先生の精神病者私宅監レ ノで広投巻神都 7 3 刷 私は、過日一 ~ ギー 0 ゲ今年、ドキ = メ」タリー映メで年で通日精和京。 , 月全條 3 6 倉 ールを訪ねた際、見学先の画「夜明け前ー呉秀三と血 こ 6 人本田一 / 法 9 3 替本 年 一病院で、日本精神科医療の名の精神障害者年」わメ住ネ ね のが、ン 8 粡長間 c 振製 麦一改革の祖ともいうべき呉秀の上映活動がはじまりま な稿ⅲ名ペ 田益事 1 便 ん 2 公理〒旺郵刷 一三先生の直筆のサインがあす。多くの方に観ていただん投氏 みのははお 」日者 一る来訪者名簿を拝見する機きたいと思います。 げへス方な 一会をいただきました。 月発発 知っておきたい精神保健福祉の動き / 特集 ( 各号にタイムリーなテーマで 掲載します ) / 多事彩々 ( 編集長随想 ) / 連載①街の診療所からのお便り 連載②語りあおう、つながろう、町の中で、日常の中で / 連載③知ることは生き ること / 連載④真澄こと葉のつれづれ日記 / みんなのわ ( 読者のヘージ ) ほか ・「月刊みんなねっと」これまでの特集の紹介・ ・ 2016 年■ 2 月号 : 精神障害者と差別解消法 ( 池原毅和 ) 3 月号 : 障害者総合支援法施行 3 年後の見直し ( 本條義和 ) 【品切れ】 4 月号 : 家族だからできる家族支援『家族による家族学習会プログラム』 ( 岡田久実子 ) 【品切れ】 5 月号 : 精神障がい者と家族ーそれぞれが自立し、ささえあうために① ( 白石弘巳 ) 【品切れ】 6 月号 : 精神障がい者と家族ーそれぞれが自立し、ささえあうために① ( 白石弘巳 ) 【品切れ】 7 月号 : みんなねっと「政策委員会」の取リ組み① ( 野村忠良 ) 8 月号 : みんなねっと「政策委員会」の取リ組み① ( 野村忠良 ) 9 月号 : メンタルヘルスと福祉教育をめざして ( 松本すみ子 ) 10 月号 : 訪問看護が家庭内暴力とどう向き合うか ( 原子英樹 ) 11 月号 : 家族の思いから立ち上がった ACT のとリくみ ( 宮崎富夫・倉知延章 ) 12 月号 : 家族が求めていた訪問支援が実現するまで ( 岡田久実子・吉澤美樹 ) ・ 2017 年・ 1 月号 : 東京ソテリアにおけるイタリア交流事業のとリくみ ( 塚本さやか他 ) 2 月号 : 精神科においてアウトリーチはなぜ大切か、どう進めたらいいか① ( 渡邉博幸 ) 3 月号 : 精神科においてアウトリーチはなぜ大切か、どう進めたらいいか① ( 渡邉博幸 ) 【品切れ】 4 月号 : オープンダイアローグ ( 開かれた対話 ) の話 ( 飯塚壽美・野村忠良 ) 5 月号 : イタリア精神保健見聞記 ( トレントの地域精神保健医療 ) その 1 ( 野村忠良 ) 【品切れ】 6 月号 : イタリア精神保健見聞記 ( トレントの地域精神保健医療 ) その 2 ( 野村忠良 ) 7 月号 : それぞれの自立をめざしてその 1 ( 夏苅郁子 ) 8 月号 : それぞれの自立をめざしてその 2 ( 夏苅郁子 ) 9 月号 : それぞれの自立をめさしてその 3 ( 夏苅郁子 ) 10 月号 : 当事者の地域生活の実現をめざす精神科病院 ( 木全義治ほか ) 1 1 月号 : 精神科医療における身体拘束を考える ( 長谷川利夫 ) 12 月号 : 当事者中心の地域支援再考 ( 山本昌知 ) ・ 2018 年■ 1 月号 : ピアサポーターと協働した地域移行支援の実践 ( 柳尚夫 ) 2 月号 : ひとリひとりの自尊心と思いを大切に 3 月 : 息子の障害から学んだこと ( 橋ロ亜希子さんに聴く ) 4 月号 : 配偶者・バートナーの立場からみえること ( 前田直 ) 5 月号 : 子どもの立場からみえること ( 横山恵子 ) ・ f 月刊みんなねっと」のバックチンバーのお申し込み方法・一 電話、 FAX 、みんなねっとのホームページよりお申込みいただけます。 代金は「 300 円 x 冊数 + 送料 80 円」となリます。 バックナンバー発送時に振込用紙 ( 郵便振込 ) を同封させていただきます。 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) 〒 170 ー 0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 ー 13 ホリグチビル 602 電話 : 03 ー 6907 ー 921 1 FAX : 03 ー 3987 ー 5466 月刊みんなねっと ~ 毎月こんな内容でお届けします ~ 0 編集後記 幡

2. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

さ、い か学んで記入しました。 な判人組の一人が私の方を振り向き、 まだ結果は得ていないのです みをでもう一人の男性が「今すれちが 号 の稿一 月 赭投ナった女デカイなあ ! もしかしてが、大変記事が参考となりまし わ 年 広リコオカマ ( 原文のママ ) じゃねー 」便る の 2 度の申請の際感じた事です わおすの e: 」と言ったのが、私の耳に のの介 が、息子は発達障害と統合失調 なら紹入りました。 と ん 当時まだ若く乙女 ( 々 ) だっ症を持ち合わせ、それぞれの症っ み 状は軽めの時もありますが、か た私はたいそうへコみました。 〇 今でも心の古傷です。 け合わさった時の苦しさはなんみ 〇 〇 とも言い難いです。 申請時に一種の精神症状ずつ 〇「みんなねっと」の感想◆東京都マルム家族代 ) 息子は歳の時 1 回目の障害しか記載できないことが大変残 〇◆茨城県海老沢ゅリこ本人年金の申請をしました。結果は念です。 代 ) 「該当せず」でした。書き方がよ 〇 2018 年 3 月号の真澄ことくわからないまま、とにかく沢◆熊本県森一玄本人 (8 代 ) 〇 葉先生へ この度当回復クラプ「虹の会」 山書いたのですが、相手には生 私も背は高い方 ( 172 ) 活のしにくさが伝わらなかったの総会で市役所の福祉課より「地 域移行」について御講演頂くこ ですが、先生のように「イチャ様です。 イチャのだし」にされたことは 歳になり、やはり就職できとになりました。 ありません。 そこで、「みんなねっと」の ない現実にぶつかり、再度年金 2018 年 1 月号を読みました しかし年ほど昔、スカート申請にチャレンジしました。こ をはいて街を歩いていた時、男のときは「みんなねっと」を購ところ、特集での柳尚夫先生の 性 2 人組とすれちがい、その 2 読し白石先生の記事からいくっ御講話「ピアサポータ 1 と協同 売者のページ した地域移行支援の実践」に大変 るようになりたいです。 感銘を受けました。 後、主に 2 か所一人で行って 日奎活 私自身ピアサポートの制度の確 みたい所があります。 D いろいろチャレンジします。 D 立を心から願っており、柳尚夫先◆山口県ユキ本人 ( 代 ) 生に同感する方々が一人でも多く 私は自分でできることを増し 現れる様祈っています。 たいです。 D ◆愛知県ロトニア本人 ( 代 ) そして精神障害者自身が良い方 いろんな手続きの申請して出 日常生活のこと 向へ変わり、社会が変わるよう望したり、電車やバスに乗って決 歳で自殺未遂をおかして精 〇 みます。 めた範囲での所だけでも行かれ神病と一言う悪友と手をつないで 〇 しまいました。 わ 現在は絽歳でデイケアに通所 をて の 2 代しています。 入き 8 ぼくの悩みというのはデイケん アの人たちにはいい顔をするのみ ル人 ヒス本に ( ご機嫌をとる ) 、母には何故〇 わ ら / を か冷たく接してしまうことです。〇 の 「一奈 里親孝行が幸運の一歩と言うの〇 やれア 〇み 木にそれができない 親不孝の息子ですが、日々家ジ 〇一 市ん都に帰ると苛々して困ります。 〇ペ ぼくはダメな人間なのか、誰 中み京 〇諸 ◆か教えてください ( 統合失調症〇 という悪友は死へと向かわせる ニ一一口

3. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

家にある野菜を 刻んでつつんで 良い肉屋で 刪円のブタミンチ を買って ☆第 87 回 0 我々は しいにしソ ) わ ト、ランれけ 、 70 手 個作 ヨ 0 ザ の もちろんタレも 作って出来たのが インドア派 である 0 彼の趣味 音楽聴いたり ネットサーフィン ( ツーリング動画 とか ) 私の趣味 ラジオ聴いて 絵を描く マンガ読む でも一人個以上 食べておなかいつばい みちみも - っ・つ 食べきれないの で冷凍して 、つ 0 ( - っ 0 0 6 〇 00 〇 ( 0 貧乏たけど ゼイタクたよね 00 討はイ、ンなーやバタワ そんな休日で うちらってさー 深いこと言うね 一 0 こういう過ごし方 おすすめです そんな休日でも お腹はすく 晩ごはんの買い 出しに一く 今日はギョーザ を作る 35 真澄こと葉のつれづれ日記 みんなねっと 2018 年 6 月号 34 っ圄肥を

4. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

診断書の裏面の日常生活能力分 ( 感情 ) 障害については、「適す。薬を飲んでいなくても障害 の判定と程度について、等級目安切な治療を行っても症状が改善年金が支給されているケースも 号 表に該当することは大変重要なせず・ : 」という記載が盛り込まあります。 ことであることは、今までの「みれました。医師が処方する薬や それは、医師が、「薬が飲めな んなねっと」に記載した通りです。治療をしつかりと受けたにも関 い」と記載している場合です。 診断書表面⑩障害の状態 ( 平わらず、改善しない場合に障害病状や病気の特性などから、薬と 成年月日 ) イ欄について年金を支給しましよう、というが飲めず、治療が難航する場合 は、現症日の状態及び現症日以ことを意味するものだと思いまがあります。投薬など拒否してん 前 1 年程度の状態を記載します。実際に、処方がないことで、 いるのではなく、飲めない状態 す。多くの医師は、現症日の状不支給になっているケースもあもあります。「飲まない」と「飲 ります。 態のみを記載される様ですが、 めない」たった、一文字の差です 病状には波がありますので、概「本人が厭がり投薬を行ってが、障害年金の認定には、大きな ね 1 年程度の状態を記載して頂 いない」ということを不支給に きます。また、入院や病状の波、 理由の 1 つにしている例です。 薬について記載することとなつ「本人が投薬治療を拒否した上 ています。 で、日常生活能力を悪化させて一人 ~ にノ 朝物員 この薬についての記載につい いる」と判断されています。 て、思うところがあり、今月号 その他にも、不支給になった に記載します。 診断書に対して、認定調書を取『」み《』 ガイドラインの「総合評価のり寄せると、投薬がないことを なエ 名人 際に考慮すべき要素の例」に気理由にしているケースがありま に薬の記載をしな にかかっているのではないかと とと生分は残殺が拒日全転 理」常気で性自紙を 管る日っ態物やが療 い医師も多く、そ感じずにはいられません。 う状薬慮人治 金とれ抑つど念本薬侑」 、要さ ・うな殺を投 れでも、しつかり 持必と安抑閉自存の 精神の診断書は、検査数値も 不い自に依師有れ 保を」 いは深すれ薬医 れつ失 と障害年金が支給測定値も記載しません。 清縮な本に示そ方は のわ基時を処人 辺言行の、り に憂統 身助は像りも は断 、はく病あこ 諟されています。 それ故、医師が記載する内容 でき 事にし 態診為 食時若は態引 状制行 はな ながい 状と 薬の記載がない 切るな で、認定に大きな差が出てしま 。環もえ 害運 適きき症う下 るる活り窺 、でで 当る考て は , も。度の 該け思し 緊以上、実際に本人うという審査の在り方や使用し 定ねてる程示欲 れがぎこ にて 判むしいなを意 表日し状 のおをて的止は 別求との お導れ体制に 記が投薬を拒否してている診断書の書式に、私は疑 は指さ具の的 とレおあし 状活又やとの性 国っぴ生 ( 言 , 害動 問を持っています。 いるのか、投薬治 のう及の常に助障運 、神る ヒ活人係 抑態欲日的「 発てはら精す 。っ齠生対関 名日日果病る状意 療をしているのか 人は皆、日々の生活に追われ、 病年請 うお興 第一陬を示ま行カ日は対 傷数認病像運自 傷態神「 。詰疆 ~ の明確な判断な難「なぜ ? 」と思うこともなく、 状精て 第あ活が希遺難り否能ま般 しいものです。 その時の流れを受け入れ、それ害 差が生じてしまっています。 前月号にも「予後」の欄を、医師 が社会の常識として受け入れて このことから私が思うことが診断書をどの様に記載するかしまいがちです。 それは、今の常識であって、 は、障害年金を受けたいというで、認定結果に大きな開きが出て 将来の常識であるとは限りませ のであれば、医師が行う治療をしまうことを紹介しました。 ん。障害年金は、生きるための しつかりと受けなさい、薬も飲年金機構は、書類審査です。 みなさい、ということだと思い 実際の実地審査がないことか命綱であるはずです。 その命綱を自分たちのカで、 ます。 ら、書類にどれだけ、現在の病 実務上は、実際に投薬を行っ状を反映させるのか、そして、より強固なものに変えていくた ているにもかかわらず、診断書 認定に必要な事項を記載するかめの力が必要だと思います。 意見書 審査請求人一の国民年金害基礎年金載定請求については、載定請 求日における障害の状態を審査した結果、下記のとおり決定したものであり、原処 分は妥当である。

5. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

それからは、電話がときどきしか来なくなりました。そして電話に出る と「いま、お電話大丈夫ですか ? 」と聞いてくれるのてす。驚いた筆者は 思わす「どうぞ、どうぞ。大丈夫です」と、疲れも吹っ飛んで聴き入ります。 さ : らに瞥 7 いたことこ、 0 、 ノ刀も話すと「あ と何分、時間がありますか ? 」とたす ねてくれるのです。ちょっと恐縮して、 「まだまだ大丈夫てすよ」と気持ちよく 応じます。最後には「ありがとうござ 、ました」と明るい声てお礼を言って くれるのてす。 O さんがこんなに変わったのはどう 主治医が立派な してか ? やっぱー のだと思います。それで、 O さんは自 ゞ、一尊ごを取り戻し、人にも礼儀正しく接 第することが出来るようにな「たのです。 報告を楽しみに待っています。 〇さんの主治医 オカいま親しくき、せていたたいている〇き、 んは、前の主治医がとても苦手なようでした。 話し方が命令口調で、反論すると怒るのだそ うです。「状態が悪いから入院しなさい」と、言 われるのに、お母様はお金がもったいないか 、ら家に居なさいと一 = 0 、つ。〇さんは困っていま その頃の〇さんは、筆者の自宅に昼夜を問 わすしばしば電話をしてきて、と弋 . 一には、こち、らが「ムフ日はいま帰った、は コ のすい かりで疲れている」と伝えてもお構いなくしゃべります。それて次には出 ) まさ 浪しだ ないでいると、翌日、「昨日は居留守だったんですか ? 」と怒ったように 中ルこ 村、寺 聞くのです。いっても必ず出なければならない義務はないのに、なんてそ 長連ご 集でうのようなことを言われるのか、と筆者も内 ~ ) 、不决てした。 そして、あるとき、主治医が替わりました。 一な彩 今度の主治医は若いのてすが、とても穏やかてよく話を聴いてくれるの ナ由事 一自移 だそうてす。 コをて のムし こラ題 ( 野村忠良 ) みんなねっと 2018 年 6 月号 22 23 多事彩々

6. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

今月号は、診断書表面のイ欄を行っている場合は、具体的な 治療内容とその治療を選択した の部分を主としてご紹介したい 号 月 理由など ) と思います。 ( い るの 平成年 9 月から施行された〇入院している場合、入院の年 ガイドラインに、診断書を記載理由及び入院形態 ( 任意、医療 み者の と - ら圭 0 「 ( 一する医師向けに「障害年金の診保護、措置など ) 。病棟内で常 っ ね て断書 ( 精神の障害用 ) 記載要領時個別の援助を必要としている カ障 ん 状況など 5 記載にあたって留意していた み だきたいポイント—」が作成さ〇気分 ( 感情 ) 障害について、 安早イれました ( 十数ベージにわたる治療を行っても症状が改善して いない場合には、その状況や治 記載要領を熟読されている医師 面 表は、ほとんどいないのではないか療内容の記載。重篤なそうやう 書 断 つの症状について と思います ) 。 一三ロ イ欄について《精神障害》の〇統合失調症について、妄想・ 幻覚等の陽性症状、具体的内容 要約は以下の通りです。 〇現症日以前 1 年程度での症 ( 本人が訴えている内容など ) の好転と増悪 ( 症状の著明にを、陰性症状 ( 残遺状態 ) が長 なる時期とそうでない時期な期間持続して自己管理能力や役 ど ) の状況、通院の頻度や治療割遂行能力に著しい制限が見ら : 内容 ( 薬の種類、量、期間なれる場合は、その具体的な制限 ど、薬物によるもの以外の治療内容について、治療内容。 国民年金・厚生年金保険・共済年金 年月分 0 ( フリガナ ) 裏①氏名 の ②住所 記 上③傷病名 の 注 ④最近一年間の治療の経過、 を内容、就学・就労状況等、期間、 よその他の参考となる事項 く 読 ア発育・養育歴 ん これまでの発育・養 で 育歴等 記 ( 出生から発育の状況や 入教育歴及びこれまでの職 し歴をできるだけ詳しく記人 てしてください。 く だ 工治療歴 ( 最近 5 年間の治歴を記人してくたさい。書ききれない場合は⑨ : 備考」欄に記人してください , 同一 ~ 医療機関の人院・外東は分けて記人してください - ) さ 主な療法 治療期間 人院・外来 医療機関名 年月ロ人・ロ外ま 年月人院・ロ外第 年月人院・ロ外来 年月人院・ロ外 年月人・ロ外来 障 害 状 の ア現在の病状又は状態像 ( 該当の口一マ数字、英数字にチェックしてください。 ) 前回の断書の紀載時との比 ( 前回の診際書を作成している場合は記入してく総さいい ロ 1 変化なしロ 2 改善しているロ 3 悪化しているロ 4 不明 ロー抑うつ状態 ロ 3 憂うっ気分 2 刺激性、興奮 ー思亭運動制止 5 希死念慮 4 自段企は 6 その他 ( ロ 0 そう状 2 多弁・多動ロ 3 気分 ( 感情 ) の異富な高・料激性 一行為心迫 ロ 6 誇大妄想 5 易怒性・波激性進 1 観念逸 7 その他 ( ロ川幻覚妄想状態等 ロ 3 させられ体験ロ 4 思考形式の障害 ロ 2 妄想 ー幻覚 5 物しい奇異な行為ロ 6 その他 ( ロⅣ忖動興奮及び第の状態 3 拒絶・拒食ロ 4 減裂思考 日 2 帋 7 無動・無反応 5 衝動行為 6 自傷 トその他 ( ロ v 統夫調症等残遣状 七 2 感情の平板化ロ意欲の減退 4 その他 ( ロⅥ意盟障害・てんかん 2 ( 夜開 ) せん妄 3 を , うろう ー意温満 7 その他 ( 5 てんかん発作 6 不機新 てんかん発作の状態※発什のイプは入上の洋参照 ーてんかん発作のタイプ ( ロ A ・ロ B ・ロ C ・ロ I) ) 2 てんかん発作の類度 ( 年間 回、月平判、週平均回役度 ) ロ知能障害等 日 日 イ中等度ウ重 ェ最重度 一知的障害 ア経度 ェ最度 イ中等度ウ重度 ア経度 2 認お症 ロ 3 ・次機能滝害 ア失行 ィ夫講 。・習障害ロアみロイ書きロ当機能滝害ロカ社会的行動障害 5 その他 ( ロ物発達障害間達症状 一相を的な社会関係の質的害ロ 2 言語コミはニケーションの障害 3 鴃定した常同的で反復的な関心と行動ロ 4 その他 ( ロⅨ人格変化 ロー欠論状第ロ 2 無関心ロ 3 無為 ロ 4 その他症状等 ( ロ X 乱用、依存等 ( 薬物等名 : ロー乱用 ロ 2 依存 ロ XI その他ー 診断書 ( 精神の障害用 ) ロ明ロ昭 ロ大口平 ロ郡口市 ロ区 様式第 120 号の 4 日生 ( 歳性別ロ男・ロ女 ( お願い ) 太文字の欄は、記入漏れがないように記入してください 年 生年月日 月 住所の使 ロ都ロ首 ロ府口県 診療回数年間 回 回、月平均 白石社会保険労務士事務所 社会保険労務士 しらいしみさこ 白石美佐子 に [) ー 10 コード ( ウ職歴 イ教育歴 乳児期 ロ不社学・ロ社学猶了・ 小学校 ( ロ等通学級・ロ特別支援学級・ロ特別支援学に ) 中学校 ( ロ等通学・ロ物別支援学級・ロ特別支学に ) 高校 ( ロ物通学級・ロ特別支援学校・ その他 ⑤ 転帰 ( 軽快・悪化・不変 ) ( 平成 年 日現症 ) イ左記の状態について、その程度・症状・処方薬等を具体的に記載してくだ イ欄 ・病状の波・・・入院 ・治療内容 ( 処方箋など ) を記載 現症日の状態、現症日以前の 1 年程度の症状の記載など、具体的 に記載する方が良い 態 月 ロ 4 鏘乱 日 19 続・事例からみる精神障害者の障害年金の実際

7. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

んでしようか ? 」 いのです。でも、一所懸命になの例を、次々に思い浮かべるこ 医者としては頼りないことでり過ぎないようにします」と一一一一口とができます。逆に、躁うつ病 すが、回復時期は人によって違われました。 と分かるのが遅れて、長年にわ しいっと言うことはできませ そうして数か月後に、さんたって躁状態の相手に翻弄され ん。医者にも一一一口えないことですは昼間勤務のパートの運転手とて疲れ果てた妻や、離婚した夫 から、素人のあなたがそれを考して仕事に復帰されました。 婦も何組もあります。 えても詮無いことです。 世の中では頑張って成功した 〈何が幸せか〉 人の方が強調されます。そして、 〈そういう体質〉 躁うつ病の人が納得した生活小さな地域で少しばかり得意な ことがあっても、よそではもっ さんには体調の満ち欠けがをできるようになる場合には、 大きいという体質があるので夫婦の支えがうまく行っているとすごい人があることも伝わっ す。そういう人は、活力に満ちょうに思います。特に、病状がてきます。これで充分とは思い にくいものですが、躁うつ病の ている時期にはやり過ぎないよ良くなった後こそ、できること うに自重し、不調の時期には無は頑張り、できないことはあき人が幸せになるやり方を見てき お 理に頑張らないで荷物を軽くらめる。このくらいで幸せなのた精神科医からすれば、たいてら いの人は世界的とか最新式とか し、潮の満ちて来るのを待っこよ、という感じで支えて行きた 所 療 いものです。現在うちに通院しを追わない方が幸せになれそう とが、うまくやって行くコツで の 街 ている人でも、優しく夫を支えです。 す。と説明しますと、 奥さんは「見ている方もつらている妻や、妻を支えている夫 〇 = しょ , つ。 る時には、浜に乗り上げてしま 、動けなくなります。 号 月 〈躁うつ病潮の干満〉 年 〈座礁している〉 躁うつ病は、その原因はよく さんが部屋に何か月も閉じ 分かっていませんで、気分や体 と 力に好調の時期と不調の時期のこもっている時には、相談に来っ 亠な 波がある病気です。たとえ話でられた奥さんに「さんに潮が ん み は、海に満潮で船が楽々と通れ満ちて来るまで待ってあげてく ださい」と言っています。 る時と干潮で船が座礁しやすい 時があるように、人にも好調な奥さんは、 「この人は元気を出そうとい 時期とうまく動けない不調の時 期があるものです。この干満のう気持ちがないようです」と言 差があまりひどいと病気というわれます。 さんは怠けているのではな ことになります。病的な場合、 潮が満ちている時には楽にスく、今は大きく潮の引いた海で ピードも出て気分も快調なので座礁した船のように、身動きの すが、飛ばしすぎると転覆もし取れない状態です。やる気をか ますし、他の船にぶつかりもしき立てても動けないのです。 「潮が満ちて来るのはいつな ます。逆に潮が大きく引いてい 二一口

8. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

・ : うまく行かない時期には がんばり過ぎないことが大事です・ 連載回、 ンありました。私は「いらっしゃ一 ~ 徽早 = 〈ある日の午後〉 〈難治性の一つつ病 ? 〉 、お久しぶり」と言ってはみ その日の午後は天気も良いのたものの、「はて、どなただっ さんの初診は年前で、そ に患者さんの来訪が途絶え、職たつけ」と眠たい頭で考えてい の頃はコンピューターのメモ 員は座って世間話をしていましたのでした。その時、続けてド リーを作る大きな工場に三交代 た。私も待合室でうとうとしな アが開き、のっそり顔を出したで働いていました。この時私 がらテレビの国会中継などを見のは躁うつ病 ( 双極性障害ともは、特に原因がなくてうつ状態 ていたのでした。 言う ) で、この 1 年は安定してになっている " 内因性のうつ病 ~ その時玄関から、「車が止まっ いるさん ( 歳、トラック運と、診断しています。さんは てないので、今日は休みかと 転手 ) で、私はようやく彼女が仕事に行かなくてはいけないと 思った」などと言いながらにぎさんの奥さんであることを思 思いながらも、体が動かなく い出したのでした。 やかに入って来る代の女性が なってしまい、生活を楽しむこ とも、しつかり休むこともでき私はそのたびに最大量の抗うつです。彼は仕事中に有名なタレ ずに、家でふさぎ込んでおられ薬を処方するのですが、彼は家ントと出会って、仕事をほかっ るのでした。私は大学病院で勉の 2 階に閉じこもって数か月もて地元の名所を案内していまし 強した通りに「抗うつ薬を飲ん家から外出できなくなってしまた。彼は快活で、生き生きして います。そういう時期には精神おり、タレント以上に饒舌に説 で、 1 か月単位で休職してしつ かり療養しよう」と指導してい科医はうまい手はなく、奥さん明をしていました。 これは軽いけれども " 躁状態 ~ ます。しかし、さんはなかなの「結婚したのに、私が働いて か回復せず、その後 1 年半を厚養う状態」という愚痴を聞く係です。診察室では自信なさげに 生年金の傷病手当を受給して休になってしまうのでした。さつぶやくように話す人でしたか 職し、結局会社を退職してしまんは数か月すると仕事に行けるら想像できませんでしたが、彼 ようになり、私は、やっとうつの病気は " うつ病 ~ ではなく " 躁 いました。 病が良くなった、と考えていまうつ病 ~ だったんです。躁うつ 〈何回も繰り返す〉 病ならば、薬は抗うつ薬を増量 した。 するのではなく、炭酸リチウムお その後さんは復活して長距〈【 " 」」。ー , " , 〈躁うつ病〉 などの躁うつ病の薬 ( 情動調整ら 離トラックの運転手をするよう さんがうつ病だという考え薬 ) を主な薬として使うのが良所 になり、この時に結婚しておら いのです。さんの場合、偶然 れます。しかしその後何回も「動を変えることになったのは、何 の けない、食べられない」というとか仕事に行けるようになったのテレビ出演がなければ、方針 重度のうつ状態になられます。さんがテレビ番組に出たことの修正はもっと遅くなったで しげき ましもと 増本クリニック院長 みんなねっと 2018 年 6 月号 24 増本茂樹 介ラ 一三ロ

9. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

知るセこ一は生ぎるごと , 連載回 自宅を離れて、美術の道を目指ちが楽になりました。 んは気持ちがふつきれ、大学 して、芸術大学に進学されたの その一つが、「蟻と自分は対等も無事卒業し、再度、日本を です。 な存在」というものです。この出たいという気持ちにかられ、 ことを知って、「こんな自分で 170 万円を貯めて、世界放浪 インドが私を呼んだ も生きてていいんだ」と思えたの旅に出掛けます。 2 年半にわ ところが、その半年後、お姉と言います。日比野さんは、そたり、西アジアやアフリカ北東 さんも家から出て、日比野さんこでの暮らしを通して、色んな 立ロ、さらには、ヨーロッパを巡り、 の近くに住むようになりました。人たちが、ずうずうしく、堂々スペイン、ドイツ、イスラエル それから年月が流れ、大学 2 年と生きているインドが大好きにでは、仕事もされました。 生になった時、日比野さんは失なったのです。 日比野さんは、大地での暮ら 恋がきっかけとなり、「インドに しに一喜一憂するなか、日本に 行った」というより、「インドが姉が精神疾患を発症していた いる家族のことを、すっかり忘 私を呼んだ」という感覚で、半その後、日本に戻ってきたもれていました。ところが、日本 年間インドで放浪生活をしておのの、日比野さんはカルチャー に戻った時、お姉さんは精神疾 られます。インドに行った時は、 ショックで引きこもり生活にな患を発症していたのです。 死ぬことが運命なら、それでもりました。そのような中でも、 しいと思っていたそうです。そ唯一、様子を見に訪れてくれた 部屋の片隅で立ったまま、足踏 れが時間の経過と共に、インドのがお姉さんでした。 みをしていた の価値観に触れ、不思議と気持 しばらくすると、日比野さ 日比野さんが一番驚いたこと 01 に入られていたと言います。で ′も日比野さんは、自分のことが ほんぼ・フ 好きではなく、自由奔放なお姉 さんのことが羨ましかったそう 大地でた y ましく生きる人たちか です。一方で、中学生の頃から、 ら得た、「蟻と自分は対等な存在」 ( 自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集⑨ ) 人形作りや、彫刻刀での彫り物 が好きでした。 みん。と理事青木聖久 そのような中、日比野さんが 高校生の時、お母さんとの関係 今回ご紹介をするのは、日ヒ 上すが、本特集を組むにあたり、で、精神的に深く傷つくことが 野亜美さん ( 仮名【歳代女性 ) 日比野さんの歴史や背景をもつありました。加えて、家庭内で です。日比野さんとは、約 2 年と知りたいと考え、迷うことな は、お母さんとお姉さんのけん 前、日比野さんが代表をつとめく依頼をさせていただきました。 かが絶えません。これらのこと る「きようだい会」の研修会で が重なり、今の環境から逃れた 知り合いました。今でも、その自分の好きなことをするために いという気持ちが徐々に高まっ 時の、日比野さんの広い視野と美術の道に ていきました。そして、日比野 快活さが、脳裏にずっと焼き付 日比野さんは、お姉さんとのさんは、これまでの優等生だっ いています。実は、それから、 2 人姉妹です。両親からは、優た自分と決別して、「自分の好き 殆ど交流なく経過していたので等生である日比野さんの方が気なことをするんだ」と心に誓い、 あり 3 うらや 29 知ることは生きること みんなねっと 2018 年 6 月号 28

