ディテール - みる会図書館


検索対象: 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号
22件見つかりました。

1. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

NORTHROP B-2 FLYING WING STEALTH BOMBER し 8A ド 己ー 066 く前脚、主脚のディテールは、に 72 スケールとしては充 ・芍デ冫イ第、 = を分なものである。脚庫内はあまりにもあ。さりしているが、 、、、 , , 。 - 。 ~ = 、 / ・資料も公開されて 0 、な 0 、 0 で、そ 0 ままである △コクビット内部は、ノースロップ社から公表された写真 もあることだし、ディテールアップしたい所だが、完成後 はこ・覧のように見えなくなってしまうのが悲しい マ主翼外側の動翼は左右で開く角度を変えることによって 方向舵の役目をはたすスプリッター・ドラッグラダー。全 開すればスビードプレーキの役目も果す。キットは開状態 で固定されている。 くエンジンはジュネラルエレクトリック日 8-GE- Ⅱ 0 ター ポファン。排気ロ内部のディテールは公表されていない く円 88 年のロールアウト時 に公表された写真で、前脚 のディテールの一部など、 参考になるだろう >B ー 2AV ーば工アビークル・ ワン ) のコクビット内部。 B ー 2 の乗員は正副 2 名で、 米軍爆撃機としては初めて ・現代のプーメランを作る コクピットはあっさりとした出来で、計 器類はすべてデカールであゑ大きなアン チグレア・バネルにかなり隠れてしまうの で、シート・ ベルトを付けてやるぐらいて よいだろう。キヤノピーは先に胴体に接着、 修正してスモークをかけておく。 説明書では先に胴体および主翼の上下を 接着するように指小しているが、上面およ び下面の胴体と主翼を各々接着しておき、 囀その後、上下を接着したほうが作業的には - , 楽なようだ。胴体と主翼の接△のに は細く切ったプラ板を接着して補強してお くとよいだろう。胴体・主翼上下の接合部 の隙問は、プラ板などをかませて修正する。 胴体・主翼はかなりの厚さがあるのでバ ルサまたはプラ棒などを補強材として接着 しておいたほうかよいだろう。 翼端や型の主翼後縁は角がでているの で切り取ってプラ板を接着、削り出す。 脚まわりはバーティング・ラインを丁寧 に消して、作例では手を加えてないが、プ レーキ・バイプなどを付けてやりたい。前 脚および主脚を収納部に接着するさいは、 仮り組みして田個のタイヤがきちんと接地 するよ、つに注意する。 作例ではロータリー・ランチャーだけに なってしまったが、胴体下面のウェポンペ イには、 cn 核堺弾を搭載する。 ー 2 の全面はガンシップグレーに塗ら れているが、説明書ではナンバーが違 っている ( 実際は FS3608 ー デカールはー号機のー種類。乾くと透明 部分の白濁が気になるし、のりもやや弱し ようだ。作例では水に浸けてスライドする ようになったら、水に付けてのりを溶かし ておいたハセガワなどのデカールの余白部 分に一度乗せてそののりを付けてからマー クソフターを塗った上に貼ってみた。デカ ールの透明部分は乾燥する前にカッターな どで切り取ってしまう。乾燥後、上からマ ークソフターを 2 、 3 度塗ってやるが、塗 ったままにせず、さっと塗った後すぐにテ イシュなどで軽く吸い取ってしまうという 方法を用いた。

2. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

MG オリジナル読者コンテスト "F-I GRANDPR Ⅸ″マシンコンテスト めざせ MG 専属ライター (l ? ) 第 2 回“ F -1 GRAND P 日Ⅸ″マシンコンテストは 現在皆様の参加をお待ちしております。審査員も前回を上廻る超豪華メンバーを予定 ! あなたの作品も、コメントかもらえるかもしれないっ ! ! 切 1 月 ・員伃定・川抔動 ) ・ 三好正巳 田宮模型 CRACING ON 』編集長 ) モデラーズ 高安丈太郎 長谷川製作所 ( ジョー高安 ) ロッソ あさのまさひこ 中村彰志 ( 本誌 F - 1 担当編集 ) ( 『 F ー 1 グランプリ特集』編集 ) キットのボディバーツなどを切った貼っ ■応募部門 たして「違うモノ」にしてしまう部門です。 部門数は昨年同様 5 つ、すなわちーーー < これもスクラッチとの境界線が相当に曖昧 ( ディテール ) 、部門 ( 改造 ) 、 o 部門ですが、キットのバーツを生かす事を前提 ( フルスクラッチ ) 、部門 ( カスタマイジとした改造、といった所でしようか。 例・ : フェラーリ 640 を 639 にする、 ング ) 、 u 部門 ( ディオラマ ) 部門です。 レイトンハウスーをーに する等、型式は違うのに基本的なフォルム いわゆる正攻法のディテールを施しが生かせるもの、という事です。 たマシンの部門です。どこまでがディテー ルでどこまでが改造か、というのは相 変わらす曖昧。ただ基本的にバイピングや、」キットが全く存在しないマシンのフルス 省略されたバーツの製作、塗装などがポイクラッチビルドが基本です。サスペンショ ントです。各などの細かなモディファンなどの一部。ハーツの流用や、 イなども、この部門と考えます。 〃芯みとしてとらえて、作りおこしたもの 例 : ・ハセガワー / ウィリアムズ図 と考えて下さい。ですから、あくまでも″芯〃 を、より宀謇なフォルムを目指してフルとしてキットを使用する事はかまいません。 ディテールで製作する等、キット本来のラ例・ : マクラーレン / 、ベネト ンーっこ インを生かした製作がメインになります。 ( ー / のメタルキットは除く ) 細部のディテールに心血を注いで下さい。 ・ < 部門ーティテール部門 ・部門ー改造部門 自由な発想で、 LL ーを遊んでもらう部門 です。例えば、バーナードがリジュに移籍 して作る年型等々。レギュレーシキットを使用する際はメーカーのプラキッ送られてきました ) 。尚、複数枚送る際に ー / 昭のホワは、必ず全ての写真の裏に応募用紙を貼っ ョンを改正する場合は、ある程度は現実味ト、レジンキャストキット、 のある範囲で。文字設定は短かめがうれしイトメタルキット等、何を使用しても構いて下さい ( もちろん応募用紙はコビー可 ) 。 また、応募用紙のデータ欄には、もとにし いですが、かといってー行だけ、とかはもません。 たキットのメーカー名、スケール、キット っと悲しい。 ・応募方法 名称を必ず書いて下さい。特にー / のメ タルキットの場合は、それによって評価の 全ての部門共、応募は写真に限らせてい いわゆるディオラマ写真の部門です。スただきます。故、どうしても写真技術もひ基準がかなりかわるので、書き忘れのない トラクチャーやフィギュア、作品としてのとつの評価対象となりますので、本誌連載ようにして下さい。 完成度なんかも評価の対象になります。キの晃画陰影模型撮影塾」などを参考に研写真は、折れまがらないように郵送して ットのディテールのみが中心の絵作りの場究して下さい。文、友人や親類などに写真下さい。送り先は、 合は、ディオラマペースで撮影していてものうまい人がいたら、思い切って頼んでし まった方が確実性が高いでしよう。互貢は、〒朧東示都新宿区納戸町 3 < 部門となりますので注意して下さい。 >CD 編集部『 I-LZ クフンプリ・ 光沢のキャビネ版、もしくは光沢の版 マシンコンテスト」係 と、以上 5 部門です。問題として、作者 ( 知らなくても、写真屋さんにそう一 = えば まで、よろしくお願いします。〆切は上 が「私は cn 部門だと判断して応募した」モわかります ) で、写真の裏には指定の応募 に記した様に ( 昨年同様 ) 9 月川日 ( 木 ) 必 ノが、審査の段階で 0 部門にされてしまっ用紙を必ず貼って下さい ( 貼り付けはセロ 着、とします。発表は、田月日発売の た : ・というケースも生じると思いますがテープが最適です。のりを使うと、写臺か ()5 Ⅱ月号となります。尚、原則として写真 ( 胙年もそういうケースはめりましたし反ってしまいます ) 。作品を充分表現でき は返却できませんので御了承下さい。 : ・ ) 、真に申し訳「 ) ざいませんがその最終る枚数を送ってくださった方が、審査しゃ 的な判断は、審査側におまかせ下さい。文、すいです ( 昨年は皆さんだいたい 455 枚 ・部門ーカスタマイジング部門 ・ O 部門ーフルスクフッチ部門 ト 1 グランプリ・マシンコンテスト応募用紙 フリガナ 部門 ( 〇をつけて下さい ) 名 A B C D E 〒 住所 谷番号 職業又は学年 作 ロロ 名 ( テータ ) ( 書き切れない時は別紙をつけて下さい。別紙にも、この応募用紙のコビーを貼って下さい ) ・・切り取り線 ( コピー可 ) ・・・ 45

3. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

、、この夏シアトルでえたアメリカモデラ - 第 1992 年度米国旧 MS ナショナルコンべンション 1992 IPMS U. S. National Convention in SeattIe レポート / リチャード・サリノヾン写真 / リチャード・サリノヾン、エルノヾート・リン REPORTED by Richa 「 d SuIIivan PHOTOGRAPHED by Richard Sullivan,Elbert Lin. これまで圧倒的に飛行機モテラーが強かった一 PMS コンべンションを今年は AFV モテルが制し 見事「ベスト・オプ・サ・ショー」を獲得した一受賞作は完成まで 10 年を費やしたⅢ号突撃砲 G 型、 。 MG の創刊前から作りつづけてきたわけだ。 しかし 10 年とは・・・ 今回レポートを送ってくれた AFV モテラー ~ 日 & J 商店のリッチもやや興奮気味だね。 マ懐 Ⅳ ク 号・ ス ツ の ン レ フ - ズ オ △ミリタリーモデル通販屋 R & 」商店のリッ チ・サリバン。かれ自身 AFV にしか興味がない ので、今回のレポートも AFV が中心だ なー 24 0 △デビッド・フィッシャーと、今年のベスト・オプ・ザ・シ ョーに輝いたかれのに 9 Ⅲ号突撃砲 G 型フルスクラッチ作品 まるで本物のように見えるほど完璧に作られたデイプのⅢ 突 G の車内、どんな細かなディテールの工作にさえ決して手 を抜いていない。さすがに田年の歳月をかけただけはある くこんな小さな白黒写真ではよくわからないが、キャタビラ の一枚一枚に至るまで丁寧に塗装されている。もし野外で本 物の森をバックに撮影したら実物としか見えないだろう △マークはタミヤ II 号戦車を改造してこのヴェスべを作った くタミヤのキットを徹底ディテールアップしたマークの作品 外 / 24

4. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

ラインを修正してみましよう。作例は、バ 映画公開に先立ち前作や新作のメカのエ テで筋彫りを消しサーフェーサーを吹かず ィリアンのキットが発売される中、ついに ーを帯状 に整え、各バネル大にプラベー スラコの登場です。まさかこれまでキット 化されるとは思ってなかっただけにメーカに切っておき、埋めたバテの筋を目安に貼 ー様には、頭が下がる思いです欲を少しっていきました。さて修正箇所ですが前部 言えば戦艦なんだからもう少し大きい方がアンテナ類基部の構造物のディテールが無 いのでピットロードの例のハーツを加工し うれしかったかな ? なんて欲ばり : ・ ? これ又以前スクラッチした時あまりの資て流用し、又、前下部の装甲ハネルもフラ 料の無さに苦労したものですが、今回は完板で作り直して、中央左右の砲身部も上下 全版 -JQ のオマケに入っていた静止画像ののモールドを入れ直し、船体上下の回転砲 塔にもディテールを付加。後ろの推進部左 プロップ集にスラコの細部の写りがあった 右の放熱板らしき物が船体バーツに一体化 のでそれを元にして作ってみました。 キットは劇中では確認出来づらかった細されているので一段下がっているフィン部 部が大まかなモールドながらそれらしく入を切断し穴を整えて再接着。ノズル中央に ってますか、抜きの関係とバーツの省略に付く整流フィン状バーツも厚みがあるので より一体化されている箇所があります。テプラ板で薄く作り変えます。 カラーリングは、青黒っぱいミディアム ストショットですので何ともいえませんが バネルラインの筋彫りか少々太く今ひとっプルーで。ハネルライン沿いに一段濃くした′ スケール感を損ねていますので、バテで埋色をプラシし半艶にしてあります。オマケ ー等を貼ってのドロップシップも少しいじってます めて彫り直すか、プラベー U. S. S. SULAOO く地味な配色のために、今一つ、わかりすらいのか 難点だが、モールドは全面、バテで埋め、プラベーバ ーを貼って入れ直してある マ艇首部分はアンテナ類の基部モールドが入っていな いため、ビットロードのバーツを流用して加工してい , = ヨる。このスケールで、この密度の濃さは流石 くキットに付属する同スケールのドロップシップ ( 大 きさはわすか 5 mm / ) も、それらしくディテールアップ 全長 760m にも及ぶ、軍事輸送船、、スラコ号″ 船体中央部上下に計 4 門の主砲を持ち、 2 機の強襲揚陸艇 ( ドロップシップ ) と装甲兵員輸送車 ( APC ) 等、各種の兵器、 弾薬を積む。“ 2 ″で登場した、このスラコは、融 3 ″でも続けて 登場する唯一のメカニクス。“ 2 ″ではスラコの文字は黒であった か、駅 3 ″では白文字となっている HALCYON 1 : 2400SC 引 e Dlastic model kit modeled and desc 「 ibed öY ShOichi Manabe ヘルシオン 1 : 24 開スケール キット価格 3 , 500 円 製作・文 / 真鍋正一 DEEP SPACE M 旧 TARY TRANSPORT

5. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

A 旧 1 ースケール新着テカール バリエーションも含め一気「場スー ホビークラフトがら新たに発売になった u- ースコーピオ ITALERI/TAMIYA 一 :72scale 、 Junkers 」 u ー 88 A ー 4. ンは、一部のバーツを差し換えることによって < 5 a 、 :r 、 発売中定価 90D 円 lnjection plastic Kit. --' 型までのバリエーション展開を行っている。内容的には、 輸入元・問い合わせ / ビーバーコーポしーション 第 2 次大戦中期以 前出のレベル製スコーピオンのディテール、バーツ分割を参 ホビークラフトカナダ / ックダホピー 降の、ルフトヴァッ 考にしているようだ。プラの材質がレベル製のものよりかた SUPER SCALE DECALS. 発売中各定価 2 、 000 円 フェ主力爆撃機 めで、削りなどの加工が行いやすい。また、細部ディテール < ー 4 カイタレリ ) に関しても、レ・ヘル版よりもこちらの方が好きだという方も イマリ 工 OBBYCRAFTCANADA/TSUKUDA HOBBY 一 :72scale 、 いるのではないだろうか ( 旧オータキのー / キットといえからー / 花で登場。 アイク F-89A/Bs C, DS チ」、 lnjection plastic Kit. エンジンの環状ラジ ヴェス ば分かっていただけるだろうか ? ) 。組みたても簡単だ 0 や爆弾の揺れ止め、一引、、、 ` 、 ヨルク > ロ / ま急降下制動板など、 刀 7 tn = 一 ディテールのイタレ ジワとセ、 を 5 ズ リの面目躍如といっ 。ヾ . ーンを一 たところ ロ四ラズ 見ると夜戦型も予定 7 グ されているようだし、 マキスュ イのテ すでにー 8 8 も発 売されているので、 0 、 ト > ジる ンにビ 。十十。あや。。機体全面》′ の凸モールドは好みの 2 2 ッ ロ : 画ム。の属 ト加付 十十些分かれる所。付属デカ ールはー・ / とス 一追も ロい、 イス空軍所属機の 2 種ッノ △ズ 2 ン キタの十 八セガワ。 1 / 発売中定価—' 300 円 ィ一も アデの意 ヴの注 工 ASEGAWA 一 :72scale 、 Fockewulf Fwl 90F ー 8 、 cn で lnjectio コ plastic Kit. 3 > まる ハセガワー / 弡フ オッケシリーズの ビ 7 型のー 8 である。 ロるる すす 4 属用 と c.D O X 4 、 花グ付流 C500 がー発付マンはを・ヤ・ 属する。他の部分に関しては、 実機同様 < ー 8 に順ずるので、 キットの方も元の < ー 8 の素 : - 晴らしさを受けついだものに なる。 付属デカールは 3 種類。戦フ 闘爆撃機という性格上有名所 はなく、地味なもの。ともか く、これで、残りは < 型初期、し′ と c-5 シリーズ、あとすこしだ一」 1 」 1 」 1 い冖・・弩 4 ! 、 USAF 0 : 0 ( 。「 LJSÅF ) 0 0 」 VS コ」 VS コ 00 一に、つい等 7 0 00 ー CD ー 00 00 72 ・ 650 25 NAVY 201 NAVY ースケールテカール 75 / の 7 NAVY NAVY △ 72 ー 650 F ー国トムキャット・ウィ ズ・ノーズアート。同じく 48 ー 438 の 72 版。一部不足するインシグニアは、 72 ー 248 、 72 ー 557 よりもってくる 3 2 =

6. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

こコ巳」 NEWCOMER 輸工 ア ウ 0 0 つ CD わ各 せス ス ル 1 いれすⅢ バあ 0 0 EDUALD ′ photo-etched pa rts. ヨ い △ ( 上段左より右に向かって ) ( 上段左より ) に 48F ーⅡ 7A ナイトホーク用 , AW4038MMD ′日乍年 の湾岸戦争でイラクに対する第一撃を加えた機体の工ッチング メッサーシュミット Bf109G ( 定価 l, 田 0 円 ) 、 P ー 40E キテ バーツ。対応キットはイタレリ。主にダクトカバーが付属。に 48 し ) ィホーク ( 定価し 400 円 ) 、ポ メッサーシュミット Bf109B/C/D 用 , AW4039MMD ′ MG ' 92 年 6 月 産 業 ート F4U ー 4 コルセア ( 定価し田 0 円 ) 、下段左より 号にてレビューした、ホビークラフト製のキットをディテール アップするバーツ。コクビット内部と排気管カバーがメインで ポート F4U-l コルセア ( 定価し田 0 円 ) 、ヒューズ 500 ( 定価 800 円 ) 、フィアット G ー 50 ( 定価し 0 円 ) 付属する。 ( 下段左側より ) に 48T / RT ー 33 用 , AW4040MMD. こちら もホビークラフト製のキットをディテールアップする工ッチン く ( 上段 ) ベル P ー 39 工アラコプラ ( 定価し 400 円 ) 、 ( 下段左より ) 中島キー 84 四式戦闘機「疾風」 グバーツ。コクビット内部の計器盤廻りがメインになる。に 48F ( 定価 800 円 ) 、ベル X ヨ ( 定価 800 円 ) いずれも ー 94A スターファイヤー用′ AW 引 MMD , 計器盤、コンソール , 発売中だ シートベルトなどが工ッチングバーツ化されている 発工 価ノ 0 売ン 元ト 問ビ 0 / 0 > 0 八 円セ わデ ガ せル ワ マー シ 72 ベトナム戦争中に使用された A ー 37 ドラゴンフライがモノグ ( 左 ) に 72He2 円ウーフー用 ( 定価し 700 円 ) , ( 右 ) I:72Yak ラムより登場。キットは往年のモノグラムを思わせる出来で、 コクヒ。ット , 脚収納庫などのディテールは物復活モノグラム〃 ー 3 用 ( 定価し 600 円 ) 。どちらも 0 」 5 % 厚の洋白を使用、 ヤク 3 にはモールド追加用テンプレート付 を感じさせてくれる。 今回発売された T 引 52H7 は、ユンカース」 nmo 幻 3E7 工ンジン もインジェクションで再現された豪華版である < ー引ドラゴンフライ ェアウェイプ・エッチングバーツ エテュアルド・エッチングバーツ エントロピーモテル ェッチングバーツ 八セガワ / ドラゴン丁 / 肥発売中、 定価 2 、 600 円 工 ASEGAWA/DRAGON 一 :72scaIe 、 Fockewulf Ta 一 52 エー一、一三 ect 一 0 コ plastic Kit. ファインモールドは : 48 8 月下旬発売予定予価 5 , 8D0 円 FINEMOLDS l:48scale,D4Y *JUDY" lnjection plastic Kit. メるま型なーイい在ら タ予ずともドンるこ発フ ル定Ⅱののとモ。こ売ア バで型コだも一モま予イ 、かン。言ルーで定ン ッキらバ尾うドル仕のモ もッ発ー翼ベスド上彗ー 付ト売チはきタはが星ル 属にさプ空繊ンフつはド はれル冷細ダァて現か 八セガワに 72 8 月下旬発売 予価 l. 囲 0 円 HASEGAWAl:72scaIe,Messerschmitt Bf109E ー 4. / 7. lnjection plastic Kit. ) S9 S9 . 種オ 7 ガ 」 LS 」 L 十十 類プ。ヮ もプ基メ 十十 , プムー 豊リ本ツ 富テ的サ 。時デの 数のカ E 十十 を主ー型 揃カル第 AP9 1 / 72 Me 、、 000h01iN 田 29E7 / 7 え機代 2 メッサーンユミット田 1 ・ 4 / ア てでえ弾 ロロロロロロを み、のは たマよ E }--co—LncuI- ・ 223344. い「 八セガワ・ー / 、 1 / 発売中 工 ASEGAWA 一】 48 、一】 72scale 、 F ー 14A ・ F- 一 8 C *lNDEPENDENCE&,Injecti0 コ plastic Kits. 一な 0 0 N 「 インディ。ヘンデンインディ。ヘンデンインディ。ヘンデン ス。 2 、 2 0 0 円ス、 2 0 0 円ス、 5 、 8 0 0 円 ガ < セ w 8 再美 久中 F—82F—G ツインカムスタング F Bf109E -4 / 7 ・問い合わせ先 / ビーノヾーコーポレーション谷 03 ー 3655 ー 5300 マキシム谷 0473 ー 24 ー 2437 三晃産業谷 078 ー 802 ー 6440

7. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

1 マクローアームの基部も同様にプラ板のプロックにポリバ テを盛りつけて工夫。外側のプラ板を、外形ラインのアタ リとして、ポリバテを盛っていく ( 右 ) 「セレクテッドセクター ・モテリング 1 : 220 でテンドロビウムを極める / △前後に分割したプラ板プロックに、タミヤ製ポリバテを 盛り付けていく。パキュームフォーミングよりも、この方 がディテールの加工が楽なのである。補強もしやすいし マクローアーム基部の補強はこのようになっている。他の プラ板プロックバーツも、基本的にはこれと同様の方法で 補強されている △後半部分が思ったよりも大きく、間延びしそうなので、 ディテーリングには注意が必要である。それ以外は、プラ 板工作の基本をふまえていれば、楽にできる部分ではある △工ンジンプロック ( 本体後半部 ) は、基本的に円筒形と いっていいので、曲げぐせをつけた 0.5 % プラ板を巻いて いる。もちろん内側には補強のための桁を忘れないように マクローアーム本体 ( ? ) はプラ板の積層による。これにバ テ盛りして R を出している。アームの可動はこの際あきら めて固定とし、ディテールをつきつめていく予定 ーフィールドバリア、意外に大きい。正面の円形バーツ のセンター出しには注意したい。同バーツのテーバーの処 理も、バテ盛り削り出しによるものである △コンテナと本体部との接合はご覧のようになる。強度を 必要とするため、コンテナ側の接合面裏側にはレジンキャ ストのプロックが入っており、 2 % の真鍮線で接合する △砲身にはアクリルバイプを使用、テーバーはほとんど気 がつかないのでオミット。強度不足にならないように、分 割してやる で悲惨な目に逢うのは確実 ( な気がする ) 。 狽、ナ ・内にト . ーーフィールドバリア このバーツも意外に大きい。正面の円形 る部イ やの部はともかく後半が問延びした感じなので てタカ しフさディテーリングに工夫が必要になりそうだ。 定る正特に技術的に問題となる所は無いので、気 うて状か付いたら形になっていた よっ形 について なにる このデンドロビウムぐらいのサイズにな ま横み 、 : 歪縦てると、強度というのはかなり重要なファク 作板貼ターになってくる。箱組みバーツの内側に 製ラを のプ面仕切りを入れるとかプラ角棒で角の裏打ち ナの図をするというのは基本中の基本。固定用の テ用ず 一ン強え軸を通す為レジンキャストのプロックを入 コ補あ △はり れる場合も、、ただバーツの内側に貼り付け るのではなく外板と内側の仕切り板でサン ドイッチして完全に固定するようにしてい る。部分的に 2 ミリプラ板を使ったものの、 基本的にーミリプラ板の箱組みながら結構 丈夫。机の上から落としたぐらいではびく ともしない。もっとも壞れるような細かい 所は全く作ってないから当然と言えば当然 だけど ( オイオイ ) 。 →なんて無謀な。今月はとにかく基本形 状、フォルム出しに時間が掛かってしまっ た。一・度組んで形になっても納得がいかな い所はペンチでパキパキひっぺがしたりし たからなあ。星一徹がちゃぶ台をひっくり 返す様にも似て、それはそれはすさまじい : というような事はさて置き、とりあえず 貼分 芯の部分が納得いく形になったので今後の を部 ルる 肉付けの作業はスムーズに進めたいと思う。 しかし実際は全く予測がっかないというの デと が現実だ。あわわ。 相本る・おまけ 今月はオーキスの複製品をー名様に・ : の 。え作 イ重さて訳がない。ノズルのバーツだけは型取り複 ー = 、ー 1 ・一枚をけ製の予定だけど、他を全部スクラッチする 2 身っ 一の砲をというなら来月のプレゼントに : ・ ( そんな 板の気 ラÉは奴いるのか ) 。今回のデンドロビウムに関 O 。フ 0 冖」 して言えば「製作時の参箸にする」為の作 例では無いのだけれど、金と時問と根性が ~ 部て特ある人は挑戦してみよう。完成の暁には 基けで △つのライターへの道が開ける・ : かも知れない ー次号ロ

8. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

ドラゴン / 八セガワに 48 ホルテン H0229A ー 0 発売中定価 3 , 400 円 製作・文 / ニ宮茂樹 DRAGON MODEL/HASEGAWA に 48scale HORTEN H0229A-0FLYlNG WING, lnJection plastic kit Modeled and desc 「 ibed bY Sigeki NINOMIYA. Photo offe 「 Sige 「 u NOHARA. ホルテン兄弟窈兆戦 ホルテン兄弟が乍り出した全翼機ホルテン 229 は齷窈旨令が出されたも ー当を謌ナ負ったゴータ社の工場カに占領さ兄はするで終わってしまう 実戦でされる事はなかったか、そーなフォルムから多くのファンをわ をドラゴンモテルが 1 : 48 でモテライズ そしてこのキットを、サポイアニ宮改めホルテンニ宮かして組みたてる H0229V3 、一、といった感じ召乍ってみた ・・・そしてサポイヤニ宮改めホルテンニ宮の挑戦ホルテン H0229A -0 四 45 年 4 月日、組立完成を目前にして侵攻し てきた米軍に接収された、フリードリッヒスロー デに所在したゴータ社組立工場内の原型 3 号 H0229V3 。外翼が取り付けられていないが、中 分はほば完成状態。降着装置工ンジン空気取入口、 内部骨組みなどのディテールが把握できる 山日 WA ド種 SUPER ドⅣ G WING HORTEN H0229 A-O

9. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

を P ト , ! っ第 ( をい - (*lrcland 0. Z. ー 第を , 、 nd 0 を 2E20 調 ~ 0 歴 00 価格未定 FORMURLA PERFECT ÅANUAL ER ES [ JORDA 191 い 0 廴 OSE UP & HISTORY ジョーダン 191 クローズアップ & ヒストリコ 、、まるで、美しくマシンを作ること自体が目的だと思える程に美しい " ーーーそれがジョーダン 191 であった ・ 91 年シーズン、 F ー IGP 工ントリー初年度にもかかわらす好リサルトを記録したジョーダン 191 が 、、クローズアップ & ヒストリー " シリーズの第 3 弾としていよいよ登場する事が決定 もちろん、田宮模型の完全協力により、シェイクダウンヴァージョンからのティテール写真を収録Ⅱ ■御注文、お問い合わせは〒 1 田東京都千代田区神田錦町 1 の 7 株大日本絵画 MG 係 ( 谷 03 ー 3294-7861 ) まで