10. 月刊 みんなねっと 通巻第134号 2018年6月号

て、星を見て、何か感じられたら、んのこれまでの歴史を通して、 いなー」ということです。歳 まだ大丈夫と思うようにしてい 私なりの感想を述べたいと思い 代の頃から、世界を旅している る、と一一一一口われます。また、同じ空ます。私たちは概して、何かの日比野さん。目に映る大地、貧 を、別の国の人たちも見ていると課題に直面した時、自分がこれ困による飢えのなかでも必死に 思うと、多くの人たちとのつながまで経験してきたことや、社会生きる人間の姿、人間の情、そ りを感じるそうです。加えて、「知での人間関係を思い起こしながして、どこから見ても変わらな らない街をただ歩いてみる。近所ら、必死に対応を考えます。そ い上空。人間とは不思議なもの の響に老木があるので、時々歩れは、年をとればとるほど、経で、目の前の課題が変わらなく いて、あいさつにいき、感謝する」験値によって、対応する「引きとも、自分自身が多様な生き方 という営みもしておられます。出し」も増えることになります。や価値観を知っておれば、どこ そして、好きな喫茶店で、好きすると、ある人は一一一一口うでしよう。 となく、気持ちの余裕ができる な雑誌を読んで次の旅行を考え 「俺は、こんなにも、社会を知っのです。そんなことを、日比野 ることが、楽しみでもあり、気ているから、どんなことでも対さんは、自身の歩みの中で体感 分転換だそうです。 応できるよ」と。でも実際はとしておられます。 言うと、知っているようで、社 多様な生き方や価値観を知って会には、まだまだ、私たちが知尼さんが背中を押してくれた おれば、どことなく、気持ちのらないことが山積みなのです。 とはいえ、多くの人は、日比 今回、日比野さんの歩みを知野さんのように、世界を訪れる 余裕かできる さて、ここからは、日比野さり、一番の感想は、改めて「広ことができるとは限りません。 だからこそ人は、つながり、補 「外国に行きたければいつでも父ともよく話せるようになった い合いながら、社会で生きてい 行ける。今あなたを世界中で一し、全ての人に、人生のドラマ くべき存在なのではないでしょ番必要としているのはお姉さんがあることがわかった。今後、 , っ 1 刀 だから、日本に戻って、お姉さ多くの人の人生を文章にしてみ 一方で、人間とは弱いものでんのためにできることを」。おそたい」。 す。最初から、自身や家族の精らく、日比野さんは、海外に逃精神障がいのある本人や家族 神疾患をすぐに受け入れること げたのではなく、どのように、 は、暮らしにおいて、多くの不 は、到底できません。実際、日自身の今後の人生を歩むかにつ便があろう。だが、そのことと 比野さんも、 2 年半ぶりに日本 いて、気持ちの整理をする時間引き換えに、日々のドラマから に戻ってきて、お姉さんの精神や、じっくり考えられる場所が彼女たちは、人の優しさや魅力 疾患の発症を知った時、すぐに必要だったのでしよう。それが、 に気づく感性を得ているのであ 現状を受け入れることが出来まタイだった。そして、そこで出る。私は、これからも、そのよ せんでした。日比野さんの言葉会った尼さんが背中を押してく うな彼女たちと末長く交流した をあえてそのまま使えば、「私にれたのだと思います。 い。なぜなら、人として、他の はど , っしょ , つもなく、すぐにタ 誰でもない私が豊かになれるか ら : イ国に逃げた」と言います。す 誰もが自らの人生の主人公。 ると、タイで日本人の尼さんに 日比野さん曰く、「姉のことが 出会い、以下のような一言葉をかあって、高齢者の福祉にかかわ けられたそうです。 るようになりました。おかげで、 ( あおききょひさ ) みんなねっと 2018 年 6 月号 32 33 知ることは生きること