10. 月刊Model Graphix 1992年 9月号 通巻95号

ESUZUKI Cappuccino 徹検 ュ レ 総 ども、亀造です。遂に作例初登場と相成も多いのですが、屋根が開く事によって全して、差し入れをしてあげましよう ( 特に由は、読者諸君が買うなり、見るなりして塗り位のサーフェイサーでは歯が立ちませ 、。こ・こし、アオシマさんに「ドん。そこで、ソフト四のプラサフ ( 車用 ) を 考えて下さしナオ トった訳ですが ( 実際はオマケでチョコチョて許せてしまいます。このオー。フンする屋ガンメタホイールのカプチーノ ) 。 ではそろそろキットの話に入りましよう。アスビーカはカプチーノには無いし、タイ強引に厚塗りして仕上げたのです。しかも 根って以外とッライ事が多いのを皆さんは 一コ出ていゑ鈴鹿のヘアビンとかモリア 細かなディテールをしたボディを諦め バーツ状態を見る限り、なかなかグーです。ヤは専用の r-w です」とだけは言いたい オティ教授とか : •) 何故かというと、単に「カ御存知でしようか ? 春・秋は良いのです 期プチーノの模型が早くほしい″】」 0 てだけが、夏なんて走 0 ているのを見ると涼しそもう一つ各部のディテールにシャープな感 ( わ 5 大人気無いワタシ ) 。ですが、このキて、別のボディを使って。ですから、完成 した物はほばキットのまんまとい、つことに 半だ 0 たのです。まあそれともう一つ重要なうですが、実のところ太陽の直射ギンギンじが欲しい所ですが、サスペンション等はツトは結構買いです。 上ファクターがありまして、実は亀造犀蔵ので暑いです。渋滞なんてハマッたら、痩せ車体を裏返しにして飾らないといけない気さて、製作の内容ですが色々ハプニングなります・ : でも実車を持っていると、ここも違うあ にさせる程の仕上りであります。しかしこに遭遇しました。一番大きな事だけ書きま 年所有している車がスズキカプチーノだったます。冬は冬でシフトする手がカチカチに 9 のです。しかし、この安易な選択によ「て凍ります。だ 0 たら開けないでエアコンをのキットはエンジン無しのディスプレイモすが、ボディを仕上げる時のことです。洗そこも省略されてる等と、様々な問題が見 ーをかけ、ひけつかり完成させるのはとても大変になりま えらい苦労をするはめに陥るとは、本人が使えばと時々言われますが、そうはいきまデルなので、出来れば足回りよりも内装の車後に一〇〇〇番のペー せん。オープンカーは開けて走るのが基本方に力を入れてくれたらと思います。実車を見つけてバテで処理をしました。もちろす。その点で一一一 = えば今回のハプニングは、 一番気が付いていなかったのです・ : まず、製作の話の前にカプチーノについです。だから作例もオープンなのでありまのダブルウィッシ、ポーンサスを見た事あん気になるラインの修正も。その後、本業不幸中の幸いとなったようです。 るオーナーって少ないと思うし、普段一番の方が忙しくて、〆切 3 日前までそのまん最後に塗装でありますが、グンゼのオー て少し書きましよう ( 自慢話をするつもりす。それにどう考えても、クローズドより じゃないぞ ) 。とにかく乗 0 ていて楽しい車もオープンのほうが美しいではないですか。見ている所と言 0 たら内装ですし。でも肝までした。ところが″】いざサーフ = イサトカラーというのを使 0 てみました。カプ 0 なんてそうは無いが、カプチーノは楽しいその美しさの影には、ウルサイとかクサイ心のボディの出来が良いので、塗装さえ上ーを吹いてみてビックリ 4 ボディ全面にチーノの色と少し違いますが、粒子が細か 、すよ完成した時の見栄えは、 G00 指紋のようなミゾが出たのです。テストシくて良いですネ。その分、割高ですけど。 とかキタナイ等色々あって、割と湖面の水手くし ( ( だけでなく面白いし結構速い 4 しかも、 あっ 4 アンテナとシートベルトフックを ョットだったので、金型が良く研かれてい 7 後輪駆動なのでドリフトもいけます。でも鳥状態なのです。これからは皆さん 4 オと = えます。キットとしての総合評価は 9 点をあげたい。マイナスⅡ点になった理なかった為かどうかは解りませんが、 3 回付けるの忘れたあ 4 ひえ 5 でもおしまい 小さい車にありがちな欠点ープンカーを見かけたら以上の事を思い出 8 所詮は軽カー 風に乗リ、風と遊ぶ 風が作ったオーフンマインド 2 シーー 第 28 回東京モーターショーにて発表された、オープン 2 シーターの。 K " カー スズキ・カプチーノは、ホンダ・ピートと並んで 軽自動車のイメージを大きく変える事に貢献したと言えよう そして、ビートと同じくアオシマからこのカプチーノが 新たに。 K " カーシリーズのラインナップに加わった訳である一 0 from a AOSHIMA 1 : 24sca kit ModeIed by Saizoh KAMETSUKURI アオシマ 1 : 24 スケールキット ( 定価 L200 円 ) 製作・文 / 亀造犀蔵 フロントのインテーク、リアの アウトレットは共に第クリアーバ ーツの目を黒く塗るを指定なので、 ニ四駆のメッシュに交換した